商务日语口译第五课 出迎え

合集下载

日语商务接1

日语商务接1

日语商务接待一、迎客1、查询航班お客さんは全日【ぜんじつ】空でこられますか。

--はい、便名はN H903です。

客人是乘全日空来吗?----是的,航班号是NH903.このフライトは12時に到着【とうちゃく】いたします。

这趟航班12点到。

飛行機は遅れておいます。

飞机晚点了。

霧のため、空港は閉鎖【へいさ】されました。

因为有雾,机场关闭了。

飛行機は瀋陽にダイバートしました。

飞机备降沈阳了。

飛行機は着陸【ちゃくりく】できず、帰ってきました。

飞机无法降落,返航了。

フライトは欠航【けっこう】になりました。

航班取消了。

東京からの便【びん】は何時ごろ着きますか。

请问一下东京的航班几点到?今日のJAL便は定刻【ていこく】通り【とおす】ですか。

今天的日航航班准时到达吗?飛行機は着陸しました。

飞机已经着落了。

续2、迎接客人时こんにちは。

たいへんお疲れさまでした。

您好,您辛苦了。

ようこそ、いらっしゃいました。

热烈欢迎。

山根さん、大連へようこそ。

山根先生(小姐),欢迎你到大连来。

長い旅、おつかれ様でした。

--お出迎え【でむかえ】、ありがとうございます。

长途旅行,辛苦了。

——谢谢您来接我。

よくいらっしゃいました。

欢迎光临。

ようこそ、お越しくださいました。

欢迎莅临。

お目にかかれてうれしいです。

见到您很高兴。

お会いできてうれしくおもいます。

见到您很高兴。

3、交换名片时はじめまして。

高と申します。

初次见面。

我姓高。

これは私の名刺【めいし】です。

这是我的名片。

お名前はなんとお読みしますか。

您的名字怎么读?ちょうだいいたします。

我收下了。

4、安排行李时お荷物をお持ちいたしましょう。

我来帮您拿行李吧。

お荷物はこれだけですか。

行李就这些吗?忘れ物はございませんか。

没有忘什么东西吧?お荷物は後ろに置いておきます。

把行李放到后面吧。

トランクはいっぱいなので、なかにおきましょう。

把行李放到后面吧。

后备箱满了,放到车里吧。

5、车内闲谈时大連は寒いでしょう。

日语口译常用句

日语口译常用句

在(开会)之际,值此(新春)之际,当(日中邦交正常化二十周年)之际,正赶上(国庆节)我谨代表(全体会员),以我个人的名义,请允许我(讲几句话表示欢迎)向各位表示(感谢)讲几句话/致辞谨由我向各位介绍••作报告致以最亲切的问候举行记者招待会今回参加丁召機会花得友人①皆様花指迎元丁召乙開会新年花迎元疋、日中国交正常化20周年Q 笳I、国慶節*全会員花代表私個人①名花持僭越求丁力*歓迎①挨拶皆様Q感謝①意花表。

求各位致以亲切的问候。

6.今天朋友们特意为我们举行如此盛大的宴会,对此表示由衷的感谢。

7.首先谨由我介绍一下接待单位的各位先生。

8今天承蒙各位远道而来,感到非常高兴。

9.非常感谢各位在百忙之中前来出席。

10.今天,我们大家准备了便餐,请慢慢享用。

11.今天由于飞机晚点,让各疋吉召限◎努力丁召積極的肚役割花果尢丁日中友好①永遠Q続〈乙七卍健康花祝。

疋指仕事幸乜肚毎日花過^5^5予定①時間改feTfc礼申私①話花終L^oi.皆吉^、乙2 .日本位久等了,很抱歉。

12.高桥董事今天由于有公事,不能出席,他要我替他向各位致以最亲切的问候。

13.这次在贵国友好协会的协助下,日中青少年运动大会能够在此顺利举行,我谨对此表示衷心的祝贺。

14.今天能够取得如此可喜的成功,我认为这都归功于贵方的努力。

15.让我们以热烈的掌声对中国朋友们的热情接待表示感谢。

16.刚才,张总经理给我们作3 .本日李平部長花始中国工木儿斗一省訪日代表団①皆様花指迎元丁召乙七力•疋吉、大変刁料L〈思V求丁。

4.僭越求丁力汇私(©日本①主催者側花代表L、一言歓迎①言葉花述5.訪中団全団員花代表L、皆様d心^5©^挨拶花申L上厅忘6.本日总私斯〈哲盛大肚召丿£一亍彳一花催LTV尢疋吉誠d厉。

