2010年职称日语真题及答案解析

合集下载

2010年12月日语N1答案与解析(听力、词汇、文法)

2010年12月日语N1答案与解析(听力、词汇、文法)

一、词汇部分答案(第1~25题):32214 43141 32121 32411 32434二、文法部分答案(第26~40题):42134 14223 41132三、听力答案与解析問題1課題理解問題1ではまず質問を聞いてください。

それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、もっともよいものを1つ選んでください。

1番:女の人と男の人が話しています。

男の人はこの後何をしますか。

女:おはよう、今日は朝早くから引っ越し手伝わせてごめんね。

男:いや、こういうのはお互い様だしね。

女:本当に助かる。

男:それで、早速だけど、何から始めようか。

荷作り、終わってる?女:うん、持ってくものは全部ダンボールに入れといた。

トラックにダンボール運んでってくれる?男:ベッドとか大きな家具はどうやって運ぶ?女:ああ、それは友達が欲しいって言ってるから、そのままでいいよ。

運ぶのを終わったら休んでて。

その間に簡単に部屋の掃除するから。

男:了解。

質問:男の人はこの後何をしますか。

答案:2解题要点:男的要帮女的搬家,男的先问是否需要打包?女的说所有的东西都已经装入纸箱中了,要求把纸箱搬上卡车。

男的又问床和家具如何搬运?女的说自己的朋友想要,放在那里就可以了。

因此可知,男的接下来是要把纸箱搬上卡车。

注释:荷作(にづく)り(打包);ダンボール(纸箱)2番:会社で女の人と男の人がプリンターについて話しています。

女の人はこれからまず何をしなければなりませんか。

女:あのう、故障していた例のプリンターの件ですが、修理をしてもらったんですが、まだ調子が悪くて。

男:そうか、困ったな、やっぽり、これを機に買い換えるしかないか。

そうなると、まず、新しい機械の見積りが要るな。

あしたから連休だから、急いで業者に頼んでいてくれない?女:はい、わかりました。

男:届いたら、課長の許可を取って、それから注文することになるから。

女:はい、わかりました。

すぐに手配します。

2010年12月日语N1真题 答案及解析 完整版

2010年12月日语N1真题 答案及解析 完整版

2010年12月N1 真题答案及解析言語知識(文字・語彙・文法)・読解(110分)問題1____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい(1)話しが本筋からそれてしまった。

1.もとすじ2.もときん3.ほんすじ4.ほんきん(2)友人にピアノの伴奏を頼まれた。

1.はんそう2.ばんそう3.はんそ4.ばんそ(3)名探偵の推理で事件は無事に解決した。

1.しんり2.すいり3.どうり4.ろんり(4)先日の会議では、極めて重要な問題が話し合われた。

1.きわめて2.あらためて3.つとめて4.つきつめて(5)もう少しアイディアを練ってからお話しします。

1.けずって2.つのって3.ほって4.ねって(6)靴のひもを締めた。

1.からめた2.ゆるめた3.はめた4.しめた問題2()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(7)各国のテレビがそのニュースを()。

1.投じた2.配送した3.報じた4.配布した(8)森林伐採が環境に()影響は大きい。

1.及ぼす2.授ける3.費やす4.掲げる(9)吉田さんは弁護士として20年もの()を積んできた。

1.ベテラン2.ポジション3.ステータス4.キャリア(10)この小説の主人公は、歴史()の人物をモデルにしている。

1.上2.面3.側4.内(11)交渉が()進み、無事に契約することができた。

1.しとやかに2.しなやかに3.円滑に4.性急に(12)次の大会に向けて、チームの()を強めよう。

1.収束2.結束3.親密4.緊密(13)その企業は巨大な資本を()に、海外の市場に進出した。

1.背景2.根源3.後援4.発端問題3____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(14)今回の研修会は、出席者がまばらだった。

