N3语法练习(1)

合集下载

日语三级语法练习

日语三级语法练习

3级语法练习(1)問題Ⅰのところに何を入れますか。

1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。

1)あなたは料理上手ですね。

1は2が3に4を2)僕は10年後に必ず会おうと、友だち約束した。

1と2が3に4で3)これは私京都で撮った写真です。

1は2が3も4で4)私は日本の友だち欲しいです。

1を2が3に4で5)信号が赤から青変わった。

1まで2と3に4で6)彼女は一人暮らしています。

1と2が3に4で7)先生は何おっしゃっていましたか。

1と2が3に4は8)この橋渡って、まっすぐ行くと駅です。

1へ2が3に4を9)おいしいどうかは、食べてみたらわかる。

1を2が3に4か10)みなさん、10時に学校集まってください。

1を2が3に4で11)私は毎朝7時に家出ます。

1を2が3に4で12)何時ここに来ればいいですか。

1か2が3に4で13)帰ってくる待ちましょう。

1までを2まで3までに4までで14)いつ韓国に行きたいと思っています。

1に2が3か4まで15)いつ困ったときは、私に連絡してください。

1でも2までも3が4から16)東京の冬は北京寒くないです。

1しか2だけ3ほど4ぐらい17)そのパソコン、いくら買ったんですか。

1と2が3に4で18)ぜひ遊び来てください。

1へ2が3に4を19)タバコは身体悪いですよ。

1は2が3に4を20)安ければ安いいい。

1さえ2だけ3ほど4ぐらい21)彼は自分が悪い、みんなに謝ろうとしない。

1ても2けれども3のに4ので22)お忙しいを、お越しいただき申し訳ございません。

1とき2ところ3こと4あいだ23)僕パソコンを使わせていただけませんか。

問題Ⅱのところに何を入れますか。

1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。

1)学校へ忘れ物をに帰った。

1取る2取って3取り4取った2)冷蔵庫でビールを冷やしてください。

1いて2みて3おいて4あって3)荷物をしましょうか。

1持つ2持って3持ち4お持ち4)お互いにあってこそ夫婦と言えます。

2019年12月日语n3考试题目及答案

2019年12月日语n3考试题目及答案

2019年12月日语n3考试题目及答案一、听力理解1. 请听以下对话,选择正确的答案。

(播放对话录音)A. 明天去看电影B. 今天去图书馆C. 明天去公园正确答案:A2. 根据对话内容,回答以下问题。

(播放对话录音)Q: 他们计划去哪家餐厅吃饭?A. 意大利餐厅B. 日本料理店C. 中餐馆正确答案:B二、语言知识(语法)3. 下列哪个选项中的动词使用正确?A. 昨日は雨が降りました。