7.^T最初d、私(©受疗入料側©方々花芒、紹介V。

《商务日语口译与笔译》课件 (1)

《商务日语口译与笔译》课件 (1)
表达:美国的工人们也认识到:劳动时间就是金钱。
例2 宇宙が大きな生命体ではないのか、地球もまた生命体ではないのかと いう声を私は科学者の中からも聴くことができる。
分析:句子的主语是“私は”,谓语是“聴くことができる”。“宇宙が大き な生命体ではないのか、地球もまた生命体ではないのかという声を” 是长宾语句节。在这一长宾语句节中,“宇宙が大きな生命体ではない のか、地球もまた生命体ではないのかという”是“声”的定语修饰成 分,说明“声”的内容。在此,同样可以将定语修饰成分放在后面翻译, 而且加上“这样”一词指代定语修饰成分的内容。
当然,追求内容第一并不意味着可以忽视形式。因为译文的内容正是通过 正确的语言表达形式表述出来的。脱离了正确的表达形式,就必然会让人难以 理解译文的内容。
(五) 整体与局部的关系
在翻译的过程中,我们还要正确处理整体与局部的关系。由于整体由局部 构成,局部受整体的制约,所以要注意遵循局部服从整体的原则。
具体而言,即我们无论在翻译词语还是翻译句子,都要将其置于语境中, 不能脱离前后文孤立地理解与翻译。要从整体的角度出发,选用能与整体有机 结合的,符合上下文逻辑关系的词语或表达进行翻译。
(六) 句中有较长修饰句节的翻译
长句的一个特点是句子中往往带有一两个比较长的修饰句节。在翻译有较 长修饰句节的句子时,我们首先要找出句子的主干,弄明白句子的主要意思。 然后再单独分析句子中的修饰句节。有较长修饰句节的句子一般要灵活处理, 将直译与意译结合起来。很多时候要单独翻译修饰句节,并且不按顺序翻译。
表达:我从科学工作者那里也能听到这样的呼声:宇宙是巨大的生命体,地球 也是生命体。
例3 日本の大手企業の役員が社員食堂で従業員と同じものを食べている光景を見て驚く外国人 が多い。

