标准日本语初级『上』第15课

合集下载

新标日_第15课

新标日_第15课

助詞「に」
1.名詞【附着点】+に

表示人或物体的附着点。
ここに住所と名前を書いてください。
ここに座ってもいいですか。 2.名詞【目的地】+に 李さんは病院に行きます。 お父さんは今日家に帰りますか。
文法
在黑板上写字。
黒板(こくばん)に字(じ)を書きます。
田中下个月来上海。 ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ中さんは来月上海に来ます。 史密斯先生已经回国了。 スミスさんはもう国に帰りました。
Vてはいけません


表示禁止
动词て形+は+いけません


例:
飛行機の中でタバコをすってはいけ ません。 教室でものを食べてはいけません。 较为严厉,对长辈一般不用这个句型

文法
不许喝酒。
お酒を飲んではいけません。
不许进入池内。
池(いけ)に入ってはいけません。 不许看我的信。 私の手紙を読んではいけません。


表示动作正在变化或进行中
动词的て形+いる 例: 小野さんは今新聞を読んでいます。 森さんは今仕事をしています。
文法
山田在图书馆学习。
山田さんは図書館で勉強しています。 小王正在房间写信。 王さんは部屋で手紙を書いています。 花子正在和朋友讲电话。 花子さんは今友達と電話をしています。
Vてもいい


表示许可
动词て形+も+いいです 例: 家で仕事をしてもいいです。 ここで写真を撮ってもいいですか
ーいいですよ。
文法
可以喝酒。
お酒を飲んでもいいです。 可以用钢笔写信。 ペンで手紙を書いてもいいです。 对不起,我可以在这儿抽烟吗? すみません、ここでタバコを吸ってもいいですか。

标准日本语初级上册 第十五课

标准日本语初级上册 第十五课

标准日本语初级上册第十五课本课词汇词汇Ⅰ小包 (こづつみ) (2) [名] 包裹,邮包送る (おくる) (0) [动1] 寄住む (すむ) (1) [动1] 住アパート (2) [名] 公寓カセット?テープ (5) [名] 盒式录音带,盒式磁带売る (うる) (0) [动1] 卖返事 (へんじ) (3) [名] 回信役立つ (やくだつ) (3) [动1] 有用,有益使う (つかう) (0) [动1] 使用局員 (きょくいん) (2) [名] 邮局里的职员船便 (ふなびん) (0) [名] 海路邮件航空便 (こうくうびん) (0) [名] 航空邮件お願いする (おねがいする) (0) [动3] 请你 ~,拜托送料 (そうりょう) (1) [名] 邮费重さ (おもさ) (0) [名] 重量量る (はかる) (2) [动1] 称ちょっと (1) [副] 稍微待つ (まつ) (1) [动1] 等待…てください…ている词汇Ⅱ見せる (みせる) (2) [动2] 给看,让看勤める (つとめる) (3) [动2] 工作,服务言う (いう) (0) [动1] 说持つ (もつ) (1) [动1] 拿置く (おく) (0) [动1] 放,搁寮 (りょう) (1) [名] 宿舍化学 (かがく) (1) [名] 化学歌う (うたう) (0) [动1] 唱自動販売機 (じどうはんばいき) (6) [名] 自动售货机切符 (きっぷ) (0) [名] 票,车票生活 (せいかつ) (0) [名] 生活コンピュータ (3) [名] 电子计算机,电脑本课重点:1....[て] ください2....[て] います(动作的进行、状态的持续)(1)ここに名前を書いてください。

