日语2014J-TEST 第116次笔试部分的真题及答案
2014真题

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.ガソリンの値段が大幅に上がった。
1おおはば2おおふく3だいはば4だいふく2.昨日、とても悔しい出来事があった。
1かなしい2くやしい3はずかしい4おそろしい3.わかりやすく書いたつもりだったが、幼稚な文章になってしまった。
1ゆうち2ようし3ようち4ゆうし4.今回は田中選手の圧勝だった。
1あっしょう2ゆうしょう3あっしゅう4ゆうしゅう5.暑い季節は食べ物が傷みやすい。
1きずみやすい2きみやすい3いだみやすい4いたみやすい問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
6.洗濯物がまだしめっぽい。
1汚っぽい2泡っぽい3汗っぽい4湿っぽい7.このパソコンにはプリンターがせつぞくされています。
1設属2接属3設続4接続8.私は親にさからって大学に進学した。
1逆らって2敵らって3拒って4争って9.田(た)中(なか)社長の強引なやり方をひはんする人もいる。
1非判2批判4非反10.A社の製品のほうが機能の面ではおとっていると思う。
1悪って2負って3劣って4乏って問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
11.歴史小説家西(にし)村(むら)氏の代表的な作品を収めた作品()が発行された。
1集2族3部4団12.ここから駅まで行くなら、線路()の道を行くのが一番早いですよ。
1付き2並び3沿い4従い13.田中先生は、子どもの英語教育に関する()問題について研究している。
1総2複3数4諸14.大きな図書館に行きたいが、遠いのでけっこう電車()がかかる。
1金2賃3料4財15.町は朝からお祭りムード()だった。
1一例2一面3一種4一色問題4()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
16.子どものいたずらにいちいち()を立てても仕方がない。
1気2頭3腹4心17.A社が開発した商品管理システムは評価が高く、多くの会社に()されている。
2014年12月N1能力考试题部分

2014年12月一级试题1.問題1の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
これから概略をご説明します。
•がいかく•きかく•がいりゃく•きりゃく2.面接には、しっかりと準備をして臨みたいと思う。
•からみたい•いどみたい•はげみたい•のぞみたい3.昨日、督促の電話がかかってきた。
•さいそく•とくそく•さいぞく•とくぞく4.春になり、辺りには花の香りが漂いはじめた。
•さまよい•うるおい•ただよい•におい5.応募作品を厳正に審査した。
•げんせい•げんしょう•がんせい•がんしょう6.これ以上拒んでもしかたない。
•うらんで•おがんで•にくんで•こばんで7.問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
議会に提出された条例は、賛成多数で( )された。
•判別•採取•選出•可決8.この国に来たころは、言葉も通じず知人もいなくて、とても( )気持ちになったものだ。
•かすかな•心細い•ひそかな•心無い9.A社は銀行からの支援によって経営の悪化を何とか( )ことができた。
•投げ出す•吸い上げる•打ち切る•食い止める10.この会社の営業部では、社員一人一人に毎週厳しい( )が課されている。
•キャリア•ノルマ•チーフ•コスト11.今日の対談は、サッカー選手と物理学者という( )の組み合わせで行われる。
•異色•大差•変形•遠隔12.この美しい映像は、コンピュータの最新技術を( )して作られたものだ。
•駆使•引用•充当•摂取13.この数年で数々の食品問題が発覚し、食の安全に対する信頼が( )はじめた。
•震え•浮かれ•揺らぎ•乱れ14.問題3の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
そのことが一番気掛かりでした。
•残念•意外•心配•不満15.案の定、川西さんは来なかった。
•なぜか•やはり•あいにく•たしか16.公の場で不用意な発言はしないでほしい。
2014年12月日语一级真题

