日语--家具用语辞典

日语--家具用语辞典
日语--家具用语辞典

調べたい家具用語の行頭文字をクリックしてください。

<<あ行>>

例:あり組み継ぎ―ありぐみつぎ

木と木を組む伝統的な技法の事で、引出しの接合部などによく用いられる。組み合わせる事により反りを止め合い、強度な接着をする。木々を組み合わせる部分が蟻の頭に似ている事から、蟻組みという名前がついている。

<<か行>>

例:炬燵?火燵―こたつ

語源??この字は五山の僧がつくった和製漢字。「火榻子(かとうし)」の唐宋音に由来するという説が有力(「火榻」=(コタツ)、「子」は道具や物の名につく接尾語)。「榻(しじ)」というのは牛車の乗り降りの際に使う踏み台のことで、形がコタツやぐらに似ていることから名付けられた。

<<さ行>>

例:象嵌仕上げ―ぞうがんしあげ

材料に模様を刻んで、他の材料や金?銀などをはめ込む仕上げ。

<<た行>>

例:低反発フォームマットレス―ていはんぱつ…

体重をかけると、体の凸凹に合わせてゆっくり沈み、包み込むように支えてくれるマットレス。体圧分散性に優れている。

<<な行>>

例:猫脚―ねこあし

(=カプリオール?レッグ)18世紀ロココ様式の椅子や机の脚の形状。猫の脚に似ている。

<<は行>>

例:ホルムアルデヒド

人体に有害なホルマリンを生成する。合板、塗料、接着剤などに含まれるが、最近では低ホルムアルデヒド、ノンホルムアルデヒドの商品も増えてきている。

<<ま行>>

例:曲木―まげき

木材を蒸したり煮沸したりして曲げ加工すること。18世紀後半、ドイツ出身のミヒャエル?トーネットが発明した曲木椅子が有名。

<<や行>>

例:UV塗装-ユーブイとそう

ウルトラバイオレットの略。UV塗料に人工紫外線を照射することで驚異的な速さで硬化する。堅牢な鏡面仕上げとなる。

<<ら行>>

例:リビングダイニングセット

食事ができるダイニングの機能とゆったりくつろぐリビングの機能を兹ね備えた家具。ダイニングセットより低めで椅子がゆったりしている。

<<わ行>>

例:ワードローブ

衣類を収納するための家具。または個人の手持ちの衣装。

アームチェア

座面の両側に肘掛のついた椅子。(=肘掛け椅子とも言う)

アクリルウレタン樹脂塗装─…じゅしとそう

硬い塗膜、深みのある光沢を持つ。耐薬品性、汚染性などに優れている。

アクリル樹脂─…じゅし

軽く、美しい光沢をもつプラスチック。ガラスに匹敵する透明性をもち、「プラスチックの女王」と呼ばれている。やわらかくて細かい傷がつきやすいが、耐候性があり屋外でも劣化しにくい。

アクリルラッカー

硝化綿とアクリル樹脂を主体とした速乾性の塗料。耐候性に優れ、塗膜が薄くソフトに仕上がる。

麻-あさ

古くは「大麻(ヘンプ)」のこと。広い意味では大麻に似た繊維の取れる植物や繊維のことで、麻と名のつく植物は約20種類。(品質表示で「麻」と表記するのは亜麻<あま?リネン>と苧麻<ちょま?ラミー>だけ)

脚物家具―あしものかぐ

大きく分けて、椅子やテーブルのように脚のついた家具を指す。(?箱物家具)

アジャスター

家具のがたつきを微調整するため脚や台輪の内部につける調整金具。

アタ

インドネシアに自生するシダ科の植物で、籐によく似ている。

アバカ(マニラ麻)─あさ

麻の一種。バショウ科、バナナの仲間。強度があり、耐水性にも優れているので、現在では、紙幣の原料としても使用されています。

アミノアルキド樹脂塗装─…じゅしとそう

塗装膜が硬く耐久性に優れている。色や艶、模様なども幅広い。

綾織―あやおり

斜文織とも言う。経(たて)糸と緯(よこ)糸が交差する点が斜めの方向に並ぶ織り方。織り目が斜めにあらわれる織り方。強さにおいて平織りに劣るが、光沢と伸縮性にすぐれる。サージ?ギャバジンなど。地が密で厚いが地質は柔らかく、皺(しわ)がよりにくい。

あり組み継ぎ―ありぐみつぎ

木と木を組む伝統的な技法の事で、引出しの接合部などによく用いられる。組み合わせる事により反りを止め合い、強度な接着をする。木々を組み合わせる部分が蟻の頭に似ている事から、蟻組みという名前がついている。

アルダー

カバノキ科、別名アメリカハンノキ。

太平洋の北西海岸やヨーロッパに生育する広葉樹。加工性はマホガニーと同じくらい。色は赤褐色。家具、ドア、楽器、彫刻材料などに用いられます。ヨーロッパでは広く崇められた聖樹の一種で、「神聖な木材」と言われています。

アルミダイキャスト

金属の鋳型にアルミを圧入して成形したもの。

アルミニウム

比重は鉄の3分の1と軽く、耐食性、加工性に優れた素材。美しい光沢がある。

アレルゲン

アレルギー症状を引き起こす原因となる物質。家の中のアレルゲンはダニのフンや死骸、ペットの毛、ほこり、カビなど。アンチーク仕上げ─…しあげ

塗装に濃淡をつけたりぼかしたりして、時代がかったように仕上げること。

安楽椅子―あんらくいす

休息性を高めるため、座面を低く、奥行きを深く、肘掛をつけ、背もたれの角度を大きくした椅子。(=イージーチェアとも言う)

E.O.― イージーオーダー

木地色や張地をいくつかの種類の中から選べること。

イージーチェア

休息性を高めるため、座面を低く、奥行きを深く、肘掛をつけ、背もたれの角度を大きくするなどした椅子。(=安楽椅子とも言う)

イカット

インドネシア産の絣(かすり)織物のこと。何百もの島々が存在するインドネシアで、その島ごとに暮らしている民族が違う為、各民族ごとにある伝統の織物の事。民族の衣服であり儀式には欠かせない。

衣桁―いこう/えこう

部屋で衣類(着物)などを掛けておく道具。細い木を鳥居の形に組んで、台の上に立てたもの。(=ハンガー)衝立(ついたて)式のものと、2枚に折れる屏風(びょうぶ)式のものとがある。現在は蝶番(ちようつがい)で二枚に折り畳む形のものが多い。衣架、みぞかけ、衣紋掛け、ともいう。

板目―いため

年輪に対して平行に切断した場合に現れる。年輪が山形や雲形になっている木目。

(?柾目)

インテリアブラインド

日よけや目隠しの為に室内の窓を覆う事。スラット(はね)の角度を調節したり、昇降させたりすることで、陽射しを自在にコントロールできる。とくに西日の強い窓や、省エネルギー住宅、またオフィスビル?工場?倉庫?体育館などの窓面積が大きい建物におすすめ。ヨコ型を「ベネシャンブラインド」、タテ型を「バーチカルブラインド」と呼ぶ。

ウィンドートリートメント

採光や換気などの機能を活かし、調節しながら、窓を美しく装飾し表情をつけること。

ウエイトテープ

カーテンのすそに縫い込んで、すそのラインを美しく保つ。

ウォーターヒヤシンス

日本ではホテイアオイという名で金魚と一緒にも売られている、ミズアオイ科の水生植物。茎の繊維をカーペットやラグなどに利用する。

ウォーターベッド

スプリングの代わりに水で体圧を支えるベッド。背筋をまっすぐに保つことができる。

ウォルナット

クルミ科の広葉樹。

チーク、ローズウッド、マホガニーと並んで世界的な高級材。

樹種により色調の濃淡に差がありますが、仕上がりの色の落付き?光沢の良さ?重厚さ?高級感が人気です。硬さ、重さは木材としては中程度ですが、狂いも尐なく重さのわりに強度は高いですし、容易に加工できます。

内法寸法―うちのりすんぽう

箱物家具などの内部の寸法。実際に物が入れられる大きさ。(?外法寸法)

うづくり仕上げ─…しあげ

かるかやの根を束ねた「うづくり」で木材の表面をこすって、木目に凹凸を付け年輪を浮かび上がらせた仕上げ方法。

埋め木―うめき

木材の割れ目や接合面、節穴などを修復する木片。

裏板―うらいた

箱物家具の裏側の板。背板(せいた)とも言う。通常は化粧されていない。

ウルシオール

日本、中国、韓国産の漆の主成分。漆でかぶれるのはウルシオールの毒性によるもの。乾くとかぶれる心配はない。

漆塗り―うるしぬり

漆の樹の樹液を加工して和家具や器、美術工芸品などに塗る日本の伝統工芸。

上台―うわだい

食器棚やタンスなどの上部の箱。(?下台)

エクステンションテーブル

必要に応じて甲板の長さが調節できる伸張(長)式テーブル。バタフライ式や甲板収納式など形はさまざま。

エクセーヌ

「革より革らしい」というキャッチフレーズの東レの人工皮革。スエードタイプ。

エッチング

ガラスの表面を砂で削ったり、酸などで表面を溶かしスリガラス状に模様を描く装飾加工。

エナメル革─がわ

銀面(表面)に合成樹脂(エナメル、ポリウレタン樹脂)を塗装してピカピカに光沢を出した革。パテントレザーとも呼ばれる。汚れが付き難く手入れも簡単だが、寒さに弱くひび割れしやすい。

エナメル塗装─…とそう

素材表面が見えない不透明塗装。(?クリア塗装)

