地道商务日语会话

合集下载

商务日语会话 商务日语谈判实例

商务日语会话 商务日语谈判实例

商务日语会话商务日语谈判实例お知り合いになれて大変うれしく思います。

——非常高兴能认识您。

お会いできて大変うれしく存じます。

——非常高兴见到您。

/ 幸会。

お互いに努力しましょう。

——让我们共同努力吧。

御社(おんしゃ)の友好なご協力を期待しております。

——我们期待着贵公司的友好合作。

お宅はおなじみのお得意先です。

——贵公司是我们的老客户了。

私たちはもう旧知の仲です。

——我们已经是老朋友了。

会社からの委託で,私が皆様と具体的な商談を進めることになっております。

——受公司委托,由我来和各位洽谈具体的业务。

この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。

価格は数量に応じて割り引きます。

——根据数量的多少来确定折扣率。

値段については,値引き方をもう一度ご検討いただけませんでしょうか。

——价格方面,贵公司能否再次考虑调整一下折扣的比率呢?この値段だと、もう商売にはなりません。

——如果是这个价格的话,生意就无法做了。

メーカー側へ値引きの交渉をお願いします。

——请代为与厂方洽商降价事宜。

この値段では到底(とうてい)お引き合いかねます。

——若依此价,实难成交。

この品物の質が少々悪いから、一割引にしてください。

——这个商品的质量有少许瑕疵,故请打九折。

5000万円までに値を下げてくださいますよう切(せつ)にお願い申し上げます。

——恳请将价格降到5000万日元。

この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。

値段ばかり考えて,品質をおろそかにしてはいけません。

——不可以只讲价格,而忽略质量(应以质论价)。

品質はこちらが間違いなく保証します。

——质量我们绝对保证。

この価格は決着値ですので、値引きできません。

——这个价格是实盘价,不能再低了。

オッファー(オファー)を出してください。

——请报价。

当方としては,商談が円満にまとまることを心から願っております。

——我们衷心期待着洽谈圆满成功。

お聞きとどけいただければ幸いです。

职场中最常用的商务日语短句—自我介绍

职场中最常用的商务日语短句—自我介绍

请容许我做一下自我介绍。

2.この度、営業部に配属になりました王です。

我是这次分配到营业部的小王。

3.お噂(うわさ)は伺っております。

久仰大名。

4.上海商事の王でございます。

いつもお世話になっております。

我是上海商事的小王,平日承蒙您关照了。

5.こちらこそ、お世話になっております。

哪里哪里,我们才承蒙您的关照呢。

6.今後ともよろしくお願いします。

今后也请多多关照。

7.私、営業担当の王と申します。

我是负责营业的小王。

8.御社を担当させていただくことになりました王と申します。

很荣幸负责贵公司的业务。

我姓王。

9.私が新任の林です。

どうぞよろしくお願いいたします。

我是新任的小林,请多多关照。

10.前任の李の代わりに赴任いたしました。

我是来接替前任小李的工作的。

11.失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。

请问,您的名字该怎么读比较好呢?12.申し訳ありません。

今、名刺を切らしております。

很抱歉,我的名片用完了。

13.社長、ご紹介します。

当社の課長の田中です。

社长,我来给您介绍一下,这是本公司的科长田中。

14.初めまして、田中と申します。

初次见面,我是田中。

15.こちらは桜産業の安倍社長でいらっしゃいます。

