日语学科必修第7单元第25课教学案.doc
新版中日交流标准日本语初级下第25课教案 これは明日会议で使う资料です

第二十五课これは明日会議で使う資料です大家还记得在22课中我们学习了动词的简体形,在25课中我们将学习动词、形容词或者动词、形容词作谓语的小句修饰名词的用法。
日语的语法规定动词、形容词不能直接接助词在句子中充当成分,但是如果动词、形容词或动词、形容词做谓语的小句修饰名词,构成词组以后就可以接助词在句子中充当各种成分,动词的基本形修饰名词时表示某种习惯或者将要发生的动作。
动词的“た”形修饰名词时表示动作或事情已经发生了。
形容词修饰名词的时候,一般地表示某事物的性质或特征。
下面就来学习应用课文。
应用课文中有五个场景。
P9下面我们把五段对话中出现的修饰名词的用法,按照动词、形容词分别归类整理如下:我们先看一下句子结构首先我们学习动词修饰名词的用法。
前面已经提到动词的基本形修饰名词的时候表示某种习惯或者即将要发生的动作、事情。
动词的た形修饰名词的时候,表示动作或者事情已经发生了。
下面来看一下应用课文中的例句:*今日泊まるホテル/今天住的宾馆*住む所 /住的地方*空港と北京市街を結ぶ高速道路/连接机场和北京市街的高速公路*あそこにある建物/在那里的建筑*最近できた建物/最近建成的建筑*今走っている道路/现在走的路下面我们来看一下形容词修饰名词的用法な形容词修饰名词一般的是表示性质或者特征。
我们来看应用课文中的形容词修饰名词的例句:*日本の歌が好きな人。
/喜欢日本歌曲的人*白い建物。
/白色的建筑*北京で一番交通量が多い道路。
/在北京交通流量最大的那条道下面我们分两步来学习这个语法现象。
首先,我们学习动词句修饰名词构成名词词组的用法句子结构:我们了解到在语言的活动中,日语句子只要在句尾使用敬体就可以了。
所以当动词或动词小句修饰名词时一般都使用简体形。
这时简体形不管是基本形或是た形都是一样的。
*これは明日会議で使う資料です。
/这是明天会议要用的资料。
*あれは森さんが今日泊まるホテルです。
/那是今晚森先生要住的宾馆。
标准日本语_第25课_これは明日会议で使う资料です

• 航空会社(こうくうがいしゃ)に 勤めている父 に 電話を かけます。
• 每天都在公司附近的料理店吃午饭。
• 毎日 会社の 近くにある料理屋(りょうりや) で 昼ご飯(ひるごはん)を 食べます。
5.小句+名詞
含义
此句型是小句中名词、一类形容词、二类 形容词修饰名词时的用法。
2、词尾为{つぅる}的发生促音变
3、词尾为{ぬむぶ}的发生拨音变
4、行く这个词特殊要单记,它发促音变一段、サ变、カ变动词:都是{ます型}去{ます}然后加 {て}就行了
• “き” →“いて”,
• “ぎ” →“いで”,
• “び、み、に” →“んで”,
• “ち、り、い” →“って”,
• “し” →“して”
• 三类动词:“きます” →“こない”(来ます→来
るない)
します→しない
• た形:把“て形”的“て”换成“た”,“で”换成“だ”(参看初级上册第21课)
• て形(参看初级上册第14课)
• 一类动词 : “ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化,即 て型
五段:要发生音变,
1、词尾为{くぐ}的发生イ音变
用法
一类形容词简体形 + 名词
二类形容词 + な + 名词(一般时态)
名词 + の + 名词(一般时态)
名词/二类形容词+ だった + 名词 (过去时态)
接下页
• 例句 • 我想要一个价格便宜的电脑 • 値段(ねだん)が安いパソコンが ほしいです • 买了款式新的鞋 • デザインが新しい靴を 買いました。 • 日语好的人是小李 • 日本語が上手な人は 李さんです。 • 我在交通便利的地方住 • 交通(こうつう)が便利(べんり)な所に 住ん
新编日语教材语法第25课

