语语法 常用的日语呼应惯用型(初级日语必备)

合集下载

日语常用语及应急日语

日语常用语及应急日语

日语常用语及应急日语挨拶(问候)1.おはようございます早上好2.こんにちは你好3.こんばんは晚上好4.お休みなさい晚安5.ただいま我回来了6.お帰りなさい你回来啦7.先に失礼します。

我先告辞了8.どうぞ、お先に您先请9.少々お待ち下さいちょっとまってください请稍等一下10.行ってまいります我走了11.いっていらっしゃい。

您走好12.ひさしぶりです。

お元気ですか好久不见了。

您身体好吗?13.おかげさまで、元気です。

托您的福,我很好14.みなさんによろしくお伝え下さい请给大家代个好15.お宅の皆様お変わりありますか。

您家人都好吗?16.近頃、お仕事は順調ですか。

您最近工作顺利吗?17.今日はいいお天気ですね。

今天天气真好啊!18.お出掛けですか您出去啊?19.お帰りになりますか您回去吗?20.お待たせしました。

本当にすみません。

真对不起,让您久等了。

21.お疲れ様でした。

ご苦労様でした。

您辛苦了。

22.お手数をかけました。

申し訳ございません。

给您添麻烦了,真不好意思。

23.いつもお世話になっております。

总是承蒙您的关照。

24.どうぞ、ご遠慮なく。

请别客气。

25.最近、天気がよく変わりますから、どうぞお体に気をつけてください。

最近天气多变,请注意身体。

26.どうぞ、お体を大切に请保重身体。

27.どうも、ありがとうございます。

多谢。

28.道中、ご無事で祝你一路平安29.ご好意をありがとうございます。

谢谢您的好意。

30.では、また後で过会儿见31.さようなら再见32.どうぞご自由に。

请随意。

33.ご結婚おめでとうございます。

恭贺新婚34.おめでとう。

素敵なお二人に乾杯!恭喜,恭喜。

为二位新人干杯!35.結婚記念日をお祝い申し上げます。

向二位的结婚纪念日表示祝贺。

36.男の子ご誕生おめでとうございます。

恭喜您喜得贵子37.女の子ご誕生おめでとうございます。

恭喜您喜得千金。

38.ご入学おめとうございます。

祝贺您升学了。

常用的呼应惯用型

常用的呼应惯用型

常用的呼应惯用型1.いつでも----です。

什么时候都------。

2.いつまでも----ます。

------到永远。

3.いつも(つねに)----ます。

总是------。

4.いま----ているところです。

正在------。

5.いま----ようとしているところです? 刚想------。

6.必ずしも----とは限らない。

未必------。

7.必ず----ます。

一定------。

(决心)8.必ずしも----わけにはいかない。

并非------。

9.きっと----だろう(でしょう)。

大概------。

(可能性很大)10.きっと----に違いない。

一定------。

(推测把握很大)11.決して----ではありません。

绝对不是------。

12.決して----ません。

决不------。

13.さっきまで----ていたところです。

到刚才为止一直在------。

14.さっき----たところです。

刚------完。

15.全然----ません。

完全不------。

根本不------。

16.全部----ます。

完全------。

17.たぶん----だろう(でしょう)。

大概------。

18.たまに----ます。

偶尔------。

19.出来る限り----ます。

尽量------。

20.出来る限り----たほうがいいで。

尽可能------为好。

21.できるだけ----ます。

尽量------。

22.できるだけ----たほうがいいです。

尽可能------为好。

23.とうとう(ついに)----た。

终于------了。

(好坏事均可)24.どうしても----ません。

怎么也不------。

25.どうも----みたいです。

好象是------。

26.ときどき----ます。

有时------。

27.どんなに----だろう(でしょう)。

多么------呀。

28.なにも----ません。

什么都不------。

29.なんとか----そうです。

(样态)大概勉强能------。

新版标准日本语初级下册语法汇总

新版标准日本语初级下册语法汇总

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

日语惯用型

日语惯用型

惯用型有的书上称作“句型”,是由动词、助词、助动词、形式体言等为主构成的固定组合,表示某种意思,也起到某些语法作用。

由于这里包含了许多习惯的用法和含义,只从字面上难以理解,有必要专门学习这方面的内容。

了解惯用型,对理解句子的结构和含义起很大作用。

惯用型一般分成4类,各类惯用型的名称、形式、意义以及特点如下:惯用句型,如:「--も--ば、--も--。

」(--又--,又--。

)(--也--,也--。

)「カルチャーセンターに来る人は、社会人もいれば、専業主婦もいる。

」(到文化中心的人,又(也)有职业人员,又(也)有家庭主妇。

)这一类惯用型的特点是:分散在句子的不同部位,有时难以看出来。

如果看不出来,句子就很难翻译正确。