这是樱花产业的安倍社长。

16.ご紹介いただいた安倍でございます。

我是承蒙介绍的安倍。

17.ご出身はどちらですか。

请问您的出生地是哪里?18.蘇州の出身です。

19.大連から参ります。

我从大连来。

20.お目にかかれてうれしいです。

很高兴能见到您。

21.どちらにお住まいですか。

您住在哪里?22.北京の郊外に住んでおります。

住在北京郊区。

23.私は天津生まれの北京育ちです。

我生在天津,长在北京。

24.大学では経済学を専攻していました。

我走大学里专供经济学。

25.学生時代、テニス部に所属していました。

学生实际我参加过网球俱乐部。

26.ご職業は何ですか。

您的职业是什么?27.通訳の仕事をしております。

最新商务日语情景口语对话:参加展会

最新商务日语情景口语对话:参加展会

⼩语种频道为⼤家整理的商务⽇语能⼒考试,供⼤家学习参考。

A:いらっしゃいませ。

欢迎光临。

B:児童玩具シリーズに興味を持ちますが。

我对你们的⼉童玩具系列很感兴趣。

A:はい、新製品のサンプルがあります。

こちらへどうぞ。

好的,我们这⾥有些新产品的样品,请来这边看看。

B:紹介してもらえませんか。

请您介绍⼀下好吗?
A:数ヶ⽉前から新発売して、⼈気があります。

这些产品刚上市⼏个⽉,就很受欢迎。

B:価格は?
价格如何?
A:推薦⼩売価格は価格リストにあります。

建议零售价在价格单上。

B:ありがとう。

いつ出荷できますか。

谢谢,何时能交货?
A:注⽂書を受けてから⼗⽇以内に。

⾃收到订单之⽇起⼗天内。

B:また値引きのこと伺いたいです。

⼤⼝注⽂で値引きしてくれませんか。

以上是我为⼤家推荐的⼀篇
我还想了解⼀下折扣⽅⾯的情况。

⼤宗订货有优惠吗。

A:ご注⽂量次第です。

ご確認いたします。

お名前とアドレスを教えてくださいませんか。

这要看订单⼤⼩。

我得查对⼀下。

请留下您的姓名和地址好吗?
B:これ、名刺です。

这是我的名⽚。

A:どうも、製品の取り扱い説明書ですが、いかがですか。

谢谢。

这⾥是我们的产品说明书,要⼀份吗?。

地道商务日语会话

地道商务日语会话
那么,11点怎么样?
どちらへお伺いすればよろしいでしょうか。
去哪里拜访比较好呢?
?预约
●确认时间(日時を確認する)
それでは、5日の午後3時にお伺いします。
那好,5号下午3点我去拜访您。
※为了不出差错,最后要复述一遍预约的时间和地点等,以便进行确认。
鈴木さん、これ、使ってもいい?
铃木先生,这个可以用一下吗?
※「~でもいい?」(...可以吗?)是对同事以及关系亲密的人使用的,不可以对前辈以及上司使用。「~てもいいですか」、「~てもよろしいですか」、「~てもよろしいでしょうか」依次是更加礼貌的表达方式。
?访问?来客 (訪問?来客)
这还得拜托你想想办法。
※拜托一次被拒绝之后,再次请求时使用的表达方式。
サンプルを送ってもらえれば、助かるんですが。
如果能寄样品过来就太好了。
●接受委托(依頼を受ける)
はい、わかりました。
好的,知道了。
※在公司内部用「わかりました」就可以了,但是对客户最好用「承知しました」。商店或银行等的工作人员对客户会用更加礼貌的语言,像「承知いたしました」、「かしこまりました」等等。
では、明日「みょうにち」15時ということで、お願いします。
那就约在明天下午3点了。
※「みょうにち」是「あした/あす」的郑重表达方式。
●迎接方的反应(受け入れる側の対応)
はい、5時で結構です。
好的,5点可以。
※当被对方问到「5時ではどうですか」(5点可以吗)时,如果没有问题就照这样回答。也可以回答说「5時で大丈夫です」。
ええ、構いませんよ。
好的,没关系。
もちろん、いいですよ。

