自考第二外00840日语单词方法句型总结

合集下载

00840 第二外语 日语

00840  第二外语 日语

江苏省高等教育自学考试大纲00840 第二外语(日语)南京师范大学编江苏省高等教育自学考试委员会办公室Ⅰ课程性质与课程目标一、课程性质和特点本课程是我省高等教育自学考试英语专业本科生的二外课程。

本课程的设置目的是培养自考生掌握日语语音、语法、词汇的基础知识,具有听、说、读、写的基本技能。

二、课程目标课程设置的目标,是在课程结束时,使学生能够:1.掌握基本语音语调。

2.掌握日语的基础语法知识3.能够运用所学的知识进行初级的阅读、会话、翻译。

三、与相关课程的联系与区别本课程是英语专业本科生的二外课程,学生从零起点开始学习,无先修课程,亦无相关课程,是一门相对独立的新语种的学习。

四、课程的重点和难点1.语音语音包括日语假名的发音和语句朗读。

假名主要包括五十音图的清音、浊音、长音、促音、拗音,语句朗读时要求语音、语调基本正确。

2.词汇领会掌握2000词以及由这些词构成的常用词组,其中熟练掌握1500词。

主要包含日语假名和日语汉字的正确书写方法,各类词汇(如体言、用言、助词、助动词、接续词、副词等)的正确的使用方法。

3.语法语法主要包括教材《标准日本语》初级上下册中所出现的各语法点、句型、惯用型、用言的活用变化规则等。

具体范围如下:(1)单词的标记,日语单词的标记有三种形式:假名、日语汉字和汉字加假名。

(2)十个实词,其中尤其是体言(名词、代词、数词)和用言(动词、形容词、形容动词)。

体言的特点是本身没有词尾,所以进入句中起什么作用,主要靠后续的虚词。

实词后添加不同的虚词,就起着不同的作用。

用言都有词尾,要记住用言的各种词尾变化形式。

(3)两个虚词:助词和助动词。

虚词总是附在实词后,起语法作用。

掌握助词时,需注意:①语法意义和作用。

②接体言还是接用言。

如接用言,还需注意接什么样的词尾变化形式。

掌握助动词时,需注意:①语法意义和作用。

②接体言还是接用言,如接用言,还需注意接什么样的词尾变化形式。

③本身的形态变化。

自考二外--日语重点

自考二外--日语重点

第一課だいいっかの単語たんご安全あんぜん、運動うんどう、煙突えんとつ、音楽おんがく、関心かんしん、金属きんぞく、訓練くんれん、試験しけん、困難こんなん、散歩さんぽ、頑張がんばる、銀行ぎんこう、元気げんき、単語たんご、天気てんき、大蒜にんにく、呑気のんき、上品じょうひん、変化へんか、万歳ばんざい、気分きぶん、万一まんいち、民族みんぞく、回覧かいらん、瞬間しゅんかん、国家こっか、石鹼せっけん、学校がっこう、一瞬いっしゅん、接せっせと、飛蝗ばった、切符きっぷ、尻尾しっぽ、私わたし、一ひとつ、青あおい、働はたらく、学校がっこう、教室きょうしつ、先生せんせい、学生がくせい、仮名かな、時計とけい、紙かみ、筆ふで、上うえ、以上いじょう、上一段かみいちだん、上あがる、明あける、明あかるい、明あきらか、根拠こんきょ、機械きかい、空気くうき、畑はたけ、辻つじ、机つくえ、庖丁ほうちょう、勉強べんきょう第二課、初対面王:お早うございます。

田中:お早うございます。

王:私は王利民です。

中国人です。

始めまして、どうぞよろしく。

田中:私は田中一郎です。

この大学の職員です。

始めまして、どうぞ、よろしく。

あなたは中国語の先生ですか。

王:いいえ、私は中国語の先生ではありません。

留学生です。

田中:この人も中国人ですか。

王:いいえ、違います。

彼は中国人ではありません。

シンガポールの張さんです。

田中:その人もシンガポールの人ですか。

王:はい、そうです。

この人もシンガポールの人で、李さんです。

張さんも李さんも留学生で、みな私の友達です。

張、李:はじめまして、どうぞよろしく。

田中:いいえ、こちらこそ、どうぞよろしく。

では、学校をご案内しましょう。

王、張、李:お願いします。

第三課、学校案内田中:ここは私たちの外国語大学です。

王:ここが外大ですか。

敷地が広いですね。

また環境も美しいですね。

この大学は歴史が長いですか。

田中:いいえ、歴史は長くありません。

2011年4月高等教育自学考试第二外语(日语)试题及答案

2011年4月高等教育自学考试第二外语(日语)试题及答案

2011年4月自考第二外语(日语)试题及答案(课程代码00840)答题说明:本试卷分试卷和答题纸两部分,考生用蓝、黑圆珠笔或钢笔在答题纸上作答,将答案写在试卷上无效。

