日语能力考试一级语法精讲精析(1)
完全掌握1级日本语能力考试语法问题对策

1.7、力意味:〜.〜.〜次第左如何;因…;根据…;要看;取决于。
接续「名(-◊)」+、力、人Eg:試験①結果、力、人^、卒業根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
会社①発展处、社員①働吉V力力、力'oTV^o 公司的发展,取决于职员的努力情况。
惯用:,尢V」{残念无可奈何Eg:助気持m壬求壬求疋力、私①力T^V力、e^tb力入尢V。
我非常想帮助他,可是力不从心。
「V^e^e」{残念^^(^d^tbid^^V)}很遗憾(没有办法)Eg:新bV^y^y^購入b^Vo^^>V^e^e予算力入肚V。
很想买一台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意:主広改求o尢場面T用V5料召。
主要在郑重场合下使用。
2■〜V^e^^^T /〜/〜V力、e总問袒于意味:〜関係肚<不管;无论。
接续「名-①」+v^e^^^TEg:理由ov^e^^^T、殺人处許芒料肚V乙七疋。
不管理由如何,杀人是不允许的。
国民o賛意ov^e^^^fc^T>^o法案处国会T可決料召疋勺^。
不管郭明赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
国籍ov^e^問袒T、採用試験总受疗召乙七OT吉召自治体力计曽KTV^不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意:主広改求o尢場面T用V5料召。
主要在郑重场合下使用。
3■〜(i)d力%/〜(i)d^意味:〜bTt .〜Tt 无论;即使;不管。
接续「動-意向形」「V形-」「肚形-^dd」+^Eg:周囲^V^^反対bid^、自分T壬召七決的尢乙m最後^T^^^< ^t©疋。
无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
注论入院費,高、支払袒兰送总得肚V。
不管住院费多高,也不得不支付。
彼力%政治家七bT有力、法总侵逮捕^n^o«当然o 乙七疋。
不管他作为政治家如何有力,既然触犯了法律,被捕是当然的。
4.〜(i)9力*〜求V力%/〜(i)9七〜求VZ意味:〜bTt〜肚<疋哲无论是否~都。
新世界一级日语语法整理

例文: ①今さらぐちを言ったところで、どうにもならない。
②約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、だれもいないだろう。
長い間続けていることに用いる場合が多い。>
接続: [動ー辞書形]/[名ーの]+かたわら
例文: &nbs
~ではあるまいし/~じゃあるまいし
意味: ~ではないのだから
接続: [動ー辞書形/た形] +の/ん+ではあるまいし
[名]
<?必ずそうする」という意志や、?必ずそうなる」という状況を表す。>
接続: [動ーない形]+ずにはおかない
<?する?は?せずにおかない?となる。>
例文: ①そんなことをしてみろ。痛い目に合わせずにはおかないぞ。
②そんなひといことをされたのだから、仕返しをせずにはおかない。
接続: ただ+[動?い形?な形?名]の普通形+のみならず
<ただし[な形]の[だ]は[だある]になる。[名]の[だ]はつかないか、「だある」になる。>
例文: ①彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けたそうだ。
②富士山はただ高いのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。
接続: <全部、全体がそねばかりの状態であることを表す。ずくめですね。
②黒ずくめの男が、さっきから門の前に立っている。
~ずにはおかない
意味: ~ないでは許さない?~ないでは終わらない
③出生数の減少は、ひとり日本のみならず、西欧諸国においても同様にみられる傾向である。
ただ~のみ
意味: ~だけ
接続: ただ+[動?辞書形?/[い形ーい]/[名]+のみ
日语一级语法总结

