(6)学士学位日语作文范例

合集下载

[日语毕业论文范文(精选多篇)] 日语演讲范文精选

[日语毕业论文范文(精选多篇)] 日语演讲范文精选

[日语毕业论文范文(精选多篇)] 日语演讲范文精选第1篇第2篇第3篇第4篇第5篇更多顶部第一篇:日语毕业论文写作格式第二篇:日语专业毕业论文规范第三篇:商务日语专业毕业论文通知第四篇:商务日语专业毕业论文选题范围第五篇:原创日语毕业论文范文全集更多相关范文第一篇:日语毕业论文写作格式日语专业毕业论文格式一、毕业论文(设计)的基本规范要求1、毕业论文(设计)要求选用a4纸打印。

2、毕业论文(设计)文本结构:(1)封皮(2)成绩评议表(3)毕业论文(设计)任务书(4)指导教师意见(5)评阅教师意见(6)答辩小组意见(7)中文摘要、关键词(8)日文摘要、关键词(9)目录(10)正文(11)参考文献(12)致谢(单独一页)(13)附录除“附录”随文章内容可有可无外,其它12项内容缺一不可。

二、日语毕业设计(论文)格式1、使用语言:“目录”至“参考文献”部分用日语,其他部分用中文(论文定稿时需同时上交“目录”至“参考文献”部分的中文译文,中文译文也需格式规范,按照附件中“江苏农林职业技术学院毕业论文规范要求”。

) 2、使用字体:日语用明朝(ms mincho)字体,中文用宋体3、正文字数:不少于6000字三、论文各部分撰写要求1绪论:是论文的开头部分,主要说明论文写作的目的、现实意义、对所研究问题的认识,并提出论文的中心论点等。

前言要写得简明扼要,篇幅不要太长。

2论文主体:是毕业论文的主要部分,在本部分要运用各方面的信息资料和研究方法,分析问题,论证观点,尽量反映出自己的科研能力和学术水平。

3结论:是毕业论文的收尾部分,是围绕本论所作的结束语。

其基本的要点就是总结全文,加深题意。

4参考文献:含学术性专著、发表在学术性期刊杂志上或论文集中的论文。

中日文参考书目要分开列出,先列出日文书目,后列出中文书目。

(参考文献必须达到10篇以上)四、正文内容及格式要求日语正文字体请全部使用明朝(ms mincho)字体1、题目:用二号明朝;副标题用三号明朝,与其下内容摘要之间空一行;2、摘要:日文名称为“要旨”(摘要内容150字左右)。

日语作文

日语作文

学士学位日语考试复习资料(作文部分)1、自己紹介(1)私は1988年に湖南省で生まれた。

私の家族は私を入れて四人だ。

父、母、兄と私だ。

私の趣味は小説を読むこと、音楽を聞くこと、旅行をすることだ。

私は外国語を勉強するのはとても好きだ。

去年、私は中山外国語とコンピューター専門学校に入った。

入学する時から日本語の勉強を始めた。

入学する前に私はずっと英語を勉強していた。

私は多くの外国語を身につけるために大学で日本語を勉強している。

日本の経済は世界でとても進んでいる。

日本語を習うのは中国の経済に役立つと思う。

だから、私は日本語の勉強に努力したい。

(2)北京から来た王紅だ。

2年前に中山外国語とコンピューター専門学校に入った。

専攻は英語だ。

私は北京生まれ、北京育ちで3人家族だ。

両親は北京におりますが私は大学の寮に住んでいる。

私にとって、常徳での初めての夏は大変だった。

でも今はすっかり常徳の生活に慣れて、常徳が好きになった。

私の趣味は泳ぐことだ。

私の学校は海から遠いから休みの日によくプールへ泳ぎに行く。

私は毎日一生懸命勉強して、楽しい大学生活を過ごしている。

大学を卒業したら故郷に帰り、学校に入り、先生の仕事をしようと決めた。

これは私の長い間の夢だ。

2、私の住んでいる町私は常徳という町に住んでいる。

常徳というところは大きな湖に恵まれて、きれいな町だ。

花と木がたくさんありますから、毎日新鮮な空気を吸うことができる。

最近は環境がますます重視されるようになった。

私たちの毎日生活しているところはだんだんきれいになってきている。

私の近くには公園がある。

毎朝ここで大勢の人が体を鍛錬している。

夜、若い恋人や子供や年をとった人はここを散歩する。

きれいな環境の中で生活することは人間にとってとても大切なのだ。

私はこの町が好きだ。

3、私の両親私の家族は三人家族で、父、母と私だ。

父は今年50歳で、町のの公務員だ。

父は厳しい人だ。

子供の子供、私は成績がよくなかったから、父にいつも叱られたものだ。

学士日语作文范文万能模板

学士日语作文范文万能模板

学士日语作文范文万能模板第一部分,引言。

首先,我想说日语是一门非常美丽和有趣的语言。

学习日语不仅可以帮助我们更好地了解日本文化,还可以为我们的未来增添更多的可能性。

因此,我非常热爱学习日语,希望通过我的努力,能够取得学士日语的学位。

第二部分,学习日语的动机。

我选择学习日语的动机有很多,首先是对日本文化的热爱。

日本是一个充满魅力的国家,有着丰富的传统文化和现代科技。

通过学习日语,我可以更好地了解日本的文化,例如日本的传统艺术、宗教信仰、风俗习惯等。

其次,学习日语可以为我的未来增加更多的就业机会。

随着中日两国经济和文化交流的不断加深,掌握日语技能的人才在各行各业都受到青睐。

因此,我相信学习日语可以为我的未来打开更多的职业发展之门。

第三部分,学习日语的方法。

在学习日语的过程中,我采取了多种方法来提高我的语言能力。

首先是课堂学习,我在大学里选择了日语专业,并且每天都会认真听课、做笔记。

其次是阅读日语书籍和报纸,通过阅读可以扩大我的词汇量,提高阅读理解能力。

另外,我还经常通过看日本电影、听日语歌曲来提高我的听力和口语表达能力。

此外,我还参加了一些日语角,通过和其他学习日语的同学交流,我可以更好地锻炼我的口语能力。

第四部分,学习日语的困难与挑战。

学习日语并不是一件容易的事情,我在学习的过程中也遇到了很多困难和挑战。

首先是日语的语法结构和词汇量都比较复杂,需要花费大量的时间和精力来掌握。

其次是日语的发音和语调与汉语有很大的不同,需要我不断地练习才能够准确地表达。

另外,日语的写作也是一个挑战,因为日语有三种不同的文字系统,需要我花费更多的时间来学习和掌握。

第五部分,学习日语的收获。

尽管学习日语有很多困难和挑战,但是我也收获了很多。

首先是我可以更好地理解日本文化,对日本的传统和现代文化有了更深入的了解。