2014年12月日本语能力测试N1级真题答案解析汇总N1 文字词汇問題11概略(がいりゃく)2臨みたい(のぞみたい)3督促(とくそく)4漂い(ただよい)5厳正(げんせい)6拒んでも(こばんでも)問題27可決された8心細い気持ち9食い止めることができた10ノルマが課されている11異色の組み合わせ12駆使して13揺らぎ始めて問題314気がかり心配15案の定やはり16不用意不注意17厄介な面倒な18回想して思い返して19手分け分担問題420抱え込む難問を抱え込む/頭を抱え込む21裏腹心と裏腹な世辞を言う22耐え難い我慢できない/辛抱できない23携わる従事する24人一倍普通の人より以上25復旧もとどおりにするこN 1文法問題526~という~花という花は(全部)27どうやら~ようだ/らしい比喩を表すどうも~ようだ/らしい28~を受けて~の影響を受けて回復傾向を受けて、~29~なくも/なくはない譲歩を表す/婉曲な表現~ないことも/ないことはない~ないものでもない30頂戴する敬語いただく:十分頂戴しました。
ください:すぐ来て頂戴!31~ばいいものを後悔或いは非難の気持ちを表す~ばいいのに32~か~ないかのうちに時間を表す教室に入るか入らないかのうちに、~が起きた。
~ようか~まいかしようかするまいか、迷っている。
33~にしては逆説の意味を表す~わりには年齢のわりには若く見える。
この子は小学生にしては、しっかりしている。
34~てならない気持ちを表す悔しくてならなかった。
~てたまらない~てしょうがない痛くてたまらない/痛くてしょうがない。
暑くてたまらない/暑くてしょうがない。
35~ないですむ/~ずにすむ~しないで解決できた。
知り合いが、冷蔵庫をくれるというので、買わずにすんだ。
問題636彼はこの映画で純粋で不器用な*までに演じきった。
1その確かな2主人公を3見事な4表現力で正解:214337社長は「常に魅力ある新商品を開発し続けることが重要であり、それ」と語った。
2014年日语普通高等学校招生全国统一考试

2014年普通高等学校招生全国统一考试日语试题卷日语试题卷共10页。
满分150分。
考试时间120分钟。
注意事项:1.答题前,务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。
2.答选择題时,必须使用2B铅笔将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。
如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其它答案标号。
3.答非选择題时,必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。
4.所有題目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。
5.考试结束后,将试题卷和答题卡一并交回。
第一部分听力(共两节,满分30分)第二部分日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)从ABCD四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。
16.彼は文房具を売る6階でエレベータ-()降りた。
A.をB.はC.にD.も17.その言葉()うそは少しもなかった。
A.にB.へC.とD.や18.新しくて白い建物()見えるでしよう。
あれが王さんの家です。
A.でB.にC.をD.が19.肉体の若さ()精神の若さのほうが大切だ。
A.ほどB.からC.よりD.とは20.桜の花が咲く頃()雨がよく降る。
A.ではB.にはC.とはD.へは21.人に()ことをちゃんとやらなければなりません。
A.頼んだB. 頼めたC.頼ませたD.頼まれた22.彼は立ち上がり、回りのほうを()ようにして、ドゕに向かった。
A.見てB.見ずC.見ないD.見ないで23.本当のことが()、気分が晴れるようになった。
A.話してB. 話せてC.話したD. 話させた24.王さんは留学してまだ半年だが、家族のことが心配で国に婦り()。
A.たいB.ようC.らしいD.たがっている25.お毋さんは子どもに肩を揉んでもらって、気持ち()でした。
A.いいようB.よさそうC.いいみたいD.よいらしい26.中村さんは朝からが痛いと言っています。
風邪の()です。
A.ようB.そう C.みたい D.らしい27.本棚の横に、望遠鏡が掛けて()。
J.TEST第105回E-F真题及答案