地道商务日语会话-12

地道商务日语会话-12

地道商务日语会话-12会话:王:田中さん、お忙しいところをすみません。

ちょっと、お伺いしたいことがあるんですが。

田中:どうしたんですか。

王:印刷のところをクリックしても、プリントアウトできないんですよ。

この日本�Zのパソコンの使い方がよくわからないんです。

田中:まず、左上にあるファイルをクリックしてから、印刷を�_いてください。

それから、プリンタ�`の�N��をキャノンに�O定してごらん。

王:はい。

左上のファイルをクリック。

それから印刷を�_いて、プリンタ�`を。

ええと、田中さん、もう一度お��いします。

この後、どうすればいいんですか。

田中:プリンタ�`はキャノンをエプソンの2�N��あるからね。

王さんのパソコンはキャノンに�O定してください。

王:わかりました。

あ、プリントアウトできました。

ありがとうございました。

おかげで、助かりました。

王:田中先生,不好意思在您忙的时候打扰一下,有件事想问问你。

田中:怎么了?王:我点击打印还是打印不出来啊。

这种日语操作系统的操作方法有点弄不清楚。

田中:请先点击左上角的文件,再打开打印。

然后将打印机的类型设置为佳能试试看。

王:好,点击左上角的文件,然后打开打印,打印机...嗯...请再告诉我一遍,完了之后怎么办呢?田中:打印机有佳能和爱普森两种吧。

你的电脑要设定为佳能。

王:知道了。

啊,打印出来了。

谢谢。

对亏你,这下可好了。

�g�Z:お伺いしたい(お��きしたい/お�い亭筏郡�)询问。

�N��种类,类型。

(公司名)佳能。

エプソン(公司名)爱普森。

日语商务情景口语之拜访客户

日语商务情景口语之拜访客户

日语商务情景口语之拜访客户日语商务情景口语之拜访客户你知道下日本拜访客户时候如何讲话吗?下面是yjbys店铺为大家带来的关于拜访客户的商务日语,欢迎阅读。

拜访客户的商务日语A:すみませんが、紡績会社の事務室ですか。

对不起,请问这里是纺织公司的办公室吗?B:はい。

何かご用件では。

是的,有什么事能帮您吗?A:BBS貿易会社の佐々木と申します。

これ、名刺です。

我是BBS贸易公司的佐佐木。

这是我的名片。

B:いらっしゃいませ。

李明と申します。

輸出業務を担当しております。

欢迎光临我们公司。

我叫李明,负责出口业务。

A:はじめまして、よろしくお願いします。

初次见面,请多多关照。

B:こちらこそ。

はじめまして、よろしくお願いします。

お座りください。

哪里,初次见面,还请您多多关照。

请坐。

A:ありがとう。

貴社と取引する可能性を検討しに伺いました。

谢谢您。

我是来与您探讨一下与贵公司建立业务关系的可能性的。

B:ありがとうございます。

内のホールでの展覧品、ご覧になりましたか。

谢谢。

您看到我们大厅的`展品了吗?A:ええ、昨日拝見しました。

とてもすばらしい製品に気づき、鮮やかで、細工が精巧なシルクに興味を持っております。

是的,我昨天看了一下。

我发现一些展品非常好。

我对那些色彩明亮,设计精美的丝绸很感兴趣。

B:シルクは中国伝統的な輸出品で、海外での売れ行きもいいです。

丝绸是中国传统的出口产品,并且通常在国外销路都很好。

A:全部購入したいですね。

製品規格も含まれる見積書をいただけませんか。

我真希望都买了。

您能给我一个附有各种规格的报价单吗?B:はい、もしご注文なさるなら、ファームオファーをいたします。

当然可以。

如果您询价,我们可以给您报实盘。

A:ありがとうございます。

なるべく速く数量を提示いたします。

非常感谢。

我将尽快告诉您数量。

【日语商务情景口语之拜访客户】。

常用商务日语会话

常用商务日语会话

常用商务日语会话1.私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。

我事先已报告了,而且是他同意后才做的.2.税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。

その日までに提出してください。

海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来.3.注文書の数量を訂正したいと思います。

我想修改订单的数量.4.そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。

你老是干这种事情,所以升不了职.5. 連日のように残業じゃ体がもたないよ。

連续加班的话身体吃不消.6. あいつまた課長に怒られてる。

好小子又被课长骂了.8.コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。

这复印机内部很热打开时要小心.9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。

什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号.10. ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。

这里卡纸的话只有找维修的人了.11. これコピーの濃度が濃すぎるよ。

もう少し薄くして取って。

这个复印机太浓了.调淡一点.12. これ、両面印刷できないから、いちいち手差しで紙を入れなきゃならないんだ。

这个不能两面复印必须一张张放纸才可以.13. 最近メールの調子が悪い。

最近的邮箱有些毛病.14. メモリが足りないのかなぁ。

内存不足吧.15. あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。

那家公司好像也有自已的网页.16. どうしよう、コンピュータが立ち上がらない。

怎么办呢.电脑起动不了.17. 先方に何度メールを送っても、戻ってくるのはどうしてだろう。

アドレス間違えていないのに。

给对方发了几次,但都退回来了.到底是怎么了.地址又没错误.18. 添付した書類が開けません。

Wordで作成して再度お送りください。

添付的文件开不了,请在WORD里作好再发送给我.19. インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。