其次是我可以更自如地和日本人交流,不仅可以更好地理解他们的想法和感受,还可以结交更多的日本朋友。

另外,学习日语也为我的未来职业发展增添了更多的机会,我相信通过我的努力,能够取得学士日语的学位,并且在未来的工作中能够更好地运用我的日语能力。

学位日语考试介绍信模板

学位日语考试介绍信模板

尊敬的评审委员会:您好!我是XXX大学日语系的一名应届毕业生,即将参加学位日语考试。

在此,我谨向贵委员会提交我的介绍信,以表达我对此次考试的重视和对日语学习的热爱。

以下是我对日语学习的总结和个人简介,恳请贵委员会予以关注。

一、日语学习经历1. 高中阶段在高中阶段,我就对日语产生了浓厚的兴趣。

为了提高自己的日语水平,我利用课余时间自学日语,并参加了学校组织的日语角活动。

此外,我还报名参加了日语等级考试,顺利通过了N3级。

2. 大学阶段进入大学后,我选择了日语专业,全身心地投入到日语学习中。

在大学四年的学习过程中,我系统学习了日语语法、词汇、听、说、读、写等各方面的知识。

以下是我大学期间的一些重要经历:(1)学习成绩优异:在大学期间,我的日语成绩始终名列前茅,多次获得校级奖学金。

(2)积极参加日语实践活动:我积极参加学校组织的日语演讲、辩论、配音等比赛,并在比赛中取得优异成绩。

(3)考取日语等级证书:在大学期间,我顺利通过了N1级日语能力考试,获得了该证书。

3. 课外日语学习为了进一步提高自己的日语水平,我利用课余时间参加日语角、日语沙龙等活动,与日语爱好者交流学习经验。

此外,我还自学了日本文化、历史等相关知识,力求全面提高自己的日语能力。

二、个人简介1. 性格特点我是一个性格开朗、积极向上的人。

在学习和生活中,我注重团队合作,善于与他人沟通,具备较强的组织协调能力。

2. 兴趣爱好我对日语学习充满热情,尤其喜欢日本文化、历史和电影。

在课余时间,我热衷于阅读日本文学作品,欣赏日本音乐和电影,以此丰富自己的日语学习。

3. 未来规划我深知学位日语考试对于我未来职业发展的重要性。

因此,我将以此次考试为契机,进一步提升自己的日语水平。

在今后的工作中,我将以日语为桥梁,积极拓展国际视野,为我国的外交、文化交流等领域贡献自己的力量。

三、结语在此,我恳请贵委员会对我的日语学习经历和综合素质给予关注。

我相信,凭借我的努力和信心,我一定能够在学位日语考试中取得优异的成绩。

日语论文范文四

日语论文范文四

日本語の敬語の人間関係に対する重要性日本語の敬語の人間関係に対する重要性敬語は、日本語では非常に発達している。

敬語は日本語の中でかなり重要な地位を占めている。

今日世界中の言語の中で日本ほど敬語を使っている言語はない。

それで、日本では、敬語ができないと会話できないとよく言われる。

これにより分かることは敬語は言語活動の中で影響が非常に大きいのである。

敬語のシステムは、自分と相手との関係、つまり、自分が相手とどんな関係にあるかの言語表現上の様式である。

敬語は面倒で嫌いだと言う人が多いが、敬語そのものが嫌いなのではなく、敬語の使い方、敬語を考えなければならない場面に立ち入ることがストレスを生むのである。

そして、敬語はコミュニケーションを円滑に進める上で重要な役割を果たしている。

日本語の敬語は人間関係において重要である。

敬語や敬語以外の様々な表現から適切なものを選択して自分を表現するものである。

キーワード:敬語人間関係敬意表現重要性影響はじめに敬語は言語現象の中で最も社会とかかわりの深い現象であり、コミュニケーション円滑に進める上で重要な役割を果たしている。

そして、敬語は敬意を表し、すなわち、敬意表現を体現するのである。

敬意表現とは、コミュニケーションにおいて互いに尊重の精神に基づき、相手や場面に配慮して使い分ける言葉遣いを意味する。

しかし、日本語では、敬語詞の数が多いし、表現形式がさまざまな対象に比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範的に使われている。

