日语一级能力考试常用词汇详解1

合集下载

日语一级词汇

日语一级词汇

第一部分かきまわす【掻き回す】(他亓)释义:搅拌、翻弄、扰乱。

近义:混ぜる、混乱させる。

例句:卵をどんぶりに落して箸で掻き回す。

把鸡蛋打碎在碗中,用筷子搅打。

かさばる【嵩張る】(自亓)释义:增大、增多、体积大。

近义:嵩む。

例句:袋があまりかさばって持てない。

袋子体积太大拿不了。

からむ【絡む】(自亓)释义:1、缠上、卷绕。

2、胡搅蛮缠、无理取闹。

3、密切相关。

近义:纏わる、纏う。

例句:あの男はきれいな女性に合うと、なれなれしく絡む。

那个男的遇到美女就会嬉皮笑脸地纠缠。

覆す【くつがえす】(他亓)释义:1、打翻、翻转、推翻。

2、彻底改变。

例句:この十年間北京天地を覆すほどの大きな変化が起きた。

最近十年北京发生了翻天覆地的变化。

厳密【げんみつ】(形動)释义:严密、严格。

例句:厳密に言えば、彼は学者ではない。

严格的说,他不是一个学者。

巧妙【こうみょう】(名&形動)释义:巧妙。

例句:巧妙な手口で次々に人を騙した。

以巧妙的手段接连骗人。

朽ちる【くちる】(自一)释义:1、腐朽、腐烂。

2、埋没一生。

3、衰败。

近义:腐る、廃れる。

例句:偉大な(いだいな)科学者の業績(ぎょうせき)は永遠に朽ちることがない。

伟大的科学家的业绩永垂不朽兼業【けんぎょう】(名&他サ)释义:兼营、兼业。

例句:彼の家は喫茶店と花屋を兼業している。

他家兼营咖啡店和花店。

好意【こうい】(名)释义:好意、善意。

例句:彼女はあの人に好意を寄せている。

她对那个人有好感。

手際【てぎわ】(名&形動)释义:手法、本领。

例句:私の秘書はとても手際がいいので助けている。

我的秘书很能干帮了我大忙。

徹する【てっする】(サ変)释义:1、贯彻。

2、通宵。

3、彻底。

例句:父親の教訓が骨身(ほねみ)に徹して忘れられません。

父亲的教训永记心间。

問い合わせる【といあわせる】(他下一)释义:询问、查询。

例句:念のため注文したものを約束日に届けてくるかどうか電話で問い合わせた。

慎重起见,打电话询问订购的东西能否在约定之日送到。

日语一级高频词汇(1)

日语一级高频词汇(1)

、あざ①痣黒いあざ②皮肤青一块,紫一块殴(なぐ)られて、目の周りにあざができている2、いただき山顶山の頂には雪がまだ残っている3、いびき鼾声ぐうぐういびきをかく4、うぬぼれ自负,自满,骄傲,自大うぬぼれの強い人5、おまけ①减价1000円おまけにする②作为赠品另外赠送おまけにハンカチをあげる6、おむつ尿布,尿不湿赤ちゃんにおむつを当てる7、おんぶ①背背(儿童用语)ママ、ボク、疲れた。

おんぶして②让别人负担费用結婚のための金の不足分に親におんぶした。

8、かかと脚后跟,鞋后跟かかとの高い靴。

9、かけっこ赛跑(儿童用语)学校までかけっこしよう10、くじ签宝くじに当たる11、くじびき抽签スピーチの順番はくじびきで決める12、こたつ用来暖和身子的火炉,被炉こたつに入ってテレビを見る13、こつ诀窍こつをつかむ14、しきたり成规,老规矩,常规ぼくの家庭のしきたりが厳しい15、ずれ偏离,不一致父と子の間には考え方のずれがあった。

16、ずぶぬれ全身湿透,落汤鸡帰りに夕立(ゆうだち)に遭って、ずぶぬれになった。

17、せがれ我儿子(谦让语)うちのせがれは今大学に通っている18、そこら①那一带,那里そこらの椅子にお掛けください②大约,大致,一般程度こんなMDは2万円かそこらで買えると思う19、そっぽ一边,另一方,多用[そっぽをむく]的惯用形表示不理人何回忠告したのに、そっぽをむかれた20、そり雪撬そりに乗る21、つじつま讲话的条理話のつじつまが合わらない22、できもの皮肤的肿块,肿疮顔にできものができた23、てっぺん物体的顶部,顶端山のてっぺんに月が出た24、とげ①植物的刺②话中带刺バラのとげに刺さって痛かった。

25、にきび青春痘にきびだらけの顔26、ねじまわし螺丝刀ねじまわしでねじを回す27、ひび①(因寒冷等引起的皮肤)龟裂,皲裂ひびだらけのて②淘瓷,玻璃等的裂痕,裂缝。

