第二十四课 日本での経験を生かして顽张ろうと思います!

合集下载

标准日本语第24课 李さんはもうすぐ来ると思います

标准日本语第24课 李さんはもうすぐ来ると思います

注意:「~内容」即「と」前面的内容要用简 体形式。具体要求如下:
V 简体 A 简体
V原型,Vない,Vた、Vたい、 Vなくない… A原型、Aかった、 Aくない、 Aくなかった、…
Na/N Na/Nだ Na/Nだった、 简体 Na/Nではない、 Na/Nではなかった…
①今日はいい天気だと思います。
⇒我认为今天是个好天气。

A:你怎么了,脸色这么不好呀? B:从早上起就头痛发烧。 A:どうしたんですか、顔色が悪いんですね。 B:朝から頭が痛くて熱があるんです。 ④那位小姐漂亮吗? あのお嬢さんはきれいですか。 ⇔あのお嬢さんはきれいなのですか。 ⇔あのお嬢さんはきれいなんですか。
4.~~について
①日本の音楽について、どう思っていますか。 ⇒关于日本的音乐,你感觉怎么样? ②クリスマスについて、みんなはどう思って いますか。 ⇒关于圣诞节,大家感觉怎么样呢? ③今の生活について、楽しかったか。 ⇒现在的生活快乐吗?
④今の状態について、満足か。 ⇒你满足于现在的状态吗? ⑤日本についての生活 ⇒关于日本的生活。
②今日はいい天気だと思いました。
⇒我原以为今天是个好天气。
③あなたも今日はいい天気だと思っていますか。
⇒你也认为今天是个好天气吗?
④王さんは今日はいい天気だと思っています。
⇒小王认为今天是个好天气。
⑤这周很忙,可我想下星期不会太 忙的。 ⇒今週は忙しかったですが、来週はあ まり忙しくないと思います。 ⑥日语中有许多汉字,所以我本以 为日语不太难。 ⇒日本語には漢字がたくさんあるから、 あまり難しくないと思っていました。
第24課
李さんはもうすぐ来ると思います
本课重点
1.~~は~~と思う。 2.~~と言う。 3.~~んです。 (~~のです。)

新日标第24课

新日标第24课

• おせわになりました(お世話になりました)承蒙照顾 • よろしくおつたえください(~お伝えください)请代问 好 • おげんきで(お元気で) 请多保重 • おきをつけて(お気をつけて) 小心点儿 • さようなら 再见 • どうやって 怎样,如何 • やくにたちます(役に立ちます) 有用 • おなかがいっぱいです 吃饱,饱 • ~中ちゅう⁄~について
• 間 あいだ 时间,期间 • 上海で、7月から8月までの間は一番暑い時期 (じき)です。在上海从7月到8月是最热的时间。 • あの二人の間で不愉快(ふゆかい)なことがあ る。 那两个人间有不愉快的事情。 • 田中さんと木村さんの間にいる人は誰ですか。 在田中和木村的中间是谁? • 法律 ほうりつ 法律 • 法律を守る ほうりつをまもる 简体句+と思います 简体句+と思います 我觉得,我认为,我想……(主观判断) 例: ドラエモンは中国でも人気があると思います。 彼は熱を出したから、今日は学校に来ないと思 う。 • 上海の夜はとても賑やかだと思う。
• • • •
补充: 动词ます形+たいと思います。想要做某事。 名词+がほしいと思います。想要得到某东西。 意义与使用方式与「…たいです。/…がほしいで す。」一致,但语气要显得比上述两种结句更委 婉,而「…たいです。/…がほしいです。」显得 过于直接,所以一般,日本人在日常交流中很少 使用。而会更多使用「…たいと思います。/…が 欲しいと思います。」
• 2、名(人)は小句(简体形)と言いました。 • 向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と言 いました”。 • 本の中の例: • 陳さんはパーティーに行くと言いました。 • 森さんは中国語の試験は難しかったと言いました。 • 如果明确指出是向谁说的,则在句子中加入「名词+に」。 • 小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。 • 转述某人反复说起的事情时,用「~と言っています」。 • 来週のハイキングに張さんもいきたいと行っています。

