大家的日本语第8课

合集下载

新版标准日本语第8课

新版标准日本语第8课

練習
☺ 用圆珠笔写信。 ☺ ボールペンで 手紙を 書きます。 ☺ 用纸做飞机。 ☺ 紙(かみ)で 飛行機を 作ります。 ☺ 明天坐巴士去上海。 ☺ 明日、バスで上海へ行きます。 ☺ 在公园里踢足球。 ☺ 公園で サッカーをします。
甲は 乙に 丙をあげます
含义 表示甲给予乙、丙。
说明 此句型中甲、乙均为表示人的名词或代词; 丙为表示事物的名词。“に”表示给与的 对象
例句
明日、駅で 小野さんに 会います。
小野さんは 李さんに 日本語を 教えます。 李さんは 小野さんに 日本語を 習います。 わたしは 友達に 自転車を 貸しました。 友達は わたしに 自転車を 借ります。 夜、母に 電話をかけます。
甲は乙に/から丙をもらいます
含义 甲从乙处得到了丙
此句型中甲为表示人的名词或代词、乙为表 说明 示人的名词、代词或表示某组织机构的名词,
丙为表示事物的名词
注意点
若乙为表示人的名词或代词,则后面助词用 “に/から” 若乙为表示某组织机构的名词,则后面助词 用“から”
例句
❖さっき、わたしは 小野さんに 写真を もらいました。 ❖森さんは 吉田さんに 辞書を もらいました。 ❖あなたは 張さんに 何を もらいましたか ❖ 王さんは学校から奨学金をもらいました。 ❖お兄さんは 李さんから/に 時計を もらいました。
第8課 李さんは 日本語で 手紙を書きます
本课要点
❖表示授受关系的句型 ~ は~ に~ をあげます ~は~に/から~をもらいます。 ❖格助词「で」 ❖格助词「に」 ❖「もう」「さっき」等副词用法
格助詞で
☻ 表示工具、手段、材料
➢わたしは 毎日 自転車で 学校へ 行きます。 ➢はしで うどん を 食べます。 ➢日本語で 名前を 読みます。 ➢小麦粉で そばを 作ります。 ☻ 表示动作进行的场所。 ➢教室で 日本語を 勉強します。

标日第8课课堂

标日第8课课堂
1都是东京都,是日本的政治、经济和文化中心 ; 1道是北海道 ;
2府是京都府和大阪府,是关西的历史和经济中心 地带;
19
日本的行政
? 43个县则相当于我国的省,包括:爱知、 宫崎、秋田、长野、青森、长崎、千叶、 奈良、福井、新舄、福冈、大分、福岛、 冈山、岐阜、佐贺、爱媛、冲绳、群马、 埼玉、广岛、滋贺、兵库、岛根、 茨城、 静冈、石川、櫔木、岩手、德岛、香川、 鸟取、鹿儿岛、富山、神奈川、和歌山、 高知、山形、熊本 、山口、三重、山梨与 宫城。
21
住所
日本国東京都足立区青井3丁目2番地-5 菊池礼仁 様
22
23Βιβλιοθήκη 242526
27
28
29

母に 電話を もらいました。 母に 電話を かけました。 先生に メールを もらいました。 先生に メールを 書きます。 先生に 日本語を ならいます。 駅で 友達に 会います。 李さんに 電話番号を 教えました。 あなたに 教えません。不(告诉你)
14
助词に总结
に (1时)间 7時に 起きます。 (2存)在的地点 部屋に 机が あります。 庭に 吉田さんが います。 (3动)作的对象、方向 母に 電話をかけます。
20
日本的行政
? 除北海道之外,都、府、县以下分成两个系统: ? 一个是城市系统 ,有市、町(街)、丁目(段)、
番地(号); ? 另一个是农村系统 ,有郡(地区)、町(镇)和
村。 ? 其办事机构称为“厅”,即“ 都厅”、“道厅”、
“府厅”、“县厅”,行政长官称为“ 知事”。 每个都、道、府、县下设若干个市、町 (相当于中 国的镇)、村。其办事机构称“ 役所”,即“ 市役 所”、“ 町役所 ”、“ 村役所 ”,行政长官称为 “市长”、“町长”、“村长”。因此,在日本 是县大市小。