茶碗(壁、コップ)にひびが入った。

③人际关系的裂缝遺産の相続(そうぞく)のため、兄弟の間にひびが入った28、びら小招贴,小广告町で、人々にびらを配るバイトをしていた29、びり最后一位,倒数第一よく学校をサボったため、成績がびりに落ちた30、ほっぺた脸蛋酒を飲んだらほっぺたが赤くなった。

日语一级考试核心词汇

日语一级考试核心词汇

§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
日语一级考试核心词汇——注意有无长音要记清那些字是长音,哪些字是短音
快挙(かいきょ)海峡(かいきょう)
過去(かこ)下降(かこう)
簡素(かんそ)乾燥(かんそう)
許可(きょか)強化(きょうか)
巨大(きょだい)兄弟(きょうだい)
給与(きゅうよ)教養(きょうよう)
救助(きゅうじょ)窮状(きゅうじょう)
金庫(きんこ)均衡(きんこう)
稽古(けいこ)傾向(けいこう)
皇居(こうきょ)好況(こうきょう)
控除(こうじょ)向上(こうじょう)
考慮(こうりょ)荒涼(こうりょう)
候補(こうほ)広報(こうほう)
湖水(こすい)香水(こうすい)
戸籍(こせき)功績(こうせき)
誇張(こちょう)好調(こうちょう)
孤独(こどく)購読(こうどく)
質素(しっそ)失踪(しっそう)
修行(しゅぎょう)就業(しゅうぎょう)
住所(じょしょ)重症(じゅうしょう)
除外(じょうがい)場外(じょうがい)
取得(しゅとく)習得(しゅうとく)
倉庫(そうこ)走行(そうこう)
組織(そしき)葬式(そうしき)
措置(そち)装置(そうち)
特殊(とくしゅ)特集(とくしゅう)
途上(とじょう)登場(とうじょう)
徒歩(とほ)途方(とほう)
補導(ほどう)報道(ほうどう)
名所(めいしょ)名称(めいしょう)
予防(よぼう)要望(ようぼう)
旅行(りょこう)良好(りょうこう)
§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§。