商务日语脱口说16篇

商务日语脱口说16篇

商务日语脱口说16篇主题对话1こちらは東京から転勤になりました武下さんです。

这位是从东京调来的武下先生。

A:石井部長,ご紹介します。

こちらは東京から転勤になりました武下さんです。

B:はじめまして,武下と申します。

どうぞ、よろしくお願いします。

C::どうぞよろしく。

こっちの支店へ来てくださって、よかったです。

B:いろいろ分からない店が多いので、ご指導をお願いします。

A:何かご要望でもあれば、言ってください。

B:いいえ。

いろいろ気を使ってただいて、どうも、ありがとうございます。

A:石井部长,我来介绍一下。

这位是从东京调来的武下先生。

B:初次见面,我叫武下。

请多多关照。

C:请多多关照。

你能来我们分部,真是太好了。

B:我还有很多不明白的东西,请多指导。

A:你还有什么要求的话,请告诉我。

B:没有,谢谢你们这样费心。

主题对话2新しく赴任してきた君たちの上司を紹介しよう。

我来介绍一下你们的新上司.A:新しく赴任してきた君たちの上司紹介しよう。

すでに知っているものと思うが,東京からきた武下君です。

B:武下信です。

よろしくお願いします。

A:じゃ、武下君、なんかお話があれば...B:いいえ、今日は皆さんのお仕事ぶりを拝見させていただきたいと思います。

A:宮崎君、デスクを案内して。

C:はい、こちらへどうぞ。

B:では、失礼します。

A:我来介绍一下你们新上任的上司。

我想你们已经知道了,他就是从东京来的武下。

B:我是武下信。

请多多关照。

A:那么,武下,如果你有什么要说的。

B:不,我今天只想看一看大家的工作轻情况。

A:宫崎,你带着武下去看看办工桌。

C:好的。

这边请。

B:那我失陪了。

主题对话3皆さんのご協力をお願いします。

希望能得到大家的协助。

A:こちらはお部屋になります。

B:どうも。

A:こちらはデスクになります。

C:もしよろしければ、ごあいさつを...B:ええと...いろいろ気を使っていただいて、どうもすみません。

こちらの情況ははよく知らないので、なれないこともたくさんあります。

日语导游现场演示

日语导游现场演示

ここは講堂です。両側に刻まれた四つの字は忠、孝、廉、節で、朱熹が唱えた 儒教の思想です。一人の人間として、守らなければならない規則であります。講 堂の上には実事求是、学達性天と道南正脈など三つの額があります。「実事求 是(じつじきゅうぜ)」とは物事の実際の状況に即して行うという意味です。
毛沢東が青年時代、書院の半学斎に住んでいたので、この思想は彼に大きな影響を 与えました。後にこの思想を発展させ、毛沢東思想の精髄(せいずい)となりました。「学 達性天」の額は清の時代の康煕皇帝から賜ったものです。性は人間性、理学思想の中 に人間の良い本性は天から賜ったものと認め、教育の目的は人間の本性を取り戻し、 天人合一(てんにんごういつ)の境地に達するという考えがあります。また、この「道南正 脈」の額をご覧下さい。清朝の乾隆皇帝は岳麓書院が理学思想を広く伝えた功績を表 彰する為に、この額を賜りました。この額はその当時の原物です。岳麓書院が伝え「湖 湘学」は正統派という意味です。「道」は理学を指しています。理学というのは宋朝まで 発展した儒教説です。 皆様、続けてご覧下さい。講堂の真ん中には高さがおよそ1メートルの長方形教壇が ご覧になりますね。これは昔先生が講義したところです。その二つの椅子は先生を記念 するために置かれたものです。彼らが講義する時、とても盛り上がったそうです。 また、後ろの方へどうぞ。書院には「御書楼」という書庫のところがあります。ここは即 ち現代でいえば図書館です。蔵書の一番多い時、2万冊を超えたことがあります。 皆様、今日の見学によって、この「千年学府」と言われた岳麓書院の歴史と文化につい て、大体ご理解頂けたかと思います。今日はお疲れ様でした。
ポイントの説明 第6課 観光ポイントの説明 課 観光ポイントの

