日本留学申请书范文格式日文

合集下载

日本留学申请书日文格式5篇

日本留学申请书日文格式5篇

日本留学申请书日文格式推荐文章2023标准的日本留学申请书热度: 2023中国学生日本留学申请书热度:日本留学申请书个人陈述格式热度:日本神户大学留学申请_2023日本留学申请书模板热度:2023出国去日本留学简洁申请书热度:这几年随着经济的快速发展,越来越多的人开始倾向于出国留学,可是店铺不是一件简单的事情,需要一系列繁琐的程序,下面是小编为大家整理的关于日本留学申请书日文格式,如果喜欢可以分享给身边的朋友喔!日本留学申请书日文格式私は--と申します。

武汉大学水利??水电力学院の四回生で、今年7月に卒业予定です。

日本は中国と友好関系にある身近な隣国ですので、子供のころは日本のアニメや漫画に接することによって、日本に対する兴味を持ちました。

大きくなってからは、日本の政治経済、科学技术、文化等に関する书物を読む机会が多く、日本の悠久の歴史や奥深い文化、戦后の高度経済成长、そして高度に発达した科学技术に対して尊敬の念を感じるようになりました。

幼少时からの兴味に加え、今尊敬を感じるにいたり、日本に留学して造诣を深めようと决心したのです。

私は武汉大学で农业水利工事を専攻しています。

そもそも私がこの専门分野を选択)したのは、わが国が水资源の开発と利用、そして水利工事??建设といった分野で大きく発展する见込みがあり、こうした分野の専门家の需要が高いと思ったからです。

私は大学在学中にすばらしい先生方にお会いしましたが、先生方はみなさん日本に留学した経験がおありでした。

たとえば、筑波大学で排水工事を専攻なさった罗金耀先生や、东京大学をご卒业され、ご帰国なさった黄介生先生です。

先生方の语られる日本についての描写や、先生方の讲义の様子を通して、私は日本が水资源利用计画や水利工事??建设、洪水予防などの分野で先进的、主导的立场にあることを知りました。

