标准日本语第25课

合集下载

标准日本语 第25课 これは明日会议で使う资料です

标准日本语 第25课 これは明日会议で使う资料です

接下页
返回本课重点
例句 はいている人 あの 赤いスカートを はいている人は さんです。 スミスさんの 娘さんです。 この人 中国で 人気がある がある歌 この人は 中国で とても 人気がある歌 です。 手です。 てください。 行きたくない人は こちらへ 来てください。 きたくない人 コピーした書類 書類は どれですか。 昨日 コピーした書類は どれですか。 今日の くところは 奈良です です。 今日の午後 行くところは 奈良です。
接下页
返回本课重点
例句
☺母が作った浴衣 母 った浴衣 ☺森さんが行ったことがある所 森さんが ったことがある所 ☺私が見た映画 私 ☺先生が書いている本 先生が いている本 先生 ☺小野さんがよく行くレストラン 小野さんがよく行 小野さん
3.(小句)名詞は・・・です .(小句)名詞は・・・です 小句
接下页
返回本课重点
例句 日本にいる友達から お土産を もらい 日本にいる友達から 土産を にいる友達 ました。 ました。 航空会社に めている父 電話を 航空会社に 勤めている父に 電話を かけます。 かけます。 毎日 会社の 近くにある料理屋で 会社の くにある料理屋で 料理屋 べます。 昼ご飯を 食べます。 北京へ った時 故宮(こきゅう) 先月 北京へ行った時、故宮(こきゅう) で 撮った写真を 見せてください。 った写真を せてください。 写真
練習
一、仿照例句进行改写(注意各种词性 仿照例句进行改写( 修饰名词的用法) 修饰名词的用法) 先生が いた本 先生が書いた本 新聞を んでいる人 新聞を読んでいる人 日本で った森 日本で会った森さん あなたが あなたが泊まっ ているホテル 試験に合格し 試験に合格し なかった人 なかった人

标准日本语_第25课_これは明日会议で使う资料です

标准日本语_第25课_これは明日会议で使う资料です
• 给在航空公司上班的父亲打电话。
• 航空会社(こうくうがいしゃ)に 勤めている父 に 電話を かけます。
• 每天都在公司附近的料理店吃午饭。
• 毎日 会社の 近くにある料理屋(りょうりや) で 昼ご飯(ひるごはん)を 食べます。
5.小句+名詞
含义
此句型是小句中名词、一类形容词、二类 形容词修饰名词时的用法。
2、词尾为{つぅる}的发生促音变
3、词尾为{ぬむぶ}的发生拨音变
4、行く这个词特殊要单记,它发促音变一段、サ变、カ变动词:都是{ます型}去{ます}然后加 {て}就行了
• “き” →“いて”,
• “ぎ” →“いで”,
• “び、み、に” →“んで”,
• “ち、り、い” →“って”,
• “し” →“して”
• 三类动词:“きます” →“こない”(来ます→来
るない)
します→しない
• た形:把“て形”的“て”换成“た”,“で”换成“だ”(参看初级上册第21课)
• て形(参看初级上册第14课)
• 一类动词 : “ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化,即 て型
五段:要发生音变,
1、词尾为{くぐ}的发生イ音变
用法
一类形容词简体形 + 名词
二类形容词 + な + 名词(一般时态)
名词 + の + 名词(一般时态)
名词/二类形容词+ だった + 名词 (过去时态)
接下页
• 例句 • 我想要一个价格便宜的电脑 • 値段(ねだん)が安いパソコンが ほしいです • 买了款式新的鞋 • デザインが新しい靴を 買いました。 • 日语好的人是小李 • 日本語が上手な人は 李さんです。 • 我在交通便利的地方住 • 交通(こうつう)が便利(べんり)な所に 住ん

【基础语法从头学】新标日初级第25课

【基础语法从头学】新标日初级第25课

1、「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」几种用法(一)「动词(简体形)+名词/动词小句(简体形)+名词」使用时的一些注意点。