日语一级语法总结1.动词的基本形式日语动词有五个不同的基本形式,包括肯定形(原形)、否定形(去掉词尾的“い”加“ない”)、过去形(去掉词尾“る”加“た”)、过去否定形(去掉词尾“る”加“なかった”)和て形(原形去掉词尾“る”加“て”)。
了解这些形式,可以在不同的情况下正确地使用动词。
2.名词的用法名词在日语中有广义的用法,可以表示人、物、抽象概念等。
名词可以用来作主语、宾语、定语等,根据不同的语境灵活运用。
3.形容词的用法形容词在日语中使用简单,可以用来形容名词,修饰宾语等。
形容词的用法在句子中通常位于被修饰的名词之前。
4.助词的用法助词在日语中非常重要,它们可以帮助我们理解句子的主谓关系、宾语关系等。
常用的助词包括“は”、“が”、“を”等。
5.时态、语气和声调在日语中,通过加上特定的词尾、助词等可以表示不同的时态、语气和声调。
例如,“ます”词尾表示礼貌的语气,“たい”词尾表示主观的意愿。
6.日语的被动形式和使役形式日语中有被动形式和使役形式的构造,可以表达被动动作和由他人引起的动作。
被动形式的构造为动词原形加上“られる”,使役形式的构造为动词原形加上“させる”。
7.间接引语和直接引语在日语中,可以通过不同的句型来表达间接引语和直接引语。
间接引语一般使用“と言う”、“と思う”、“ということ”等表示。
直接引语则是将别人的话原样引用。
8.比较级和最高级日语中的比较级和最高级表示方式相对简单,一般用“より”来表示比较级,用“一番”来表示最高级。
9.并列关系和转折关系日语中可以使用“そして”、“だが”等连接词来表达并列关系和转折关系。
这些连接词帮助我们将句子连接起来,形成连贯的段落。
10.从句从句在日语中用于表达复杂的句子结构,包括名词性从句、形容词从句和副词从句等。
这些从句的引导词可以帮助我们理解句子的结构。
以上是对日语一级语法的总结,希望对你的学习有所帮助。
日语一级语法的掌握需要通过反复的练习和实践来加深理解,建议多做练习题和阅读练习,提高自己的语言运用能力。
日语一级考试新增语法点

1. ~(は) 言うに及ばず前项自不待言,甚至后项也。
女性は言うにおよばず、男生も化粧をするようになってきた。
女性不用说了,连男的也开始化起妆来了。
2.~いかにも~そうだ/らしい/ようだ简直太像。
帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。
竟然在回国那天把护照忘在宾馆里,这太像他的性格了。
3. ~(は) 言わずもがな(1)。
不说为好無用なことは言わずもがなだよ。
废话还是少说为好。
(2) 前项自不待言,甚至后项也。
跟~( は) 言うに及ばず意义用法相似。
子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢中になっているそうだ。
据说不仅是孩子们,连大人们也喜欢这个新上市的游戏软件4.~思いをする表示抒发内心感受,“我觉得。
”嫌がらせを言われたら、誰でも不快な思いをするだろう。
说些让人讨厌的话,换做谁都会不开心的吧。
5.~かいもなく/~かいがあって(1)~かいもなく——白费,一场空必死の練習のかいもなくオリンピックの代表選手に選ばれなかった。
玩命地练习换来一场空,结果还是没有入选奥运参赛选手。
(2)~かいがあって——没有白费,有价值努力したかいがあって、無事に大学院に進学した。
没有白努力,总算考上了研究生。
6.~くらい(ぐらい) なら(1) 与其。
不如。
そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。
那台电脑,与其当废品扔了不如给我吧。
(2) 连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项。
先生がわからないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
7.~ことだし陈述后项的理由,多口语敬语皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片付けましょう。
因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了。
8. ~ずじまいだ终于没有能够有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。
虽然到了著名旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼。
日语1、2级语法8个一…就…的辨析