标准日本语第24课

标准日本语第24课

金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆ ~は~に~と言う
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆ ~の/んです
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
接续助词 が
金品质•高追求 我们让你更放心!
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
第24课
李さんはもうすぐ来ると 思います
金品质•高追求 我们让你更放心!
陳耀返文回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆
金品质•高追求 我们让你更放心!
返回
◆语文•选修\中国小说欣赏•(配人教版)◆

大学日语简明教程第24课 课文

大学日语简明教程第24课 课文

第だい24課か本文ほんぶん一いち友達ともだちへの手紙てがみ拝啓はいけい寒さむさ厳きびしいこのごろ,皆様みなさまお元気げんきでいらっしゃいますか。

お正月しょうがつに伺うかがった時ときには,家族かぞくの一員いちいんのように,暖あたたかく迎むかえてくださいまして,本当ほんとうにありがとうございました。

特とくに真由美まゆみさんにはいろいろお世話せわになりました。

厚あつく御礼申おれいもうし上あげます。

おかげさまで,外国がいこくでの初はじめての新年しんねんをとても楽たのしく過すごすことができました。

し日本にほんの正月しょうがつの伝統的でんとうてきな行事ぎょうじや料理りょうり,遊あそびなど,どれも皆珍みなめずらしいものばかりで,一度いちどに多おおくの経験けいけんができたことをありがたく思おもっております。

さっそく国くにの両親りょうしんにも便たよりを致いたしました。

私わたしが日本にほんで楽たのしいお正月しょうがつを過すごしたことを知しってきっとよろこんでいることでしょう。

さて,再来週さらいしゅうの京都見物きょうとけんぶつのことですが,みなさまと一緒いっしょに京都見物きょうとけんぶつできるのはうれしいことです。

山田やまださんに昨日電話きのうでんわを掛けてみましたが,お留守るすでした。

お母さまの話はなしによると,山田やまださんは長野県ながのけんへ行ゆかれたそうです。

多分たぶんすぐ帰かえってこられるでしょう。

また連絡れんらくしてみます。

田中たなかさんにはゆうべ電報でんぽうを打うっておきました。

そのうちみんなで具体的ぐたいてきな計画けいかくをたてて,おしらせいたします。

あの時ときの写真しゃしんができましたので,同封どうふういたします。

使つかい慣なれないカメラかめらでとったので,写うつっているか心配しんぱいでしたが,きれいにとれていたので安心あんしんしました。

美知子みちこさんの和服姿わふくすがたの写真しゃしんやテてーブルぶるいっぱいに並ならんだお正月料理しょうがつりょうりの写真しゃしんは,すばらしい記念きねんになります。

简明日语24课课文

简明日语24课课文

一いち、友ともだちへの手紙てがみ给朋友的信拝啓はいけい山田健一先生:寒さむさ厳きびしいこのごろ、皆様みなさまお元気げんきでいらっしゃいますか。

严寒时节,各位身体都好吗?お正月しょうがつに伺うかがった時ときは、家族かぞくの一員いちいんのように、 暖あたたかく迎むかえてくださいまして、本当ほんとうにありがとうございました。

正月前往拜年时,您把我当做家庭的一员,热情地接待我,十分感激!特とくに真由美まゆみさんには、いろいろお世話せわになりました。

尤其是得到真由美的多方照顾。

厚あつく御礼申おれいもうし上あげます。

谢谢!おかげさまで、外国がいこくでの初はじめての新年しんねんをとても楽たのしく過すごすことができました。

多亏了你们,我在外国的第一个新年过得很愉快。

日本にほんのお正月しょうがつの伝統的でんとうてきな行事ぎょうじや料理りょうり、遊あそびなど、どれも皆みんな珍めずらしいものばかりで、一度いちどに多おおくの経験けいけんができたことをありがたく思っております。