修饰惯用型,如:「--として」(作为--),「--かどうか」(是否--),「--にとって」(对于--)等等。

「私は社会の一員として一生懸命働いている。

」(我作为社会的一员,努力工作着。

)「王さんが明日来るかどうか、私は知らない。

」(我不知道小王明天是否来。

)「今回の試験は、私にとって、非常に重要です。

」(这次的考试,对于我非常重要。

)这一类惯用型的特点是:位于句子的中间,基本上和一个单词类似,不过要注意与前面部分的连接方式。

补充惯用型,如:「--わけではない。

」(并非--,未必--),「--かも知れない。

」(也许--),「--なければならない。

」(必须--)等等。

「努力したからといって、誰でもが歌手になれるわけではない。

」(即使能力了,并非谁都能当歌手。

)「王さんは明日来るかも知れない。

」(小王明天也许会来。

)「私たちは真面目に仕事をしなければならない。

」(我们必须认真地工作。

)这一类惯用型的特点是:在句子的最末尾部分,有时很长,表示某些补充意义,但有时在中文中甚至不必明确翻译出来。

呼应惯用型,如:「めったに--ません。

」(难得--。

),「たぶん--でしょう。

」(大概--吧。

),「必ずしも--わけではない。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

日语用言活用汇总

日语用言活用汇总

[ < ]万能型:[肚V ]否定,[T ]
中顿。

[]单一型:[尢]过去完了
未然形 [9 ]—[笳]+ [卞V ];[彳]段去掉末尾召;<H
肚V ;及召]一[L 肚V ];[厉召]—►[肚V ] 推量形 [9 ]段+[ 9];[一段、力变、廿变]+ [^9 ] 假定形 [9 ][幻+假定助词[成
命令形 [9 ]段 [元];[彳]段[召][d ] /[ /];来召一乙
V ;
1.日语用言活用总结
活用
形容词
动词
连体形
终止形 假定形 推量形
形容动词
原形
[旳]+假定助词[成 []+推量助词[9 ]
连用形
后续[]表示否定;或者表示中顿等 后续动词等各类活用词;或者作副词 后续过去完了助动词[尢],表示过去式
连体形 [肚]作定语
终止形 原形
假定形 [吃—[]+假定助词[成 推量形
[吃]—[M ]+推量助词[9 ]
连用形
一般型:
音便型:
J 连体形] ----------
、终止形,原形
后续过去完了助动词 [尢]及接续助词[T ] 种类 词尾原形 词尾音便 后续 促音便 ,9运 o 彳音便 < V
<、、
V
拨音便
d
[彳]段[] [ <^ ] [ T ]无音便, 行< ―」行o 尢/T ; 一般形+尢/ T ;
复合(动)名词、中顿、[]构成敬体
[9 ]段—-[V ]; 一段去掉末尾召;<^—是 召;丁召—
连用形。

常用的呼应惯用语

常用的呼应惯用语
必ず——ます。一定——。(决心)
必ずしも——わけにはいかない。并非——。Q:CD[Snx此资料来源于:和风日语 }o?C$8'T
きっと——だろう(でしょう)。大概——。(可能性很大)
きっと——に違いない。一定——。(推测把握很大)
決して——ではありません。绝对不是——。
なんとか——そうです。(样态)大概勉强能——。
なんとか——そうです。(传闻)听说勉强能——。
ほとんど——ます。几乎都——。
まるで——のよう(みたい)です。和——特别像。=LG`fN?Z此资料来源于:和风+日语 `lQbVO6i
まるで——とそっくりです。几乎和——一样。
とうとう(ついに)——た。终于——了。(好坏事均可)
どうしても——ません。怎么也不——。OBQ2nLz@此资料来源于:和风日语 u)ws1C]^
どうも——みたいです。好象是——。
ときどき——ます。有时——。
どんなに——だろう(でしょう)。多么——呀。
なにも——ません。什么都不——。_rr l`il此资料来源于:和*风*日*语 TF*BE,'S
いつでも——です。什么时候都——。
いつまでも——ます。——到永远。
いつも(つねに)——ます。总是——。
いま——ているところです。正在——。b6+kO;X1此资料来源于:和风日语 ` 4)aL6D
いま——ようとしているところです?刚想——。
必ずしも——とは限らない。未必——。
決して——ません。决不——。mFondCj!此资料来源于:和风-日语 hh]MD]]%さっきまで——ていたと来自ろです。到刚才为止一直在——。
さっき——たところです。刚——完。
全然——ません。完全不——。根本不——。

日本语初级语法公式

日本语初级语法公式

日本语初级语法公式1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です2.名词(时)+に在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。

注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。

3.名(场所)+ヘ行きます去~来ます来到~帰ります回~当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。

4.疑问词+も~ません表示全面否定疑问词代表范围内的事物。

疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等5.名词+を+他动词助词“を”表示他动词得目的或对象。

