中日对照常用成语150例

合集下载

日语成语1

日语成语1

1ああ言えばこう言う 强词夺理。

2あがきがとれない 动弹不得。

3あぐらをかく 盘腿坐。

4あけに染まる 浑身沾满鲜血。

5あごが落ちる 非常好吃(形容食品味道极佳)。

6あごが干上(が)る 穷困潦倒。

7あごで使う 居高临下,支使别人。

8あごを出す 极度疲劳。

9あごをなでる 自鸣得意。

10あごを外す 大笑。

11あさっての方を向く 走错了方向。

12あずさにのぼす 付梓,出版。

13あずま男に京女(きょうおんな) 关东男配京都女(理想的夫妻)。

14恩をあだで返す 恩将仇报。

15あつものに惩(こ)りて脍 (なます)を吹く 惩羹吹齑。

16あばたもえくぼ 情人眼里出西施。

17あぶはち取らず 逐两兔则一兔不得,贪多嚼不烂。

18あめをなめさせる (しゃぶらせる) 投其所好。

19あわびの片思 (かたおも)い 单相思,剃头挑子一头儿热。

20あばたもえくぼ 情人眼里出西施。

21アンテナが高い 消息灵通。

22いざというとき 万一的时候,一旦有什幺事。

23いすかの嘴(はし)(の食い违い) 事与愿违,不如意。

24いたち最后っぺ 最后一招儿,最后的绝招。

25いたちの道 断交,音信不通,断绝往来。

26いはいを汚(けが)す 有辱门风。

27いわしの头も信心から 心诚则灵。

28うのまねをする乌(からす) 东施效颦。

29うの目鹰(たか)の目(め) 瞪着眼睛(寻找)。

30うそから出たまこと 弄假成真。

31うそも方便(ほうべん) 说谎也是权宜之计。

32うつつを抜かす 迷恋。

33うどの大木(たいぼく) 大草包。

34うなぎ登(のぼ)り 直线上升。

35うまい汁を吸う 占便宜,捞油水。

36うりのつるになすはならぬ 瓜蔓上结不出茄子。

37うり二つ 一模一样。

38うわさをすれば影(かげ)がさす 说曹操,曹操就到。

39えびで鲷(たい)をつる 抛砖引玉。

40おうむ返(がえ)し 鹦鹉学舌。

41おくびにも出さない 只字不提。

42胜っておごるらず负けて悔まず 胜不骄,败不馁。

日语中最常见的50个中国成语

日语中最常见的50个中国成语

1.“百闻不如一见”----「百聞は一見に如かず」(ひゃくぶんはいっけんにしかず)2.“歪打正着”----「怪我の功名」(けがのこうみょう)3.“青出于蓝而胜于蓝”----「青は藍より出でて藍より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし)4.“垂头丧气”----「青菜に塩」(あおなにしお)5.:“光阴似箭”---「光陰矢の如し」(こういんやのごとし)6.“一年之计在于春”---「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ)8.:“功到自然成”---「石の上にも三年](いしのうえにもさんねん)9.“满瓶不响,半瓶叮当”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし)10.“火烧眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく)11.“只知其一,不知其二。

”------「一を知り二を知らず」(いちをしりてにをしらず)11.“一叶落知天下秋。

” ------ 「一葉落ちて天下の秋を知る」(いちようおちててんかのあきをしる)12.“一年之计在于春” ------ 「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)13.“马后炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事后搞庆祝活动”14.“八九不离十”------「当たらずといえども遠からず」(あたらずともいえどもとおからず)15.“昙花一现”------「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ)16.“岁月不待人”----「歳月人を待たず」(さいげつひとをまたず)17.“养子方知父母恩”----「子をもって知る親の恩」(こをもってしるおやのおん)18.“知子莫若父”----「子を知ること父に如くはなく」(こをしることちちにしくはなく)19.“未雨绸缪”----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)20.“聪明反被聪明误”----「策士策に溺れる」(さくしさくにおぼれる)21.“多一事不如少一事”----「触らぬ神に祟りなし」(さわらぬかみにたたりなし)22.“千里之堤溃于蚁穴”----「千里の堤も蟻の穴から。

