日语1
日语入门1

第一回大家好!从今天开始,我们要和大家一起从零开始学日语。
学习日语,都是从「あいうえお」开始的,虽然有些枯燥无味,但是每个人都是从这里开始学起的。
第1课是「五十音図」。
じゃ、始めましょう。
◆日语是由假名、汉字、罗马字组成的。
五十音按照发音规律可排列成表,叫做“五十音图”。
◆表的横向称「行」,每行五个假名,共有十行。
纵向称「段」,每段十个假名,共有五段。
◆但其实五十音里假名没50个。
"い"、"え"各出现三次,"う"出现两次,包括拨音"ん"的话,共46个假名。
◆每个假名下面的“罗马字”是近代为了表记的方便才创造的,所以并不代表正确的日语发音。
但在用电脑输入日文时,输入这个罗马字就会出来各个假名。
◆“五十音图”不仅有「あいうえお」等“平假名”,还有「ゕウエオ」等“片假名”。
每个平假名都有各自对应的片假名。
例如平假名「あ」的片假名是「ゕ」。
第二回あ行:あいうえおゕウエオ(它们代表五个元音,其他各行基本上表示辅音+元音形成清音。
)下面我们进入“发音巩固练习”环节!愛あい①家いえ②上うえ②甥おい⓪柿かき⓪赤あか①秋あき①菊きく⓪池いけ②恋こい①酒さけ①四季しき②寿司すし②汗あせ①嘘うそ①歌うた②下した⓪父ちち②地下鉄ちかてつ⓪月つき②テスト①外そと①夏なつ②西にし⓪犬いぬ②猫ねこ①兄あに①姉あね②角つの②⓪型:表示只有第一拍低,其他各拍都高。
①型:表示只有第一拍高,以下各拍都低。
②型:表示只有第二拍高,第一拍和第三拍以下各拍都低。
③型:表示第二拍,第三拍高,第一拍和第四拍以下各拍都低。
④型:表示第二拍至第四拍高,第一拍和第五拍以下各拍都低。
⑤型:表示第二拍至第五拍高,第一拍和第六拍以下各拍都低.。
⑥型:表示第二拍至第六拍高,第一拍和第七拍以下各拍都低。
第三回拨音ん:ん(ン)(一般不单独使用,也不用于词首,只能接在其他假名之后,和前面的音节构成拨音节。
日语N1一级语法练习

1女の子と歩いているところを見られた時の、彼のあわてよう__なかった。
①としたら②とすると③というと④といったら2今度の事故の責任は皆にあるんだ。
君だけの責任じゃないんだから、そんなに自分のを責める___よ。
①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない3こんなに値下がりすることがわかっていたら、株なんて買わなかった__。
①ものを②ものに③ものか④ものだ4こんなところにナイフを置かないでよ。
もう少しで__でしょう。
①踏んだところだ②ふむどころではなかった③踏むところだった④踏んだところだろう5これだけミスを繰り返したら、今度こそリストラされずには__だろう。
①すまない②おかない③いられない④いる6体にいいものだけ食べていれば病気にならない、という__。
①ものがある②ものでもない③わけがない④にちがいない7小学校の同級生が一堂に会いするのは、おそらくこの機会をおいて__と思い、同窓会に出席することにした。
①ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない8体が丈夫な人は、体が弱い人のことを、頑張りがたりないと言って非難する__。
①きらいがある②一方だ③限りだ④ほかない9ガラス製品は気をつけて選んでください。
落としてしまえば__。
①それだけですから②そればかりですから③それまでですから④それほどですから10あの先生に限って、不正入学に関係したりする__。
①はずがありません②かもしれません③に決まっています④ほかありません11最近、山に住む様々な動物が住宅街に現れる、と言う現象があちこちで起きています。
これは__、開発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです。
①言うだけではなく②言うまでもなく③言うこともなく④言うものでもなく12解決することは不可能だと感じる問題にぶつかることがある。
しかし、いかに困難な問題__、真剣に取り組んでいれば、いつか必ず解決するときが来るものだ。
日语一级

もしかしたら もしかしたら転勤になるかもしれない。