第112回J.TEST 実用日本語検定実用日本語検定(E(E--Fレベル)Fレベル) 正解とスクリプト正解とスクリプト■ 読解・記述問題《 文法語彙問題 》 《 読解問題 》 《 漢字問題A 》 各5点 各8点 各3点1) 4 2) 3 3) 1 4) 2 5) 2 6) 17) 4 8) 3 9) 3 10) 1 11) 4 12) 113) 4 14) 3 15) 2 16) 3 17) 2 18) 319) 4 20) 4 21) 2 22) 123) 2 24) 1 25) 2 26) 3 27) 3 28) 429) 3 30) 4 31) 3 32) 433) 2 34) 4 35) 4 36) 3 37) 4 38) 139) 4 40) 3 41) 2 42) 3《 漢字問題B 》各4点43) とけい 44) ごまん 45) ふゆ 46) あいだ 47) した 48) みじか 49) しき 50) じゅうじ 51) ほか 52) かんが解答例 《 記 述 問 題 A 》 各5点 53)(A) ある (B) 見た 54)(A) お好み焼き (B) 日本料理 55)(A) 飲ん (B) 良くなる解答例 《 記 述 問 題 B 》 各5点56) もう家に帰りました 57) 宿題のあと、電話で 58) 大きくて庭も広いです 59) 辞書で調べるようにしています 60) 作家によって作られた■ 聴解問題 各5点《写真問題》 《聴読解問題》 《 応答問題 》 《会話・説明問題》1) 1 2) 4 3) 4 4) 3 5) 26) 3 7) 3 8) 1 9) 4 10) 211) 1 12) 3 13) 2 14) 1 15) 3 16) 2 17) 1 18) 2 19) 2 20) 321) 3 22) 2 23) 2 24) 1 25) 226) 2 27) 3 28) 3 29) 2 30) 4 31) 4 32) 2 33) 4 34) 2 35) 336) 1 37) 1 38) 3 39) 2 40) 4第112回 E-Fレベル スクリプト(放送原稿)写真問題例題の写真を見てください。
2014年版高考日语试题及答案

2014年最新版高考日语试题及答案港.一一—輾辛聊■•誓 ■— —f 弋等.2014年普通高等学校招生全国统一考试日语 说明:2014年山东高考外语无听 力,缺少相关资料。
第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40 分),6、彼肚文房具总売召6階T 工—夕一,,降9/^0A B 肚 C C D t、乞 O 言葉,,17ACB^CtD^18、 新I, < T 白建物,,見j : 9o 笳tl 力;王①家If 。
A 疋B (二C 总D 力;19、 肉体①若,、精神若大切把。
A 怎乂B 力、e>C / *9D 空止20、 桜①花力;咲< 頃,,、雨力" < 降召。
A mB (Jj : Cm21、 人 V, ,Az 9 -e/uoA 頼B 頼0 上C 頼D 頼 22、 彼d:立、回9 0^9^,, 9 L T> K7(^向力、处。
A 見T B 見"T C 見卞c 、D 見23、 本当0>乙 M,,、気分力;晴izl 沁X 仁A 話 L.TB 話乜 tC 話 I, 土D 話24、 王 留学LT^Zz 半年TM 、家族①乙<h 力;心配疋国(二帰*7,,。
2014AZ B J: 9 C 6 L D 25、抄母*1/子供(二肩总揉人 06 o T> 気持2, , r L /ioA tHi J: 9B J: f 9C Dde>l^、26、中村 1 AUX 朝力、5 頭力、痛c、<t言oTl^to風邪①,,rtoA J: ?B f 9CD 6 L27、本棚①横(I 望遠鏡力;掛l^T,,。
AC、土B坯。
直沁D “性28、歌手道肚厳t,m■力;、乙紅力、沁歌T食m , ot 9r toA<EBC、< C < D L 929、CMfJ:簡単力、、去孑自分T,,乙上世。
AC、召 B § 5 召 D ^6 630、茶总飲族吉芝&,,力、、(<寝沁“沁。
2014年7月N1真题及答案