中日对照常用成语150例

中日对照常用成语150例

好敵手に出会う、よいライバルを得る 実力が伯仲している、互角である ちょうどよい、ちょうどピッタリである、頃合いの 絶対に間違いなし 朝飯前 屈指の、有数の 相手の良いところに学ぶ、人の長所を取り入れて自分の短所を補う 人余り、労働力過剰 肩の荷を降ろす 何事もなかったかのように 人の立場に立って考える 考えもなく他人のやり方をまねる 鵜呑みにする 完全無欠 労多くして効少なし 適当なところでやめる、ほどほどにしておく 貝のように口をふさぐ 棚上げにする 水も漏らさぬ 九死に一生を得る 耳目を驚かす、人騒がせな 笑うに笑えず泣くに泣けない かゆいところに手が届く、非常に行き届いた世話 完璧でいささかの隙もない うまい話、甘言、甘いささやき 天命にまかせる、運にまかせる 仲間割れ、内輪もめ、身内どうしが争う 飛躍的に進歩する、めざましく発展する 見かけ倒し 世間を甘く見ている 足元にも及ばない 取るに足らない 袋の中の鼠 至れり尽くせり 類は友を呼ぶ 席の温まるひまもない 先んずれば人を制す 経験者は語る、自分の経験を以て人を諭す 完全に納得し感服する、全くその通りと感心する 口から出任せを言う 生ける屍 虚勢を張る おだぶつになる チャラにする、なかったことにする、帳消しにする、ご破算にする 率先垂範、自ら手本となる 年寄り風を吹かせて威張る 目が節穴
上を下への大騒ぎ、天地を覆すような・・ とんとん拍子に出世する 風下に甘んじる、素直に負けを認める 対岸の火事 互いに相容れない 窮鼠猫を噛む、火事場の馬鹿力 乾坤一擲、いちかばちか 文字通り、名前から考えて 神仏の引き合わせ、不思議な力に導かれたよう 二の足を踏む、しり込みをする 気宇壮大である 好事魔多し、良い時期は長く続かない 功名心にとらわれている、大きな仕事で手柄を立てようとする 虎の威を狩る狐 九死に一生を得る 見かけばかりで実質が伴わない うやむやにする、なかったことにする 形だけ変えて中味は同じ 湯水のごとく金を使う 取るに足らぬ小さな事 衆知を集める 日常茶飯事、ありきたり 知らぬ者なし、津々浦々に知れ渡っている 蝶よ花よと甘やかして育てられる 苦しみを訴える、苦しみにあえぐ 事にかこつけて自分の意見を述べ立てる 役得、利益を得やすい地位にある 進退窮まる 地獄で仏 腹を割って話す 老婆心ながら忠告する 枯れ木も山のにぎわい 難攻不落 力不足で思うに任せぬ 常に向上心を持って頑張る 激しい怒りを覚えさせる 見慣れている、なれっこで珍しくもない (結婚相手と)家柄が釣り合う 真っ赤になる、赤面する その名に恥じぬ 知っていながらわざと尋ねる 眼中に人なし、ひどく傲慢 話がうまい、弁が立つ 腐れ縁が切れない、切れたようで裏ではつながっている 岡目八目 万やむを得ず よりをもどす

四字成语

四字成语
虚心坦懐
发音:「きょしんたんかい」
日语解释:先入観を待たず、素直な気持ち。
中文解释:不先入为主,纯朴的心情。
三寒四温
发音:「さんかんしおん」
日语解释:冬に寒い日が三日続くと暖かい日が四日来ること。
中文解释:在冬天连续三天冷天后,会带来连续的四天暖天。
自業自得
发音:「じごうじとく」
日语解释:自分の行いで自分が報いを受けること。
一期一会
发音:「いちごいちえ」
日语解释:一生に一度出会うこと。
中文解释:一生中只能碰到一次的事情。
一朝一夕
发音:「いっちょういっせき」
日语解ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ:短い期間。
中文解释:短时间。
会者定離
发音:「えしゃじょうり」
日语解释:あった者はかならず別れること。
中文解释:相逢必分别。
岡目八目
发音:「おかめはちもく」
日语解释:当事者よりも第三者から見たほうがよく分かること。
中文意思:当局者迷。
温故知新
发音:「おんこちしん」
日语解释:昔のことを調べて、新しい道理を知ること。
中文解释:同汉语。
画竜点睛
发音:「がりょうてんせい」
日语解释:最後の重要な仕上げ。
中文解释:同汉语。
艱難辛苦
发音:「かんなんしんく」
日语解释:辛い目にあって苦労すること。
中文解释:艰难辛苦(在汉语里面,不能算是成语)。
日语解释:学問が浅く、才能がないこと。
中文解释:同才疏学浅。
泰然自若
发音:「たいぜんじじゃく」
日语解释:落ち着いていて物事に動じない様子。
中文解释:同汉语。
多士済々
发音:「たしせいせい」

