日语常用大全_词语1

合集下载

日语常用词汇

日语常用词汇
Fra bibliotek对应中文
屋顶 庭院 信箱 车库 门 门厅,玄关 走廊 起居室 窗户 窗帘 空调 沙发 桌子 木质地板 地毯 电话 遥控器 垃圾箱 书架 录音机 卧室 床 枕头 床单 被子 台灯 闹钟 衣柜 阳台 卫生间 马桶 卫生纸
日文
浴室(よくしつ) ドライヤー タオル シャワー バスタブ 石鹸(せっけん) シャンプー 洗濯機(せんたくき) 乾燥機(かんそうき) 体重計(たいじゅうけい) 洗面所(せんめんじょ) 洗面台(せんめんだい) 鏡(かがみ) 歯ブラシ(はぶらし) 和室(わしつ) 畳(たたみ) 座布団(ざぶとん) 襖(ふすま) 押し入れ(おしいれ) 障子( しょうじ) 台所(だいどころ) まな板(まないた) 庖(ほうちょう) 台所用洗剤(だいどころようせんざい) 布巾(ふきん) 流し(ながし) 蛇口(じゃぐち) 鍋(なべ) オーブン 電子レンジ 食器棚(しょっきだな) 冷蔵庫(れいぞうこ)
日文
屋根(やね) 庭(にわ) ポスト ガレージ ドア 玄関(げんかん) 廊下(ろうか) 居間(いま) 窓(まど) カーテン エアコン ソファー テーブル フローリング 絨毯(じゅうたん) 電話(でんわ) リモコン ゴミ箱(ごみばこ) 本棚(ほんだな) ビデオ 寝室(しんしつ) ベッド 枕(まくら) シーツ 掛け布団(かけぶとん) 電気スタンド 目覚まし時計(めざましどけい) クローゼット ベランダ トイレ 便器(べんき) トイレットペーパー
对应中文
浴室 吹风机 毛巾 淋浴 浴缸 肥皂,香皂 洗发水 洗衣机 烘干机 体重计 漱洗室 洗脸台 镜子 牙刷 日式房间 草垫,草席 坐垫 隔扇 壁橱 拉门 厨房 切菜板 菜刀 厨房用洗涤剂 抹布 洗碗池 水龙头 锅 烤炉 微波炉 餐具柜 冰箱

日语一级高频词汇(1)

日语一级高频词汇(1)

、あざ①痣黒いあざ②皮肤青一块,紫一块殴(なぐ)られて、目の周りにあざができている2、いただき山顶山の頂には雪がまだ残っている3、いびき鼾声ぐうぐういびきをかく4、うぬぼれ自负,自满,骄傲,自大うぬぼれの強い人5、おまけ①减价1000円おまけにする②作为赠品另外赠送おまけにハンカチをあげる6、おむつ尿布,尿不湿赤ちゃんにおむつを当てる7、おんぶ①背背(儿童用语)ママ、ボク、疲れた。

おんぶして②让别人负担费用結婚のための金の不足分に親におんぶした。

8、かかと脚后跟,鞋后跟かかとの高い靴。

9、かけっこ赛跑(儿童用语)学校までかけっこしよう10、くじ签宝くじに当たる11、くじびき抽签スピーチの順番はくじびきで決める12、こたつ用来暖和身子的火炉,被炉こたつに入ってテレビを見る13、こつ诀窍こつをつかむ14、しきたり成规,老规矩,常规ぼくの家庭のしきたりが厳しい15、ずれ偏离,不一致父と子の間には考え方のずれがあった。

16、ずぶぬれ全身湿透,落汤鸡帰りに夕立(ゆうだち)に遭って、ずぶぬれになった。

17、せがれ我儿子(谦让语)うちのせがれは今大学に通っている18、そこら①那一带,那里そこらの椅子にお掛けください②大约,大致,一般程度こんなMDは2万円かそこらで買えると思う19、そっぽ一边,另一方,多用[そっぽをむく]的惯用形表示不理人何回忠告したのに、そっぽをむかれた20、そり雪撬そりに乗る21、つじつま讲话的条理話のつじつまが合わらない22、できもの皮肤的肿块,肿疮顔にできものができた23、てっぺん物体的顶部,顶端山のてっぺんに月が出た24、とげ①植物的刺②话中带刺バラのとげに刺さって痛かった。

25、にきび青春痘にきびだらけの顔26、ねじまわし螺丝刀ねじまわしでねじを回す27、ひび①(因寒冷等引起的皮肤)龟裂,皲裂ひびだらけのて②淘瓷,玻璃等的裂痕,裂缝。

茶碗(壁、コップ)にひびが入った。

③人际关系的裂缝遺産の相続(そうぞく)のため、兄弟の間にひびが入った28、びら小招贴,小广告町で、人々にびらを配るバイトをしていた29、びり最后一位,倒数第一よく学校をサボったため、成績がびりに落ちた30、ほっぺた脸蛋酒を飲んだらほっぺたが赤くなった。