一、给下列句中划有横线的词语注上平假名,写出划线词语的日语汉字(2×10=20分)1. 暑いですから、冷たい飲み物がほしいです。

2. 先生のしつもんによく答えられませんでした。

3. あすからもっとはやく来い。

4. きのうバスでさいふを盗まれました。

5. よく頑張ったので、せいこうしました。

6. ここは静かでいいですが町から遠くてふべんです。

7. ほんとうにきもちのいい朝です。

8. かれは頭もいいし、体も丈夫です。

9. この橋はずいぶん古くて、危なそうです。

10. 涼しい風がそよそよ吹いています。

二、在下列句子()填入适当的助词,每空仅限填入一个假名。

(2×10=20分)1.田中さんの会社はにぎやかな町()あります。

2.細い道な()()くるまがたくさん通っています。

3.駅の売店()週刊誌を買いました。

4.おさら()床に落として、割ってしまいました。

5.スケールは、氷の上()滑るスポーツです。

6.くるまは駐車場()止めなければなりません。

7.西湖は景色がいいから、いつも観光客()いっぱいです。

8.いっしょに散歩()()しましょうか。

9.いもうとはにぎやかな音楽()きらいです。

10.雨が止みました()、風がまた吹いています。

11.あした()()()全部覚えてくださいね。

12.あの街角()まがると病院があります。

13.この店はまだ準備中ですから、ほか()行きましょう。

14.空港へ先輩を迎え()いきます。

15.おとうとは、将来医者になりたい()思っています。

16.あの夫婦の趣味は読書()水泳だそうです。

17.日本で四月()()大学が始まります。

18.心配や不安()どうにも落ち着いていられなくなります。

19.お金は家においておく()あぶないですよ。

00840 第二外语(日语) 自考考试大纲

00840 第二外语(日语) 自考考试大纲

湖北省高等教育自学考试课程考试大纲课程名称:第二外语(日语)课程代码:00840第一部分课程性质与目标一、课程性质与特点本课程作为高等教育自学考试英语专业第二外语(日语)自学考试课程,适用于非日语专业自学考试的所有考生。

为英语专业自学考试本科阶段及专升本的必考课程之一。

本课程考试大纲是根据自考计划的要求、结合自考特点而制定。

旨在对个人自学、社会助学和课程考试的内容、要求、考试原则及有关其他问题进行指导和规定。

本课程考试大纲明确了课程学习的内容及深广度,规定了课程考试的范围和标准。

不仅是制定课程教学计划、编写教材及辅导书的依据,是社会助学组织进行自学辅导的依据,是自学者学习教材、掌握课程容知识范围和程度的依据,亦是进行自学考试命题的依据。

总之,与专业日语课程及一外日语课程教学和考试不同、二外日语教学及考试的突出特点是:教学时数少,大多数考生为自学者,这就决定了二外日语课程只能要求采取更高效的教学方式,重视词汇和语法的共核教学,加强基本技能的训练。

因此,本课程考试要求考生及社会助学组织采用与此相对应的教材和辅导书。

在教学及自学活动中既要注意对重难点的理解与掌握,又要注意系统性,更重要的是要围绕课文,围绕提高语言运用能力来教与学,切忌追求过多的语法理论的解释或孤立地死记硬背语法规则。

考生应熟读课文,重点掌握基础词汇、基础语法的用法及具有代表性的语法例句,并通过课后习题和辅导书中的练习题,检验和巩固所学知识。

总之,牢固地掌握基础知识,注重语言基本功的训练,不钻牛角尖,不追求高难题型是社会助学辅导和考生必须高度重视的问题。

二、课程目标与基本要求本课程考试要求学生在全面了解日语语音语调的特点,识记并掌握日语的基本语音知识;了解文字与词汇的标记、来源及构成,掌握相当数量的基本词汇;领会并掌握语法及惯用句型的意义和活用,能较为熟练的运用常用基本词汇、基础语法知识及惯用句型从事初级水平的听、说、读、写等方面的工作,并能借助工具书阅读和翻译结构不太复杂的句子及文章。