日本新年的传统意识、菜肴和游戏等,每一样都很新鲜,我一下子体验了许多事情,心中非常感激。

さっそく国くにの両親りょうしんにも便たよりを致いたしました。

我当即给在国内的父母也写了信。

私わたしが日本にほんで楽たのしいお正月しょうがつを過すごしたことを知しってきっとよろこんでいることでしょう。

他们知道我在日本度过了一个愉快的新年,一定会很高兴的。

さて、再来週さらいしゅうの京都見物きょうとけんぶつのことですが、みなさまと一緒いっしょに京都見物きょうとけんぶつできるのは、うれしいことです。

关于下下周去京都参观的事,能够和大家一起参观京都,我感到很高兴。

山田やまださんに昨日電話きのうでんわを掛けてみましたが、お留守るすでした。

昨天给山田打过电话,他不在。

お母かあさまの話はなしによると、山田やまださんは、長野県ながのけんへ行いかれたそうです。

他母亲说,山田去了长野县。

第24课 杨君の日记

第24课 杨君の日记
五段动词:う段ーあ段+せる 一段动词:去る+させる サ変动词:するーさせる(勉强させる) カ変动词:来させる
意味:某人指示或命令某人做某事,在实际运用 中包括"强制命令","指示","放任", "某人(物)"促使"等. 甲は乙に (さ)せる(他动词) 甲は乙を (さ)せる(自动词) 泥棒は彼にお金を取り出させた.(强制命令) 社长は彼女に资料をコピーさせた.(指示) 金融危机は経済を悪化させている.(某物促使) 彼はいつも冗谈を言ってみんなを笑わせる.(某 人促使)
伝闻助动词そうだ
接続:终止形+そうだ 王さんの话によると,明日の田中先生の授 业は休讲だそうです. 李さんは卒业してから日本へ留学に行くそ うです. あの人は最近仕事をやめたそうです. あの先生は厳しいですが,点数に甘いそう です.
あの人はまだ结婚していないそうです. 彼はアメリカへ留学に行ったことがあるそう です. あそこは家赁が高いですけど,便利だそう です.
母はわたしに部屋を片付けさせました. 先生は生徒に宿题を书き直させました. お父さんは彼を买い物に行かせました. 社长は王さんを残业させました. 警察は犯人を出させました. わたしに言わせばこっちのほうがいいです. 先生はわたしを事务室に来させました.
つつある
接続:ます形+つつある 意味:発展,変化 上海は年々変わりつつあります. 工事は进みつつあります. この会社の商品はどんどん海外に进出しつ つあります. 中国は强くなりつつあります. 不动产の価格は年々上がりつつあります.
第24课 杨君の日记
ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
単语
知らせる:この事を王さんに知らせる. 生まれる:子供が生まれる. 自転车:自転车で行く,自転车に乗る やめる:仕事をやめる 见せる:ちょっと见せてください,写真を友达 に见せる 返事:明日返事します.

24 标准日本语(中)第二十四课

24 标准日本语(中)第二十四课
第二十四課
会話
24 香港(ほんこん)―CM撮影(さつえい)の下見(したみ)
(在香港进行的“金星”广告正式开拍之前,JC策划公司的李秀丽,王凤,中井以及龙虎酒业公司的佐藤事前来考察拍摄候选场地)
(根据广告拍摄脚本要求,乘坐登山缆车到达香港最大的观光胜地——维多利亚港)
佐藤:すごい。これが100万ドルの夜景(やけい)か。なんてすばらしいんだろう。
中井:商品(しょうひん)を一切登場(いっさいとうじょう)させないで、最後(さいご)に「金星(きんせい)」の文字(もじ)が映(うつ)るだけというほうが、確(たし)かに印象(いんしょう)は強烈(きょうれつ)かもしれません。
李:早速(さっそく)シナリオを修正(しゅうせい)します。
佐藤:よろしくお願いします。
佐藤:夜景(やけい)と恋人(こいびと)たち。海上(かいじょう)で停泊(ていはく)する船(ふね)の上(うえ)で恋人(こいびと)たちが乾杯(かんぱい)する...。
李:それなら、張一心のイメージにもぴったりです。
佐藤:もしかすると、最後(さいご)に2人(にん)が「金星(きんせい)」カクテルで乾杯(かんぱい)するというのをやめてもいいかもしれません。こんなにきれいな夜景(やけい)を前(まえ)にしたら、恋人(こいびと)たちにはお酒(さけ)もプレゼントも要(い)らない気(き)がします。
そうはいっても、視聴者(しちょうしゃ)が、企業(きぎょう)の広告(こうこく)ではなく番組(ばんぐみ)のためにテレビ(てれび)を見(み)る以上(いじょう)、広告主(こうこくぬし)の企業(きぎょう)や放送局(ほうそうきょく)と視聴者(しちょうしゃ)の利害(りがい)は常(つね)に対立(たいりつ)することになる。CMを見(み)せる側(がわ)は、あの手(て)この手(て)を使(つか)って、何(なん)んとか嫌(いや)がる視聴者(しちょうしゃ)がチャンネルを変(か)えないように努力(どりょく)しなければならないわけだ。