中日对照常用成语150例

中日对照常用成语150例


中日对照常用成语150例
成语 1.爱不释手 2.爱财如命 3.爱莫能助 4.百孔千疮 5.白手起家 6.百依百顺 7.半斤八两 8.闭関自守 9.闭门造车 10.変本加励 11.别出心裁 12.不打自招 13.不堪设想 14.不可救药 15.不求甚解 16.不胜枚举 17.不速之客 18.不知所云 19.不自量力 20.不足为奇 21.惨不忍睹 22.草草了事 23.粗心大意 24.长篇大论 25.趁热打鉄 26.乘风转舵 27.痴人说梦 28.重见天日 29.重温旧梦 30.重整旗鼓 31.初出茅庐 32.出人头地 33.穿针引线 34.唇齿相依 35.大材小用 36.大吹大擂 37.大公无私 38.大庭广众 39.胆小如鼠 40.道听途说 41.得寸进尺 42.得心应手 43.得意忘形 日本语 気に入って手放せない 守銭奴,金だけが命 力になりたくともなれない 伤だらけ,欠陥だらけ 一代で财を筑いた 言いなり,言うがまま どんぐりの背比べ 孤立する 自分胜手なやり方 激しさに轮をかける 新机轴を打ち出す,新しいアイデアを出す 语るに落ちる,自分から白状する 考えるだに恐ろしい つける薬がない,救いようがない 大体わかれば満足 枚挙にいとまがない 招かれざる客,歓迎されない人 わけが分からない 自分の実力を顾みない 别に不思议ではない 悲惨で见ていられない いいかげんに済ます おおざっぱで不注意 长広舌をふるう 鉄は热いうちに打て 机を见るに敏 たわごとを言う 再び日の目を见る 梦よもう一度 体势を立て直す 駆け出しで経験がない 人に一歩先んじる 手引きをする 运命共同体 有能な人につまらない仕事をさせる 手前味噌を并べ立てる 公平无私 公开の场所で,公众の面前で ひどく臆病である 受け売りで话す,闻きかじり つけあがる,満足を知らない 実力を思うままに発挥する 有顶天になる,舞い上がる