明明还有墨水却写不出来了.20. シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备职场日语120句(商务日语必备)1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。

不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。

2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。

不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。

3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。

当然找工作面试时候也要说「御社」。

4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。

指自己所在的公司。

5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。

与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。

6.ペンディング(pending)暂时中止。

实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。

例如「この件に関しましてはいったんペンディングということで……」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。

例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。

8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。

一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。

9. アポ(appointment)预约アポイントメント的缩略语。

「アポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。

11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。

12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。

但在职场中也常用。

例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。

这点不同于哲学辩证法。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

地道商务日语会话①社内问候 (1)②感謝する (5)③自己紹介 (7)④询问不懂之处 (11)⑤委托 (14)⑥許可 (18)⑦邀请 (21)⑧打电话/接电话 (26)⑨转达 (30)⑩敬语(尊敬語) (33)⑪预约 (44)⑫访问・来客(訪問・来客) (48)⑬汇报/联系/商量報告/連絡/相談 (55)⑭商谈(商談) (60)⑮投诉(クレーム) (65)⑯会议(会議) (70)⑰用餐(食事をする) (76)⑱面试之道(面接の受け方) (85)①社内问候●上班时(出社したとき)おはようございます。

早上好。

※对朋友及下属用「おはよう」是没有关系的,但是对上级要用「おはようございます」来问候。

●外出时(外出するとき)行ってまいります。

我走了。

※先告诉上司回公司的时间后再出门吧。

而且回到公司要跟上司说已经回来了。

●回公司时(帰社したとき)課長、ただいま戻りました。

科长,我回来了。

●对外出的人(外出する人に対して)いってらっしゃい。

请走好。

お気をつけて。

小心点。

●对回到公司的人(帰社した人対して)お帰りなさい。

你回来了。

お疲れ様でした。

您辛苦了。

ご苦労さまでした。

你辛苦了。

※「ご苦労さまでした。

」这是上司慰劳部下的话,最好不要对上级使用。

●对下班的人(退社する人に対して)お疲れ様でした。

您辛苦了。

※对同事、下属也可以用「お先に」、「お疲れ様」。

●下班时(退社するとき)お先に失礼します。

我先走了。

●询问近况(近況をたずねる)お元気でいらっしゃいますか。

您(身体)好吗?お変わりはございませんか。

ご機嫌いかがですか。

您心情怎么样?おかげさまで元気です。

托您的福,很好。

お仕事のほうはいかがですか。

您工作怎么样?最近いかがですか。

もう慣れましたか。

已经习惯了吗?大分慣れてまいりました。

基本上已经习惯了。

夏休みはいかがでしたか。