さらに重要なのは、日本が水资源利用计画と环境保护という面で完璧かつ模范的な体系をきずいており、先进的な科学技术の裏づけもあるということです。

日本出国留学申请书

日本出国留学申请书

您好!我是一名热衷于日本文化、语言和教育的年轻人,怀着对知识的渴望和对未来的憧憬,特此向贵校提交我的日本留学申请书。

以下是我个人的基本情况、留学动机、学习计划以及对未来的展望。

一、个人基本情况我名叫[姓名],出生于[出生日期],性别[男/女],汉族,现居住于[居住地]。

我毕业于[毕业院校],专业为[所学专业]。

在校期间,我努力学习,成绩优异,曾获得[奖学金名称]等奖励。

此外,我还积极参与各类社会实践活动,锻炼了自己的团队协作能力和沟通能力。

二、留学动机1. 深入了解日本文化:我一直对日本文化充满兴趣,尤其是日本的传统艺术、动漫、影视等方面。

希望通过留学,亲身体验日本的风土人情,深入了解日本的文化内涵。

2. 提升日语水平:日语作为一门重要的外语,对我在未来的职业发展中具有重要意义。

我希望通过留学,系统学习日语,提高自己的日语听说读写能力。

3. 掌握专业知识:我选择的专业在日本的学术界和产业界享有盛誉。

我希望通过留学,学习日本先进的教育理念和技术,为自己的学术和职业发展打下坚实基础。

4. 拓展国际视野:留学让我有机会接触不同国家和文化背景的人,拓宽我的国际视野,培养我成为具有国际竞争力的复合型人才。

三、学习计划1. 在语言学校学习期间,我将全身心投入日语学习,争取在短时间内通过日本语能力测试N1或N2级别。

2. 在大学或大学院学习期间,我将认真学习专业知识,积极参与科研项目,争取在学术上取得一定成果。

3. 积极参加各类学术交流活动,与日本及其他国家的学者交流,拓宽自己的学术视野。

4. 毕业后,我将回国发展,将所学知识应用于实际工作中,为我国的发展贡献力量。

四、未来展望我坚信,通过在日本的学习和生活,我将获得丰富的知识和人生经验。

回国后,我将充分发挥自己的所学所长,为我国的发展贡献自己的力量。

同时,我也将不断学习,提升自己的综合素质,为实现自己的人生目标而努力奋斗。

在此,我衷心感谢贵校为我提供这次留学机会。

日本留学日语申请书怎么写

日本留学日语申请书怎么写

日本留学日语申请书怎么写推荐文章2021医学专业个人留学申请书热度: 2021物理学个人留学申请书热度:统计学2021留学申请书热度:地理学2021留学申请书热度: 2021统计学个人留学申请书热度:日本留学的最大魅力就在于日本高水准的教育质量,这自然让很多留学生心存向往,到日本留学要写好日本留学申请书。

下面就是小编给大家带来的日本留学日语申请书怎么写_日本留学申请书范文,希望能帮助到大家!日本留学日语申请书私は福建師範大学第二付属中学校を卒業し、6月20日に卒業しました。

高校3年の間に、先生からの宿題を真剣に終えて、いつもの勉強でもっと聞いてみたいと思いました。

高校1年生から3年生まで、学業成績は大幅に向上し、私はこの3年間で何度も受賞しています。

三好表彰、プログレススター賞、優秀学生賞、および複数のスポーツ会議賞。

高校卒業後、日本に留学して勉強したいです。

私は子供の頃からこの街に住んでいて、経済的に発展した大都市に留学したいと思っています。

同時に、彼は故郷の後退に対して深い責任感を持っています。

日本は今日、世界で最も経済的に発展している国の1つであり、その技術開発は米国に次ぐものであり、世界市場における電子製品のシェアはリストのトップにあります。

強力な海上漁船と水産物繁殖産業があり、漁業が発展しています。

留学条件も良く、四季折々の気候です。

美しい桜や壮大な富士山など、美しい環境です。

私が若い頃、これらの美しい場所や風景に行くのは理想的です。

には、優れた教師、高度な教育機器、高度な教育コンセプトがあります。

高校生の時から、将来日本に留学することにしました。

20__年2月末、家族に日本で勉強したいことを説明しました。

その時、私は家族から許可を得ました。

そこで、20__年3月から福州漢河日本語研修学校に通い、通常の授業時間に高校の授業を学び、週末には福州漢河日本語研修教室に通いました。

今までの私の日本語レベルは、最も基本的な日常の言葉と簡単な読み方を使うレベルに達しました。

日本留学申请书(精选多篇)

日本留学申请书(精选多篇)

日本留学申请书(精选多篇)第一篇:日本出国留学申请书経費支弁書日本国法務大臣殿申請人(学生):国籍氏名(男?女)生年月日19年月日私は、この度、上記の者が日本国に在留中(入国した場合)の経費支弁者になりましたので、下記の通り経費支弁の引受経緯を説明すると共に、経費支弁について誓約します。

我是上述申请人日本留学的经费支付人,关于具体的经费支付理由和方法作以下说明,并信守誓约。

記1経費支弁の引受経緯(申請者の経費の支弁を引き受けた経緯及び申請者との関係について具体的に記載して下さい。

書ききれない場合は別紙に記入し添付してください。

)支付经费的理由(请写明您与申请人的关系及经费支付理由。

如写不下,可附另页)2経費支弁内容私(経費支弁者氏名)は、上記の者の日本国滞在について、下記の通り経費支弁することを誓約します。

また、上記の者が在留期間更新許可申請を行う際には、送金証明書又は本人名義の預金通帳(送金事実、経費支弁事実が記載されたもの)の写し等で、生活費等の支弁事実を明らかにする書類を提出します。

