第7课新版 标准日本语 上

合集下载

标准日本语初级教程(上)

标准日本语初级教程(上)

标准日本语第一课わたしは田中(たなか)です本课重点:1.~は~です2.~は~ではありません3.~は~ですか4.~は~の~です(1)わたしは田中です。

田中さんは日本人(にほんじん)です。

田中さんは会社員(かいしゃいん)です。

(2)わたしは王(おう)です。

王さんは日本人ではありません。

王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。

王さんは会社員ではありません。

王さんは学生(がくせい)です。

王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。

(3)田中:はじめまして。

王:はじめまして。

わたしは王です。

田中:わたしは田中です。

王:田中さんは会社員ですか。

田中:はい、そうです。

会社員です。

旅行社の社員です。

あなたは会社員ですか。

王:いいえ、そうではありません。

学生です。

東京大学の留学生です。

本课词汇第一课わたしは田中(たなか)です単語Iわたし〇〔代〕我会社員(かいしゃいん)③〔名〕公司职员学生(がくせい)〇〔名〕学生留学生(りゅうがくせい)④〔名〕留学生はじめまして④〔寒暄〕初次见面(寒暄语)はい①〔感〕是,是的(答应声或用于回答)そう①〔副〕那样旅行社(りょこうしゃ)②〔名〕旅行社社員(しゃいん)①〔名〕职员あなた②〔代〕你いいえ③〔感〕不,不是(用于回答)田中(たなか)〇〔专〕田中(姓氏)日本(にほん)②〔专〕日本王(おう)①〔专〕王中国(ちゅうごく)①〔专〕中国東京大学(とうきょうだいがく)⑤〔专〕东京大学単語II彼(かれ)①〔代〕他彼女(かのじょ)②〔代〕她山下(やました)②〔专〕山下(姓氏)スミス①〔专〕史密斯アメリカ〇〔专〕美国课程译文第1课我是田中(l)我是田中。

田中是日本人。

田中是公司职员。

(2)我是小王。

小王不是日本人。

小王是中国人。

小王不是公司职员。

小王是学生。

小王是东京大学的留学生。

(3)田中:初次见面。

王:初次见面。

我姓王。

田中:我是田中。

王:田中先生是公司职员吗?田中:是,是的。

标准日本语中级单词+课文+笔记 (7)

标准日本语中级单词+课文+笔记 (7)
野田:はい。選考会の会場は,上海ならノーストンホテル,北京なら華晶酒店(かしょうしゅてん)を考えています。
李:ノーストンホテルと華晶酒店?どちらも最高級の場所よ。
野田:ええ。高級ホテルとスター。きっと話題(わだい)になるだろうと思います。
李:なるほど,それなら,テレビに取り上げてもらうこともできるわね。
この色は山田さんに似合わないよ 这种颜色不适合山田
この二人は似合っている 这俩人很般配
遭う:碰见不好的事
ひどい目に遭う 倒霉了
災害を遭う 遭受灾害
“できるだけ”相关
“できるだけ”表示“尽可能”。例:
できるだけ早く行きます 尽可能早走
“っけ”相关
“っけ”有两种意思:表示有疑问,请求确认;或者表示回忆。例:
いちおう(一応)[副] 姑且,暂且,先
せいさんち(生産地)[名] 产地
ひじょうでんわ(非常電話)[名] 紧急电话
せっちする(設置~)[动3] 设置,安装;设立
ポイント [名] 点,点数;要点
たまる [动1] 积攒,积存
しきしゃ(指揮者)[名] 指挥,指挥者
えんそうする(演奏~)[动3] 演奏
コミュニケーション [名] 联系,交流,沟通
けんめい(件名)[名] 邮件名,文件名;事件名
ようけん(用件)[名] 事,事情
めいかく(明確)[形2] 明确
あてさき(宛て先)[名] 收件(信)人地址
かぶしきがいしゃ(株式会社)[名] 股份有限责任公司
はじめ(始め)[名] 开头,开始
かんけつ(簡潔)[形2] 简洁
とりあげる(取り上げる)[动2] 报道;采纳;拿起