日语一级听力常用词汇总结

日语一级听力常用词汇总结

日语一级听力词汇收集(1)常考词汇:一、人物(人)平凡平凡,普通,一般あふれる溢出,漾出,充满,洋溢温厚温厚,敦厚三目立つ显眼,引人注目,显著頑固顽固,固执,(疾病)难治無口寡言,不爱说话,言语少(的人)几帳面规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯生真面目非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼てきぱき爽利,利落,麻利がっしり(身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,牢固,结实;严密,紧密,紧紧地下半身下半身上半身上半身にっこり微笑,嫣然一笑そそっかしい冒失,轻率,慌张のんき安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙,慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意愛想がいい和蔼可亲,会应酬愛想がよくない不招人喜欢,讨人嫌臆病胆小,胆怯,怯懦陰気阴暗,阴沉;阴郁,忧郁,郁闷おっかない可怕おどおど发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安活発活泼,活跃貫禄威严,尊严きらびやか灿烂,华丽,灿烂夺目社交的社交的,善交际的そっけない冷淡的情けない可谈的,可怜,悲惨;无情,冷酷馴れ馴れしい亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的控えめ谨慎,客气老ける上年纪,老;变质,发霉無邪気天真,幼稚,单纯すらりと细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下ずんぐり矮粗胖的,胖敦敦的ほっそり身材纤细,苗条痩せ型清瘦,消瘦(的体形)太め有点儿粗,肥大,较粗小柄身材短小,小花样,碎花纹大柄(身体)魁梧,个子大,大花图案丸顔圆脸細長い顔长脸野暮ったい土气,笨样顔色气色,脸色,面色,神色過労疲劳过度,过分劳累くしゃみ喷嚏怪我伤,受伤,过失,过错血圧血压骨折骨折寒気がする浑身发冷体重体重体力がつく增强体力熱っぽい好像有点儿发冷,热情地ノ゗ローゼ神经官能症,神经衰弱,神经病腫れる肿了日焼け晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔い宿醉発作发作麻痺する麻痹脈脉,血管;脉搏,希望,前途,(矿脉,山脉,叶脉等)脉;(暗中)联系やけど烧伤,烫伤,蒙受损失熱がある有热度,比正常体温高,发烧,拼命(干)ヘゕスタ゗ル发型髪型发型前髪前发,额发,刘海儿髪を横に分ける中分ぼさぼさ头发蓬乱样,无所事事地发呆样片方が長い只有一侧长禿げ上がる秃顶パームをかける烫发髪を切る剪发短めにカットする剪短髪を伸ばす把头发留长束ねる扎,捆後ろで結ぶ在后面扎起来肩にかかる垂肩内側に巻き込む(头发)往内卷外側に流す直发披肩外に広がる头发向外翻卷眉毛眉毛眉が太い粗眉目が細い小眼睛目が釣りあがる吊眼梢近眼近视眼コンタクトをする戴隐形眼镜鼻が高い高鼻梁頬颊,脸蛋ほっぺた脸蛋ひげを生やす蓄胡须傷跡がある有伤疤顎がとがる下巴尖唇嘴唇頭を下げる垂下头(俯首鞠躬,投降,认输,折服,钦佩)顎が胸にくっつく下巴和胸紧贴在一起肩を回す转动肩膀左手を回す转动左手右手を挙げる举起右手両手を横に挙げる把双手平举起来手を後ろに回す把手背到后面手を腰に当てる把手贴到腰上手をお尻にくっける把手紧贴到屁股上手を組む双手交叉手が滑る手狠滑腻手をずらす把手挪开手の甲が腰に触れる手背叉腰手を握ったり開いたりする握拳松开腕を回す转动手臂肘を曲げる弯曲胳膊肘脇に抱える夹在腋下腰を曲げる弯腰腰骨腰椎骨,腰骨背中をピンと伸ばす一下子伸直脊背体を反らす把身体向后仰体を前に倒す身体向前倾膝を突く跪下股大腿足を開く岔开腿足をまっすぐにする伸直腿足首脚脖子,脚腕足先がこちらに向く把脚朝向这边右足を伸ばす伸出右脚その場でくるくる回る原地转圈足踏みをする踏步走平行にもつ保持平行交差させる使之交叉逆立ちする倒立飛び込む跳入,跳进去抱っこする抱負んぶする背荷物を背負う背行李両足をそろえる双脚并拢足を相互に前に上げる交替向前踢腿スーツ(一套)套装,西服,成套服装ジャケット西式短上衣,夹克衫,前开襟带袖西式上衣的总称ジャンパー宽松夹克衫,跳高运动员ジーンズ牛仔裤,用藏青色斜纹粗棉布缝制的长裤スカート裙子ワンピース连体衣,连衣裙セーター毛衣,毛线衫,毛线衣カーデゖガン卡迪根式开襟毛线衣スカーフ头巾,围巾,披肩ハ゗ヒール高跟鞋Vネック v字领長袖长袖半袖短袖,半袖袖なし午袖衣服,坎肩(儿童)裾衣服的下摆襟衣领ウェスト腰围丈长度(上衣身长,裙子长度)長さ长度幅が広い宽大,肥大,幅度宽緩い宽松的,和缓的,缓慢的だぶだぶ液体晃荡,衣服过于肥大而不合身,人肥胖ぴったり紧密的,严实地,恰好,准确无误ゆったり宽敞舒适,舒畅上着外衣(穿在最外面的衣服),上衣下着内衣縦縞竖条花纹横縞横条花纹チェック方格花纹格子縞格子花纹ストレース一直派手艳丽,花俏,华丽地味朴素直す整理,修理短くする弄短細くする弄细詰める塞满一直線に裂ける像一条直线一样裂开,笔直地裂开破く弄破,撕开彫りの深い顔立ち轮廓分明的脸庞色白白皮肤角ばった顔轮廓分明的长相眉毛が濃い(薄い)眉毛很浓(淡)口が「への字」に曲がっている扁平嘴髭が濃い胡子很密髭が生やしている留着胡子五分刈りのスタ゗ル平头短发縦じわ竖皱纹カール卷发゗メージチェンジ改变印象ショット短发ロング长发人物类题型常用词汇めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄着飾っちゃってフゔッションスカーフ丸顔スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気がっしりしているおっかないデート髪型愛想がよくないがりがり社交的平凡髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技行動力の乏しい気まぐれのんき野暮こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタ゗ルが華やかだきらびやかがっしりすそ情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔半袖のシャツそっけないVネックリボンおしゃれするおくびょうジーンズ長袖にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖陽気なタ゗プ無口なタ゗プきまじめ上半身テキパキとしたストラ゗プ数字类题型常用词汇12000円二十歳給料身長ゕンケート86657575ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダ゗エット30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然としてがいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わるがっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう取り戻す輸入量ばらつき時期マ゗ナス取り替える38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分地点类题型常用词汇ス゗ッチボタン場所最上階プレーセンターレストランガ゗ド近隣真正面一階下ハンドルスーパー喫茶店えん交差点踏み切り駅の近く電話ボックス隣脇ホール曲がるかたわら左の斜め一番右先頭あたりバス停かたすみ背中合わせなかば屋上交互に正面にまったん信号を渡るはずれ本棚接する真下にどーナツ乗り換える十字路右側Y字路T字路横断歩道突き当たり四つ角左側大通り歩道橋並行する位置まっすぐ真上に階段海岸線外側に手前の列斜め前二股に信号駐車場砂浜路地あけがたしんやゆっくり降水量双子あさがたにちやさいじつ日の出体重連日夜中日没グラフ祝日ボーナス夕暮れ燃えない近づく日中休みの日市役所週休2日新幹線地域ナ゗ロン乗り物朝夕効き目以降ゕルバ゗ト真昼間四六時中入場券点線地元企業朝早い平日毎食後ダ゗エットカード電話番号売り場時期なん点線バー過半数チケット飲む半額工業生産高航空便スーパー指定席急激増減自動車産業割り勘生産台数乗車券コンピューター入会朝晩寝る前に身長総額現時点室内カレンダー前売りほんの一瞬代わりに偶数奇数ゴールデンウゖーク顺序类题型常用词汇それからその後まず今回前回今度~てからつぎに~後また最後順番その次一番目最初隔日翌日毎月終わりに二番目お昼先週早朝正午この次初めて時間今後一時たそがれ一日おきこの間最近左右方向東西さきほどさっき中央真ん中後先北部ぎざぎざ葉っぱ棚板曲線花びらレジ取り替えずチェックつり銭品種改良ばたばた原因类题型常用词汇どうして理由なぜ困る苦手止まる気が重い文句会議出席苦情遅れるうるさい約束実は事故台風溢れるやっぱり怒る地位不正手段やせる風邪を引く迷惑休む身体疲れる朝寝坊人間関係不振活躍改良チームコーチ濁す貴重宝庫中継点とにかくカップル森林島内海外味わいハンカチメンバー利益収納リボン洒落るゕ゗デゕ入れ替える包装紙包み方いまどき生い茂るシーズンオーケー大まかにあくどい分かり始めるきりがない心を込めるコバルトブルー状态类题型常用词汇どのように決めるどう番号奇数偶数覚えやすい並べる最初最後最終運営取り替える五角形編集部門会計財政どのあたり伸ばす構成役員機関組織時計回り勤める今度転勤当然海外重要な事項その際幼児警察掴むすくう追いかける売り上げ輸出増える減る横ばい取り戻すチームプロ応援試合対等こっそり認める応募届く農家収穫敗れるどんな状態表紙我慢印刷薄いウエストゆるい上着スーツ太い短いのびのびと無理に難易分析決断方針慣れ親しむユニーク特徴外観書類好評胃が痛いくしゃみ過労顔色血圧怪我青ざめるやけど骨折体重体力はれるノ゗ローゼ麻痺する発作日焼け痛める脈だこうしているグループ最適いっそ初心者コースレスゕウト割り当て禁物フォームラケット折りたたみゆるやか斜面開けとく傾斜遠慮する遥かに遠くに穏やかに転勤手続きグルメナレーションポスター襲うお歳暮くじびく振り込むでこぼここつ確認ゕドバ゗スコーチ目的类题型常用词汇コンクリート飼える表面平に生息人工仕上げる生き物工夫地下水土手工事でこぼこ固める整備貯める苦労承諾カラオケ駐車場誘う空き地断る依頼せっかく迷った建設遊び場賛成反対もったいない向こう出発レポート講演講義スケジュールそれに観光いよいよ共同研究エネルギーペース健康コンタクト近眼问事类题型常用词汇とにかく手作り文句温泉海外山奥文房具屋当たる時期配送一時出費くじ引く言い訳義理経済活動維持ポスター高める処理原則徹底義務商業主義再利用課題自宅手間介護リサ゗クル統計学日程抵抗苦手分析単身赴任心理学人生登場人物描写都合悪い心構え上野渡す弁当閉館申し込む専門書学期サラダ一羽文鳥ごまかすはめる自慢渡り鳥適度故障クーラー振る舞い安定どうせ研修株式ぽたぽたあべこべ職業オ゗ル委託カップごてごてすっきり立ち居シンボルスチュワーデス推断类题型常用词汇焼くコツ講習会近所一等三泊まあまあ無関心全然結局温泉景気さっぱり手作り態度同意反対試合チーム乗り方応援対等戦う相手いい加減負けるプロ印象長年経験トレーニング本質直感勝負感心樹齢見抜く重ねる古代周囲内部年輪共存する囲める大木無数宿る生命オランダそっくり本物気分真似偽者練る。