日语成语1

日语成语1

1ああ言えばこう言う 强词夺理。

2あがきがとれない 动弹不得。

3あぐらをかく 盘腿坐。

4あけに染まる 浑身沾满鲜血。

5あごが落ちる 非常好吃(形容食品味道极佳)。

6あごが干上(が)る 穷困潦倒。

7あごで使う 居高临下,支使别人。

8あごを出す 极度疲劳。

9あごをなでる 自鸣得意。

10あごを外す 大笑。

11あさっての方を向く 走错了方向。

12あずさにのぼす 付梓,出版。

13あずま男に京女(きょうおんな) 关东男配京都女(理想的夫妻)。

14恩をあだで返す 恩将仇报。

15あつものに惩(こ)りて脍 (なます)を吹く 惩羹吹齑。

16あばたもえくぼ 情人眼里出西施。

17あぶはち取らず 逐两兔则一兔不得,贪多嚼不烂。

18あめをなめさせる (しゃぶらせる) 投其所好。

19あわびの片思 (かたおも)い 单相思,剃头挑子一头儿热。

20あばたもえくぼ 情人眼里出西施。

21アンテナが高い 消息灵通。

22いざというとき 万一的时候,一旦有什幺事。

23いすかの嘴(はし)(の食い违い) 事与愿违,不如意。

24いたち最后っぺ 最后一招儿,最后的绝招。

25いたちの道 断交,音信不通,断绝往来。

26いはいを汚(けが)す 有辱门风。

27いわしの头も信心から 心诚则灵。

28うのまねをする乌(からす) 东施效颦。

29うの目鹰(たか)の目(め) 瞪着眼睛(寻找)。

30うそから出たまこと 弄假成真。

31うそも方便(ほうべん) 说谎也是权宜之计。

32うつつを抜かす 迷恋。

33うどの大木(たいぼく) 大草包。

34うなぎ登(のぼ)り 直线上升。

35うまい汁を吸う 占便宜,捞油水。

36うりのつるになすはならぬ 瓜蔓上结不出茄子。

37うり二つ 一模一样。

38うわさをすれば影(かげ)がさす 说曹操,曹操就到。

39えびで鲷(たい)をつる 抛砖引玉。

40おうむ返(がえ)し 鹦鹉学舌。

41おくびにも出さない 只字不提。

42胜っておごるらず负けて悔まず 胜不骄,败不馁。

日语中的重要名词汇总

日语中的重要名词汇总

日语中的重要名词汇总日本是一个富有文化底蕴的国家,其语言文化深受人们喜爱。

学习日语时,了解并掌握一些重要的名词是非常关键的。

本文将为您介绍一些日语中的重要名词,帮助您更好地理解和运用日语。

1. こんにちは(Konnichiwa)- 你好这是日语中最常用的问候语,用于白天见面时时的问候。

可以用在任何场合,表示问候和打招呼。

2. ありがとう(Arigatou)- 谢谢当别人对您表示感谢时,您可以用这个词回答。

这是一个非常常用的表达词汇,表示对他人的感谢之情。

3. ごめんなさい(Gomen nasai)- 对不起当你犯了错误或做了什么不应该做的事情时,你可以使用这个短语道歉。

这是向他人表达你的歉意和懊悔的方式。

4. いただきます(Itadakimasu)- 开饭啦在日本文化中,人们在吃饭前说这个短语,表示对食物的感激和尊重。

它的使用体现了日本人对食物的敬意和谦虚的态度。

5. おはようございます(Ohayou gozaimasu)- 早上好与"こんにちは"类似,这个短语用于早上见面时的问候。

可以用在正式和非正式的场合。

6. さようなら(Sayounara)- 再见当你离开他人,或者临别的时候,你可以使用这个词说再见。

可以用在以及客套场合。

7. 元気(げんき)- 健康,精神状态良好这个词用来形容一个人的身体和心理状况都很好,非常有活力和精神。

可以用于问候和描述自己的状态。

8. 私(わたし)- 我这个词是表达一人称时最常用的,尤其是女性。

男性可以使用"僕(ぼく)"或"俺(おれ)"来代替。

9. お金(おかね)- 钱这个词表示货币和金钱。

在日常生活中,这是一个非常重要的名词,用于买卖、交易和支付等场合。

10. 旅行(りょこう)- 旅行旅行在日本文化中非常重要,这个词表示离开原来的地方去探索新地方的活动。

11. 美味しい(おいしい)- 美味,好吃当你尝到一道非常美味的食物时,你可以使用这个词来形容它的味道。

日语一级词汇

日语一级词汇

日语一级词汇词汇概述日语是日本的官方语言,拥有丰富的词汇。

日语一级词汇是指日语能力考试中的最高级别词汇,适用于具有高级日语能力的人群。

本文将介绍一些常用的日语一级词汇,以帮助读者在日语学习和应用中更有效地运用这些词汇。

名词以下是一些常见的日语一级名词:1.家族(かぞく)- 家庭或家人的集合体。

2.国際(こくさい)- 国际,涉及多个国家之间的事务或活动。

3.技術(ぎじゅつ)- 技术,指特定领域的专业知识和技能。

4.文化(ぶんか)- 文化,指某个地区或群体的特定价值观、信仰和传统。

动词以下是一些常见的日语一级动词:1.学ぶ(まなぶ)- 学习,获取新知识或技能。

2.練習する(れんしゅうする)- 练习,通过反复实践来提高自己的能力。

3.言う(いう)- 说,用口头方式表达思想或信息。

4.考える(かんがえる)- 思考,从不同角度分析和推理。

形容词以下是一些常见的日语一级形容词:1.簡単(かんたん)- 简单的,指事物或任务不复杂或不困难。

2.高い(たかい)- 高的,指某个量值或程度较大。

3.大切(たいせつ)- 重要的,表达事物对个人或群体具有特别的意义或价值。

4.美しい(うつくしい)- 美的,描述外貌、景象或情感等方面的美丽。

副词以下是一些常见的日语一级副词:1.ゆっくり - 慢慢地,以缓慢和轻松的方式进行。

2.すぐに - 立刻,表示事物将立即发生或进行。

3.完全に(かんぜんに) - 完全地,表示事物达到了最高程度或最终状态。

4.次に(つぎに) - 接下来,用于指示下一个事件、行动或阶段。

介词以下是一些常见的日语一级介词:1.から - 从,用于表示出发点或起源。

2.まで - 直到,指示时间、空间或行动的结束点。

3.に対して(にたいして) - 对于,表示面向、针对或适用于某个对象或群体。

4.を通じて(をつうじて)- 通过,用于表达通过某个手段或方式达到某个目标或结果。

结论以上是一些常见的日语一级词汇,包括名词、动词、形容词、副词和介词。

常用日语单词表 (1)

常用日语单词表 (1)

假名中文わたし我わたしたち我们あなた你,妳あのひと他,她,那个人みなさん各位,大家~さん~先生,~小姐,~女士~ちゃん用于小孩的名字后~くん~君(用于男孩的名字后)~じん~人(表国籍)せんせい老师,教导者きょうし教师がくせい学生かいしゃいん公司职员しゃいん~公司的职员(和公司ぎんこういん银行员いしゃ医生けんきゅうしゃ研究人员エンジニア工程师だいがく大学びょういん医院でんき电,电灯だれ(どなた)谁(哪位)(“どなた…さい…岁なんさい几岁(おいくつ)(“はい是,对いいえ不,不是しつれいですが冒昧请教一下おなまえは?您贵姓?はじめまして。

初次见面。

(第一次见どうぞよろしく[おねがいします]。

请多关照。

(第一次见面的问候语)こちらは~さんです。

这位是~先生/小姐。

~からきました。

我从~來。

これ这(事物近己方)それ那(事物近对方)あれ那(事物在远方)この~这(近己方)その~那(近对方)あの~那(远方)ほん书本,书籍じしょ词典ざっし杂志しんぶん报纸ノート笔记本てちょう记事本めいし名片カード卡片えんぴつ铅笔ボールペン原子笔シャープペンシル自动铅笔かぎ钥匙1/1日文发音私0わたしたち3あなた2あの人2皆さん2~さん1~ちゃん1~君1~じん1先生3教師1学生0会社員3社員1銀行員3医者0研究者3エンジニア3大学0病院0電気1だれ(どなた)1…歳1何歳1はい0いいえ3失礼ですが0お名前は?0初めまして。

4どうぞよろしく[お願いします]。

こちらは~さんです。

~から来ました。

大家日语_02これ0それ0あれ0この~0その~0あの~0本1辞書1雑誌0新聞0ノート1手帳0名刺0カード1鉛筆0ボールペン0シャープペンシル4かぎ21/1とけい钟表かさ伞かばん书包,手提包,皮包テープ录音带テープレコーダー录音机テレビ电视ラジオ收音机カメラ照相机コンピューター电脑じどうしゃ汽车つくえ桌子いす椅子チョコレート巧克力コーヒー咖啡えいご英语にほんご日语~ご~语なん什么そう是的ちがいます。