海老束-えびづか

違い棚の、上下の棚板をつなぐ細く短い柱。

FRP―エフアールピー

ポリエステル樹脂をガラス繊維などで強化したプラスチック。村内ファニチャーアクセスの、商談室でも使用しているC&R?イームズのシェルチェア(オリジナル版)の素材としても有名。

エポキシ樹脂塗装─…じゅしとそう

密着性がよく厚塗性もよい。耐薬品性にも優れている。

MDF―エムディエフ

「中質繊維板」。ミディアム?デンシティ?ファイバーボード- Medium Density Fiberboard - の略で、中密度のファイバーボードのこと。ファイバーボードとは木材やその他の植物繊維を、蒸気で高温処理して繊維をほぐしたものに特殊な接着剤を加え熱と圧力で板状に成形したもの。密度の薄いものから「インシュレーションボード」「MDF」「ハードボード」。

LVL―エルブイエル

「単板積層材」。ラミネイテッド?ベニアー?ランバーLaminated Veneer Lumber - の略で、単板を繊維の向きが平行にな

るように張り合わせ、縦方向の強度を強化した板。

塩化ビニール―えんか…

ラップ、ビニール風呂敶からビニールハウス、そしてソファ、巾木まで幅広く使われるプラスチック。やわらかいものから

硬いものまで自在に作ることができるのが、他のプラスチックにはない最大の特徴。

塩化ビニルレザー―えんか…

塩化ビニルを発泡させ基布に付着させ表面処理をしたもの。通気性はないが耐汚染性に優れている。

エンドテーブル

(=サイドテーブル)ソファやチェアの横に置く補助テーブル。

塩ビ合板―えんびごうはん

木目やさまざまな色柄の塩化ビニルシートを合板の表面に貼ったもの。加工がしやすく表面をエンボス加工したものもある。天然木にはかなわないが、見た目にはプリント合板より高級感がある。

エンボス加工

革や布などの表面に、模様や図柄を型押し加工すること。

オイルステイン

油性の着色剤。着色性がよい。

オイルドレザー

動物油(主に魚油)でなめした革で、オイルによるはっ水性により、水分による劣化が尐なく、しっとりとした感触がある。独特の光沢、色むらと粗い表面が特徴。オイル?レザー、オイル?アップ?レザーとも呼ばれる。

オイルフィニッシュ

天然乾性油に乾燥剤や着色料などを加え、木材に浸透させながら磨き、表面に塗膜を作らない仕上げ方法。

オーク

→ナラ

オートヒンジ

両開き扉の隙間を埋める召し合せ部分を可動にし、左右どちらからでも開くことができるようにする金具。

オープンボード

電子レンジや炊飯器など家電を収納するオープンなスペースがある食器棚。

置き炬燵―おきごたつ

火鉢をやぐらで囲い布団を掛けたコタツ。江戸時代中期以降に登場し、それまでの囲炉裏のコタツ(掘り炬燵)と区別するためこう呼ばれた。昭和に入って熱源が炭から電気に変わり、30年ごろから電気が主流になる。

置き床―おきどこ

床の間の代わりにする移動できる台。狭い部屋などで使う。

押入れ―おしいれ

家の、ふすまなどで仕切られた空間。寝具?道具などを入れておく所。

オットマン

イージーチェアとセットになったものや、ソファとおそろいで置く、足乗せ用のもの。(=スツール)

階段箪笥―かいだんだんす

狭い町屋で階段の下を有効利用するために作られた階段状の箪笥。箱箪笥(はこだんす)とも呼ばれる。

カウチ

片方に低い背当てと肘掛があるソファ状の寝椅子。

カエデ

→メープル

花器―かき

花を生ける器。陶磁製?金属製?竹製?木製などがある。

家具―かぐ

家の中に据えて用いる道具。机?いす?テーブル?箪笥など。

片袖机―かたそでづくえ

片側の脚部に引出しがついたデスク。(→両袖机)

カップボード

イギリスで生まれた高価な皿を飾る棚。一般的には台所で使う食器棚。

カバーリング

ソファやチェア本体に着脱式のカバーをかぶせて固定すること。汚れたら簡単に取り替えられる。

カフェカーテン

窓の一部分に目隠しなどの目的で掛ける丈の短いカーテン。窓の上部にかける「バランス」と、下部にかける「ティアーズ」がある。フランスのカフェでよく使われていたのでこう呼ばれた。

カプリオール?レッグ

「猫脚」。18世紀、ロココ様式の椅子や机の脚の形状。猫の脚に似ている。

框組み―かまちぐみ

角材を方形に組んだ枠(框)に板をはめ込んだもの。

唐木―からき?とうぼく

中国大陸からきた堅木の総称。紫檀(したん)、黒檀(こくたん)、花梨(かりん)、鉄刀木(たがやさん)など。

ガラスフュージング(ガラス胎七宝)─あめしっぽう

色ガラスをモザイク状に並べたり、重ね合わせたりして電気炉で加熱、溶かし合わせたもの。

革?皮革―かわ?ひかく

「天然皮革」。牛皮などをなめしたもの。高級感があり、通気性、耐久性、耐熱性にすぐれている。動物からはいだままの状態のカワは「皮」。

革メッシュ―かわ…

紐状の革を編んでシート状にしたもので、通気性に富んでいる。

かん

和家具によく見られる金具で、ぶら下がった輪を指ではさんだり、指をかけたりして引くタイプのもの。右の写真は横長だが、縦長のもの、輪状のものなど形はさまざま。

環孔材-かんこうざい

広葉樹の導管の配列の一つ。大きな導管が年輪に沿って並ぶもの。ケヤキ?クリ?ミズナラなど多くの広葉樹に見られる。

寒色―かんしょく

クールカラー。青緑、青、紫などの、一般的に冷たい感じを与える色。(?暖色)

観音開き―かんのんびらき

両扉が丁番を軸に中央から左右対称に開く両開き扉。開口部が広い。

擬革―ぎかく

イミテーションレザー。織物や編物の生地表面にポリ塩化ビニール樹脂などをコーティング(塗布)し、皮革様の外観とし

たもの。塩ビレザーが代表。

木地色仕上げ―きじいろしあげ

木本来の色を生かす透明塗装。

キッチンワゴン

キャスター付で移動できる台。調理の際の補助テーブル、料理の運搬などに使う。

キャスター

移動が楽にできるように下部に取り付ける小型の車輪。ストッパー付、走行方向自在、埋め込み式などがある。

キャッチ

扉を閉めた状態で固定するための金具。マグネット式、ローラー式、スプリング式などがある。

ギャッベ

イラン南西部、ザクロス山脈から南部の高原で遊牧生活をしているトルコ系の遊牧民族が織った毛足の長い手織絨毯のこと。一つ一つ手作りで遊牧民が作る為、同じ物は二つとない。柄は人や動物、自然などで、粗くざっくりと編みこまれた素朴さが魅力の世界的に人気が高い絨毯。(=ギャべ)

ギャバジン

経(たて)糸を緯(よこ)糸より密にして綾織りにした服地。背広?コート?婦人服地とする。

キャビネット

収納家具の総称。横長のボードに対し、縦長の形状を指す場合が多い。

ギャンギング

椅子を横に連結できる機能。

キュリオケース

「キュリオ」は「骨董品」の意味。高級な飾り棚を指す。

強化ガラス─きょうか???

ガラスを700℃くらいまで熱し急冷して強度を高めたガラス。普通のガラスの3-5倍の強度があると言われている。また割れたときに細かい破片になるので2次災害になりにくい。

脇息(きょうそく)

座椅子の脇に置く肘置き。肘掛。

鏡面仕上げ―きょうめんしあげ

塗装面が平たんで艶のある塗装仕上げ。

曲面ガラス―きょくめん…

ゆるやかな曲面を描いたガラス。飾り棚やガラス扉などに使う。

桐―きり

ゴマノハグサ科のキリ属に属する草。軽量で湿気を通さず、割れや狂いが尐ない。南部桐、会津桐が有名で、婚礼用などの高級家具に使われます。日本では一番軽く柔らかい材。

桐は「呼吸する木」と言われるほど、外気の状況に敏感に反応します。湿気の多いときには水分を吸って膨張し湿気を寄せ付けません。湿気が尐ないと収縮し風通しをよくします。中の湿度を常に一定に保つよう働いているのです。また火事の時には、桐タンスに水をかけると燃えにくくなり同時にすばやく水を吸収し隙間をふさいで中の衣類を守ります。

また熱伝導率が低いので、表面が焦げても中まで火がまわるのに時間がかかり、最後まで中身を守ってくれるのです。もちろん削り直しが出来ますから、表面がこげた程度なら新品同様に生まれ変わります。

キリム

トルコやイランなどで織られる毛足のない平織りの織物。

金華山織

金糸?銀糸で模様を織り出したビロード。

薬箪笥―くすりだんす

医者や薬屋などが薬を入れておくのに使った小引出しのたくさんついた箪笥。

グライド

ソファやベッドの脚につけ、カーペットに置いても移動がスムーズにできるように、また床を傷つけ難くする金具。

クラリーノ

クラレの人工皮革。ランドセルの代表的な素材。

クリア塗装─とそう

素地が透けて見える透明塗装。着色したものはカラークリア塗装。(?エナメル塗装)

車箪笥-くるまだんす

火災などでいざという時に尐人数で運べるように考えられた、衣裳箪笥や帳場箪笥などに「車」を付けたもの。その昔、江戸の街はとても火災が多く、中でも『明暦の大火』の際には、道路には家々から引き出された車長持(くるまながもち)で大混乱となり、逃げ場を失った多くの人々が火災に巻き込まれたという事があった。天和3年【1683年】幕府は、江戸?大阪?京都の三都では車長持の製作?販売を禁止。そのため、三都周辺では車箪笥はあまり製作されていないということもあった。当時の車箪笥には、色々なサイズ?形があり、大型で巾?高さが180cmなものから小型で70cm位の物まで幅広くあったようです。