中日成语对照

中日成语对照

中日成语对照一字不易地引用了中国成语的日本成语:蛙鸣蝉噪——蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)异曲同工——異曲同工(いきょうくどうこう)一衣带水——一衣帯水(いちいたいすい)一曝十寒——一暴十寒(いちばくじっかん)一网打尽——一網打尽(いちもうだじん)一气呵成——一気呵成(いっきかせい)一举两得——一挙両得(いっきょりょうとく)一视同仁——一視同仁(いっしどうじん)一泻千里——一瀉千里(いっしゃせんり)一触即发——一触即発(いっしょくそくはつ)一知半解——一知半解(いっちはんかい)远交近攻——遠交近攻(えんこうきんこう)温故知新——温故知新(おんこちしん)外柔内刚——外柔内剛(がいじゅうないこう)卧薪尝胆——臥薪嘗胆(がしんじょうたん)画龙点睛——画竜点睛(がりゅうてんせい)夏炉冬扇——夏炉冬扇(かろとうせん)汗牛充栋——汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)锦心绣口——錦心繍口(きんしんしゅうこう)空前绝后——空前絶後(くうぜんぜつご)空中楼阁——空中楼閣(くうちゅうろうかく)鸡鸣狗盗——鶏鳴狗盗(けいめいくとう)言行一致——言行一致(げんこういっち)牵强附会——牽強付会(けんきょうふかい)卷土重来——捲土重来(けんどじゅうらい)坚忍不拔——堅忍不抜(けんにんふばつ)厚颜无耻——厚顔無恥(こうがんむち)拱手旁观——拱手傍観(こうしゅぼうかん)古今无双——古今無双(こきんむそう)虎视眈眈——虎視眈々(こしたんたん)孤立无援——孤立無援(こりつむえん)自给自足——自給自足(じきゅうじそく)小心翼翼——小心翼翼(しょうしんよくよく)神出鬼没——神出鬼没(しんしゅつきぼつ)新陈代谢——新陳代謝(しんちんたいしゃ)切磋琢磨——切磋琢磨(せっさたくま)千载一遇——千載一遇(せんざいいちぐう)战战兢兢——戦々兢々(せんせんきょうきょう)千篇一律——千篇一律(せんぺんいちりつ)千变万化——千変万化(せんへんばんか)先忧后乐——先憂後楽(せんゆうこうらく)断章取义——断章取義(だんしょうしゅぎ)天衣无缝——天衣無縫(てんいむほう)天真烂漫——天真爛漫(てんしんらんまん)东奔西走——東奔西走(とうほんせいそう)土崩瓦解——土崩瓦解(どほうがかい)拨乱反正——撥乱反正(はつらんはんせい)半信半疑——半信半疑(はんしんはんぎ)百家争鸣——百家争鳴(ひゃっかそうめい)百发百中——百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)风光明媚——風光明媚(ふうこうめいび)风声鹤唳——風声鶴唳(ふうせいかくれい)不即不离——不即不離(ふそくふり)旁若无人——傍若無人(ぼうじゃくぶじん)鹏程万里——鵬程万里(ほうていばんり)梦幻泡影——夢幻泡影(むげんほうえい)夜郎自大——夜郎自大(やろうじだい)唯我独尊——唯我独尊(ゆいがどくそん)优胜劣汰——優勝劣敗(ゆうしょうれっぱい)中国成语易字改编而成的日语成语:阿谀奉承——阿附迎合(あふげいごう)阿附追従(あふついしょう)异口同声——異口同音(いくどうおん)专心致志——一意専心(いちいせんしん)一日三秋——一日千秋(いちにちせんしゅう)同心协力——一心協力(いっしんきょうりょく)一字不识——一文不通(いちもんふつう)白头偕老——偕老同穴(かいろうどうけつ)脱胎换骨——換骨奪胎(かんこうだったい)铜墙铁壁——金城鉄壁(きんじょうてっぺき)异想天开——奇想天外(きそうてんがい)津津有味——興味津々(きょうみしんしん)孤注一掷——乾坤一擲(けんこんいってき)光明正大——公明正大(こうめいせいだい)万紫千红——千紫万紅(せんしばんこう)前所未闻——前代未聞(ぜんだいみもん)豪言壮语——大言壮語(たいげんそうご)胆大心细——胆大心小(たんだいしんしょう)直截了当——直截簡明(ちょくせつかんめい)沉思默想——沈思黙考(ちんしもっこう)天涯海角——天涯地角(てんがいちかく)铁石心肠——鉄腸石心(てつちょうせきしん)赤手空拳——徒手空拳(としゅくうけん)日新月异——日進月歩(にっしんげつほ)三头六臂——八面六臂(はちめんろっぴ)百花齐放——百花繚乱(ひゃっかりょうらん)表里如一——表裏一体(ひょうりいったい)不共戴天——不倶戴天(ふぐたいてん)不偏不倚——不偏不党(ふへんふとう)粉身碎骨——粉骨砕身(ふんこつさいしん)枪林弹雨——砲煙弾雨(ほうえんだんう)无恶不作——無悪不造(むあくふぞう)枯燥无味——無味乾燥(むみかんそう)勇往直前——勇往邁進(ゆうおうまいしん)挂羊头,卖狗肉——羊頭狗肉(ようとうくにく)流言蜚语——流言飛語(りゅうげんひご)虎头蛇尾——竜頭蛇尾(りゅうとうだび)粒粒皆辛苦——粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)日本模仿中国成语的结构形态而制作的和制成语:心领神会——以心伝心(いしんでんしん)自始至终——一部始終(いちぶしじゅう)一丝一毫——一糸一毫(いっしいちごう)一箭双雕——一石二鳥(いっせきにちょう)含混暧昧——有耶無耶(うやむや)听天由命——運否天賦(うんぷてんぷ)圆滑周到——円転滑脱(えんてんかつだつ)旁观者清——岡目八目(おかめはちもく)暴饮暴食——牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)争论不休——甲論乙駁(こうろんおつばく)自相矛盾——自家撞着(じかどうちゃく)墨守成规——杓子定規(しゃくしじょうぎ)人各不同——十人十色(じゅうにんといろ)夸张,浮夸——針小棒大(しんしょうんぼうだい)门庭若市——千客万来(せんきゃくばんらい)全心全意——全身全霊(ぜんしんぜんれい)粗茶淡饭——粗酒粗餐(そしゅそさん)口蜜腹剑——蛇心仏口(だしんぶつこう)盲目冒进——猪突猛進(ちょとつもうしん)五湖四海——津々浦々(つつうらうら)人尽其才——適材適所(てきざいてきしょ)风驰电掣——電光石火(でんこうせっか)天翻地覆——天変地異(てんぺんちい)耳边风——馬耳東風(ばじとうふう)八面玲珑——八方美人(はっぽうびじん)顺风耳,千里眼——飛耳長目(ひじちょうもく)群魔乱舞——百鬼夜行(ひゃっきやこう)埋头苦干——不言実行(ふげんじっこう)三天打渔两天晒网——三日坊主(みっかぼうず)万念俱灰——無念無想(むねんむそう)阳奉阴违——面従腹背(めんじゅうふくはい)不可麻痹大意——油断大敵(ゆだんたいてき)大喝一声——励声一番(れいせいいちばん)。

