2014基础日语(二)0606答案
2014年7月日语能力考二级真题读解部分03

2014年7月日语能力考二级真题读解部分032014年7月日语能力考二级真题读解部分03。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
以下は、目標に向かう姿勢について、ある将棋のプロが書いた文章である。
勝った将棋と負けた将棋。
どちらかがより忘れられないかと問われれば----どちらもあまり覚えていない。
勝った喜び、負けた悔しさともに体内に残らない。
必要でないと感じられることはどんどん忘れていってしまう性質なのだ。
もちろん、何年の誰との将棋について語らなければならないということがあれば、記憶の糸口(注1)さえ見つかれば、いつか対戦したそのとき手順(注2)をスラスラと思い出すことができる。
しかし、通常はそんなことはしない。
それを思い返したところで、先へとつながるものだとは思えないからだ。
必要なのは、前に進んでいくこと、そのための歩み(注3)を刻んでいくことだ。
これからの道のりも長い。
それを進んでいくために必要とされるのは、マラソン選手のような意識とでもいうのだろうか。
一気にダッシュするのではなく、瞬間的に最高スピードを出そうとするのでもなく、正確にラップを刻んでいくことだ。
1キロを4分で走るとしたら、次の1キロも、そのまた次の1 キロも……と、同じようにラップ(注4)を刻むこと。
それを意識的に続けていくことだ。
それには、「長い距離をずっと走り続けねばならない」と考えるのではなく、すぐそこの、あの角までを目標に、そこまではとりあえず走ってみようといった小さな目標を定めながら走るのがいいと思う。
ゴールまであと200キロあると言われたら、たいていの人はヤになる。
走るのをやめてしまうだろう。
しかし、あと1キロだけ、あと1キロ走れば……と思えば続けられる。
2014年12月日语二级听力原文及详细解释

問題一(2对,4分。
1、2题)①1ホテルの予約のへんこう2会議室の予約のへんこう3工場へのれんらく4しりょうのじゅんび会社で男の人と女の人が話しています。
女の人はこれからまず何をしますか。
木村さん、本社の社長がこちらに視察にいらっしゃる件なんだけど、予定が早まって来週になったこと、知ってる?はい、うかがっております。
ホテルの予約は変更しておきました。
会議室も変更してあります。
そうか。
見学する工場への連絡も済んでるかな。
はい、済んでいます。
ただ、資料の準備がなかなか…。
えっ、間に合わせてよ。
はい、急いでやります。
あのう、お見えになるのは社長を含めて3人ということでよろしいでしょうか。
ああ、聞いてない、4人になったんだよ、増えたんだ。
あっ、泊まるとこ、大丈夫?ああ、それはうかがっておりませんでしたので。
そう。
じゃ、先にそっちからやって。
はい。
女の人はこれからまず何をしますか。
公司里,男人和女人正在谈话。
女人首先需要做什么?木村小姐,关于总社社长来视察的事情,比预定的提前改为了下周,你知道吗?是的,我已经听说了,也变更了酒店的预约,和会议室的变更。
好的。
向要去参观学习的工厂联络过了吗?是的,已经联络过了。
只是要准备的资料还有很多。
那一定要赶上啊。
是,我一定尽快处理。
来视察的包含社长在内一共是3位吧。
你没听说吗,增加了,变为4个人了。
住宿的事没问题吧?不好意思这个没有听说。
那先解决这个问题吧。
是。
女人首先需要做什么?ている可以表达状态和结果。
比如:1.課長は?アメリカへ出張に行っています。
(课长去美国出差了,现在人在美国,还没回来。
)2.知っています。
(我知道)②1対象者の年代を変える2対象者数を増やす3質問内容を変える4質問のこうもく数を増やす大学で女の先生と男の学生が話しています。
学生はアンケート調査の計画をどう変えますか。
卒業論文のアンケート調査の計画書、昨日、ざっと見てみたんだけど。
はい。
調査の対象者が20代の社会人っていうのは目の付け所はいいんだけど、男性が10人女性が10人って。
日本语专业【新编日语】第二册习题06