日语1、2级语法8个一…就…的辨析编辑导读:一、接续上的差异1、動詞ます形+次第2、動詞辞書形+が早いか3、動詞た形・動詞辞書形そばから4、動詞辞書形+なり5、動詞辞書形+やいなや6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かの...一、接续上的差异1、動詞ます形+次第2、動詞辞書形+が早いか3、動詞た形・動詞辞書形そばから4、動詞辞書形+なり5、動詞辞書形+やいなや6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かのうちに7、動詞た形(か)と思うと・(か)と思ったら8、動詞た形+とたん(に)二、后项句子的范围1、次第后项用于将来的动作,表示说话人的意志。
そのニュースが伝わり次第、暴動が起こるだろう。
(×)休みになりしだい、旅行にいった。
(×)2、そばから后项多表示发生了使前项白做了的事情。
3、其他6个用法的后项一般不用于说话人自己的动作,而表示前项一发生后项就出现了,一种意外和惊讶的心情。
私はうちに帰ったと思うとまた出かけた。
(×)私はうちに帰って、またすぐに出かけた。
(○)私は家に帰ったとたん、お風呂に入った。
(×)私は家に帰ってすぐにお風呂に入った。
(○)三、时间等其他方面的差异1、なり前后同一主语2、そばから习惯性动作,会不断反复。
3、(か)と思うと・(か)と思ったら可以指客观上两个动作没有间隔,也可以使虽然两个动作有点间隔,但说话人感觉上没有间隔。
4、が早いか表示人的一种迫不及待,两个动作几乎在同时进行。
5、か+ない形+かのうちに表示前一个动作还没有完全结束的时候就发生了下一个动作。
6、なり、やいなや、たとたんに更多用来表示一种现象。
其中やいなや更书面一些。
四、真题演练1、参加者の名前が___、教えていただけませんか。
1 わかっては2 わかったかと思うと3 わかり次第4 わかった結果 (2005年2級)2、妹は、今勉強を始めたかと___、もう居間でテレビを見ている。
2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析(1)

2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析
(1)
_____の言葉に意味が最も近いものを、1234から一つ選びなさい。
题:あの兄弟はいつもお互いに張り合っている。
1 競争して
2 応援して
3 無視して
4 尊重して
正解(答案拖曳鼠标可见):1
解析:那几个兄弟姐妹经常互相竞争。
張り合う(はりあう):竞争,争夺
1 競争して(きょうそうして):竞争
2 応援して(おうえんして):支援
3 無視して(むしして):无视,忽视
4 尊重して(そんちょうして):尊重,重视
次の言葉の使い方として最もよいものを、1234から一つ選びなさい。
题:満喫
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
4 これらの条件を満喫する人材を探しています。
正解(答案拖曳鼠标可见):3
満喫(まんきつ)(饱尝,充分享受)
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する(よくなる)。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
(満載されている)
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
/去海外旅行,充分享受了久违的休假。
4 これらの条件を満喫する(満足する)人材を探しています。
日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
/公司的发展取决于职员的努力情况。
慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
/我非常想帮助他,可是力不从心。
「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。
/不管理由如何,杀人是不允许的。
2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。
/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。
/不管住院费多高,也不得不支付。
3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。
日语n1语法总结