大家的日语第6_7_8课

大家的日语第6_7_8课

仕事(しごと)をします。 工作
3.何をしますか
这是询问要做什么的用法。
ー今日(きょう)何をしますか。 今天干什么
ー京都(きょうと)へ行きます。 去京都
ー昨日(きのう)何をしました。
踢足球了
注:日期等表示时间的词加上「は」可以提
示主题。
ー月曜日は何をしますか。 星期一做什么
(2)名词は な形容词です。 名词は い形容词です。
a な形容词去掉な,い形容词用原形与です接续。 あそこはにぎやかです。那儿很热闹 富士山(ふじさん)は高い(たかい)です。 富士山很高 b 表示否定时,な形容词去掉な+じゃありませ
ん。い形容词去掉い+くないです。 ここは静かじゃありません。这里不安静 この本はおもしろくないです。这本书没意思 「いいです」的否定式为「よくない」です。
ーいっしょに食べませんか。不一起吃吗 ーええ、食べましょう。好啊,一起吃吧 8.おー 这是一个接头词 (1)是对听话人和与话题有关的人表示尊敬。
お国(くに) (2)也可以表示郑重。
お酒(さけ) (3)有时并不表示敬意或郑重的情况下有的
单词也加お。 お茶(ちゃ) お金(かね)
第7课
1.名词(工具或手段)で动词 助词で表示手段,方法 箸(はし)で食べます。用筷子吃饭 日本語で書きます。用日语写 2.(词或句子)は~語で何ですか。 这个疑问句是询问某个词或句子用别的语言怎 么说。 ー「ありがとう」は英語(えいご)でなんですか。
c 回答其疑问句时要重复疑问句中的形容词 ーペキンは寒い(さむい)ですか。北京冷吗 ーはい、寒いです。是的,很冷 ー教室は静かですか。教室安静吗 ーいいえ、静かじゃありません。不,不安静 2.とても/あまり 两者都是程度副词,修饰形容词时放在形容词 前面。其中,「とても」用于肯定句,表示 “很”,「あまり」用于否定句,表示“不太”

标日第8课单词

标日第8课单词
爸爸什么都会。
ゴルフ用品
ゴルフウェア高尔夫球 ゴルフシューズ高尔夫鞋 ゴルフクラブ高尔夫球杆 ゴルフバッグ高尔夫球袋

第一(だいいち)
第一
今日は特別に寒 (さむ)い。
企画
これは特別(とくべつ)な 企画(きかく)です。
这是特别的企划。
ツアー
旅行
アメリカツアー美国旅行
スキーツアー滑雪旅行
サイクリングツアー 自行车旅行
参加者
ツアーの参加者(さ んかしゃ) 旅行参加者
全員
全員(ぜんいん)はいますか ?
全员都在吗?

別(べつ)のプレゼント がほしいです。 我想要其他的礼物。
比如,我想要巧克力啊,花啊 ,手表啊。
歯磨きセット
歯磨き(はみがき): 1.刷牙这件事 2.牙具
•タオル 毛巾 •メモ帳 记事本
実用的
実用的(じつようてき)な知識 (ちしき)
实用的知识
実用的(じつようてき)な品物 (しなもの)
实用的东西
とにかく
とにかくやってみましょう。 总之试着做一下。
ネクタイ
领带夹
ネクタイ留(ど)め ネクタイピン
すてきな服(ふく)
极漂亮的衣服
すてきな人(ひと)
极出色的人
派手(はで)な服(ふく)
艳丽的服装
派手ーー地味 はで じみ
地味(じみ)な服(ふく)
朴素的服装
ห้องสมุดไป่ตู้
うれしい
涙(なみだ)が出(で)るほ どうれしい。
高兴得几乎留出眼泪。
何でも
パパは何(なん)で もできます。
中日交流
标准日本语
会话篇
第8课 プレゼントをあげましょうか