6.名(场所)+で表示动作的场所。

7.“なん”和“なに”(1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん”(2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん”(3)除(1)、(2)外,用“なに”8.动词+ませんか9.动词+ましょう在积极劝诱及邀请积极响应时使用。

例:ロビーで休みましょう。

10.名(工具、手段)+で表示动作的手段和方法。

例:はしでごはんを食べます。

11.名(交通工具)+で乘~表示交通手段和方法。

例:電車で行きます。

12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~貸します借~書きます给~写~かけます等给~打~表示给与对方~。

例:会社に電話をかけます。

(2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~からもらいます等从~得到~表示事物及信息的出处。

例:わたしは会社から時計をもらいました。

13.もう:表示“已经~”的意思。

まだ:表示“还没有~”的意思。

注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。

14.い形容词(い形)全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音)15.な形容词(な形)以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。

例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな16.形容词做谓语的用法(1)非过去肯定:“い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语语法常用的日语呼应惯用型(初级日语必备)
日语的语法有一个很特殊的地方,那就是有前后的呼应,呼应变了,这个语法点所要表达的意思就会完全改变了,所以大家一定要注意这一点。

在平时背诵语法的时候,一定要细心。

介绍一些常用的日语呼应惯用型,初学者一定要掌握啦~~~
いつでも----です。

什么时候都------。

いつでも、あなたのことが好きです。

いつまでも----ます。

------到永远。

親は、いつもでも子供を愛します。

いつも(つねに)----ます。

总是------。

私はいつも6時起きます。

いま----ているところです。

正在------。

いま、食事しているところです。

いま----ようとしているところです。

刚想------。

いま、洗濯しようとしているところです。

必ずしも----とは限らない。

未必------。

高学歴の人は、必ずしも、品の高い人とは限らない。

必ず----ます。

一定------。

(决心)
明日、必ず行きます。

必ずしも----わけにはいかない。

并非------。

地震があったからと言って、必ずしも津波が来るわけには行かない。

きっと----だろう(でしょう)。

大概------。

(可能性很大)この夕焼けですから、明日きっと雨でしょう。

きっと----に違いない。

一定------。

(推测把握很大)
今年の雪を見ると、来年きっと豊作に違いがない。

決して----ではありません。

绝对不是------。

心ばかりの品ですが、けして高価な物ではありません。

決して----ません。

决不------。

そんな言葉はけして言いません。

さっきまで----ていたところです。

到刚才为止一直在------。

さっきまで議論していたところです。

さっき----たところです。

刚------完。

会議はさっき終わったところです。

全然----ません。

完全不------。

根本不------。

ぜんぜん美味しくありません。

全部----ます。

完全------。

全部買い占めます。

たぶん----だろう(でしょう)。

大概------。

たぶん、来年会えるでしょう。

たまに----ます。

偶尔------。

あの店はたまに行きます。

出来る限り----ます。

尽量------。

あなたの要求ですので、できる限り努力します。

出来る限り----たほうがいいで。

尽可能------为好。

できる限り、早くきたほうがいいです。

できるだけ----ます。

尽量------。

できるだけ、早く来ます。

できるだけ----たほうがいいです。

尽可能------为好。

できるだけ、減塩料理を取ったほうがいいです。

とうとう(ついに)----た。

终于------了。

(好坏事均可)とうとう雨が降りました。

どうしても----ません。

怎么也不------。

どうしても我慢できません。

どうも----みたいです。

好象是------。

どうも気に入らないみたいです。

ときどき----ます。

有时------。

ときどき見に行きます。

どんなに----だろう(でしょう)。

多么------呀。

どんなに好きだろう。

なにも----ません。

什么都不------。

何も有りません。

なんとか----そうです。

(样态)大概勉强能------。

何とか着いたようです。

なんとか----そうです。

(传闻)听说勉强能------。

何とか宿題終わらせたそうです。

ほとんど----ます。

几乎都------。

ほとんど聞こえません。

まるで----のよう(みたい)です。

和------特别像。

あの振りはまるでここの亭主のようです。

----とそっくりです。

几乎和------一样。

お父さんとそっくりです。

めったに----ません。

难得------。

こんな美味しい刺身はめったに手には入れません。

もし----たら、----。

如果------。

もし、そちらの近辺にいけたら、必ず行きます。

もしかしたら----かもしれない。

也许------。

もしかしたら、飛行機より新幹線の方が速いかもしれない。

もしかすると----かもしれない。

也许------。

もしかすると、明日の会議は中止かもしれない。

やっと----た。

好不容易------了。

(好事)
やっと書けた。

やっと----たばかりです。

好不容易刚------完。

やっと部屋の整理終わったばかりです.
よく----ます。

常常------。

よく歌います。

相关文档
最新文档