第25课これは明日会議で使う資料です一、単語1、课程的名称:音楽体育美術国語化学物理2、「エレベーター」と「エスカレーター」3、泊まる:一类自动词语意①(船)停泊。
港(みなと)に船がたくさん泊まっている。
②投宿、住宿、过夜。
今夜は友だちの家に泊まる。
4、結ぶ:一类他动词语意:①系,结,结合,系结,联结②建立关系,结成结盟。
ネクタイを結ぶ。
プレゼントの箱にリボンを結ぶ。
AとBとを直線で結ぶ。
縁を結ぶ。
Aと姉妹関係を結んだ。
5、取る:一类他动词语意:抄写,记下,印下,描下ノートを取る。
/记笔记赤ん坊の手形を取る。
/印下婴儿的手掌印6、生まれる:二类自动词语意:出生,产生,诞生。
平和の世界に生まれた。
芸術が生活の中から生まれる。
生まれてはじめてこのような場面を見た。
7、倒産する:三类自动词不景気で多くの会社が倒産しました。
8、渋滞する:三类自动词道路がすごく渋滞したので、遅刻してしまった。
9、チェックする:三类他动词時間がまだたくさんあるので、もう一度チェックしてください。
10、豊か:二类形容词意味:丰富、富裕、充裕、宽裕。
豊かに暮らしている。
/生活宽裕煙台は海産物が豊かです。
/烟台水产丰富彼女は豊かなこころを持っている。
/她心灵世界很丰富。
二、文型1.动词及动词做谓语的小句做定语:简体形+名词动词各种时态的简体形:现在将来时:基本形、~ない过去时:~た、~なかった现在进行时:~ている、~ていない过去进行时:~ていた、~ていなかった昨天学的单词昨日習った単語暑假去的地方夏休みに行ったところ正在看的书読んでいる本昨日習った単語を忘れました。
夏休みに行ったところは上海です。
今読んでいる本はどんな本ですか受定语修饰的名词的性质、语法功能不变,可在句中做各种成分。
*可做主语、主题(后续が、は)*可做宾语(后续を)*可做谓语(后续です)*可做其它成分(后续へ、に、で、まで等)今日は李さんのよく行った四川料理店へ行きました。
日语第25课

.第25课【语法解说】使役被动助动词「せられる、させられる」使役助动词「せる、させる」后当又接上被动助动词「れる、られる」时,便构成了使役被动态的句子结构,它不与使役句相同,而与被动句一样,表示动作主体被迫或出于某种客观情况;“不得不…【句型与词法说明】※「ことにする」与「ことになる」的区别两个句型主要区别在于「する」与「なる」这两个动词,「する」是他动词,是人为动作,因而必须由主观去实施。
而「なる」是自动词,是通过外部因素,客观上促成的某个决定。
3.「てはいられない」※「…てはいられない」与「…てはいけない」(第16课)的区别:「…てはいられない」主要强调动作主体基于外部形势,感到不能做或必须做某事的迫切心情。
不能…「…てはいけない」主要强调来源于外界的禁止或要求。
不要…不可以….4.「…かどうか」接用言连体形(形容动词词干)、体言后面,表示没有把握的质疑。
相当汉语:是否…会不会…《补充例句》行けるかどうか、あとで電話でお知らせしましょう。
/ 是否能去,以后用电话通知吧。
会社は明日休みかどうか、まだわかりません。
/ 公司明天是否放假,还不知道。
この料理はおいしいかどうか、食べてみてください。
/ 请尝尝这道菜好不好吃。
その本はまだ読んでいませんから、おもしろいかどうかわかりません。
/ 那本书我还没看过,不知是否有趣。
5.「…た以上」接动词「た」形或用言连体形后面,前句表示已经决定的前提条件。
后句通常表示说话人决断、规劝、禁止等语气的词句。
常与「…べきだ」、「…はずだ」、「…にちがいない」、「…なければならない」等词搭配使用(见本课例句)《补充例句》生きている以上、社会のためになる仕事をしなければならない。
/ 既然活着就必须做一些有益于社会的事。
やる以上はしっかりやりなさい。
/ 既然要干,那就干好吧。
契約書(けいやくしょ)にサインをした以上取り消すわけにはいかない。
/ 既然已经签了约,就不能毁约。
人教版普通高中日语必修第25课 敬语第1讲尊他语教案设计

授课教师姓名
授课名称
敬语第1讲尊他语
教学设计
内 容
教学目的
1、理解敬语的定义及其适用情况;
2、理解和掌握尊他语的使用场景及其固定表达。
教学重点难点
重点:掌握尊他语的各种表达方式;
难点:判断使用尊他语的场合以及表尊他的动词、句型的灵活运用。
教学过程
一、导入(1min)
通过历年高考知识点的考查统计表,让学生认识到敬语在高考语法考查中所占的比重大小,引起学生重视。
③先生はいつもどんな新聞を読まれますか。
(5)表示尊他的敬语动词
5、尊他语表达句式
(1)“お+V1、V2中顿形+になる”
“ご+V3词干+になる”
例:①お父さんは何時ごろお帰りになりますか。
②しばらくお待ちになってください。
另外,该用法还可将“になる”换成可能态“になれる”,表示“能够做某事”,相当于“~ことができる”。
(3)表示尊他的后缀:“~さん、~さま、~がた”。比如“田中さん、山本さま、先生がた”。
(4)表示尊他的助动词:“れる/られる”。即“被动表尊他”,动词的被动形式也可作为尊他语的一种。需注意该用法只是在动词形式上发生变化,助词以及句子成分的位置均不变。
例:①李先生は毎朝5時に起きられます。
②社長は毎日一番早く会社に来られるそうです。
(4)“お+V1、V2中顿形+くださる”
“ご+V3词干+くださる”
该句式与“V+てくださる”意思相同,但语气更加尊敬。
例:①先生は日本語をお教えくださいました。
②ご連絡くださってありがとうございます。
(5)“お+V1、V2中顿形+ください”
标日25课教学案