1.多かった2.少なかった3.まじめだった4.ふまじめだった(15)昨日は一日中どんよりした天気だった。

1.曇っていて暗かった2.晴れていて明るかった3.風が吹いて涼しかった4.雨が降って蒸し暑かった(16)父は毎朝、丹念に新聞に目を通す。

2010年7月日语二级(N2)真题解析

2010年7月日语二级(N2)真题解析

⾔语知识出题倾向 问题1 汉字读⾳ 汉字⾳读2题 动词训读1题 形容词训读1题 汉字难读词1题 问题2 汉字书写 汉字书写3题 动词书写2题 问题3 汉字接头接尾词 接头2题 接尾3题 难度中等偏低 问题4 填空应⽤ 拟声词1题 外来语1题 训读动词1题 形容动词1题 汉字⼆字3题 问题5 近义词 副词1题 形容词1题 外来语1题 动词→名词1题 训读动词1题 问题6 正确⽤法 汉字⼆字3题 形容动词1题 训读名词1题 问题7 语法填空 句中表达10题 句末表达2题 传统出题范围外2题 敬语1题 被动使役1题 问题8 语法排序 皆为传统出题范围内语法 难度中等偏难 难度综述: ⽂字词汇部分难度中等偏低 语法部分难度中等基本与旧能⼒考试保持统⼀ 难点列举 问题1 3、晴れている⽇は、この⼭頂からすばらしい景⾊が⾒える。

1.けいしき 2.けしき 3.けいいろ 4.けいろ 正确答案:2 问题4 17、マラソンでは周りの⼈にあわせようとしないで( )⾛ればいい。

1.テクニック 2.フレッシュ 3.アプローチ 4.マイペース 正确答案:4 19、彼⼥とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( ) 1.枯れない 2.限らない 3.尽きない 4.衰えない 正确答案:3 问题523、とりあえず社⾧に電話で話しておいた。

1.さっき 2.すぐに 3.⼀応 4.直接 正确答案:3 问题6 30、深刻(不确定) 1.彼は動物に対して深刻な愛情を持っている。

2.時間を深刻にすごしている。

3.彼は深刻な悩みをかかえているようだ。

4.テストが近いので、深刻に勉強した。

正确答案:3 问题7 36、⼀回失敗したくらいで、( )そこまで悪くいう 1.なにを 2.なにが 3.なにも 4.なにで 正确答案:3 40、⼭下「⽥中君、きみ、また⼤阪に出張なんだって?」 ⽥中「ええ、そうなんですよ。

ついこの前も出張に( )なんですけどね。

2010年12月日语能力考试N2真题答案详解-新版

2010年12月日语能力考试N2真题答案详解-新版

(2010-12 )言語知識(文字?語彙?文法)問題1 _____ ①言葉①読族方^LZ最哲①总、1 ? 2 "。

| 1 |今回OVvW大会過去最大①規模疋行初料尢。

1岂求2就求3吉哲正解:1 解析:本次马拉松大会,规模空前。

吉民' 規模(规模)老泾義母(继母、岳母)吉哲肝(肝脏)12 |異文化^触仕事总始皿。

正解:1 解析:以接触到不同文化为契机,开始了这项工作。

□尢触^§(触摸、接触)慣n§(习惯、适应)恵^n§(被赋予、富有)笳乙力尢憧?憬n§(憧憬)| 3 |話L合、少数意見哲尊重LQ。

正解:3解析:在讨论中,也要尊重少数意见。

敬重(敬重)軽重(轻重,主次)乞人弐/刁尊重(尊重)| 4 | t力治療忙2力、月力、力、二尢。

正解:4 解析:为疗伤花了 2个月。

了解遼寧知慮?智慮(智虑)寺領(寺院的领地) 治療(治疗)|~5~|花屋①隣Q 空吉地力•笳◎去歹。

1^5 2七肚© 正解:2 解析:在花店隔壁有空地。

内(里面) 家(自家、我的、我们的)七肚。

隣(隔壁) 刊才傍?側(旁边) 蕎麦(荞麦面)住力向X ?向力对面)問題2 _______ ①言葉总漢字疋書〈七吉、最^^^^0^1I 6 I 来月、入求一少大会力彷、圧止壮 1開催2開幕3開演正解:1 解析:下个月将会举办运动会。