日本语日语常用词组大全

日本语日语常用词组大全

日语常用词组大全愛想が尽きる== 嫌弃,厌恶.あがきがつかぬ==束手无策,一筹莫展明かりぉ立てる=证明清白歴史に明るい=精通历史あきの空=变化多端あくのぬけた=圆滑的揚げ足を取る=吹毛求疵顎が落ちる=非常好吃顎が干上がる=无法糊口顎で使う=随意使唤顎を出す=疲惫不堪顎をはずして笑う=开怀大笑紺屋のあさって=一拖再拖浅ましいよの中=炎凉世态足が上がる=失去依靠足が付く=找到线索足が出る=亏空,露出马脚足が向く=信步足に任せる=信步足を付ける=挂钩足を抜く=断绝关系味を占める=尝到甜头,占便宜味なことを言う=妙语连珠足音丘忍ばせる=足元から鳥が立つ=事出突然足元につけ込む=乘虚而入足元にひがつく=大难临头足元にも及ばない=望尘莫及足元を見る=抓把柄成功を焦る=急于求成ふちころがあたたかい=手头宽裕頭が下がる=佩服頭をはねる=抽头頭をひねる=左思右想当たり年=丰年顔を当たる=刮脸,剃胡子呆気ない=不尽兴的当てになる=依靠当てが外れる=期待落空後の祭り=马后炮後を引く=无休止,后遗症穴の空程見る=凝视油が切れる=筋疲力尽油に水=水火不容油を差す=加油,鼓劲脂を取る=讨债甘く見る=轻敌身に余る光荣=无上光荣阿弥陀を引く=请卦雨降って地固まる=雨过天晴蟻のはい出る隙間もない=水泄不通合わせる顔がない=无颜以对いい気=自以为是言うに及ばず=不用说言うに足らぬ=不足道言い合う=争吵,互相说言い表す=表达,阐述言いがかり=歪理言い切る=说完,断言言い草=不好的说法,借口言いくるめる=蒙哄言い込める=驳倒言い付ける=吩咐,告状,说惯言い惯わし=习俗言い抜ける=搪塞言い値=喊价,要价言いのがねる=狡辩言い張る=固执己见言い放つ=断言,随便说言い含める=嘱咐,打招呼言い触らす=散布言い回し=表达方式言い渡す=宣布息がかかる=受-影响,受庇护息がつける=松口气息が詰まる=呼吸困难,不知所措息もつかずに=一口气的息もつかせぬ=使-没有喘息时机息を抜く=歇口气息を引き取る=断气息を吹き返す=苏醒息の根を止める=致命打击息切れ=喘粗气,半途而废息巻く=气势汹汹意気投合=意气相投意気込む=干劲十足生きがいい=有活力,新鲜生き生き=生动,生机勃勃生き残る=幸存生き延びる=长寿,幸存いきあたりぱたり=顺应自然行き当たる=走到尽头,碰壁行きがかり=去途中,发展势头行き倒れ=路倒行き違う=走岔,不一致行き付け=常去行き成り=突然行き渡る=普及,遍及居心地がいい=感觉好,舒服いざ鎌倉=一旦需要之时いざという時=紧要关头石に灸=无济于事石に錠=万无一失石に謎かける=对牛弹琴石に針=无济于事意地が汚い=贪婪意地が悪い=用心不良意地にかかる=固执己见意地になる=意气用事意地にも=说什么也要意地のわるいことには=不凑巧意地を通す=顽固不化意地を張る=固执己见,意气用事医者の不養生=说一套做一套意匠を凝らす=独具匠心板に付く=熟练,恰当,合体板挟みになる=两头受气鼬の道=绝交至れり尽くせり=尽善尽美一も二もない=当即一日の长がある=略胜一筹一番勝負=一锤定音一番手=先行者,最有实力者一番乗り=最先抵达者一部始終=全部经过受け売り=转手销售,现学现卖,照搬受け継ぐ=继承受け流す=避开,应付,搪塞受け持つ=担当,掌管請け合う=承担,保证,担保請け負う=承包,承办牛の涎=冗长无味気お失う=神智不清,昏迷後ろをつける=(给演员)提词,提白後ろを見せる=败走,败退後ろだて=后盾,靠山嘘から出たまこと=弄假成真嘘つき=骗人,吹牛皮(的人)内弁慶=在家是英雄,出门是狗熊打ち明ける=毫不隐瞒的说出打ち消す=否认,否定,扑灭打ち込む=热衷于,迷恋于,打进,掷入打ち出す=提出打ち切る=中止,截止打ち立てる=确定,确立,建立打ち解ける=融洽,无拘无束団扇をあげる=(相扑)取胜,得胜打って一丸となる=齐心协力,拧成一股绳打って出る=跻身政界,(在竞选中)崭露头角現を抜かす=神魂颠倒,迷恋腕に覚えがある=有把握,有信心腕によりをかける=全力以赴,使出浑身解数腕ずく=诉诸武力,动武腕前=能力,本事,手艺独活の大木=大草包,傻大个儿鰻登り=直线上升,扶摇直上馬が合う=投缘うまいことには邪魔が入る=好事多磨うまい汁を吸う=占便宜,揩油海千山千=老江湖,老奸巨滑的梅と櫻=争妍媲美梅に鴬=般配埋め合わせる=弥补,补偿埋めたてる=填埋裏の裏を行く=将计就计裏へ回る=背地里裏を返せば=反过来说,从另一个方面看裏をかく=钻空子裏を取る=(警方)对证核实恨みを買う=得罪人瓜二つ=(相貌)一模一样瓜ざね顔=瓜子脸売り込む=兜售,推销,自我推销,自我表现売れ行き=销路目からうろこが落ちる=茅塞顿开上手を行く=艺高善谋,鬼点子多上手に出る=盛气凌人運命づける=命中注定駅伝競走=长跑接力赛あばたもえくぼ=情人眼里出西施エゴイスト=利己主义者得手に棒=如虎添翼得手勝手=随心所欲得手して=往往と選ぶ所がない=与……没有区别,如出一辙襟巻き=围巾縁の下の力持ち=埋头苦干,无名英雄縁起を担ぐ=遇事测吉凶,忌讳尾ひれをつける=夸大其辞,添枝加叶堪忍袋の緒が切れる=忍无可忍お預けを食う=告吹,落空,因故延期おいとまします=告辞老いぼれる=老朽,老糊涂追い打ちをかける=穷追猛打,穷追不舍追い返す=赶回去,逐回,挡驾(不见客)追い立てる=轰走,赶走,撵人(搬家),催逼追い剥ぎ=打劫(的),拦路抢劫(的强盗)追い回す=到处追赶,紧追横着者=滑头鸚鵡返し=鹦鹉学舌日覆い=凉蓬人物が大きい=器量大,心胸开阔大きく出る=口气大,要价高大きなお世話=多管闲事大きな顔をする=骄傲自大,若无其事大きな所を見せる=显示自己慷慨大方大目に見る=宽容,不追究おかめ八目=旁观者清一目置く=钦佩,甘拜下风置き去り=抛开,扔下不管置き物=装饰品,摆设,傀儡驕るものは久しからず=骄者必败惜しい所で=在节骨眼上惜しくも=真可惜,非常遗憾惜し気もなく=毫不吝啬的,慷慨的おじけをふるう=吓得发抖押すな押すな=拥挤不堪押しが利く=有实权押しが強い=百折不挠,意志坚强押しの一手=勇往直前,迎难而上押せ押せになる=延误押し掛ける=蜂拥而至,不请自去押し切る=压着切,切断,不顾押し付けがましい=强加于人的押し通す=坚持到底押し退ける=推开,排除,击败押し寄せる=云集,涌来,挪开,推到一边押して知るべし=可想而知お茶のこさいさい=不费吹灰之力,轻而易举お茶を濁す=敷衍塞责,搪塞お茶をひく=闲呆着,赋闲落ち合う=碰头,会合落ち度=失败,过失落ち目=背时,倒运,短秤,缺斤少两音に聞く=享有盛名音沙汰がない=杳无音信男を売る=为人侠义,见义勇为鬼が笑う=想入非非鬼を欺く=(力大或貌丑)赛过鬼覚えがめでたい=受宠信,受器重覚え書き=记录,纪要,备忘录朧気=恍惚,模糊1. 受け売り=转手销售,现学现卖,照搬2. 受け継ぐ=继承3. 受け流す=避开,应付,搪塞4. 受け持つ=担当,掌管5. 請け合う=承担,保证,担保6. 請け負う=承包,承办7. 牛の涎=冗长无味8. 気お失う=神智不清,昏迷9. 