我(请在上面__部分填经费支付人姓名)保证为上述申请人在日本滞留期间支付下列的留学费用。

并且在上述申请人签证更新申请时,提供汇款证明或学生本人名义的存折(记载有汇款、经费支付的事实)复印件等可以证明生活费等经费的支付事实的资料。

記(1) 学費1年61.8万円(日本円)(2) 生活費月額万円(日本円)(3) 支弁方法(“銀行振込”等支弁方法を具体的にお書き下さい。

)(如:银行汇款)作成日:201年月日経費支弁者住所自宅電話氏名(署名)?学生との関係第二篇:日本留学入学申请书的填写在日本留学入学时一般都要写一篇入学理由书。

理由书要写成一篇文章,必须把诸点联贯成文,并且段落清晰,一目了然。

可以把整个理由书分为五段写,各段以“有关……(如‘有关留学目的’)”开头,这样可以使文章清晰明了。

在填写时的注意点:1、在填写有关经费支付的内容时,要与“经费支付申告书”的内容一致。

去日本留学的理由书格式范文

去日本留学的理由书格式范文

去日本留学的理由书格式范文日本留学的理由书模板我叫***,女,****年**月**日出生,****人。

初中时期喜欢上日本的漫画进而对日本整个国家的民族风俗产生了浓厚的兴趣。

2007年高中毕业后,我考进了福建师范大学协和学院日语系。

在四年的学习中我进一步了解了日本这个国家的历史、文化、经济等多方面的知识。

毕业后,我进入*******公司工作,工作中我接触到了很多日本人,尤其日本人的礼貌、对工作负责的态度,都让我非常的敬佩。

而与同事们沟通的过程中,也让我发现自己的日语水平仍然有所不足,与日本友人交流时依然存在着障碍,所以我决定申请日本留学,希望可以进一步提升自己的日语水平及深层次地了解日本这个国家和民族。

我将留学的想法告诉家人,家人也非常支持我的计划,认为留学能够学习到国际化的先进知识,也能让我今后有更好的发展。

我父亲目前工作稳定,收入较高,加上多年的积蓄,他将为我提供在日期间的全部留学费用均由我父亲全额提供,使我能够更安心的学习。

通过网上的查询,我选择了早稻田EDU日本语学校学习日语。

这是一所日本如果管理局认定的优良学校,教育经验丰富,升学率高,我计划在早稻田EDU日本语学校学习九个月的日语,并同时为考取早稻田大学的大学院做充分准备。

日本是先进的现代化国家,不仅以先进的科学技术闻名世界,更以规范的企业管理及发达的国际贸易在世界经济大国中占据一席之地。

中国是发展中国家,在管理和贸易方面有许多不足需要像日本学习借鉴。

所以我希望可以通过在贵校学习提高自己的日语水平之后可以进入早稻田大学学习国际贸易的专业知识。

大学院毕业之后希望可以在日就职一到二年时间,更进一步了解日本社会,更好的学习日本企业的贸易管理经验,然后回国发展,用自己所学的知识为社会作出力所能及的贡献。

如何填写日本留学理由书入学理由书的填写非常重要,学校主要就是靠入学理由书和资金保证以及****的说明书类来决定是否招收学生。

所以一定要把入学理由书写好。

日本留学申请书格式

日本留学申请书格式

If you can't evaluate it, you can't manage it.简单易用轻享办公(页眉可删)日本留学申请书格式日本是一个比较讲究礼仪的国家所以对申请书也是比较苛刻的,下面的内容是为大家准备好的日本留学申请书格式,欢迎大家阅读__!日本留学申请书格式(1)私はハルビン建築材料工業学校を卒業した学生です。