商务日语口语

商务日语口语

商务日语口语第1讲:社内问候①社内问候●上班时(出社したとき)おはようございます。

早上好。

※对朋友及下属用「おはよう」是没有关系的,但是对上级要用「おはようございます」来问候。

●外出时(外出するとき)行ってまいります。

我走了。

※先告诉上司回公司的时间后再出门吧。

而且回到公司要跟上司说已经回来了。

●回公司时(帰社したとき)課長、ただいま戻りました。

科长,我回来了。

●对外出的人(外出する人に対して)いってらっしゃい。

请走好。

お気をつけて。

小心点。

●对回到公司的人(帰社した人対して)お帰りなさい。

你回来了。

お疲れ様でした。

您辛苦了。

ご苦労さまでした。

你辛苦了。

※「ご苦労さまでした。

」这是上司慰劳部下的话,最好不要对上级使用。

●对下班的人(退社する人に対して)お疲れ様でした。

您辛苦了。

※对同事、下属也可以用「お先に」、「お疲れ様」。

●下班时(退社するとき)お先に失礼します。

我先走了。

●询问近况(近況をたずねる)お元気でいらっしゃいますか。

您(身体)好吗?お変わりはございませんか。

您一向可好?ご機嫌いかがですか。

您心情怎么样?おかげさまで元気です。

托您的福,很好。

お仕事のほうはいかがですか。

您工作怎么样?最近いかがですか。

最近怎么样?もう慣れましたか。

已经习惯了吗?大分慣れてまいりました。

基本上已经习惯了。

夏休みはいかがでしたか。

暑假过得怎么样?休日はどこかへいらっしゃいましたか。

假期有没有去哪里啊?商务日语口语第2讲:社内问候(2)●询问身体状况(体の調子をたずねる)お体のほうはいかがですか。

您身体怎么样?お加減はいかがですか。

您健康状况如何?ありがとうございます。

大丈夫です。

谢谢!没关系。

それを聞いて安心しました。

听到这话我就放心了。

お大事になさってください。

请多保重。

●久别重逢(久しぶりに会ったとき)お久しぶりです。

好久不见了。

ごぶさたしております。

好久不见。

いかがお過ごしですか。

您过得怎么样?お忙しいですか。

商务日语课件

商务日语课件

商务出差的日语表达
01
预订机票和酒店
使用正确的日语词汇和表达方式,如“航空券を予約いたします”、“
ホテルを予約いたします”。
02 03
安排行程
向客户或同事说明出差的行程安排,包括出差目的、时间、地点等,如 “来週の火曜日から木曜日まで、北京での開催予定の展示会に参りま す”。
汇报出差成果
出差结束后,向领导或同事汇报出差的成果和收获,如“今回の出張は 大変有意義なものでした”。
日本商务礼仪
商务拜访与接待
日本人在商务交往中非常重视礼仪,商务拜访和接待都有一套严 格的规矩,如需提前预约、交换名片、寒暄等。
会议与谈判
日本人在会议和谈判中讲究秩序和礼仪,通常会提前准备并按照一 定程序进行,注意保持和谐的气氛。
商务着装
日本人对商务着装要求严格,男士通常穿西装,女士则要穿套装, 颜色和款式要与场合相匹配。
跨国合作项目案例分析
总结词
了解跨国合作项目的特点和挑战
详细描述
选取一个跨国合作项目的案例,分析项目背景、合作模式、文化差异、沟通障碍等方面的挑战和应对 策略,以及如何建立长期稳定的合作关系。
谢谢
THANKS
会议总结与记录
做好会议总结和记录,以便于后续工作的跟 进和执行。
商务合同的阅读与撰写
合同基本要素
了解合同的基本要素,如合同双方、交易内容、价格等。
合同条款解读
能够准确解读合同中的各项条款,确保企业的利益得到保障。
合同风险评估
对合同的风险进行评估,提前预防可能出现的纠纷和问题。
合同撰写技巧
掌握合同撰写的技巧,如语言准确、条款严密等,以提高合同的质量和可信度。
”、“さようなら”。