後ろをつける=(给演员)提词,提白10. 後ろを見せる=败走,败退11. 後ろだて=后盾,靠山12. 嘘から出たまこと=弄假成真13. 嘘つき=骗人,吹牛皮(的人)14. 内弁慶=在家是英雄,出门是狗熊15. 打ち明ける=毫不隐瞒的说出16. 打ち上げる=发射,冲上岸,结束17. 打ち消す=否认,否定,扑灭18. 打ち込む=热衷于,迷恋于,打进,掷入19. 打ち出す=提出20. 打ち切る=中止,截止21. 打ち立てる=确定,确立,建立22. 打ち解ける=融洽,无拘无束23. 団扇をあげる=(相扑)取胜,得胜24. 打って一丸となる=齐心协力,拧成一股绳25. 打って出る=跻身政界,(在竞选中)崭露头角26. 現を抜かす=神魂颠倒,迷恋27. 腕に覚えがある=有把握,有信心28. 腕によりをかける=全力以赴,使出浑身解数29. 腕ずく=诉诸武力,动武30. 腕前=能力,本事,手艺31. 独活の大木=大草包,傻大个儿32. 鰻登り=直线上升,扶摇直上33. 馬が合う=投缘34. うまいことには邪魔が入(はい)る=好事多磨35. うまい汁を吸う=占便宜,揩油36. 海千山千=老江湖,老奸巨滑的37. 梅と桜=争妍媲美38. 梅に鴬=般配39. 埋め合わせる=弥补,补偿40. 埋めたてる=填埋41. 裏の裏を行く=将计就计42. 裏へ回る=背地里43. 裏を返せば=反过来说,从另一个方面看44. 裏をかく=钻空子45. 裏を取る=(警方)对证核实46. 恨みを買う=得罪人47. 瓜二つ=(相貌)一模一样48. 瓜ざね顔=瓜子脸49. 売り込む=兜售,推销,自我推销,自我表现50. 売れ行き=销路51. 目から鱗が落ちる=茅塞顿开52. 上手を行く=艺高善谋,鬼点子多53. 上手に出る=盛气凌人54. 運命づける=命中注定55. 駅伝競走=长跑接力赛56. 痘痕(あばた)も笑窪(えくぼ)=情人眼里出西施57. エゴイスト=利己主义者58. 得手に棒=如虎添翼59. 得手勝手=随心所欲60. 得手して=往往61. と選ぶ所がない=与……没有区别,如出一辙62. 襟巻き=围巾63. 縁の下の力持ち=埋头苦干,无名英雄64. 縁起を担ぐ=遇事测吉凶,忌讳65. 尾ひれをつける=夸大其辞,添枝加叶66. 堪忍袋の緒が切れる=忍无可忍67. お預けを食う=告吹,落空,因故延期68. お暇(いとま)します=告辞69. 老いぼれる=老朽,老糊涂70. 追い打ちをかける=穷追猛打,穷追不舍71. 追い返す=赶回去,逐回,挡驾(不见客)72. 追い立てる=轰走,赶走,撵人(搬家),催逼73. 追い剥ぎ=打劫(的),拦路抢劫(的强盗)74. 追い回す=到处追赶,紧追75. 横着者=滑头76. 鸚鵡返し=鹦鹉学舌77. 日覆い=凉蓬78. 人物が大きい=器量大,心胸开阔79. 大きく出る=口气大,要价高80. 大きなお世話=多管闲事81. 大きな顔をする=骄傲自大,若无其事82. 大きな所を見せる=显示自己慷慨大方83. 大目に見る=宽容,不追究84. おかめ八目=旁观者清85. 一目置く=钦佩,甘拜下风86. 置き去り=抛开,扔下不管87. 置き物=装饰品,摆设,傀儡88. 驕るものは久しからず=骄者必败89. 惜しい所で=在节骨眼上90. 惜しくも=真可惜,非常遗憾91. 惜し気もなく=毫不吝啬的,慷慨的92. おじけをふるう=吓得发抖93. 押すな押すな=拥挤不堪94. 押しが利く=有实权95. 押しが強い=百折不挠,意志坚强96. 押しの一手(いって)=勇往直前,迎难而上97. 押せ押せになる=延误98. 押し出しがいい=仪表堂堂,气度不凡99. 押し掛ける=蜂拥而至,不请自去100. 押し切る=压着切,切断,不顾--------------------------------------------------------------------------------101. 押し出す=挤出,推出(去)102. 押し付けがましい=强加于人的103. 押し通す=坚持到底 104. 押し退ける=推开,排除,击败105. 押し寄せる=云集,涌来,挪开,推到一边 106. 押して知るべし=可想而知107. お茶のこさいさい=不费吹灰之力,轻而易举 108. お茶を濁す=敷衍塞责,搪塞109. お茶をひく=闲呆着,赋闲110. 落ち合う=碰头,会合111. 落ち度=失败,过失112. 落ち目=背时,倒运,短秤,缺斤少两113. 音に聞く=享有盛名114. 音沙汰がない=杳无音信115. 男を売る=为人侠义,见义勇为116. 鬼が笑う=想入非非117. 鬼を欺く=(力大或貌丑)赛过鬼 118. 覚えがめでたい=受宠信,受器重119. 覚え書き=记录,纪要,备忘录120. 朧気=恍惚,模糊121. 思いを馳せる=思念,怀念 122. 思いもよらない=出乎意料,万没想到,123. 思いを晴らす=雪耻,遂愿 124. 思いを寄せる=爱慕,恋慕125. 断腸の思い=悲痛欲绝126. 思い思い=各自127. 思いなし=心里作用128. 思い当たる=觉得有道理129. 思い余る=不知如何是好,想不开 130. 思い込む=信以为真,确信,深思,沉思,下决心131. 思い知る=(深刻)认识到 132. 思い立つ=决心要(做)133. 思い残す=牵挂 134. 思いやられる=可想而知,令人担忧135. 思いやる=体谅,体贴,遥想 136. 表に立つ=公开露面,公开化,打官司137. 面も振らず=振目不旁视 138. 及び腰になる=退却,逃避责任139. 折も折とて=恰逢 140. 折り紙をつける=打保票,担保141. 我がを折る=让步,退让 142. 鼻を折る=让步143. 折れて出る=让步 144. 恩に着せる=以恩人自居,145. 恩を売る=作人情,卖人情 146. 音頭を取る=领唱,起头,倡导,发起147. 甲斐(かい)性がない=没出息148. 外聞をはばかる=人言可畏149. 自ら買って出る=自告奋勇 150. 買い上げる=(政府等)收购,征购151. 買い漁る=到处收购 152. 買い被る=买进价过高,估计过高,过于相信153. 買い込む=(大量)买进 154. 買い占める=买断,全部买下155. 買い出し=(到产地、批发市场等)直接采购 156. 買い叩く=杀价购买157. 買い取る=买下,买入158. かえるの面に水=满不在乎159. 顔が合わせられない=无脸见人160. 顔が揃う=人员到齐161. 顔が立つ=露脸儿 162. 顔が広い=交际广,门路广163. 顔から火が出る=(羞得)脸发烧,脸上火辣辣的 164. 顔を貨す=请人出面165. 顔をこしらえる=化妆166. 顔を出す=露面,涉及,牵涉167. 顔を立てる=赏脸,留面子 168. 顔をつなぐ=保持联系169. 顔立ち(顔付き)=容貌,长相170. 顔馴染み=熟识,熟人171. 顔触れ=成员,参加者172. 顔負け=感到害臊173. 顔見知り=熟人 174. 口がかかる=聘请(干)……175. 