中日文字写法和意思完全相同的四字成语

中日文字写法和意思完全相同的四字成语

中日文字写法和意思完全相同的四字成语中文写法日文写法日文读法A暗中摸索暗中模索あんちゅうもさくB八面玲珑八面玲瓏はちめんれいろう半信半疑半信半疑はんしんはんぎ百家争鸣百家争鳴ひゃっかそうめい百发百中百発百中ひゃっぱつひゃくちゅう不得要领不得要領ふとくようりょう不即不离不即不離ふそくふりC恻隐之心惻隠之心そくいんのこころD大器晚成大器晚成たいきばんせい大逆不道大逆無道たいぎゃくむどう大同小异大同小異だいどうしょうい单刀直入単刀直入たんとうちょくにゅう断章取义断章取義だんしょうしゅぎ东奔西走東奔西走とうほんせいそうF翻云覆雨翻雲覆雨ほんうんふくう风光明媚風光明媚ふうこうめいび风声鹤泪風声鶴唳ふうせうかくれい焚书坑儒焚書坑儒ふんしょこうじゅG隔靴搔痒隔靴掻痒かっかそうよう古城落日古城落日こじょうらくじつ古色苍然古色蒼然こしょくそうぜん孤立无援孤立無援こりつむえんH画龙点睛画竜点睛がりゅうてんせい豪放磊落豪放磊落ごうほうらいらく合緃连衡合従連衡がっしょうれんこう毁誉褒贬毀誉褒貶きよほうけん厚颜无耻厚顔無恥こうがんむち荒诞无稽荒唐無稽こうとうむけい虎视眈眈虎視眈々こしたんたんJ急转直下急転直下きゅうてんちょっか金瓯无缺金甌無欠きんおうむけつ金枝玉叶金枝玉葉きんしぎょくよう金城汤池金城湯池きんじょうとうち金刚不坏金剛不壊こんごうふえ惊天动地驚天動地きょうてんどうち鸡鸣狗盗鶏鳴狗盗けいめいくとう坚忍不拔堅忍不抜けんにんふばつ酒池肉林酒池肉林しゅちにくりん卷土从来捲土重来けんどじゅうらいK空前绝后空前絶後くうぜんぜつご空中楼阁空中楼閣くうちゅうろうかく苦心惨淡苦心惨憺くしんさんたん夸大妄想誇大妄想こだいもうそうL利害得失利害得失りがいとくしつ流言蜚语流言飛語りゅうげんひご论功行赏論功行賞ろんこうこうしょうM马耳东风馬耳東風ばじとうふう梦幻泡影夢幻泡影むげんほうえい明镜止水明镜止水めいきょうしすい明眸皓齿明眸皓歯めいぼうこうし门户开放門戸開放もんこかいほうN内忧外患内憂外患ないゆうがいかんP旁若无人傍若無人ぼうじゃくぶじん盘根错节盤根錯節ばんこんさくせつ鹏程万里鵬程万里ほうていばんり蓬头垢面蓬頭垢面ほうとうこうめんQ晴耕雨读晴耕雨読せいこううどく牵强附会牽強付会けんきょうふばつ轻举妄动軽挙妄動けいきょもうどう劝善惩恶勧善懲悪かんぜんちょうあく气焰万丈気炎万丈きえんばんじょう起死回生起死回生きしかいせい切磋琢磨切磋琢磨せっさたくま千军万马千軍万馬せんぐんばんば千辛万苦千辛万苦せんしんばんく千篇一律千篇一律せんぺんいちりつ千载一遇千載一遇せんざいいちぐう千变万化千変万化せんぺんばんか曲学阿世曲学阿世きょくがくあせいR人事不省人事不省じんじふせい人口稠密人口稠密じんこうちゅうみつ人面兽心人面獣心じんめんじゅうしん弱肉强食弱肉強食じゃくにくきょうしょくS三位一体三位一体さんみいったい深谋远虑深謀遠慮しんぼうえんりょ深山幽谷深山幽谷しんざんゆうこく森罗万象森羅万丈しんらばんじょう神出鬼没神出鬼没しんしゅつきぼつ盛衰兴亡盛衰興亡せんすいこうぼう三寒四温三寒四温さんかんしおん四分五裂四分五裂しぶんごれつ四面楚歌四面楚歌しめんそかT泰然自若泰然自若たいぜんじじゃく天衣无缝天衣無縫てんいむほう天真烂漫天真爛漫てんしんらんまん同音异义同音異義どうおんいぎW温故知新温故知新おんこちしん外柔内刚外柔内剛がいじゅうないごう卧薪尝胆臥薪嘗胆がしんしょうたん吴越同舟呉越同舟ごえつどうしゅう五风十雨五風十雨ごふううじゅうう文质彬彬文質彬彬ぶんしつひんびん文明开化文明開化ぶんめいかいか惟我独尊唯我独尊ゆいがどくそん唯唯诺诺唯々諾々いいだくだく无色透明無色透明むしょくとうめい五臓六腑五臓六腑ごぞうろっぷX行云流水行雲流水こううんりゅうすい喜怒哀乐喜怒哀楽きどあいらく小心翼翼小心翼翼しょうしんよくよく新陈代谢新陳代謝しんちんたいしゃ先忧后乐先憂後楽せんゆうこうらくY一衣带水一衣帯水いちいたいすい一言一行一言一行いちげんいっこう一字一句一字一句いちじいっく一望千里一望千里いちぼうせんり一网打尽一網打尽いちもうだじん一刻千金一刻千金いっこくせんきん一目了然一目瞭然いちもくりょうぜん一高一低一高一低いっこういってい一利一害一利一害いちりいちがい一唱三叹一唱三嘆いっしょうさんたん一攫千金一攫千金いっかくせんきん一发千钧一髪千鈞いっぱつせんきん一气呵成一気呵成いっきかせい一举一动一挙一動いっきょいちどう一举两得一挙両得いっきょりょうとく一视同仁一視同仁いっしどうじん一泻千里一瀉千里いっしゃせんり一宿一饭一宿一飯いっしゅくいっぱん一触即发一触即発いっしょくそくはつ一进一退一進一退いっしんいったい一知半解一知半解いっちはんかい一朝一夕一朝一夕いっちょういっせき一点一画一点一画いってんいっかく一石二鸟一石二鳥いっせきにちょう一五一十一伍一什いちごいちじゅう意马心猿意馬心猿いばしんえん以心传心以心伝心いしんでんしん远交近攻遠交近攻えんこうきんこう疑心暗鬼疑心暗鬼ぎしんあんき夜郎自大夜郎自大やろうじだい优胜劣败優勝劣敗ゆうしょうれっぱい异曲同工异曲同工いきょくどうこう。

