日本语听力第一册(第二版)

合集下载

日本语听力第二版第一册第28课故郷原文

日本语听力第二版第一册第28课故郷原文

第28課故郷ウォーミングアップ:[帰省]ゴールデンウィーク、ラッシュ、家族、お盆、お正月、お土産問題Ⅰ絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。

男:田中君、今日のスケジュールだけど、どうなってたかな。

女:はい、午前中に神奈川電気の部長がいらっしゃいます。

その後、部長と会食。

午後からは明日の会議の原稿に目を通され、部内の書類がたまっておりますので、夕方までに印鑑を押していただきます。

部長、先週の月曜日の書類、まだご覧になっていませんよね。

隣の部から書類が回って来ないって、苦情が出ていますよ。

男:ああ、そうか。

出張が入ってたから、うっかりしてたよ。

じゃ、まずそれを済まそう。

女:はい、そうなさってください。

夕方7時からは日本料理の居酒屋で社長との会食です。

男:また会食か。

胃が大変だな。

①問題ⅡCDを聞いて、あとの問いの答えの中から、正しいものを一つ選びなさい。

日本にはこたつという家具があります。

こたつは冬に使う家具です。

昔は床を切って、暖かい炉を作り、上に木を組み合わせて作った「やぐら」というものを置いて、その上に、布団をかけて使っていました。

でも、今は昔のような炉のあるこたつを使っている家は少なくなり、電気式のこたつが使われています。

観光地などでは船にこたつを乗せて、暖かい飲みものを飲みながら、景色を見ることができるものもあります。

1.こたつはいつ使う家具ですか。

①春②夏③秋④冬④2.「やぐら」とはどんなものですか。

①床を切って作ったもの。

②木を組み合わせて作ったもの。

③布団を使って作ったもの。

④電気を使って作うもの。

②4.観光地ではどこでこたつを見ることができますか。

①家の中。

②家の外。

③船の上。

④船の外。

①問題Ⅲスキッとを聞いて、あとの問いに答えなさい。

夏休みに故郷へ帰った時に、小野(おの)先生にお会いしました。

小野先生は私が小学校三年生の時の担任の先生でした。

10歳でお会いしてから17年ぶりの再会です。

日本语听力第二版第一册第17课答案

日本语听力第二版第一册第17课答案

第17課ドライブウォーミングアップ次の単語を聞いて共通のトピックを答えなさい。

ふねちかてつでんしゃひこうき船レンタカータクシー地下鉄電車飛行機問題Ⅰ絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。

女:あのう、山本さんはどの人ですか?男:ああ。

あそこで4人の人が話ているでしょう。

コップを持っている男性ですよ。

女:あ、あの眼鏡をかけれいる人ですね。

男:ええ。

山本さんはどの人ですか。

問題Ⅱスキットを聞いて、あとの問いの答えの中から正しいものを一つ選びなさい。

1、女: 出張はどこにいくの?男: 希望していた九川だけど期間が長いから喜ぶべきかどうか分からないよ。

女: いつごろ帰ってくるの?男: たぶん八月下旬までは九川にいなければばらないけど。

女: かなり長いのね。

どれが正しいですか?①男の人の出張期間は長くはありますん。

②男の人は九州に行きたくありませんでした。

③男の人は八月になるまでに帰ります。

④男の人は八月の終わりごろに帰ります2、女:北海道の旅行はいつ行くことにしたの。

男: それが八月いっぱいは休みがとれそうにないんだ。

女: それは残念ね。

夏の北海道はいいのね。

男: でも、九月にはぜひ行こうと思っているよ。

女:秋も悪くないよ。

どれが正しいですか?①男の人は夏に北海道へ行きます。

②男の人は八月はいそがしくて、北海道へ行きません。

③女の人は夏の北海道はよくないと言っています。

④女の人は夏より秋の北海道はよいと言っています。

3、男:今度の土曜日に友達をよんで、パーテイーをやるんだけど、あなたもくられませんか。

女:喜んで、火曜日から金曜日まで出張でいないけど、週末は何も予定はないんです。

男:よかった。

5時以降いつでもいいから来てください。

パーテイーはいつですか。

問題Ⅲスキットを聞いて、あとの問いに答えなさい。

男:お母さん、張さんといっしょにドライブに行ってくるね。

女:そう。

必要なものはちゃんとう用意したの。

男:うん、全部リュックに入れたよ。

日本语听力 第二版 入门篇 1-4听力原文及答案

日本语听力 第二版 入门篇 1-4听力原文及答案

第1課発音(1)問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。

例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:にし1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま9.c いぬ10.a かんれん問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:はやし(林)1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本)問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:いいす(椅子)ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥)かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色)ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力)つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物)ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)ほほとけ(仏)みみらい(未来)むむすこ(息子)めめんせつ(面接)ももんく(文句)ややくにん(役人)ゆゆかた(浴衣)ららいねん(来年)りりろん(理論)れれきし(歴史)ろろてん(露天)わわりかん(割勘)第2課発音(2)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