嵩にかかる=盛气凌人,跋扈 176. 掛かり合う=打交道,相关联,受牵连177. 掛かり切り=一直做……,专做……,只做……178. 掛かり付け=常年光顾的,做熟了的179. 鍵の手=成90度直角的拐角 180. 裏をかく=将计就计181. 恥をかく=出丑,丢脸182. かき消す=完全消失183. 掻き毟る=揪 184. かき分ける=用手拨开185. 書き入れ時=(生意)旺季 186. 書置き=留言,遗书,遗言187. 書き付け=便条,字条,帐单,单据 188. 書き取り=抄录,听写189. 格式張る=讲究规矩,193. 隠れん坊=捉迷藏190. 額面どり(に)=(照票面额)全额(付给),不折不扣(地),全盘(地)191. 楽屋雀=戏剧通,演艺界消息灵通人士,消息灵通人士192. 隠れ蓑(みの)にする=以……为掩护194. 影が薄い=极度虚弱,弱不禁风,默默无闻,被淡忘195. 陰に回る=暗中捣鬼,背后做手脚196. 陰口をたたく=背地里说人坏话197. 陰ながら=暗自,默默的 198. 欠片(かけら)=碎片,一丁点儿199. 駆け出し=开始跑,初出茅庐 200. 駆け付ける=赶往201. 駆け引き=进与退,讨价还价,(外交)策略,手腕 202. 駆け寄る=跑到近前203. 願を掛ける=许愿 204. 目を掛ける=关怀205. 手に掛ける=亲自处理,亲手杀死206. 手塩に掛ける=亲手抚养207. 輪を掛ける=比……还要…… 208. 掛け合う=相互泼洒,相互挂电话,商洽,谈判,交涉209. 掛け声=吆喝声,喝彩声,倡议 210. 掛け値=漫天要价,喊价,夸大其辞,夸张211. 掛け離れる=远离,相差悬殊 212. 掛け持ち=兼职213. 傘に着る=依仗权势 214. 傘の台から飛ぶ=被斩首,被解雇215. 飾りがある=华而不实216. 貸し切り=包租,包车,专车217. 貸し付ける=贷款,出租 218. 滓を食う=挨训,挨骂219. 数ある=有数的,众多的 220. 数でこなす=薄利多销221. 数の外=等外,劣等 222. 数を尽くす=悉数,做尽一切223. 数数の=各种各样的224. かすり傷=擦伤,损失点皮毛,损失很小225. かすりを取る=从中渔利 226. 風に柳=逆来顺受,巧妙应付227. 風の吹き回し=随风转,刮---风228. 風を食らう=望风而逃229. 風を引く=(胶布等)因干燥而失去粘性 230. 風を切る=风驰电掣231. 風当り=风力,责难 232. 片隅=一隅,角落233. 片意地=固执234. 片手落ち=不公平235. 片腹痛い=可笑之极的236. 方を付ける=了结237. 肩が凝る=肩膀酸痛,筋疲力尽238. 肩で息をする=气喘吁吁239. 肩で風を切る=神气十足,大摇大摆 240. 肩を怒(いか)らせる=摆架子,盛气凌人241. 肩を入れる=赞助,助一臂之力242. 肩を落とす=垂头丧气243. 肩をすぼめる=(冷得)缩成一团244. 肩を持つ=支持,袒护245. 肩身=面子246. 型の通り=照常规247. 形なし=丢尽面子,徒劳 248. 形見=遗物,(某人留下的)纪念品249. かたくなる=拘束,拘谨 250. 敵打ち=复仇,报仇251. 形が付く=尽善尽美,完善 252. 塊=块儿,疙瘩,群,堆儿253. 固めの杯=不打自招,说漏嘴 254. 語るに落ちる=说漏嘴255. 語り手=演讲人,解说者 256. かたわら痛い=既可嫌又可笑的257. 勝ち気=好强,好胜 258. 勝ち取る=夺取,赢得259. 勝ち味=取胜的希望,取胜的可能性 260. 活気に満ちた=充满活力的261. 御へいを担ぐ=迷信,信风水 262. 格好が付く=象样儿263. 格好が悪い=难为情,不好意思 264. 格好を付ける=敷衍,应付,让------过得去265. 勝手な熱を吹く=信口开河 266. 恰幅がいい=魁梧,发福267. 心の糧=精神食粮 268. 合点がいく=能够理解269. 角が取れる=老练,圆滑,会为人处世 271. 角を立てる=说话带刺270. 角番に立つ=处于成败的关头,面临胜负的关键时刻272. 門出=外出,开端273. 金棒を引く=搬弄是非274. 金回りがいい=手头宽裕275. 金を握らせる=行贿,贿赂 276. 金目=值钱(的东西)277. 黴が生える=发霉,老朽 278. 鎌をかける=套对方的话,使用诈术279. 鎌首をもたげる=(不良倾向)重新抬头280. 窯(かま)の下の灰まで=无论巨细,一切的一切281. 神棚=神龛282. 紙入れ=字纸篓,纸币夹,钞票夹283. 裃を脱ぐ=无拘无束284. かんで吐き出すよう=没好气地(说),忿忿地(说)285. かんで含める=深入浅出286. かみ切る=咬断,咬破287. 噛み砕く=咬碎,嚼烂,简明易懂的(解释)291. すりガラス=毛玻璃288. 噛み締める=咬住,咬紧,强忍住,仔细品味,玩味 289. 殻に籠る=孤僻290. ガラス張り=镶玻璃,玻璃结构,光明磊落292. 体が明く=有空,腾出手来293. 体が続く=身体吃得消,体力支持得住 294. 体を惜しむ=不肯努力295. 体を張る=豁出命干,拼命干 296. 体付き=体格,体形297. 紅葉がり=赏红叶 298. 借りを返す=报恩,报复,回敬299. 借り切る=租借,包租300. 口が軽い=嘴巴不严,嘴快301. 軽口を叩く=逗乐,打趣302. 刈り入れ=收割303. 軽軽しい=轻率的,草率的 304. 軽はずみ=轻率,随便305. 軽やかだ=轻松,轻快306. 川筋=水路,河道,沿河307. 川端=河边 308. 川原=河滩309. 川流れ=淹死310. かわいがる=疼爱311. 渇きを覚える=如饥似渴312. かわせ手形=汇票,汇款单313. 為替相場=外汇牌价 314. 代わり番こ=轮流315. 変わり目=转折点 316. 変わり果てる=彻底改变,面目全非317. 勘がいい=理解力强 318. 勘で分かる=凭直觉知晓319. 勘がある=有天赋 320. 癇が高ぶる=易动肝火321. 癇の虫が起こる=小儿神经性不安症,发怒322. 雁首を揃える=全体出动323. 考え込む=沉思 324. 考え物=须慎重考虑的问题325. 癇癪持ち=脾气暴躁的人326. 勘定高い=一毛不拔,吝啬327. 感情的=感情用事的 328. 顔色なし=面无人色,无力抗争329. 缶詰めになる=闭门工作330. 看板にする=挂招牌,打烊,闭店331. 冠を掛ける=挂冠,辞职332. 冠を曲げる=闹情绪,赌气333. お冠だ=闹情绪 334. 気がある=有心干,(对异性)有意335. 気がいい=心地善良 336. 気が置けない=亲密无间,不分彼此337. 気が重い=心情沉重 338. 気が勝つ=好强,好胜339. 気が利く=机灵,新颖美观 340. 気が気でない=焦虑不安341. 気が差す=内心不安 342. 気が沈む=郁闷,情绪低沉343. 