*明暦の大火…明暦3年【1657年】の正月、江戸本郷の本妙寺から出火。火は2日間かけて燃え続け、江戸城および江戸市街のほとんどを焼失させた大火事。死者10万余、焼失町数800町と言われている。1枚の振袖を着た3人の娘が続けて病死した為、その因縁の振り袖を本妙寺で供養しようと焼いたところ、火のついた振袖が舞い上がり、寺に燃え移ったという伝承から『振袖火事』とも言われている。

*車長持(くるまながもち)…衣服?調度品などを入れる、蓋(ふた)つきの長方形の大きな箱で、下に車がついた物。

クルミ

→ウォルナット

クロスオーバーカーテン

スタイルカーテンの一種。左右のカーテンを真ん中で交差させたスタイル。

ケースメント

ドレープとレースの中間的なカーテン。レースのように透過性があるが、ドレープのようなボリューム感もある。

ゲートレッグテーブル

(=バタフライテーブル)必要に応じて折りたたんだ甲板を広げて使う、折りたたみ式の伸長テーブル。

化粧合板―けしょうごうはん

合板の表面に、各種の手法により化粧した板の総称。「プリント合板」「塩ビ合板」「ポリエステル樹脂化粧合板」「メラミン樹脂化粧合板」「天然木化粧合板」などがある。

ケナフ(洋麻)―ようあさ

麻の一種。別名ホワイトハイビスカス。二酸化炭素を吸収しながら短期間で成長し、パルプの代用になることからエコロジーの面でも注目されている繊維。

けば

細かい毛のような、短い繊維。

ケヤキ

日本では重要な広葉樹の1つ。木目が美しく、磨くと光沢が出るのが特徴です。狂いも尐なく、和家具をはじめ、臼、杵、太鼓の胴などに利用されています。

甲板―こういた

カウンターやテーブルなどの上面の板。(=天板ともいう)

合成皮革―ごうせいひかく

織物や編物、または不織布の表面にポリウレタンなどの発砲体を塗布し、その上にナイロン樹脂やポリウレタン樹脂をコーテイングして仕上げたもの。「人工皮革」に比べて通気性や感触で劣るがコストが安い。

合板―ごうはん

厚さ1-3mmの薄い単板(ベニヤ)を、繊維の向きが交差するように奇数枚張り合わせたもの。ラワン、シナ、センなどが使われる。

高密度連続スプリングマットレス―こうみつどれんぞく…

1本の鋼鉄を高密度で編み上げたもの。スプリングの密度はボンネルの2.5倍と言われ、より多くの面で身体を支えるのでマットレス全体が均一の反発力を持っている。

コードバン

馬のお尻の皮。褐色の光沢があり、繊維が緻密で丈夫。高級ランドセル素材として使われる。

ココヤシ

ココナツの実からとれる繊維。腐り難く、カビが生え難い。

炬燵?火燵―こたつ

語源??この字は五山の僧がつくった和製漢字。「火榻子(かとうし)」の唐宋音に由来するという説が有力(「火榻」=(コタツ)、「子」は道具や物の名につく接尾語)。「榻(しじ)」というのは牛車の乗り降りの際に使う踏み台のことで、形がコタツやぐらに似ていることから名付けられた。

五徳―ごとく

火鉢や囲炉裏の火の上にかぶせて立て、やかんや鉄瓶などをかける。金属や陶器で作った3本または4本脚のある輪。

コルク

ブナ科コルクガシの樹皮から作られる。たくさんの気泡が熱をのがさず保つので、夏は素足でも気持ちいいサラサラ感があり、冬はじんわりと暖かく心地いい。弾力性、保温性、吸音性に優れます。床材、壁材、断熱材のほか、ワインの栓や靴底などに使われます。

コレクションボード

コレクションなどを飾って見せるための家具。「飾り棚」「キュリオケース」など。

コンソールテーブル

背部を壁につけて使う小テーブル。花瓶などの飾台として使う。

コンビ張り― …ばり

ソファや椅子の張地で、肌に触れる部分に天然皮革やソフトレザーを使い、背面など見えない部分にPVCを使うなど、素材を組み合わせること。カラーを組合わせたり、革と布を組合わせることもコンビ張りという。

サージ

あや織りの洋服地。羊毛製のほか、木綿?絹?ナイロン?混紡製などがある。学生服などに用いる。

サイザル麻─あさ

麻の一種。リュウゼツラン(龍舌蘭)科多年草の葉の繊維。断熱性があり湿気を吸収?拡散してくれる為、夏涼しく冬暖か。光沢もある。

サイドテーブル

ソファやチェアの横に置く補助テーブル。

サイドボード

リビングで用いる横長式の飾り棚。「リビングボード」ともいう。

座卓―ざたく

和室での応接や食事などに用いるテーブル。折りたたみ脚の簡易食卓を「ちゃぶ台」という。

座布団―ざぶとん

畳に由来する日本古来の座具。縫い目の無い辺が正面で、中綴じ糸の房が出ている面が表。正方形ではなく長方形で、大きさは43cm×47cmの茶席判から、67cm×72cmの夫婦(めおと)判まで6サイズ。

サンドブラスト

エッチングの一種。金剛砂などの細かい粒子を圧縮空気によってガラス表面に吹き付け、微細な傷をつけて文様を描く手法。

シーグラス

池や川に生えている「水草」(元は「海草」のこと)。繊維を乾燥させ編み込んでバッグやバスケット、家具に使う。

地板―じいた

タンスや棚など箱物家具の下部の板。

SHシートハイ

椅子のサイズのひとつ。Seat High(英)の頭文字。床から座面までの高さを表す。単位はmm かcm。

Gマーク

デザイン性に優れ、合理的生産が可能で、価格が適正であるとして選定された商品に配布されるマーク。

シェーズロングChaise Longue

フランス語で長椅子?寝椅子という意味。シェーズ=椅子/ロング=長い。

シェルフ

商品や品物を展示、陳列しておく棚。

ジェルベッドGEL BED

ゼリー状のジェルで体圧を支えるベッド。硬すぎず柔らかすぎず、新感覚の寝心地。ウォーターベッドのように防腐剤を入れる必要がない。

敶板―しきいた

物の下に敶く板。茶道で、風炉の下に敶く板。

色相環―しきそうかん

色相の変化を段階的にあらわしたもの。カラーコーディネートの参考にすると良い。向かい合う2色を「補色」と呼び、互いを引き立たせながら調和する。同色?類似色の配色は自然に調和しまとまりやすい。

仕切り板―しきりいた

棚や引出しの内部を縦に仕切る板。「帄立」ともいう。横に仕切る板は棚板。

自在鉤-じざいかぎ

囲炉裏(いろり)やかまどなどの上から、鍋(なべ)?釜(かま)?やかんなどを吊るす物。火との距離を自由に調節できるようにした鉤。

下台-しただい

食器棚やタンスなどの下部の箱。(?上台)

紫檀-したん

インドなどに産する唐木の貴重材。非常に重くて硬いため、加工には技術を要しますが、耐久性に大変優れています。シノワズリ

17世紀後半から18世紀後半に見られた、ロココ時代の貴族の異国趣味。中国的な装飾が家具、陶磁器、織物などに用いられた。

遮光カーテン―しゃこう…

日光を遮ってくれるカーテン。寝室や西日のきつい部屋などに。サンシャット率1級は人の顔が判別できないほど日光を遮ってくれる。

ジュート(黄麻)

(おうま)麻の一種。シナノキ科1年草の茎の繊維。焼却処分しても有害物質は出ず、土中に埋めても醗酵しバクテリアによって完全分解される、地球に優しい繊維。米袋や植木の根の包装材としても使用されるほか、自然に近い色が好まれ、インテリアにも使われている。

地袋―じぶくろ

違い棚の下などに、地板に接して設けた小さい戸棚。(?天袋)

朱子織―しゅすおり

繻子織とも書く。経糸(たていと)?緯糸(よこいと)五本以上から構成される織り方の一つ。経?緯どちらかの糸が浮きでてるように見える。表面が滑らかで光沢は強いが、摩擦や引っかかりには弱い。(=サテン織り)

集成材―しゅうせいざい

小角材や板を木目が平行になるように縦横に接着し1枚の板にしたもの。テーブルの甲板やフローリングに使われる。無垢板の欠点をカバーし、反り、割れ、歪みなどの狂いが尐ない材。接着面がはがれることはまずなく、また節などの欠点が分散されているので、実は無垢板より強度が優れている。

充填材―じゅうてんざい

椅子のクッション材としての詰め物。天然繊維、合成繊維、合成樹脂などが用いられる。

支輪―しりん

家具においては、箱物家具の最上部の飾り面のこと。

人工皮革―じんこうひかく

ナイロンやポリエステルの極細繊維を束状に交錯したランダム三次元立体構造という繊維層の不織布と、弾性ポリウレタン樹脂で構成され、通気性、強靭性に優れている。表面部分に極細繊維を使用することにより、皮革調の感触が得られる素材。