日本语听力第一册(第二版)

日本语听力第一册(第二版)

第十一課問題1男:すみません、大学病院へは、どう行ったらいいでしょうか。

女:この道をまっすぐ行って、交差点を左に曲がって、しばらく行くと、右側にありますよ。

男:どうも、ありがどうございます。

問題21.この辞書は、私の妹が買いました。

去年の秋に買ってあげました。

大学に入学する時に買いました。

学校の近くの本屋で買いました。

2.はい、早く話せます。

いいえ、あまり早くないです。

早く話してください。

早く話さないでください。

3.私はサッカーが一番好きです。

私はカレーライスが一番好きです。

私は肉がそれほど好きではありません。

私は家族と一緒に食べるのが一番好きです。

問題3田中:昨日、王さんはどこへ遊びに行きましたか。

王:私は銀座へ行きました。

田中:何で行きましたか。

王:学校からバスで新宿へ行って、そして、新宿で地下鉄に乗り換えて、銀座へ行きました。

田中:新宿から銀座までは遠いですか。

王:いいえ、あまり遠くないです。

電車で20分ぐらいです。

田中:デパートの丸屋は行きましたか。

王:ええ、行きました。

有名なデパートですから、人がいっぱいでした。

田中:丸屋を出てから何をしましたか。

王:ファーストフードでハンバーガーを食べました。

とてもおいしかったです。

田中:いつ寮に帰りましたか。

王:午後5時頃です。

寮に帰ってから友達と一緒にタ食を食べました。

昨日は楽しかったです。

もういつぱい1.A:山でキャンプしない?B:キャンプ!いいねえ…①虫がいるからいやだなあ。

②行こう行こう。

2.張:銀座へは何で行きますか。

石川:タクシーに乗ると早く行けますよ。

張:でも高くないですか。

石川:そうですね。

じゃ、バスにしますか。

張:バスは遠回りですよ。

石川:層化、じゃ、地下鉄ですね。

張:でも、ここから駅まで少し遠いですよ。

石川:そうですね、じゃあ、高くても我慢しましょうか。

張:仕方ありませんね。

①タクシー②バス③地下鉄第十二課問題1男:僕の妹は丸貌で、髪は肩まであるよ。

最新日本语听力(第二版)第七课听力原文ppt课件

最新日本语听力(第二版)第七课听力原文ppt课件

妊娠时间的计算方法:B
A.末次月经的最后一天为基数,月份加9或减3,日期加7 B.末次月经的第一天为基数,月份加9或减3,日期加7 C.末次月经的第一天为基数,月份加7或减3,日期加9 D.末次月经的最后一天为基数,月份加7或减3,日期加9 E.末次月经的第一天为基数,月份加8或减3,日期加6
不孕是指:A A育龄夫妇婚后未避孕,1年以上未孕 B育龄夫妇婚后未避孕,1年半以上未孕 C育龄夫妇婚后未避孕,2年以上未孕 D育龄夫妇婚后未避孕,2年半以上未孕 E育龄夫妇婚后未避孕,3年以上未孕
体育锻炼的生理功能
A 促进骨骼肌肉生长发育 B 增强呼吸功能 C 增强心血管功能 D 改善和提高神经系统的功能 E 促进消化和代谢
答案 ABCDE
运动损伤的处理原则错的是
宿の人:はい、分かりました。26日で、山のほうの221 室でよろしいですね。 女:はい、よろしくお願いします。
$
$
$
判断题
1、没有病痛和不适就是健康 (×) 2、健康是生理健康、心理健康和社会适应能力的
完美状态。(√) 3、亚健康状态在检查时大多数人结果基本正常,
较少发现阳性体征 。(√) 4、作为自然属性的性,是人类生存和繁衍后代的
3、生理健康的标准是(A) A人体各器官组织结构完整,发育正常,功能
良好,生理生化指标正常,没有检查出疾 病或身体不处于虚弱状态。
B身体、智力、情绪调和 C与他人和谐相处 D有幸福感 E适应环境
4、不健康的生活方式有:(E) A劳逸结合、适当锻炼,生活规律 B起居有常、充足睡眠 C情绪稳定、遇事不急 D开窗通风、户外活动 E少吸烟,不酗酒
日本语听力(第二版)第 七课听力原文
$
二级目录的标题