日本语能力测试一级词汇重点复习

日本语能力测试一级词汇重点复习

日本语能力测试一级词汇重点复习日本语能力测试一级词汇重点复习一、用肯定句结句,表示程度很甚,与「大変」的意思相近,「大変」具有夸张性、惊奇、感叹等语气,而「とても」的这种语气比较弱。

如果不考虑语气的些微差异,两者基本可以替换使用。

例如:1、高額のローン返済を抱えて、とても(○大変、×あまり)困っている。

/背了一身高额贷款,搞得我狼狈不堪。

2、君たちの発言はとても(○大変、×あまり)よかったよ。

/你们的发言非常好。

3、あの映画はとても(○大変、×あまり)面白かった。

/那部电影很有意思。

4、とても(○大変、○あまりに)面白かったので、つい笑ってしまった。

/因太有趣了,不由得笑了起来。

二、有否定句结句,且多为可能动词的否定句,表示某种状况难以实现,或某种动作干不出手。

「大変」和「あまり」无此用法。

例如1、私には捨て犬などとてもできそうもない。

/把狗仍掉的事儿,我怎么也干不出来。

2、別れてくれなんて、夫にはとても言えません。

/分手的话,对丈夫怎么也说不出口。

3、一度にこんなに沢山の単語はとても覚えられません。

/一次根本记不住这么多单词。

一、作副词用时,跟「とても」的.第一种用法相同,表示程度很甚。

例句略。

二、作形容动词用,同样表示程度很甚。

可以后接「な」作定语,此时不能用「とても」替换;后接「に」作状语时,可以用「とても」。

例如:1、ゆうべは大変(×とても、×あまり)な嵐だった。

/昨晚的暴风雨很厉害。

2、今度の彼の絵は大変に(○とても、×あまり)素晴らしい。

/他这次的画真棒。

3、君は大変(×とても、×あまり)なことをやってくれたな。

/你可是给我惹了祸了。

三、后接「だ/です」作谓语用,表示程度极甚,并有“糟糕”、“够呛”等语气。

「とても」和「あまり」均无此用法。

1、タバコを吸っているのがママにばれたら大変だ。

/抽烟这事要是让母亲发现了,那可不得了。

日语一级词汇

日语一级词汇

日语一级词汇词汇概述日语是日本的官方语言,拥有丰富的词汇。

日语一级词汇是指日语能力考试中的最高级别词汇,适用于具有高级日语能力的人群。

本文将介绍一些常用的日语一级词汇,以帮助读者在日语学习和应用中更有效地运用这些词汇。

名词以下是一些常见的日语一级名词:1.家族(かぞく)- 家庭或家人的集合体。

2.国際(こくさい)- 国际,涉及多个国家之间的事务或活动。

3.技術(ぎじゅつ)- 技术,指特定领域的专业知识和技能。

4.文化(ぶんか)- 文化,指某个地区或群体的特定价值观、信仰和传统。

动词以下是一些常见的日语一级动词:1.学ぶ(まなぶ)- 学习,获取新知识或技能。

2.練習する(れんしゅうする)- 练习,通过反复实践来提高自己的能力。

3.言う(いう)- 说,用口头方式表达思想或信息。

4.考える(かんがえる)- 思考,从不同角度分析和推理。

形容词以下是一些常见的日语一级形容词:1.簡単(かんたん)- 简单的,指事物或任务不复杂或不困难。

2.高い(たかい)- 高的,指某个量值或程度较大。

3.大切(たいせつ)- 重要的,表达事物对个人或群体具有特别的意义或价值。

4.美しい(うつくしい)- 美的,描述外貌、景象或情感等方面的美丽。

副词以下是一些常见的日语一级副词:1.ゆっくり - 慢慢地,以缓慢和轻松的方式进行。

2.すぐに - 立刻,表示事物将立即发生或进行。

3.完全に(かんぜんに) - 完全地,表示事物达到了最高程度或最终状态。

4.次に(つぎに) - 接下来,用于指示下一个事件、行动或阶段。

介词以下是一些常见的日语一级介词:1.から - 从,用于表示出发点或起源。

2.まで - 直到,指示时间、空间或行动的结束点。

3.に対して(にたいして) - 对于,表示面向、针对或适用于某个对象或群体。

4.を通じて(をつうじて)- 通过,用于表达通过某个手段或方式达到某个目标或结果。

结论以上是一些常见的日语一级词汇,包括名词、动词、形容词、副词和介词。

自己整理的突破新日语能力考试文字词汇N1级1-1

自己整理的突破新日语能力考试文字词汇N1级1-1

第一周第一单元(名)彼はとても愛想のいい人で、皆に好かれている。

/他对人很亲切,所以受大家喜欢。

释:可读成「あいそう」①(待人的态度)亲切②款待③顾客付的钱关:無愛想(ぶあいそ)/简慢、冷淡(名、副、形动)いい加減な話ばかりするので、もう誰も耳を貸そうとしない。