専門は「装飾デザイン」です。

四年間の勉強を通して、この専門に深い興味を持つようになりました。

装飾デザインは変化に富む作用があります。

装飾デザインによって、普通の建築と違っている美しさを現す事ができます。

卒業したあと、習ったことは装飾デザインについての簡単な運用ができるだけだと言う事が分かりました。

今、持っている知識で自由に自分の思った事を表せない、この状態は自分に知識が少ない事に関係していると思います。

ですから、続けて勉強していきたいです。

日本はアジアの強国と言えます。

経済や教育など各方面でも進んでいます。

装飾デザインの方で日本の伝統的な畳式の住宅も簡潔で世界でも知られています。

日本の現代的な建築は装飾の方で素晴らしくて新しい時代の雰囲気がたっぷりです。

このように、簡潔と現代とともに共存している装飾デザインの特色にすごく興味を持っています。

日本へ行って、装飾デザイン知識を習って優秀なデザインナーになりたいです。

両親の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状況は日本への留学必要な学費と生活費を負担するのに十分です。

両親も私の留学の事にも賛成です。

ですから、日本語の能力を育めるように、まず日本語の言語学校へ行って日本語を習いたいです。

それから、岡山県立大学デザイン学部工芸工業デザイン学科に進学したいです。

卒業後、きっと装飾の方面で能力のある人材になりたいと強く願っています。

以上オウシンコク我毕业于哈尔滨市建筑材料工业学校。

专业是装饰设计。

通过四年的的学习已经对这个专业产生了浓厚的兴趣。

日语申请书范文2

日语申请书范文2

は子供のころから日本のアニメが好きで、日本语にとても兴味がありました。

それで、今、江苏省徐州市にある九州学院の日本语学科で日本语を勉强しています。

日本语を勉强すればするほど日本に関する知识が深まり、より日本の文化や教育を体感したいと思うようになりました。

だから、私は日本に行って、造诣をさらに深めたいのです。

もし、留学を许可顶けたら、勉强をもっと顽张り、自身の日本语をさらに向上させたいと思います。

両亲の収入は安定しているので、私が日本へ行くことで必要となる学费や生活费を支払う経済力があります。

両亲も私が留学することに賛成してくれています。

昨今、日中间の経済的交流が広がりを増す中、日本语のできる人材に対する中国での需要が増えています。

留学を终えたあかつきには、中国に戻り日本语通訳となり、日中両国の経済的、文化的交流の促进に贡献できればと思います。

小さい时から日本のアニメが好きで、日本语に高い趣味があって、今の仆は江苏省徐州市の九州学院日本语科に在学中です。

一阶段の勉强が日本への认识が深くなり、日本の文化と教育も体験したいので、日本にいって勉强を一层进めたいです。

もし仆が许可されたなら、仆は更に勉强して、日本语能力を上げます。

仆の母と父は収入が安定していて、家の经济状况は仆が日本へ行く学费と生活费を支えられるし、その上に、仆の母と父は仆が留学に行くのを赞成します。

现在中日の间の经济交流はもう広がっていますし、中国は日本语人才の需求量は大きいです。

学业が终わったら中国にもどり、日语翻译になり、中日两国の间の经济文化交流へ自分のちからを贡献します!从小就喜欢的日本的动谩,对日语有浓厚的兴趣,小さい顷から、日本のアニメが好きで、日本语にも强い兴味を持っています。

现在我就读于江苏省徐州市九州学院日本语科,一阶段的学习使我对日本有了深一层的认识,更希望能真实的感受日本的文化,教育,所以我想赴日本进一步的学习深造今、私は江苏省徐州市九州学院の日本语科で勉强しています。

赴日本留学申请书格式范文

赴日本留学申请书格式范文

赴日本留学申请书格式范文我的名字叫XXX,1987年10月6日出生于山东省青岛市。

现就读于XX农业大学国际经济与贸易专业,即将于明年毕业。

我自2021年起开始学习日语,随着学习的深入,让我渐渐喜欢上了这门语言和这个国家的各种风俗,从那时起不论走到哪里,只要有关于日本的各种事物都能立刻引起我的注意,高中毕业进入大学,我又继续学习了日语,希望自己的日语水平能在原来的基础上更进一步,也希望更多的了解这个国家。