日本语听力第一册 第19课 お祭り 原文及答案

日本语听力第一册 第19课  お祭り  原文及答案

問題Ⅲ スキッとを聞いて、あとの問いに答えなさい。
女:明日は7月17日で、祇園祭ですね。 男:祇園祭というのは、どんな行事
[ぎょうじ]
ですか。 女:それは、疫病 [えきびょう][やくびょう]退 散 [たいさん]のために、いろいろなものを飾 り、無事 [ぶじ]を願う行事ですよ。 男:どこでするんですか。 女:毎年京都でやります。 男:どんなことするんですか。
皆さん、お疲れ様でし た
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。

日本には温泉が千か所ぐらいあるそうです。 温泉はいろいろな病気に効果があるので、 人々に親しまれてきました。また、保養施設と して開発が進み、夏ならテニスやゴルフ、冬な らスキーができるようにしたところも少なくありま せん。このごろは気軽に行けるスーパー銭湯 と呼ばれる、入浴施設も増えています。例え ば、滝風呂、薬草(やくそう)風呂などがあり、 食事やマッサージなども利用できて、そこで一 日を過ごすことができるので、人気があります。
2.男性の小包が到着するのにどのくら
いかかりますか。
男:この小包をフランスのパリを送りたいんですが、何日ぐら いかかりますか。 女:EMSで三日、航空便で八日、船便なら6週間かかります? 男:わかりました。それじゃ、航空便にします。
①三日。 ②四日。 ③八日。 ④6週間。

3.この男性はどうやって会社に来ました
か。
男:健康のために、昨日から自転車で会社に通うことにしたん だ、でも今朝は雨だったのよ、やめたよ。 女:それじゃ、いつものように車できたの。 男:それが、どうしてもエンジンがかからなくて、バスで来たん だ。
①自転車で来ました。 ②自分の車で来ました。 ③女の人の車で来ました。 ④バスで来ました。

