金太郎的故事(日本民间故事)

合集下载

日本传统故事《金太郎》的教育意义

日本传统故事《金太郎》的教育意义

日本传统故事《金太郎》的教育意义金太郎是一部经典的日本传统故事,通过讲述少年金太郎的成长故事,反映了许多重要的教育意义。

本文将探讨《金太郎》这个故事所传递的教育意义,包括培养勇敢和坚强的品质、传承传统价值观、以及亲子关系的重要性等。

故事中,主人公金太郎面对艰难的生活环境,毅然决然地接受了父亲的遗言,踏上了寻找让家人脱离困境的药草的旅程。

这个故事中金太郎始终表现出勇敢和坚强的品质,这是故事中最突出的教育意义之一。

通过金太郎的奋斗和坚持,我们可以看到培养孩子勇敢面对困难的品质是非常重要的。

只有当孩子敢于面对挑战并迎接各种困难时,他们才能够取得成功并实现自我价值。

除了勇敢和坚强的品质,金太郎这个故事还传递了许多传统价值观。

在故事中,金太郎的父亲给了他一块金子作为开始他寻找药草的资本。

这反映了日本传统文化中“天赐之物”、“天道酬勤”的价值观念。

这个故事告诉我们,只有经过努力和奋斗,才能够得到真正的回报。

通过这样的传统价值观,我们可以引导孩子明确目标、培养辛勤努力的习惯,并且相信自己的努力最终会有所回报。

此外,《金太郎》这个故事还强调了亲子关系的重要性。

在故事中,金太郎的父亲为了帮助家人摆脱困境,毅然决然地离开了家。

这个故事通过描绘金太郎和父亲之间的深情互动,体现了亲子之间的关爱和牵挂。

从中,我们可以看到培养和加强家庭关系对孩子的成长和教育有着重要的影响。

亲子关系不仅仅是父母对子女的疼爱,更是在重要的教育过程中互相扶持、学习和成长的过程。

通过故事中的情节,我们可以向孩子传递出家庭团结和互相支持的重要性。

综上所述,《金太郎》这个故事通过讲述少年金太郎的成长经历,传递了许多重要的教育意义。

这些教育意义包括培养勇敢和坚强的品质、传承传统价值观以及亲子关系的重要性。

通过这个故事,我们可以引导孩子养成积极向上的品质,并且让他们明白努力奋斗和家庭团结对于实现自己的梦想和价值是至关重要的。

因此,教育者和家长们可以将《金太郎》这个故事作为一个有益的教育资源,用于孩子们的成长与教育中。

金太郎的故事

金太郎的故事

金太郎的故事(日本民间传说)金太郎和妈妈俩人住在足柄山里。

金太郎圆圆的、胖乎乎的,是个精力非常充沛的小男孩,总喜欢扛着个大斧子到山里砍树玩。

有一天,跑出来一只熊,瞪着他说:“这是我的森林,你不能随便在这里玩”。

说着,就朝金太郎扑了过去。

“你说什么!”金太郎把斧子一扔,一下子把熊举过头顶,然后,咚的一声,把它扔到了地上。

熊投降认输了。

看到他们比试的小鹿、猴子、兔子也都跑了出来,和金太郎成了朋友。

今天是他们进行相扑比赛的日子,金太郎扛着斧子跨坐在熊背上来比赛。

来到广场,比赛立刻开始。

他站在相扑比赛场地中间,说道:“别麻烦了,你们一起上吧。

”大熊、小鹿、猴子、兔子同时冲了上来和金太郎扭在一起。

但是忽然金太郎身子一晃,把他们全都摔了出去。

比赛完,金太郎抄近路回家。

途经一个断崖,中间是湍急的河水,但是没有桥。

金太郎用力推倒旁边一棵大树,慢慢横放下去,造了一座牢固的小桥。

远处一个武士,一直看着金太郎。

武士名叫碓井贞光,是日本最有名的大将军源来光的家臣。

他尾随着来到金太郎家,对金太郎说:“和我比试一下吧。

”俩人都是大力士,不分上下。

最后,贞光对金太郎的母亲说:“我正在全日本范围内挑选本领高强的武士。

金太郎是个大力士,而且心地善良,我想把他带到京城去,把他培养成为优秀的武士。

”母亲听后很高兴地同意了。