もしかして もしかして、
3)「~ないだろう」など否定推量と呼応
まさか まさか君が犯人ではないだろうね。
まさか彼が知っているはずがないと思うが、???。
この間 この間はどうも失礼しました。
もう その件はもう連絡しました。
とっくに 子どもはとっくに寝ました。
たくさん たくさん召し上がってください。
十分 時間はまだ十分あります。
あまり~ない 私はあまりお酒が飲めません。
よく使う副詞の機能別一覧
日本人は話者の感情や態度、状態や程度などを伝えるために、かなり豊富に副詞を使っていますが、その中で日常会話でよく出てくる副詞を機能別に取り上げました。これ以外にも副詞はたくさんありますし、擬音語?擬態語を加えると更に多くなりますが、以下のものを覚えておけば日常会話や作文ではとりあえず支障は生じないでしょう。
(2)「~のだろう/~ことだろう」(感嘆)などと呼応するもの
なんと なんと今日は寒いんだろう。
なんて なんて狡い人なんだろう。
どんなに どんなに喜んだことでしょう。
どれほど どれほど心配したことだろう。
4、「ようだ/そうだ/らしい」と呼応する副詞
少し/ちょっと ご飯が少し残っている。
ほとんど~ない 残り時間はほどんどありません。
全然~ない お金が全然ない。
さっぱり~ない 今日は魚がさっぱり釣れない。
(3)時間の長さを表す副詞
いつまでも いつまでも君のことを忘れない。
ずっと 君が来るのをずっと待っていたんですよ。
日语一级语法总结

日语一级语法总结1.动词的基本形式日语动词有五个不同的基本形式,包括肯定形(原形)、否定形(去掉词尾的“い”加“ない”)、过去形(去掉词尾“る”加“た”)、过去否定形(去掉词尾“る”加“なかった”)和て形(原形去掉词尾“る”加“て”)。
了解这些形式,可以在不同的情况下正确地使用动词。
2.名词的用法名词在日语中有广义的用法,可以表示人、物、抽象概念等。
名词可以用来作主语、宾语、定语等,根据不同的语境灵活运用。
3.形容词的用法形容词在日语中使用简单,可以用来形容名词,修饰宾语等。
形容词的用法在句子中通常位于被修饰的名词之前。
4.助词的用法助词在日语中非常重要,它们可以帮助我们理解句子的主谓关系、宾语关系等。
常用的助词包括“は”、“が”、“を”等。
5.时态、语气和声调在日语中,通过加上特定的词尾、助词等可以表示不同的时态、语气和声调。
例如,“ます”词尾表示礼貌的语气,“たい”词尾表示主观的意愿。
6.日语的被动形式和使役形式日语中有被动形式和使役形式的构造,可以表达被动动作和由他人引起的动作。
被动形式的构造为动词原形加上“られる”,使役形式的构造为动词原形加上“させる”。
7.间接引语和直接引语在日语中,可以通过不同的句型来表达间接引语和直接引语。
间接引语一般使用“と言う”、“と思う”、“ということ”等表示。
直接引语则是将别人的话原样引用。
8.比较级和最高级日语中的比较级和最高级表示方式相对简单,一般用“より”来表示比较级,用“一番”来表示最高级。
9.并列关系和转折关系日语中可以使用“そして”、“だが”等连接词来表达并列关系和转折关系。
这些连接词帮助我们将句子连接起来,形成连贯的段落。
10.从句从句在日语中用于表达复杂的句子结构,包括名词性从句、形容词从句和副词从句等。
这些从句的引导词可以帮助我们理解句子的结构。
以上是对日语一级语法的总结,希望对你的学习有所帮助。
日语一级语法的掌握需要通过反复的练习和实践来加深理解,建议多做练习题和阅读练习,提高自己的语言运用能力。
日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
/公司的发展取决于职员的努力情况。
慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
/我非常想帮助他,可是力不从心。
「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。
/不管理由如何,杀人是不允许的。
2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。
