标日初下知识点总结

合集下载

新版标准日本语初级下册语法汇总

新版标准日本语初级下册语法汇总

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力•笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3•“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去To注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^To 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

新版标准日本语初级下册语法总结

新版标准日本语初级下册语法总结

▲ cn^明日会議疋使刁資料(这是明天会议要用的资料)▲b^L^明日乗召飛行機总中国航空^To (我明天乘坐的飞机是中国航空公司的)▲中国買二尢CD总友達忙貸L^L^o (我把在中国买的CD借给朋友了)操作力•簡単欲LUPT。

(我想要操作简单的个人电脑)▲自転車忙2人疋乗危肚S^To (骑自行车带人很危险)▲李絵总力y①力*好吉^T相。

(小李你喜欢画画啊)▲手紙总出TO^忘n去L尢。

(我忘了寄信)▲明日①朝总大雨(明天早晨会下大雨吧)▲森今日会社总休住力、哲Ln去乜人。

(森先生今天也许不来公司上班了)▲子供O時,大吉肚地震力•笳◎去L尢。

(我小的时候,发生过大地震。

)▲李亍"丄总見肚力食事^LT^^To (小李边看电视边吃饭)▲李^人,明日八一亍彳一忙行(小李,你明天参加联欢会吧。

)森^人、昨日駅前O喫茶店森先生,昨天你在车站附近的咖啡店来着吧?2.映画总見召時後30席忙座◎去To 看电影时,(我)经常坐在最后的座位。

▲馬尢LQ地図^<n^L^o (小马给了我一张地图)▲森年寄0 0荷物总持oT^^^L^o (森先生帮老年人拿行李了)▲森总心比李北京总案内LT^5^^L^o (森先生请小李带他游览了北京)▲女O人力・b尢LO財布总拾oT<n^L^o (一位妇女帮我捡起了钱包)第29课****************************1动词的命令形▲電気总消乜。

(关灯!)▲書類总早〈提出L6o (快交文件!)命令形是说话人对听话人下命令时使用的表达形式。

■ 一类形容词:把基本形的最后一个音变成相应“元”段上的音。

■二类形容词:把基本形的“^”变成“^” o■三类形容词:把“来< 变成“来C S”,把“T5”变成“L夕’。

孤2、动▲質問広答元肚m、。

(回答问题!)▲早〈扭風呂忙入^^^^o (快去洗澡!)比动词的命令形稍微客气一些。

多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。

(完整版)新标日初级下册第25课

(完整版)新标日初级下册第25课

新标日初级下册第25课单词部分:1.数学(歹刁力,)0型音名词数学学音读(音読族):力,数音读(音読族):歹头于头于训读(訓読知 :力、于、力、艺'元召注意点:在日语中,一般一个字就一个音读和一个训读。

数是特殊情况。

2.専門(乜人哲人)0型音名词专门实际表可以示一个专业,如:英語①専門英语专业。

日语中,専攻(乜人乙刁)也表示专业的意思,不过层面比専門(乜人哲人)要高一点:对比:専門():技校、中专的专业;専攻():大学的专业。

3.女優(C^^^ ) 0型音名词女演员日语中,男演员表示:男優(沧人叨)不分男女的演员:俳優)现在也讲成:芸能人(厅)4.営業課(元S老」刁力、)0型音名词营业科業音読族:老」》女口:授業(Cd老」》)課音読族:力、女口:課長(力、弐/刁)5.市(L)街(力"、)1型音名词市内,市街,繁华街道街音読族:力"、訓読^:^^6.道潞(6 ) 1型音名词道路,马路道音読d.注訓読d:d^7.交通量(乙)3型音名词交通流量,通行量通音読d : 女口:流通)形容交通量很大,说成:交通量力•多S8.空港() 0型音名词机场飛(Q)行(乙刁)場(C^^ )也表示机场,但是,是飞机停的地方。

9.高速道路(^^^<^^6 ) 5型音名词高速公路高音読d:乙刁訓読d:尢力速音読d:^< 訓読10.部品工場(恳。

人乙TC/T ) 4型音名词零件制造厂場:读C^^时,表示大的地方女如:工場读泾时,表示小的地方女口:売◎場11. 一夕一3型音名词电梯英语外来语:elevator表示升降式的电梯。