暑假过得怎么样?休日はどこかへいらっしゃいましたか。

假期有没有去哪里啊?●询问身体状况(体の調子をたずねる)お体のほうはいかがですか。

您身体怎么样?お加減はいかがですか。

您健康状况如何?ありがとうございます。

大丈夫です。

谢谢!没关系。

それを聞いて安心しました。

听到这话我就放心了。

お大事になさってください。

请多保重。

●久别重逢(久しぶりに会ったとき)お久しぶりです。

好久不见了。

ごぶさたしております。

好久不见。

いかがお過ごしですか。

您过得怎么样?お忙しいですか。

您忙吗?相変わらずですよ。

老样子。

おじゃましました。

打扰了。

●同事间的问候(同僚のあいさつ)行ってきます。

我走了。

お疲れ様。

辛苦了。

お先に。

我先走了。

また明日。

/また来週。

明天见。

/下周见。

また後で。

/じゃ、また。

回头见。

/再见。

それでは、5時にまた会いましょう。

那就5点再见吧。

じゃ、5時にレストランで。

好,5点餐厅见。

体のほうは大丈夫ですか。

身体没事吧?お大事に。

多保重。

●天气的问候(気候のあいさつ)今日は気持ちのいいお天気ですね。

今天真是个让人心情舒畅的好天气。

今日は暖かい(涼しい)ですね。

今天真暖和(凉快)啊。

毎日本当に暑い(寒い)ですね。

每天都好热(冷)啊。

朝晩は冷えますね。

早晚好凉啊。

なかなか暖かくなりませんね。

うっとうしい天気が続きます。

一直是让人郁闷的天气啊。

天気予報では、明日も雨のようですよ。

天气预报说明天也有雨。

●年底的问候(年末のあいさつ)今年はいろいろとお世話になりました。

今年多谢您的关照。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

明年也请您多关照。

●年初的问候(年始のあいさつ)明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年也请您多关照。

会話1王:社長、おはようございます。

社長:あ、王さん、おはよう。

久しぶりですね。

王:はい、お久しぶりでございます。

----(1)听写----社長:ええ、元気ですよ。

王さんは?王:はい、元気です。

社長:職場にはもう慣れましたか。

王:はい、おかげさまで、 ----(2)听写----社長:営業の仕事は厳しいですが、やりがいがあると思いますよ。

これからも、頑張ってください。

王:はい、一生懸命頑張ります。

それでは失礼いたします。

译文:王:社长,早上好!社长:啊,小王早。

好久不见了。

王:是啊,好久不见。

社长您好吗?社长:我很好。

你呢?王:我也很好。

社长:工作已经习惯了吧?王:是的,托您的福,基本上习惯了。

社长:销售工作有些辛苦,但很有价值。

今后要继续努力。

王:是,我会好好努力的。

那么我先走了。

単語:職場:工作岗位。

慣れる:习惯。

大分(だいぶん=だいぶ):相当。

厳しい:严格,残酷。

やりがいがある:值得去做。

一生懸命:拼命。

頑張る:努力。

会話2(同事田中先生擦着汗,跑营业外勤回到公司。

)田中:課長、ただいま桜産業から戻りました。

課長:暑い中、ご苦労さまでした。

王:----(1)听写----。

田中さん、すごい汗ですね。

田中:ああ、暑い、暑い。

上海の夏は暑いね。

王:本当に今日も暑いですね。

----(2)听写----田中:ところで、王さんも、今日のパーテゖに行くんでしょう?王:はい、行きますよ。

田中:そうですか。

じゃ、6時にホテルで会いましょう。

译文:田中:科长,我刚从樱花产业回来。

科长:这么热,辛苦你了。

王:你回来啦。

田中,你出了好多汗啊。

田中:啊,热死了,热死了。

上海的夏天好热啊。

王:是啊,今天真的也很热。

夏天我们跑营业外勤真辛苦啊。

田中:对了,小王你也去参加今天的聚会吧。

王:是的,要去的。

田中:是吗?那就6点在酒店见吧。

単語:すごい:厉害的。

汗「あせ」:汗水。

外回り「そとまわり」:外勤。

(已经过了下班时间,小王准备回去。

今晚有聚会。

)会話3王:鈴木課長、 ----听写(1)----課長:あ、もう5時半ですね。

いいですよ。

どうぞ帰ってください。

王:それでは、 ----听写(2)----課長:お疲れ様でした。

王:田中さん、お先に。

田中:お疲れ様。

じゃあ、6時にホテルで。

王:はい、また後で。

译文:王:铃木科长,我可以回去了吗?科长:啊,已经五点半了。

可以,请回家吧。

王:那我先走了。

科长:你辛苦了!王:田中,我先走了。

田中:辛苦了。

六点酒店见。

王:好,回头见。

②感謝する本当にどうもありがとうございました。

真的谢谢您了。