二外日语语法完整篇

二外日语语法完整篇

二外日语语法动词篇一、.动词连用形1 变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。

(又称连用形1)b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。

②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。

③サ变动词:する变成し。

する==し。

勉強する==勉強し。

④カ变动词:くる变成き。

来る(くる)==き2 各种实用例A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。

①読みかけた本の頁に印をつける。

“在读了一部分的书页上作记号。

”②食べおわったら片づけてください。

“吃完了后给收拾一下。

”③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。

“为了继续学习,需要健康的身体。

”④来遅れたら待ちませんよ。

“来晚了,我可不等你呀。

”b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。

①この万年筆は書きやすいです。

“这只钢笔很好写。

”②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。

“这件衣服很时髦,但是很不好穿。

”③この部分は把握しやすい内容だ。

“这一部分是很容易掌握的内容。

”④ここはなかなか来にくい場所である。

“这里是很不容易来的地方。

”c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。

①兄は今本を読んでいます。

“哥哥现在正在读书。

”②美味しいので、全部食べてしまいました。

“因为好吃,所以全部吃光了。

”③友達が来るから、部屋を掃除しておきました。

“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。

”④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。

“来到这里,才知道这里的壮观程度。

”d, 连用形+名词构成复合名词。

①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。

“书很多,但是真正读过的,没有几本。

”②忘れ物をしないように気を付けてください。

“请注意,不要忘掉东西。

”B,中顿法:连用形。

a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。

①雨が降り、風も吹いている。

“又下雨,又刮风。

”②ご飯も食べ、御酒も飲みます。

自考本科二外日语00840-考前复习重点(高分必备)

自考本科二外日语00840-考前复习重点(高分必备)

19. 选出该句对应的正确翻译 先生は赤いチョークで答えを書きました。() A:老师用红色的粉笔写了答案 B:我老公用灰色的圆珠笔写了答案 C:老师用黄色的碳素笔写了答案 D:我老公用红色的圆珠笔写了答案。
19. 选出该句对应的正确翻译 先生は赤いチョークで答えを書きました。() A:老师用红色的粉笔写了答案 B:我老公用灰色的圆珠笔写了答案 C:老师用黄色的碳素笔写了答案 D:我老公用红色的圆珠笔写了答案。
7. 私は田中さんを駅( )送りました。 A:までに B:で C:へ D:まで
8. どんなことが( )勉強を続けたい。 A:おこっても B:おこりても C:おこっては D:おこって
8. どんなことが( )勉強を続けたい。 A:おこっても B:おこりても C:おこっては D:おこって
9. 試験が( )どこかへ遊びに行きましょう。 A:終わって B:終わった C:終わったら D:終わるなら
16. 选出该句对应的正确翻译 すぐにお風呂に入ります。() A:过一会去洗澡 B:明天去洗澡 C:马上蒸桑拿 D:马上去洗澡
Hale Waihona Puke 17.おとといレポートを出しました。()
A:昨天我打印了报告 B:前天我交了报告。 C:今天早上我拿出了报告 D:明天我要拿出报告
17.おとといレポートを出しました。()
11. その( )の事なら、だれでもできる。 A:ほど B:ぐらい C:だけ D:ばかり
12. 自分のこと( )考えないで、みんなのことも考えてください。 A:と B:を C:だけ D:に
12. 自分のこと( )考えないで、みんなのことも考えてください。 A:と B:を C:だけ D:に
13. 田中さんは、会社から帰る( )、テレビを見ます。 A:たら B:と C:ば D:なら

最新自考第二外语(日语)00840试题及答案解析完整版资料

最新自考第二外语(日语)00840试题及答案解析完整版资料
(三)DIY手工艺品的“自助化”加拿大beadworks公司就是根据年轻女性要充分展现自己个性的需求,将世界各地的珠类饰品汇集于“碧芝自制饰品店”内,由消费者自选、自组、自制,这样就能在每个消费者亲手制作、充分发挥她们的艺术想像力的基础上,创作出作品,达到展现个性的效果。
“碧芝”最吸引人的是那些小巧的珠子、亮片等,都是平日里不常见的。店长梁小姐介绍,店内的饰珠有威尼斯印第安的玻璃珠、秘鲁的陶珠、奥利的施华洛世奇水晶、法国的仿金片、日本的梦幻珠等,五彩缤纷,流光异彩。按照饰珠的质地可分为玻璃、骨质、角质、陶制、水晶、仿金、木制等种类,其造型更是千姿百态:珠型、圆柱型、动物造型、多边形、图腾形象等,美不胜收。全部都是进口的,从几毛钱一个到几十元一个的珠子,做一个成品饰物大约需要几十元,当然,还要决定于你的心意。“碧芝”提倡自己制作:端个特制的盘子到柜台前,按自己的构思选取喜爱的饰珠和配件,再把它们串成成品。这里的饰珠和配件的价格随质地而各有同,所用的线绳价格从几元到一二十元不等,如果让店员帮忙串制,还要收取10%~20%的手工费。
(一)对“漂亮女生”饰品店的分析
1996年“碧芝自制饰品店”在迪美购物中心开张,这里地理位置十分优越,交通四通八达,由于位于市中心,汇集了来自各地的游客和时尚人群,不用担心客流量的问题。迪美有300多家商铺,不包括柜台,现在这个商铺的位置还是比较合适的,位于中心地带,左边出口的自动扶梯直接通向地面,从正对着的旋转式楼梯阶而上就是人民广场中央,周边4、5条地下通道都交汇于此,从自家店铺门口经过的90%的顾客会因为好奇而进去看一下。
夏日的街头,吊带装、露背装、一步裙、迷你裙五彩缤纷、争妍斗艳。爱美的女孩们不仅在服饰搭配上费尽心机,饰品的选择也十分讲究。可惜在商店里买的项链、手链、手机挂坠等往往样式平淡无?