/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。
/不管住院费多高,也不得不支付。
3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。
日语一级语法详细总结(保你过日语系列)

历年日语一级语法总结1997 年以前《未出題》1. ~の至り未出題/ノーベル賞をいただき、光栄のいたりです。
《過去1 回出題》1. ~すら/~ですら96/重病のため、一人では食事すらできない。
2. ~っぱなし96/風呂の水をだしっぱなしにして出かけてしまった。
3. ~べからず/~べからざる未出題/この部屋に入るべからず。
96/彼は学生として許すべからざる行為を行ったとして退学させられた。
4. ~あっての97/どんな小さな成功も努力あってのことだ。
5. ~を限りに未出題声をかぎりに泣き叫ぶ。
97/鈴木アナウンサーはきょうの試合の中継放送をかぎりに引退した。
《過去2 回》6. ~ところを96/犯人は買い物していたところを警官に逮捕された。
92/本日はお忙しいところをおじゃまいたしまして……。
7. ~がてら96/駅前のスーパーまで散歩がてら買い物に行った。
93/散歩がてらちょっとたばこを買ってきます。
8. ~ずくめ96/きょうは朝からいいことずくめでしあわせな気分だ。
93/この一年間は良いことずくめだったが、来年はどうだろうか。
9. ~が早いか96/子供たちは動物園に着くがはやいかおやつを食べだした。
94/彼はとても忙しいらしい。
食事をとるが早いか、すぐに飛びだしていった。
10. ~だに97/地震のことなど想像するだに恐ろしい。
94/子どものころ、死については考えるだに恐ろしかった。
11. ~まみれ97/どろまみれになって働いても、もらえる金はわずかだ。
94/小さい頃、よく泥まみれになって弟とけんかをしたものだ。
《過去3 回》12. ~ときたら97/姉ときたら、最近おしゃれのことばかり気にしている。
93/最近、父ときたら、私の結婚のことばっかり気にしているのよ。
91/うちの会社の部長ときたら、口で言うばかりで全然実行しようとしない1998 年出題《過去1 回出題》1.~かぎりだ98/久しぶりに友人から電話がかかってきたが、元気で研究を続けているそうでうれしいかぎりだ。
日语一级词汇

用20天的时间搞定1级疑难单词(第1天)01··································································合間(あいま)空闲,间歇仕(し)事(ごと)の合(あい)間(ま)にほかの用(よう)事(じ)をすませました。
(1994年)➣趁着工作的间隙完成了别的事情。
02·································································足(あし) 交通電(でん)車(しゃ)のストで、通(つう)勤(きん)のあしが奪(うば)われた。
日语一级词汇表

日语一级词汇表人物类题型常用词汇めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄头发蓬乱,发呆着飾っちゃってファッションスカーフ丸顔スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気[かたはば]がっしりしているおっかないデート髪型粗壮,健壮,坚实,坚固可怕,令人害怕,令人提心吊胆愛想がよくないがりがり社交的平凡[へいぼん]亲切,和蔼,招待,款待刺拉刺拉,骨瘦如柴髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技行動力の乏しい[とぼしい]気まぐれのんき野暮庸俗,俗气心情浮躁,忽三忽四,没准脾气こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタイルが華やかだきらびやかがっしりすそ情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔半袖のシャツそっけないVネックリボンおしゃれするおくびょうジーンズ長袖にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖陽気なタイプ無口なタイプきまじめ上半身テキパキとしたストライプ听力测试常用词汇(一级)2数字类题型常用词汇12000円二十歳給料身長アンケート86657575ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダイエット30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然としてがいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わるがっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう取り戻す輸入量ばらつき時期マイナス取り替える38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分听力测试常用词汇(一级)3地点类题型常用词汇スイッチボタン場所最上階プレーセンターレストランガイド近隣真正面一階下ハンドルスーパー喫茶店えん交差点踏み切り駅の近く電話ボックス隣脇ホール曲がるかたわら左の斜め一番右先頭あたりバス停かたすみ背中合わせなかば屋上交互に正面にまったん信号を渡るはずれ本棚接する真下にどーナツ乗り換える十字路右側Y字路T字路横断歩道突き当たり四つ角左側大通り歩道橋並行する位置まっすぐ真上に階段海岸線外側に手前の列斜め前二股に信号駐車場砂浜路地听力测试常用词汇(一级)4时间类题型あけがたしんやゆっくり降水量双子あさがたにちやさいじつ日の出体重連日夜中日没グラフ祝日ボーナス夕暮れ燃えない近づく日中休みの日市役所週休2日新幹線地域ナイロン乗り物朝夕効き目以降アルバイト真昼間四六時中入場券点線地元企業朝早い平日毎食後ダイエットカード電話番号売り場時期なん点線バー過半数チケット飲む半額工業生産高航空便スーパー指定席急激増減自動車産業割り勘生産台数乗車券コンピューター入会朝晩寝る前に身長総額現時点室内カレンダー前売りほんの一瞬代わりに偶数奇数ゴールデンウィーク听力测试常用词汇(一级)5顺序类题型それからその後まず今回前回今度~てからつぎに~後また最後順番その次一番目最初隔日翌日毎月終わりに二番目お昼先週早朝正午この次初めて時間今後一時たそがれ一日おきこの間最近左右方向東西さきほどさっき中央真ん中後先北部ぎざぎざ葉っぱ棚板曲線花びらレジ取り替えずチェックつり銭品種改良ばたばた听力测试常用词汇6原因类题型常用词汇どうして理由なぜ困る苦手止まる気が重い文句会議出席苦情遅れるうるさい約束実は事故台風溢れるやっぱり怒る地位不正手段やせる風邪を引く迷惑休む身体疲れる朝寝坊人間関係不振活躍改良チームコーチ濁す貴重宝庫中継点とにかくカップル森林島内海外味わいハンカチメンバー利益収納リボン洒落るアイデア入れ替える包装紙包み方いまどき生い茂るシーズンオーケー大まかにあくどい分かり始めるきりがない心を込めるコバルトブルー听力测试常用词汇(一级)7状态类题型どのように決めるどう番号奇数偶数覚えやすい並べる最初最後最終運営取り替える五角形編集部門会計財政どのあたり伸ばす構成役員機関組織時計回り勤める今度転勤当然海外重要な事項その際幼児警察掴むすくう追いかける売り上げ輸出増える減る横ばい取り戻すチームプロ応援試合対等こっそり認める応募届く農家収穫敗れるどんな状態表紙我慢印刷薄いウエストゆるい上着スーツ太い短いのびのびと無理に難易分析決断方針慣れ親しむユニーク特徴外観書類好評胃が痛いくしゃみ過労顔色血圧怪我青ざめるやけど骨折体重体力はれるノイローゼ麻痺する発作日焼け痛める脈だこうしているグループ最適いっそ初心者コースレスアウト割り当て禁物フォームラケット折りたたみゆるやか斜面開けとく傾斜遠慮する遥かに遠くに穏やかに転勤手続きグルメナレーションポスター襲うお歳暮くじびく振り込むでこぼここつ確認アドバイスコーチ听力测试常用词汇(一级)8目的类题型