大家的日本语 标准习题册 第8课【含答案】o

大家的日本语 标准习题册  第8课【含答案】o

标准习题集 第8课
答案
1 (1)古いうち (2)悪い人 (3)易しい仕事 (4)高い車 (5)低い山 (6)暇な日曜日 (7)賑やかな町 (8)熱いお茶
2 (1)ワットさんは親切な先生です。 (2)きれいな花を買いました。
3 (1)便利です (2)寒くないです
(3)静かなレストランで昼ごはんを食べました。 (3)よくないです
ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
标准习题集 第8课
(3) サントスさんは「ハンサム、おもしろい・・・ 」。 (4) 日本語の勉強は「難しい、おもしろい・・・ 」。 (5) このコンピューターは「新しい、便利・・・ 」。 5例:奈良は「どんな」所ですか。・・・いい所です。 (2) あなたの傘は「 」ですか。・・・あれです。 どう どれ
(4)タワボンさんはハンサムな学生です。 (4)楽しいです (5)面白い映画のビデオを借りました。 (5)にぎやかじゃありません (6)赤い靴をもらいました。 (6)おいしいです
4 (1)いいですが、高いです (2)忙しいですが、楽しいです
6
5
(1)どう (2)だれ (3)どんな (1)例、小さいですが、きれいな部屋です。 (4)どう (5)どれ (6)どう (2)例、おいしいです
标准习题集 第8课
1,例: 大きい机 小さい机 (1) 新しいうち (2) いい人 (3) 難しい仕事 (4) 安い車 (5)高い山 (6)忙しい日曜日 (7)静かな町 (8)冷たいお茶
2例、 これはかばんです。「便利」・・・これは便利なかばんです。 (1) ワットさんは先生です。「親切」 ・・・ 。 (2) 花を買いました。「きれい」 ・・・ 。 (3) レストランで昼ごはんを食べました。「静か」 ・・・ 。 (4) タワポンさんは学生です。『ハンサム」 ・・・ 。 (5) 映画のビデオを借りました。「おもしろい」 ・・・ 。 (6) 靴をもらいました。「赤い」 ・・・ 。 3例: 日本語は難しいですか。 ・・・はい、とても難しいです。 ・・・いいえ、あまり難しくないです。 (1) 日本の地下鉄は便利ですか。・・・はい、とても 。 (2) シャンパイは寒いですか。・・・いいえ、あまり 。 (3) その辞書はいいですか。・・・いいえ、あまり 。 (4) 日本の生活は楽しいですか。・・・はい、とても 。 (5) あなたの町はにぎやかですか。・・・いいえ、あまり 。 (6) この店のコーヒーはおいしいですか。・・・はい、とても 。

初中日语8年级第8课

初中日语8年级第8课

句尾语调 升调 降调
语是小李吧,他每天都很早。
さ是后缀,前接形容词词干构成名词,用于表示某种性质、状态或程度。
同じ長さです。 我喜欢这个公园的宁静。 我知道用这个电脑的好处。 这两个苹果的重量一样。
Vて后续みる,表示尝试性地做某事。隐含不知道是否正确,不知道结果怎 样的意思。
你看到了什么?
Vない是动词的活用形式之一,是动词的简体否定形式。活用变化与一类形 容词相同。
变形规则:
一类动词:把词尾变成同行あ段的假名+ない
二类动词:去词尾る+ない
三类动词: するーしない
くるーこない
注:一类动词中以ぬ结尾的动词的变化不太一样。
死ぬー死なない
あるーない
Vない后续ください表示禁止,含有命令语气。一般用于说话人制止听话人 有可能进行或正在进行的动作,或提醒对方注意不要导致消极的事态发生。 在表示强烈要求时,不受上下级等关系限制。 今度は白いところを見ないでください。
計ってみてください。 试试看这个新的钢笔吧。非常容易写的。 这是我妈妈做的点心。请吃吃看吧。 这鞋子怎么样呢?穿穿看吧。
と是助词,附在名词后面,表示比较的对象。
同じ長さです。 我的身高和小李一样。 我和小王的看法一样。 这里的菜的味道和之前吃过的不太一样。
1.背诵课文 2.同步练习第八课
(老师说)不要忘记写作业。
(医生说)今天回去不要洗澡了。
因为正在使用电脑,所以请不要把电源关掉。
请不要在河里游泳。
でしょう前接名词、一类形容词基本形、二类形容词词干以及动词的基本形, 表示确认或征求对方认同。一般用于口语。
おもしろいでしょう。 明天是考试了吧。 这条裙子很漂亮吧。
接续方式