この小包(こづつみ)を北京へ送(おく)ってください。

陳さんは北京に住(す)んでいます。

陳さんは今王さんに手紙(てがみ)を書いています。

王さんは東京に住んでいます。

王さんは吉祥寺のアパートに住んでいます。

中日交流标准日本语初级基本课文

中日交流标准日本语初级基本课文

1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。

新版标准日本语初级上册课文

新版标准日本语初级上册课文

第10课A甲:どんなお土産(みやげ)お買(か)いましたか。

乙:きれいな人形(にんぎょう)お買(か)いました。

B甲:京都(きょうと)はどうでしたか。

乙:とてもきれいでした。

でも,静(しず)かではありませんでした。

C甲:横浜(よこはま)はどんな町(まち)ですか。

乙:大(おお)きい町(まち)です。

そして,にぎやかな町(まち)です。

D甲:東京(とうきょう)の天気(てんき)はどうでしたか。

乙:昨日(きのう)は晴(ほ)れでした。

でも,おとといは雨(あめ)でした。

应用课文美術館(びじゅつかん)長島(ながしま):昨日(きのう) 京都(きょうと)へ行(ぃ)きました。

小野(おの):京都(きょうと)ですか。

京都(きょうと)の紅葉(もみじ)はどうでしたか。

長島(ながしま):とてもきんりぃでした。

でも,町(まち)はあまり静(しず)かじゃありませんでした。

李(り):えっ?長島(ながしま):今(いま) ちょうど修学旅行(しゅうがくりょこう)のシーズンです。

とてもにぎやかでした。

李(り):この通(とお)りは静(しず)かですね。

長島(ながしま):ああ,今日(きょう)は平日(へいじつ)ですね。

でも,休(やす)みの日(ひ)は観光客(かんこうきゃく)が多(おお)いです。

とてもにぎやかですよ。

李(り):そうですか。

李(り):あれえ,だれもいませんね。

小野(おの):そうですね。

李(り):ところで,この美術館(びじゅつかん)にはどんな作品(さくひん)がありましか。

小野(おの):世界上(せかいじょう)の有名(ゆうめい)な作家(さっか)の彫刻(ちょうこく)です長島(ながしま):美術館(びじゅつかん)の庭(にわ)にもいろいろおもしろいのがありますよ。

第11课A甲:吉田(よしだ)さんは料理(りょうり)ができますか。

乙:いいえ,全然(ぜんぜん) できません。

B甲:どんな音楽(おんがく)が好(す)きですか。

乙:ロックやポップスなどが好(す)きです。

C甲:長島(ながしま)さん,スペイン語(ご)が分(わ)かりますか。

标准日本语初级上1-19复习总结

标准日本语初级上1-19复习总结

不过,数量是1个时,不加“で”。
このケーキは120円です。

确认
この新聞は林さんのですね。(4课)
缓和语气
まじめで優しい人がいいですね。(17课)
乙 : 太 り ま す よ 。
食 べ ま す 。
甲 : 私 は 毎 日 ア イ ス ク リ ー ム を
提 醒 ( 第 八 课 )

よね
• 当说话人确信对方和自己的意见,想法完全相同 时,只用“ね”。 • 而说话人对自己的意见,想法没有足够的把握时 用“よね”。(20课) • 手作りのギョーザの皮はおいしいですよね。
まで
1.时间终点。(5课)
森さんは2時まで勉強します。 2.空间终点。(6课) 森さんは広島まで新幹線で行きます。

① 提示宾语。(7课) ②提示动作移动的场所,动 词多为自动词。(14课)
飲李 みさ まん すは 。コ ー ヒ ー を
家 を 出 ま す 。
公 園 を 散 歩 す る 。
の ---- 连接名词与名词
表示在任何情况下事态都相同。
いつでも電話をしてください。 だれでも分ります。

34.い形容词 なります(18课)
い变く,加なる。 だんだん暖かくなります。
い形容词
します
い变く,加する。 テレビの音を大きくします。

35.な形容词/名 なります(18课) もう元気になりました。 息子は医者になりました。

5
1
3
提 示 主 题 对比
4
强调
替 换 を
2
存在句
1.李さんは中国人です。(1课)
2.物/人 は 场所にあります/ います。

新版标准日本语初级上册课文第十五课

新版标准日本语初级上册课文第十五课

?家で仕事をしてもいいです。(在家里工作也可以。)
?ここで写真を撮ってもいいですか。(这儿可以拍照吗?)
————いいですよ。(可以。)
?家に帰ってもいいですか。(可以回家吗?)
————はい、帰ってもいいです。(是的,可以回家。)
答句中的“はい、帰ってもいいです”常常简略说成“はい、いいです”。
表示说话人的许可时,使用“いいですよ”。在句尾加“よ”可以使语气变得柔和。这里的“よ”须读升调。
注意:这种表达方式一般不用于尊长,因为那样显得很傲慢。
3:动ては いけません
表示禁止时,使用“动词て形+は+いけません”。
?飛行機も中でタバコを吸ってはいけません。(飞机上不能吸烟。)
பைடு நூலகம்
4:名[附着点]に 动
表示人或物体的附着点,即人或物体停留在交通工具或椅子上等时,附着点用助词“に”表示。
?小野さんは公園でボートに乗りました。(小野女士在公园里划了船。)
?李さんは電車に乗りました。(小李上了电车。)
?この椅子に座ってください。(请坐在这把椅子上。)
?李さんはかばんに書類を入れました。(小李把文件放在包里了。)
李:お願いします。
小野:もう病院に行きましたか。
李:いいえ、まだです。
小野:じゃあ、病院に行ってから、ゆっくり休んでください。
李:はい、ありがとうございます。
(在医院里)
医者:風邪ですね。温かい物を食べて、十分睡眠をとってください。それから今晩お風呂に入ってはいけませんよ。
十分 じゅうぶん
〔副〕 好好地,充足地
もちろん
〔副〕 当然,不用说