终于到了上京的日子,金太郎拉着母亲的手依依惜别,大熊、小鹿、猴子、兔子也来为他送行,他摸着他们的头说:“我一定成为优秀的武士回来。

”金太郎来到京城后,取名“坂田金时”,并和来光、贞光他们一起打败了大江山的妖怪。

作为优秀的武士,得到了大将军来光的肯定。

当金时满载荣誉重回足柄山看望母亲时,大熊、小鹿、猴子、兔子也闻讯赶来,很高兴地迎接一身武士打扮的金太郎。

日本的民间故事_神话故事

日本的民间故事_神话故事

日本的民间故事长期以来神话故事一直都吸引着世界各国人民,但神话故事是否只是为了儿童,在人们心目中仍然没有定论,下面这些是小编为大家推荐的几篇日本的民间故事。

日本的民间故事1:日本蛇郎蛇女从前,宫古岛下里南宗根的住屋有一个美丽的姑娘。

十四五岁的时候,她怀孕了。

她的父母责问她为什么没有丈夫却怀孕了。

姑娘羞红着脸说,有一个不知名的美男子每晚偷偷来相会。

一想起他的来临,自己就有了梦幻般的心情,不知不觉就怀孕了。

她的父母想知道男子是谁,就教女儿把穿有麻绳的针插在男子的头发上。

第二天一早,只见麻绳从门上的钥匙孔中穿出。

他们顺着麻绳找到了涨水御岳(神社的名称)的一个岩洞,只见一条二三丈长的大蛇躺在里面,头上插着那根针。

姑娘的父母惊慌失措。

晚上,姑娘梦见大蛇来到枕边,对她说:“我是宫古岛的创建之神,为了生这个岛的守护之神而偷偷地与你相会,你将生三个孩子,等他们三岁时,请把他们带到涨水御岳。

姑娘将此告诉了父母。

不久姑娘即将临盆,三月初巳日,姑娘采花沐浴,果然生下了三个孩子。

三年后,女子带着三个孩子来到涨水御岳,当上父亲的蛇两眼发光如日月,牙如剑,吐着红舌头,以岩石为枕,发着鸣声。

女子见此昏厥过去。

三个孩子并不惊恐,一人抱住蛇首,一人抱住蛇身,一人抱住蛇尾纠成一团。

大蛇流着泪亲吻孩子后升天而去。

三个孩子进入御岳,消失了身影,成了这个岛的守护之神。

这一种形态的蛇郎故事的基本情节依然是英俊男子夜访美女子,女子的父母(或女子本人、仆人)通过穿在针上的线发现了男子的原体——蛇。

将死的蛇此时已被针的毒气重创,但有后代留存于人世。

蛇的后代有如下几种结局:(1)成为著名的僧人;(2)成为伟大的人;(3)为蛇子建祠堂;(4)蛇子成为有名的勇士、当地的豪杰;(5)蛇在临死之前告诉女子,她将生下三个蛇卵,要把蛇卵放在一个箱子里,沉在水里六十天才能打开。

可到了第五十七天时,由于箱子里有骚动,女子忍不住打开来看,结果三个孩子都成了有名的勇士,因为提前三天打开,所以不能成为天下霸主。

金太郎

金太郎

本文:むかしむかし、あしがら山の山奥に、金太郎という名前の男の子がいました。

金太郎の友だちは、山の動物たちです。

金太郎は毎日毎日、動物たちとすもうをして遊んでいました。

「はっけよい、のこった、のこった」「金太郎、がんばれ、クマさんも負けるな」だけど勝つのはいつも金太郎で、大きな体のクマでも金太郎にはかないません。

「こうさん、こうさん、金太郎は強いなあ。

でも、次は負けないぞ」今度は、つな引きです。

金太郎一人と、山中の動物たちの勝負です。

動物たちの中には、体の大きなクマやウシやウマやシカもいましたが、金太郎にかないません。

「つな引きも、金太郎の勝ち!」なんとも大変(たいへん)力持ち(ちからもち)の金太郎ですが、強いだけでなく、とてもやさしい男の子です。

ある日、クマの背中(せなか)に乗って山道(やまみち)を行くと、谷のところで動物たちが困っていました。

「どうしよう?橋がないから、向こうへわたれないよ」「よし、ぼくにまかせておけ」金太郎は近くに生(は)えている大きな木を見つけると、「よし」と、いって、その大きな木に体当たりをしました。