/因为他总说些不靠谱的话,谁都不想听他的。

释:①适当;含糊、不认真②相当、很近:適当(てきとう)・疎か(おろそか)・ルーズ(自五)彼はこの仕事を最後まで遣り通すと意気込んだ。

/他干劲十足要把这份工作干到最后。

释:干劲十足、兴致勃勃近:張り切る(はりきる)・頑張る(がんばる)关:意気込み/干劲(形)彼は潔く自分の過ちを認めた。

他勇敢地承认了自己的错误。

释:①清高、纯洁②勇敢、干脆(名、自他サ)近年の技術の進歩は日常生活を一変させた。

/今年来的科技进步使日常生活为之一变。

释:完全改变近:変わる・変容(へんよう)(他下一)私の気持ちを受け止めてくれたのは先生だけだ。

/能够理解我心情的只有老师了。

释:①接住②阻止③理解近:理解・分かる关:受け入れる/(他一)接受、采纳(形)梅雤になると、うっとうしい日が続きます。

/到了梅雨季节,会持续气闷的日子。

释:①气闷、阴郁②厌烦关:晴れ晴れしない(はればれしない)・じめじめ(形動)彼女は何でも大袈裟に言う。

她对于任何事情都说得很夸张。

释:①夸张②铺张近:誇張する彼はおどおどして何も言えずに立っていた。

/他战战兢兢、一声不吭地站着。

释:提心吊胆、惴惴不安近:怒れる(他五)環境破壊はいまや人類のどころかすべての生物の生命を脅かしている。

/环境破坏不仅危害着人类,甚至威胁到所有生物的生命。

释:威胁、胁迫近:脅す・脅かす(おどかす)(名)街頭デモを阻止しようとする警察官が参加者を数人逮捕したらしい。

/为了阻止街头游行,警察好像逮捕了几个人。

释:街头近:街(まち)・道端(みちばた)同:該当/符合、相当(名)多くの若者が都会へ出て行くことによって、過疎の問題を抱える村が増えた。

日语1级重点词汇汇总

日语1级重点词汇汇总

1 あいそう【愛想】◆お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。

「讨厌」◆あの店員は愛想がよい。

「招待」◆愛想を言う。

「实套话」◆愛想がない。

「亲切」◆おーい、お愛想。

「结帐」2 あいだがら【間柄】◆林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。

「关系」3 あえて【敢えて】◆あなたの将来のために、あえて忠告します。

「特意、勉强」◆どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。

「并不」4 あくどい◆あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。

「太过火、恶每」◆色があくどい、味があくどい。

「过艳、太腻」5 あざ【痣】◆私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。

6 あさましい【浅ましい】◆祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。

「卑鄙、可耻」 7 あざむく【欺く】◆敵を欺くために、一度退却するふりをした。

「欺骗」◆花をあざむく器量。

「赛过」8 あざわらう【嘲笑う】◆助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。

9 あせる【褪せる、焦る】◆朝寝坊をしたので焦って出かけた。

「急躁、着急」◆何度も洗濯したのでT シャツの色が褪せた。

「褪色」10 あっけない太简单,没意思,没劲,不尽兴。

◆有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。

「太简单、没意思」11 あつらえる【誂える】◆兄は、既成服にあわない体形なので、服をあつらえている。

「订做」12 あとまわし【後回し】◆彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。

「推迟、缓办」13 あべこべ◆道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。

「相反、颠倒」。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

A:骗欺,骗例:甘言をもって人を欺く。

用花言巧语骗人。

B:胜似,赛过..花も欺く美人。

闭月羞花的美人。

.5.あざわらう嘲笑例:人の失敗をあざ笑うな。

不要嘲笑别人的失败。

6.あずかるA:代存,代为保管。

例:荷物を預かる。

/保管行李B:四年生を預かっている。

负责四年级的学生7.あずけるA:寄存,存放例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。

B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。

8.あせる着急,焦急。

あせると損をする/欲诉则不达9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。

10.値する:值得..一見に値する。

值得一看11.あつかうA:操作,使用例:外国製の機械は扱いにくい。

外国造的机器不好操作。

B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。

/处理财产纠纷。

C:对待,接待冷たく扱われた。

受到冷遇12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。

13.当てはまる合适恰当。

例:入学条件に当てはまる/符合入学条件14あてはめる适用例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/现把古人的例子用在代人身上15 あばれる胡闹例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡闹。

16 あまえる撒娇例:親に甘える/ 娇和父母撒娇17.あます剩余,留例:生活費を余すところなく全部使った。

/ 费把生活花的一分不剩。

18. あまやかす娇惯,溺爱例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的娇惯长下大的,什么都不会做19.あまるA:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。

B:超出.... 过能力,例:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。

20.怪しむ觉得怀疑,觉得奇怪。

怪しむに足りない/ 为不足怪21.あやつるA:操作船を操る/驾船B:操纵操陰で操る。

/ 在背后操纵。

C:掌握,精通英語を自由に操る/ 英语运用自如22 危ぶむ担心,忧虑大学に落第したので、将来が危ぶまれる/大学没考上,未来令人担心。

23.歩むA:走B:进前,向前長い道程を歩む。

/踏上漫漫征程。

24.あらすA:破坏,使....荒凉。

台風が農産物を荒らした/ 台风毁坏了农作物。

B:骚扰。

暴走族はよくこの街を荒らす/飞车经常骚扰族这条街道。

C:銀行を荒らす/抢银劫行25.あらたまるA 变改,更新.例:年号が改まる/年号更改B:改善,变好.例:体質が改まる/ 质体改善C: 一本正经,郑重其事:改まった態度/郑重的态度26.あらためるA: 改变:名前を改める/改名字B:检查:答えを検める/检查答案27.ありふれる常有,不希奇: ありふれた考え/很普通的想法28.案じるA:思考,想例:まじめに案じる/认真思考.B:担心,挂念例:試験の結果を案じる/ 试结担心考的结果29.生かすA:使活,使…复生死んでしまった者を生き返らせるわけには行かない/ 不能使人死而复生.B:发挥,利用才能を活かして社会にささげる/发挥才能为社会服务.30.意気込む兴致勃勃, 劲干十足ぜひ優勝したいと意気込んでいる/ 夺军信心百倍地要争冠.31.いじるA:弄,摆弄機械をいじる/摆弄机器B: 赏玩,把玩. 盆栽をいじるのが好きふだ/ 喜欢摆弄盆景32.いたわる顾照,照料老人をいたわる/照料老人33.いつわる骗欺,假冒見分を偽って、人を騙す。

