日语副词
日语重要副词100个

1:あくまで:(1)坚决,…到底。
(例) あくまで(も)抵抗する:抵抗到底。
(2)彻底。
(例) 空はあくまで(も)青く澄んでいる:晴空万里,碧空如洗。
2:あいにく:不巧,偏偏。
(例) あいにく雨が降ってきた:不巧下起雨来了。
(例)あいにくな天気:倒霉的天气。
(例) おあいにくさま:不凑巧,对不起。
3:案外(あんがい):意想不到,出乎意外4:あらゆる:连体詞所有的,全部的,一切的。
(例) あらゆる資料を調べた:查阅了所有的资料。
(例) あらゆる場合にあてはまる:适用于任何场合。
5:あれこれ:这个那个,种种6:いきなり:(1)猛地,突然,忽然,马上,冷不防。
(例) いきなり走り出した:突然跑起来了。
(例)いきなり戸をあける:猛地把门打开。
(例) いきなりかばんをひったくられた:冷不防被人把书包抢跑了。
(2)不按一般的顺序。
(例) 手紙を書く時,いきなり本文に入ることもある:写信时有时也可以直接进入正文。
(例) 部長にはからないで,いきなり社長に申し入れた:不与部长商量,直接向总经理提议。
7:幾分(いくぶん):副詞:一些,一点儿,多少。
(例) 雨が幾分小降(こぶ)りになった:雨下得小一些了。
(例) 幾分楽になった:舒服一点儿了。
8:いずれ(1)代詞:哪个,哪里(例) 二つのうちいずれかを選びなさい:从两个里边儿选一个吧。
(例) いずれかへ立ち去った:到什幺地方去了。
いずれも捨てがたい:哪个也舍不得。
(2)副詞:总之,横竖,好歹,反正,早晚,迟早。
(例) いずれこうなることは思っていた:我就知道早晚会是这样的。
(例) いずれにせよ私は反対だ:不管怎样,我是反对的。
(3)最近,近期,过些天。
(例) いずれお伺(うかが)いします:过些天我去拜访您。
9:いちいち:一一,一个一个,逐一,逐个10:一瞬(いっしゅん):一瞬,一眨眼。
(例) 歴史的な一瞬:历史上的一瞬;一瞬間:一瞬间。
11:一斉(いっせいに)に:一齐,同时。
(完整word版)标准日本语中的副词和连接词用法

标准日本语初级中程度副词1、LT^:很,非常乙①料理美味2、 g、fd:很,非常李大変困o^^To 小李相当为难3、T乙L:一点儿^ox-y^r^L辛s^To4、^^oL: 一点儿乙辛s^To5、笳去©…肚S: 不太…乙o本总笳去©良〈肚s^To6、全然…肚S:根本不…試験总全然難L<^S^To7、:正好、恰好、刚好乙O浴衣^^^^^ss^To8、①肚力、肚力、:很,相当李1^0日本語总肚力、肚力、上手IT相。
②肚力、肚力、…肚s:表示事态的发展并没有所期待的那么简单或者不能轻易的实现。
本OLfe^^作oT£、肚力、肚力、刁去吉肚s^^To 我照着书做,也老是做不好。
9、于s^^:非常、真、相当李^人、日本語力•于s^^上手^Tfeo10、疋s^:非常、很。
用于「…肚◎去L尢」等表示变化的句型中时,突出强调变化的程度。
昨日酒总飲族去L尢。
風处疋s恳良〈肚◎去L尢。
11、T oL:…得多,表示程度的差异较大中国总日本<^^ToL広s^To12、疋人疋人:逐渐、渐渐。
常常和「肚◎去T」呼应使用。
何度哲作5L、疋人疋人上手^^^^T^o13、疗o乙相当,很^^OUZbvV、初来尢疗乂、疗o乙TfesLs相。
14、去疋…肚s:表示还没到达所询问内容的程度。
还没有…三犷月2二沁勉強L去L尢力•、去疋笳去吉去乜人。
标准日本语初级中频率副词1、sofe:总是^O^^^^sLfe込^^s去T。
2、、^<:经常(〈来T<^^so3、時々:有时李時々映画总見去T。
4、尢去偶尔私总尢去廿一卜行吉去T。
5、笳去©…肚s:不太…田中横浜行吉去乜人。
6、全然…肚s:根本不…田中全然会社从行吉去乜人。
标准日本语初级表示转折、原因、递进等关系的连接词1、^哲:一般只用于口语。
但是私①部屋总狭2、^LT:而且。
私①部屋总狭^^To^LT、汚^^To3、:转化话题时用。
日语副词按形式整理

四文字
あいにく:不凑巧,偏巧 いわゆる:所谓,一般人说的,,常说的 おそらく:恐怕,大概,或许,很可能,估计 しばらく:暂时,暂且,一会儿,片刻,不久 ずいぶん:相当,非常,很,颇,特别,好久
五文字
おそくとも:至迟,最晚 かろうじて:好容易才…… ,勉勉强强地 ことごとく:所有,一切,全部,全都 とりあえず:急忙,赶忙,首先,暂且 なんなりと:无论什么,不管什么
~に
主に:主要,多半 先に:以前,以往之前 更に:更,更进一步,并且, 丝毫,一点(也不) 既に:以前已,已经,业已 常に:常,时常,经常,不断,总,老
三文字
さすが:真不愧是,的确,果然,但是,甚至 せめて:哪怕是...也好,至少 たしか:大概,也许 どうせ:终归,归根到底反正,横竖 まさか:一旦,万一,决(不) ,怎能,怎会
~~り
あまり:不大......不怎么......;很...... かなり:相当,很,颇 ずらり:一长排,一长队 つまり:总之,归根结底,也就是说 やはり:依然,仍然,也,果然,毕竟还是
~っ~り
うっかり:稀里糊涂,不注意 がっかり:失望,颓丧,精疲力竭 ぎっしり:挤得满满的,装的满满的 こっそり:悄悄的,偷偷的,暗暗的 さっぱり:完全不...... ,一点不......
日本語の副詞のまとめ
1、ABAB型
そろそろ:慢慢地,就要,快要,不久,渐渐,逐渐 いよいよ:越发,更加,果真,终于,最后时刻 どんどん:轰隆,咚咚,连续不断,顺利,旺盛 ふわふわ:轻飘飘,不沉着,暄暄柔软,松软 さまざま:种种,各种各样,形形色色
2,~っと型
日语副词归纳整理

1.日语假名中文意思しいて硬,勉强,强迫ついに终於,最终(没)むやみに随便,轻率,过分,过度まして何况,况且かろうじて好容易,勉勉强强むしろ宁可,莫如どうせ反正,总归おしくも可惜,遗憾はっと吃惊,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不该;不彻底,不充分あくまで彻底,到底2. 日语假名中文意思いまに即将,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも马上,眼看いまだに还,仍然ぽつぽつ渐渐地,一点一点地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪-纷纷扬扬しんしん雪静静地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,简直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,宁可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり简单,轻易きっぱり断然,明确3. 日语假名中文意思じっくり仔细地,慢慢地まさに确实,正是まさか怎会,怎能もしかすると可能,或许とっくに早就,老早はたして究竟,果真决まって一定,必定いかにも的确,完全一様に同样,一样一応大致,姑且まさしく的确,正是むしろ不如,宁可ぎりぎり极限,最大限度へとへと精疲力尽いらいら烦躁,急躁ずきずき阵阵作痛のろのろ缓慢,慢吞吞ぺらぺら说话流利たまたま偶然,偶尔急きょ匆忙,急忙4. 日语汉字中文意思一挙一举.一下子一跃一跃せっかく特意,故意あいにく不凑巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越发さっそう精神抖擞ありのまま如实,剧实ありあわせ现成,现有ありきたり一般,通常ありあり清楚,明显ようやく渐渐,好容易とうとう终於,最终いずれ反正,早晚;不久,最近やっと好容易,勉强こっそり悄悄,偷偷めっきり明显,显着どろどろ粘糊湖ぞろぞろ络译不绝5. 日语假名中文意思ぞろぞろ络译不绝ごろごろ到处都是;无所事事ぼろぼろ破烂;散落いったい究竟,到底いっさい一切,全部いっき一口气,一下子いっこう完全,一点也(不)うんざり厌烦,厌腻あっさり清淡,爽气しみじみ痛切,深切うっとり出神,发呆うろうろ转来转去,徘徊;心神不宁いらいら烦躁,焦急ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私语きょろきょろ东张西望はらはら纷纷扬扬;提心掉胆おろおろ心神不安,惊慌失措6. 日语假名中文意思こそこそ悄悄,偷偷すでに已经ふいに突然,意外じきに立刻,马上;动不动就つとめて尽量ついで顺便,方便ついでに顺便,方便つねに总是とうとう终於,最终とっくに早就,好久以前とにかく总之,姑且とかく总是なにをおいても首先なにしろ因为,由於;总之,毕竟なんにしても无论如何,总之なんなりと不管什麽,无论什麽どうも似乎,总觉得たとえ即使,哪怕まったく完全,真一度に同时,一下子二度と再(也不),(不)再かっと勃然大怒7. 日语汉字中文意思ほっと放心,松了口气もっと更加,更ぐずぐず磨磨蹭蹭,唠唠叨叨きりきり刺痛,绞痛にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪にたにた傻笑,狞笑げらげら哈哈大笑けらけら咯咯大笑だいぶ很,非常なんと多麽,竟然なんて意外或轻视だから因此,所以とても怎麽也(不),根本(不)ころころ"骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑"からから干躁,干涸すらすら流利,流畅;顺利くるくる滴溜溜地转;勤快地ぐるぐる打转,团团转;层层缠绕8. 日语假名中文意思ぎらぎら闪耀,晃眼あっさり清淡,直爽;轻松;简单びっしょり湿透,湿淋淋何となく不由得,总觉得何だか总觉得,不知为什麽何とか想方设法ばらばら分散,零乱ぺこぺこ空腹,肚子饿じりじり渐进,逐步じろじろ直瞪瞪,直盯盯かんかん大怒,发脾气がさがさ沙沙作响がやがや吵闹,喧闹がたがた喀哒喀哒そろそろ就要,不久でこぼこ凹凸不平,とことこ快速走ずるずる拖拉;滑泻;拖延9. 日语假名中文意思ぶらぶら溜达,闲逛ぼつぼつ慢慢,渐渐ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,顺利するする顺利,顺畅すやすや安睡,酣睡すいすい轻快じとじと湿泸泸べたべた发粘,粘乎乎さらさら涓涓;飒飒たらたら滴滴哒哒そっくり全部,完全総じて总之,一般说来全く完全,实在はっきり清楚,明确ほんのり稍微显露ほのか隐约,模糊かすかに朦胧10.。
日语常用副词

あまり(余り)很,太,过份,过度,剩余いかが(如何)怎么样,如何いくつ(幾つ)几个,多少,几岁いくら(幾ら)多少钱,多少,若干,多么いちばん(一番)第一,最初,最好,最优秀いっしょに(一緒に)一起,一同,一齊,同時いつも(何時も)經常,常常,無論何時,往常,平常いろいろ(色色)各式各樣,種種,形形色色おおぜい(大勢)眾多,大批,一群人おなじ(同じ)相同,同等,一樣,同樣,同一個けっこう(結構)可以,足夠,漂亮,很好これから從現在起,今後,將來さきに(先に)以前,先,先~すぐ馬上,立刻,非常靠近~すこし(少し)一點,少許,少量,稍微すこしも(少しも)一點也不~ぜんぶ(全部)全部,全體,全,都そのうち其中,不久,過幾天,過一會兒そろそろ慢慢地,就要,馬上,漸漸たいてい大體上,大部分,差不多,大約,大概,多半だいぶ(大分)很,頗,相當地たいへん非常,太,很,重大,厲害たくさん很多,多,好些たぶん(多分)大概,或許だれも(誰も)誰也(不)~だんだん(段段)漸漸ちょうど(丁度)正好,恰好,整,正ちょっと一會兒,暫且,一點,稍微どう如何,怎麽樣どうか請,設法どうして為什麽,怎麽樣,怎麽どうぞ請,務請,設法どうも真,實在,怎麽也,總覺得,很ときどき(時時)有時,時常,一時一時ときに(は)時に(は)有時,那時候とても非常,極,無論如何也,怎麽也(下接否定語句)どのぐらい多少,多麽なぜ為何,為什麽,何故なにも(何も)全都,什麽也~,並(不)~,(不)必~なんでも(何でも)不管什麽,任何,無論如何,不管怎樣はじめて第一次,初次,~之後才~また(又)又,再,還,也まだ尚,還,才,僅,不過まっすぐ筆直,一直,照直,直率みんな(皆)大家,全體,全部もう已經,已,馬上就要,快要,再,另外もういちど(もう一度)再一次もちろん當然,不用說,不待言,不言而喻もっと更,更加,進一步,再稍微ゆっくり慢慢,不著急,安安穩穩,輕松,容易よく(良く)常常地,非常つまらない3 //没意思、无聊、没趣、没有价值、微不足道とんでもない5 //出乎意料、~~~値段/贵得出奇、绝没有的事みっともない5 //不像样子、丢人、丑恶勿体ない5 もったいない//可惜、不敢当、过分、~~~おことば/您过奖了やむをえない4 //不得已、只得、休むのも~~~/休息也是不得已的思いがけない6 おもいがけない//意外、出乎意料、想不到申し訳ない6 もうしわけない//抱歉、对不起形容词(~~~たい~~~かい)有難い4ありがたい// 值得感谢、值得庆幸、尊贵、宝贵、难得おめでたい0 // 可喜、可贺、过于天真、过于乐观重たい0おもたい// 沉重、(心情)沉重冷たい0つめたい// 冷、凉、冷淡めでたい3 // 可喜可贺、很好、非常好細かい3こまかい// 小、细小、~~~お金/零钱、详细、周到短い3みじかい// 短、(时间)短暂、気が~~~/性急暖かい4あたたかい// 温暖、暖和温かい4あたたかい// 温情、亲切、~~~人/热心肠的人柔らかい4やわらかい// 柔软、软和的(面包)、和煦的(阳光)形容词(長的)面白い4おもしろい// 有意思、有趣、滑稽、可笑青白い0あおじろい// 月白色、(月亮)青色、(脸色)苍白薄暗い0うすぐらい// 发暗、微暗塩辛い4しおからい// 咸蒸し暑い4むしあつい// 闷热物凄い4ものすごい// 可怕的(表情)、恐怖、~~~速さ/惊人的速度力強い5ちからづかい// 有信心、心里踏实、强有力面倒臭い0めんどうくさい// 极为麻烦形容词( 短的)濃い1こい// (色、味)深、浓、重、浓(雾)青い2あおい// 蓝色、(果实未成熟)青、绿色蒼い2あおい// (脸色)苍白赤い0あかい// 红、橘红、赤くなる/ 满脸通红浅い0あさい// 浅、短促、轻微、経験が~~~/经验少厚い0あつい// 厚、浓(云)、诚挚、热情熱い2あつい// (温度)热、~~~お茶/热茶、(感情)热、热烈暑い2あつい// (天气)热甘い0あまい// 甜、轻松的(音乐)、(汤)淡、宽容、(螺丝)松了荒い0あらい// (性格)粗暴粗い0あらい// 粗略、大致地(估计)、粗糙旨い2うまい// 好吃、香、高明、話が~~~/ 会说话、~~~く行く/ 进展顺利偉い2えらい// 伟大、高尚、地位高、身份高、~~~騒ぎ/ 大骚乱遅い0おそい//足が~~~/ 走路慢、帰りが~~~/ 回家晚、(时间)迟重い0おそい// 沉、(病)重、(心情)沉重、(动作)迟缓、口が~~~/ 不爱说话固い(硬い堅い)0かたい// 坚硬、坚实、生硬痒い2かゆい// 痒、刺痒辛い2からい// 辣、咸、点が~~~/ 给分严きつい0 // ~~~くしかる/ 严厉申斥、厉害严格、(衣服)紧、烈(酒)清い2きよい// 清、清澈、纯洁、洁白臭い2くさい// 臭、有臭味、(那个男人)可疑くどい2 // 罗嗦、絮叨、冗长、(颜色、味道)浓暗い0くらい//(光线)暗、(色调)暗淡、(心情)不舒畅、法律に~~~/ 不熟悉法律くろい// 黑、~~~手/ 脏手煙い0けむい// 呛人、熏人凄い2すごい// 可怕、吓人、很、~~~く暑い/ 热得厉害ずるい2 // 狡猾、滑头狭い2せまい// 窄小、(街道)狭窄、心が~~~/小心眼儿高い2たかい// 高、(价钱)贵、鼻が~~~/ 自高自大、頭が~~~/ 傲慢无礼、目が~~~/有眼力近い2ちかい// (空间、时间的距离)近強い2つよい// 强(风)、気が~~~/ 刚强、好胜辛い0つらい// 痛苦、~~~世の中/ 艰难的世道、苛刻、刻薄長い2ながい// (距离)长、~~~ひも/ 长绳苦い2にがい// 苦(药)、痛苦、不愉快、~~~顔/ 哭丧着脸憎い2にくい// 可憎、可恶鈍い2にぶい// (刃具)钝、頭が~~~/头脑迟钝、(光线、声音)弱温い2ぬるい// 微温、半凉不热、不严厉、温和鈍い2のろい// (速度)慢、足が~~~/脚步慢、(头脑)迟钝、(动作)笨速い2はやい// 速度、足が~~~/ 跑得快低い2ひくい// 矮、低贱、地位が~~~/地位低酷い2ひどい// 厉害、~~~寒さ/ 极为寒冷、~~~しうち/ 残酷的行为深い2ふかい// 深、(知识)丰富、(草)茂密太い2ふとい// 粗、胆(きも)が~~~/ 胆大、(声音)低沉、腹が~~~/有度量細い2ほそい// 细、(声音)尖细、神経が~~~/ 神经质、まずい2 // 不好吃、~~~魚/ 难吃的鱼、字が~~~/ 字难看、不方便丸い0まるい// 圆形、~~~顔/圆脸、没棱角、圆满、妥善緩い2ゆるい// 靴が~~~/ 鞋子松大、警戒(けいかい)が~~~/ 警戒松懈、迟缓若い2わかい// 年轻、有朝气悪い2わるい// 不道德、不礼貌、坏、撙瑍~~/ 运气不好、差危うい0あやうい// 危险、差一点就…、几乎五月蝿い3うるさい// 吵、ラジオが~~~/ 收音机吵人、爱唠叨賢い3かしこい// 聪明、伶俐、(处理事物)高明、周到可愛い3かわいい//可爱、令人疼爱、小巧玲珑的(箱子)黄色い0きいろい// 黄颜色、(女子、小孩的)尖叫声四角い3しかくい// 四方形、~~~顔/ 方脸しつこい3 // (色、香、味)浓艳、腻人、纠缠不休、~~~人/ 死抠的人酸っぱい3すっぱい// 酸鋭い3するどい// 锋利、快、锐利、頭が~~~/ 头脑敏锐醜い3みにくい// 不好看、难看、丑恶、~~~身なり/ 难看的装束早い2はやい// 早、~~~く起きる/早起、为时尚早厚かましい5 あつかましい// 厚颜无耻慌ただしい5 あわただしい// 急匆匆、慌张羨ましい5 うらやましい// 令人羡慕可愛らしい5 かわいらしい// 