大家的日语1-25课单词

大家的日语1-25课单词

01私(わたし):我わたしたち(わたしたち):我们あなた(あなた):你,妳あの人(あのひと):他,她,那个人皆さん(みなさん):各位,大家……さん(……さん):……先生,……小姐,……女士……ちゃん(……ちゃん):用于小孩的名字后……君(……くん):……君(用于男孩的名字后)……じん(……じん):……人(表国籍)先生(せんせい):老师,教导者教師(きょうし):教师学生(がくせい):学生会社員(かいしゃいん):公司职员社員(しゃいん):……公司的职员(和公司名称一起使用)銀行員(ぎんこういん):银行员医者(いしゃ):医生研究者(けんきゅうしゃ):研究人员エンジニア(エンジニア):工程师大学(だいがく):大学病院(びょういん):医院電気(でんき):电,电灯だれ(どなた)(だれ(どなた)):谁(哪位)(“どなた”是“だれ”的礼貌形)…歳(…さい):…岁何歳(なんさい):几岁(おいくつ)(“おいくつ”是“なんさい”的礼貌形)はい(はい):是,对いいえ(いいえ):不,不是失礼ですが(しつれいですが):冒昧请教一下お名前は?(おなまえは?):您贵姓?初めまして。

(はじめまして。

):初次见面。

(第一次见面时的寒喧)どうぞよろしく[お願いします]。

(どうぞよろしく[おねがいします]。

):请多关照。

(第一次见面的问候语)こちらは……さんです。

(こちらは……さんです。

):这位是……先生/小姐。

……から来ました。

(……からきました。

):我从……来。

02これ(これ):这(事物近己方)それ(それ):那(事物近对方)あれ(あれ):那(事物在远方)この……(この……):这(近己方)その……(その……):那(近对方)あの……(あの……):那(远方)本(ほん):书本,书籍辞書(じしょ):词典雑誌(ざっし):杂志新聞(しんぶん):报纸ノート(ノート):笔记本手帳(てちょう):记事本名刺(めいし):名片カード(カード):卡片鉛筆(えんぴつ):铅笔ボールペン(ボールペン):原子笔シャープペンシル(シャープペンシル):自动铅笔かぎ(かぎ):钥匙時計(とけい):钟表傘(かさ):伞かばん(かばん):书包,手提包,皮包テープ(テープ):录音带テープレコーダー(テープレコーダー):录音机テレビ(テレビ):电视ラジオ(ラジオ):收音机カメラ(カメラ):照相机コンピューター(コンピューター):电脑自動車(じどうしゃ):汽车机(つくえ):桌子いす(いす):椅子チョコレート(チョコレート):巧克力コーヒー(コーヒー):咖啡英語(えいご):英语日本語(にほんご):日语……語(……ご):……语何(なん):什么そう(そう):是的違います。

标准日本语第8课部屋に机があります

标准日本语第8课部屋に机があります

第8课部屋に机があります1 单词:ある:在,有あります、ありなせん、ありました、ありませんでした。

上(うえ):上,上面机の上に花瓶があります。

花瓶(かびん):花瓶そば:旁边花瓶のそばに本があります。

下(した):下,下面猫(ねこ):猫いる:有,在(人,动物)います玄関(げんかん):进门处庭(にわ):院子犬(いぬ):狗二階建て(にかいだて):两层楼房応接間(おうせつま):客厅どうぞ:请こちら:这边どうぞこちらへ。

请这边走いくつ:几岁,多少岁おいくつですか。

小学校(しょうがっこう):小学紅茶(こうちゃ):红茶こうちゃをどうぞ。

ミルク:牛奶砂糖(さとう):砂糖テーブル:桌子,饭桌ミルクと砂糖はテーブルの上です。

試合(しあい):比赛(运动或武术)吉祥寺(きちじょうじ):吉祥寺(地名)そちら:不远(那边)あちら:那边(较远)どちら:哪儿写真(しゃしん):照片,相片地図(ちず):地图中(なか):里面会議室(かいぎしつ):会议室パンダ:熊猫ノート:笔记本ネクタイ:领带お手洗い(おてあらい):厕所薬(くすり):药箱(はこ):箱,盒木(き):树2 句型1)什么地方有什么。

甲に乙があります。

(有什么东西)甲に乙がいます。

(有动物或人)a.部屋に机があります。

b.机の上に写真(しゃしん)あります。

c.1階に台所(だいどころ)と居間があります。

d.駅(えき)の前(まえ)に花屋(はなや)があります。

a.居間に奥さんがいます。

b.教室(きょうしつ)に学生(がくせい)がいます。

c.上野に中国のパンダがいます。

d.私の学校に日本人の先生がいます。

e.あそこに田中さんがいます。

2)什么东西在什么地方。

甲は乙にあります。

甲は乙にいます。

a.辞書は机の上にあります。

b.椅子(いす)は机の横(よこ)にあります。

c.鞄(かばん)は机の下にあります。

d.私の家(いえ)は郵便局(ゆうびんきょく)の前にあります。

e.王さんは部屋にいます。

f.田中さんの娘さんは応接間(おうせつま)にいます。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

さ とう
あたら
4) 佐藤さんの うち( 新しい ) →
れん しゅう
練習 C
1. A: B: A: B:
げん き
お元気ですか。
げん き
はい、元気です。
し ごと
お仕事は どうですか。
いそが
そうですね。 忙しいですが、おもしろいです。
に ほん ご
べん きょう
1) 日本語の 勉強
むずか
おもしろい・難しい
だい がく
に ほん

もの
たか
3) 日本の 食べ物( おいしい、高い ) →
し ごと
いそが
4) 仕事( 忙しい、おもしろい ) →
れい
はな

5. 例1: 花を 買いました/きれい →
はな

きれいな 花を 買いました。
れい
はな

あか
例2: 花を 買いました/赤い →
あか
はな

赤い 花を 買いました。
ぎゅうにゅう

つめ
1) 牛乳を 飲みました/冷たい →

あたら
2) ビデオを 借りました/新しい →
3) プレゼめい
4) きのうの 晩 レストランで 食べました/有名 →
れい
おお さか
まち
6. 例: 大阪・町( にぎやか ) →
おお さか
まち
大阪は どんな 町ですか。
まち
いいえ。 また いらっしゃって ください。
れん しゅう
練習
1.

せん せい
ワット先生は
ハンサム です。 しんせつ
いい おもしろい
どう ……か。
2. きれい です げんき です →
にぎやか です
きれい じゃ ありません げんき じゃ ありません にぎやか じゃ ありません
たか い です おいし い です →
りょう
2) 大学の 寮
ちい
小さい・きれい
に ほん
せい かつ
3) 日本の 生活
いそが
たの
忙しい・楽しい
2. A: B:
A:
せん しゅう
きん かく じ