标日初级课文第七课

标日初级课文第七课

标日初级课文第七课
《标日初级课文》是一本用于学习日语的教材,第七课主要内容可能涉及到日常生活、购物、约会等方面的对话和情景。

在第七课中,可能会介绍一些关于购物、问路、日常交际用语等内容。

学习这一课的目的可能是为了让学习者能够更加流利地运用日语进行日常交流,扩大词汇量,提高听力和口语能力。

在第七课中,可能会学习到一些关于购物时的常用表达,比如询问商品价格、颜色、尺寸等,还可能会学习到如何描述自己喜欢或不喜欢的东西,以及如何表达自己的购物需求。

除此之外,也可能会学习到一些关于约会、社交活动中常用的日语表达,比如邀请对方一起做某事、询问对方的意见等。

在学习这一课的过程中,学习者可能需要掌握一些新的词汇和句型,同时还需要通过练习来加深对这些内容的理解和掌握。

可能会有听力练习和对话练习,以帮助学习者更好地掌握课文内容。

此外,还可能会有相关的阅读材料和写作练习,以帮助学习者提高综合运用日语的能力。

总的来说,第七课可能是围绕日常生活中的购物、约会等情景
展开教学,目的是让学习者能够更加熟练地运用日语进行日常交流,并丰富自己的词汇量和语言技能。

学习者需要通过课文的学习和相
关练习来加深对这些内容的理解和掌握,从而提高自己的日语水平。

新版标准日本语-初级-课后练习-中文版

新版标准日本语-初级-课后练习-中文版

〈新版标准日本语初级上〉--- 〈课后练习> 翻译中文版(训练日文翻译)1,第一课小李是中国人。

小野不是中国人. (你)是小李吗?是的。

/不,不是小李。

金是韩国人. 森不是科长。

(你)是小森吗?是的。

/不,不是小森。

森是公司职员。

我不是田中. (你)是小野吗?是的./不,不是小野。

林是学生. 李不是留学生. (你)是迪蓬吗?是的。

/不,不是迪蓬.史密斯是米国人. 史密斯不是法国人. (你)是Johson吗?是的。

/不,不是Johson。

小王是公司职员吗?是的./不,不是公司职员.小王是中国人吗?是的./不,不是中国人。

小王是韩国人吗?是的。

/不,不是韩国人.小王是留学生吗?是的。

/不,不是留学生。

小王是JC策划公司的职员吗?是的。

/不,不是JC策划公司的职员。

小李是中国人吗?是,是中国人。

小李是学生吗?不,不是学生,是公司职员.小野是日本人吗?是,是日本人。

小野是学生吗?不,不是学生,是JC策划公司的职员。

迪蓬是法国人吗?是,是法国人。

迪蓬是学生吗?不,不是学生,是东京大学的教授.金是韩国人吗?是,是韩国人。

金是学生吗?不,不是学生,是进修生。

史密斯是美国人吗?是,是美国人。

史密斯是学生吗?不,不是学生,是北京旅行社职员。

小李是JC策划公司的职员吗?是,是的。

小森是学生吗?不,不是的。

金是JC策划公司的进修生吗?是,是的。

Johson是法国人吗?不,不是的。

Johson是东京大学的学生?是,是的。

小张是北京大学的学生吗?不,不是的。

迪蓬是东京大学的教授吗?是,是的. 小森是JC策划公司的科长吗?不,不是的。

中村是JC策划公司的社长吗?是,是的。

吉田是日中商社的社长吗?不,不是的。

(你)是小李吗? 你是日本人吗?是,是日本人。

是,是小李.请多关照。

小李是公司职员吗?是,是公司职员。

我才要请您关照。

(我)是森健太郎。

请多多关照. 你是小野吗?不,不是小野。

(你)是小张吗? 森是JC策划公司的职员吗?是的,是JC策划的职员是,是小张。

标准日本语第7课 李さんは毎日コーヒーを饮みます

标准日本语第7课 李さんは毎日コーヒーを饮みます