気が知れない=摸不透,不可理解344. 気が進まない=不起劲儿345. 気が済む=心里舒坦,心中坦然 346. 気が急(せ)く=心里着急347. 気が立つ=情绪激昂,紧张不安 348. 気が散る=精神涣散,精力不集中349. 気が付く=发现,注意到,苏醒 350. 気が詰まる=透不过气,憋气351. 気が強い=要强,好胜352. 気が転倒する=不知所措353. 気が遠くなる=昏迷,令人望而生畏的 354. 気が咎める=内疚355. 気が抜ける=泄气,(酒等)跑气,敞气356. 気が張る=精神(高度)紧张,注意力(高度)集中357. 気が晴れる=心情舒畅358. 気が引ける=不好意思359. 気が塞ぐ=心情郁闷 360. 気が触れる=发狂,发疯361. 気が紛れる=心情暂时和缓 362. 気が回る=考虑周全363. 気が向く=有兴致 364. 気が滅入る=意志消沉365. 気が揉める=担心,焦虑366. 気が休まる=心情安定367. 気が緩む=精神松懈 368. 気が弱い=懦弱胆怯369. 気に掛かる=放心不下,挂记 370. 気に食わない=不称心,不顺心371. 気に障る=令人生气,令人不快 372. 気にする=介意373. 気に染まない=不合心意,不心甘情愿 374. 気に病む=苦恼375. 気のせい=神经过敏 376. 気の病=心病377. 気は心=礼轻情义重 378. 気もそぞう=心不在焉379. 気を失う=不省人事,昏迷380. 気を落とす=气馁,泄气--------------------------------------------------------------------------------381. 気を利かせる=知趣 382. 気を配る=留神,留心注意383. 気を静める=使心情平静,冷静 384. 気を取り直す=重新振作精神385. 気を呑まれる=怯阵,被对方压倒 386. 気を吐く=唇枪舌剑,扬眉吐气387. 気を張る=振作精神,显示大方 388. 気を引く=引人注意389. 気を回す=推测,猜疑 390. 気を持たせる=使人报有希望,许下诺言391. 気を許す=大意,放松警惕 392. 木で鼻を括る=非常冷淡,待理不理393. 木で竹を接(つ)ぐ=牛头不对马嘴,不协调394. 気合いが入る=全力以赴395. 気合いを合わせる=协调步调 396. 気合いが通じる=合得来397. キーホルダー=钥匙圈,掌管钥匙的人,关键人物 398. 消え入る=有气无力,消遁399. 消え失せる=消失,溜走,死亡 400. 消え残る=残留401. 消え去る=消散,逝去,(希望)破灭,落空402. 気焔を上げる=高谈阔论,趾高气扬403. 工作幾械=机床404. 気を利かす=灵机一动405. 危機一発=千钧一发 406. 聞き覚えがある=耳熟407. 聞き分けがいい=懂事,听话 408. 聞き入る=倾听,专心听409. 聞き入れる=采纳 410. 聞き苦しい=听不清的,听着难受的,不堪入耳的411. 聞き込む=听到,打探 412. 聞き捨てる=置之不理,置若罔闻413. 聞きそびれる=错过请教机会 414. 聞き付ける=听惯,(偶然)听说,听出,听到415. 聞き咎める=追问 416. 聞き届ける=应允,答应417. 聞き取る=听取,听清,听懂 418. 聞き流す=充耳不闻,当耳边风419. 聞き惚(ほ)れる=听入迷,听得出神 420. 機嫌が直る=快活起来,高兴起来421. 聞こえよがし=故意大声讲(好让对方听见),扯着嗓门说坏话 425. 傷がつく=败坏名誉422. 時を刻む=时间一点一点的流逝 423. 生地が出る=露出本来面目424. 気性が激しい=脾气暴躁426. 臑に傷持つ=自身有愧427. 疵を求める=吹毛求疵 428. 帰するところ=归根结底429. 機先を制する=先发制人430. 気立てがいい=性情温和(温柔)431. 狐につままれる=丈二和尚摸不着头,莫名其妙432. 牙を磨ぐ=伺机433. 牙を鳴らす=悔恨万分,切齿痛恨,咬牙切齿434. 踵を返す=掉头返回435. 気前がいい=慷慨大方 436. 決まりが悪い=不好意思,无言以对437. 決まりを付ける=把-----了结 438. 気味がいい=大快人心,活该!439. 気味が悪い=令人作呕,令人不快,令人毛骨悚然 440. 木目細かだ=细致,细腻441. 決め込む=断定,认定,横下心(做) 442. 決め手=证据,决定胜负的招数,决策者443. 肝が据わる=有胆量,有胆识 444. 肝が太い=胆大445. 肝に銘じる=铭记心中 446. 肝を冷やす=吓出一身冷汗447. 肝入り=斡旋,斡旋人 448. 気持ちが傾く=倾心于-倾向于-449. 気持ちよく=舒舒服服,痛痛快快 450. 客をする=招待客人,请客,做东451. 逆上する=气上心头,怒火中烧 452. 客足を引く=招揽顾客453. 逆を取る=顺势反击 454. キャーチフレーズ=广告(句)455. 灸を据える=严加惩治 456. 窮すれば通ず=车到山前必有路457. 器用貧乏=样样做,样样不精 458. 興が醒める=扫兴459. 興に入(い)る=进入高潮460. 興を添える=助兴461. --の嫌いなく=不分---- 462. 切りがいい=正好告一段落,正好结束463. 義理が立つ=尽情分,近人情 464. 義理が悪い=欠人情465. 義理がたい=严守礼节的,通情达理的 466. 器量を持つ=有才干467. 器量がいい=漂亮 468. 器量を下げる=(男子)丢脸469. カーブを切る=拐弯 470. 口を切る=开瓶,开封,首先发言471. 白を切る=(为保全自己)装痴,装糊涂 472. 啖呵を切る=开口打哈哈,说大话,威胁恐吓473. 見得を切る=逞能 474. 切り上げる=结束,(四舍五入)进位,把(汇率)升值475. 切り替える=转换,兑换476. 切り崩す=削平,瓦解,占领阵地477. 切り捨てる=切掉,(四舍五入)舍去 478. 切り出す=砍伐并运出,开始切(割、砍),开始说479. 切り立つ=峭立480. 切り抜ける=摆脱困境等,杀出重围481. 切り放す=割开,分开,放开 482. 切り払う=砍掉枝杈,铲除杂草,砍杀,杀退483. 切り開く=切开,开凿,开垦,开创,开辟 484. 切り回す=四处砍,管理,操持485. 切り口上=刻板的口吻,一本正经的口吻 487. 切り盛り=切后分盛,当家理财486. 切り抜き=剪报,(从报刊杂志上剪下来的)照片图片 490. 頭が切れる=机灵488. 分りきる=明白无误,明摆着的 489. 恩に着る=感恩不尽491. 切れ目=断头,缝隙,间隙492. 進退極まる=进退维谷493. 金的を射落とす=夺魁 494. 金箔付きの=真正的,公认的495. 苦に病む=苦恼496. 苦もなく=轻而易举的497. 苦がない=无牵无挂 498. 愚にもつかない=愚蠢499. 悔い改める=悔过,改悔 500. 人を食う=目中无人。