商务日语

商务日语

Lesson 01電話対応のマナー業務をスムーズに行うためには欠かせないビジネス電話のマナー。

受信、発信の基本からあらゆるシーンを想定した電話対応をロールプレ゗ングを取り入れ解説。

新入社員はもちろ中堅社員も基本を改めて見直す機会となりうる電話のマナー講座。

ぞんざいな話し方をしてしまうと、それだけで会社の゗メージダウンに繋がります。

きちんとした対応を心掛けましょう。

1受け方(接听者)ベルが鳴ったら、3コール以内で出るようにしましょう。

取り遅れたら、「お待たせしました」と詫びます。

まずは「はい、○○会社○○課でございます」と名乗ること。

「もしもし」という必要はありません。

相手が名乗ったら、「いつもお世話になっております」と言いましょう。

相手の社名や名前がよく聞き取れなかった場合、もう一度、聞き返すこと。

決してあいまいなままに終わらせてはいけません。

電話の内容はメモをとります。

聞き間違いがないように、用件は復唱する習慣をつけましょう。

電話は相手が切ってから、切ること。

こちらから切るのは失礼にあたります。

2取り次ぎ方(代接者)取り次ぐ相手が席を外している場合、出ることができない理由、外出しているのであれば、帰社時刻などを伝えます。

そして、相手の会社名や名前、電話番号を聞き、相手それともこちらから電話をするのかを確認します。

内容はメモにとり、机の上に置いておきます。

3かけ方(拨打着)名乗った後、誰に取り次いで欲しいのかを伝えましょう。

本人に代われば、もう一度、名乗って「いつもお世話になっております」と言います。

相手が忙しいときかもしれません。

話をする時間があるのかどうかを聞きます。

用件は簡潔に。

電話をかける前に、何を伝えたいのかを整理しておくと良いでしょう。

もしも相手が不在の場合、相手それともこちらから電話をするのかを確認します。

そのとき、電話を取った相手の名前を聞いておくこと。

4苦情の受け方(投诉电话)苦情電話は面倒に思わず、チャンスだと考えましょう。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
(5)在色彩和图案方面,日本人忌讳绿色和荷花。原因是认为绿色是不吉 利的,荷花意味着祭奠。同时,日本人对饰有狐狸和獾图案的物品较为反感。 因大为连它理们工是大学贪出婪版、社狡诈的象征。
第五課 出迎え
译员须知
(6)日本是一个重视礼貌和礼节的国家。日语中尊称、谦称以及敬体句和 简体句相当复杂,对不同的人要使用不同的表达方式和词语。因此,我们在 与日本人打交道时,除了要保持穿着整齐、仪表端庄外,还要注意自己的语 言是否恰当得体。另外,日本人还很注意日常中的一些小节,给他们划火些 向里划、削水果时刀口朝内,这意味着不给别人添麻烦。
○わざわざ上海からお出迎えいただきまして、どうもありがとうございます。 (您特意从上海来接我,实在太不好意思了。)
○お忙しいのに遠いところお出迎えいただきまして、どうもありがとうございます。 (百忙中您远道来迎接,太感谢了。)
○飛行機が遅れたため、長い間お待たせいたしまして本当にすみませんでした。 (飞机晚点了,让您久等了,真对不起。)
た。 李 玲:どういたしまして。
大连理工大Leabharlann 出版社第五課 出迎え参考用语
○皆さん、遠路はるばる、ようこそいらっしゃいました。 (欢迎各位远道而来。)
○皆様に熱烈な歓迎の意を表したいと存じます。 (对各位的来访表示热烈的欢迎。)
○皆様のご来訪が順調に行われ、円満に成功されますようお祈り申し上げます。 (预祝各位来访顺利,圆满成功。)
(2)日本人很忌讳“4”和“9”这两个数字。原因是日语“4”的发音同“死”相似, 而“9”的发音与“苦”相近。因此,正如西方人忌讳“13”一样,日本人在日常生 活中,特别是在请客或送礼时,忌出现这两个数字。据说,日本的医院一般 都无4楼4号病房,有的影剧院也无4排、4号。
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
译员须知
(2)那个人不冷不热,忽冷忽热的。 “不冷不热,忽冷忽热”直译成“冷たくもなく、熱くもなく、急に冷たく