B. 昨日は雨が降ります。

C. 昨日は雨が降らないです。

正确答案:A4. 请从下列选项中选择正确的敬语表达。

A. 先生は明日学校に来ますか。

B. 先生は明日学校に来られますか。

C. 先生は明日学校に来ていただけますか。

正确答案:C三、阅读理解5. 阅读以下短文,回答问题。

(短文内容)Q: 文中提到的会议是什么时候举行的?A. 上午9点B. 下午3点C. 晚上7点正确答案:B6. 根据短文内容,选择正确的结论。

(短文内容)A. 小明喜欢篮球。

B. 小红喜欢足球。

C. 小华喜欢排球。

正确答案:A四、语言知识(词汇)7. 请从下列选项中选择与“新しい”意思相近的词。

A. 古いB. 有名なC. 古い正确答案:A8. 根据上下文,选择正确的词语填空。

(上下文)A. 彼はいつも____に着ています。

B. 彼女は____の服が好きです。

正确答案:A. きれい B. おしゃれ以上为2019年12月日语N3考试题目及答案的示例排版。

日语能力测试N3-3练习及语法讲解

日语能力测试N3-3练习及语法讲解

にしても
即便如此
①(よくない物)これは、1元にしても、高いと思う。 ②忙しいにしても電話ぐらいはくれるでしょう。 ③遅れるとは聞いていたけど、それにしても田中さ んは遅いね。
6、~としたら<假定条件>
名‐だ II形‐だ I形/V(簡体)
と したら
要是…如果…
①その話が本当だとしたら、うれしいです。(本当な ら) ②飛行機で行くとしたら、いくらぐらいかかりますか。 (行く場合は)
15、~っぱなし
Vます っぱなしに/っぱなしにで 对本该做的事不去做,而保持原样。负面评价
①窓を開けっぱなしで出てきった。(窓が開いている 状態なのに¨¨ ¨) ②水を出しっぱなしにしないでください。(水を止めな い状態)
16、~ふりをする
V/I形簡体 ふりをする II形‐だな/名‐だの 装作…的样子/情况/状态
• 図
7、~つもりだった/でした
Vる つもりだった(でした) Vない 本打算…
①昨日は買い物に行くつもりでしたが、頭が痛かった のでずっと家にいました。(行く予定でした) ②お菓子を食べないつもりだったが、つい食べてし まった。(食べないと決めていた)
8、はずだ<说话人的判断>
V/I形(簡体) II形‐だな/名‐だの 应该…,按说…该… ~はずがない 不可能~
はずだ
①先生はいま日本に行っているから、家にいないは ずです。(きっといないと思う。) ②まじめな王さんはが無断で学校を休むはずがない。 (絶対休まないと思う)
9、~たものだ
Vた ものだ Vなかった もんだ(話し言葉) 表示感慨地回忆过去。
①学生時代は毎日図書館へ通ったものだ。 ②子供のころ、よく川で遊んだものだ。

日语N3级语法

日语N3级语法

N3级文法2. ~の時に/…時に3. …方4. …ために(原因)5. …はずだ6. …つもりだ7. …ところだ8. …ているところだ9. …(た)ところだ10. …のが見える/聞こえる11. …のを見る/聞く12. …のに(目的)13. ~の(ん)だ14. …まま15. ~め16. …がる17. …すぎる18. …はじめる19. …おわる20. …つづける21. …やすい22. …にくい23. …てある24. …ておく25. …ていく26. …てくる27. …てしまう28. …てみる29A. …てやる29B. …てくれる29C. …てもらう30. ~から31. ~までに32. …か33. ~とか~とか34. …し…35. …と36. …たら37. …ても38. …ので39. …のに40. なら41. ~ばかり42. ~など43. ~ほど44. …そうだ(伝聞)45. …そうだ(様態)46. …でしょう/だろう47. …ようだ/な/に48. …らしい49.受身(被动态)50.使役态53.お……する54.お……になる55.~がする56. ~てばかりいる57. ~と同じだ58. ~と違う59. ~たらどうか60. ~てもかまわない61.~にしたがって62.~という63.~かどうか64.~(よ)うと思う65.~(よ)うとする66. ~(た)ことがある67.~にする/~ことにする68.~ことになる69.~ほうがいい70.~ように言う71. ~ようになる72. いくら/どんな(に)...ても73. ~かもしれない74. どんな(に)~ても2. ~の時に/…時に接续:接在用言连体形后面,名词+「の時に」意思:……的时候例:①パリへ行くときに、時計を買う。