日语常用大全_词语1

日语常用大全_词语1

常见的日式特色菜用日语怎么说?ゆで卵(ゆでたまご):煮鸡蛋○ゆで卵を持って、遠足に行きます。

带着煮鸡蛋去远行。

ホットケーキ:铜锣烧○ホットケーキがすきですか?喜欢吃铜锣烧吗サラダ:沙拉○いろいろな野菜で作ったサラダは美味しいです。

用各种蔬菜做的沙拉很好吃。

目玉焼き(めだまやき):煎鸡蛋○朝は目玉焼きとコーヒーにします。

早餐吃煎鸡蛋和咖啡。

オムレツ:蛋包饭○オムレツを作って食べました。

做蛋包饭吃。

スープ:汤○スープにパンをつけて食べます。

面包蘸汤吃。

味噌汁:味噌汤○日本人は味噌汁が好きです。

日本人喜欢喝味增汤。

焼き魚(やきさかな):烤鱼○夕食のおかずは焼き魚です。

晚餐的配菜吃烤鱼。

のり:紫菜○のり弁当が好きです。

喜欢吃紫菜便当。

卵焼き(たまごやき):鸡蛋卷 ○卵焼きが上手です。

鸡蛋卷很拿手。

おかず:配菜○どんなおかずがすきですか?喜欢什么样的配菜日语能力考试必备近义词,你不得不背!参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。

许多同学为此而感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。

下面同学们就行动起来跟未名天日语小编来一起总结吧!ぺこぺこーー凹むまごまごーーまごつくぎしぎしーーきしむふらふらーーふらつくぴかぴかーー光るうろうろーーうろつくねばねばーー粘るむかむかーーむかつくぶるぶるーー震えるいらいらーーいらつくざわざわーー騒ぐだぶだぶーーだぶつくいそいそーー急ぐべたべたーーべたつくそよそよーーそよぐねばねばーーねばつくぱたぱたーーはたくぱらぱらーーぱらつくどろどろーーとろけるひそひそーーひそかにやにやーーにやけるほんのりーーほのかゆらゆらーー揺れるー揺らすゆったりーーゆたかからからーー枯れるーからすゆるゆるーーゆるやかたらたらーー垂れるー垂らすにこにこーーにこやかひやひやーー冷えるー冷やすすくすくーーすこやかずるずるーー擦れるしんなりーーしなやかきらきらーーきらめくさっぱりーーさわやかよろよろーーよろめくやんわりーーやわやかころころーー転げるおろおろーーおろか本日语学习资料来源于网络,经未名天编辑,如有侵权请联系未名天日语编辑。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

常见的日式特色菜用日语怎么说?ゆで卵(ゆでたまご):煮鸡蛋○ゆで卵を持って、遠足に行きます。

带着煮鸡蛋去远行。

ホットケーキ:铜锣烧○ホットケーキがすきですか?喜欢吃铜锣烧吗サラダ:沙拉○いろいろな野菜で作ったサラダは美味しいです。

用各种蔬菜做的沙拉很好吃。

目玉焼き(めだまやき):煎鸡蛋○朝は目玉焼きとコーヒーにします。

早餐吃煎鸡蛋和咖啡。

オムレツ:蛋包饭○オムレツを作って食べました。

做蛋包饭吃。

スープ:汤○スープにパンをつけて食べます。

面包蘸汤吃。

味噌汁:味噌汤○日本人は味噌汁が好きです。

日本人喜欢喝味增汤。

焼き魚(やきさかな):烤鱼○夕食のおかずは焼き魚です。

晚餐的配菜吃烤鱼。

のり:紫菜○のり弁当が好きです。

喜欢吃紫菜便当。

卵焼き(たまごやき):鸡蛋卷○卵焼きが上手です。

鸡蛋卷很拿手。

おかず:配菜○どんなおかずがすきですか?喜欢什么样的配菜日语能力考试必备近义词,你不得不背!参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。

许多同学为此而感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。

下面同学们就行动起来跟未名天日语小编来一起总结吧!ぺこぺこーー凹むまごまごーーまごつくぎしぎしーーきしむふらふらーーふらつくぴかぴかーー光るうろうろーーうろつくねばねばーー粘るむかむかーーむかつくぶるぶるーー震えるいらいらーーいらつくざわざわーー騒ぐだぶだぶーーだぶつくいそいそーー急ぐべたべたーーべたつくそよそよーーそよぐねばねばーーねばつくぱたぱたーーはたくぱらぱらーーぱらつくどろどろーーとろけるひそひそーーひそかにやにやーーにやけるほんのりーーほのかゆらゆらーー揺れるー揺らすゆったりーーゆたかからからーー枯れるーからすゆるゆるーーゆるやかたらたらーー垂れるー垂らすにこにこーーにこやかひやひやーー冷えるー冷やすすくすくーーすこやかずるずるーー擦れるしんなりーーしなやかきらきらーーきらめくさっぱりーーさわやかよろよろーーよろめくやんわりーーやわやかころころーー転げるおろおろーーおろか本日语学习资料来源于网络,经未名天编辑,如有侵权请联系未名天日语编辑。

>推荐文章日语词汇灾难篇——地震常见饰品的日语说法,你知道多少?日语词汇:日常生活高频词——调料篇家,是我们生活中温暖的港湾。

我们日常生活中总在和各类的家居用品打交道,你知道这些家居用品用日语怎么表达吗?居間----「いま」----起居室,内客厅リビング-------- 起居室応接間----「おうせつま」----客厅2LDK --------两间起居室带餐厅和厨房ソファー---- ----沙发ソファーベッド---- ----沙发床椅子----「いす」----椅子リビングテーブル---- ----(起居室或客厅)的桌子クッション---- ----靠垫,坐垫座布団----「ざぶとん」----坐垫スツール---- ----凳子テレビボード-------- 电视柜照明----「しょうめい」----照明シャンデリア--------支形吊灯掛け時計----「かけどけい」----挂钟カーテン--------窗帘カーテンレール-------- 窗帘滑道カープット---- ----地毯絨毯----「じゅうたん」----地毯ラグ--------小地毯エアコン---- ----空调花瓶----「かびん」----花瓶饰品在我们的日常生活中随处可见,不管是价格昂贵的还是廉价的,都有它特殊的意义,我们经常听到的那些饰品,你知道它们的日文名称是什么吗?在这里未名天日语小编总结了一下!ネックレス项链ピアス耳钉イヤリング耳环ブレスレッド手镯指輪(ゆびわ)戒指ヘアピン发夹宝石(ほうせき)宝石エメラルド绿宝石ルビー红宝石サファイア蓝宝石プラチナ白金純金(じゅんきん)纯金銀(ぎん)白银ダイヤモンド钻石真珠(しんじゅ)珍珠ブローチ胸针翡翠(ひすい)翡翠水晶(すいしょう)水晶カフスボタン袖口タイピン领带夹我们每天都要接触柴米油盐的日子,酸甜苦辣各样的调味料也仿佛象征着我们现在各色各样的生活。