日语初级第24课

日语初级第24课

教えます 教える 教えません 教えない 教えました 教えた 教えませんでした 教えなかった サ変動詞 勉強します 勉強する 勉強しません 勉強しない 勉強しました 勉強した 勉強しませんでした 勉強しなかった カ変動詞 来ます 来る 来ました 来た 来ません 来ない 来ませんでした 来なかった
• • • • • • • • •
• • • • • • • •
14、可笑しい ①何がそんなに可笑しいですか ②可笑しい音がする ③あの人の様子がどうも可笑しい 15、いっぱい このバスはいっぱいで乗れない。 顔いっぱいに微笑みを浮かべる 明日いっぱいは忙しいです
• • • • • • • •
16、すごい ①彼はすごい顔をしている。 ②すごい人気 自動車がすごいスピードを出して走っている。 17、とうとう とうとう雨になった。 3時間待ったが、彼はとうとう来なかった。 長年の願いはとうとう実現された
• • • • • • • • • • • • • • • •
名詞 学生です 学生だ 学生ではありません/学生ではないです 学生ではない 学生でした 学生だった 学生ではありませんでした/学生ではなかったです 学生では なかった 練習: 1、ここはあまり便利ではありません。 2、昔ここはにぎやかでした。 3、弟は大学生ではありません。 4、去年田中さんは留学生ではありませんでした。 5、去年の冬は寒かったです。 6、今年の夏はあまり暑くありません。 7、昨日は暖かくありませんでした。 8、病気で昨日学校を休みました。 9、昨日の会議に田中さんが来ました。 10、去年、ここはまだ高速道路が作っていませんでした。
• • • • • • • •
18、必ず 約束した以上必ず来る。 彼が来れば必ず雨が降る 悪事は必ず失敗する。 20、絶対に 大丈夫ですか。 ええ、絶対に間違いありません。 約束したことは絶対に破らない
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第二十四課日本での経験を生かして頑張ろうと思います!(第12个星期。