①必须使用简体连接后面的名词。

例:先読んだ小説はどこにおいたのか忘れました。

○先読みました小説はどこにおいたのか忘れました。

×(我忘记我刚才看过的小说放在那里了。

)あれは先あなたが読んだ小説です。

○あれは先あなたが読みました小説です。

×(那本就是刚才你看过的小说。

)②动词简体和名词中间,不可以使用の。

例:先読んだ小説。

○先読んだの小説。

×③动词基本形(原形):某种习惯;或者即将要发生的动作。

动词「た」形:动作已经完成。

例:先読んだ小説。

明日授業で使う資料。

④*动词「た」形,除了表示动作完成,接在状态动词后面,还可以表示状态的持续,或者某种样子。

和形容词形容动词类似。

例:変わったやつ。

(奇怪的家伙。

)車が曲がった道を走っている。

(车子行驶在蜿蜒的道路上。

)(二)动词小句(简体形)+名词は名词/ 形容词です「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短语,可以作为后面句子成分的主语。

例:昨日お母さんが作ってくれたケーキはおいしかったです。

(昨天妈妈给我做的蛋糕很好吃!)(三)动词小句(简体形)+名词を/に/からV-ます「动词小句(简体形)+名词」形成的名词短句,也可以作为后面动词的宾语,对象语等。

例:日本で買ったお土産を友達にあげました。

(把在日本买的特产送给了朋友。

)アメリカに留学した恋人に手紙を書きます。

(给在美国留学的恋人写信。

)昔分かれた彼氏からクリスマスのプレゼントをもらいました。

(从已经分手的男朋友那里收到了圣诞礼物。

)* 注意:动词小句的主语用「が」提示,不用「は」。

这就是我们常提到的,小主题主语用「が」提示。

大主题主语用「は」提示。

例:お母さんが買ってくれた洋服はきれいです。

○お母さんは買ってくれた洋服はきれいです。

×(妈妈给我买的洋装很好看。

新版标准日本语单词记忆(第25课)(请启用宏)

新版标准日本语单词记忆(第25课)(请启用宏)
中文专门女演员营业科市内市街繁华街道道路马路交通流量通行量机场高速公路零件制造厂电梯图画书连环画大自然工资今天晚上伤住过夜住宿连接系印记下出生诞生倒闭破产堵车停滞确认充裕丰富大的在此输入假名拼写写法専門词性名判断对小的并不戴周唐中国航空天安饭店三环路这一带这附近对
中文 专门 女演员 营业科 市内,市街,繁华街道 道路,马路 交通流量,通行量 机场 高速公路 零件制造厂 电梯 图画书,连环画 大自然 工资 今天晚上 伤 住,过夜,住宿 连接,系 印,记下 出生,诞生 倒闭,破产 堵车,停滞 确认 充裕,丰富 大的
在此输入假名拼写 せんもん
写法 (専門)
词性 [名]
பைடு நூலகம்
判断 对
小的 并不 戴 周 唐 中国航空 天安饭店 三环路 这一带,这附近

标准日本语中级单词+课文+笔记 (25)

标准日本语中级单词+课文+笔记 (25)
手触り
手触りのいい布[ぬの] 手感好的布
ひげ
ひげを剃[そ]る 刮胡子
ひげを生[は]やす 留胡子
年末
年末の大売[おおうり]出し 年终大甩卖
ひざ
ひざを交[まじ]えて話し合う 促膝交谈
警告する
何度も警告したが、全然耳を貸さない 警告过好几次了,就是不听
展示会
展示会を開く 开展览会
ペン [名] 笔,钢笔,自来水笔
にんしきする(認識~)[动3] 认识
第二十五課
一、 会話 中華料理コンテストの選考会場が,上海ノートホテルに決まりました。選考会当日は,日本のテレビ局も取材に来ます。さらに,張一心もゲスト審査員として出席の予定です。
なっとう(納豆)[名] 纳豆
そくす(即す)[动1] 适应,结合,符合
えどまえ(江戸前)[名] 江户式的,江户派,在东京湾钓的鱼
ニュージーランド [专] 新西兰
ぎゃくゆにゅうする(逆輸入~)[动3] (出口以后)重又进口,再输入
……………………………………………………
すし(SUSHI)寿司
そういくふう(創意工夫)煞费苦心,设法搞创新
~まえ(~前)~式,~派,~特点
生词表4
语法与表达
しんねん(信念)[名] 信念
つらぬく(貫く)[动1] 穿过,贯彻
ピッチャー(棒球)[名] 投手
さいしゅうかい(最終回)[名] 最后一局,最后一次
とちゅう(途中)[名] 过程中,中途;途中
緩和
緊張した雰囲気を緩和する 缓和紧张的气氛
生词表3生词解说、用例
数える
数えきれないほど 数不胜数