:开幕、(电影、戏剧等)开场 (文艺表演、演奏会、戏剧等)开演開講(ZD :开课、开始讲课 | 7 |小林肚召人疋。

1依©2任© 正解:3 解析:小林是个可靠的人。

頼◎灰邛):依靠、依赖 18|最近忙L <Z 生活 1破料疋 2乱料疋3荒料疋4暴料疋正解:2解析:最近忙得生活的节奏都紊乱了。

破:破损、裂开、破裂 乱:乱、紊乱開催(力举行、举办、(会议等)召开 4開講荒:纷乱、胡闹;(土地、房屋等)荒芜;(皮肤)粗糙暴:乱闹、胡闹;大胆行动叵]東京駅1運貸2運費3運賃4運貨正解:3解析:到东京车站运费要多少钱?運賃(于人^人):运费、车费10 I 近公園行^nfeo1録映2撮映3録影4撮影正解:4 解析:在附近的公园进行了电视拍摄。

2010年7月日语N3真题答案解析.doc

2010年7月日语N3真题答案解析.doc

词汇部分問題1综述:平时注重单词量的积累,注意音训读音,以及部分特殊读音的字,如「登山(とざん)」「景色(けしき)」等,此部分应该不难拿分。

1参考答案:1 解析:包(つつ)む:包装2参考答案:4解析:得意(とくい):擅长3参考答案:1解析:発見(はっけん):发现4参考答案:4解析:表(あらわ)す:表示,表现5参考答案:1解析:件(けん):事情6参考答案:2解析:通勤(つうきん):上下班7参考答案:2解析:岩(いわ):岩石8参考答案:3解析:努力(どりょく):努力問題2综述:注意同音异字,及同字异音的汉字,对于有汉字基础的中国人来说,应该不难拿分。

9参考答案:4解析:句意为,检查机器(运转)是否正常。

10 参考答案:3解析:句意为,在健康检查中接受了血液检查。

11 参考答案:2解析:句意为,母亲追在孩子后面跑。

12 参考答案:3解析:句意为,在下电车时,把伞忘在车上了。

13 参考答案:3解析:句意为,上高中后,身高一直没变。

14 参考答案:1解析:句意为,这个故事谁都知道。

問題3综述:注意各词的区别,汉语词汇对于中国人来说相对较容易,但仍需注意「丈夫」「留守」等与我们母语意义大相径庭的词语。

没有汉字的和语词汇以及外来语则应着重记忆,特别是「○っ○り」「○っと」等形式的词,由于没有汉字,写法相近,极易出错。

15 参考答案:1解析:「カタログ」,源自英语catalog(ue),意为:商品目录,一览表。

16 参考答案:4解析:「感じがする」,意为:觉得…… ,感觉……。

17 参考答案:4解析:「家賃」,意为:房租。

18 参考答案:3解析:「しまう」,意为:收拾起来,放到……。

19 参考答案:2解析:「最新」,意为:最新。

20 参考答案:1解析:「縛(しば)る」,意为:绑,捆。

21 参考答案:3解析:「キャンセル」,源自英语cancel,意为:取消。

22 参考答案:2解析:「方位名词+向き」,意为:朝(向)……。

2010宁夏回族自治区日语从业资格考试公共基础真题及答案(必备资料)

2010宁夏回族自治区日语从业资格考试公共基础真题及答案(必备资料)

1、あれだけ頑張っているのだから、いずれ成功するだろう。

2、みんなが勧めるから来てはいる a 、実は映画のタイトルもよく知らない。

a ものの b からには c くせに d からといって3、卒業後、就職もせず家で d している。

a ぐうぐうb ふらふらc だらだらd ごろごろ4、Q:「このことは、まことに重大な結論をみちびきだすものである」(P1、下から1行目)とあるが、「このこと」とは、具体的にどのようなことか。