天津外国語学院―年度第二学期期末考試試巻(基日)年級姓名班次学号成績一、次の単語の読み方を書きなさい。
(10%)遅れる大安売り腐る操作輸入任せる景色譲る仲間予定天国敷地企業小遣い隈取り巨大証拠渋滞目上控える二、次の下線に漢字を当てなさい。
(10%)としよりさかえるふくざつうらがわざんねんねびきしあわせきりがみかっぱつこうさてんちこくふんいきそなえるかんたんこんざつしょうとつていねいごはこぶしょうぶかくにん三、次の単語を外来語で訳しなさい。
(5%)象征拳击大衣发票阳极(正数)语言交流机器人站台大减价尺寸四、次の言葉を日本語に訳しなさい。
(5%)不得已高不可攀照顾(照料)捏一把汗注意力不集中五、()に適当な助詞をいれなさい。
(10%)1、雨()()降らなければ行くつもりです。
2、昨日習った()()()の単語を忘れました。
3、この料理はどんな味()しますか。
4、お忙しいところ()お邪魔して、申しわけございません。
5、上海の町並の大きな変化()びっくりしました。
6、テレビをつけたまま()よろしいですか。
7、今日は昨日()()寒くありません。
8、両親の手紙を読むと国のこと()思い出されます。
9、先生()断らずに学校()休んで先生を心配させることもあります。
10、好きな小説はいっぱいあって、どれ()()言えないんです。
11、友達は旅行の記念()写真をくれました。
12、完全に治る()()少し時間がかかるでしょう。
13、しばらくして李さんも松鶴楼で橋本さん()中華料理()ごちそうしました。
14、まだ時間がありますから、コーヒー()()飲みましょうか。
15、この花は寒いところに()()咲きません。
16、わたし()怪我をしたのはこれ()二度目です。
17、六十円の切手と百円の切手をそれぞれ五枚()()買いました。
六、(a)次の文をそれぞれ使役、受身、使役受身、可能の表現に書き直しなさい。
(8%)1、学生が言葉の意味を覚える。
2014年12月N2阅读解析

2014年12月新日本語能力試験N2阅读解析読解問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)55 做重要决断时,什么最重要?关键句:しかし何よりも大切にしなければいけないのは、まずはしっかりと自分の気持ちと向き合うことだ。
4自分の気持ちをしっかり見つめる(2)56 「お知らせ」最想传达的信息是什么?关键句:「店内工事の遅れのため、大変勝手ながら12月9日(火)に延期させていただきます。
3「洋食レオナル」の営業再開日が遅れること(3)57 航空公司发布的问卷调查中,回答「利用したい」「やや利用したい」者的比例是怎么样的?1 すべての性別、年代は50%以上である(4)58 「挨拶行動」がよく見られるのはどんな集団か。
4メンバーの行動の制限が少ない集団(5)59 「飽きる」はどう思っているか。
1 精神の成長を示すこともある。
問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)60 現在はどんな時代か。
2人々が自身の価値観に合ったものを探し求めるようなっている。
61 好みを突き進めた人がニッチに気づくのはなぜ?4自身の感じる不足はほかの人が感じる不足であるかもしれない。
62 文章の主旨は何ですか。
4好きなことでも仕事に結びつく(2)63 「本当にやりたいこと、見えてくるはず」どうすればいいのか。
310億円あれば実現であることを常に考える64 “为什么描绘出梦想,就可能得到十亿元”?4会吸引到认同这个梦想的人资助。
65 文章最想表达什么意思?1 大きい夢を描いて、そのふさわしい大きい人間になる(3)66 作者认为,为了读者着想,作家应该写什么样的文章?应该是1 读过之后能有一种满足感的(読んだ後で満足感が得られる文章)文章第一段第一句说“好的文章应该是能够给读者一种满足感”。
JLPT日本语能力考N2真题阅读翻译(2014年12月)