令人感到可爱、招人喜爱的(小狗)、小巧玲珑的(日记本)図々しい5 ずうずうしい// 厚脸皮、不知羞耻騒々しい5 そうぞうしい// 嘈杂、喧闹、骚动不安、(世道)不安宁そそっかしい5 // 冒失、毛手毛脚、冒冒失失的(性格)馬鹿らしい4 ばからしい// 不值得一提、愚蠢、无聊甚だしい5 はなはだしい// 非常、很、太甚、巨大(损害)若々しい5 わかわかしい// 年轻、朝气蓬勃形容词(~~~ない)危ない0 あぶない//危险、令人担心、靠不住いけない0 //不好、糟糕、不行、不可以幼い3 おさない//幼小、幼年、幼稚、不成熟少ない3 すくない//少、(雨水)少すまない2 //对不起下らない0 くだらない//无价值、无用、无聊的(话)、不少于仕方が無い4 しかたがない//无用、不得已堪らない0 たまらない//受不了、不得了だらしない4 //不争气、不检点、没出息、懦弱、邋遢違いない4 ちがいない//一定、肯定寂しい3 さびしい// 寂寞、凄凉、孤单、荒凉的(小路)親しい3 したしい// 亲近、亲切、亲密的(朋友)涼しい3 すずしい// 凉快、凉爽、清澈、明亮的(眼镜)正しい3 ただしい// 合理、正确的(答案)、合乎标准楽しい3 たのしい// 快活、愉快、高兴激しい3 はげしい// (势头)猛烈、强烈地(谴责)、(痛的)厉害等しい3 ひとしい// 相等、相同、一致、均貧しい3 まずしい// 贫穷、贫乏眩しい3 まぶしい// 刺眼、晃眼易しい0 やさしい// 简单、容易優しい0 やさしい// 温和、亲切、优雅、典雅新しい4 あたらしい// 新、新鲜勇ましい4 いさましい// 勇敢、奋勇、雄壮忙しい4 いそがしい// 忙、忙碌恐ろしい4 おそろしい// 可怕、惊人、非常、相当(热)大人しい4 おとなしい// 温顺、老实、(花色等)素气、雅气騒がしい4 さわがしい// 吵闹、喧嚷、不安、骚动頼もしい4 たのもしい// 靠得住、有出息、有前途、有指望懐かしい4 なつかしい// 令人怀念、令人思念、怀念(故乡)恥ずかしい0 はずかしい// 羞耻、惭愧、害羞、不好意思難しい0 むずかしい// 不易理解、难懂的(文章)、复杂的工作)、不好对付的(人)珍しい4 めずらしい// 稀有、少见、罕见、珍奇、贵重喧しい4 やかましい// 喧闹、吵闹、嘈杂、(对服装)挑剔、(电视)吵得慌少し[すこし]少量,一点儿,稍微(比"ちょっと"显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでもすぐ赤くなる。
日语常用副词整理

日语一级副詞整理しいて硬,勉強,強迫ついに終於,最終(沒)むやみに隨便,輕率,過分,過度まして何況,況且かろうじて好容易,勉勉強強むしろ寧可,莫如どうせ反正,總歸おしくも可惜,遺憾はっと吃驚,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不該;不徹底,不充分あくまで徹底,到底いまに即將,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも馬上,眼看いまだに還,仍然ぽつぽつ漸漸地,一點一點地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪---紛紛揚揚しんしん雪--靜靜地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,簡直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,寧可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり簡單,輕易きっぱり斷然,明確じっくり仔細地,慢慢地まさに確實,正是まさか怎會,怎能もしかすると可能,或許とっくに早就,老早はたして究竟,果真決まって一定,必定いかにも的確,完全一応大致,姑且まさしく的確,正是むしろ不如,寧可ぎりぎり極限,最大限度へとへと精疲力盡いらいら煩躁,急躁ずきずき陣陣作痛のろのろ緩慢,慢吞吞ぺらぺら說話流利たまたま偶然,偶爾急きょ匆忙,急忙一挙一舉.一下子一躍一躍せっかく特意,故意あいにく不湊巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越發さっそう精神抖擻ありのまま如實,劇實ありあわせ現成,現有ありきたり一般,通常ありあり清楚,明顯ようやく漸漸,好容易とうとう終於,最終いずれ反正,早晚;不久,最近やっと好容易,勉強こっそり悄悄,偷偷めっきり明顯,顯著どろどろ粘糊湖ぞろぞろ絡译不絕ごろごろ到處都是;無所事事ぼろぼろ破烂;散落いったい究竟,到底いっさい一切,全部いっき一口氣,一下子いっこう完全,一點也(不) うんざり厭煩,厭腻あっさり清淡,爽氣しみじみ痛切,深切うっとり出神,發呆うろうろ轉來轉去,徘徊;心神不寧いらいら煩躁,焦急ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私語きょろきょろ東張西望はらはら紛紛揚揚;提心掉膽おろおろ心神不安,驚慌失措こそこそ悄悄,偷偷すでに已經ふいに突然,意外じきに立刻,馬上;動不動就つとめて儘量ついで順便,方便ついでに順便,方便つねに總是とうとう終於,最終とっくに早就,好久以前とにかく總之,姑且とかく總是なにをおいても首先なにしろ因為,由於;總之,畢竟なんにしても無論如何,總之なんなりと不管什麼,無論什麼どうも似乎,總覺得たとえ即使,哪怕まったく完全,真一度に同時,一下子二度と再(也不),(不)再かっと勃然大怒ほっと放心,松了口氣もっと更加,更ぐずぐず磨磨蹭蹭,嘮嘮叨叨きりきり刺痛,絞痛にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪にたにた傻笑,獰笑げらげら哈哈大笑けらけら咯咯大笑だいぶ很,非常なんと多麼,竟然なんて意外或輕視だから因此,所以とても怎麼也(不),根本(不)ころころ "骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑からから幹躁,幹涸すらすら流利,流暢;順利くるくる滴溜溜地轉;勤快地ぐるぐる打轉,團團轉;層層纏繞ぎらぎら閃耀,晃眼あっさり清淡,直爽;輕鬆;簡單びっしょり濕透,濕淋淋何となく不由得,總覺得何だか總覺得,不知為什麼何とか想方設法ばらばら分散,零亂ぺこぺこ空腹,肚子餓じりじり漸進,逐步じろじろ直瞪瞪,直盯盯かんかん大怒,髮脾氣がさがさ沙沙作響がやがや吵鬧,喧鬧がたがた喀哒喀哒そろそろ就要,不久でこぼこ凹凸不平, とことこ快速走ずるずる拖拉;滑瀉;拖延ぶらぶら溜達,閑逛ぼつぼつ慢慢,漸漸ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,順利するする順利,順暢すやすや安睡,酣睡すいすい輕快じとじと濕瀘瀘べたべた發粘,粘乎乎さらさら涓涓;飒飒たらたら滴滴哒哒そっくり全部,完全総じて總之,一般說來全く完全,實在はっきり清楚,明確ほんのり稍微顯露ほのか隱約,模糊かすかに朦朧薄ら隱約,稍微めちゃくちゃ亂七八糟,胡亂ごたごた混乱不堪ごちゃごちゃ乱糟糟どろどろ沾滿了泥ゆったり宽敞舒适そっと輕輕地,悄悄地さっさと迅速地,乾脆たいらに平坦,平整たやすく輕易,容易やさしく容易,易懂当分目前,暫時さしあたり目前,眼前ともかく不管怎样うんと很多;非常せいぜい至多少なくとも至少,きわめて極,極其はらはら紛紛揚揚いそいそ興冲冲,高高興興せかせか急匆匆,慌慌張張うじうじ迟疑不决もそもそ蠢動含糊不清,支支吾吾もぐもぐ嘟嘟囔囔もさもさ笨拙,遲鈍,土氣もじもじ忸忸怩怩,侷促不安おおいに非常たびたび屢次,常常ことに特別,格外たっぷり多,充分安全;完善,完美断然顯然,確實猛然(もうぜん)猛然全然(ぜんぜん)完全,根本ざっと簡略,粗略;大概,大量やたらに胡亂,隨便;過分;大量わざと故意地無理に勉強;無理;硬;過分そよそよ輕輕吹拂おどおど提心掉膽,恐懼不安そわそわ心神不寧,惶恐不安わずわず戰戰兢兢いそいて急忙地,快速地さっそく立刻,馬上;たちまち立刻,轉瞬間すかさず立刻,馬上だいぶ很,相當しっかり緊緊地;好好地;可靠たっぷり充滿,許多ときたま偶爾,有時しょっちゅう經常,總是からり明亮;幹透ちらり一閃,稍微ふらり偶然,突然ひらり飄然,敏捷本来本來,原來元来(がんらい)原來,本來すっかり全,都,完全まったく完全,全然たいがい大概,多半おりふし那時候,正在那時,有時しばしば常常,屢次おりおり隨時,時時ときおり有時,偶爾やたらに胡亂,隨便(無秩序,無目的做某事)むやみに胡亂,隨便(沒有經過判斷,思考做某事)もっぱら主要,專門;淨ひたすら只顧,一味地自分勝手に任性,自私ひとりで一個人,單独ひとりでに自行,自動たちまち轉瞬間,立刻にわかに突然,驟然いきなり突然,一下子ただちに立即,立刻さっぱり全部,完全,徹底とうてい無論如何也(不) なんとしても無論如何,一定なんといっても不管怎麼說まして何況,況且もしも假如,萬一もしかしたら也許,可能いさ一旦さも好像,彷彿しぶしぶ勉勉強強,不情願しばしば常常,往往すんなり順利,容易;苗條わずかに略微,稍微まるで完全,全然のきなみ挨個,全都ことに特別,格外多少(たしょう)多少,稍微とりわけ特別,尤其よほど很,相當わりに比較たいがい大部分;大概すっきり舒暢,爽快どうも似乎,總覺得なるべく儘量,盡可能なにぶん畢竟,不管怎麼說。
日语副词汇总

副词(前后重叠)あちこち3 // 到处、各处生き生き3 いきいき // 生气勃勃、生动一々2 いちいち // 一一、无遗漏地いよいよ2 // 更、越发、到底、终于、紧要关头いらいら1 // 着急、焦躁、気が~~する/ 心里着急うろうろ1 // 徘徊、转来转去、急得乱转各々2 おのおの // 各自、分别、人は~~考え方が違う/ 人各自想法不同方々2 かたがた // 诸位、各位、人々的敬称しばしば1 // 屡次、常常徐々に1 じょじょに // 徐徐、缓缓好きずき2 すきずき // 人には~~がある/ 人各有所好、爱好不同精々1 せいぜい // 尽量、尽、充其量、顶多続々1 ぞくぞく // 连续、继续不断、陆续それぞれ2 // 各自、各个、每个そろそろ1 // 逐渐、渐渐(可以动了)、不久、马上立刻(走了)度々0 たびたび // 常常、屡次たまたま0 // 偶然、碰巧、偶尔段々0 だんだん // 渐渐、逐渐ちかぢか0 // 不久、最近次々0 つぎつぎ // 接连不断、络绎不断凸凹0 でこぼこ // ~~した道/ 坑洼不平的路、(学力)参差不齐でこでこ1 // 浓艳地(装饰)、满满地(装、盛)点々1 てんてん // 点点(星光)、滴滴答答(往下落)転々1 てんてん // 转来、转去、辗转(各地)とうとう1 // 终于(有了结果)堂堂0 とうとう // 堂堂正正時々0 ときどき // 时常、常常(去)どんどん1 // 接连不断、顺利、迅速、咚咚地(如强劲地敲鼓声)中々0 なかなか // 后接否定表示(怎么也不……)、相当、很、非常(不错)長々3 ながなが // 长、冗长(无聊的话)、四仰八叉(躺在床上)にこにこ1 // 笑眯眯、笑微微のろのろ1 // 慢腾腾地(走)はきはき2 // 活泼、有朝气、干脆、爽快地(回答)ぴかぴか2 // 闪亮、闪闪发亮的(皮鞋)、闪耀、(电光)闪闪広々3 ひろびろ // 宽广、辽阔ぶつぶつ1 // 小声嘟哝、牢骚、不满、(煮沸)哗哗、滚滚ふわふわ1 // 轻轻飘动、心神不定、気持ちが~~している/ 心静不下来、~~した布団/ 松软的被子別々0 べつべつ // ~~にする/ 分门别类、~~に処理する/ 分别处理、~~に帰る/ 各自回去まあまあ1 // 马马虎虎、一般、还可以まごまご1 // 不知所措、六神无主益々2 ますます // 更加、越发、~~大きくなる/ 越来越大冥々0 めいめい // 糊里糊涂、~~のうちに/ 冥冥之中、不知不觉之中元々0 もともと // 依然如故、原来、原本(是个快乐的孩子)悠々3 ゆうゆう // 悠然自得、不慌不忙じゅんじゅん3 // ~~とさとす/ 谆谆告诫少々1 しょうしょう // 稍微、一点儿着々0 ちゃくちゃく // 稳步而顺利地、一步一个脚印地所々4 ところどころ // 处处、到处、这里那里めちゃくちゃ0 // 乱七八糟、同(目茶目茶/ めちゃめちゃ)副词(一 ~~)一応 / 一往0 いちおう // 大致、大略、暂且、姑且一時2 いちじ // 一时(的兴奋)、当时(以为不行了)、暂时一段と2 いちだんと // 更加、越发一度に3 いちどに // 同时、都、一同、一下子(跑出去)一番2 いちばん // 最、首要、试试一部2 いちぶ // 一部分、(书刊等)一部、一套一種1 いっしゅ // 一种、某种、一些、稍微一瞬0 いっしゅん // 一瞬、一眨眼一層0 いっそう // 更、越发一体0 いったい // 总的说来、究竟、到底(是谁呢)一斉に0 いっせいに // 一齐、同时一般に0 いっぱんに // 总的来说一定0 いってい // 统一规定、统一、一定、固定一方3 いっぽう // 一方、一侧、一方面、单方面、一直、越来越…… 一生0 いっしょう // 一生、终生万一1 まんいち // ~~の場合/ 万一的情况下再三0 さいさん // 再三、屡次第一に1 だいいちに // 首先、更重要的副词(四个字)生憎0 あいにく // 不凑巧、偏偏飽くまで1 あくまで // 到底、坚持、始终、彻底あらゆる3 // 一切、所有案外1 あんがい // 没想到、意外、比较(好吃)幾分0 いくぶん // 某种程度、多少一旦0 いったん // 一旦、万一、既然、一次一杯0 いっぱい // 满、充满、最大限度今にも1 いまにも // 马上、眼看所謂3 いわゆる // 所谓(的书呆子)大勢3 おおぜい // 许多人、多数人大凡0 おおよそ // 大致、差不多、大约(十年前)恐らく2 おそらく // 恐怕、也许、大概思わず2 おもわず // 不由得、无意识地かえって1 // 相反、反而必ず0 かならず // 终究、肯定、一定、必定مきちんと2 // 干干净净、整整齐齐、有规律(的生活)、规规矩矩偶然0 ぐうぜん // 偶然、偶尔結構0 けっこう // 相当、很(挤)幸い 0 さいわい // 幸而、幸亏(那天天好)さっさと1 // 迅速(回去)、赶快早速0 さっそく //立刻、马上しいんと0 // 静静地、静悄悄暫く2 しばらく // 一会儿、好久(未写信了)随分1 ずいぶん // 很、非常、相当(大)折角0 せっかく // 好不容易、难得、特意せっせと1 // 不停地、~~働く/ 拼命地工作絶対0 ぜったい // 绝对……ぜひとも1 // ぜひ的强调形相当0 そうとう // 相当、很、颇そのまま4 // 原封不动、照原样、一……马上就……詜랗それほど0 // 那种程度大して1 たいして // (下接否定)不那么、没怎么大層1 たいそう // 很、非常(拥挤)、夸张大抵0 たいてい // 大体上、基本上、适度、适当、一般(后接否定)沢山0 たくさん // 许多、很多、戦争はもう~~だ/ 战争几经够了たちまち0 // 立刻、转眼间、不大工夫単なる1 たんなる // 只是、仅是(谣言罢了)ちっとも3 // (下接否定)一点也不、毫不ちゃんと0 // 端正、规规矩矩、~~並ぶ/ 摆得整整齐齐、好好地、完全、确实、的的确确一寸1 ちょっと // 稍微、一点、一会儿、暂且、难以(接否定)如何して1 どうして // 如何、怎样、为什么、什么理由突然0 とつぜん // 突然とにかく1 // 总之、不管怎样ともかく1 // 总之、不管怎样、暂且不论何しろ1 なにしろ // 不管怎么说、总之何分1 なにぶん // 请(多关照)、只是因为、无奈(天太黑)残らず2 のこらず // 一个不剩、全部(都吃了)果たして2 はたして // 果然(如我想的)、果真(表示疑问)一先ず2 ひとまず // 暂且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧殆んど2 ほとんど // 几乎、差不多本来1 ほんらい // 本来、原来全く0 まったく // 完全、确实、~~すばらしい/ 真棒、实在間もなく2 まもなく // 不久、~~終わる/ 一会儿就好最も3 もっとも // 最(漂亮的花)漸く0 ようやく // 好容易、总算(到了山顶)何も1 なにも // 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不着、不必なんでも1 // 一切、不论什么、无论如何、不管怎样、仿佛、好像何とか1 なんとか // (指不明确的事物)什么(如一个什么公司)、没法、想个办法何となく4 なんとなく // 总觉得、不由地、若无其事(地混过去了)何とも1 なんとも // (后接否定)无关紧要、无论怎么说、无论从哪方面说結局0 けっきょく // 最终、结果、归根到底できるだけ0 // 尽可能、尽量(早点来)どうしても4 // 无论如何、必须、~~できない/ 怎么也不会もしかしたら1 // 或许、说不定、同もしかすると/ 1比較的0 ひかくてき // それは比較的難しい問題だ/ 那是比较难的问题久しぶり5 ひさしぶり // 隔了好久、お~~/ 久违了副词(两个字)極1 ごく // 最、~~貧しい人々/ 极为贫穷的人们是非1 ぜひ // 无论如何、一定、务必ふと0 // 猛然、忽然、偶然ほぼ1 // 基本上、差不多元1 もと // 原来、从前稍1 やや // 微微、稍微(大一点儿的碗)良く1 よく // 仔细、~~考える/ 认真考虑、~~やった/ 干得很出色、良く1 よく // (做反语时表示)竟敢、竟(跟没事似的)より1 // 更加、~~楽しい/ 更美好的人生。
日语100个副词

めっきり ーー 明顯地
おかまいなく ー 請不要張羅
おかけください ーー 請坐
おじゃまします ーー 打擾一下
かしこまりました ー 明白了
しまった ーー 糟了,糟糕
しめた ーー 太好了,太棒了
しあさって 明々後日 大後天
じかに ーー 直接
しかも ーー 並且,而且
しきゅう 至急 趕快
しきりに ーー 一個勁地,勤勤懇懇的
したがって ーー 所以
じょじょに 徐々に 慢慢,漸漸
ずらり ーー 成排的,一大排
それはいけませんねー 這樣可不行啊
いぜん 以前 以前
いっそう 一層 更,越發
いったい 一体 到底,究竟
いちおう 一応 大致,大體
いちだんと 一段と 更加,越發
いっぽう 一方 卻説,從另一面說
あくまで ーー 到底,徹底
あいにく ーー 不巧
あんがい 案外 意外,出乎意外
あらゆる ーー 所有,一切
あれこれ ーー 這個那個,種種
いきなり ーー 突然,冷不防
いくぶん 幾分 多少,稍微
ぞくぞく 続々 陸續,紛紛
たしょう 多少 稍微
ただちに 直ちに 立刻,馬上
のこらず 残らず 全部,統統
はたして 果たして 果然
ひっしに 必死に 拼命