ダーン!すると大きな木は簡単(かんたん)に折れてしまい、金太郎がそれを持ち上げて谷にかけると、あっという間に一本橋の出来上がりです。

「わーい。

どうも、ありがとう」動物たちは大喜び(おおよろこび)で、金太郎の作ってくれた橋を渡りました。

その後、強い力とやさしい心を持った金太郎は立派な若者(わかもの)になり、都のえらいお侍さん(おさむらいさん)の家来(けらい)になって、悪い者を次々とやっつけたということです。

単語:1,はっけよい——干吧!相扑比赛中裁判员站在摔跤场上向相扑力士喊得助威声。

2,つな引き(綱引)——拔河。

3,生える(はえる)——(植物)扎根成活。

公園にはたくさんの木が生えている。

/公园里种着很多树。

4,見つける(みつける)——找到,发现。

犯人を見つける。

/发现罪犯。

日本古代神话故事

日本古代神话故事

日本古代神话故事历史作为一门古老的学科,在现代历史教学中,需要年轻的教学方式,而一直作为传授历史知识的重要载体之一的历史故事,在历史课程的教学实践中便承担着传播年轻教学方式的使命。

下面是店铺为您带来的日本古代神话故事,希望对您有帮助!日本古代神话故事篇一:桃太郎的故事有一天,一个老妇人在河边洗衣服时,看见在水面上漂浮着一个非常大的桃子。

她从未见过如此大的桃子。

这老妇人非常穷困,总是吃不饱饭,因此她立刻想到,这个异常大的桃子可以当一顿好饭吃。

她找不到棍子,无法把桃子拨到岸边来,这时她忽然想起下面的几句诗来:远处水苦,近处水甜;绕过远处,来到岸边。

她唱了这首小诗后,竟真的产生了奇异的效果。

桃子漂过来了,愈来愈近,终于漂到了老妇人的脚边。

她俯下身去,把这个奇特的桃子捧起来。

她得到了桃子,非常高兴,捧着它回家去了。

黄昏时,她丈夫背着一捆草回家来了。

老妇人高兴地从碗橱里把桃子拿来给丈夫看。

老人又累又饿,见到这么一个大桃子也很高兴,觉得它可以当一餐饭吃,一定很美味。

他取了一把刀来,预备切桃子。

可是当他正要切时,桃子忽然自己裂开了,从桃子里跳出一个非常漂亮的小男孩来,愉快地微笑着。

那小家伙说道:“天神见你们老年孤苦,知道你们渴望有一个自己的孩子,因此派我来,使你们晚年得到安慰。

”这一对老夫妇高兴极了,轮流地抱他,吻他,给他取名为桃太郎。

桃太郎长到5岁的时候,与同龄的男孩子相比,他又高大又强壮,爱打抱不平,已表现出英雄的气概。

有一天,桃太郎来到他的养父跟前,要求养父答应他到东北海的某一个岛去,那岛上住着很多魔鬼,这些魔鬼非常残忍恶毒,专门捕吃那些善良无辜的人。

桃太郎想杀死他们,救出那些不幸的俘虏,并且把魔鬼掠夺来存在岛上的宝物带回来,给他的养父养母。

那老人听说这个大胆的计划后,刚开始很有些担惊受怕。

后来他想到桃太郎不是一个普通的孩子,他是天神派来的,养父相信世界上的魔鬼是伤害不到他的。

因此养父支持了他的想法,说去吧,桃太郎,去杀死魔鬼,为人民造福!老妇人给桃太郎准备了很多路上吃的米糕,于是桃太郎就和他的养父养母告别,踏上了旅途。

金太郎的故事

金太郎的故事

金太郎的故事金太郎1.金太郎是一个活泼可爱的孩子,他从小就和妈妈生活在深山里,从来没有下过山。

所以金太郎的伙伴都是山里的小熊、小猴、小兔和其它许多可爱的小动物。