标准日本语第15课

标准日本语第15课
乙:いえ、ちょっと…。今使っています。
甲:すみません、ここに座ってもいいですか。 乙:ええ、どうぞ。
甲:あっ、ここで携帯電話を使ってはいけま せん(禁止)よ。
乙:すみません。これから気をつけます。
(电话转接到小野处)
小野:もしもし、小野です。どうしました? 李 :ちょっと熱があります。
今日会社を休んでもいいですか。
田中さんは今ごはんを食べています。
李さんはピンポンをしています。
みんなは料理を習っています。
奥さんは食器を洗っています。
友達に電話をかけています。
奥さんに道を聞いています。
張さんは友達とバスケットボールをしています。
あの二人はダンスしています。 みんなは歌っています。
男の子は走っています。 学生たちは新聞を読んでいます。
休んでください。 李 :はい、ありがとうございます。
(在医院里) 医者:風邪ですね。温かい物を食べて、
十分睡眠をとってくださかりました。
医者:では、薬を出します。(开处方) 薬局に行って、もらってください。
李 :ありがとうございました。 医者:お大事に。(请多保重)
売る[他动1] 卖,出售 商品を売っています。 返事する[他动3]回答,
回信 ★大きな声で返事します。 ★返事を書いています。
役に立つ[自动1]有帮助,起作用 社会に役に立ちます。 勉強に役に立ちます。
使う[他动1]使用 マイクを使って
スピーチします。 ペンを使います。
量る[他动1]测量、称 △ 体温を量ります。 △ 重さを量ります。
例文(動詞)
★今日はお風呂に入ってはいけません。 ★今日お酒を飲んではいけません。 ★ここに字を書いてはいけません。 ★ここでたばこを吸ってはいけません。 ★図書室で話をしてはいけません。 ★この部屋に来てはいけません。 ★道の真中を歩いてはいけません。

新标日初级上册课件教案第15课

新标日初级上册课件教案第15课

に 表移动的目的点 类似“へ”
びょういん
• 李さんは病院に行きます。
かえ
• 李さんは家に帰りました。
あした
• 明日、どこに行きますか。 “に”强调的是动作的目的地和结果,而“へ”强调的是 动作的方向和过程。“に”只有在表示“行く”“来る ”“帰る”等典型的移动动词的目的地时才可与“へ”通 用。
总结“に”
もど
山田が戻りましたら、こちらからお電話いたしましょうか。)
• • • • • • • • • •
でごさいますーーです的敬语 と申しますーーと言います的敬语 恐れ入りますーー实在不好意思 いらっしゃいますーーいます的敬语 少々稍微 较尊敬的表达 お〜ください敬语 是对于动词待ちます的尊敬 ております 是ています的自谦语 戻ります 回来 表原路返回 お〜いたします 自谦语 しましょうか 。。。吧 します
• 家で仕事をしてもいいです。
しゃしん と
• ここで写真を撮ってもいいですか。 ーーいいですよ。
かえ
• 家に帰ってもいいですか。 ーーはい、帰ってもいいです。
らいしゅう やす
• 来週、休んでもいいですか。
不能。。。~てはいけません
ひこうき なか す
• 飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
きょうしつ もの
• 教室で物を食べてはいけません。
はい
• この部屋に入ってはいけませんか。 ーーはい、入ってはいけません。 ーーいいえ、入ってもいいです。
に 表附着点
こうえん でんしゃ の
• 小野さんは公園でボートに乗りました。 • 李さんは電車に乗りました。
すわ
• このいすに座ってください。
しょるい い
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