日语第25课

日语第25课

.第25课【语法解说】使役被动助动词「せられる、させられる」使役助动词「せる、させる」后当又接上被动助动词「れる、られる」时,便构成了使役被动态的句子结构,它不与使役句相同,而与被动句一样,表示动作主体被迫或出于某种客观情况;“不得不…【句型与词法说明】※「ことにする」与「ことになる」的区别两个句型主要区别在于「する」与「なる」这两个动词,「する」是他动词,是人为动作,因而必须由主观去实施。

而「なる」是自动词,是通过外部因素,客观上促成的某个决定。

3.「てはいられない」※「…てはいられない」与「…てはいけない」(第16课)的区别:「…てはいられない」主要强调动作主体基于外部形势,感到不能做或必须做某事的迫切心情。

不能…「…てはいけない」主要强调来源于外界的禁止或要求。

不要…不可以….4.「…かどうか」接用言连体形(形容动词词干)、体言后面,表示没有把握的质疑。

相当汉语:是否…会不会…《补充例句》行けるかどうか、あとで電話でお知らせしましょう。

/ 是否能去,以后用电话通知吧。

会社は明日休みかどうか、まだわかりません。

/ 公司明天是否放假,还不知道。

この料理はおいしいかどうか、食べてみてください。

/ 请尝尝这道菜好不好吃。

その本はまだ読んでいませんから、おもしろいかどうかわかりません。

/ 那本书我还没看过,不知是否有趣。

5.「…た以上」接动词「た」形或用言连体形后面,前句表示已经决定的前提条件。

后句通常表示说话人决断、规劝、禁止等语气的词句。

常与「…べきだ」、「…はずだ」、「…にちがいない」、「…なければならない」等词搭配使用(见本课例句)《补充例句》生きている以上、社会のためになる仕事をしなければならない。

/ 既然活着就必须做一些有益于社会的事。

やる以上はしっかりやりなさい。

/ 既然要干,那就干好吧。

契約書(けいやくしょ)にサインをした以上取り消すわけにはいかない。

/ 既然已经签了约,就不能毁约。

新标日第25课笔记

新标日第25课笔记

第25課:これは明日会議で使う資料です。

1.动词(简体型)+名词表示习惯或将要发生(简体);+名词表示过去式(动词た形)例えば:あれは森さんが今夜泊まるホテルです.那个是森先生今晚要入住的酒店。

あれは倒産(とうさん)した会社です。

那是一家倒闭的公司。

①名词前不用敬体型②名词前不能加“の”3.小句(动词简体形)+名词は+名/形容词です例えば:小野さんが作る料理は美味しいです。

动词小句修饰名词而形成的名词短语常常用来做主语。

小野先生做的料理非常好吃。

和汉语相比,日语常常有很长的定语.例えば:昨日父はデパ-トで日本製のカメラを買いました.そのカメラはとても安かったです.昨天父亲在百货商店买个了日本制造的照相机。

那个照相机很便宜。

昨日父はデパ-トで買った日本製のカメラはとても安かったです。

昨天父亲在百货商店买的日本制的照相机很便宜。

4.小句(动词简体形)+名を/に/から+动词です动词小句修饰名词而形成的名词短语也可用作主语外句子的其他成分。

例えば:私が知らない人から手紙が来ました.一个不认识的人给我来了信。

修饰名词的动词小句中的主语,不用“は”,而用“が”5.小句(一类形/二类形/形容词)+ 名一类形用基本型二类形+な名词1+が+名词2+の例えば:入り口が広い+あの建物入り口が広いあの建物が私の会社です。

