新编日语(修订版)第三册 09

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

35
❺他例 寂しげ 苦しげ 恥ずかしげ 懐かしげ
不満げ 不安げ 心配げ 意味ありげ
2012/10/26
36
九、「 …ことと存じます」
❶意味「存じる」は「思う」の謙遜語。 推測の気持ちを表わす。 手紙文に多く使われる。 改まった丁寧な言い方。 =「 …ことと思います・ …ことでしょう」 “想必……” ❷用法「さぞ・さぞかし・ずいぶん」など の副詞と共に使われることが多い。


2012/10/26
28
練習

即使是老师也并非什么都明白

不是不想去,是不能去
2012/10/26
29

先生だって、なんでもわかるというわけで はない
行きたくないというわけではなく、行けない んです。

2012/10/26
30
(体言)とは別に
表示后项的动作或行为与前项是分开进行的 部屋代とは別に、食費を払う 彼女は旅館に泊まった私たちとは別にとなり の町のホテルに泊まった 昨日来たのとは別に、もう一つ小包が来てい ます。
2012/10/26 17
❺練習 「~てはどうか」で言い換えなさい。 ◆少々お酒を飲みましょう。気分がよくなりますよ。 ◆遊んでばかりいないで、たまには勉強しなさい。 ◆アメリカに留学しなさいと先生に勧められた。 ◆この辺でちょっと休憩しましょう。 ◆この壁はちょっと暗いですね。壁紙を取り替えて みましょう。
2012/10/26
16
三、「…てはどうか」
❶意味 提案や勧めを表わす慣用的言い方。 ❷特徴 改まった場面での話し言葉や、手紙文などで 用いられる。 「…てみては」の形で使われることが多い。 ❸関連的な言い方 「…たらどうか」 (話し言葉的) 「…てはいかがですか/でしょうか」(丁寧な言い方) ❹用例 ◆別の方法で実験してみてはどうでしょうか。 ◆この問題については弁護士に相談してみてはどうですか。 ◆しばらく何も言わないでそっとしておいてみては?
2012/10/26 33
八、接尾語「げ」
❶意味 ①「…そうな様子」「…らしい様子」の意味を表す。 ②「 … そう」に言いかえられるが、やや古い言い方で、 書き言葉的である。 ③ナ形容詞を作る。 ❷接続「形容詞・形容動詞の語幹+げ」 ❸用法 ①普通、人の気持ちの様子を表す場合に使われる。 ②「いかにも…げ」「さも…げ」の形で使われることがある。
2012/10/26
12
③这事不能全都托付给负责人,我们 也必须考虑我们自己的对策。
2012/10/26
13
訳文
③このことは責任者に任せておくのでは なく、私たちなりの対応策を考えなけ ればならない。
2012/10/26
14
④ 有钱人有有钱人的忧虑。
2012/10/26
15
④金持ちには金持ちなりの心配事が ある。
2012/10/26
18
五、「わけ」 Ⅰ(名詞)理由。
◆どういうわけで、約束を破ったのですか。 ◆税収不足になったわけは何ですか。
2012/10/26
19
Ⅱ(形式名詞)
❶ 接続「名詞な/である・活用語連体形+わけだ」 ❷ 意味 ①既成の事実や成り行き、道理などから必然的にある 結論が導き出されることを表す。「だから」「から」 「ので」と共に用いられることが多い。〈結論〉
百度文库
2012/10/26
7
❹用例 ●子供には子供なりの考えがあります。 (大人ほどのものではないが、子供にふ さわしい考え) ●私は私なりに努力しました。 ●彼らは経験が浅いなりによくがんばって やってくれた。 ●努力をすればそれなりの成果はあがるは ずだ。
2012/10/26 8
❺練習 「なり」を使って、次の文を訳しなさい。
2012/10/26
22
➌比較
「はず」未知の帰結を推論する表現。自分の推論では そうなるというニュアンスが強い。 ◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいわけだ。 (——事实如此) ◆海抜1000メートルの高原だから、涼しいはずだ。 (——一种推测) ◆風邪が治っているとすれば、今日は学校へ来るはずだ。 (「学校へ来るのは当然だと思う」という推量の気持ち) ◆風邪が治っているので、今日は学校へ来るわけだ。 (「風邪が治ったという事情から見て、学校へ来るのは必然 的な結論だ」という必然性を強調する気持ち)
2012/10/26 25
(7)ストーブをつけたから、すぐ暖かくなる です。 (8)ストーブがついているんですね。暖かい です。 (9)この前あの人と話しましたが、あの人はお母さんが 日本人ですから日本語は上手な ですね。 (10)あの人に会ったことはないけれど、あの人はお母 さんが日本人ですから、日本語は上手な です。
2012/10/26
26
正解
1、はず 2、わけ 3、はず 4、わけ 5、わけ 6、はず 7、はず 8、わけ 9、わけ 10、はず
2012/10/26
27
(という)わけではない

全く見込みがないというわけではない
彼一人が悪いというわけではない 特別なことをしたというわけではなく、ちょっ と手伝っただけだ。
新編日語第三冊
第9課 会議
(言葉と表現)
2012/10/26
1
立ち消え 計画などが中断する