去巴黎时买表②パリへ行ったときに、時計を買う。

去巴黎的时候买表。

③子供の時に、パリに住んでいた。

小的时候住在巴黎。

3. …方接续:接在动词连用形后意思:……的方法。

【N3级语法】动词(ます形)+に行く

【N3级语法】动词(ます形)+に行く

【N3级语法】动词(ます形)+に行く习题:(1)ゆうびんきょくへきってを___に行きます。

1かわ2かう3かって4かい(2)きのうえいがを___からどうしましたか。

1見て2見ます3見4見る(3)あしたわたしはプールで____たいです。

1およが2およぎ3およ4およぐ(4)ここではたばこを___ください。

1すわないで2すわなくて3すわない4すわなく(5)わたしはきのううちへ___とき、かいしゃでともだちにかさをかりました。

1帰り2帰る3帰って4帰った答案及解析:正解:4 1 2 1 21:去邮局买邮票。

解析:ゆうびんきょくへ行きます(去邮局)的目标是买邮票。

动词(ます形)+に行く:去做某事,表示目的。

因此这里要选择かう的ます形:かい。

例文:ご飯を食べに行きます。

(去吃饭。

)2:昨天看电影后怎样了呢?解析:から前面一般都是引导一个从句,因此本句主干为后面部分的どうしましたか(怎么样?)。

てから表示“自从……之后”的意思。

着重于表示具体的动作、行为的先后顺序。

例文:お父さんはさっき帰宅してから、何も言わずに酒を飲んでいる。

(爸爸自刚才回到家后,一直一言不发地喝闷酒。

)3:明天我想去游泳池玩。

解析:たい是一个构词后缀,接在动词第一连用形后面构成表示愿望的派生形容词,按照一类形容词的规则进行活用。

通常只用于第一人称。

因此这里要用およぐ的连用形およぎ。

例文:日本料理が食べたいです。

(想吃日本料理。

)4:请不要在这里吸烟。

解析:V+てください表示请……。

动词用否定时表示请不要……。

例文:日本語を教えてください。

(请教我日语。

)5:我昨天回家的时候,在公司向朋友借了伞。

解析:这里主要考的是V+とき的两种不同含义。

V(现在时)+とき:表示在做该动作之前。

V(过去时)+とき:表示在做该动作之后。

例文:日本に行くときにこのかばんを買いました。

(在去日本之前买了这个包。

)日本に行ったときにこのかばんを買いました。

(在去日本之后买了这个包。

日本语N3级练习题

日本语N3级练习题

私の部屋私のアパートは中野にあります。

部屋は201号室です。

この部屋に李さんと一緒にいます。

南がわに窓があります。

窓のそばに机があります。

机の上に本や電気スタンドがあります。

テレビは本棚の上にあります。

電話は、まだありません。

【注释】電気スタンド(でんきスタンド) 「名」台灯【问题】1.本棚の上には何がありますか。

来源:考试大1)電話2)電気スタンド3) 机4)テレビ【答案】4 本棚の上にテレビがあります。

【翻译】我的公寓在中野。

房间在201室。

这个房间是和小李一起住,窗户在南面。

窗子旁边是桌子,桌子上有书和台灯,电视机在书架上,不过还没有电话。

楽しい一日今日は楽しい一日でした。

学校は休みだったし、アルバイトのお金がもらえたし、友達と一緒に温泉に行きました。

お風呂に入ったり、おいしい料理を食べたり、カラオケで歌ったりしました。

富士山を見ながら、大きいお風呂に入って、いい気持ちでした。

【注释】温泉(おんせん)(名)温泉カラオケ(名)卡拉OK富士山(ふじさん)(名)(日本)富士山【问题】友達とどこへ行きました。

(1)富士山へ行きました(2)温泉へ行きました。

(3)料理を食べに行きました。

(4)カラオケを歌いに行きました。

【答案】2【翻译】今天是开心的一天。

学校休息,打工的报酬也拿到了,于是和朋友一起去了温泉。

泡温泉,吃美味的料理,唱卡拉OK。

泡在大大的澡堂子里看富士山,心情真好。

私の家の場所私の家は駅から歩いて十五分ぐらいです。

駅の前にデパートと銀行があります。

その間の道をまっすぐ行くと、信号があります。

その信号を左へ曲がってください。

少し行くと、橋があります。

橋を渡ると、すぐ右に工場があります。

そこを右へ曲がって、二分ぐらい歩くと、小さい公園があります。

私の家はその隣です。

【注释】信号(しんごう)「名」(交通信号)红绿灯【问题】私の家はどこにありますか。

1)信号の右です。

2)橋の左です。

3)公園の隣です。

2013年7月N3语法问题1解析

2013年7月N3语法问题1解析
8 正解:3 解析: (电话里) A“你好,这里是 M 足球俱乐部”。 B“喂,我想加入你们俱乐部,能参观一次俱乐部的练习吗”。 A“可以的”。 「~てはいけません」:表示禁止做某事。
「~ましょう」:表示提建议,~吧。 「~させていただけませんか」表示请求对方允许自己做某事。 「~ではどうですか」:~怎么样?