A:日本語が地域共通語となり、日本語を母語としない人々同士のコミュニケーションの手段として用いられるということ。

5、こう煩わしいことが続いてはとても落ち着いて勉強できない。

(二)次の各文のa?b?c?d から最も適当なものを選びなさい。

6、那本来就不是你插嘴(口出しする)的地方。

不要忘了,你终归(あくまでも)不过是局外人(第三者)。

それは本来あなたが口出しすべきことではない。

あなたはあくまでも第三者にすぎないということを忘れてはならない。

第二課ひとつ屋根の下で(一)次の各文を完成しなさい。

7、大抵のことはうまくやってのける彼だが、今度ばかりは困っているようだ。

8、百年前にある有名な数学者が出した問題だが、 b 解決されていない。

a いまさら b いまだに c いまにも d いまや (三)質問9、父は酒には d 。

a 口が合うb 気があるc 熱を上げるd 目がない10、前に約束したことだし、都合が悪いからといって、行かないわけにもいかない。

11、Q:「柔道は国際化した」(P2、12行目)とあるが、筆者はどのようなことを「国際化」の根拠にしているか。

A:オリンピック種目に加えられ、外国選手が優勝するようになったこと。

12、到了这里,我们至少明白了以往的做法不行。

成功的关键(鍵)在于探索新的方法。

ここまで来て、従来のやり方はだめだということだけは分かってきた。

新しい方法を探っていくことに成功への鍵がある。

2010年12月日语N1答案与解析(听力、词汇、文法)

2010年12月日语N1答案与解析(听力、词汇、文法)

一、词汇部分答案(第1~25题):32214 43141 32121 32411 32434二、文法部分答案(第26~40题):42134 14223 41132三、听力答案与解析問題1課題理解問題1ではまず質問を聞いてください。

それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、もっともよいものを1つ選んでください。

1番:女の人と男の人が話しています。

男の人はこの後何をしますか。

女:おはよう、今日は朝早くから引っ越し手伝わせてごめんね。

男:いや、こういうのはお互い様だしね。

女:本当に助かる。

男:それで、早速だけど、何から始めようか。

荷作り、終わってる?女:うん、持ってくものは全部ダンボールに入れといた。

トラックにダンボール運んでってくれる?男:ベッドとか大きな家具はどうやって運ぶ?女:ああ、それは友達が欲しいって言ってるから、そのままでいいよ。

運ぶのを終わったら休んでて。

その間に簡単に部屋の掃除するから。

男:了解。

質問:男の人はこの後何をしますか。

答案:2解题要点:男的要帮女的搬家,男的先问是否需要打包?女的说所有的东西都已经装入纸箱中了,要求把纸箱搬上卡车。

男的又问床和家具如何搬运?女的说自己的朊友想要,放在那里就可以了。

因此可知,男的接下来是要把纸箱搬上卡车。

注释:荷作(にづく)り(打包);ダンボール(纸箱)2番:会社で女の人と男の人がプリンターについて話しています。

女の人はこれからまず何をしなければなりませんか。

女:あのう、故障していた例のプリンターの件ですが、修理をしてもらったんですが、まだ調子が悪くて。

男:そうか、困ったな、やっぽり、これを機に買い換えるしかないか。

そうなると、まず、新しい機械の見積りが要るな。

あしたから連休だから、急いで業者に頼んでいてくれない?女:はい、わかりました。

男:届いたら、課長の許可を取って、それから注文することになるから。

女:はい、わかりました。

すぐに手配します。

2010年7月日语一级(N1)真题解析

2010年7月日语一级(N1)真题解析

2010年7月日语一级(N1)真题解析言语知识出题倾向问题1 汉字读音汉字音读1题训读动词2题形容动词训读1题汉字难读词1题形容词问题2 填空应用汉字二字3题汉字一字1题外来语1题形容动词1题问题3 近义词汉字二字音读1题训读动词2题外来语1题形容动词1题训读名词1题问题4 正确用法汉字二字3题副词1题形容词1题训读动词1题问题5 语法填空句中表达8题句末表达2题问题6 语法排序传统2级难度语法3题(其中1题与N2试题完全相同)传统1级难度语法2题问题7 文章中的语法文章难度中等偏低接续词1题传统2级语法1题文章脉络3题难点列举问题11、駅前の店はどこも繁盛している。

1.びんしょう2.びんじょう3.はんしょう4.はんじょう正确答案:43、この国は、昔から貿易によって、潤ってきた。

1.もうかって2.まかなって3.あきなって4.うるおって正确答案:4问题28、会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が()してくれた。

1.キープ2.フォロー3.マッチ4.アップ正确答案:211、先方に協力を依頼したが、()断れてしまった。

1.しんなり2.やんわり3.うんざり4.ひんやり正确答案:2问题314、彼はお金に関して、ルーズなところがある。

1.ずうずうしい2.だらしない3.うるさい4.よわい正确答案:215、この職場にもかなりなじんできた。

1.恵まれて2.逆らって3.飽きて4.慣れて正确答案:419、先、上司にいやみを言われた1.不満2.冗談3.愚痴4.皮肉正确答案:4问题422、発足1.これから、先日発足した問題について検討しましょう。

2.新技術を発足したおかげで、他社との勝負に勝った。

3.この団体は先月発足したばかりです。

4.この出版社は、来月、新しい週刊誌を発足する。

正确答案:3问题532、今回の事件で山田氏の政治的影響力が完全に失われる()弱まることは間違いないだろう。

1.ことはないにしても2.ことはないにもかかわらず3.ほかはないにしても4.ほかはないにもかかわらず正确答案:1问题638、そもそもこの情報が、責任者である彼に__________★______と思う。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2010年度全国职称外语等级考试试卷
(日语﹒B级)
学易网校整理
1、会社まで步いて10分( )行けます。