日本语听力第二版入门篇17~20课原文

日本语听力第二版入门篇17~20课原文

17课部屋を明るくします。

1.髪の毛を短くします。

2.箱を軽くします。

3.音を大きくします。

4.車をきれいにします。

5.値段を安くします。

6.電気の光を弱くします。

7.体を丈夫にします。

8.火を強くします。

問題Ⅱ次の会話を聞いて、例のように希望した髪型を選びなさい。

例:A:今日はいかがなさいますか。

B:パーマをかけたいんです。

A:カットはどうしましょうか。

B:切らないでください。

A:パーマは強くかけますか、弱くかけますか。

B:強くかけてください。

あのロック歌手みたいな髪型がいいわ。

A:はい、わかりました。

1.A:お待たせしました。

今日はカットですね。

B:ええ。

A:どんな髪型がよろしいですか。

B:鶏のような頭にしたいです。

A:にわとり?あのコケコッコー…ですか。

B:はい。

頭の真ん中にだけ髪の毛があって…A:あ、分かりました。

2.A:いらっしゃいませ。

奥様、今日はいかがなさいますか。

B:前髪だけパーマをお願いします。

A:カットはどうなさいますか。

B:肩ぐらいまで切ってください。

A:肩ぐらいの長さなら、弱くパーマをかけたほうがいいですよ。

B:そうですか。

A:ええ。

奥様にお似合いだと思いますよ。

B:じゃ、そのようにしてください。

1/32页3.A:お客様、カットでございますか。

B:ええ、短く切ってください。

A:どのぐらい。

B:とても短くしたいです。

耳が出るように。

A:前髪のほうはどうしますか。

B:切らないでください。

A:はい、かしこまりました。

4.A:お待たせしました。

今日はどういたしましょうか。

B:髪を全部切ってください。

A:え、剃る…ということですか。

B:そうです。

親父と喧嘩をしたから。

A:ほんとうによろしいですか。

B:はい、剃ってください。

問題Ⅲ例のように絵を見ながらテープを聞いて、文を完成させなさい。

例:お茶を吹きました。

1.太郎君は手を洗いました。

2.毎日運動します。

3.鞄から本を出しました。

4.台風が過ぎました。

日本语听力第一册 第二十六课母の日 原文及答案

日本语听力第一册  第二十六课母の日  原文及答案

①女の人と長い間一緒に仕事をしています。 ②いつも真面目な人です。 ③仕事中もよく笑っています。 ④冗談を言って、みんなよく笑わせます。 ④
2.女の人はどうしますか。
女:雨が降りそうね。 男:ああ、降ってきた。君、傘を持ってきた。 女:いいえ、今日雨が降るとは、思わなかったから。 男:僕は車で来てるから、駅まで送ろうか。 女:あら、助かるわ。
①ジャービスさんはお母さんを喜ばせ
るために、カーネーションの花束を捧げ ました。 ②母の日にすずらんやバラを贈る人が 多いです。 ③ジャービスさんはアフリカの人です。 ④5月の第2日曜日が母の日です。 (〇)
問題Ⅳ CDを聞いて、文を完成しなさい。

「除夜の鐘」は、一年の最後の日である大晦日 の夜12時を中心に、日本全国の寺院で一斉に つく鐘の音のことです。仏教では人間の心身を 悩まし乱す煩悩が108種あると言われています。 108回をつくことによって人々の煩悩を除き、救 おうというのであります。鐘の音の余韻が収まっ てから次の鐘をつくので、108回つくのに1時間 余りかかります。旧年を送り、新年を迎え、しみじ みと年の移り変わりを思うひとときであります。テ レビやラジオでは有名なお寺の鐘の音を毎年放 送しています。
第二十六課
母の日
ウォーミングアップ: [調理方法] 蒸す(むす) 揚げる(あげる) 炊く(たく) 煮る(にる) 炒める(いためる) 焼く(やく)
問題Ⅰ 絵を見て、正しい答えを一つ選びなさい。
女:今日は、魚のみその作り方をご説明します。
まず、水と醤油と、砂糖とお酒をなべに入れて、 火にかけます。その後、下ごしらえをした魚を入 れて、お味噌を出します。そうですね。中火で7 分ぐらい煮って、煮だってきたら、火を止めてく ださい。その後、10分ぐらいそのまま置いてくだ さい。夏の暑い時、食欲が出て、ご飯が進みま すよ。是非お試しください。 ①
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第一課もういつぱい1.夫:友子、帰りが遅いなあ。

何か聞いてるか?妻:いいえ、あつ、もしかしたら…①ゆみちゃんの家に寄ってるんじゃないかしら。

②ゆみちゃん野家に電話してみましょうか。

2.彼女:どっちにしようかな。

彼:ええ、こんなに大きいのを買いたいの。

あっちの小さいのにしたら。

彼女:そうね、ダイエットしてるから、やっぱりあっちかな。

彼:ダイエツトしてるの!買うのやめたかたがいいんじゃない。

彼女:ええ!でも、誕生日なんだから…彼:じゃ、小さいのにしよう。

彼女:分かったわよ。

①服②靴③ケーキ第二課問題1女:いらっしゃいませ。

男:このノート3冊と、消しゴム1つしたさい。

女:はい。

男:それから、鉛筆を2本。

女:以上で、よろしいですか。

男:はい。

女:ありがとうございます。

問題21.①いいえ、彼女が行ったことは知りませんでした。

②いいえ、最近は行ったことがありません。

③ええ、そして金曜日に帰ってきます。

④ええ、きのうおおさかにいきました。

2.①いいえ、いつも元気です。

②昨日休みでいたんです。

③スキーに行ってけがしたんです。

④昨日はよく歩きました。

3.①雨になるといやです。

②雨でも行くつもりです。

③雨が降るらしいです。

④先週末は雨でした。

問題3店員:いらっしゃいませ。

こちらえどうぞ。

客:何カレーがありますか。

店員:はい、カレーには、ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーと野菜カレーがありますが、何になさいますか。