自从学习日语开始就对这个隔海相望的国家充满想象,随着日语学习的加深,了解到这个国家不仅拥有优美迷人的自然风光,各式各样的民俗,种类繁多的美食,还具备严格的礼仪,严谨、踏实、积极向上的生活态度。

通过阅读有关日本的书籍,知道了虽然日本的自然资源相对匮乏,但日本拥有世界先进的科学技术和管理水平,知道了虽然日本在文化和政治上博采众长,但却从未失去自己的特色,更了解到日本人民的勤劳和坚持。

随着时间的累积,这些努力成就了这个国家,让这个国家站在世界的前列,被世人所尊敬。

作为个人也是如此,只有不断的学习进步才能实现人生的价值。

为了真正掌握这门外语,学习经济管理知识,在父母的支持下,我有了到日本留学的梦想。

随着中国的经济发展,人才竞争成为当今最激烈的竞争,如何让自己能在这激烈的竞争中能有一席之地是每个人一生都努力拼搏的目标。

这也让我认识到了自己的学习还是不够的,需要进一步的学习、训练和深造,还要不断增加社会实践,总结社会经验,只有这样不断努力,才能成为一个成功的社会人。

所以我认为到日本留学是当下最适合我的一条路,相信也将成为我人生的重大转折点。

如果有幸我能到日本留学,在此期间我定会遵守日本的法律法规,尊重当地的习俗,了解当地的文化,融入当地的环境,好好的把握好这次难得的学习机会。

由于家庭条件良好,足以支付去日本留学期间的学费、生活费等一切费用,对此我也十分感激我的父母,我必定会把握好这次机会实现我的梦想。

现特此提交申请书,希望您能体会到我的一番诚意,与实现梦想的渴望,望您批准。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日本留学申请书范文格式日文
你在学生时代学习了什么?现在在做什么?
此次赴日就学的目的:
(1)只希望学日语的人-为何想学日语?为什么一定要学日语,理由是什么?
(2)想升学到大学或大学院、短期大学等的人-想要主修什么系、科?写出为何这种系科不在本国,而非要来日本学习不可的理由。

(3)此次留学的目的和你现在的工作或学生时代主修的科目有无关系?若完全不一样的话,为何要重新开始,请说明。

(4)你为了留学日本而付出的努力:由努力学习过日语或有关自己主修的学习的场合,请注明其方法及学习期间。

(5)在日本语学校或大学、短期大学学到的知识,回国后能够如何学以致用及回国后的计划或将来的理想也请加以书写说明。

就学理由书范文格式
私は**********学校を卒业した学生です。

専门は「装饰デザイン」です。

四年间の勉强を通して、この専门に深い兴味を持つようになりました。

装饰デザインは変化に富む作用があります。

装饰デザインによって、普通の建筑と违っている美しさを现す事ができます。

卒业したあと、习ったことは装饰デザインについての简単な运用ができるだけだと言う事が分かりました。

今、持っている知识で自由に自分の思った事を表せない、この
状态は自分に知识が少ない事に関系していると思います。

ですから、続けて勉强していきたいです。

日本はアジアの强国と言えます。

経済や教育など各方面でも进んでいます。

装饰デザインの方で日本の伝统的な畳式の住宅も简洁で世界でも知られています。

日本の现代的な建筑は装饰の方で素晴らしくて新しい时代の雰囲気がたっぷりです。

このように、简洁と现代とともに共存している装饰デザインの特色にすごく兴味を持っています。

日本へ行って、装饰デザイン知识を习って优秀なデザインナーになりたいです。

両亲の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状况は日本への留学须要な学费と生活费を承担するのに十分です。

両亲も私の留学の事にも賛成です。

ですから、日本语の能力を育めるように、まず日本语の言语学校へ行って日本语を习いたいです。

それから、***大学デザイン学部工芸工业デザイン学科に进学したいです。

卒业後、きっと装饰の方面で能力のある人材になりたいと强く愿っています。

相关文档
最新文档