二学历日语学位考试语法总结

二学历日语学位考试语法总结

二学历日语学位考试语法总结助词篇格助词⑴、「が」和「は」1、请看下面两个例句:a:「ここは教室です。

」 a:「ここは静かです。

」b:「ここが教室です。

」 b:「ここが静かです。

」a:「私は日本语を勉强しています。

」b:「私が日本语を勉强しています。

」2、在存在句中的不同含义请看下面两个例句:a:「教室に机があります。

」(教室里有桌子。

)b:「机は教室にあります。

」(桌子在教室里。

)3、主谓谓语句中的不同含义主谓谓语句有3种:①整体和部分,如:「我が国は歴史が长いです。

」②主体的能力、需求、好恶等用小主语表示。

「李さんは英语が上手です。

」(小李擅长英语。

)(能力)「私はパソコンが欲しいです。

」(我想要电脑。

)(需求)「学生は日本语が好きです。

」(学生喜欢日语。

)(好恶)⑵「で」①表示方式方法、工具、手段、材料バスで行きます。

電話で連絡します。

紙で人形を作る。

②表示动作进行的场所、范围父は工場で働きます。

教室で勉强します。

③表示原因、理由外出は雨で止めました。

病気で学校を休みます。

計画は社長の反対で止めた。

④时间、期限、范围、及数量的限定会議は1時間で終わる。

この靴は3000円で買えません。

この本は2冊で100円です。

このタワーは世界で有名です。

一人で暮らしている。

(动作主体)⑶「に」①人或事物存在的场所先生は今教室にいます。

②动作的方向、位置、着落点日本に行きます。

家に帰ります。

机の上に置きます。

东京に着きます。

③表示确切的时间三時に行きます。

三月に卒業します。

④表示动作的对象(使役、被动)先生に花を赠ります。

田中さんに頼みます。

弟に英語を読ませる。

弟は犬に噛まれた。

⑤表示作用、状态、变化的结果(强调结果)先生に成ります。

九時になります。

日本円を人民元に両替しました。

⑥表示比较的基准一週間に一回映画を見る。

私に比べて、彼は背が高い。

大阪は海に近い。

⑦连用形后表示动作的目的映画を見に行く。

公園へ散歩に行く。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

きようしぼくかいしやいんしゆふ主妇
じやあ那么じだい时代こいびと恋人きせつ季节
そら天空でう怎样すずしい春はるなつ夏
あき秋ふゆ冬むしあつい蒸し暑い闷热
ちむい寒い-冷寒冷つよい强,强烈
だんとう暖冬つめたい冷いちげんめ「1限目」第一节课
はつおん发音じよし助词つかいかた使用方法
おもしろい有意思有趣がんばります「頑ばります」努力
えらい了不起べんきよう勉强学习
どうぞ、よるしくおねがいします
おはよございます
こちらは馬さんです
初めましで、馬です
そうですか
いいお天気ですね。

北京の秋はどですか。

北京的秋天怎么样?句中的“~はどですか”用来打听事物或人的状况,意为:~怎么样?~如何?
馬さんはえらい
それはいいですね。

用于应答对方所说的表感叹,译:那感情好呀!
わあ、きれいですね。

哎呀,好漂亮!
馬さん、日本の田舎(いなか)初めてですか。

小马上第一次来日本乡下吗?
ほら、見(み)てごらんなさい。

喂,请看啊!
ほんとだ。

真的名不虚传
あのう、あの川は。

对不起,请问那条河是什么河呀?あのう唤起注意
提示助词
①は接在体言后面,表对主题、话题的提示或强调
馬さんは大学生です
②も接在体言后面与は一样,起凸显作用,表对主题话题的提示或强调。