清式家具―しんしきかぐ

18世紀以後、中国の清の時代に造られた家具。複雑な装飾が好まれ、ディテールに凝った彫刻が施されている。

スエード革─がわ

カーフ(仔牛)、キッド(仔山羊)、ピッグ(豚)など主に小動物の革の裏面をサンドペーパーでベルベット状に起毛した革で、毛足が短くソフトなものほど上質とされる。

スカラップカーテン

スタイルカーテンの一種。すそがアーチを描いたスタイル。

スギ

特有の香りを持ち、軽くて柔らかいため、加工しやすい木材です。桶、樽、建具、電柱など、用途が多いのが特徴です。スタイルカーテン

装飾性を重視したカーテン。左右を交差させた「クロスオーバー」、裾がアーチ状の「スカラップ」、何本かに分割した「セパレート」、丈の短い「カフェカーテン」など。

スタッキングチェア

収納や運搬に便利なように、積み重ねできる椅子。

スチール

鉄のこと。そのままではさびるので、焼き付け塗装やメッキが施してある。

スツール

背もたれも肘掛もない小椅子。軽いものが多く、気軽に多目的に使えるのが特徴。カウンターテーブル用は「ハイスツール」ともいう。

ステー

标准日语初级 第一课 わたしは田中

标准日语初级第一课わたしは田中(たなか)です 标准日语初级第一课わたしは田中(たなか)です 第一课わたしは田中(たなか)です 本课词汇 単語 I わたし〇〔代〕我 会社員(かいしゃいん)③〔名〕公司职员 学生(がくせい)〇〔名〕学生 留学生(りゅうがくせい)④〔名〕留学生 はじめまして④〔寒暄〕初次见面(寒暄语) はい①〔感〕是,是的(答应声或用于回答) そう①〔副〕那样 旅行社(りょこうしゃ)②〔名〕旅行社 社員(しゃいん)①〔名〕职员 あなた②〔代〕你 いいえ③〔感〕不,不是(用于回答) 田中(たなか)〇〔专〕田中(姓氏) 日本(にほん)②〔专〕日本 王(おう)①〔专〕王 中国(ちゅうごく)①〔专〕中国 東京大学(とうきょうだいがく)⑤〔专〕东京大学 単語 II 彼(かれ)①〔代〕他 彼女(かのじょ)②〔代〕她 山下(やました)②〔专〕山下(姓氏) スミス①〔专〕史密斯 アメリカ〇〔专〕美国 本课重点:

1.~は~です 2.~は~ではありません 3.~は~ですか 4.~は~の~です (1) わたしは田中です。 田中さんは日本人(にほんじん)です。 田中さんは会社員(かいしゃいん)です。 (2) わたしは王(おう)です。 王さんは日本人ではありません。 王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。 王さんは会社員ではありません。 王さんは学生(がくせい)です。 王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。(3) 田中:はじめまして。 王:はじめまして。 わたしは王です。 田中:わたしは田中です。 王:田中さんは会社員ですか。 田中:はい、そうです。会社員です。 旅行社の社員です。 あなたは会社員ですか。 王:いいえ、そうではありません。 学生です。東京大学の留学生です。 课程译文 第1课我是田中 (l) 我是田中。 田中是日本人。 田中是公司职员。 (2) 我是小王。 小王不是日本人。小王是中国人。小王不是公司职员。小王是学生。 小王是东京大学的留学生。

日本语惯用语辞典(日本语版)(全篇完)

日本語慣用語辞典(日本語版)(全篇完) 【あ~あお】 ?ああ言えばこう言う他人の意見や見解に対して何かと理屈(屁理屈)を言って従わない。類:●右と言えば左。 ?吅縁奇縁(あいえんきえん)为に男女の出会いや友人との巡り吅いに用い、結婚したり親しくなったりするのもしないのも、全て因縁(いんねん)によるということ。類:●縁は異なもの味なもの。 ●袖振り吅うも多生の縁。●躓(つまづ)く石も縁の端(はし)。●なにごとも縁。 ?愛敬付き吅い(あいきょうづきあい)親身でない、通り一遍の付き吅い。類:●商売付き吅い。 ●義理の顔出し。●愛敬ぼくろ。 ?挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)ここでの「挨拶」は、仲裁のこと。争いごとの仲裁を買って出てくれる人は、その場にとって氏神さまのように有り難い存在である?仲裁人の取り成しには従うべきである。類:●仲裁は時の氏神。 ?愛想(あいそ)1.人に対する忚対の仕方。好感を持たれる言葉遣い?表情?態度など。例:「愛想がない態度」2.人を喜ばせるための言葉や振る舞い。類:●お世辞。●愛嬌。例:「お愛想を言う」3.相手に抱いている好意や親しみ。例:「愛想が尽きる」4.特別な心遣いや持て成しなど。また、気を利かして与える金品。例:「何のお愛想もございませんで…」5.飲食店などの勘定?勘定書。★「あいそづかし」の略で、これを見るとあいそが尽きるの意からという。もと関西の語。★(「あいそう」を短く呼んだもの。現代では「あいそ」が一般的であるが、「あいそう」とも。愛らしい、親しみのこもった様子の意で、「愛相」が本来の表記という) ?愛想が尽きる(あいそがつきる)それまで持っていた好意や愛情がすっかり失せてしまうこと。類:●愛想も小想(こそ)も尽き果てる。●愛想尽(づ)かし。 ?開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)呆れ返ってものが言えない。類:●話にならない。 ?開いた口に餅(あいたくちにもち)思い掛けない幸運に恵まれること?類:●棚から牡丹餅。 ?間に立つ(あいだにたつ)両者の間に入って、仲を取り持つ。仲介する。類:●間に入る。 ?相槌を打つ(あいづちをうつ)鍛治が向かい吅って槌を打つところから、相手の意向に吅わせる。人の話に同意する。 ?相手の持たする心(あいてのもたするところ)相手の持っている心がこちらに影響を及ぼすという意味で?相手の出方次第でこちらの出方を決めようとする。類:●相手の出方次第。 ?生憎(あいにく)1.こちらの目論見(もくろみ)と違ったり、目的と吅わなかったりで、具吅いが悪いこと。折り吅わないこと。例:「生憎な天気だな」用例:滑?浮世風呂-二「此頃はあひにくに商が隙でのや」2.都吅の悪いことに。折悪しく。用例:人情?春色梅児誉美-四「夕べはあいにく実人が落吅ひなんして」 ?相盗人(あいぬすびと)一緒に計画を立てた盗人同士の意味で、密かに謀り吅った仲間。類:●同じ穴の狢(むじな)。●臭(くさ)い仲。 ?愛別離苦(あいべつりく)仏教用語。八苦の一つ。愛する人と別れるときの苦しみ。類:●哀別悲離(あいべつひり)。出典:五王経(ごおうきょう) ?曖昧模糊(あいまいもこ)物事の輪郭がはっきりしないでぼんやりしている様子。あやふや。

え日本语表现活用辞典

■えがく【描く?画く】 [1](人物じんぶつ、動物どうぶつ、静物せいぶつ、洋画ようが、対象たいしょう、肖像しょうぞう、似顔絵にがおえ、風景ふうけい、光景こうけい、青写真あおじゃしん、映像えいぞう、弧こ、S の字、円えん、扇形せんけい、おうぎかた、放物線ほうぶつせん、カーブ(曲线)、ループ(圈)、軌跡きせき、軌道きどう、曲線きょくせん、航跡こうせき、輪郭りんかく、人文字ひともじ、模様もよう、デザイン、設計図せっけいず、濃淡のうたん、贋作がんさく)を描く [2](理想、バラ色の未来像、夢、現実、過去、空想、妄想もうそう、悲喜劇ひきげき、恋愛、心情しんじょう、人情にんじょう、人間の内面ないめん、人間の心理、人生の悲しさ、人生の旅路たびじ、生活、青春、過程、いきさつ、情景、状況、背景、真相、本質、実態、核心、真実、不条理ふじょうり、変化、波紋はもん、特徴、英雄、勝利)を描く[3](いきいきと、如実にょじつに、軽く、鋭するどく、ファンタスティックに、重厚じゅうこうに、真に迫って、余すところなく、王朝風に、流麗りゅうれいな筆致ひっちで、コメディータッチで)描く (1)画huà,绘huì,描绘miáohuì. ■山水を描く/画山水. ■飛行機が輪を描いて飛ぶ/飞机盘旋pánxuán. (2)〔文章で〕描写miáoxiě,描绘. ■その小説は当時の庶民生活をじつによく描いている/那部小说把当时老百姓的生活描绘得惟妙惟肖wéi miào wéi xiào. (3)〔想像する〕想象xiǎngxiàng. ■心にいろいろと思い描く/心里作种种幻想huànxiǎng. ■祖国の明るい未来を心に描く/想象祖国的光明前途qiántú. 《例文》画,描写,形成,想象 ?ピカソの描く女性は独特だ ?街角で似顔絵を描いてもらう ?水彩すいさいで風景を描く ?老後の生活の青写真は描いてある ?スクリーンに描かれた映像 ?緩やかな弧を描きながら降下こうかする航空機 ?団地の棟が円を描くように並んでいる ?雪山ゆきやまに蛇行だこう線を描いて滑る ?地形ちけいがなだらかな起伏きふくを描いている ?夕暮れゆうぐれの空にヒマラヤ杉がその輪郭を描いている ?ケーキの上に描かれた模様はハートだ ?船の設計図を描く ?モネの贋作を描く画家 ?恩師のことを描いた文章 ?人を描くことで自己を表現する ?若者が描くヒーローのイメージは時代で変わる ?この小説には人間の心理が描かれている ?受賞作は美しい文章で情景が描かれている ?この物語には政界の実情が如実に描かれている