JLPT日本语能力考N2真题阅读翻译(2014年12月)仅供参考【问题9】以下是一位留学生的文章。
日本的“大人”经常在商品名中看到这样的字眼“成人旅行”“成人意面”“成人钢琴教室”。
“虽然写着“成人”但是既不是成人用品也没有年龄限制。
那么,这样的场合所指的成人是指怎样的人呢。
我有些在意就调查了下。
有家旅行公司在策划“成人旅行”。
这是那种住高级宾馆的漫长旅行。
我一直以为旅行公司策划的是那种价格低、在短时间内去多个景点的匆忙旅行,“成人旅行”是不一样的。
还有根据前些天看的一则记事,“成人意面”是一种很讲究食材的商品。
是针对那些注重价值不太在意价格的人开发的。
所以使用优良的食材、价格高点也没有问题。
贴在车站的“成人钢琴教室”的海报召集的学生是以前学过现在又想学的人,还有想在工作和家务之外有点兴趣爱好的人。
总之,在经济、时间、心思方面有余力的人就是成人吧。
对我而言,旅行的话,不怎么花钱才好,吃饭的话比起质量更注重分量。
学习和兼职已经让我精疲力竭了,没有学其他东西的心情。
还不知道成人价值观的我,好像还不是个成人。
或许当我懂得成人商品的价值之后,我才能成为大人吧。
【问题10】(1)人生有时要做重大的决定。
这时候最关键的是不能被周围的意见左右。
当然征求值得信赖的人的意见不是件坏事。
但是最重要的是,首先要直面自己真实的想法。
自己想做什么,想成为怎样的人。
在做出新行动之前要郑重地审视自己的内心。
(2)以下是某家餐厅主页上登载的通知。
关于2014 11 10 重要的通知。
如10月1日的通知,“西餐厅热噢那路”为了搬迁工作在11月末暂停营业。
关于重新营业的日期,之前通知的是12月6日,但是因为店里的装修延迟,只好延期到12月9日。
给您造成困扰非常抱歉,请多多光顾。
“搬迁地址”(3)以下是关于某调查的记事。
最近大家好像对廉价航空公司很感兴趣。
在某个调查中,问了在这一年内搭乘飞机旅行和归省的、20岁到60岁的乘客这么个问题“今后还想搭乘廉价航班嘛?”。
2014年本科插班生考试《基础日语》课程试卷

韩山师范学院2014年本科插班生考试试卷日语 专业 基础日语 试卷(A 卷)( 请将答案写在答题纸上 )一、次の漢字に仮名をつけなさい。
(每题0.5分,共5分)1、大雪で道が埋まる。
2、布を晒す。
3、百円均一だ。
4、手続きは複雑ではありません。
5、無事に帰国した。
6、ビールがコップから溢れる。
7、自然に恵まれる。
8、許可をもらう。
9、雑音のために電話が途切れる。
10、日本は平均寿命が長い国だ。
二、次の下線部に漢字を当てなさい。
(每题0.5分,共5分)1、お正月がまぢかだ。
2、仲むつまじい夫婦。
3、才能をいかす。
4、おびに短し、たすきに長し。
5、袖で顔をかくした。
6、市場はていめいだ。
7、その晩は東京でしゅくはくした。
8、かくちょうの高い文。
9、たきぎを拾う。
10、先生をかこんで質問する。
三、次の文の___にどんなものを入れるか、一番適切なものを①~④の中から選びなさい。
(每题1.5分,共30分)1、工事で通行止めなので、あちらに行き___。
①ようがない②ことがない③はずがない④ほうがない2.医者には二、三日で治ると言われたが、よくなる___ますます悪くなってきた。
①ところに②どころか③どころて④ところも3、日本ではこの程度の地震は、大騒ぎする___のことではない。
①くらい②べき③ほど④わけ4、人生初めての演説だったので、緊張の___うまく話せなかった。
①あまり②もとで③うえは④おそれがあって5、田中さんは大雨の___歩いて帰ってきた。
①中を②間で③内に④頃は6、コンピューターは、現在の情報社会は成り立たない。
①をぬきにして②をはじめとして③を契機にして④をもとにして7、何度も手紙を出しているのに、彼女は()返事をよこさない。
①たいして②少しも③一向に④それほど8、すきか嫌いかに___、この仕事は必ずしなければならない。
①つけ②つれ③よれば④かかわらず9、週刊誌___、毎週一回発行される雑誌のことです。
日语n2真题原题答案解析