超市那种扶梯:工入力"一夕一escalator12.自然()0型音名词大自然日语中,然一般读成:它人,只有【天然】特殊天然:疋人相人13.給料() 2型音名词工资日语中表示费用的还有:賃(家賃仲弐人))代(八入借歹)代陡、))費(費用(QQ))14.泊(七底召0 型音五段动词住,过夜,住宿住,投宿停,停止两个动词前都接助词「^」表示一个着落点。

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级上下册超详细总结笔记

标准日本语初级总结笔记一.词汇性质 (13)1.指示代词 (13)2.代词 (13)3.疑问词 (13)3.1何なに/なに (13)3.2どれ/どの (13)3.3だれ/どなた (13)3.4どこ (14)3.5いくら (14)3.6いつ/何時 (14)3.7おいくつ/何歳 (14)3.8いくつ (14)3.9どう/どんな/何 (14)3.10どうして (14)3.11どのぐらい/どれぐらい (14)3.12どうしましたか。

(14)3.13どうやって。

(15)3.14いかがですか。

(15)4.助词 (15)4.1.は (15)4.2.と (16)4.3.も (16)4.4.へ (17)4.5を (17)4.6.か (17)4.7で (18)4.8よ (19)4.9に (19)4.10が (20)4.11でも (21)4.12の (22)5.副词 (22)6.叹词 (28)7.接续词 (29)二.时态/形态 (31)1.动词 (31)1.1时态 (31)1.2形态 (31)1.3自动词与他动词 (34)2.形容词 (34)2.1.时态/形态 (34)2.2.形容词修饰名词 (35)2.3.形容词の并列 (35)2.4.形容词→副词 (36)2.5形容词→名词 (36)2.6.形容词の变化形 (36)三.词法 (38)1.会社員・社員「1」 (38)2.上うえ/下した/前まえ/後うしろ/隣となり/中なか/外そと/左ひだり/右みぎ「2」 (38)3.~ごろ「4」 (38)4.家いえ/うち「6」 (38)5.さっき/たった今「8」 (38)6.前に「时间」「8」 (39)7.表示程度的副词「9」 (39)8.表示频率的副词「11」 (39)9.用よう「9」 (39)10.世界中せかいじゅう「10」 (39)11.形容词+の「10」 (39)12.最近「12」 (40)13.駅前「13」 (40)14.お金を下ろします「14」 (40)15.無理をしてはいけません「15」 (40)16.薬を出します (40)17.~中じゅうに ................................................................................................................... 40 18.声こえ/音おと (41)19.3割わり引びき (41)20.似に合あう (41)21.何+量词+も+肯定 (41)22.~のところ (41)23.あたり/辺 (41)24.通う/行く (42)25先 (42)26楽しみです (42)27.~でいっぱい (42)28.でできた (43)29.ほど/ぐらい (43)30.それにしても (43)31.あちこち (43)32.もったいない (44)33.何かあった (44)34あと~ (44)35.どの家でも (44)36.名のとおりに (44)37.数量词は~ (45)38とにかく (45)39数量词+とも (45)40参りました (45)41.巻まき込こまれて (45)42~に似ています (45)43.点动词/持续动词 (46)43.1までに/まで (46)43.2間に/間 (46)四.句型 (47)1.判断句「1」 (47)1.1......は......です。