可是你们知道酸甜苦辣调味料是如何用日语表达的吗?塩----「しお」----盐醤油----「しょうゆ」----酱油ソース--------辣酱油酢----「す」----醋白酢----「しろず」----白醋黒酢----「くろず」----熏醋料理酒----「りょうりしゅ」----料酒コショウ--------胡椒山椒----「さんしょう」----花椒八角----「はっかく」----八角シナモン--------桂皮生姜----「しょうが」----生姜にんにく--------大蒜片栗粉----「かたくりこ」----淀粉カレー粉----「カレーこ」----咖喱粉味噌----「みそ」----豆酱豆板醤----「とうばんじゃん」----豆瓣酱ドレッシング--------色拉调料マヨネーズ--------蛋黄酱ケチャップ--------调味番茄酱マスタード--------(洋)芥末バター--------黄油オイスターソース--------牡蛎调味油ラー油--------辣油胡麻油----「ごまあぶら」----麻油XOジャン--------XO油わさび--------芥末からし--------辣椒赤橙红绿青蓝紫……各种颜色交织在一起形成今天这样五彩斑斓的花花世界,然而这种颜色已经远不能表达自然界中的各种色彩,下面的几种颜色就是我们生活中经常能用得到,看看你是否熟悉呢?ホワイト/白----「しろ」----白ブラック/黒----「くろ」----黑グレー/灰色----「はいいろ」----灰透明----「とうめい」----透明グリーン/緑----「みどり」----绿ダークグリーン/深緑----「ふかみどり」----深绿イエロー/黄色----「きいろ」----黄黄緑----「きみどり」----黄绿ブラウン/茶色----「ちゃいろ」----茶色ダークブラウン/焦げ茶色----「こげちゃいろ」----深棕ベージュ--------米色クリーム色----「クリームいろ」----奶油色レッド/赤----「あか」----红カーキ色----「カーキいろ」----土黄参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。

许多同学为此都感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。

下面同学们就行动起来跟小编来一起总结吧!あがる(上がる)/のぼる(上る、登る、昇る)/上昇あく(空く)/すく(空く)開(あ)ける/開(ひら)く褪せる/褪める当たる/ぶつかる/衝突する/突き当たる集まる/群がる溢れる/零れる満ちる/みなぎる余る/残る誤る(あやまる)/間違える(まちがえる)/間違う/違う/違える慌てる(あわてる)/うろたえる/まごつく/焦る案じる/心配する言う/話す/述べる/語る/しゃべる打(う)つ/叩(たた)く/殴(なぐ)る/打(ぶ)つ/叩(はた)く恨む(うらむ)/憎む(にくむ)おこる/いかるおどかす(脅かす)/おびやかす(脅かす)/脅迫するおどろく(驚く)/びっくりする/あきれる(呆れる)かわかす(乾かす)/ほす(干す)くぼむ/へこむことわる(断る)/こばむ(拒む)こわす(壊す)/つぶす(潰す)/崩す(くずす)さめる(冷める)/ひえる(冷える)さわる(触る)/ふれる(触れる)むすぶ(結ぶ)/結(ゆ)わえる/ゆう(結う)しめる(閉める)/とじる)(閉じる)/とざす(閉ざす)辛抱する/我慢する/耐える/堪えるすくう(救う)/助ける/手伝うする/やる/行う/なす(為す)せがむ/ねだる/せびる損なう/損ねる/損じるだく/いだくためす/試(こころ)みる違う/異なる近づく/近寄る使う/用いる作る/こしらえるつつむ/くるむ/くるめるなおす(直す)/ただす(正す)/改める無くす/失う投げる/放る習う/学ぶ/勉強する/学習する願う/望む冷やかす/からかう/皮肉する休む/休憩する/憩う(いこう)/休息(きゅうそく)する弱まる/衰える/弱る参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。

许多同学为此都感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。

下面同学们就行动起来跟小编来一起总结吧!•すばらしい/素敵(すてき)だ/立派だ•頼(たの)もしい/頼(たよ)れる•めずらしい/稀(まれ)だ•易(やさ)しい/簡単だ/容易(ようい)/安易(あんい)•幼(おさな)い/幼稚(ようち)•賢(かしこ)い/頭がいい/利口(りこう)だ•汚い/卑怯(ひきょう)•新しい/新(あら)ただ•あつかましい/ずうずうしい•怪(あや)しい/おかしい/変(へん)だ•あわただしい/忙しい/多忙だ•険(けわ)しい/危ない/危険だ/危うい•さわがしい/そうぞうしい/やかましい/うるさい/物騒(ぶっそう)•くだらない/つまらない/退屈(たいくつ)だ•仕方がない/やむをえない•みっともない/みにくい•とんでもない/思いがけない•重い/重たい•偉(えら)い/偉大(いだい)だ•緩(ゆる)い/厳しくない•鈍(にぶ)い/のろい•温(ぬる)い/温かい/熱い•面倒(めんどう)だ/迷惑(めいわく)だ/厄介•おおざっぱ/粗(あら)い•荒い/勢(いきお)いよく•でたらめを言う/うそをつく•わがまま/勝手(かって)•爽(さわ)やか(天気や気持ちなど)•朗(ほが)らか(気持ちや性格など)•妙だ/不思議だ•当たり前だ/当然(とうぜん)•案外(あんがい)/意外(いがい)•順調(じゅうちょう)/着々(ちゃくちゃく)•真剣(しんけん)/まじめ•丈夫だ/しっかり•素直(すなお)/率直(そっちょく)•大層(たいそう)/大変/はなはだしい/やたらに•妥当(だとう)な金額/適切(てきせつ)だ•適度(てきど)/適当(てきとう)•特別(とくべつ)/格別(かくべつ)•莫大(ばくだい)/膨大(ぼうだい)/巨大(きょだい)•呑気(のんき)/悠々(ゆうゆう)と•不満/不平/苦情/文句を訴える•性格が陽気(ようき)だ/明(あか)るい•陰気(いんき)/暗い•欲張(よくば)り/何でもほしがる•冷静(れいせい)/落ち着く•有効(ゆうこう)/効く•~に夢中だ/になる/~に熱中する•愉快(ゆかい)/不快(ふかい)•手頃な値段だ•手前の角を曲がってください。

•手間を省く/がかかる•手数がかかる/手数料•手入れ:文章の~に一日もかかった。

•手品(てじな):~で帽子からウサギを出した。

•手袋/指輪をはめる•直前/直後>推荐文章「実に」和「実は」是同一个意思吗?26个英文字母用日语该怎样表达?人体各部分器官的用日语怎么说?随着时代的发展,电影逐渐开始走向国际化,往往浏览影片资讯是了解影片的最直接的办法,不过在浏览日文版的影片资讯难免会遇到大量的电影常用术语,下面这些日语词汇在日文原版电影中经常出现,喜欢电影的朋友一定不能错过哦!男優【だんゆう】:男演员女優【じょゆう】:女演员主人公【しゅじんこう】:主人公監督【かんとく】:导演上映【じょうえい】:上映興行【こうぎょう】:演出製作費【せいさくひ】:制作费ホラー:恐怖片字幕【じまく】:字幕吹き替え【ふきかえ】:配音立体的【りったいてき】:立体3Dメガネ:3D眼镜演技【えんぎ】:演技最優秀映画【さいゆうしゅうえいが】:最佳影片ハリウッド:好莱坞アカデミー賞:奥斯卡奖受賞【じゅしょう】:获奖ノミネート:提名参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。

相关文档
最新文档