客:じゃ、ビーフカレーをください。

それから、飲み物をください。

店員:お飲み物は何がよろしいですか。

客:ジュースがいいです。

店員:ジュースには、オレンジジュース、アップルジュース、バナナジュース、ミックスジュースがありますが…客:ミックスジュースをください。

もういつぱい1.部下:今度の忘年会の料理ですが、なべ料理でよろしいですか。

部長:あー、そうだね…①みんなで囲めるかぁいいじゃないか。

②私はなべは苦手なんだ世ねえ。

2.李:大きいのと小さいの、どちぁがいいいですか。

鈴木:大きいのがいいんじゃないですか。

李:いくらですか。

鈴木:8500円です。

ちょっと高いですね。

李:そうですね。

それに重そうですね。

みんな大きいのを使っているんですか。

鈴木:それはいろいろですよ。

李:でも、大きいのは説明がたくさんあって、よく分かりますね。

じゃ、こっちにします。

①かばん②辞書③靴第三課問題1女:昨日ジュースを買ってきたけど、もうなくなってるわね。

男:僕が1本、お姉ちゃんが2本、お兄ちゃんが友達と一緒に3本飲んだよ。

女:あら、そうだったの。

だったら、また買っておこうね。

問題21.いいえ、あれはわだしのでわありません。

はい、そこは駐車してはいけません。

分かりません。

今までに見たことがありません。

はい、あれは白くてあたらしいですね。

2.5キロくらいでした。

2時間くらいでした。

とても賑やかでした。

1000人くらいでした。

3.私たちも今日は休みです。

わたしは4階で降りました。

今日修理したそうです。

今朝故障したそうです。

問題3林:吉田さん、朝何時仁起きますか。

吉田:だいたい七時半です。

林:それから何をしますか。

吉田:いつも新聞を読みながら、朝ご飯を食べます。

8時15分に家を出します。

林:会社は何時から何時まですか。

吉田:9時から5時までです。

林:会社が終わってから、すぐ家二帰りますか。

吉田:いいえ、よく仲間とお酒を飲みに行きます。

ときどきパチンコにも行きます。

林:今日も遊びに行きますか。

吉田:それはまだ分かりません。

林:ところで、土曜日も会社へ行きますか。

吉田:いいえ、土曜日と日曜日は休みで、会社には行きません。

もういつぱい1.裕子:ねー、たかしー、暑いねー。

なんか飲みたいねえ。

隆:h-…①夏なんだから、暑いのはあたりまえだろ。

②ジュースでも買って来ようか。

2.森田:王さん、レポートはもうできたんですか。

王:ええ、一応。

森田:2時間で、4枚も!本土に速いですね。

王:いいえ、速くなんかありませんよ。

速すぎると、打ち間違いえてしまいますから。

森田:疲れませんか。

王:指がちょっとね。

①テニス②パソコン入力③ピアノ第四課問題1女:大学の電話は何番か知ってろ?男:たしか、207-5184だったと思うけど。

女:207-5148ね。

男:いや、48じゃなくて、84だよ。

問題21.14日まで出来ます。

10冊まで出来ます。

私は昨日5冊借りることができました。

来週の金曜日まで借りることができます。

2.健康なので、どんな食べ物もおいしいです。

毎日運動すると健康にいいです。

果物はとても健康にいいです。

塩辛いものは、あもり健康によくないです。

3.いいえ、もう十分いただぢました。

このコーヒーは冷たいです。

私はこれが好きです。

まだ、コーヒーはありますか。

問題3京子:佳子さんの会社は何曜日がお休みですか。

佳子:私の会社は土、日が休みです。

京子:週休二日ですね。

じゃ、休みの日は朝寝坊ができますね。

佳子:ええ、先週の土曜日は9時ごろ起きました。

でも、日曜日は早かったんですよ。

京子:どうしてですか。

佳子:妹と京都へ行ったんです。

京子:あ、そうですか。

京都は静かでいい町ですね。

どうでしたか。

佳子:いろいろな所を見て,写真も撮りました。

金閣寺がとてもきれいでしたよ。

京子:清水寺へも行きましたか。

佳子:いいえ、時間がなくて行きませんでした。

もういつぱい店員:お探しのものは見つかりましたか。

客:そうねえ。

ごめんなさい…①あまりいい商品がないわねえ。

②また来ます。

近藤:王さんはいつ行くつもりですか。

王:まだ少し早いかなと思って…近藤:そんなことないですよ、そろそろですよ。

王:そんなに長いですか。

自分ではよく分からないから。

近藤:今は連休だし、王さんが行くなら、私も一緒に行きますよ。

王:近藤さんはまだ早いんじゃないですか。

近藤:私は毎月一回行ってますから。

王:へー、おしゃれなんですね。

散髪風呂ファっジョん第五課問題1女:空港までお願いします。

男:はい。

女:いくらくらいかかりますか。

男:3200円くらいです。