中日四字成语的看法

中日四字成语的看法

中日四字成语的看法中国的四字成语与日本的四字熟语,有的一一对应,可以根据中文意思来理解日文,但有的却大相径庭切不可望文生义。

以心伝心(いしんでんしん)以心传心;会心;心领神会一期一会(いちごいちえ)一期一会,机会难得。

一生中仅一次的机会。

一网打尽(いちもうだじん)一网捕获,一网打尽一进一退(いっしんいったい)一进一退,忽好忽坏一心同体(いっしんどうたい)一条心,一个心眼儿,一心一德我田引水(がでんいんすい)只顾自己,为自己利益着想(行事)画竜点睛(がりょうてんせい)画龙点睛危机一髪(ききいっぱつ)千钧一发绝体绝命(ぜったいぜつめい)一筹莫展;穷途末路五里雾中(ごりむちゅう)五里雾中,迷离恍惚境界自画自賛(じがじさん)自己画的画自己题字;自卖自夸四苦八苦(しくはっく)(佛)四苦八苦;千辛万苦自业自得(じごうじとく)自作自受,自食其果,自食恶果,咎由自取森罗万象(しんらばんしょう)森罗万象,万物,宇宙朝三暮四(ちょうさんぼし)朝三暮四;蒙混,欺骗;反复无常;不负责任。