A、ほど
B、ぐらい
C、で
D、に
2、かばんを買いに行きましたが、どれ( )高くて買えませんでした。

A、が
B、も
C、で
D、は
3、箱を開けました。

( )中から珍しい果物が出てきました。

A、しかし
B、ところで
C、それでは
D、すると
4、努力すればする( )成績が上がります。

A、だけ
B、くらい
C、なら
D、ほど
5、この薬は一日に3回、4時間( )飲んでください。

A、ほどに
B、よりに
C、おきに
D、までに
6、相撲のいい席をやっと手に入れた。

( )地震で中止になってしまった。

A、ところが
B、すると
C、それでも
D、やはり
7、この雑誌は漫画が多い。

( )若い人がよく読むんだ。

A、それから
B、それで
C、それほど
D、それに
8、友達にいい料理屋を教えてもらったので、行って食べてみると( )美味しかった。

A、ちっとも
B、すこしも
C、あまり
D、なるほど
9、まだ時間は( )ありますから、できた人も答案をもう一度よく見直して
ください。

A、たっぷり
B、とても
C、あまり
D、よけい
10、( )家族旅行の計画を立てたのに、父の仕事の都合で行けなくなってし
まった。

A、わざと
B、かなり
C、せっかく
D、なにも
11、日本語の新聞が( )ように、漢字の勉強をしています。

A、読む
B、読める
C、読まれる
D、読ませる
12、( )とした時、突然父から電話がかかってきました。

A、出かける
B、出かけた
C、出かけて
D、出かけよう
13、大きい声で話していたら、「うるさい。

( )な。

」と怒られました。

A、騒ぐ
B、騒ぎ
C、騒いで
D、騒げ
14、いくら電話してもいなかったから、彼女はもう国へ帰ったに( )。

A、はずだ
B、わけだ
C、すぎない
D、ちがいない
15、この事件に( )もっと詳しく知りたいです。

A、ついて
B、対して
C、比べて
D、とって
16、私たちが優勝できたのは、応援してくれたみなさん( )。

A、次第です
B、のおかげです
C、のせいです
D、がきっかけです
17、交通事故で車が( )。

A、壊した
B、壊させた
C、壊された
D、壊させられた
18、これは私の誕生日に有名な書道の先生が書いて( )ものです。

A、くださった
B、さしあげた
C、いただいた
D、もらった
19、花子さんのお父さんがもうすぐここに( )はずです。

A、おっしゃる
B、ごらんになる
C、おいでになる
D、はいけんする
20、すぐ返事ができないので、すこし( )ください。

A、考えさせて
B、考えさせられて
C、考えたくて
D、考えたがって
21、「コーヒーはいかがですか。


「あ、けっこうです。

さっき( )。


A、飲んでいるところなので
B、飲んだばかりなので
C、飲んだところだけど
D、飲んでいるばかりだけど
22、たまに佐藤さんとお酒を飲みに行くことがあります。

A、佐藤さんとはぜんぜんお酒を飲みません。

B、昔よく佐藤さんとお酒を飲みました。

C、佐藤さんとはほとんどお酒を飲みません。

D、佐藤さんとはあまりお酒を飲みません。

23、鈴木さんは試験に落ちてこれからどうしようかなと思っているらしい。

A、鈴木さんは低い点数をとって、さきのことを心配しているそうです。

B、鈴木さんは高い点数をとったが、すぎたことを考えていないそうです。

C、鈴木さんは低い点数をとったが、さいわい受かったようです。

D、鈴木さんは高い点数をとって、うれしそうな顔をしている。

24、こんなことはわざわざ説明するまでもない。

A、こんなことはわざわざ説明してはいけない。

B、こんなことはわざわざ説明する必要はない。

C、こんなことはわざわざ説明するとはかぎらない。

D、こんなことはわざわざ説明しても分からないだろう。

25、毎朝7時に母に起こしてもらう。

A、毎朝7時に母が起きる。

B、毎朝7時に母が目を覚ます。

C、毎朝7時に私が起こす。

D、毎朝7時に私が起きる。

26、あの人はそんなに簡単に謝るはずはない。

A、あの人はそんなに簡単に謝るとは意外だった。

B、あの人はそんなに簡単に謝るのは間違いだ。

C、あの人はそんなに簡単に謝るに違いない。

D、あの人はそんなに簡単に謝るとは思えない。

27、この問題はまちがえやすい。

A、この問題はまちがえる人が少ししかいない。

B、この問題はまちがえる人がぜんぜんいない。

C、この問題はまちがえる人が多い。

D、この問題はまちがえる人が少ない。

28、私は母に掃除させられました。

A、母に言われて、いやでしたが、部屋を掃除しました。

B、母に言われて、楽しく部屋を掃除しました。

C、母に言って、部屋を掃除させました。

D、母に頼んで、部屋を掃除してもらいました。

29、一週間にわたって、電子器具の国際見本市が開かれた。

A、一週間をこえて、電子器具の国際見本市が行われた。

B、一週間延長して、電子器具の国際見本市が行われた。

C、一週間ごとに、電子器具の国際見本市が行われた。

D、一週間をとおして、電子器具の国際見本市が行われた。

30、どうぞ私のことはお構いなく。

A、私のことは、忘れないでください。

B、私のことは、気にしないでください。

C、私のことは、よろしくお願いします。

D、私のことは、誤解しないでください。

B级答案
1、C
2、B
3、D
4、D
5、C
6、A
7、B
8、D
9、A
10、C
11、B 12、D 13、A 14、D 15、A 16、B 17、C 18、A 19、C 20、A 21、B 22、D 23、A 24、B 25、D 26、D 27、C 28、A 29、D 30、B。

相关文档
最新文档