/伪装身份蒙骗人34.いとなむ经营,做.日本料理屋を営む/经营日餐店35.いばる自吹自擂,摆架子.胸を張って威張って歩く/大摇大摆的走路36.受かる考上,考中試験に受かった/ 考试通过37.浮くA:飘浮川に汚物が浮いている。

/ 河面上脏东西漂着B: 动活,不牢固釘が浮いて机の足がぐらぐらする/钉子动活了, 桌子腿摇摇晃晃的C: 高兴愉快浮かぬ顔をしている/ 一脸不高兴的样子38.請合うA:承担,承包大きな工事を請合って、大いにもうかった/承包了一个大工程,赚了一笔钱. B: 担保,担保できるかどうか請合えない/行不行, 不敢保证.39.うけたまわる,( 聞く、伝える、承知、的自谦语)听见ご意見を承りたいのですが/想听一下你的意见.40. うけつぐ(受け継ぐ)继承,接替. 親父の遺産を受け継ぐ/继承父亲的遗产.41.うけもつ(受け持つ)担任,担当今年は英語の授業を受け持つ/今年主讲英语课42.うずまる(埋まる)A:被埋上,道が雪に埋まっている/路被埋在雪里B: 满占, 满塞会場がフゔンで埋まる/ 会场里挤满了发烧友43. 实说うちあける(打ち明ける)坦白友達と打ち明けて話し合う/ 和朋友推心置腹地交谈44.うちけす(打ち消す)否定, 认否疑惑を打ち消す/打消疑惑45.うったえる(訴える)A: 诉起控告経済紛争で裁判所に訴える/ 因经济纠纷向法院起诉.B:苦痛を訴える/诉苦C:诉诸武力に訴えてはいけない/ 不能诉诸武力D: この作品は人に訴える力が欠けている/这个作品缺乏感人的力量.46.うつむく头低,头朝下恥ずかしそうにうつむいている/不好意思地低着头47.うながす(促す)A:促使,催促早く家に戻ってくるように促した/催促早点回家B:植物の成長を促す薬/ 加快植物生长的药48.うなずく点头,首肯軽くうなずく/轻轻点头49.うなる(唸る)呻吟, 哼哼病人が一晩中うなっていた/病人呻吟了一夜50.うぬぼれる骄傲自大, 满自自分の美貌にうぬぼれる/陶醉于自己的美貌51.うやまう(敬う)尊敬その先生はみんなに敬われている/那位老师受到大家的尊敬52.うらがえす(裏返す)翻做里面洋服を裏返してほす/把西服翻过来晒53.うらぎる(裏切る)A:背叛, 出卖彼は味方を裏切った/他背叛了朋友B: 负辜,违背親の期待を裏切る/ 辜负父母的期望54.うらなう(占う)占卜算卦来年の運勢を占う/算算明年的运气55.うらむ(恨む)A:怨恨上司を恨む/怨恨上司B:遗憾, 悔恨大事な場面での失敗が恨まれる/ 在重要的合场的失败令人悔恨不已56.うわまわる(上回る)超出过超彼女の演技はほかの人を上回っている。

/她的演技超群57.えぐるA:ナ゗フで果物のしんをえぐる/用小刀挖出果芯B 挖苦,肺腑をえぐる言葉/刺人肺话语腑的C:深究, 锐尖的揭露:事件の真相をえぐる/ 揭露事件的真相58.おいこす(追い越す)过超, 过赶去スーピードを出して前の車を追い越す。

/ 加速超过前面的车59.おいる(老いる)老,衰老老いてはますます壮なるべし。

/老当益壮60.おかす(犯す、侵す)A:犯,违犯過ちを犯す/ 犯错误B:冒犯神を冒す/冒犯神灵C:侵犯,侵占所有権を侵す/侵犯所有权61.おがむ(拝む)A:拜神様を拝む/拜神B: 谦(見るの自语)お宅の宝物を拝ませていただきます/请许贵允我瞻仰宅的宝物62.おこたる(怠る)怠慢,疏忽仕事を怠る/不尽心工作63.おごるA:奢侈华奢奢った生活をしている/过着奢侈的生活B:请客今日は私が奢る番だ/ 今天轮到我请客.64.おしむ(惜しむ)A:爱惜珍惜力を惜しまない/不惜气力B:惋惜遗憾別れを惜しむ/ 惜别65.おそれいる(恐れ入る)A:对不起ご迷惑をかけて、恐れ入ります。