别出心裁bié chū xīn cái【注释】另有一种构思或设计。

指想出的办法与众不同。

【出处】明·李贽《水浒全书发凡》:“今别出心裁,不依旧样,或特标于目外,或叠采于回中。

”【举例】只好~,鼓吹女人自杀。

(鲁迅《坟·我之节烈观》)【近义词】别开生面、标新立异、独出心裁、与众不同【反义词】千篇一律、鹦鹉学舌、如法炮制【歇后语】丑八怪演花旦;胸口挂剪刀【谜语】巧用边角料【用法】动宾式;作谓语、定语、状语;表示与众不同的新观念或办法弹丸之地[ dàn wán zhī dì ] 弹丸:弹弓所用的铁丸或泥丸。

弹丸那么大的地方。

形容地方非常狭小。

野心勃勃[ yě xīn bó bó ]勃勃:旺盛的样子。

形容野心非常大。

惨绝人寰[ cǎn jué rén huán ]人寰:人世。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

中日对照常用成语150例
成语日本語
1.愛不釋手気に入って手放せない
2.愛財如命守銭奴、金だけが命
3.愛莫能助力になりたくともなれない
4.百孔千瘡傷だらけ、欠陥だらけ
5.白手起家一代で財を築いた
6.百依百順言いなり、言うがまま
7.半斤八兩どんぐりの背比べ
8.閉関自守孤立する
9.閉門造車自分勝手なやり方
10.変本加勵激しさに輪をかける
11.別出心裁新機軸を打ち出す、新しいアイデアを出す
12.不打自招語るに落ちる、自分から白状する
13.不堪設想考えるだに恐ろしい
14.不可救藥つける薬がない、救いようがない
15.不求甚解大体わかれば満足
16.不勝枚舉枚挙にいとまがない
17.不速之客招かれざる客、歓迎されない人
18.不知所云わけが分からない
19.不自量力自分の実力を顧みない
20.不足為奇別に不思議ではない
21.惨不忍睹悲惨で見ていられない
22.草草了事いいかげんに済ます
23.粗心大意おおざっぱで不注意
24.長篇大論長広舌をふるう
25.趁熱打鉄鉄は熱いうちに打て
26.乘風轉舵機を見るに敏
27.痴人説夢たわごとを言う
28.重見天日再び日の目を見る
29.重温旧夢夢よもう一度
30.重整旗鼓体勢を立て直す
31.初出茅廬駆け出しで経験がない
32.出人頭地人に一歩先んじる
33.穿針引線手引きをする
34.唇齒相依運命共同体
35.大材小用有能な人につまらない仕事をさせる
36.大吹大擂手前味噌を並べ立てる
37.大公无私公平無私
38.大庭广衆公開の場所で、公衆の面前で
39.胆小如鼠ひどく臆病である
40.道听途説受け売りで話す、聞きかじり
41.得寸進尺つけあがる、満足を知らない
42.得心應手実力を思うままに発揮する
43.得意忘形有頂天になる、舞い上がる
44.洞若観火火を見るより明らか
45.翻天覆地上を下への大騒ぎ、天地を覆すような・・
46.飛黄騰達とんとん拍子に出世する
47.甘拜下風風下に甘んじる、素直に負けを認める
48.隔岸観火対岸の火事
49.格格不入互いに相容れない
50.狗急跳墻窮鼠猫を噛む、火事場の馬鹿力
51.孤注一擲乾坤一擲、いちかばちか
52.顧名思義文字通り、名前から考えて
53.鬼使神差神仏の引き合わせ、不思議な力に導かれたよう
54.裹足不前二の足を踏む、しり込みをする
55.海闊天空気宇壮大である
56.好景不長好事魔多し、良い時期は長く続かない
57.好大喜功功名心にとらわれている、大きな仕事で手柄を立てようとする
58.狐假虎威虎の威を狩る狐
59.虎口余生九死に一生を得る
60.華而不實見かけばかりで実質が伴わない
61.化為烏有うやむやにする、なかったことにする
62.換湯不換藥形だけ変えて中味は同じ
63.揮金如土湯水のごとく金を使う
64.鷄毛蒜皮取るに足らぬ小さな事
65.集思广益衆知を集める
66.家常便飯日常茶飯事、ありきたり
67.家喩戸曉知らぬ者なし、津々浦々に知れ渡っている
68.嬌生慣養蝶よ花よと甘やかして育てられる