それで、敬語の分類は敬語の重要性などの認識に最も必要である。

日本語の敬語は日本社会の人間関係にどんな重要性があるか。

本文は以下のう点に着目して日本語の敬語の人間関係に対する重要性を探究する。

1敬語の定義と分類1.1定義敬語とは敬意を表す言葉を敬語と言う。

一般的に、日本人は交際する時にお互いに相手を尊重する言葉を言う。

これは話し手と聞き手の間の尊卑、優劣、長幼などの人間関係に重大な影響を与える。

成人学位日语作文模板

成人学位日语作文模板

成人学位日语作文模板第一部分,引言。

在这个信息爆炸的时代,学习日语已经成为越来越多人的选择。

无论是出于对日本文化的喜爱,还是为了提升自己的就业竞争力,学习日语都是一项有意义的投资。

而对于那些已经具备一定日语基础的成人学位日语考生来说,写作是考试中非常重要的一部分。

因此,在本文中,我将为大家分享一些成人学位日语作文的模板和技巧,希望能够帮助大家在考试中取得更好的成绩。

第二部分,作文模板。

1. 开头段落,首先,我们来看一下作文的开头段落。

在这一部分,我们可以先简单介绍一下作文的话题,然后陈述自己的观点。

比如,如果作文的话题是“我的假期计划”,我们可以先简单描述一下自己的假期计划,然后说明为什么选择这个计划。

2. 中间段落,接下来是作文的中间段落。

在这一部分,我们可以详细展开自己的观点,并且列举一些具体的例子来支持自己的观点。

比如,如果作文的话题是“环保”,我们可以详细介绍一下自己在日常生活中如何节约能源、减少垃圾等环保行为,并且举例说明这些行为的重要性。

3. 结尾段落,最后是作文的结尾段落。

在这一部分,我们可以简单总结一下自己的观点,并且提出一些建议或者展望未来。

比如,如果作文的话题是“未来的职业规划”,我们可以简单总结一下自己的职业规划,然后展望未来,说明自己对未来的工作充满信心。

第三部分,写作技巧。

1. 语法和词汇,在写作中,正确的语法和丰富的词汇是非常重要的。

因此,我们在平时的学习中要多加练习,提高自己的语法和词汇水平。

2. 逻辑和连贯,作文要求逻辑清晰,内容连贯。

因此,在写作时,我们要注意每个段落之间的逻辑关系,保持作文的连贯性。

3. 多加练习,最后,多加练习是提高写作水平的关键。

只有通过不断的练习,我们才能够提高自己的写作水平,取得更好的成绩。

第四部分,结语。

通过上面的介绍,相信大家对成人学位日语作文有了更深入的了解。

在备考过程中,大家不仅要掌握好作文的模板和技巧,更要多加练习,不断提高自己的写作水平。

作文范文之成人学位日语万能作文

作文范文之成人学位日语万能作文

成人学位日语万能作文【篇一:成人本科学士学位日语考试大纲】全国高等教育成人本科生申请学士学位日语统一考试大纲(教育部学位与研究生教育发展中心制定)总则为适应成人高等教育本科毕业生申请学士学位外语统一考试的要求,根据国务院学位委员会《关于授予成人高等教育本科毕业生学士学位暂行规定》和国务院学位委员会、原国家教育委员会《关于整顿普通高等学校授予成人高等教育本科毕业生学士学位工作的通知》的有关规定,参照普通本科日语教学大纲的要求,并结合成人高等教育本科日语教学的实际情况,特制订? 全国高等教育成人本科生申请学士学位日语统一考试大纲 ?。

适应对象: 除全国高等教育成人本科生申请学士学位考生外,还对日语二 / 双学位考生做出了具体的要求。

这样会使考试更加规范,使广大考生能够熟悉日语考试的内容、题型、难度、及记分办法。

本大纲将于2011年开始执行。

现将有关问题作如下说明:成人日语教学的目的是培养学生具有较强的阅读能力,一定的日汉互译能力,和初步的听说能力,使他们能以日语为工具,获取专业所需要的信息,并为进一步提高日语水平打下较好的基础。

为此,本考试主要考核学生运用语言的能力,重点是考核学生的阅读能力以及对语法结构和词语用法的熟练程度。

本考试是一种标准化考试。

考试方式为笔试。

考试范围主要参照全日制文理科、本科日语教学大纲所规定的1—3级除听说以外的大部分内容。

在题型设计上,日汉互译部分和写作部分是主观性试题之外,其余试题均采用客观性的单项或多项选择题形式。

听说考试正在规划之中,待时机成熟时实施。

客观性试题有信度较高,覆盖面广的优点;而主观性试题有利于提高测试的效度,能更好的检测考生运用语言的能力。

为此,本考试采用主观题、客观题混合型,以保证良好的信度和效度,以利于未来全国统考、考查或评估。

本考试按百分制计分,满分为120分(其中100分为成人本科学士学位满分成绩,再加20分为二 / 双学位考生满分成绩 )。

考试成绩合格者发给成人本科学士学位日语合格证书或本科二 / 双学位(学士学位)日语合格证书。

广东省成人高等教育学士学位外语水平考试日语考试大纲及样题【最新精选】

广东省成人高等教育学士学位外语水平考试日语考试大纲及样题【最新精选】

广东省成人高等教育学士学位外语水平考试日语考试大纲及样题;(非日语专业)广东省学位委员会办公室二OO三年广东省成人本科学士学位考试日语考试大纲总; ; ; ; 则本大纲为广东省成人本科学士学位日语考试而制订。