いずれ ーー 早晚,反正
いちいち ーー 一個一個,逐一
いっしゅん 一瞬 一瞬,瞬間
いっせいに 一斉に 一齊,同時
いったん 一旦 一旦,既然
いつのまにか ーー 不知不覺地
いよいよ ーー 到底,終于
いわば ーー 說起來
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
表示数量少的副词少し〔すこし〕 少量,一点儿,稍微(比"ちょっと"显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し饮んでもすぐ赤くなる。
我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。
〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お贷しすることができません。
对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。
ちょっと 一点儿,稍微。
〇あの先生は、ちょっと间违っても×〔バツ〕をつけるから、いやだ。
我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。
〇朝寝坊〔あさねぼう〕したので、ご饭はちょっとしか食べませんでした。
因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。
つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。
〇つい先日まであんなに元気だった饭田さんが、突然なくなったのでびっくりした。
就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。
〇家は学校のついそばにあります。
我家就在学校旁边。
わずか仅,少,一点点,稍微。
〇おじいさんは、わたしの小さい时になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。
我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。
〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。
原来有10个苹果,现在只剩下1个了。
(有错请指出 )表示人的性格和态度的副词A.表示对事物不斤斤计较的性格あっさり 坦率,淡泊。
〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。
他性格坦率,真不错。
からっと 坦率、开朗。
〇田中さんと喧哗しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。
田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。
さっぱり 直爽,坦率,爽快,痛快。
〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。
竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。
B.表示性格及对事物的态度きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。
〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。
一日三餐,要好好吃啊。
〇山田さんはきちんとした人で、约束した事は必ず守る。
山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。
きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确。
〇中川さんは课长の申し出を、きっぱり断った。
中川断然拒绝了科长的要求。
〇交渉するときはきっぱりした态度を示さないと、误解されるおそれがある。
在谈判之如果不明确态度,就会被误解。
しっかり(表示人的性格,思维,记忆等健全,牢靠)结实,清醒。
〇わたしの祖父は八十五歳になったが、体も头もしっかりしていて、若い人と同じように仕事をしている。
我祖父85岁了,可身体还很结实,头脑也非常清醒,还跟年轻人一样工作。
〇山口さんは若いのに、しっかりした考えを持っている。
山口虽然还年轻,可考虑问题却非常周到。
ちゃんと(表示准确无误一丝不苟,完美无瑕地做某事,常用于口语)好好地,规规矩矩地。
〇ちゃんと复习していたら、この间のテストは百点だっただろう。
要是好好复习了,上次的考试就考100分了。
〇おかずは残さないで、ちゃんときれいに食べなさい。
别剩菜,都吃干净了!ねちねち(喋喋不休地重复)絮絮叨叨,唠唠叨叨,没完没了。
〇彼は他人の悪口ばかり、ねちねち言っている。
他净没完没了地说别人的坏话。
〇彼は花子さんにプロポーズして断られたのに、まだあきらめきれないでねちねち言っている。
他向花子求婚被拒绝了,可还是不死心,老是唠唠叨叨地追着人家表白。
はっきり(表示人的思维,态度,言词等明朗无误)清楚,明确,坚决。
〇先生に闻こえるように、はっきり言ってください。
说清楚点儿,好让老师听见。
〇谁の意见に賛成なのか、はっきりした态度をとった方がいい。
你赞成谁的意见,最好表示一个明确的态度。
表示人体特征的副词まるまると(体态丰满肥胖的样子)胖乎乎,圆墩墩。
〇まるまると太った赤ちゃんがかわいい。
胖乎乎的婴儿真可爱。
ほっそり(体态纤细的样子)〇欲子さんはほっそりしているので、何を着てもよく似合う。
欲子小姐身材很苗条,所以穿什么都那么合体。
〇彼女は足がほっそりしていて美しい。
她的腿修长而美丽。
がっしり(身体强壮的样子)结实,强壮,壮实。
〇山崎さんはスポーツで锻えているので、がっしりした体をしている。
山崎先生坚持体育锻炼,所以身体非常结实。
〇あのがっしりしていた近藤さんが、大病をしたらすっかり痩せてしまった。
那么壮实的近藤,得了一场大病完全消瘦下去了。
どっしり(态度稳重的样子)稳重,沉着。
〇石川高校の监督は负けそうな时でも、落ち着いてベンチにどっしりと座っていた。