小张的研修快要结束了。

铃木等招待小张乘坐带顶棚的游船游览,为她开欢送会。

)(松井和小张穿着夏季和服。

附近在不断地放焰火)高橋:張さん、浴衣がよく似合うね。

張:えっ、そうですか。

ありがとうございます。

とても気に入っています。

松井:ほら、張さん。

見て、あそこ。

張:うわあ、きれい。

まるで花が咲いたみたい。

高橋:花火を見ると、本当に夏っていう感じがするなあ。

松井:そうね。

浴衣を着て花火を見物なんて、最高の気分ね。

(船上的餐桌上摆着许多菜)張:天ぷらとお刺し身とお寿司。

ずいぶんたくさんありますね。

松井:本当ね。

急におなかがすいてきたわ。

高橋:僕は喉が渇いたよ。

鈴木:じゃあ、まず、ビールで乾杯しよう。

張:おいしいお料理を食べながら、花火を見るなんて、贅沢ですね。

鈴木:花火を見るなら、屋形船が一番だよ。

このツアーは半年も前から予約でいっぱいなんだ。

(松井和高桥向小张赠送礼物)高橋:張さん、これ、僕たちからのプレゼント。

松井:気に入るかどうかわからないけど、二人で選んだの。

張:えっ。

本当ですか。

開けてもいいですか。

松井:ええ。

どうぞ開けてみて。

(打开礼品盒)張:うわあ、素敵なスカーフ!うれしい!高橋:気に入った?張:もちろん。

こういうのほしかったんです。

どうもありがとう。

(欢送会快要结束了,小张向大家致谢)張:皆さん、今夜は、どうもありがとうございました。

あっという間の三ヶ月でした。

仕事では失敗もありましたが、すべて貴重な経験になりました。

また、いろいろなところへ連れて行っていただいて、楽しい思い出もたくさんできました。

北京に戻っても、日本での経験を生かして頑張ろうと思います。

皆さんも、いつかぜひ北京にいらっしゃってください。

その時は、私が中国をご案内いたします。

皆さん、本当にありがとうございました。

本课重要语法解说:1、…っていう~是“…という…”的口语说法。

修饰名词,表示该名词的具体内容。

◎动词·形容词:前接普通体。

l 明日帰るっていう連絡がありました。

((他)跟我联系了,说明天回来)l 田中さんが会社を辞めるっていう話を聞きました。

(听说田中辞去公司的工作)l あの店のギュッザはとてもおいしいっていう評判ですよ。

(大家都说那家店的饺子好吃)◎名词·形容动词:前接普通体。

名词接“…という…”有时省略“だ”。

l 本当に夏(だ)っていう感じがするなあ。

(真是夏天的感觉啊)l 息子が元気だっていう手紙が来ました。

(来信说儿子身体很好)2、…なんて、…表示高度评价的口语说法。

“なんて”前面是评价的对象。

后面是表示评价的词语。

如“最高だ、すばらしい、ひどい”等。

◎动词·形容词:前接普通体。

l 家族で海外旅行をするなんて、すばらしいですね。

(全家去海外旅行,真美啊)l 友達の金を盗むなんて、ひどい人です。

(居然偷朋友的钱,这个人真够差劲的)l 家賃がこんなに高いなんて、東京の人は大変ですね。

(房租这么贵,东京人也真够受的)◎名词·形容动词:前接普通体。

名词接“なんて”有时省略“だ”。

l 浴衣を着て花火見物(だ)なんて、最高の気分ね。

(穿着夏季和服观赏焰火,心情最愉快了)l 百歳になっても元気だなんて、すばらしいですね。

(100岁了,身体还这么健康,真了不起)3、…てきます「开始」表示开始产生某些自然、生理等方面的现象。

l 電車は五時半ごろから込んできます。

(从5点半起,电车开始拥挤了)l 急におなかがすいてきたわてていますよよ病気になってしまいますます。

(肚子突然饿起来了呀)l 寒くなってきましたね。

(天气冷起来啦)l 雨が降ってきましたよ。

(下起雨来了)l 最近太ってきたみたいです。

(最近好像有点胖了)4、…なら、…「条件」第13课学过用“名词+なら”表示主题的用法。

然而“なら”本来是表示假定条件的,除接名词,还接在动词的普通体后面,表示说话人的判断、意愿、希望等。

l 明日もし雨が降ったら、どうしますか。

(明天下雨的话,怎么办?)雨なら、行きません。

(下雨就不去)l 花火を見るなら屋形船が一番だよ。

(观赏焰火的话,带顶棚的游船最理想)l 買い物に行くなら、牛乳を買ってきてね。

(去买东西的话,顺便买点牛奶来)5、…かどうか、…第21课学习了用“か”把含有疑问词的疑问句作为另一个句子的一部分的表达方法。

在本课学习把不含疑问词的疑问词的疑问句作为另一个句子的一部分而使用。

这时要用“かどうか”连接句子。