なったり熱くなったりする”,语义不确切,其实“不冷不热”是表示态度不 明朗(はっきりしない態度、どっちもつかずの態度),“忽冷忽热”是指态度 变化无常(気まぐれである、コロコロ態度を変える)。所以,可以用说明式译 法,把它翻译成「あの人ときたら、煮え切らない態度をとったり、コロコロ態度 を変えたりします。」
(7)也许是受西方的影响,日本人很忌讳别人打听他的工资收入。年轻的 女性还忌讳别人询问她的姓名、年龄以及是否结婚等。因此,同日本人在一
(8)在日本,平时熟人见面很少握手,大都鞠躬问候。
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
百科小知识
信用第一主義
欧米では、仕事を通じて付き合いが始まったとしても、ビジネスと個人的付き
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
译员须知
(1)お盆の時、多くの日本人は帰省します。 在中国没有“盂兰盆”节的说法,所以即便这样翻译了,大多数中
国 人也听不懂。因此在翻译这个词的时候,要加上一些解释和说明才能达到 翻译目的。如:“每到盂兰盆,很多日本人都会赶回故乡。盂兰盆节是民 间最大的传统节日,又称‘魂祭’、‘灯笼节’、‘佛教万灵会’ 等, 原是追祭祖先、祈祷冥福的日子,现已是家庭团圆、合村欢乐的节日。”
大连理工大学出版社
补充单词
第五課 出迎え
観光地(かんこうち)③ 輸入(ゆにゅう)ⓞ 遠路(えんろ)① はるばる③② 熱烈(ねつれつ)ⓞ 歓迎(かんげい)ⓞ 来訪(らいほう)ⓞ 順調(じゅんちょう)ⓞ 円満(えんまん)ⓞ
[名] [名・他サ] [名] [副] [名・形动] [名・他サ] [名・自サ] [名・形动] [名・形动]
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
译员须知
【与日本人交往应注意哪些忌讳 】 (1)用筷八忌。日本人吃饭也用筷子,但他们用筷子有八忌:①舔筷子;
②迷筷:手握筷子,拿不定吃什么菜,在餐桌上四处游寻;③移筷:动了一 个菜后,理应吃饭,但不吃饭,接着又动另一个菜;④扭筷:扭转筷子,用 嘴舔取粘在筷子上的饭粒;⑤插筷:插着吃菜;⑥掏筷:用筷从菜的当中扒 弄着吃;⑦跨筷:把筷子跨放在碗、碟上面;⑧剔筷:用筷代替牙签剔牙。
新世纪高职高专 商务日语类课程规划教材
商务日语口译
新世纪高职高专教材编审委员会 组编 总组编 张鸿成 钱力奋 主编 鲁 峥
大连理工大学出版社
大连理工大学出版社
大连理工大学出版社
第五課 出迎え
李 玲:そうですね。ある程度ストレスの解消になるかもしれません。ところ で、お荷物は全部揃いましたか。
山 下:はい、揃いました。全部で2個です。 李 玲:お忘れ物はございませんね。 山 下、小 野:はい、ありません。 李 玲:では、車を呼んでまいりますので、少々お待ちください。 山 下:どうもありがとうございます。 李 玲:お待たせしました。こちらへどうぞ。 山 下:どうも、失礼致します。いろいろご親切に、本当にありがとうございまし
译员须知
(3)日本人在办喜事时,忌讳使用“去”、“回”、“坏了”、“完了” 之类的词,特别是办婚事时,不能用“离开”、“重复”、“多次”等词。 同时,日本人在办丧事时,忌讳说“接二连三”、“一个又一个”、“还”、 “又”之类的话。
(4)日本人发信时邮票不能倒贴。在日本倒贴邮票有示绝交。装信也要注 意不要使收信人打开信后看到自己的名字朝下。
合いは区別するが、日本の商談ではそういった区別はあいまいで、たとえ、仕事
の話が全くされない酒席や遊びの場でも、それは商談の一つのプロセスと考えら
れている場合が多い。つまり、商売上の信用は契約内容や契約条件を検討し、
大连理工大学出版社
游览胜地 进口 远路,远道 遥远,远道而来 热烈,火热 欢迎 来访 顺利,顺当 圆满,美满
译员须知
第五課 出迎え
【翻译中的加译技巧】 有些情况下,译员虽然理解了说话人的意思,但想不起或不知道对应
的翻译词语;或由于文化背景不一样,出现了一方国家没有的事物。遇到 这种情况,译员可以通过解释说明的方式具体地翻译出来,但必须注意意 义上的准确性。还有一些成语、谚语、歇后语,都可以用这种方式进行说 明。
相关文档
最新文档