コンクリート飼える表面平に生息人工仕上げる生き物工夫地下水土手工事でこぼこ固める整備貯める苦労承諾カラオケ駐車場誘う空き地断る依頼せっかく迷った建設遊び場賛成反対もったいない向こう出発レポート講演講義スケジュールそれに観光いよいよ共同研究エネルギーペース健康コンタクト近眼听力测试常用词汇(一级)9问事类题型とにかく手作り文句温泉海外山奥文房具屋当たる時期配送一時出費くじ引く言い訳義理経済活動維持ポスター高める処理原則徹底義務商業主義再利用課題自宅手間介護リサイクル統計学日程抵抗苦手分析単身赴任心理学人生登場人物描写都合悪い心構え上野渡す弁当閉館申し込む専門書学期サラダ一羽文鳥ごまかすはめる自慢渡り鳥適度故障クーラー振る舞い安定どうせ研修株式ぽたぽたあべこべ職業オイル委託カップごてごてすっきり立ち居シンボルスチュワーデス听力测试常用词汇(一级)10推断类题型焼くコツ講習会近所一等三泊まあまあ無関心全然結局温泉景気さっぱり手作り態度同意反対試合チーム乗り方応援対等戦う相手いい加減負けるプロ印象長年経験トレーニング本質直感勝負感心樹齢見抜く重ねる古代周囲内部年輪共存する囲める大木無数宿る生命オランダそっくり本物気分真似偽者練る。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
一、下列单词的片假名写法是哪一个?从A・B・C・D四项中挑选一个正确答案,并在答题
卷上将所选答案涂黑。
多选、错选不能得分。
1、れすとらんAレストランBネストラン
CワストランDルストラン
2、きゃんぱすAさゃぱすBキャンパス
CさゃンボスDキャンポス
3、ほてるAポテトBホテト
CホテルDホコル
4、ぐらふAクラブBグうス
CグラスDグラフ
5、ふろんとAスロンとBスルント
CフルントDフロント
6、せいたあAヤーナーBせーター
CセーターDやーコー
7、じょぎんぐAジュざングBジャギンゲ
CジョギングDジョギンゲ
8、けいきAケーサBケーキ
CケこきDけこさ
9、れぽおとAネパートBレパート
CレポートDネポート
10、あるばいとAアロバイトBアロボイト
CアルボイトDアルバイト
二、下面的单词怎么读?从A・B・C・D四项中挑选一个正确答案,并在答题卷上将所选答
案涂黑。
多选、错选不能得分。
1、建物AけんぶつBけんものCたてものDたてぶつ
2、会社AかいしゃBかしゃCふいしゃDがいしゃ
3、映画AえいがBえいごCげいがDげいご
4、好きAききBすきCかきDおき
5、食堂AしょくじBしょっどうCしょうどうDしょくどう
6、散歩AさんぷBさんぶCさんぽDさんぼ
7、新聞AしんぶんBしぶんCしんぶDしぶ
8、磨くAかくBきくCみがくDおく
9、上手AへたBじょうずCうえてDしたて
10、暖かくいAあたたかいBあたかい
CあただかいDだんかい
三、从A・B・C・D中选择适当的词语填入括号中完成句子。
请在答题卷上将所选答案涂黑。
多选、错选不能得分。
1、父は今年80さいですが、()です。
A元気BけっこうC残念D簡単
2、山田さんたいていお風呂に入って、()ねます。
AちょうどBすぐにCまだDだんだん
3、学生たちは教室で山田せんせいに日本語を()います。
A習ってB作ってC覚えてD歌って
4、この()辞書はだれのですか。
A細いB丸いC短いD小さい
5、()、映画をみにいきませんか。
A昨夜B昨日C明日Dおととい
6、この道は()です。
A若いB薄いC狭いD重い
7、林さんは体が()、よく働きます。
A狭くてB弱くてCたいへんでD丈夫で
8、郵便局へ行って、はがきと()を買います。
A切符B切手C雑誌D新聞
9、ここでは()国の人が働いています。
AいろいろなBすくないCもっとDたいへんな
10、わたしの国は野球が()です。
A熱心B盛んC十分D丈夫
四、从A・B・C・D中选择适当的助词填入括号中完成句子。
请在答题卷上将所选答案涂黑。
多选、错选不能得分。
1、明日の会議は何時()ですか。
AにBからCでDだけ
2、飛行機()京都へ行きました。
AがBにCでDと
3、私は学校の食堂で食事()します。
AをBおCでDが
4、あなた()辞書はどれですか。