本考试旨在考核成人本科学习期间已修完有关日语课程的学生是否达到教学大纲所规定的各项指标要求。

考核内容包括:对词汇意义的理解及其用法是否得当;对语法、句型的熟练程度以及对日语的综合运用能力。

本考试的难易度大致与日本国际交流基金国际教育协会组织实施的日本语能力测试三级的水平相等。

本考试每年举行一次。

由广东省学位委员会办公室负责组织实施。

考试内容本考试内容分为以下五个部分:(1)文字与词汇;(2)语法与句型;(3)阅读与理解;(4)翻译技巧;(5)短文写作。

第一部分;文字与词汇(文字と語彙):共30题,考试时间为20分钟。

1~20题是根据日语汉字选择读音和根据读音选择汉字。

所选择的读音(平、片假名)或日语汉字均出现在单句或短文之中。

20~30题考查词语应用能力,包括单词和固定词组的意义、用法等内容。

每题有四个选项,要求考生从中选出一个正确答案。

文字和词汇部分的测试目的,是考查学生在日语单词的读音、书写、意义、应用等方面的实际能力。

第二部分;语法与句型(文法と構文):共20题。

考试时间为20分钟。

试题涉及日语的功能词、惯用型、形式名词、陈述方式以及时、体、态等。

每题有四个选项,要求考生从中选出一个正确答案。

语法结构部分的测试目的,主要是考查学生对语法和句型的掌握程度。

第三部分;阅读与理解(読解),共10题,考试时间为30分钟。

要求考生阅读总字数约1000字左右的短文。

短文后设有若干个问题,要求考生在充分理解短文内容的基础上,从每题的4个选择项中选出一个正确答案。

阅读理解题的选材要求:1、题材不限;2、体裁多样化;3、文体不限(文语体除外);4、文章难度适中。

超出规定范围而又影响阅读理解的关键词将用汉语注明词义。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

自己紹介
私は王華と申します。

出身は広州です。

家族は父、母、姉と私四人います。

みんな音楽がすきで、ときどき家でコンサートを行って、楽しいです。

私は郎らかで、明るい性格を持っています。

そして、他人に困ることがあったときには、いつも熱心に助けてあげます。

ですから、友達がたくさんできています。

趣味は音楽や読書、スポーツなどいろいろありますが、最近はもうーつ増えました。

それは日本語の勉強です。

半年前、日系企業に入ったのをきつかけに、日本語を勉強し始めました。

ちょっと難しいですが、おもしろいです。

将来、身につけた日本語を生かして貿易関係の仕事をしたいと思います。

楽しい一日
10月1日(水)晴
きようは私の23歳の誕生日だ。

午前、母とスーパーへ行って、料理の材料をたくさん買ってきた。

普段では、昼ごはんはいつも母が作ってくれるが、今日、私も台所で手伝っていて、料理をいくつか作ってみた。

自分の手作り料理は案外に美味しかった。

父にもほめられた。

午後、宿題を完成して、少し本を読んでいた。

夜はパーティーを開いた。

たくさんの友達が祝いに来てくれた。

みんなに「お誕生日おめでとう」と言ってもらって、いっしょにケーキを食べた。

そして、いろいろなプレゼントをもらった。

それから、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして過ごした。

本当に充実で、楽しい一日だった。

わたしの友達
私は朗らかな性格ですから、友達がたくさんいます。

そのなかで、一番仲の良いのは張さんです。

私と張さんは高校時代、学校のクラブ活動で知り合いになりました。

張さんはやさしくて素直な人で、いつも私の悩みを聞いたり、助けたりしてくれて、私には本当のお兄さんのようです。

そして、毎日の帰り道で、張さんと勉強のことや将来の夢について、いろいろ話し合っていました。

今から思えば、このおしゃべりが毎日の生活の楽しみだったかもしれません。

今、張さんはある貿易会社に勤めていて、毎日忙しいですから、めったに会えませんが、ときどき電話で話し合います。

これからもずっと仲よくしていきたいと思います。