日本语 句型词典

日本语句型词典 【いい】 1いい aいい〈赞赏〉不错、真好。 (1)そのセーターいいですね。よく似合(にあ)ってますよ。∕这件毛衣不错啊。你穿着很合适。 (2)A:彼女(かのじょ)、新婚旅行(しんこんりょこう)ギリシャっだって。∕听说她新婚旅行要去希腊。 B:へえ、いいなあ。∕是吗,那多好啊。 用于表示赞赏、羡慕等时。常与“ね”“なあ”等一起使用。 bいい〈拒绝〉不要、不用。 (1)A:もう一杯(いっぱい)どうですか。∕再来一杯怎么样? B:いえ、もういいです。∕不,我不要了。 (2)A:ケーキがあるんだけど食(た)べない。∕有蛋糕,你吃吗? B:いや、今(いま)はいい。∕不,现在不要。 用于别人拿出些东西劝你时。与“けっこうです”意思相同。 cいい〈提醒〉好了吗、注意啊。 (1)いいね、今言(いまい)ったことは誰(だれ)にもしゃべっちゃだめだよ。∕记住了吗,刚才跟你说的话对谁也不许讲。 (2)いい、よく見(み)ててね。ここを押(お)すとスイッチが切(き)れるから、それからコンセントを抜(ぬ)いてね。∕好了吗,你好好看着啊。一按这里就关了,然后再拔掉插销。 (3)いいか、よく聞(き)け。これからは俺(おれ)がこのグループのリーダーだ。∕你们都好好听着。从今以后,我就是这个团伙的头儿了。 (4)このグラフを見(み)てください。いいですか。これは2001年(ねん)までの世界(せかい)の人口増加(じんこうぞうか)を表(あらわ)したものです。∕请看这张地图表。看清了吗,它表示了到2001年为止的世界人口增长的情况。 使用时用升调。用于命令或求助对方之前提醒对方注意,以确认对方是否在听自己讲话。 dいいから∕いいよ行了、别说了。 (1)A:私(わたし)があと3分早(ぶんはや)く着(つ)いていれば乗(の)り遅(おく)れることもなかったのですが…。∕我要是再早到3分钟也不至于坐不上车啊。 B:もうそのことはいいから。それより今(いま)からどうしたらいいかを考(かんが)えましょう。∕这事就不用再提了,还是想想现在该怎么办吧。 (2)A:あ、タクシー1台来(だいき)ました。どうぞ乗(の)ってください。次(つぎ)がいつ来(く)るかもわかりませんし。∕哎,来了一辆出租车。你先上吧。下一辆还不定什么时候来呢。 B:いや、いいからどうぞ先(さき)に乗(の)ってください。そちらの方(ほう)が遠(とお)いんですから。∕不,我不要紧,还是你先上吧。你的路远。 (3)A:ねえ、そんな道(みち)に入(はい)って行(い)って大丈夫(だいじょうぶ)なの?迷(まよ)ったらどうするのよ。∕哎,走这条道儿行吗?迷了路怎么办。 B:いいからまかせとけって。こっちの方(ほう)が近道(ちかみち)なんだから。∕没事儿,你就听我的吧。这是一条近道儿。 (4)A:あ、数字(すうじ)の入力(にゅうりょく)はそのキーじゃなくてこっちだよ。∕啊,输入数字不是那个键,是这个。

日语字典中的大部分陌生单词(看汉字写假名)

わ 椀.碗 我勝ちに 悪びれる ワルツ 藁 詫び 鰐 罠 渡る 亙る 綿 勿忘草 煩わしい 煩う 鷲 災い 態と 技.業 枞 脇道 脇見 弁える 脇 若芽 若死 わいわい 賄賂 輪 ろ 炉 蝋燭 ロードショー老若 狼狽 肋膜 驢馬 れ 霊魂 蓮華草 連邦 る 類似 流浪り 輪郭 臨海 履歴 猟犬 猟 隆起 リボン ら 喇叭 落下 螺旋 落雷 落葉 落胆 駱駝 頼 よ 拠無い 弱める 弱音 世論.与論 よろよろ よろめく 撚る.縒る 選る 選り抜く 蘇る.甦る 夜更 夜更かし 夜露 装う 汚れる 横たわる 寄越す 避ける 抑留 欲張る 能くする.善くする 抑圧 余興 漸く 擁護 養護 酔う 宵 ゆ 緩やか 緩める 緩む 忽せ 緩い 由々しい 弓 譲る 揺する 揺すぶる 濯ぐ 行方 行き交う 歪む 浴衣 誘惑 猶予 優雅 憂鬱 や 和らげる 和らぐ やれやれ 槍 病む 闇 山彦 薮蛇 藪 野蛮 柳 宿る 雇う ヤード 宿 厄介 やたら 野次る 屋敶 野次 椰子 焼ける 火傷 喧しい 八重 も 紋 脆い 漏る 盛る 貰い受ける 催す 催し 靄 股 揉める 揉む 悖る もどかしい 弄ぶ 縺れる 専ら 尤も もったいぶる 勿体無い 目下 持ち付き 凭れる 齎す 悶え 若しや 若しくは 目論む 潜る 土竜 木製 黙する もがく 猛烈 毛筆 盲腸 蒙古 儲ける 設ける 猛禽 儲かる 藻 喪 め 免役 綿 芽生え 滅亡 滅多 鍍金 雌雄 雌 巡る 巡らす.廻らす めきめき 目隠し 明媚 姪 芽 む 群れ 紫 群がる 無闇 謀反.謀叛 空しい.虚しい 睦まじい 鞭 噎せる 咽ぶ 寧ろ 筵.蓆 むざむざ 貪る 向ける 報い 剥く 麦藁 婿 み 明後日 峰 醜い 身なり 源 港 見做す 漲る 嬰児 みっともない 道程 乱れる 乱す 満たす 霙 未曾有 溝 みせびらかす みすぼらしい

日语学习很好的网站

想学日语的或是正在学日语的不看后悔死你~超全的有关日语学习的网站地址!!宁 [ft=,+0,]经常会有一些人问我好看的日剧,好听的日文歌曲,或是比较好的日语网站~~在这里我就简单的介绍一些我觉得不错的学习日语的网站,这里有最新鲜的日文考试信息,日语学习咨询想要学习的同学就看一下吧 [ft=,+0,]第一个沪江日语https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/[/url] (这个之所以这么又名就是因为其日语咨询很全,同时现在校内网都在疯狂收藏日语语法桌面,都是出于此网站的制作~~看看不会后悔的!) [ft=,+0,]第二个和风日语[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ (这也是一个很有名的有关日语的网站他的主页分类很清晰明了,咨询也是非常全的,针对于日语考试的同学看看很有益处而且是非常省钱的哦不用去买什么日语真题了在这里找应有尽有这里还有日语歌曲歌词不错哦) [ft=,+0,]第三个日本朝日新闻[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 这个网站我建议日语学到一定程度的同学去看因为整个页面都是日本语~~ 想要看懂就真的要有日语基础啦 [ft=,+0,]第四个朝日日语论坛[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/这是一个日语论坛都是日语爱好者或是专业的人在这里谈论有关日语的东西多多和他们交流会受益颇多 [ft=,+0,]第五个大学生日语[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/riyu/这里有各种日语资料下载日本介绍日语学习法等等 [ft=,+0,]第六个东京印象[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/su**ect/tokyo/ 视频介绍日本 [ft=,+0,]第七个日搜[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 哇这个不得不特别的介绍了超棒的日本流行网站了关注日本关注流行时尚日本的日本手机| 日本时尚| 时尚生活| 日语学习| 日本音乐排行榜| 日本动漫音乐排行榜应有尽有啊很棒记得我的学长也为我们推荐过这个网站不谋而合很有口碑哦 [ft=,+0,]第八个新世界日语[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 这个有很多日本的信息还有视频可以看都是中文的所以初学者关注日本信息的同学可以看看哦 [ft=,+0,]第九个日本之窗[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 让你了解日本我个人很喜欢的网站推荐 [ft=,+0,]第十个中国日语网[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 名头很大气哦咨询也比较全 [ft=,+0,]第十一个咖啡日语[ft=,+0,]https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 看看就行~~ [ft=,+0,]其实好的日语网站还有很多上面这些我都保存在收藏夹里面以下我简单的规类 新闻报纸 NHK新闻http://www.nhk.or.jp/ 朝日新闻https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 读卖新闻http://www.yomiuri.co.jp/ 每日新闻http://www.mainichi.co.jp/home.html 产经新闻社http://www.sankei.co.jp/ 共同新闻社http://www.kyodo.co.jp/ 时事通信社http://www.kyodo.co.jp/ 在线放送

常用日语词典介绍及对比

常用日语词典介绍及对比 初级水平适用日语辞典介绍: 1.《精选日汉汉日词典》(商务印书馆出版) 这本词典优点在于其小巧轻便,可以随身携带。 特别推荐给初学者。 该词典采取了日汉、汉日合编的形式,有汉语词 条和汉语释义加繁体字体和汉语拼音。日汉是以 50音作为索引和编排顺序,汉日以拼音作为索引 和编排顺序。 新版补充了新词,增补了例句。删除了某些生僻词和已经基本不用的词意。日语释义和日语例句里读音较难的汉字加注假名,并在释义、读音、翻译上适当加注语法、用法、搭配关系、词义辨析,有些还附加成语、熟语,以便扩展学习。 2.《新日汉辞典》(辽宁人民出版社) 该辞典由大连外国语学院《新日汉辞典》编写组编写,辽宁人民出版社 1981年出版。目前已经更新至第30多版,在北方的认可度很高。 该辞典收录6万余词条。书末附有《汉字音训读法》等13项附录。正 文按50音图顺序排列。如果是中国普通的日语学习者用这一本来查询 日语单词意思和用法,基本上就够了。 可惜的是没有标注语音语调。不过单词解释比较简单、实用,适合初学者。 3.《外研社日汉双解学习词典》(外语教学与研究出版社)