⑥我在便利店买了盒饭。 ⇒私はコンビにでお弁当を買いました。 ⑦今天,你在哪里看报纸了啊? …在电车中看的报纸。 ⇒今日、どこで新聞を読みましたか。 …電車の中で新聞を読みました。 ⑧在公园打网球。 ⇒公園でテニスをします。
3.私は毎朝 パン か お粥 を食べます。
选择助词:或者
3.名詞+か+名詞
第 7 課
李さんは毎日 コーヒーを飲みます
コーヒー:coffee
ケーキ:cake
ワイン:wine
テニス:tennis
パン:pan
カレー:curry
ジョギング:jogging サッカー:soccer
パンダ:panda
1.李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。
N+を+V
名词+を+动词
1.
名詞(N) +

+ 動詞(V)
①ご飯を食べます。 →吃饭。 ②パンを食べます。 →吃面包。 ③听收音机。 →ラジオを聞きます。 ④喝水。 →水を飲みます。
⑤喝酒。 →お酒を飲みます。 ⑥学日语。 →日本語を勉強します。 ⑦看报纸。 →新聞を読みます。 ⑧看电视。 →テレビを見ます。
注意:注意时态。 ①晩ごはん、何を食べましたか。 →晚饭吃什么了? ②写真を撮りましたか。 →はい、(写真を)撮りました。 →いいえ、撮りませんでした。 ③明日、何をしますか。 →デパートへ行きます。 ④おととい、何をしましたか。 →レポートを書きました。
①この本をください。 ⇒请给我书。 ②请给我笔记本和铅笔。 ⇒ノートと鉛筆をください。 ③请给我草莓和苹果。 ⇒イチゴとりんごをください。 ④请给我葡萄酒。 ⇒ワインをください。 ⑤请给我咖喱饭。 ⇒カレーをください。

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第7课李さんは毎日コーヒーを饮...

新版中日交流标准日本语·学习攻略 第7课李さんは毎日コーヒーを饮...
(三)~をください
构成方式: 体言+をください ?主要用法及用例: 这 是表示“请 请 我……”句型,经 常用于买 买 西或者在饭 店点菜。有时 也表示向他人 索取某物。 ★すみません。コーヒーをください。 劳驾,请请我一杯咖啡。 ★申込書をください。 请请我拿一张申请表。 ★この辞書をください。
④2時間 ④分りません ④休みはありませ
聴解: (听力材料请到本吧 /f?kz=531104895 下载) 1. 2. 3. 4. 5.
口语训练: 大 家③:こんばんは。 下宿生④:こんばんは。 大 家:今、お帰りますか。 下宿生:ええ、そうです。 大 家:まあ、違いですね。学校は大変ですか。 下宿生:ええ、毎日学校へ行きます。授業は朝8時から午後5時までです。 大 家:朝は? 下宿生:いつも6時に起きます。家から学校まで1時間半です。 大 家:それで、授業の後は? 下宿生:授業の後、図書館で2時間勉強します。 大 家:ご飯はどこで食べますか。 下宿生:いつも学校の食堂で食べます。 大 家:そうですか。大変ですね。
历 年真题 解析
真题 1 せんしゅうはしごと__休みました。 ①が ②の ③を ④から 真题 2 わたしは山田さん__ここでまちます。 ①が ②を ③で ④に 真题 3 パーティーに中山さん__呼びました。 ①へ ②で ③に ④を 解析:格助词「を」表示动作涉及的对象。 「3」
「2」
「4」
(二)~は~で~ます
构成方式: 体言+は+体言+で+动词连用形+ます ?主要用法及用例: 格助词「で」接在表示场所的体言后,可表示动作发生、进行的场所。 ★田中さんは教室で本を読みます。 田中先生在教室读书。 ★私はいつも学校の食堂で食事をします。 我总是在学校的食堂吃饭。