不得用于商业用途
仅供个人参考
仅供个人用于学习、研究;不得用于商业用途。
For personal use only in study and research; not for commercial use. Nur für den persönlichen für Studien, Forschung, zu kommerziellen Zwecken v erwendet werden. Pour l 'étude et la recherche uniquement à des fins personnelles; pas à des fins commerciales. только для людей, которые используются для обучения, исследований и не должны
4) {日本、歌、あります、が、最近、を、人気、教えてください、で}
仅供个人参考 3仿照例句,从{ }中选择词语并变成适当的形式填空。 {完成します、行きたいです、人気があります、飼います、豊かです、 都合がいいです、持っています} 例:ここは、先月( 完成した )ショッピングセンターです。 1)来週打ち合わせをしたいんですが、 ( 2)オーストラリアは、天然資源が( 3)ペットを( 4)あなたが今いちばん( 5)中国でいちばん( 6)あの丸いバッグを( )日を教えてください。 )所です。
использоваться в коммерческих целях.
以下无正文
不得用于商业用途
)ことができるマンションに住みたいです。 )国はどこですか。 )女優はだれですか。 )人はだれですか。
4 仿照例句将( )中的词语变成适当的形式,完成对话。 A:あっ、山田さん、長野の旅行はどうでしたか。 B:楽しかったです。ほら、これが長野で( 撮りました→撮った)写真です。 A:立派なホテルですね。 B:ええ、わたしたちが2日間(泊まりました→ A:この、ホテルの前に(います→ B:いっしょに(行きました→ A:これは山田さんたちが(登りました→ B:はい、ちょっと寒かったですが、頂上から(見ました→ です。 A:山田さんが手に(持っています→ B:山で(拾いました→ )物は何ですか。 )木の実です。 )ホテルです。 )人は、だれですか。 )周さんです。 )山ですか。頂上に雪がありますね。 )眺めはすばらしかった
标日第25课_EN

第二十五課日本語を勉強する(1)「日本語を勉強するのは、楽しいです。
」と、李さんは言いました。
“学习日语很快乐!”小李说。
李さんは、日本語を話すのが、上手です。
小李日语说得很好。
李さんは、空港で両替(りょうがえ)するのをわすれました。
小李忘记在机场换钱了。
(2)今日、山本さんは、空港で中国からの代表団(だいひょうだん)を出迎えました。
今天,山本在机场迎接中国来的代表团。
代表団は、全部で5人です。
代表团一共5个人。
空港は、おおぜいの人で混雑していました。
机场里人多而且很拥挤。
空港に着いた人が、すぐに出迎えの人を見つけるのは、たいへんです。
抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。
山本さんは、「歓迎(かんげい)、中国訪日代表団(ちゅうごくほうにちだいひょうだん)」と書いた大きな紙を持って、出口(でぐち)で待ちました。
山中拿着写有“欢迎中国访日代表团”的大纸,在出口等候。
背の高い男の人が、「山本さんですか。
代表団の李です。
」と、言いました。
一个高个子的男人说道:“您是山本先生吗?我是代表团的,姓李。
”李さんは、日本語を話すのが、上手です。
小李日语说得很好。
ほかの四人に、山本さんを中国語で紹介しました。
他用汉语向其他4个人介绍了山本。
李さんは、「よろしくお願いします。
日本の進んだ科学技術を勉強するのが、楽しみです。
」と、山本さんに日本語で言いました。
小李用日语对山本说:“请多关照。
我们期望学到日本的先进科学技术。
”(3)山本さん:日本語を話すのが、お上手ですね。
日本は何度目ですか。
您日语说得不错啊,来日本几次了?李:初めてです。
ラジオで、日本語を勉強していましたが、外国の言葉を覚えるのは、楽しいです。
第一次。
我是跟着广播学的日语,学习外语是件愉快的事。
山本さん:そうですか。
今回の来日の目的は、ロボット展示場や自動車工場の見学ですね。
是嘛。
这次来日本是为了参观机器人展览和汽车制造厂的吧。
李:はい。
進んだ科学技術を勉強するのが、楽しみです。
《日语初级25课》ppt课件