旅行の計画は立ち消えになる 事件はそれっきり立ち消えになった
2012/10/26
2
受け止める
ものを 階段から転げ落ちてきた子供を両手でしっかり受け 止めた
相手の気持ちを 私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです
十、「何にもならない」
❶意味 何の役にも立たない、どうにもならな い、全く無駄だ、という意味を表す。 ❷用法 ①「…ては、何にもならない」 “如果……的话,是毫无意义的”。 ②「 …ても、何にもならない」 “即使……,也无济于事”。
2012/10/26 39
❸練習
次の文を言い換えなさい。
◆過ぎたことは、いまさら悔やんでも無駄だ。 ◆ここまで病状が悪化してしまっては、もうだめだ。 ◆遠い外国にいる子供のことを心配しても無駄だ。 ◆殺人の罪を犯しては、もうどうにもならない。
2012/10/26 23
❹練習 ①次を「わけだ」で完成させなさい。
◆あの人は10年も日本にいたので、日本語が上手だ。 ◆熱が39度もあるので、苦しい。 ◆免許証があるから、運転できる。 ◆最近円安が進んで、輸入品の値段があがっている から、洋書も高くなっている。 ◆彼女は中国で三年間働いていたので、中国の事情に かなり詳しい。
①我是尽我的努力去做了,但最终还是失 败了。
2012/10/26
9
訳文
①私なりに努力はしてみましたが、 結局失敗してしまいました。
2012/10/26
10
②妈妈不在的时候,孩子们好像 想方设法地做饭来着。
2012/10/26
11
訳文
②母親が留守の間は、子供たちなりに 一生懸命考えて、食事を作っていた ようです。
2012/10/26
34
❹練習
次の文を「…げ」で言い換えなさい。
◆彼女の笑顔にはどこか悲しそうなところがあった。 ◆その人はいかにも退屈そうに雑誌のページをめくっ ていた。 ◆よう子は楽しそうに初めての海外旅行の話をしてく れた。 ◆ひろしはクラスの友達の前でほめられて得意そう だった。
2012/10/26
2012/10/26 24
②「わけ」か「はず」を入れてください。 (1)田中さんはもう会社を出た ですよ。5時の新幹線に 乗ると言っていたから。 (2)辞表を提出する を教えてください。 (3)彼の奥さんは専業主婦の なのに、留守が多い。 (4)私たちは食べるために生きている ではない。 (5)今日からゴールデンウィークだ。だから、高速道路が渋滞 している だ。 (6)あの人が私を知っている はありませんよ。一度も会っ たことがないのですから。
❷用例 ◆準備してはあるけれど、十分じゃない。 ◆まだはっきり決めてはいませんが、たぶん来 週になるだろうと思います。 ◆行ってはみたけれど、売り切れていた。 ◆あの映画、面白いことは面白いけれど、もう 一度お金を払って見たいとは思わないね。 ◆読んだことは読んだが、全然分からなかった。 ◆徐々ではありますけれど、認識は改まりつつあ ります。
2012/10/26 37
❸練習 次の文を言い換えなさい。 ◆ご無沙汰いたしておりますが、お元気で お過ごしのことと思います。(手紙) ◆このたびのお母様のご不幸、さぞお力落 としのことと思います。(手紙) ◆皆さんもずいぶん楽しみになさっていた ことでしょうが、旅行の中止は私も大変 残念です。
2012/10/26 38
2012/10/26 40
末(に)
…の結果 激論の末、改革推進派の意見が通った

あれこれ迷った末、ようやく決心がついた

闘病の末、80歳で世を去った
2012/10/26
41
2012/10/26
3
たっぷり 十分な様

皮肉たっぷりの口ぶり コーヒーに砂糖をたっぷり入れる
2012/10/26
4
存じる(存ずる) …と考える 是非伺いたく存じます 大変結構だと存じます 知る その方なら存じております そのことならいっさい存じません
2012/10/26 5
2012/10/26
31
六、「…は…(が)、」
❶意味 譲歩の気持ちを表し、あることを一応認め るが、それほど積極的な意味を持たせたくな い時に使う。 在正常行文中加入提示助词「は」,并与 接续助词「が」呼应使用时,表示对前项事物 持承认的态度,但是还有与前项相反或不满意 的地方。
2012/10/26 32
(根据事实、事物的发展趋势或道理,推断出必然的结论。 即所谓的必然归结。)
2012/10/26
20
◆彼は四月に転校してきたので、まだ三月しか 経っていないわけだ。 ◆イギリスとは時差が8時間あるから、日本が 11時ならイギリスは3時わけだ。
2012/10/26
21
②ある事柄について、別の観点から見るとこのような 言い方ができる、このような意味にもとれる、とい うことを表す。「つまり」「言いかえれば」「すな わち」「要するに」などと共に用いられることが多 い。〈言い換え〉 ◆彼の父親は私の母の弟だ。つまり彼女と私はいとこ 同士なわけだ。
来たる 今度の 来るべき総選挙 締切は来たる12月11日 運動会は来たる日曜日に開催される
2012/10/26
6
一、「なり」
❶ 意味 それ相応の状態であることを表す。その物事に限界や 欠点があることは認めた上で、何かプラスの評価をする 時に使う。 ❷用法 「名詞+なり」「形容詞+なり」「それなり」 「なりに+用言」「なりの+体言」 ❸特徴 「なり」は名詞的な活用だが、「なりに」の形で、 連用修飾語としても使う。
相关文档
最新文档