中日交流标准日本语初级上下册复习要点整理

中日交流标准日本语初级上下册复习要点整理

第一课1.はです~是~2.はではありません~不是~3.はですか~是~吗?4.の【从属机构、国家】【属性】第二课5.はです这个/那个是~6.は何ですか这个/那个是什么?7.はどれですか哪个是~?8.はだれ/どなたですか~是谁?/~是哪位?(礼貌)9.はです这个/那个~是~的10.はだれ/どなたですか这个/那个~是谁的?/哪位的?第三课はです这里/那里是~はです~在~(名词存在于场所)はですか~在~吗?はどこですか~在哪里?はですかですか~在~还是~?もです~也是~はいくらですか~多少钱?第四课の上/下/前/後ろ/隣/中/外表示具体位置と和20.疑问词 + も表示全面否定あります/います~有~あります/います~在~第五课表示动作发生的具体时间,“去年”等不能加に从~时候到~时候25.いつますか什么时候~26.は【对比】第六课27去某地从某地来和某人去用某种交通手段从某地到某地31.に/で/へ/から/まで/と+は【对比】第七课を表示动作的对象~在~做~表示动作进行的场所か~或者~35をください请给我~第八课表示手段、原材料あげます1送给2某物もらいます1从2那里得到某物会います见40. よ【提醒】41. もう已经第九课はです做谓语时的否定形式い→くないです/くありません注意:いい→いいです→よくないです/よくありません做谓语时的过去形式い→かったです→くなかったです/くありませんでした注意:いい→いいです→よかったです→よくありませんでした46. を→は【对比】47. あまり不太~第十课はです/でしたはではありません/ではありませんでしたはなです名词做谓语的过去形式(否定:ではありませんでした)52. どんな什么样的53. どうですか(过去:どうでしたか)~怎么样?第十一课がです表达情感が分かります/できます懂、会,表示能力や~呀~什么的57.どうしてですか为什么?(回答时谓语要用から)第十二课1比2~のほうが与1相比,2更~ほどないですありません 1不如2~(句尾必须用否定形式)中でがいちばん在~当中,~最~两个中哪个最~?63. どのいつ/どれ/だれ/何がいちばん三个以上事物,哪个最~?第十三课表示持续时间一定时间内进行若干次行きます/来ます表示移动行为目的(动词用‘ます形’去掉‘ます’的形式)で用于不称重量而以个数的方式出售第十四课(て形)两个以上动作相继发生70两个以上动作相继发生,但てから不能在一个句子中反复使用两次以上ください请求某人做某事【经过】【离开】经过的场所常用的动词有‘通ります’‘渡ります’‘過ぎます’等。

(完整版)新版标日初级语法总结(上、下),推荐文档

(完整版)新版标日初级语法总结(上、下),推荐文档

新版标准日语初级语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+①名词)。

2形容词:定语,谓语。

3形容动词:定语,谓语。

4动词:定语,谓语。

5副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。

6助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。

㈡动词的分类及「疋形」、「肚X形」、「尢形」的变形规则。

动词的分类:「疋形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「疋」「肚X」「尢」相关的语法。

㈤常见助词用法的归纳总结。

㈥连词:连接句子于句子的词。

㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「去歹形」的最后一个假名以「X」段假名结尾时,则为読族去r書吉去r話L^r2动词「去r形」的最后一个假名以「元」段假名结尾时,则为二类动词。

其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信匕召起吉召浴着召疋吉召見x§降借足例^^:食卞去r出力、疗去r鍛元去r一类动词起吉去r浴厂去r着去rzr借◎去r(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上。

去r, 也有两个汉字加上一个假名再加上。

去r, 或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来去r」这种类型的动词则为三类动词。

例^^:運動L去r復習L去r練習L去r買⑴物L去r夕|丿少夕L去r 于工少夕L去r动词「疋形」的变形规则:1、一类动词:①动词「去r形」的最后「个假名以「⑴、^、◎」结尾时,将它们改为「兀」買rr買二疋立弐去r—i_■- V—立OC 走◎去r走二疋②动词「去r形」的最后「个假名以「族、□ 结尾时,将它们改为「“」読族去r遊厂去r死忙去r③动词「去r形」的最后一个假名以「吉」结尾时,将它改为「^疋」書吉去r 書⑴疋④动词「去r形」的最后一个假名以「老」结尾时,将它改为「^左」泳老去r 泳⑤行吉去r⑥話L^r2、二类动词:直接去掉「去r」加「疋」食卞去r 食卞疋出力、疗去r 出力、疗疋鍛元去r 鍛元疋起吉去r 起吉疋3、三类动词:直接去掉「L去r」加乙疋」。