译为:也
わたしは大学生です。

馬さんも大学生です。

格式助词
③の接在体言后修饰定语,句中做连体修饰语(定语)表领属关系,属性等译为:~的僕の父は医者です。

并列助词
④と接在两个以上的体言,表并列。

译为:和
わたしは3人家族です。

父、母とわたしです。

终助词
⑤か接在句尾后面,构成疑问式。

译为:~吗?
⑥です接体言做判断的谓语,表示肯定。

译为:是~
根据词尾活用可构成判断句的否定和过去式。

⑦はい用于回答不带疑问词的疑问句,后面接“そうです“,或者其它表肯定的词语。

馬さんは大学生ですか?―――はい、すですか。

いいえ用于回答不带疑问词的疑问句。

后面常接““或其他表否定的词。

木村さんの趣味はもカラオケですか。

――いいえ、そうではありません。

⑧ね
用于句尾表示说话人的感叹,或听话人确定自己说的内容及征得别人的赞同译:呀啊等
⑨よ
用于句尾,说话人用于加强语气,使听话人了解或接受自己的意见。

一般译:呀吆啊等。

补助形容词
ない接在形容词1第一连用形后面,表示对性质、状态、变化等的否定。

活用变化规律:非过去时:简体(ない)敬体(ないですありません)
过去时:简体(なかつた)敬体(なかつたですありませんでした)
接续助词
が接在前一个句子末尾,用于连接前后两个句子表两者间转折的关系。

译:而,可是,不过等。

去年は暖冬(だんとん)でしたが、今年は寒いですね。

格助词
より接在体言后面表示比较的对象或基准,在句中做补语,译:比~,与~相比等。

が接在体言后面,在句子中做主语。

風(ふつ)が冷たいです。

副助词
ほど接在体言后面表示比较的基准等,与否定搭配使用,译:不像~那样!
接续词
でも表示转折,多用于口语,译为:不过,可是,但是
判断句
1.~は~です(だ、である)
体言:名词,代词,形容动词,数量词,体言无词尾活用变化,在句中做主语,宾语。

体言は表示主题表谈论话题和对象,后面的体言です做谓语,表对主题判断。

译为:~是~
描写句
形容词做谓语的句子叫描写句,用来描述人或事物的性质、特征、状态等,形式:
~は形容词1词典型です
~は形容词2词典型です
形容词:词典形、连体形、连用形、终止形
连用形第一连用形(く形)第二连用形(て形)
第一连用形(く形)将词尾“い”换成“く”在句中表中顿,后续+ないです・ありません表示否定。

第一连用形(て形)将词尾“い”换成“く”在句中表中顿,后续+て表示并列,轻微的原因。

译为:而,因为~所以~。

终止形1
简体非过去肯定形式:词典形,否定形式:第一连用形+构成;
敬体非过去时肯定形式:词典形+ない,否定形式:第一连用形+ないです/ありません简体过去肯定形式:形容1词干+かつた。

否定形式:形容1词干+く+なかつた;
敬体过去时肯定形式:形容1词干+かつたです。

否定形式:形容1词干+く+なかつたです
形容词いい比较特殊,它在发生词尾变化或接续“あい”时要变成“よくないです/よくありません、よかつたです、よくなかつたです/よくありませんでした。


这个那个那个哪个
これそれあれどれ
1.~は~です。

判断句的敬体非过去时肯定句。

译为:~是~
2.~は~ではありません
判断句的敬体非过去时否定句。

译为:~不是~
3.~は~でした
判断句的敬体过去时肯定句。

句尾“でした“是判断助词“です”的过去肯定式。

译为:曾经是~,过去是~。

4.~は~ではありませんでした
判断句的敬体过去时否定句。

句尾“ではありませんでした“是判断助词“です”的过去否定式。

译为:过去(原来)不是~,不曾是~。

5.~は~ですか
这是判断句敬体疑问式。

译为:~是~吗?
6.~は形容词1词典形です。

です语法作用无实际意义。

7.~は~くないです/ありません
敬体非过去否定式的两种表达式,意义上无区别,一般多用前者,译为:不~
8.~は形容词1词干かつたです
敬体过去肯定,体言は构成主题,形容词1词干かつたです做谓语。

Eg:昨日の暑かつたです。

9.~は~くなかつたです/ありませんでした
描写名敬体过去否定式
10.あまり~くないです/ありません
あまり是副词,常与谓语否定式搭配,表示程度不高,译:不太~,不大~。

11.~は~ほど~くないです/ありません
ほど是副助词,常与谓语否定式连用,译:~不像~那么,~没有~那样。

相关文档
最新文档