日语n2真题原题答案解析日本语言能力考试(JLPT)是一个国际性的标准化考试,考察学生对日语听力、阅读、语法和写作等方面的能力。
其中,N2级别是考察学生中级水平的一个重要等级。
本文将对N2级别的一道真题进行解析,帮助考生更好地了解该级别的难度以及应对策略。
首先,我们来看一下这道问题的类型。
这道问题是一道听力题目,主要考察学生对日常对话的理解能力。
听力是考试中一个重要的部分,也是对学生日常交流能力的一种考察。
问题的主要内容是一个女孩与她的朋友之间的对话,关于购物和商品优惠的话题。
听力录音稿如下:女孩:你知道吗?最近,那个百货商场对那些明星产品的折扣力度很大哦!我前天去那里买了一双鞋,原价是200美元,现在只要100美元!你也应该去看看!朋友:听起来不错呀!但是,我好像还有一张500美元的红包要用。
那你知道那里有其他好的折扣吗?女孩:啊,我想起来了,今天刚刚在报纸上看到了一家超市的广告。
上面写着"全场商品八折"!通过仔细听录音,并综合上下文,我们可以得出正确答案。
女孩前天在百货商场以半价购买了一双鞋子,朋友说有一张红包要用,女孩建议朋友去超市购物,全场商品八折。
接下来,我们将逐行解析具体的问题和正确答案。
问题一:女孩在哪里买了一双鞋子?正确答案是百货商场。
问题二:原价是多少?正确答案是200美元。
通过仔细听女孩的回答,我们可以得出这个结论。
问题三:现在卖多少钱?正确答案是100美元。
女孩明确地说了“现在只要100美元”。
问题四:朋友其他想要买的商品有什么折扣?正确答案是全场商品八折。
女孩明确提到了一家超市的广告,上面写着"全场商品八折"。
通过对这道题的解析,我们可以得出以下几点答题技巧和应对策略:1. 仔细听对话的内容。
听力中可能包含一些关键词和信息,要有耐心去捕捉和理解。
2. 综合上下文。
有时候,我们需要根据前后文的逻辑关系来推断正确答案。
3. 注意细节。
有时候答案可能隐藏在对话中的细节中,我们需要有仔细观察的能力。
历年日语等级考试二级阅读真题及答案

历年日语等级考试二级阅读真题及答案问题Ⅰ论理的文章社会问题「供给过剰とごみの増加について」约800字八太昭道「新版ごみから地球を考える」による问1 下线部どういうことか正解:1问2 下线部どういうことか正解:3问3 ()に入れる言叶正解:4问4 下线部なに正解:1问5 下线部どれ正解:2问6 ()に入れる言叶正解:4问7 笔者の考え正解:3今年问题一的文章长度不到800字,较往年明显偏短,从心理角度上来说,翻开考卷的瞬间,相对能够有松一口气的感觉。
题目类型仍分为词汇语法角度和文章内容两个方面,但没有一题真正涉及到全文内容的理解,基本上都是阅读了问题所在部分的上下文就可以解决的,因此,可以认为,今年的问题1整体难度有所降低。
第1题是每年必出的「こそあ」指向题。
提问句「こういうとき」出现在第二段第一句,一般来说,「こそ」系列的指向都是在上文中可以找到,这次也不例外,答案就在上一段最后一句的「现在の日本は完全に供给が过剰、需要が不足している时代です」。
选项1「生産が多すぎて、消费が少ないとき」完全符合该句的描述,答案自然就出来了。
第2题和第3题虽然题型不同、但其实重点都在接续词。
前者的划线部分出现在「いわゆる」之后,也就是说,正确答案一定在同一句的「いわゆる」之前,将选项和上文一对照就可以发现选项3和上文的「他とちがうこと」是一回事。
第三题的4个选项之间的区别非常明显,从第二段的最后一句和第三段的第一句的关联就可以判断出是前因后果,答案自然就是4了。
第4题仍然是划线部分提问,同样,只要认真阅读上下文就可以找到答案。
第5、第6、第7题同出自最后两段关于「ごみを増やす」的部分,其实考的是同一个问题,或者说选择答案的时候,是从同一个角度出发的。
文章内容本身可以简单列出这样一个过程∶「供大于求企业(生产者)要增加需求缓解供应过剩需求增加(即消费增加) 垃圾增加」这个过程能够理解的话,3题的答案就非常清楚了,第5题中需要缓解供应过剩的是答案2的企业,第6题中,要增加需求的⑥和导致垃圾增加的祸首⑧都是企业,也就是生产者,符合条件的答案就只有4了。