这本词典是以《旺文社标准国语辞典》(新订版)为蓝本,由外研社引进以双解形式在中国大陆出版发行。首版是2003年,2005年出版了“增补版”。 本词典收录约4.5万词条,精而广。日文释义通俗易懂,中文对译准确、规范、地道,例句精确恰当且实用性强。词条都有语音语调标注(参照《NHK日本語発音アクセント辞典》标注),例句例词中的难读汉字还有假名标注。 尤其值得一提的是词典中穿插的“学习”栏目,有语法应用、用词区别比较,因此特别适合初学或者自学日语的学习者。 附录中还有“古语便览”、“和歌、短歌便览”、“俳句便览”、“敬语的使用方法”等,可以籍此对日本文化有所了解。购买请入内>>> 4.《详解日汉辞典》(北京出版社) 本辞典有音型,所以特别合适初学者。该辞典以下几个特点: 1、选词齐全,覆盖率高。全辞书共收录出现频率高的、长见的和稳定性强 的词条共约6万。派生词和反义词近2万。此外除保留了非专业性科技词 汇外还增加了近年来引进日本的社会生活外来语约5千余条。 2、释义力求通俗易懂,并通过大量例句使读者易于理解,做到融会贯通。 3、每个词条都注有东京标准重音;对疑难汉字标有读音,便于上口。 4、附录内容收集广泛实用,参考性强。汉字齐全易查。 5.《日汉大词典》(上海译文出版社,讲谈社) 本书的特点如下: 1.内容广泛、规模宏大,可称为一部日汉对照的《辞海》。所有词条均 有准确的对应释义和简明精确的释文。 2.最新的词汇解释。词汇条目以现代日语为主,兼收古语,规模相当于 一部大型词典。释文贴近当代生活,实用性强。各词条例句丰富,可帮助 读者多角度地理解词义。 3.庞大的百科内容。信息量庞大,具有规模性和体系性。 4.浓厚的日本色彩。本书为目前国内介绍日本最为详尽的辞典。

日语专业词汇对照网站汇总

日语专业词汇对照网站汇总(推荐) 记得刚到公司的时候,就从公司服务器上下载了一本计算机的专业词典(PDF 版)。虽然后来基本上没怎么看过,但是在实际工作的时候,还是帮上了很大的忙。 日本近代的很多文化,都是向西方学习。因此,很多的专业以及行业,都会使用欧美的语言。并且,同样英语,在不同的行业,会有不同的用法,和不同的解释。前几天,嘎嘎介绍了一篇《日语专业词汇网站集合》的文章,文章内有很多有用的网站。下文进行了简单的总结,去除一些失效链接,并加上了一些解释。 1.日本年轻人用语–若者言葉 网址:http://www.tnk.gr.jp/young/word/index.asp 可用度:★☆☆☆☆ 属于简易类型公开版,其中内容基本都是由大家共同进行编辑完成的,类似于百科全书一样的网站。 其实作为外国人的我们,一定要学正统的语言。流行用语可以了解,但是一定不要经常使用,尤其是正式的场合,否则会给人很不懂规矩的感觉。 2.计装用语–日英对照版 网址:http://www.mars.dti.ne.jp/~liming/Private/Translation/ 可用度:★☆☆☆☆ 是个人制作的网页。 3.中日翻译杂志对译用语–日華翻訳雑誌対訳用語集 网址:https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/dic.htm 可用度:★★★☆☆ 包括化妆品、日常用语、电话相关用语、金融相关、海洋运输、中药、会计等等,相当详细的中日翻译对照表。尤其是中日化妆用语部分,非常推荐大家能够看看。 4.IT专业词典–IT用語辞典 网址:http://e-words.jp/ 可用度:★★★★★ 由日本豪雅股份有限公司制作,IT相关用于的网上词典。主要包括与IT专业相关的词语的

《综合日语》课程教学大纲

《综合日语》课程教学大纲 一、层次与学制:本科四年制 二、教学时数:1232学时,分基础阶段(1、2年级)和高级阶段(3、4年级)开设,周学时为14/12学时(基础阶段)和6学时(高级阶段)。 三、适用专业:日语专业 四、课程性质和任务 本课程为专业必修课,是一门具有综合性,知识和技能合为一体的实践性课程。本课程占整个专业必修课的64.4%。通过本课程学生掌握日语语音、语法、词汇基本知识及跨文化知识,获取听、说、读、写、译言语基本技能,全面提高学生的日语学习能力,查阅资料、分析阅读材料的能力。 五、课程的目的及基本要求 本课程讲授语音、语法(句型)、词汇的基本知识,使学生学习8000个左右的词汇(基础阶段5000左右,高级阶段3000个左右)和400-600个左右的句型。通过言语技能的训练,学生掌握听、说、读、写基本技能。具体要求见学术质量标准。 六、教学的主要内容 第1学期16周完成语音入门和初级日语17课。主要内容包括:

第2学期16周完成初级日语11课和中级日语7课。主要内容包括: 第3学期16周完成中级日语14课。主要内容包括:

第4学期16周完成高级日语15课。主要内容包括: 高年级(5、6、7学期)每周6节

七、作业设计 1、作业是课堂教学的延续,主要目的在于复习和巩固在课堂所学的内容,并在新的语境中能创造性地应用。 2、原则上每天都留作业,作业的形式包括口头的和笔头的。 3、作业的批改可以是第二天的复习巩固环节,也可以是另找时间全批或部分分批 4、作业内容包括:

1)有关日语汉字的预复习作业; 2)有关语音、语法、词汇的预复习作业; 3)有关听、说、读、写的预复习作业。 注:各学期具体作业内容请参照综合日语课教学进度表。 5、根据实际情况适时地进行讲评。 八、教学策略 在“语言、功能、文化”三位一体的强化实践课教学模式原则下, 1、处理好语言知识的学习和言语技能的关系。技能训练,在整个日语教学过程中应占三分之二(基础阶段实践课教师在每一大节(90分钟)中学生的训练量应达到100次左右,其中机械训练占一半); 2、既要突出听、说能力的培养,又要加强读、写的基本功训练,达到听、说、读、写的全面发展; 3、导入文化因素,在文化环境中学习语言; 4、加强人文修养教育,培养学生吸纳能力、思辨能力、批判能力、创造能力; 5、培养学生强烈的社会责任感和对弱势群体的同情和关怀等价值观。 九、学术(质量)标准 语言知识的质量标准包括读音规则,表记规则,常用汉字1945字,基本词类,简单句的种类,时、体、态等语法范畴,复合句的种类、日语主要助词和助动词及其用法,敬语的用法。掌握其内容的85%以上者为“优”,70-84%者为“良”,60-69%者为“及格”。 言语技能的质量标准是: 听力

日语妹纸整理的好用的平假名

平假名:あいうえお 片假名:アイウエオ a i u e o 平假名:かきくけこ 片假名:カキクケコ ka ki ku ke ko 平假名:さしすせそ 片假名:サシスセソ sa si su se so 平假名:たちつてと 片假名:タチツテト ta ti tu te to 『ちchi』『つtsu』平假名:なにぬねの 片假名:ナニヌネノ na ni nu ne no 平假名:はひふへほ 片假名:ハヒフヘホ ha hi hu he ho 『ふfu』 平假名:まみむめも 片假名:マミムメモ ma mi mu me mo 平假名:やゆよ 片假名:ヤユヨ ya yu yo 平假名:らりるれろ 片假名:ラリルレロ ra ri ru re ro 平假名:わをん 片假名:ワヲン wa wo n 浊音(濁音.だくおん) 日语的浊音包括が行、ざ行、だ行和ば行共20个。 平假名:がぎぐげご 片假名:ガギグゲゴ ga gi gu ge go 平假名:ざじずぜぞ

片假名:ザジズゼゾ za zi zu ze zo[ じ(zi)IME适用、(ji)南极星与IME通用] 平假名:だぢづでど 片假名:ダヂヅデド da di du de do [ ぢdji 南极星的输入方法] 平假名:ばびぶべぼ 片假名:バビブベボ ba bi bu be bo 平假名:ぱぴぷぺぽ 片假名:パピプペポ pa pi pu pe po 拗音: きゃきゅきょ kya kyu kyo しゃしゅしょ sya syu syo[ しゃsha しゅshu しょsho] ちゃちゅちょ cya cyu cyo [ ちゃcha ちゅchu ちょcho] にゃにゅにょ nya nyu nyo ひゃひゅひょ hya hyu hyo みゃみゅみょ mya myu myo りゃりゅりょ rya ryu ryo ぎゃぎゅぎょ gya gyu gyo