ご親切にありがとうございました。

谢谢您的好意。

おかげさまで、助かりました。

托您的福,真是帮了我大忙。

どうもすみません。

非常感谢。

※日语中的「すみません」有很多种意思。

比如在道歉的时候,感谢的时候,招呼人的时候,拜托别人时,给别人添麻烦以及好像要给人添麻烦时都可以使用「すみません」。

申し訳ありません。

非常抱歉。

恐れ入ります。

お手数をおかけしました。

给您添麻烦了。

今後ともよろしくお願いいたします。

今后也请多多关照。

お世話になりました。

谢谢你的照顾。

いつもお世話になっております。

总是得到您的关照。

いいえ、こちらこそ。

没有,哪里哪里。

ごちそうさまでした。

多谢您的款待。

先日はごちそうになりました。

上次多谢您的款待。

どういたしまして。

不用谢。

遠慮なくいただきます。

那我就不客气了。

大したことではありませんよ。

お出迎えいただき、ありがとうございます。

谢谢您前来迎接。

※用「~いただき」或「~いただきまして」,会给人留下更礼貌的印象。

ご招待いただきまして、ありがとうございました。

谢谢您的招待。

遠いところをわざわざお越しくださいまして... 谢谢您从大老远特意赶来。

※「~まして」后面「ありがとうございました」(谢谢)被省略了。

这种没有说到最后的方式反而更能礼貌地表达感谢的心情。

まことに結構なものをいただきまして... 收到这么好的东西,真是...会話1王:田中さん、この間はすっかりごちそうになりまして...田中:いいえ、どういたしまして。

日本料理はどうでしたか。

王:とてもよかったです。

特にすき焼きと天ぷらがおいしかったです。

でも、刺身は少ししか食べられませんでした。

田中:刺身は苦手ですか。

王:ええ、 ----听写(1)---- でも、他の料理はみんなおいしかったです。

田中:あの店は人気があるんですよ。

また、いっしょに行きましょう。

王:ありがとうございます。

お願いします。

译文:王:田中先生,上次真是谢谢您的款待...。

田中:哪里,不用谢。

日本料理怎么样?王:很好啊。

尤其是日本火锅和天妇罗特别好吃。

不过,生鱼片只能吃一点点。

田中:不喜欢生鱼片吗?王:是啊,因为还不习惯吃生鱼。

不过,其他的菜都很好吃。

田中:那家店很受欢迎哦。

什么时候再一起去吧?王:谢谢。

那就拜托了。

単語:すき焼き:日本火锅。

天ぷら:天妇罗。

刺身「さしみ」:生鱼片。

生の魚(=生魚):生鱼。

会話2(小王对帮助自己翻译资料的同事佐藤小姐表示感谢.)王:佐藤さん、先日は翻訳を手伝っていただいて、どうもありがとうございました。

お手数をおかけしました。

佐藤:いいえ、大したことではありませんよ。

王:おかげさまで、助かりました。

わからないときは、また教えてくださいね。

佐藤:いいわよ。

----听写(1)---- そのかわり、今度、フランス料理をごちそうしてくださいね。

王:えっ?フランス料理ですか。

佐藤:冗談です。

冗談。

译文:王:上次请你帮忙翻译,多谢了。

给你添麻烦了。

佐藤:不用谢,没什么。

王:真是帮了我大忙了。

我有不懂的时候,还请多教教我啊。

佐藤:好啊。

别客气,随时都可以。

作为补偿,下次你请我吃法国料理吧。

王:什么?法国料理?佐藤:开玩笑,开玩笑啦。

単語:翻訳「ほんやく」:翻译そのかわり:补偿フランス料理:法国料理冗談「じょうだん」:玩笑③自己紹介●向本公司的人自我介绍(社内の人に自己紹介する)今日からお世話になります張と申します。

今后要请多多关照,我姓张。

※也可以用「張です」、「張と言います」等表达方式,不过「~と申します」(自谦语)的表达方式更为礼貌。

初めまして。

張と申します。

初次见面,我姓张。

どうぞよろしくお願いします。

请多关照。

こちらこそ、よろしくお願いします。

哪里哪里,请多关照。

本日からこちらで研修を受けることになりました。

今天开始我要在这里研修了。

一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願いします。

我会尽最大努力,请多关照。

自己紹介させていただきます。

----(1)----この度、営業部に配属になりました王です。

我是这次分到营业部的小王。

お噂は伺っております。

久仰大名(早就听大家谈起您了)。

※「よくあなたのお話は聞いています」(常常听说您的事情)之意。

●向公司外部人员自我介绍(社外の人に自己紹介する)上海商事の王でございます。

我是上海商事的小王。

いつもお世話になっております。

平时承蒙您关照了。

こちらこそ、お世話になっております。

哪里哪里,请多关照。

今後ともよろしくお願いします。

相关文档
最新文档