l どこに行きますか。

わかりません。

(去哪儿?不知道)→どこに行くか、わかりません。

(不知道去哪儿)l 東京に行きますか、わかりません。

(去东京吗?不知道)→東京に行くかどうか、わかりません。

(不知道去不去东京)◎动词·形容词:前接普通体。

l 気に入るかどうかわからないけど、二人で選んだの。

(不知道你是否中意,这是我们两个人挑选的)l 山田さんが参加するかどうか、知っていますか。

(山田是参加还是不参加,你知道吗?)l この本が難しいかどうか、まだわかりません。

(这本书难不难,现在还不知道?)◎名词·形容动词:前接名词和形容动词词干。

l 学生かどうか、調べてみます。

(是不是学生,调查调查看)l 暇かどうか、聞いてみましょう。

((他)是否有空,问问看吧)6、…う/ようと思います用“动词的意志形+と思います/思っています”的形式,表示向对方传达自己的意愿。

l 日本での経験を生かして頑張ろうと思います。

(我要运用在日本学到的经验,努力奋斗)l 卒業したら、日本に留学しようと思っていますてていますよよ病気になってしまいますます。

(毕业后我想去日本留学)l お金をためて家を建てようと思っています。

(我想积攒点钱准备盖房子)传达说话人以外的人的意志时,只能用“う/ようと思っています”的形式。

l 彼は日本に行こうと思います。

「?」(他想去日本)l 彼は日本に行こうと思っています。

「?」(他想去日本)7、其它(1)似合います―表示衣着合身,相称的意思。

和助词“に”一起使用。

l あのセーター、お母さんによく似合っていますね。

(那件毛衣妈妈穿很合适)l このネクタイなら、きっと父に似合うと思います。

(爸爸带这条领带一定很合适)(2)気に入ります―表示“满意、中意”的意思。

l 父はこの家がとても気に入っています。

(父亲很满意这房子)l このスーツ、いかがですか。

(这套西装行吗)l そうですね。

色はいいんですが、形がちょっと気に入りません。

(嗯,颜色可以,样子有点不太满意)(3)も…半年、10人等表示时间长度,数量的詞后接“も”,说明其程度之高。

l 半年も前からいっぱいです。

(早在半年前就满满的了)l 十日も待っているのに、まだ返事が来ません。

(等了10天都没有回信)l その会には五十人も参加しました。

(有50人参加了那个集会)l お酒を5杯も飲んでしまいました。

(竟然喝了5杯酒)(4)あっという間…因“あっ”的发音短促,由此引申出表示时间非常短暂的意思。

l あっという間の三ヶ月でした。

(这是短暂的3个月)l あっという間に三ヶ月が過ぎました。

(眨眼间3个月就过去了)l あっという間の出来事で、何が起こったのかわかりませんでした。

(刹那间发生的,不知道了出了什么事情)(5)生かします…表示“充分地运用”的意思。

l 経験を生かして頑張ります。

(充分运用经验,努力奋斗)l 大学で学んだ知識を十分に生かしてください。

(请充分运用在大学学到的知识)小常识:夏日风情日本夏日风情的典型代表是“夏祭り”。

“夏祭り”以华丽、壮观的队列和“神輿(みこし)「神轿」”等为主要特色。

例如,每年7月17日到24日在京都举行的“祇園(ぎおん)祭り”是京都有代表性的节日。

被人们称为“山鉾(やまぼこ)「祭神彩车」”的“山車(だし)”装饰得鲜艳夺目。

为了观看巡行的“山車”,众多的旅游者从日本各地涌向京都,“祇園)祭り”因此而闻名。

夏季日本各地都举行“夏祭り”。

举办时,神社界内、参拜道路的两侧,露天摊点毗连。

销售令人怀旧的食品、玩具等。

有些商店用“金魚すくい「捞金鱼」”这种游戏招揽顾客。

夏夜,很多人走出家门,一边纳凉一边欣赏夜景,形成了独特的日本夏日风情。

“盆踊り「盂兰盆会舞蹈」”也是日本夏季的一景。

一般在盂兰盆会的夜晚举行。

附近的居民聚集在神社、公园等地,随着音乐翩翩起舞。

盂兰盆会舞蹈曾经有供养祖先的宗教含义,但现在多做为集体的娱乐活动而举行。

尤其值得一提的是夏夜的另一景观-“花火”,夏夜,各地举行观赏焰火的“花火大会”,东京隅田川举行的“花火大会”最为著名,电视台都要转播这一盛况。

坐在带顶棚的游船上,一连吃着佳肴一边欣赏火树银花不夜天的景色,真是别有情趣。

在这些日本夏季的节日活动中,经常可以看到身着“浴衣「夏季和服」”的人们。

“浴衣”是浴后或夏天穿的棉织和服。

穿“浴衣”时,一般光脚穿“下駄(げた)「木屐」”,看上去给人以清爽、凉快的感觉。

日本式的旅店和宾馆内大多备有“浴衣”,既可当浴衣也可当睡衣穿用。

相关文档
最新文档