69.叫苦連天苦しみを訴える、苦しみにあえぐ
70.借題發揮事にかこつけて自分の意見を述べ立てる
71.近水楼台(先得月)役得、利益を得やすい地位にある
72.進退兩難進退窮まる
73.絶路逢生地獄で仏
74.開門見山腹を割って話す
75.苦口婆心老婆心ながら忠告する
76.濫芋充数枯れ木も山のにぎわい
77.牢不可破難攻不落
78.力不从心力不足で思うに任せぬ
79.力争上游常に向上心を持って頑張る
80.令人髪指激しい怒りを覚えさせる
81.屡見不鮮見慣れている、なれっこで珍しくもない
82.門当戸對(結婚相手と)家柄が釣り合う
83.面紅耳赤真っ赤になる、赤面する
84.名不虚傳その名に恥じぬ
85.明知故問知っていながらわざと尋ねる
86.目空一切眼中に人なし、ひどく傲慢
87.能説会道話がうまい、弁が立つ
88.藕断絲連腐れ縁が切れない、切れたようで裏ではつながっている
89.旁観者清,当局者迷岡目八目
90.迫不得已万やむを得ず
91.破鏡重圓よりをもどす
92.棋逢敵手好敵手に出会う、よいライバルを得る
93.旗鼓相当実力が伯仲している、互角である
94.恰到好処ちょうどよい、ちょうどピッタリである、頃合いの
95.千真万確絶対に間違いなし
96.軽儿易舉朝飯前
97.屈指可数屈指の、有数の
98.取長補短相手の良いところに学ぶ、人の長所を取り入れて自分の短所を補う
99.人浮于事人余り、労働力過剰
100.如釋重負肩の荷を降ろす
101.若无其事何事もなかったかのように
102.設身処地人の立場に立って考える
103.生搬硬套考えもなく他人のやり方をまねる
104.生呑活剥鵜呑みにする
105.十全十美完全無欠
106.事倍功半労多くして効少なし
107.適可而止適当なところでやめる、ほどほどにしておく
108.守口如瓶貝のように口をふさぐ
109.束之高閣棚上げにする
110.水洩不通水も漏らさぬ
111.死里逃生九死に一生を得る
112.聳人听聞耳目を驚かす、人騒がせな
113.啼笑皆非笑うに笑えず泣くに泣けない
114.体貼入微かゆいところに手が届く、非常に行き届いた世話
115.天衣无縫完璧でいささかの隙もない
116.甜言蜜語うまい話、甘言、甘いささやき
117.听天由命天命にまかせる、運にまかせる
118.同室操戈仲間割れ、内輪もめ、身内どうしが争う
119.突飛猛進飛躍的に進歩する、めざましく発展する
120.外強中干見かけ倒し
121.玩世不恭世間を甘く見ている
122.望塵莫及足元にも及ばない
123.微不足道取るに足らない
124.瓮中之鼈袋の中の鼠
125.无微不至至れり尽くせり
126.物以類聚類は友を呼ぶ
127.席不暇暖席の温まるひまもない
128.先發制人先んずれば人を制す
129.現身説法経験者は語る、自分の経験を以て人を諭す
130.心服口服完全に納得し感服する、全くその通りと感心する
131.信口開河口から出任せを言う
132.行尸走肉生ける屍
133.虚張声勢虚勢を張る
134.一命嗚呼おだぶつになる
135.一筆勾銷チャラにする、なかったことにする、帳消しにする、ご破算にする136.以身作則率先垂範、自ら手本となる
137.倚老賣老年寄り風を吹かせて威張る
138.有眼无珠目が節穴
139.雨后春笋雨後の竹の子
140.賊喊捉賊盗人猛々しい
141.争先恐后我がちに先を争う
142.紙上談兵机上の空論
143.轉彎抹角話が回りくどい、遠回しに話す
144.追根究底根ほり葉ほり聞く、とことんまで調べる
145.自告奮勇自ら進んで申し出る、積極的に仕事を買って出る
146.自命不凡自分を買いかぶる、非凡だとうぬぼれる
147.自討苦吃しなくてもいい苦労を背負い込む
148.左右為難あちら立てればこちらが立たず、板挟み、ジレンマに陥る
149.坐吃山空座して喰らわば山をも空し、働かず使う一方では財産がなくなる150.坐立不安いても立ってもいられない。

相关文档
最新文档