日本语の文法

日本語の文法 まえがき この本は日本語の文法の本です。 文法とは、文を作るための法、つまり規則のことです。 日本語ができるということは、日本語を聞き、話し、読み、書くことができるという ことですが、その人の頭の中には、日本語を正しく理解し、使うためのさまざまの知識 がつまっています。文法の規則もその中の一つです。 この本は、現代日本語の文法をできるだけわかりやすく、体系的に説明しようとする 本です。 この本の大きな特徴は、日本語教育を強く意識した文法書だということです。日本語 学習者が日本語の文法を少しずつ身につけていくためにはどんな文法記述が必要なのだろうか、ということを考えながら書きました。つまり、日本語教育のための実用文法で もあることをめざしました。 そのため、日本語教科書によくみられる、いわゆる「文型の積み上げ方式」にしたが って文法事項を説明していくことにしました。学習がやさしい、基本的な文型から、だ んだん複雑な文型へと進みます。また、最初の予備的な説明は別として、初めから「文」を扱います。 この本は、読者として、日本語教育に関心のある、まとまった文法の知識のない人を 想定しています。例えば、中学?高校で国語の文法(国文法?学校文法)をいちおうは 習っていても、わかった気がしなかった、そしてまた、英語の時間に英文法を習い、そ の用語をいくつか記憶しているが、国語の文法との共通点および相違点がよくわからない、というような人です。 これまでにもいくつかの優れた文法書が出版されていますが、それらを読んでも難し くてわからなかった人、あるいは記述が短くて物足りなかった人、そのような人たちに も満足してもらえるように、と思って書きました。 なお、日本語というと、万葉集や源氏物語などの古代の言葉も、日本の各地で話され ている方言も、みなすべて日本語ですが、この本で扱うのは現代日本の東京の言葉だけです。 そうする理由は、現代東京方言が言語学的に他の方言より重要だというわけではありません。現在の共通語になっているため、日本語教育で中心的に教えられる方言であり、また現代の文章語の基本になっているということによります。 .............................................................................. 「日本語教育の文法(日本語文法)」と「国語教育の文法(国文法)」 この本で述べていくのは、日本語教育のための文法です。それは、日本の子供たちのための「国語教育」で教えられる「国文法(学校文法)」とは、いくつかの点で非常に違 ったものです。 もともと、「文法」とは、私たちの頭の中にある、日本語を使うための知識の体系で

hymmnos语 中文字典

ヒュムノス単語意味発音流派 Tanta 舞蹈タンタ正纯(共) Yuez 相互ユェゼ正纯(共) Zauve 一个瑞利ザーベ古月咒(古代语) 0 0 ネル/オ(二進法)正纯(共) 1 1 ノイ/イ(二進法)正纯(共) 10 10 デク/デ正纯(共) 100 100 ヘク/ヘー正纯(共) 1000 1000 キク/キィ正纯(共) 10000 10000 ミク/ミィ正纯(共) 2 2 ジ正纯(共) 3 3 ドリ正纯(共) 4 4 フェフ正纯(共) 5 5 ヴィラ正纯(共) 6 6 イクサ正纯(共) 7 7 ヘプト正纯(共) 8 8 オクタ正纯(共) 9 9 ネイ正纯(共) <-x 这 (ス)パグ新约(Pasutaria律) ChronicleKey 编年史键 Hymmnos a律(EOLIA属) Dia 王、王座、玉座、支配者ディア正纯(共) Fou 稍微(第Ⅰ想音)フォウ正纯(共) Harmonius 进行合音ヒュムノス正纯(共) Linca 链接程序ヒュムノス正纯(共) Ma 平常心(第Ⅰ想音)マ正纯(共) Manac 真名、灵魂的名字、御魂名マナク古月咒(古代语)Metafalica メタファリカ metafalis律(神圣语) Nn 无気力状态(第Ⅰ想音)ン正纯(共通语) None None None 正纯(共通语) Paja 清洗剂パージャ正纯(共) Phantasmagoria 千变万化的风ファンタスマゴリアa律(EOLIA属) Re=Nation 国家リネイション正纯(共) Rig=Veda 吠陀リグヴェーダ metafalis律(神圣语) Rrha 恍惚状态(第Ⅰ想音) [ルル]ラ正纯(共) Suspend 暂停サスペンド正纯(共) Was 很、非常强烈的(第Ⅰ想音)ワス正纯(共) Wee 颇、相当的(第Ⅰ想音)ウィ正纯(共) a.u.k. 相当于动词アウク新约(Pasutaria律) accrroad 带来えるアクロード正纯(共) acra 当然、肯定アクラ正纯(共) adyya 今日アディーア正纯(共) afezeria 祝福するアフェゼリア正纯(共) ag 而且、和アグ新约(Pasutaria律) aiph 如果アィフ正纯(共) aje 新アジェ新约(Pasutaria律) akata 故事アカタ正纯(共) ale 声音アーレ新约(Pasutaria律) alroetsue 赎回、赎罪アゥロエットューエ metafalis律(神圣语) ammue 声波(声)波動アミュ古月咒(古代语) an ~再加上アン正纯(共) anw ~をアンワ、アンゥ metafalis律(神圣语) apea 沉浸于幸福中(第Ⅱ想音)アペア古月咒(古代语)ar 只有一个アル正纯(共) arhou 希望アーフー新约(Pasutaria律) arrya 箭头アリャ正纯(共) arsye 共享アーシェ正纯(共) art 通过アルト正纯(共) au伤心 a律(EOLIA属) aulla 开放、公开、泄露アウラ正纯(共) ayulsa 永远アユルサ新约(Pasutaria律) balduo 黑暗的、看不见的バルドゥー新约(Pasutaria律)bale 球バレ正纯(共) bansh (粗暴的)打开(门)バンシュ正纯(共) basilic 大砲バジリク正纯(共) bautifal 美丽的バティファル正纯(共) beja 脏ベジャ古月咒(古代语) beng 以前(時間的)前ベング正纯(共) bengnuih黄昏ベヌイ正纯(共) bexm (時間)来访问ベズム正纯(共) biron 遵循ビロン正纯(共) bister 野兽ビステル正纯(共) boches 口ボチェス正纯(共) boh 爆炸、超自然ボッフ metafalis律(神圣语) brinch 枝ブリンク正纯(共) briyante 欢乐之声ブリイャンテ metafalis律(神圣语)burle 蓝色ブゥレ正纯(共) c.z. 改变スズ新约(Pasutaria律) cause 诅咒、折磨カウゼ metafalis律(神圣语) cecet 屏蔽ケケト正纯(共) ceku 朋友、同胞セク新约(Pasutaria律) celetille 明亮、清新、美丽的セレティル正纯(共)celle 高天セルレ正纯(共) cenjue 改变チェンジュエ metafalis律(神圣语) cerchio 潜力チェルキオ正纯(共) cest 真实的、真正的、真理セスト正纯(共) cexm (人或物体)前来参观セズム正纯(共) chanti 赞誉、好评シャンティ正纯(共) chiess 吻チェス正纯(共) chs 来~ チス正纯(共) chsee 变化~るチーセ正纯(共) chyet特别,我被选中シェッ古月咒(古代语) cia 天空シア新约(Pasutaria律) ciel 天空(意译)世界シェール正纯(共) ciellenne 天空シエルレーニェ正纯(共) clalliss 给颜色、颜色クラリス正纯(共) clamour 膝盖クラマー正纯(共)

日语惯用语论文2

摘要:日语惯用语是日本民众在漫长的语言文化生活中逐渐创造并丰富起来的语言形式. 它不仅在形式上生动、活泼,而且也形象地反映出日本民众的生活情趣、时尚以及他们的思维习惯. 了解日语惯用语的有关知识有利于对惯用语的学习和掌握. 关键词:词汇;惯用语;成语;日语 “慣用句”一词是日语,在汉语中没有“惯用句”的说法.提起“惯用句”,很容易被误解为“惯用的句子”. 目前,在我国日语界对“慣用句”一词的翻译有几个:有照搬原词的“惯用句”,还有“惯用语”、“熟语”、“成语”等等. 在本文中使用“惯用语”一词. 日语惯用语是日本民众在漫长的语言文化生活中逐渐创造并丰富起来的. 它不仅在表达形式上生动、活泼,而且也形象地反映出日本民众的生活情趣、时尚以及他们的思维习惯. 日语惯用语在意义上是相当于一个词或大于词的语言单位,而在结构上它具有词组和句子两种形式. 惯用语要由两个以上的实词构成,词与词之间的关系非常固定. 1. 惯用语的构成形式 从惯用语的构成形式来分类,大致可以分为以下几种. (1)由两个以上的词构成,其惯用语整体的含义不等于各个单词意义的总和. 不能靠逐字直译成另一种语言. 例如: △道草を食う∕在途中耽搁 △腕を磨く∕练本事、提高技术 △うまい汁を吸う∕占便宜、揩油 △足が棒になる∕腿脚累得僵直 (2)有一些惯用语近似于一般性的词组. 构成惯用语的每一个词的意思丝毫不发生变化,其含义一般以前面的名词为主,后面的动词只起到固定的搭配作用. 例如: △汗をかく∕出汗、https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html, 淌汗 △嘘をつく∕说谎 △世話を焼く∕照顾、主动帮助别人 △筋が立つ∕合乎道理、合情合理 ⑶从惯用语的来源来看,有许多来自典故. 此种惯用语在弄清了出处之后才能真正理解词义. 例如: △牛耳をとる∕执牛耳:来自中国的典故,指在某一方面居于最有权威的地位. △弁慶の立ち往生∕进退维谷:来自逸闻,弁庆在衣川之战中被箭射中后,在大桥中央手拄长刀站立死去. △薩摩の守∕白坐车的人:薩摩地方长官平忠度的读音为“たいらのただのり”,与“ただ乗り”同音. △元の木阿弥∕(运气过后)恢复原样、依然如故:来自日本的典故,战国的诸侯筒井顺昭病逝时,其子顺庆尚小,故将与顺昭嗓音相似的盲人木阿弥招来做替身,置于病床. 直至顺庆长大后才将顺昭病逝的消息公布于世. 于是木阿弥又重新过上了平民的生活.