第25课
h
1
语法解释
1
2
• 动(简体形)+名 • 小句(动词简体形)+
名
• 小句(动词简体形)+ 名は名/形です
3
• 小句(动词简体形)+ 名を/に/から动ます
h
2
4
• 小句(一类形/二类形/名) +名
h
3
表达及词语讲解
• ~のところ • 名词后加“~のところ”的形式,可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。 • あれ[指人的词] • “これ/あれ”本来是指示事物的词,但有时也用于指人。不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于
h
6
(2×4)
h
7
(4×4)h8Fra bibliotek(4×6)
h
9
(3×7)
h
10
(2+3)
h
11
日语初级
第26课
h
12
指示或介绍自己的家人或部下。当然如果本人不在场,或者在远处而听不到谈话时则不在此例。 • ~でしたね • “~でしたね”用于表示确认,在表示确认时,可以与副词“たしか”呼应使用。 • おおきな • 形容词2,大的,只能用于修饰名词,不能用来结句。 • このあたり • “あたり”表示某一场所的周边,~一带。
h
4
位置
うえ 上面 きた 北面 よこ 侧面 そと 外面 ひだり 左面
した 下面 みなみ 南面 そば 旁边 むかい 对面 すみ 角落
みぎ 右面
まえ 前面
ひがし 东面 にし 西面
まわり 周围 うしろ 后面
なか 里边,内 部
あいだ 中间
ました 正下方
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
です。
A:山田さんが手に(持っています→
)物は何ですか。
B:山で(拾いました→
品文档
精品文档
)木の実です。 精
B:ええ、わたしたちが2日間(泊まりました→
)ホテルです。
A:この、ホテルの前に(います→
)人は、だれですか。
B:いっしょに(行きました→
)周さんです。
A:これは山田さんたちが(登りました→
)山ですか。頂上に雪がありますね。
B:はい、ちょっと寒かったですが、頂上から(見ました→
)眺めはすばらしかった
今、友達に借りたCDを聞いています。
1){開発しています、は、何、商品、か、今、です}
2){必要です、明日、を、準備しています、資料}
3){の、受けました、テスト、先週、は、英語、難しかったです}
4){日本、歌、あります、が、最近、を、人気、教えてください、で}
3仿照例句,从{ }中选择词语并变成适当的形式填空。
课题: 第25課 これは明日会議で使う資料です
学习目标:掌握本课的单词及语法,并能运用所知识写句子。
学习重点:句型“动词(简体)+名词
小句(简体)+名
小句(动词简体)+名は名/形です。 小句(动词简体)+名を/に/から 动ます。 小句(一类形/二类形/名)+名词 ” 的应用。
学习难点:掌握简体句修饰名词的用法。 学习过程:
班级___________
姓名______________第____ 页
4) 我给去日本出差的父亲发邮件。 小句(一类形/二类形/名)+名词
1) 你的孩子喜欢的菜是什么呀?
2) 我想找份有意思而且工资高的工作。
3) 我想要买双设计比较新颖的鞋。 4) 现在,既安静又干净的街道变少了。 课堂练习
1 根据汉语意思填空。
1)これは友達に(
)日本のお土産です。(这是朋友送的日本特产ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ)
2)田中さんが(
)絵はすばらしいです。(田中画的画很美。)
3)この会社で(
)人はだれですか。(这个公司里会日语的人是谁?)
4)(
)靴がほしいです。(想要设计新颖的鞋子。)
2仿照例句,用{ }中的词语造句,有下线的词语要变成适当的形式。
例:{ に、聞いています、借りました、今、を、CD、友達}
重点知识 动词(简体)+名词
小句(简体)+名
1) 又甜又好喝的饮料 2) 用日语写的信 3) 在图书馆借的书 4)这是在东京照的照片 5)这是在北京买的礼物。 6)这个是明天会议使用的资料。 小句(动词简体)+名は名/形です。 1) 在我们公司中,还没结婚的人是谁?小李。 2) 森先生做的日本菜很好吃。 3) 在日本拍的照片很漂亮。 4) 我很喜欢小野在日本买的礼物。 小句(动词简体)+名を/に/から 动ます。 1) 我正在看小李写的报告。 2) 请告诉我明天住的旅馆的电话号码。 3) 在父亲那得到的手表丢了。
{完成します、行きたいです、人気があります、飼います、豊かです、
都合がいいです、持っています}
例:ここは、先月( 完成した )ショッピングセンターです。
1)来週打ち合わせをしたいんですが、(
)日を教えてください。
2)オーストラリアは、天然資源が(
)所です。
3)ペットを(
)ことができるマンションに住みたいです。
4)あなたが今いちばん(
)国はどこですか。
5)中国でいちばん(
)女優はだれですか。
6)あの丸いバッグを(
)人はだれですか。
4 仿照例句将( )中的词语变成适当的形式,完成对话。
A:あっ、山田さん、長野の旅行はどうでしたか。
B:楽しかったです。ほら、これが長野で( 撮りました→撮った)写真です。
A:立派なホテルですね。