動詞持続体
2、经常、反复进行的动作。 一回日本語の授業を けています。 △週に一回日本語の授業を受けています。 毎年、交通事故で くの人 んでいます。 △毎年、交通事故で多くの人が死んでいます。 いつも図書館 図書館で んでいる。 △いつも図書館で本を読んでいる。 この大学では毎年五千人ぐらいの学生 大学では毎年五千人ぐらいの学生が △この大学では毎年五千人ぐらいの学生が卒 している。 業している。 毎日30 ぐらい散歩しています。 30分 散歩しています △毎日30分ぐらい散歩しています。
以「す」結尾的動詞不发生音变 結尾的動詞不 生音变 はなす) 話す(はなす)→はなして くずす) 崩す(くずす)→くずして かえす) 返す(かえす)→かえして みだす) 乱す(みだす)→みだして かす) 貸す(かす) →かして
動詞持続体
動詞連用形+ている 「て」是接续助词 「いる」是补助动词 1、正在进行的动作。 さんは食器 食器を っています。 △奥さんは食器を洗っています。 たちは日本語 勉強しています 日本語を しています。 △私たちは日本語を勉強しています。 田中さんはテレビを ています。 さんはテレビを見 △田中さんはテレビを見ています。 木村さんはお さんはお茶 んでいます。 △木村さんはお茶を飲んでいます。
動詞持続体
3、表示动作结果的存续。
△授業はもう始まっています。 授業はもう始まっています。 はもう 彼女は いシャツを着ています。 △彼女は赤いシャツを着ています。 さんは眼鏡 めがね)をかけています。 眼鏡( △李さんは眼鏡(めがね)をかけています。 ほど国 っていました。 △一カ月ほど国へ帰っていました。 さんは北京 北京に っています。 △李さんは北京に行っています。 みんな自分 自分の っています。
词尾是「う、つ、る」的動詞词 尾是「 的動詞词 変成「って」 尾変成「って」 かう) 買う(かう) →かって 洗う(あらう) →あらって あらう) まつ) 待つ(まつ) →まって たつ) 立つ(たつ) →たって かえる) 帰る(かえる)→かえって おくる) 送る(おくる)→おくって
拨音便
词尾是「む、ぶ、ぬ」的動詞 词尾変成「ん」+で 読む(よむ) →よんで よむ) よぶ) 呼ぶ(よぶ) →よんで あそぶ) 遊ぶ(あそぶ)→あそんで しぬ) 死ぬ(しぬ) →しんで のむ) 飲む(のむ) →のんで よむ) 読む(よむ) →よんで
“~ている”的过去、否定、过去否定式
• ~ていました • ~ていません • ~ていませんでした。 ていませんでした。 例句:
△今日の新聞はまだ読んでいません。 今日の新聞はまだ読んでいません。 はまだ その時 勉強していました していました。 △その時、私は勉強していました。 いていませんが、 △今は働いていませんが、前はスー パーで働いていました。 パーで働いていました。
・・・てください
含义: “动词连用形+てください 表示请求或 +てください” 要求对方做某事。“请(你) ・・・” ちょっと待ってください。 ★ちょっと待ってください。 きい声 んでください。 ★大きい声で読んでください。 この手紙 手紙を してください。 ★この手紙を出してください。 さを量 てください。 ★重さを量ってください。 ★早く寝てください ってください。 ★帰ってください。
い音変
词尾是「く、ぐ」的词,把「く、ぐ」变成 尾是「 「い」+「て(で)」 かく) 書く(かく)→かいて あるく) 歩く(あるく)→あるいて 働く(はたらく)→はたらいて はたらく) およぐ) 泳ぐ(およぐ)→およいで かぐ) 嗅ぐ(かぐ) →かいで 特例: 特例: いく) 行く(いく)→いって
以「す」結尾的動詞
標準日本語
初級(上) 15课 第15课
动词接连用形+ 动词接连用形+て]
一段動詞 見る→みて 寝る→ねて 起きる→おきて 食べる→たべて サ変動詞 する →して 勉強する→勉強して 食事する→食事をして カ変動詞 来る→きて
五段動詞
特征:词尾都是在「 特征:词尾都是在「う」段假名上. 段假名上. ★う つ る 促音変 ★む ぶ ぬ 拨音変 ★く ぐ い音変 ★す→し 无音变 はなす) 話す(はなす)→はなして
相关文档
最新文档