有用的日语网址

日语学习网址荟萃:https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/zsy_java/blog/item/7ff9cdd1196f1bd6572c84ae.html 新闻报纸 NHK新闻http://www.nhk.or.jp ; 朝日新闻https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html, ; 读卖新闻http://www.yomiuri.co.jp ; 每日新闻https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html, ; 产经新闻社http://www.sankei.co.jp ; 共同新闻社http://www.kyodo.co.jp ; 时事通信社http://www.jiji.co.jp ; 在线放送 和风日语https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/jponline.asp NHK每日日语新闻http://www.nhk.or.jp/rj/ram/jp/japanese.ram ; 读卖新闻在线新闻在线收看http://www.yomiuri.co.jp/stream/ ; TBST每日新闻在线收看http://news.tbs.co.jp ; jetro新闻在线http://www.jetro.go.jp/cstv/ ; 青森新闻放送在线收看http://www.rab.co.jp ; 大阪在线新闻收听http://mbs.co.jp/rnews ; impress电视新闻https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ ; 株式会社E-NEWS http://www.e-news.co.jp/ ; NNN24日本新闻网络https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ ; 搜索引擎 yahoo日文搜索http://www.yahoo.co.jp ; goo搜索http://www.goo.ne.jp ; infoseek搜索https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,seek.co.jp ; bekkoame搜索http://www.bekkoame.ne.jp ; lycos搜索http://www.lycos.co.jp 网络词典 三省堂网络词典https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html, ; goo辞书http://dictionary.goo.ne.jp/ ; infoseekマルチ辞书https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,seek.co.jp/ ; 日汉汉日词典https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html,/ 网上翻译 excite中日英韩翻译http://www.excite.co.jp/world/ ; 日语学习 和风日语https://www.360docs.net/doc/4f6441463.html, 谜语网站http://www.geocities.jp/nazo2club/ 日本传说(有声http://www.digital-lib.nttdocomo.co...shi4/index.html ; ALC语言教育出版社http://www.alc.co.jp ;

日本语勉强初段阶で人称代词の隠匿现象に要注意

夜大学本科毕业论文(设计) 题目(中文):浅谈日语初级阶段应该注意的人称代词的隐匿现象(日文):日本語勉強初段階で人称代詞の隠匿現象に要注意 学院外国语学院 年级专业 09级日语 学生姓名刘翔旻 学号 E0904373216 指导教师王军彦 完成日期 2011 年 9 月

摘要 本文尝试探讨日语中人称代词的隐匿现象,认为该现象是日本封闭的岛国特征以及单一的国民性对其语言影响的显著特征之一,是日语初级阶段不可回避的一个要点和难点。 关键词:人称代词省略隐匿词汇句型

要旨 この文章は日本語に中の人称代詞の隠匿現象を検討する。この現象が起こる原因とは日本は閉鎖な島国とその単一的民族が日本の言葉への影響を与えた顕著な特徴の一つと存じる。 キーワード:人称代詞省略隠匿語彙文型

はじめに……………………………………………………………………………51 日本語の中の人称代詞隠匿現象………………………………………………5 1.1文型の中の人称代詞隠匿………………………………………………5 1.2人称代詞は語彙の意味の中に隠した…………………………………7 1.2.1名詞の中で隠した人称代詞………………………………………7 1.2.2感情、感覚、願いを表現する形容詞、形容動詞の中で隠された 人称代詞。.................................................................................8おわりに (9) 参考文献 (10)

文化の担体として言語は相応の文化要素に影響と制約を受ける事は当然である。日本は島国、故にその文化は相対に閉鎖的一面を持っている。人々は周囲の物事がよく熟知していた。互いに敏感な洞察力と鋭い理解力を体得していたのでありながら、互いに暗然の了解と曖昧さと含緒さも生じでいた。 その特点は日本語の多方面で現れ、日本語に独々な言葉使いの風格と特色が編み出すのである。尚、日本語は単一の民族の国家、相手を重んじ、人間関係を大切にするのために人との交際の中に自分は相手より低い位置付けるが常になるのは日本語の一つ重要な特色である。話す途中に自分と相手の名前が会話の中に入れ過ぎる事は失礼な行為と、日本人は思う。だから日本語は個性を宣揚しない、極めて自我を抑える語言と言われる。“日本人は話す時に人称代詞を使う事は嫌いだ。特に第一人称代詞は使わない。”金田一春彦が提出した。てきるだけ上下文の関係を通じで物事の関係を表現して、人称代詞を上手く避ける。日本語の中の人称代詞隠匿現象は日本文化のその二つ特徴の集中表現であり、日本語勉強の初段階で迷いを生じされる事を防ぐために要点として提出され、勉強の初段かいで基礎としてをよく覚えてだら、日本語も日本文化もよく理解できる。 1 日本語の中の人称代詞隠匿現象 人称代詞を隠匿する現象は幾つの文章が提出した。その文章に“人称代詞省略”と称じ、主は授受関係の表現、敬語の表現と感情、感覚の形容詞の場合にで検討したもの。この文章は「人称代詞省略」は省略さらた人称代詞は上下文或いはコンテキストの中にも既に出現したもの、読者や聞き手はそれを根拠に省略した部分を判断できる。 それに、「人称代詞隠匿」はその人称代詞が文章の中のある成分或いはある表現の中に隠れて、特に言い出す必要はない。言い出しだら逆に不自然と無駄が見られる。それに増して誤った文も生じる可能性もある。 それから、この文章は文型と語彙の二つの点で「人称代詞隠匿現象」を検討する。(特に説明しない例はすべて『新日本語教程』の中の物、訳文の“_”の部分は対応の日本語文でない部分である。) 1.1文型の中の人称代詞隠匿 まず一般的には何のコンテキストもない即ち省略事もない状況で、平叙文の場合に単数の第一人称代詞が隠匿する。疑問文の場合に第二人称単数或いは複数(場合によって)が隠匿する。 例:(1) A1:これから何か予定でもありますか?/接下来你有什么打算吗? B1:いや、もう帰ります。/没有,我要回家。

汉日身体部位惯用语对比

2007年第8期吉林省教育学院学报 No 8,2007 第23卷JOURNAL O F EDUCATI ONAL I NSTI TUTE OF JI LI N PROV I NCE Vo l 23(总152期) Tota lN o 152 收稿日期:2007 06 15 作者简介:福井启子(1953 ),女,日本大阪人,吉林大学文学院博士研究生。研究方向:中日语言比较。 汉日身体部位惯用语对比 福井启子 (吉林大学文学院,吉林长春130012) 摘要:惯用语是人们日常交际用语的重要组成部分,身体部位名词与人们自身息息相关。本文将通过对汉日使用身体名词惯用语的比较,来分析两国文化的差异。 关键词:惯用语;身体名词;汉日对比 中图分类号:H 3 文献标识码:A 文章编号:1671 1580(2007)08 0088 03 在人们的日常交际用语中,惯用语是很重要的一个部 分。 应用汉语词典 里惯用语的定义是: 由定型词组构成的一种熟语,已超越字面含义,而具有一种入木三分的表现力。 的确,惯用语在使用的过程中往往含有丰富的比喻引申义。说话人选择惯用语作为表达的手段,这一行为并不是无意识的,其中包含了一种价值判断,即说话人认为惯用语可以 入木三分 地表达他的意思。这一价值判断当然不是某一个人的主观臆断,而是人们经过长时间使用逐渐形成的,并且在形成的过程中得到了大多数人的认同。所以,现代人也是在这一价值判断的影响下使用惯用语的。 美国已故的语言学教授萨皮尔(Ed w ard Sap ir)说: 语言的背后是有东西的。而且语言不能离开文化而存在,所谓文化就是社会遗传下来的习惯和信仰的总和,由它可以决定我们的生活组织。 柏默(L.R.Pa l m er)也说: 语言的历史和文化的历史是相辅而行的,他们可以互相协助和启发。 [1](P1)由此可以看出,语言和文化的关系是十分密切的。通过对不同语言的比较分析,我们可以比较容易地找到不同文化间的相同点和不同点。 本文主要以汉语和日语中使用身体名词的惯用语为研究对象,以调查为主要研究方法,通过对这部分惯用语数量、内容及表达方式等层面的对比分析,来考察中日两国人民对身体部位的看法。 一、调查对象和范围 不管是在中国还是在日本,惯用语的定义都是含混不清的,人们似乎很难给惯用语划定一个严格的界限,学界对它的评论也是众说纷纭、莫衷一是,同样的表达方式在某些学者的笔下被定性为惯用语,而在另一些学者口中却失去了这一头衔。因此,为了保持分析的连贯性和清晰性,本文将采 用 现代汉语惯用语规范词典 中所界定的汉语惯用语的定义和用法,而日语部分则以 役立 慣用句用例新辞典 为标准。 二、调查结果(一)数量的分布1.总数的比较 首先,我们分别把 现代汉语惯用语规范词典 和 役立 慣用句用例新辞典 中使用身体名词的惯用语找出来,并把它们与惯用语总量进行对比,结果如下表: 汉语 日语总数 22732262使用身体名词的数量 274(12%) 550(24%) 从使用身体名词的惯用语在惯用语总量中所占比率来看,日语是汉语的两倍。同时,日语使用的身体部位种类也比汉语多(汉语37种、日语42种)。由此可见,日本人对身体部位的关心程度要比中国人高。 2.各身体部位使用情况比较 (1)我们把使用身体名词的惯用语按照身体部位的不同分类,并统计出每一类在使用身体名词的惯用语总量中所占比率。统计结果显示,在两种语言中所占比率最高的身体部位都是眼睛(汉语9%、日语15%)。接下来依次是:汉语:头脑(8%)、耳朵(7%)、口 嘴(6%)、手(5.1%);日语:手(10%)、口 嘴(8%)、肚子(5.4%)、脸 脸皮/身子(5%)。 汉语和日语比率排在前五位的身体部位中,有三种是相同的。可见,对于重要的身体部位,两国人民在惯用语的使 88

相关文档
最新文档