高速道路を使うと、高速料金が1100円かかります。

女:をれじゃあ、早く着いたほうがいいから、高速を使って下さい。

男:はい、分かりました。

問題21.はい、バスより速くて便利ですから。

はい、自転車に乗るのはあまり好きではありませんから。

いいえ、今日も仕事にいきますから。

いいえ、今日は仕事は休みですから。

2.ごめんなさい。

今、時計をもっていないのです。

すみません、本日はもう終了しました。

はい、どんなご用ですか。

はい、今は時間がありません。

3.バスと電車を使っていきます。

1時間です。

今家を出るところです。

朝行くときは時間がかかります。

問題3敏子:毎日しとしと降りますね。

いやですね。

修一:本当いやですね。

今年はいつもより長いですね。

敏子:修一さんの家は涼しいですね。

修一:ええ、海辺に近いから、とても涼しいです。

敏子:うらやましいですね。

ああ、秋が早く来てほしいですね。

修一:ええ、やっぱり秋が一番いいですね。

敏子:秋は読書のシーズン、スポーツのシーズンですからね。

修一:それに、ぶどう、かき、くり、りんごなどの果物もありますね。

敏子:楽しみですね。

もういつぱい1.趙:先生、すみません。

急用があったので、宿題を忘れでしまいました。

明日でもいいですか。

先生:趙さん、いっさい…①言い訳は聞かないと言ったでしょう。

②明日必ず出してください。

2.陳:今日どうしてこんなに寒いんでしょう。

いやですね。

山田:今日特別ですよ。

すぐにまた暑くなりますよ。

陳:私は寒かったり暑かったりするのは大嫌いなんです。

山田:この季節が好きな人も多いんですけど。

陳:梅雨が明桁のに、どうしてこんなに寒いんでしょうね。

我慢できませんよ。

山田:そんなに怒っても仕方ないでしょう。

夏冬春第六課問題1女:どれになさいますか。

男:この丸いのもいいけど、四角いのもいいねえ。

女:どちらも人気がありますよ。

男:それじゃあ、そのしかくのを下さい。

女:こちらでしょうか。

男:いや、その隣の大きいのです。

女:これですね。

かしこまりました。

問題21.この本は今年読んだ本の中で一番よかったです。

昨日家で全部読みました。

町の古本屋で売っていました。

昨日買いました。

2.さっき、ソファーの上にありましたよ。

私はそれを今朝かいました。

台風のニュースを見ました。

今読んでいるところです。

3. 角にいいコーヒーショップがあります。

もしいるなら、ここにミルクと砂糖があります。

申し訳ありませんが、紅茶しかありません。

あまり、おいしくありませんでした。

問題3留学生:すみません、デパートの丸屋はどこにありますか。

婦人:丸屋は…エーと、あちらの建物です。

はら、銀行の向こうに丸くて白いビルがあるでしょう。

あれです。

留学生:ああ、あれですか。

どうもありがとうございました。

店員:いらっしゃいませ。

何をお求めですか。

留学生:その赤い靴をみせてください。

店員:はい。

留学生:ちょっと大きすぎますね。

店員:小さいのもあります。

23.5のサイズはいかがですか。

留学生:あ、ちょうどいいです。

これをください。

おいくらですか。

店員:5000円です。

消費税がついて、5250円です。

留学生:このワンピースを下さい。

きれいな色ですね。

デザインもいいです。

店員:サイズは9号でいいですか。

留学生:はい、いいです。

おいくらですか。

店員:15000円に消費税が5パーセントですから、15750円です。

もういつぱい1.友美:実は、私けんじのことがずっと前から好きなのよ。

智子:えー、趣味悪いわねえ。

でも、好きなら思い切って…①やめたほうがいいんじゃない?②告白したら?2.彼女:明日は日曜日だから、デパートに行こうか。

彼氏:いいよ。

彼女:じゃ、公園へ行ってバドミントンをしようよ。

彼氏:ええ!バドミントンはいいよ。

彼女:じゃあ、何かおいしいものでも食べに行こうよ。

彼氏:いいけど、どこでも食べられるものはね。

彼女:そうそう、公園の隣に新しいフランス料理の店ができたから、そこに行ってみようか。

彼氏:いいけど、公園でバドミントンはいいよ。

デパートへ行くバドミントンをする食事をする第七課問題1男:色はやはり黒がいいなあ。

女:これは大きいですから、何でも入れられますよ。

男:でも、本をたくさん入れるんで、肩から下げられる方がいいんだけど。

女:それなら、こちらはどうですか。

紐がついているので、肩から下げることもできますよ。

男:ああ、じゃあ、それにします。

問題21.まだ来ていません。

明日引っ越します。

9時に来ると聞いています。

昨日引っ越して来ました。

2.私はまだ行ったことがありません。

私はいつか一度行きたいです。

相关文档
最新文档