石川高中的教练即使在失利的情况下,也非常沉着地稳稳地坐在椅子上。
〇うちのおやじは少々のことでは、あわてたり怒ったりしないでどっしりした人だ。
我家老头子非常沉得住气,绝对不会为一点小事着急发火。
(有错请一定告诉我)表示强调程度的副词大いに 大大地、很、非常、颇。
〇今夜のパーティーは、身内の人ばかりですから、大いに楽しくやりましょう。
今天晚上参加宴会的都是自己人,咱们大大地开心一番。
〇君の意见には大いに賛成だ。
我非常赞成你的意见。
极めて 极其、很、非常(一般多用于文章语言)〇今年度内に景気が回复するのは、极めて难しい。
估计在本年度之内经济复苏是极其困难的。
〇この计画に対しては反対するものが多く、賛成したものは极めて少数であった。
对于这一计划,表示反对的人占多数,表示赞成的人只有极少数。
ごく 极、非常、最、顶(在如下两组意义相反的形容词当中,“ごく”只用来修饰 A组的词,而不用于修饰B组的词。
A“小さい、安い(便宜)、近い、短い、軽い、少ない”;B“大きい、高い(贵)、远い、长い、重い、多い”)〇売り上げ高の减少は、ごくわずかにすぎない。
销售的减少只不过是很少的一点点。
〇これはごくありふれたものです。
这只是最普通的东西。
実に (表示佩服、惊讶的心情)实在是、的确是、真、确实。
〇さっきまで賛成していた野坂さんが、突然反対するなんて実に不思议だ。
直到刚才为止还一直表示赞成的野坂,突然表示反对,实在是不可思议。
〇実に、この絵はよく书けている。
这张画儿画得确实不错。
ずいぶんa (程度)相当厉害、非常、特别(多用于口语,用于关系亲近的人之间)〇朝からずいぶん寒いと思っていたが、とうとう雪になった。
早上起来就觉得特别冷,最后终于下雪了。
〇クリスマスイブの町はずいぶんの人出であった。
圣诞节前夜的晚上,街上的行人相当多。
b (表示相当长的时间)〇ずいぶん会ってないですね。
咱们好就不见了啊。
〇今日ずいぶん働いた。
今天干活干得时间够长的。
たいそう 很、甚、非常 (年轻人很少使用)〇あの先生の授业は、学生の间でたいそう评判が悪かったそうだ。
据说那个老师的课在学生中评价非常不好。
〇おじいさんは八十二におなりになってもたいそうお元気ですね。
你爷爷都80了,还是那么健康啊。
大変 非常、很、太。
〇毎日大変寒い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか。
连日来天气非常寒冷,您身体好吗?〇部屋が大変ちらばっていますが、どうぞお上がりください。
我屋里很乱,请进。
とても 太、极、非常。
〇银座でステーキを食べようと思ったが、とても高いのでやめた。
本想在银座吃烤牛排,因为太贵就作罢了。
〇贷していただいた小说はとてもおもしろかった。
您借给我的那本小说非常有意思。
非常に 非常、特别、很。
〇このお寺は飞鸟时代に建てられた、非常に贵重な建物で、国宝に指定されている。
这座寺庙是飞鸟时代建造的,是非常珍贵的建筑物,被指定为国宝。
〇あの山は非常に高く、険しいので、登るのが难しい。
那座山特别高,爬起来很困难。
ずっと (表示比别的东西)……得多、……得很(在口语中,为加强语气,常常可以说成“ずうっと”)。
〇半年前、一株二百五十円で买ったその会社の株は、今ではずっと高くなっている。
半年前,以每股250日元买的那家公司的股票,现在比那时涨了许多。
〇游びの好きな生徒は勉强のすきな生徒よりもずっと多い。
喜欢玩儿的学生比喜欢学习的学生要多得多。
ぐっと (表示比以往)更加,……得多。
〇田中さんはこの仕事を始めてから収入がぐっと増えたと言って喜んでいる。
田中高兴地说,自从开始做这项工作以后,收入比以前增加了许多。
〇クラスの中には5人だけ英语の上手な人がいます。
あとはぐっと落ちます。
班里只有5个人英语讲得不错,其他的人就差得远了。
さんざん 非常严厉地、狠狠地、彻底地(一般不用于褒义)〇オートバイを运転する时、ヘルメットをかぶるように、交通巡査にさんざん注意された。
“开摩托车时要戴头盔!”我被交通警严厉的警告了一下。
〇さんざん働かせて、あとになってお金を払わないとは、我慢できない。
干的时候狠狠地用我们,完了又不给钱,实在叫人无法忍耐。
はなはだ 很、甚、极其、非常(多用来表示不满心情)〇夜、この辺は暴走族が集まるので、住民ははなはだ迷惑している。
晚上,暴走族常在这一带集结,附近居民的生活受到极大的骚扰。
〇はなはだ恐缩ですが、お金を贷していただきたいのです。
实在不好意思,我想跟您借一点钱。
やたら 胡乱、随便、过分、大量〇政治家は选挙前はやたらに公约ばかり出すが、実行する人はどのくらいいるだろうか。
在选举前,政治家都胡乱地许诺,但有几个人的政治许诺能真正兑现哪?〇やたらにはいたら、その靴はだめになる。
瞎穿]的话那双鞋就要完了。
表示程度有所发展的副词いっそう 越发,更加。
〇新しい薬を人に进められて饮んだはかりに、いっそう头痛がひどくなった。
就因听别人劝告吃了一种新药,结果头痛更加厉害了。
〇この公园は雪が降るといっそう美しいです。
这座公园下雪以后就更加美丽。
更に 更,更加,更进一步。
〇贸易収支の黒字とともに、アメリカ人の対日感情は以前より更に悪化した。
随着日本贸易收支黑子的增加,美国人的对日感情比以前更进一步恶化了。
〇お金も大事だが、更に大切なものは时间である。
金钱固然重要,但更值得珍惜的是时间。
なお 更加,还要,再。
〇厳しい训练の成果が出ています。
なおいっそう训练してください。
这是严格训练的结果,还要更加努力练习。
〇あなたが着物を着ると、なお美しく见えます。
你要穿上和服,就显得更漂亮了。
なおさら 更加,越发(语气要比“なお”更强)〇あの病院に入院して手术してもらったが、うまくいかなかったので、病状がなおさら悪化した。
住进那家医院进行了手术,但由于手术不成功,病情更加恶化了。
〇今までも生活が苦しいのに、子供が生まれればなおさらだ。
现在生活就够苦的了,再生个孩子,那就更苦了。
ますます 越来越,越发,更加。
〇夜になると、风はますます激しくなってきた。
到了晚上,风越来越大了。
〇难しい文の意味を友达に闻いたら、ますます分からなくなった。
就一个难懂的句子向朋友请教了一下,反倒越发不明白了。