日语n1语法总结日语N1语法总结(1000字)日语N1考试是日本国内最高级别的日语能力考试之一,要求考生具备高级的语法知识和应用能力。
N1语法的总结如下:一、句型结构N1语法要求考生能够掌握各种复杂的句型结构,包括主谓宾结构、主谓祈使结构、循环结构、转折结构、假设结构、条件结构等等。
考生需要正确运用这些结构,使句子表达准确、流畅。
二、副词、形容词的用法N1语法要求考生能够正确使用各种副词和形容词,比如副词的位置、用法和含义,形容词的变形规则,以及不同形容词的用法和含义。
三、动词、名词、形容词的用法N1语法要求考生具备较高的动词、名词和形容词的词汇量,并能够正确使用它们。
考生需要掌握不同动词的用法、变形规则和意义,以及名词的用法和词义辨析,形容词的用法和变形规则。
四、复合句的用法N1语法要求考生能够正确运用复合句的各种结构和连接词,比如并列句、递进句、选择句、因果句、转折句等等。
考生需要掌握不同种类的复合句结构,并能够正确运用它们。
五、上位关系、下位关系的表达N1语法要求考生能够正确表达上下位关系,比如一般名词和具体名词之间的关系,抽象名词和具体名词之间的关系,动词和名词之间的关系等等。
考生需要掌握不同种类的上下位关系的表达方式,并能够正确运用它们。
六、语气的表达N1语法要求考生能够正确表达不同的语气,比如命令语气、建议语气、推测语气、推理语气等等。
考生需要掌握不同语气的表达方式,并能够正确运用它们。
七、各种句子的转换N1语法要求考生能够将不同的句子进行转换,比如主动态句转被动态句、直接引语转间接引语、肯定句转否定句等等。
考生需要掌握各种句子转换的规则,并能够正确运用它们。
八、常用句型的运用N1语法要求考生能够熟练运用各种常用句型,比如感叹句、条件句、假设句、让步句等等。
考生需要掌握常用句型的用法,并能够正确运用它们。
以上是N1语法的总结,考生需要认真学习掌握这些语法知识,并通过大量练习提高应用能力。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语能力考试一级语法精讲精析(1)
問題一、次の___にはどんな言葉を入れたらよいか。
1、2、3、4から最も適当のものを一つ選びなさい。
1. 仕事をする____、遊ぶことも忘れない、そんな若者が増えている。
1.までか
2.以上で
3.ほどか
4.一方で
2. 下記に転居しました。
お近くに____の節はぜひお立ちよりください。
1.おじゃま
2.おこし
3.おあり
4.おいき
3. 彼に成功をもたらしたものは、日々の努力____.
1. でいられない
2. であたらない
3. にほかならない
4. にもとなわない
4. 次回の交渉では、相手の態度の____にかかわらず、こちらはこちらの主張を貫き通すつもりだ。
1.多少
2.次第
3.ごとき
4.いかん
5. この問題に____は、もう少しみんなでよく考えてみてください。
1.伴って
2.関して
3.従って
4.よって
6. 散歩____ちょっとたばこを買ってきます。
1.ばかり
2.ごとき
3.がてら
4.ながら
7. 初めてそこを訪れたとき、_____美しい街だろうと思った。
1.いかほど
2.なんという
3.いかに
4.なにほど
8. 子育ての_____、近所の子供たちを集めて絵を教えている。
1.かたわら
2.あまり
3.うちに
4.そばから
9. 彼が手伝ってくれた____、仕事がだいぶ早く終わった。
1.のおかげで
2.おかげで
3.のおかげさまで
4.おかげさまで
10. 20歳にもなりながら、そんな簡単なこともできない_____、実に情けないことだ。
1.とは
2.にする
3.わけに
4.ものの
正解:4 2 3 4 2 3 2 1 2 1
解析:
(1)“一方(で)”前接定语,用以表示对比某一事物的两个方面,意为“……方面另……一方面”。
全句译文:一方面工作,另一方面也不忘玩,这样的年轻人正在增加。
(2)“お越し”来自动词“越す”(来る)为尊敬语,动词的连用形前接“お”,后接“です”“の”可形成“尊敬语”形式。
全句译文:(我)搬到下面的地方,您来附近的时候,请一定顺路来寒舍。
(3)“にほかならない”前接名词或用言连体形,表示绝对的肯定判断,意为“绝对……”,“只能是……”,“无非是……”等。
全句译文:给他带来成功的只能是他平日的努力。
(4)“いかんにかかわらず”前接名词或名词+の,表示让步转折,意为“不管……如何,都……”。
全句译文:在下一次谈判时,不管对方态度如何,我们都打算彻底贯彻自己的主张。
(5)“関して”关于……
全句译文:关于这个问题大家再好好考虑一下。
(6)“がてら”前接动词连用形,さ变动词词干,动词性名词,表示顺便做某一动作。
意为“……时顺便……”
全句译文:散步时顺便买趟香烟。
(7)“なんと(いう)”与后续的推量形式相呼应表示感叹。
意为“多么……啊”。
全句译文:第一次访问那里时,我感叹到(那是)多么美丽的城市啊!
(8)“かたわら”前接さ变动词词干+の或动词连体形,表示做某一事的同时,还并行做另一项,意为“……的同时还……”,“一方面……另一方面……”
全句译文:在养育自家孩子的同时,还把附近的孩子叫来教他们画画。
(9)“おかげで”,褒义的用法,多亏了……
全句译文:多亏他帮助了我,工作早早就干完了。
(10)“とは”前接句子,后续表示吃惊,愤怒,迷惘,不满等语义的词,意为“……真是……”“太……”。
全句译文:二十岁了连那么简单的事都做不了,实在太可怜了。