标准日本语新版本初级下册总结

标准日本语新版本初级下册总结

连用形
中顿或下接用言

中顿用 で 后续用言用 に
表示中顿或用言
下接 た
かっ
だっ

连体形


体言
终止形


结句
假定形
けれ
なら

三、助词的用法:
ながら で な(禁止) て(ないで) ので と ば たら なら
31、~ていただけますか。
32、~させていただきます。
33、~でございます
六、接尾词:
~はじめる/だす ~続ける ~終わる ~やすい/~にくい ~過ぎる
~さ/~み
附:
一、ば、と、たらの区別:
ば:
1)一般性条件。表示一旦具备某一条件,必然产生某种结果。多用于一般规律、习惯、谚语等。
ぬぶむーん
行くー行っ
すーし
基本型
基本型
ウ段―エ段
ウ段―エ段
一段动词
去掉 る
去掉 る
基本型
基本型
るーれ
去掉 る
よ或ろ
サ变动词
1、3)するーし
2)するーさ
するーし
基本型
基本型
するーすれ
しろ
せよ
カ变动词
○広い社会には絶えずいろいろの出来事がおこっている。
3、构成存在体。接在前面所说的第四类动词(即带有状态性质的动词)下面,表示事物现存的状态。例如:
○彼の成績は非常にすぐれている。
○二人はよく似ている。
(二)用“AがBを他动词+ている”
表示下面两种意义。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

标日初下知识点总结第一板块——动词一、動詞活用(一)命令形の接続法:①一类动词:基本形最后一个音改为相应“え”段上的音。

②二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”。

③三类动词:把“来る”变成“来(こ)い”,把“する”变成“しろ”。

v 宿題:a. 以下の動詞基本形を命令形に変えてください。

覚える、消す、慌てる、来る、破る、サボる、忘れる、するb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

言葉を覚えろ。

すぐに来い。

スピードを出せ。

静かにしろ。

(二)意志形の接続法:①一类动词:基本形最后一个音改为相应“お”段上的长音(后面加う)。

②二类动词:把基本形的“る”变成“よう”。

③三类动词:把“来る”变成“こよう”,把“する”变成“しよう”。

v 宿題:a.以下の動詞基本形を意志形に変えてください。

聞く、手伝う、慌てる、来る、相談する、サボる、忘れる、洗う,いく、貸す、遊ぶ、あげるb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

疲れたね。

ちょっと休もう。

安くなったから、この靴を買おう。

みんなそろったから、会議を始めよう。

来年は北海道に行こうと思っています。

(三)仮定形の接続法:①一类动词:基本形最后一个音改为相应“え”段上的音再加“ば”。

②二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。

③三类动词:把“来る”变成“くれば”,把“する”变成“すれば”。

④一类形容词:词尾“い”变成“ければ”。

v 宿題:a. 以下の基本形を仮定形に変えてください。

聞く、飛ぶ、急ぐ、来る、相談する、食べる、忘れる、洗う,いく、貸す、遊ぶ、嬉しい、ない、楽しいb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

李さんに聞けば、分かりますよ。

部屋がもう少し広ければいいのですが。

雨が降らなければ、ハイキングに行きましょう。

(四)可能形の接続法:①一类动词:基本形最后一个音改为相应“え”段上的音再加“る”。

②二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。

③三类动词:把“来る”变成“こられる”,把“する”变成“できる”。

v 宿題:a.以下の基本形を可能形に変えてください。

買う、飛ぶ、読む、来る、散歩する、食べる、忘れる、洗う,いく、貸す、遊ぶ、組むb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

李さんは日本語を話せます。

「油条」は食べられますか。

ピアノは一曲弾けるようになりました。

(五)動詞受身の接続法(被动式):①一类动词:把“ない形”的“ない”变成“れる”。

②二类动词:把“ない形”的“ない”变成“られる”。

③三类动词:把“来る”变成“こられる”,把“する”变成“される”。

v 宿題:a.以下の動詞基本形を受身に変えてください。

逃げる、騒ぐ、褒める、来る、叱る、開く、建てる、壊す,落とす、降る、巻き込む、誘拐するb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