入口很大的那座楼是我们公司。

操作(そうさ)が簡単です+パソコン操作が簡単なパソコンが欲しいです。

我想要操作简单的个人电脑。

6.~のところ将不表示场所的名词变成表示场所的.7.~でしたね用于表示确定.8.泊まる用于短期或临时住。

住む用于长期或生活。

大家的日本语第25课 みんなの日本语

大家的日本语第25课 みんなの日本语
したいです。 ②いくら 考えても、わかりません。 ③いくら 高くても、買います。
朝日日语
朝日日语
如果就 即使也 たら ても
携帯電話を買いますか。
安かったら買います。
朝日日语 安すくても買いません。
如果就 即使也 たら ても
映画を見に行きますか。
切符があったらいきます。 切符があっても行きません。 朝日日语
朝日日语
例文
④あしたまでに レポートを 出さなければ なりませんか。 --いいえ。 無理だったら、金曜日に 出して ください。 ⑤もう 子どもの 名前を 考えましたか。 --ええ、男の 子だったら、「ひかる」です。 女の 子だったら、「あや」です。
朝日日语
例文
⑥大学を 出たら、すぐ 働きますか。 --いいえ、1年ぐらい いろいろな 国を 旅行 したいです。
朝日日语
如果__,就不去旅行。
___がなかったら、 旅行に行きません。 朝日日语
如果__,就去公园玩。
いいてんき/暇 だったら、 公園へ遊びにいきます。
朝日日语
如果__,就结婚。
新婦が綺麗だったら、 結婚します。
家があったら、 朝日日语 結婚します。
如果__去,花费__(时间)。
車で行ったら、 5分かかります。
朝日日语
即使有__,也不去旅行。
___があっても、 旅行に行きません。
朝日日语
即使没有__,也要去旅行。
___がなくても、 旅行に行きます。 朝日日语
文法
③便利でも、パソコンを 使いません。
④日曜日でも、働きます。 • もし和いくら 分别用在「~たら、~」、「~ても、~」的句子里,表示这个 句子成为条件句。「もし」强调说话人假设的语气,「いくら」 强调条件的程度。 ①もし 1億円 あったら、いろいろな 国を 旅行
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第 25 課
これは明日会議で使う資料です
1.あれは 倒産したデパート です。
2.小野さんが作る料理 は おいしいです。
3.中国で買ったCD を友達に貸しました。
1.
V(简体)
+名词
句子(简体) +名词 V简体(V原形、Vた、 Vたい、 Vない、 Vなかった… ) (1)做谓语用。 ①これは明日使う資料です。 →这是明天用的资料。 ②あれは森さんが泊まるホテルです。 →那个是森さん今天晚上要住的酒店。
③这是给课长看的信。 →これは課長に見せる手紙です。 ④这是图书馆借来的杂志。 →これは図書館から借りた雑誌です。 ⑤那是日本没有的水果。 →あれは日本にはない果物です。 ⑥那是森さん经常在卡拉OK唱的汉语歌。 →あれは森さんがよくカラオケで歌う歌です。
(2)做主语用。 ①小野さんが作った料理はおいしいです。 →小野做的菜很好吃。 ②森さんが買った本はこれです。 →森先生买的书是这本。 ③昨天休息的人是田中。 →昨日、会社を休んだ人は田中さんです。
连接句子
⑤日本で撮りました/ビデオを見ませんか。
→日本で撮ったビデオを見ませんか。
⑥明日泊まります/ホテルの電話番号を 教えてください。 →明日泊まるホテルの電話番号を教え てください。
(4)其他用法。 ①中国へ転勤した友達に手紙を書き ました。 →我给调到中国的朋友写信。 ②私が知らない人から手紙をもらいま した。 →我收到了从不认识的人来的信。
④明天不来公司的人是小森。 →明日、会社に来ない人は森さんです。 ⑤还没结婚的人是我。 →まだ結婚していない人は私です。 ⑥不认识小李的是周さん。 →李さんを知らなかった人は周さんです。
(3)做宾语用。 ①中国で買ったCDを友達に貸しました。 →在中国买的CD借给朋友了。 ②李さんが作った料理を食べました。 →吃了小李做的菜。 ③可以看你在日本摄地摄影吗? →日本で撮ったビデオを見ませんか。 ④丢了父亲给的手表。 →父にもらった時計をなくしました。
※ 注意 ※
(1)当句子修饰名词时,名词前面的句 子主语用が来提示主语。 例: ①みました。
③デザインが新しい靴を買いたいです。
(2)句子+名词 如果句子是(A,Na,N)时,其接续法如下: A简体 Na+な +名詞 Nの ①背が高い人は私のお兄さんです。 ②操作が簡単なパソコンが欲しいです。 ③数学が専門の先生が休みました。
相关文档
最新文档