わたしの一番すきな本
私の趣味は読書で、好きな本がたくさんあります。

そのなかで、一番好きなのは『囲城』という小説です。

実は、この小説をもとにして製作されたテレビドラマを見てから、おもしろいと思って小説を読む気になったのです。

一気に読み終わって、小説がドラマよりもすばらしいと感じました。

大学の教育事情を背景に、愛情や婚姻などの人間関係が鋭く、いきいき描かれています。

小説の主旨といえば、「外の人は城の中に入りたがっているが、それに対して、内の人は外へ出たがつている」という一言にあります。

それは「結婚」や「仕事」などをうまく喩えているのではないかと考えます。

小説の調子は明るくてユーモラスで、読んでいるうちに思わず噴出したことがしばしばあります。

本当にすばらしい小説だと思います。

なぜ日本語を勉強するか
初めて日本に興味を持ったのは、高校2年の時でした。

教科書に出ている日本の工場の写真を見て、日本経済に関心を持ちました。

また、日本には歌舞伎や相撲など伝統的なものがあることをテレビで知りました。

発達した経済と、古くからの伝統が、同時に存在している日本という国はどんな国なのか知りたくて、日本語を勉強することにしました。

日本語の勉強はちょっと難しいですが、おもしろくて楽しいです。

勉強に伴って、日本の文化や社会についてもいろいろ知ることができました。

日本語を勉強してよかったです。

将来日本の貿易会社に入って、身につけた日本語を仕事に生かしたいと思っています、それを目指して、今後も続けて頑張ろうと思います。

わたしの故郷
私の故郷は広東省の珠海です。

それほど大きくありませんが、海も山もあってとても美しい町です。

珠海には観光の名所がたくさんありますが、そのなか、もつとも有名なのは「恋人の道」かもしれません。

人々は海辺に沿って、この細長い道を散歩していて、ロマンチックなムードです。

夜の海辺では、よくコンサートが行われます。

おおぜいの人が見に来ます。

一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたりして、とても楽しいです。

町の人もみんな親切で、まるで家族のようです。

私はもう長い間故郷に帰りませんでした。

ときどき、故郷やそこに住んでいる両親のことが思い出されます。

来月、休假をもらって一度故郷に帰ってみたいと思います。

友人への誕生日祝い
田中さん、お元気ですか。

私も元気に過ごしています。

さて、あと一週間ぐらいでお誕生日になります。

去年のお誕生日は、パーティーを開いて、みんなで一緒にケーキを食べたり、ゲームをしたりしたことがまだ記憶に新しいです。

時間の経つのが早いですね。

今年の誕生日はどうやって過ごすつもりですか。

パーティーを開くならば、私も参加したいと思っていますが、このごろ仕事が忙しくてなかなか休暇が取れないです。

残念ながら、今年はパーティーに行けなくなって。

御免ください。

手紙にて「お誕生日おめでとうございます」と言うことになります。

ところで、お誕生日の祝いに、プレゼントを用意しました。

あした、郵便局へ小包で送りに行きます。

これからだんだん涼しくなります。

どうぞ、お体を大切にしてください。

私とギター
私の趣味はギターを弾くことです。

12歳の誕生日には、母がプレゼントにギターを買ってくれました。

その日のうれしさは今でもまだ覚えています。

それから、ギターを習い始めたのです。

ただし、教えてくれる人がいないので、自分で本を読みながら習うよりしかたがありませんでした。

はじめは練習が大変で、指が痛くてやめようと思ったこともあります。

幸いなことに、やはり習い続けてきました。

苦労した甲斐があって、やっと美しい音が流れるようになりました。

今、一人で寂しかったり、悲しかったりするとき、ギターを弾きます。

ギターを弾いていると、二、三時間もそのまま座っていて、時間を忘れてしまうのです。

悩みも忘れてしまいます。

ギターは私の良い友達です。

相关文档
最新文档