森さんは小野さんに食事に誘われました。

馬さんは森さんにカメラを壊されました。

食事中、隣の人にタバコを吸われました。

駅前に高いビルが建てられました。

(六)使役態の接続法:①一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”。

②二类动词:把“ない形”的“ない”变成“させる”。

③三类动词:把“来る”变成“こさせる”,把“する”变成“させる”。

v 宿題:a.以下の動詞基本形を使役態に変えてください。

遊ぶ、騒ぐ、休む、来る、歌う、開く、建てる、走る,落とす、見る、乗り換える、出張する、留学するb. 以下の文章を中国語に翻訳してください。

陳さんは息子をアメリカに留学させます。

あの課長は部下を休ませません。

陳さんは森さんに歌を歌わせます。

部長は太田さんにレポートを書かせました。

二、表示授受关系的动词l (て)あげる、(て)差し上げる表示我们给予人家主语是给予的人例:森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。

この本をあなたに貸してあげます。

l (て)くれる、(て)くださる表示人家给予我这一方,主语是给予的人。

例:馬さんは私に地図をくれました。

昨日、馬さんが妹に旅行のお土産をくれました。

l (て)もらう、(て)いただく表示“我们从别人那里得到了什么”也可以表示“我们向别人索取什么”。

例:森さんは李さんに北京を案内してもらいました。

三、自他动词定义:自动词:动词本身能完整地表示主语的某种动作的词叫做自动词。

(表达客观行为或纯自然的状态)他动词:动词需要一个宾语才能完整地表现主语的动作或作用的词叫做他动词。

(表示一种主观行为状态,决心意志的行为。

)区分:l 动词原形以す结尾的为他动词。

l 动词原形以れる结尾的为自动词。

(但是入れる是他动词)l 动词原形以“eru”结尾,除れる外,大部分为他动词。

(始める、決める)l 所有可能动词都为自动词。

l 所有使役动词都为他动词。

四、敬语动词普通語尊敬語するなさるいたす来るいらっしゃる。

おいでになる見える、お見えになるお越しになるまいる(目上の所へ)伺う/上がるいらっしゃるおいでになるまいる(目上の所へ)伺う/上がる~てくる/いく~ていらっしゃる~てまいる(目上の所へ)~てあがるいるいらっしゃるおいでになるおる~ている~ていらっしゃる~ておる言うおっしゃる申す、申し上げる食べる・飲むあがる、召し上がるいただく思う存じる知っているご存じだ存じている/おる存じ上げている/おる見るご覧になる(目上の物を)拝見する~てみる~てご覧になる会う(目上に)お目にかかる見せる(目上に)お目にかけるご覧に入れる着る召す、お召しになる訪ねる・訪問する(目上の所へ)伺う/上がる聞く(~が)お耳に入る(目上の話を)伺う/承(うけたまわ)る/拝聴する上げる(目上に)差し上げる~てあげる(目上に)~て差し上げるくれる下さる~てくれる~て下さるもらう(目上から)いただく/頂戴する/賜る(敬度が高い~てもらう(目上に)~ていただく分かる、引き受ける承知する/かしこまる【注】1.お越しください:「来てください・行ってください」の尊敬表現2.おいで:「いる・いく・くる」の尊敬表現○お父さんはおいでですか。

(お父さんはいますか。

)○どちらへおいでですか。

(どちらへ行きますか。

)尊敬の文型1、お(ご)~になる2、お(ご)~なさる3、お(ご)~です注意:この形が名詞を修飾すると、「お(ご)~の+名詞」の形になる。

○待っている→お待ちです○待っている方→お待ちの方4、お(ご)~くださる/ください○書いてください→お書きください5、れる・られる謙譲の文型:1、お(ご)~する/いたす2、お(ご)~申し上げる3、お(ご)~いただく4、お(ご)~願う「目上の人」に頼むときに使う。