标准日本语 中级(上)第七课

标准日本语 中级(上)第七课

• 件名:「金星」キャンペーンの企画案 • 竜虎酒造株式会社 「金星」販売促進企画部 • 佐藤光一様 • いつもお世話になっております。ジェーシー企画 の王です。 • 先日お話しました「金星」キャンペーンの企画案 ができました。 • できるだけ早くご説明に伺いたいと思います。
• 来週のご予定はいかがですか。ご都合のいい 時間をお知らせください。 • よろしくお願いします。 • 株式会社ジェーシー企画 上海支社 • 王風 wangf@
• りーさん • エリックです。こんにちは。 • 今日、留学生センターの掲示板で見たんですが、 • 21日に食堂で「留学生パーティー」があるそうです。リナと約束をしたんです けど、リーさんも一緒に行きませんか。 • • • • 日時:2月21日(火)18:00-20:00 場所:大学会館2階の食堂 卒業生・修了生を送るパーティーで、会費は無料。 料理もたくさんあるそうです。
• メールは手軽な連絡手段として,世界中で使 われている。ただし、仕事のうえでのメール や目上のひとに送る場合は,いくつか気をつ けなければならないことがある。注意点さえ 理解しておけば,メールはとても便利なコ ミュニケーションの手段だ。
• 1、件名を書く時は,用件を明確にする • 「こんにちは」「はじめまして」などという, メールの内容の分からない表現は避け、件名だ けで内容が分かるようにする。 • 2、宛て先と自分の名前を忘れずに入れる。 • 会社名や部署が分かっている場合は,「~株式会 社~部」のようにあて先を書き、相手の名前が 分かっている場合は,文のはじめに「○○様」と 相手の
• • • • •
っけ・だっけ 自己记不清而表示确认 一个人自言自语 说话者对以前事情的回想 企画会議は来週の何曜日だっけ?

标准日本语初级第7课ppt

标准日本语初级第7课ppt

作 的 人 这 一 角 度 来 说 的 “
な ら )い す 」等 动 词 是 站 在 承 受 动 ま
「も ら い ま す 」 「借 か( )り ま す 」 「習 (
名 词 人( ) に (か ら )も ら い ま す , 等
是 「に 」 「か 学 人 是
国 語 を 習 い ま す 。
を 借 り ま し

「あ り が と う 」は 英 語 で 何 で す か 。
别 的 语 言 怎 么 说
这 个 疑 问 句 是 询 问 某 个 词 或 句 子 用
● “词 句 は ~ 語 で 何 で す か / /
ラ ジ オ で 日 本 語 を 勉 強 し ま す 。
日 本 語 で レ ポ ー ト を 書 き ま す 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・山 田
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ … … た 。 か 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・グ プ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・カ リ ナ
練 習
友 達 に 借 り ま し た 。
友 達 )
4 、 だ れ に こ の 雑 誌 を 借 り ま し た か 。 (
3 、 い つ 家 族 に 電 話 を か け ま す か 。 (明 日
明 日 電 話 を か け ま す 。
ア メ リ カ で 習 い ま し た 。
リ カ )
2 、 ど こ で 日 本 語 を 習 い ま し た か 。 (ア メ
ネ ク タ イ と 本 を も ら い ま し た 。
た か 。 (ネ ク タ イ と 本 )
す 読 み ま す 。 午 後 デ パ ー ト へ 行 き ま
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