/给烦您添了麻, 真对不起.B:认输,佩服彼の仕事ぶりには恐れ入れる/ 佩服他的工作态度C:吃惊彼の贅沢に恐れ入る/为他的奢侈吃惊.66.おだてる奉承, 维恭上司をおだてる/奉承上司67.おちいる(陥る)A: 进掉,落入窟に陥る/坠入洞里B:陷入,意識不明に陥る/ 陷入昏迷状态.68. おどかす(脅かす)吓唬, 威吓お薬を飲まないと注射しますよを子供を脅かす/ 吓唬孩子说不吃药就打针.69. おびやかす(脅かす)威胁,危及校長の席が脅かされる/校长的位置受到威胁.70.おとずれる(訪れる)A:访问, 访拜お客さんが訪れる/客人来访.B:到来, 临来美しい春が訪れてきた/ 美丽的春天到来了.71.おどろかす(驚かす)使…吃惊,震撼彼の話は皆を驚かした/ 话他的震惊了众人72.おびえる(怯える)胆怯,害怕暗闇に怯える/害怕黑暗73.おぼれる(溺れる)A:淹,水に溺れて死んだ/溺水而死B:沉迷于,迷恋于酒とギャンブルに溺れる/ 惦赌沉于酒和博74.おもむく(赴く)A:奔赴前往直ちに現場に赴く/当即赶赴现场B:趋于,向…发展病状が快方に赴く/ 趋转病情于好75.おもんじる(重んじる)A:注重, 视重形式を重んじる/注重形式B:尊敬先生を重んじる/ 师尊76.およぼす(及ぼす)波及,使…受影响経済に影響を及ぼす/ 经济使受到影响77.かがむA:弯曲腰のかがんだおばあさん/弯腰背的老太太B 蹲:木の下にかがんでタバコを吸う/ 树蹲在下吸烟78.かがやく(輝く)A:放光,星がきらきらと輝く/ 闪星光耀B:荣耀連続優勝に輝く選手/连续荣获军选冠的手C:洋溢, 满充若さと喜びに輝く顔/洋溢着青春和喜悦的面容79.かこつける(託ける)借口,借故就職活動に託けて授業をさぼる/ 课借口找工作逃80.かさなる(重なる)A:重叠, 复重花びらが重なる/花瓣重叠B:重合,碰在一起不幸が重なって起こる/祸单不行81.かさむ(嵩む)增多旅費が嵩む/ 费旅行用增多82.かじる(齧る)A:咬,啃ねずみが箱を齧る/ 啃老鼠箱子B:略知一点フランス語も少し齧る/ 语法也略知一二83.かすむ(霞む)A: 胧朦月が霞む/ 胧月色朦B:不起眼新人登場のため、あのグループは霞んだ/ 现由于新人出,那个演唱组快被人忘了84.かする(化する)A:变成立派な建物が一瞬にして灰と化してしまった/ 间烬漂亮的建筑在一瞬化成了灰. B:感化徳を持って人をかする/以德感人85.かせぐ(稼ぐ)A:挣钱,赚钱ゕルバ゗トで学費を稼ぐ/靠赚费打工学B:争取把握前半戦で3点稼いだ/ 场前半争的3 分86.かたよる(偏る,片寄る)A: 边偏向一その船の進路は目的地より東に偏っているようだ/ 线那条船的航B: 颇偏彼の考えは偏っているようだ/ 颇他的想法似乎有些偏C:偏袒社長はどちらにも偏らない/经理不偏不向87.かたる(語る)谈,叙述過去のことを語る/讲过述去的事情88.かなう(叶う,)A:合乎,親の意にかなった人と結婚する/ 结与合乎父母意愿的人婚B: 偿如愿以夢が叶う/梦想成真89.かねる(兼ねる)兼,兼任奥の部屋は客間と勉強部屋を兼ねる/ 间厅书里面的房是客兼房90. 护かばう(庇う)庇, 护袒母はいつも妹を庇う/妈妈总是护袒妹妹91.かぶせる(被せる)A:盖上バケツにふたを被せる/给桶盖上盖子B: 责给别把任推人責任を部下に被せる/ 责给把任推部下92.かぶるA:戴,蒙帽子をかぶる/戴帽子B:蒙受,遭受他人の罪をかぶる/ 责代他人承担罪.93.かまえる(構える)A:修筑, 建立,,事務所を構える/ 务建事所B:摆出…势架教授のように構える/摆势出教授的架C:假托,编造用事を構えて誘いを断る/ 绝请借口有事拒邀94.からかう嘲笑人の失敗をからかうな/不要嘲笑他人的败失95.からむ(絡む)A:缠在つる草がきの枝に絡む/ 缠树蔓草在支上B:纠缠道でやくざ絡まれる/ 懒纠缠在街上被无C:牵扯, 关有今回の事件に大物政治家が絡んでいる/这件牵涉事件有大政治家其中96.かわかす(乾かす)晒干,弄干濡れた服を火で乾かす/把湿衣服用火烘干97.かわく(乾く)干ペンキがまだ乾いていない/ 还油漆未干98.きかざる(着飾る)盛装,打扮着飾ってパーテゖーに出かける/ 晚着盛装去参加会99.きざむA:切碎,白菜を細かく刻む/ 剁将白菜碎B:铭刻胸に刻む/铭刻在心100.きしむ雪道を歩くとき、靴がきしむ/在雪路上行走,鞋子发出咯吱咯吱的声音.康,105.きどるA:假装,冒充狐はおばあさんを気取って子供を騙す。

相关文档
最新文档