先週 金閣寺へ 行きました。
らい しゅう

そうですか。 わたしも 来週 行きます。
ところ
どんな 所ですか。
ところ
きれいな 所ですよ。
おお さか じょう
1) 大阪城
べん り
……便利です。 そして、きれいです。
れい
に ほん
くるま
たか
例2: 日本の 車( 高い、いい ) →
に ほん
くるま
日本の 車は どうですか。
たか
……高いですが、いいです。
かい しゃ
りょう
ふる
1) 会社の 寮( 古い、きれい ) →
かい しゃ
ひと
しん せつ
2) 会社の 人( 親切、おもしろい ) →
げん き
2. 例1: 山田さん・元気 → 山田さんは 元気じゃ ありません。
れい
じ てん しゃ
あたら
例2: この 自転車・新しい →
じ てん しゃ
あたら
この 自転車は 新しくないです。
ひま
1) イーさん・暇 →
へや
2) ワンさんの 部屋・きれい →
いそが
3) ミラーさん・忙しい →
に ほん ご
やさ
4) 日本語・易しい →
英俊〔的〕 美麗〔的〕,乾凈〔的〕 安靜〔的〕 熱鬧〔的〕 有名〔的〕 親切〔的〕 身體好〔的〕,健康〔的〕 空閒〔的〕 方便〔的〕 很好〔的〕,很棒〔的〕
大 小 新 舊 好 壞 熱 寒冷 涼 難 簡單 高,貴 便宜 低,矮 有趣,有意思 美味,好吃 忙祿 愉快,高興
白色的 黑色的 紅色的 藍色的
櫻花 山
かい しゃ
しょくどう
やす
2) 会社の 食堂・安い( はい ) →
3) その パソコン・いい( いいえ、あまり ) →
べん り
4) ファクス・便利( はい、とても ) →
れい
に ほん
ち か てつ
べん り
4. 例1: 日本の 地下鉄( 便利、きれい ) →
に ほん
ち か てつ
日本の 地下鉄は どうですか。
ことば 1. ハンサム[な] 2. きれい[な] 3. しずか[な] 4. にぎやか[な] 5. ゆうめい[な] 6. しんせつ[な] 7. げんき[な] 8. ひま[な] 9. べんり[な] 10. すてき[な]
11. おおきい 12. ちいさい 13. あたらしい 14. ふるい 15. いい (よい) 16. わるい 17. あつい 18. さむい 19. つめたい 20. むずかしい 21. やさしい 22. たかい 23. やすい 24. ひくい 25. おもしろい 26. おいしい 27. いそがしい 28. たのしい
しち にん
さむらい
「七人の侍」
きん かく じ
金閣寺
ぶん けい
文型
1.
さくら
桜は きれいです。
城市,城鎮 食物 汽車
課:8 (頁:2/9)
場所,地方 宿舍
學習,用功 生活 工作,職業 (~を します:工作)
怎麼樣 什麼樣的~ 哪個
很,非常 不太(用於否定句)
而且,還用(用於接續句子) ~,但是~
你好嗎? 是呀(用於思考回答時)。
おお さか
しず
まち
大阪は 静かな 町ですか。
しず
まち
……いいえ、静かな 町じゃ ありません。
おお
かい しゃ
1) IMC・大きい 会社( いいえ ) →
せん せい
2) ワットさん・いい 先生( はい ) →
だい がく
ゆう めい
だい がく
3) さくら大学・有名な 大学( いいえ、あまり ) →
ふ じ さん
れい
げん き
3. 例1: ミラーさん・元気( はい ) →
ミラーさんは
げん き
元気ですか。
課:8 (頁:5/9)
げん き
……はい、元気です。
れい
に ほん
たか
例2: 日本の カメラ・高い( いいえ ) →
に ほん
たか
日本の カメラは 高いですか。
たか
……いいえ、高くないです。
しず
1) あの レストラン・静か( いいえ ) →
ちい
小さい
ふる
古い
やさ
易しい
いそが
忙しい
あつ
暑い
ひま
いそが
1) あした 暇ですか。……いいえ、( 忙しい )です。
かい しゃ
あたら
ふる
2) あなたの 会社は 新しいですか。……いいえ、( 古い )です。
に ほん ご
むずか
やさ
3) 日本語は 難しいですか。……いいえ、( 易しい )です。
おお
ちい
4) あなたの うちは 大きいですか。……いいえ、( 小さい )です。
しず
静か
なが さき
2) 長崎
おもしろい
なら
3) 奈良
いい
3. A: B: A: B: A:

あの かばんを 見せて ください。
どれですか。
あか
あの 赤い かばんです。
これですか。
はい、そうです。
くつ
1) 靴
かさ
2) 傘
3) シャツ
くろ
黒い
あお
青い
しろ
白い
もん だい
問題
1. 1)
2)
れい
げん き
…例: はい、元気です。
あつ
くに
5) インドネシアは ( 暑いです→ 暑い ) 国です。
你習慣日本的生活了嗎? 再來一杯〔~〕怎麼樣? 不用了,夠了。 已經~了吧〔不是嗎?〕。 我該告辭了。 歡迎再來。
富士山,日本最高的山 琵琶湖,日本最大的湖 上海 “七名武士”,黑澤明導演的電影 金閣寺
ふ じ さん
たか
2. 富士山は 高いです。
さくら
はな
3. 桜は きれいな 花です。
ふ じ さん
たか
れい
あつ
…例: はい、暑いです。
課:8 (頁:6/9)
れい
3) …例: はい、おもしろいです。
れい
くに
4) …例: きれいな国です。
れい
やさ
5) …例: 易しいです。
2. 1) ①


課:8 (頁:7/9)
2) ①


3. 1) ( ○ )
2) ( × )
3) ( × )
れい
さむ
あつ
4. 例: タイは 寒いですか。……いいえ、( 暑い )です。
さむ
シャンハイも 寒いですか。
さむ
…いいえ、あまり 寒くないです。
じ しょ
4. その 辞書は いいですか。
…いいえ、あまり よくないです。
とう きょう
ち か てつ
5. 東京の 地下鉄は どうですか。
べん り
…きれいです。 そして 便利です。
えい が

6. きのう 映画を 見ました。
えい が
…どんな 映画ですか。
……にぎやかな 町です。
しち にん
さむらい
えい が
1) 「七人の 侍」・映画( おもしろい ) →
ひと
しん せつ
2) サントスさん・人( 親切 ) →
相关文档
最新文档