重点单词
1 寒暄用语 — 日常用语
いってらしゃい
お帰りなさい
欢迎的场合
◎いらっしゃい
私人场合, 私人场合,公司
◎いらっしゃいませ
商店饭店等服务行业 ようこそ,北京(ぺきん)にいらっしゃいました. ◎ようこそ,北京(ぺきん)にいらっしゃいました. 欢迎到北京来
いできて, うれ)しいです. ◎お会(あ)いできて,嬉(うれ)しいです. やす) なさい)! ◎お休(やす)み(なさい)! 见到你很高兴 晚安
辛苦了! ◎辛苦了! つか)れさまでした. 对长辈,上司) お疲(つか)れさまでした.(对长辈,上司) 苦労(くろう)さまでした. 对平辈, ご苦労(くろう)さまでした.(对平辈,晚辈) 苦労さん さん. 对晚辈) ご苦労さん. (对晚辈)
拜访
ごめんください. ◎ごめんください. 有人吗? 有人吗? どうぞ,おはいりください. ◎どうぞ,おはいりください. じゃま)します. ◎お邪魔(じゃま)します. 进门时) 打扰了 (进门时) 邪魔しました しました. ◎お邪魔しました. 离开时) 打扰了 (离开时) 请进
语法句型
1 名 を 动
◎助词特征:表示动宾结构. 「を」:提示动作的对象语. 注意「を」读成「お」

例句
まいにち じょ ぎん ぐ
します. 1 わたしは 毎日 ジョギングを します. 我每天慢跑.
しんぶん よ
新闻を みません. 2 わたしは 新闻を 読みません.
我不看报. 我不看报.
まいあさ なに た
へや ら じ お
部屋に ありません. 5 部屋には ラジオが ありません.
いえ てれび み
ます. 6 わたしは 家で テレビを 见ます.
もり
とうきょう
ひろしま
しんかんせん
东京から 広岛まで 新干线で 7 森さんは 东京から 広岛まで 新干线で きます. 行きます. 森先生从东京乘新干线去广岛.
えき あぱ と たくし
べますか. 3 李さんは 毎朝 何を 食べますか.
小李每天早晨吃什么? 小李每天早晨吃什么?
まいばん シーディー き
きます. 4 李さんは 毎晩 CDを 闻きます. を 小李每天晚上听CD.
りんご た
べます. 5 わたしは リンゴを 食べます. 我吃苹果.
てがみ か
小野さんは 手纸を きます. 6 小野さんは 手纸を 书きます. 小野女士写信.
第7课 李さんは 毎日 コーヒーを 饮みます. みます.
李さんは 毎日 コーヒーを 饮みます. みます.
基本课文 语法句型 重点单词
基本课文
まいにち こ としょかん まいあさ ぱん こ ら け き ひ べんきょう かゆ た の
李さんは 毎日 コーヒーを 饮みます. 李さんは 図书馆で 勉强します. わたしは毎朝 パンかお粥を食べます. コーラと ケーキを ください.
场所) 2 名(场所)で 动
◎助词特征: 「で」:表示动作进行的场所. 第6课学过「で」表示交通工具的用法. 第4课学过「に」表示动作存在的场所. 例如,
李さんは 図书馆で 勉强します. わたしは 毎日 バスで 学校へ 行きます. 机の 上に 猫が います.
例句
こん び に
べんとう

弁当を います. 1 わたしは コンビにで お弁当を 买います.

8 李さんは 駅からアパートまで タクシーで りました. 帰りました. 小李从车站乘出租车回公寓.
3 名
か 名
◎助词特征: 「か」:对若干名词进行选择时,用在名词和名词 之间,表示或者…或者…,「か」还表示疑问,用 在疑问句的句尾. 例如,
わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます.
我每天早上吃面包或稀饭.休来自は 月曜日か 火曜日です.我星期一或星期二休息.
4 名 を ください
请给我… 我要… 请给我…,我要…
◎ 买东西或者在餐厅点菜时,用""的形式. 此形式既可以用于花钱购物也可以用于不花钱 的索取.例如, コーラーと ケーキ を ください. 申込书(もうしこみしょ)を ください. この本 を ください.
我在便利店买盒饭. 我在便利店买盒饭.
しんぶん よ
新闻を みましたか. 2 今日 どこで 新闻を 読みましたか.
今天,你在哪儿看报纸了? 今天,你在哪儿看报纸了?
いえ かえ
りましたか. 3 昨日 バスで 家へ 帰りましたか.
昨天,你乘公共汽车回家了? 昨天,你乘公共汽车回家了?
にほん
なに

日本へ ましたか. 4 日本へ 何で 来ましたか.
相关文档
最新文档