AはBがCもDの
5、郵便局はあそこ()あります。
AがBにCでDと
6、大学の友達は、えいごの先生()なりました。
AでBをCにDから
7、今週は月曜日も火曜日()休みです。
AやBとCもDは
8、わたしはいつもボールペン()手紙を書きます。
AにBをCでDと
9、駅で友どち()会いました。
AにBをCへDで
10、王さんは英語()好きです。
AがBにCとDの
五、从A・B・C・D中选择适当的疑问词填入括号中完成句子。
请在答题卷上将所选答案涂
黑。
多选、错选不能得分。
1、京都は()ところですか。
AどうBなんCどれDどんな
2、すみません、教室は()ですか。
AどちらBどこかCどのDどなた
3、「あなたは()で会社へ行きますか。
」「電車です。
」
AどこBどれCいつDなん
4、「田中さんは中国語を()習いましたか。
」「二年間習いました。
」AどれBどこCどのぐらいDどんな
5、あなたは寝る前に()を聞きます。
AなにBどうCいつDどんな
6、この大学とあの大学と()が近いですか。
AだれBどうCどのDどちら
7、「鈴木さんは()と一緒に学校へ行きますか。
」「李さんと一緒に行きます。
」AだれBどこCどのDどんな
8、「日本料理は()ですか。
」「とてもおいしいです。
」
AどうBなんCどれDどんな
9、()人が田中さんですか。
AどれBどのCだれDどう
10、この車は()の国の車ですか。
AどんなBどこCどのDどう
六、从A・B・C・D中选择适当的选项,完成句子。
请在答题卷上将所选答案涂黑。
多选、
错选不能得分。
1、わたしは絵が()ありません。
A上手にB上手だC上手なD上手では
2、これは日本語の()、あれは英語の辞書です。
A辞書やB辞書とC辞書でD辞書が
3、兄の新しいカメラは()かるいです。
A小さいくてB小さいでC小さいとD小さくて
4、きのうはあまり()です。
AあつかったBあついかった
CあつくなかったDあついじゃなかった
5、きのう友達に電話を()が、いませんでした。
AしますBしましたCしてDする
6、窓から()風が入りますよ。
AすずしいBすずしいのCすずしいなDすずしくて
7、お菓子はあまり好き()。
AではありませんBですCでしたDくありません
8、そのニュースはもう()。
A知りますB知りませんC知っていますD知っていません
9、映画が()あとで喫茶店へ行きました。
AおわるBおわるのCおわったのDおわった
10、靴を買うときは、買う前に一度はいて()。
AはじめますBありますCしますDみます
11、冷蔵庫に果物が入って()。
AですBしますCいますDあります
12、ここはとても静か()いいところです。
AだBでCにDと
13、あの人はたぶん()でしょう。
A学生B学生だC学生なD学生で
14、旅行に()前にかばんを買いました。
A行くB行ったC行くのD行ったの
15、「いますぐビールを飲みますか。
」「いいえ、お風呂に()からの
みます。
」
AはいるBはいりCはいりますDはいって
16、わたしは将来医者になる()です。
AところBようにCつもりDとおり
17、天気が()なりました。
AいいにBよくにCよくDいい
18、「外国の人はおおぜい来ましたか。
」「いいえ、3人しか()。
」
AきましたB来ないでしたC来たでしょうD来ませんでした
19、郵便局へ切手を()に行きます。
A買うB買いC買いてD買って
20、毎日夜12時まで仕事を()、病気になりました。
AするBしてCしないDします
七、将下列句子改成否定句。
请务必将答案写在答题卷中。
1、田中さんは旅行社の社員です。
2、京都はにぎやかな町でした。
3、先生は三階の教室にいます。
4、昨日は寒かったです。
5、私は料理が上手です。
6、あの公園はきれいです。
7、私は昨日公園へ遊びに行きました。
8、王さんは部屋でテレビを見ています。
9、私は日本語で電話をしたことがあります。
10、私はフランス語がわかります。
八、将下列汉语句子翻译成日语。
请务必将答案写在答题卷中。
1.我每天听音乐.
2.那里很安静.
3.我昨天没看电影.
4.田中擅长中文.
5.小王正在房间学习.。