1今回の大会では、若手の躍進が目立った。
1.やくしん2.ようしん3.たくしん4.とうしん2. 計画をきちんと遂行することが大切だ。
1.しっこう2.すいこう3.すいぎょう4.しつぎょう3.作者の思いがこの一言に凝縮されている。
1.のしゅく2.うしゅく3.ぎしゅく4.ぎゅうしゅく4.どの親もわが子が健やかに育つことを願っている。
1.しとやか2.おだやか3.すこやか4.さわやか5.このセンターは、日本のがん研究の中枢を担っている。
1.ちゅうかく2.ちゅうすう3.ちゅうすう4.ちゅうきゃく6.介護制度の整備が遅れているという事実は否めないだろう。
1.いなめない2.ひめない3.こばめない4.ゆがめない問題2()に入れるのに最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい7.雨の降らない日がこれ以上続けば、農業に影響するだけでなく、日常生活にも()を来すおそれがある。
1.苦境2.不況3.支障4.停滞8.その空き地には、()量のごみが捨てられて、山のようになっていた。
1.目まぐるしい2.限りない3.極まりない4.おびただしい9.この歌手は若者の間で()な人気を誇っている。
1.絶大2.膨大3.偉大4.強大10.話し合いは平行線を()、結局一致点を見いだせなかった。
1.あゆみ 2. たどり 3.なぞり 4.つたい11.弊社の採用試験では、筆記試験よりも面接に()を置いています。
1.ウエイト2.トップ3.パワー4.メイン12.当選した林氏は取材に対して、今回の選挙は終盤まで()を許さない厳しい戦いだったと語った。
1.予期2.見通し3.見込み4.予断13.田中さんはいつも手際よく()仕事を進めている。
1.めきめきと2.さらさらと3.てきぱきと4.すくすくと問題3 の言葉に意味が最も近いものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
14.ユーザー登録済みのお客様は、このサービスが無償で受けられます。
1.ただで2.優先的に3.いつでも 4予約しなくても15.最近、山本さんは新しい仕事に打ち込んでいるらしい。
日语能力考(2014年12月N1真题阅读原文翻译)

日语能力考(2014年12月N1真题阅读原文翻译)仅供参考【问题7】以下是辛丑年2009年1月7日报纸上的文章。
牛精神小时候听十二支民间故事的时候,最让我感兴趣的是其中的牛。
牛,因为自己走得慢所以出发得很早。
然后在自己将要第一个达到(终点)时,却被乘坐在自己背上的老鼠抢先了。
牛当时是什么心情呢,想想就知道肯定苦闷得不得了。
自己踏踏实实的努力被利用了,一定是心有不甘的,小时候的我这样想。
但是,我跟母亲说了这个后,母亲却告诉我:牛不怎么在意,它也在十二支中,大概会想”算了吧“。
我稍微松了口气。
的确十二支的第一个和第二个相比也不会有更多优待。
可能也犯不着生气吧。
前些天,孩子伤到手指了。
虽然是跌打损伤,但是胆小的我还是立马带她去整形外科了。
开车到诊所后停车场已经满了,我想大概人很多吧,然后就急了。
坐上电梯后,对面有个男性飞奔过来。
我将快要关闭的电梯门再次打开了,他进来后什么都没说,到了目的层后理所当然地先下了电梯,直奔前台。
“是我先来的,不是吗?”这句话我没有说出口。
那时我想到了牛精神。
在达到目的地的前一秒被超过的牛,不会在意这样的小事。
我想这就是“算了吧”精神。
果然,我被牛精神治愈了,心情也变好了。
后来我找了《十二支民间故事》这本书。
看了才知道,被超过的牛非常的不甘,当时就怒了。
什么?牛也怒了。
这打击到我了。
是的,该怒时就怒这点也很重要,我平静地思考。
今年我的目标就是好好地掌握如何分开使用“算了吧”和“是时候怒了”的平衡。
【问题8】(1)所有的失败都会在孩子以后的人生中为其避免大过错发挥重要作用。
这样一想,在孩子搞砸之前出手帮他是多么没有先见的教育啊。
但是,父母还是得一直在孩子身边好好地守护着。
虽说不伸手帮助他们,但是要准备好在危险的时候随时出手相救。
然后如果孩子摔倒受伤了,要教他们“怎么样?痛吧?注意不要再碰到了”。
父母要有这样的教育方式。
(2)以下是某公司网页上的通知。
満沼健康食品股份有限公司消息关于2014.10.14健康食品“维他命生活V”的通知各位顾客平时承蒙厚爱感激不尽。