9 正解:2 解析: (在公寓) 客人:“不好意思,厕所在哪?” 店员:“你好,在楼梯附近。” 「近く」是名词。「~にございます」是「~にあります」的丁寧語。
10 正解:3 解析: 以前早上慢跑是个习惯,不跑之后,已经一年过去了。 ときに:~时候。 ~てから:表示……之后。后面接表示时间的句子,表示距离某个动作经过的时 间。 ~あいだは:~期间。 动词た形+たあとで:~之后。
11
正解:1 解析: 会议上使用的资料有误,但是现在要改时间也不够了。 动词基本形+には、~。表示“要做某事就得~”。后接否定的时候表示“要做某 事也不(做不成)~”。 ~ままでは:表示要是保持某个状态的话,就会招致不好的结果。
12 正解:4 解析: 山下和夫什么时候成为首相都不奇怪,很有实力。 ~てよかった:“~太好了”。表示评价某事件成为事实是好事。 ~てしかたない:“~得不得了” ~したくなった:“变得想~”。 ~てもおかしくない:“即使~也不值得惊讶”。表示发生某事件是理所当然的。 代入句子,符合逻辑。
4 正解:4 解析:昨天去了书店,结果偶然碰到了学生时代的朋友。 「~たら、~」前句接一个事态,后句接一个意外或者偶然的事态。 表达说话人 意外的心情。 选项 1、2 虽能表示假定,但均不能表达“意外”的心情。 「行こうと」表示“想去”或者“即使去”,代入句中不合逻辑。
5 正解:1 解析: 好不容易来国外了,想到处去看看。 句尾是表示愿望的表达「見たい」,根据句意,前面应该填表示原因的表达方式。 「来たかった」表示“一直以来就想来”代入句中,不合逻辑。正确选项为 1。

沪江日语3、4级语法习题(详细答案)

沪江日语3、4级语法习题(详细答案)

【菜菜3/4级语法】助词問題______のところになにをいれますか。

1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

問(1)「さようなら」は中国語____なんといいますか。

1.が2.を3.で4.に問(2)ここになまえ____でんわばんごうをかいてください。

1.で2.を3.と4.も問(3)わたしはいつもうちからえき____じてんしゃで行きます。

1.しか2.まで3.ごろ4.で問(4)このバスはびょういんのまえ____とおります。

1.で2.に3.へ4.を問(5)どれ____あなたのかぎですか。

1.は2.や3.を4.が答案:3 3 2 4 4問(1)翻译:「さようなら」用中文怎么说好?语法:名(工具)で+动:で除了可以用来表示交通工具以外,还可以用来表示其他手段以及材料。

例句:李さんは日本語で手紙を書きます。

問(2)翻译:请在这里写上名字和电话号码。

语法:名と名:と的用法,只能用于两者之间的连接,相当于汉语的“和”。

例句:時計と眼鏡問(3)翻译:我从家到车站都是骑自行车去的。

语法:から……まで:からまで是密不可分的一对,表示从什么地方到什么地方;或者从什么时间到什么时间。

例句:私は九時から五時まで働きます。

問(4)翻译:这辆公交通过医院的前面。

语法:を+自动词:表示动作行为移动的场所,常用的词有通る、渡る等。

例句:川/橋を渡る。

問(5)翻译:哪一把是你的钥匙。

语法:名1が名词2です:何·だれ·どこ·いつ等表示疑问的词做主语时,不能用は、只能用が。

因为这些词不能表示旧信息。

例句:だれがいますか。

つぎの__のところになにをいれますか。

1、2、3、4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(1)ナイフ____バンをきりました。

1で2が3に4を(2)おすしを食べました。

それから、てんぶら___食べました1が2か3は4も(3)すみません、お水____くたさい。

1が2を3に4や(4)としょかんで3時間べんきょうしました。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1、休み()うちに、部屋を片付けましょう。

1、な2、の3、を4、が
2、皆さんの前で約束した以上()、二度と同じようなことをしてはいけない。

1、に2、が3、で4、は
3、田中先生は学生を叱る一方()、褒めることも忘れない。

1、で2、に3、は4、も
4、ここ数年、海水の温度が()一方だ。

1、高くなる2、高くする3、高い4、高かった
5、友達と公園を散歩している()、雨が降り出してきた。

1、あいだを2、うえで3、あいだに4、うえは
6、食事をしているあいだ()、ドアのチャイムが鳴った。

1、を2、と3、に4、は
7、ここ数年、住宅の価格が()一方だ。

1、上がった2、上がらなかった3、上がろう4、上がる
8、昨夜本を()、いつのまにか眠ってしまった。

1、読んだうちに2、読んだときに3、読んでいるうちに4、読んでいった時に9、彼女が勉強する時間がない()、ゲームに夢中になっている。

1、と言おう一方2、と言っている一方
3、と言おうとおもって4、と言っていると思って
10、日本へ留学()、日本語の勉強だけでなく、日本の社会や文化にも触れてみたい。