五、动词的三种“体”:ている、てある、ておくu ている表示动作的继续或结果的留存。

例:彼は本を読んでいる。

彼はたくさんの本を書いている。

u てある表示动作结果的留存(接在他动词后)或者表示预先已做好的准备或允许放任的状态。

例:お菓子を買ってありますから、召し上がってください。

部屋の中はそのままにしてある。

u ておく表示做准备或放任的意思。

例:これは記念に残しておいてください。

第二大板块:助动词(一)らしい(传闻)含义:从情况或传闻推想到其他辨析技巧:对传闻有所加工接续方法:体言+~明日は雨らしい。

形容动词词干+~あの辺は夜は静からしいです。

形容词终止形+~その映画は面白かったらしい。

动词终止形+~ドアがあきません。

鍵がかけてあるらしいです。

常用搭配:によると据…说天気予報によると、明日は雨らしい。

どうやら仿佛どうやら明日は雨らしいです。

どうも总觉得これはどうも孫さんの字らしいです。

(二)そうだ(传闻)含义:传闻辨析技巧:对传闻几乎无所加工接续方法:体言だ+~明日雨だそうだ。

形容动词だ+~李君は日本語が上手だそうだ。

形容词终止形+~今年の夏は暑いそうだ。

动词终止形+~王さんも来るそうだ。

常用搭配:~によると天気予報によると、明日雨だそうだ。

~によれば王先生の話によれば、李君は日本語が上手だそうだ。

~の話では王先生の話では、李君は日本語が上手だそうだ。

(三)そうだ(推断)含义:不完全肯定的推断辨析技巧:视觉观察接续方法:体言无形容动词词干+~彼は最近とても元気そうだ。

形容词词干+~このりんごはおいしそうだ。

动词ます形+~今にも火が消えそうだ。

ü活用看作形容动词活用そうな做定语学生が間違えるそうな問題を二題出しました。

そうに状语みんな心配そうに聞いています。

そうで并列中顿因果;そうです结句否定——いい+そうだ=よさそうだない+そうだ=なさそうだそうにないそうもないそうにもないそうではない(不常用)形容动词词干ではなさそうだ彼はあまり丈夫ではなさそうだ。

形容词词干くなさそうだこのりんごはおいしくなさそうだ。

动词ます形そうもありません雨は止みそうもありませんでした。

常用搭配今にも眼看就要今にも火が消えそうだ。

v 注意:2和3中そうだ接续方法不同,表达的意思也有所不同。

(四)ようだ(推断)含义:根据自己的感官经验,委婉的断定。

辨析技巧:不活用总有一种感觉接续方法:体言の+~ベンチにこしかけているのは王さんのようだ。

形容动词な+~この辺は静かなようだ。

形容词终止形+~この問題は学生には少し難しいようだ。

动词终止形+~私はどうも風邪を引いたようだ。

常用搭配:どうも私はどうも風邪を引いたようだ。

どうやらどうやら、君の負けのようだ。

(五)みたいだ(推断)含义:ようだ口语体。

根据自己的感官经验,委婉的断定。

辨析技巧:不活用总有一种感觉接续方法:体言用言基本形常用搭配:どうもどうやら(六)ようだ(比喻)含义:本体喻体相似辨析技巧:有本体有喻体まるで接续方法:体言の(最多)この雪はまるで綿のようだ。

用言连体形(不多)活用看作形容动词活用ような定语身を切るような寒さが続いている。

ように状语彼女の心は氷のように冷たい。

ようで并列中顿因果ようです结句常用搭配まるで简直就像この雪はまるで綿のようだ。

あたかもいかにもさながら等文章用语。

(七)みたいだ(比喻)含义:本体喻体相似辨析技巧:有本体有喻体まるで接续方法:体言用言基本形活用:看作形容动词活用みたいな定语:この薬はチョクレイトみたいな味がする。

みたいに状语:私はかりが悪いみたいに言わないでよ。

あなただって悪いんだから。

みたいだ结句:すごい風だ。

まるで台風みたいだ。

常用搭配まるで简直就像まるで台風みたいだ。

不与あたかもいかにもさながら等文章用语搭配。

第三板块——常见语法1) 小句(简体形)+でしょう表推测例:桜の季節ですから、京都はたぶんにぎやかでしょう。

明日の朝は大雨になるでしょう。

2) 小句(简体形)+かもしれません表示有可能发生某事。

(多与もしかしたら配合使用)例:森さんは今日会社を休むかもしれません。

相关文档
最新文档