1、が決まった以上2、が決まったために
3、することになる以上4、することになるために
11、映画がまだ()うちに、ちょっと売店に行ってくる。

1、始まっている2、始まった3、始まる4、始まっていない
12、このお酒は変なにおい()する。

1、で2、を3、の4、が
13、走っていけば、終電に間に合う()しれない。

1、かな2、かも3、かしら4、から
14、熱があるので、寒気()する。

1、を2、に3、が4、で
14、このプレゼントは()かどうかわかりませんが、どうぞお受け取り下さい。

1、おきをつける2おきにする3、おきになる4、おきにはいる
15、注射を()がる子供が多い。

1、嫌だ2、嫌な3、嫌で4、嫌
16、引っ越しを手伝ってくれた()ごちそうしてあげましょう。

1、かわりに2、かどうか3、おかげで4、うえに
17、昨夜窓を開けたまま寝たので、どうも風邪()だ。

1、はず2、よう3、ところ4、うえ
18、彼は箱根()住みやすいところはないと信じている。

1、より2、ぐらい3、ごろ4、ばかり
19、今ちょっと手が離せないので、僕の()会議に出てくれない?
1、ために2、かわりに3、ように4、ところに
20、「彼女のお誕生日に、何をプレゼントしたらいいかな?」
「そうね。

彼女が新しい鞄を()みたいよ。


1、ほしい2、ほしがっている3、ほしくない4、ほしがらない
21、遊園地に()かわりに、部屋の掃除を手伝うね。

1、連れて行ってもらう2、連れてきてあげる
3、連れてきてくれる4、連れて行って欲しい
22、仕事のことは後にして、今夜()思い切って飲もう。

1、こそ2、くらい3、とか4、まで
23、「鈴木さんは来月結婚するんだって」
「へーえ、()ことは聞いていないよ。


1、こんな2、そんな3、あんな4、どんな
24、この漫画は小学生の頃に()ことがあります。

1、読む2、読める3、読めば4、読んだ
25、彼女はアメリカに行くことは親に()言わなかった。

1、こそ2、さえ3、ばかり4、だけ
26、その問題については今調査の()なので、何も申し上げることはできません。

1、最中2、最後3、最上4、最低
27、今朝朝寝坊をして何も食べ()会社に来た。

1、ずで2、ずに3、なしで4、ず
28、「毎日、スポーツグラフに通っていますか。


「いいえ、金曜日と日曜日()行かないです、」
1、しか2、だけ3、でも4、から
29、桜の()は言葉で表現できないほどだ。

1、美しさ2、美しい3、美しく4、美しくして
30、ここまで来たら、頑張る()
1、おかげだ2、しかない3、ためだ4、だろう
31、この記事を読んで、水の()がよくわかった。

1、大切で2、大切3、大切だ4、大切さ
32、クラスメートの中で、この曲をうまく弾けるのは彼女しか()
1、ない2、いない3、ある4、いる
33、過去のことを気に()、前向きに考えなさい。

1、しずに2、せずに3、せずで4、なくて
34、会場に()、会社から連絡が入って、「すぐに戻れ」と言われた。

1、向かっている最中に2、向かっている間は
3、向かっていながら4、むかっているところは
35、昨日の夜はあまり食欲がなくて、何も()寝た。

1、たべずに2、食べなくて3、食べてから4、食べる以上
36、初めてその遊園地に行った時、スケールの()に驚いた。

1、大きいこと2、大きいもの3、大きさ4、大きいの
37、午後の会議の()に、携帯電話が鳴り出して、びっくりした。

1、最中2、こと3、うえは4、ぐらい
38、食事をした()、散歩に行く
1、あとで2、あとに3、あとが4、あとも
39、テレビの音が大き()から、ちょっと小さくして
1、という2、すぎる3、やすい4、ぐらい
40、このあたりの物件は高()、普通のサラリーマンでは買えそうもない。

1、すぎて2、ぎみで3、きれて4、がちで
答え:
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、。

相关文档
最新文档