金太郎从小就跟着妈妈在山里砍树、摘果子、采蘑菇,所以身体非常结实,力大无比。

2.金太郎经常跟他的动物朋友们做游戏,他和小兔比赛跑、和小猴比爬树都没有输过。

但金太郎最喜欢的是摔跤,就连大块头的小熊都被他摔倒过。

可是,金太郎非常渴望能和山下的小朋友一块儿玩耍。

一天,金太郎瞒着妈妈偷偷跑下了山,他想请几个小朋友到山里来做客。

金太郎下山来到一个小村子里,一进村就看见一群小孩在麦田里敲着脸盆、挥舞着扫帚在赶麻雀。

3.金太郎觉得敲着脸盆、挥舞着扫帚赶麻雀的游戏一点儿都没意思,于是他对这群小朋友说:“请你们到我家来做客好吗?我家住在大山里,我们可以一块儿摘野果、采蘑菇,跟小动物们做游戏,可好玩啦!”4.小朋友们拒绝了金太郎,因为他们还要忙着看麦田呢。

他们对金太郎说:“谢谢!不过我们现在很忙,以后我们再到你家玩吧。

”金太郎只好闷闷不乐地一个人回家了。

到家后,他一直没想明白为什么山下的小朋友要在地里赶麻雀,而不肯同他到山里来玩。

于是,他就跑去问妈妈。

妈妈告诉他,山下的人不像他们老吃野果和蘑菇,麦子是山下人们的主要农作物,所以他们要看着麦子别被麻雀吃掉。

金太郎听了,决定也要像山下人那样种麦子,可妈妈却说:“山上哪有田呀?,但是金太郎却很有信心,他想,山上虽然没有田,但我们可以自己开一块呀。

5.金太郎找来那些动物朋友,把开田种地的想法告诉了它们。

小动物们听了,觉得这个想法很新奇,答应和金太郎一起开田种地,他们想,如果真的能种出麦子的话,就不用满山遍野找吃的了。

大家说干就干,金太郎从山下的村子里借来了农具和种子,他们在山坳里找了一块地方,然后小熊搬石块,小猴和小兔拔草,金太郎则挥动锄头挖地。

很快,一块平整的地就开好了。

6.金太郎在地里播下了种子,接着大家又忙着从小溪里提水来浇地。

日本民间童话故事_日本民间传说小故事_神话故事

日本民间童话故事_日本民间传说小故事_神话故事

日本民间童话故事_日本民间传说小故事日本的民间除了流传一些神话传说之外,也流传不少的童话故事,下面这些是小编为大家推荐的几篇日本民间童话故事。

日本民间童话故事1:力太郎从前,在一个村子里,有一对夫妇,他们唯一的孩子不幸生病去世了。

他们失去心爱的孩子后,既没有心情工作,也不想洗澡,老是想着他们的孩子,就这样悲伤地哭了好几年。

因此,两个身上都积满了污垢脏得连老鼠都吓跑了。

“今天是孩子死去的纪念日,我们用身上的污垢做个泥娃娃来拜他吧!”于是,夫妇俩便搓下身上所有的污垢,做了一个很像他们的孩子的男娃娃。

“啊!他真像我们的孩子吧!”夫妇俩把污垢娃娃供奉起来,摆上祭品,烧香拜他。

就在这个时候,污垢娃娃的身体忽然动了起来,而且还把所有祭品都吃光了。

“我还要吃,还有吗?”污垢娃娃嚷着。

他们俩大吃一惊,叫道:“啊!我们的孩子真的活过来了。

夫妇俩高兴极了,把家里所有的东西都拿出来给污垢娃娃吃。

污垢娃娃吃多少,身体就壮大多少。

“我们给这个孩子取个名字为力太郎吧!”从此以后,夫妇俩拼命地工作,好让力太郎吃得很饱,长的又壮。

力太郎都断地吃,吃了很多东西,不久就长成一个又强壮又有力气的孩子。

夫妇俩从从早到晚不停地工作,但还是不够让力太郎吃饱。

“真糟糕!能吃的东西都吃光了,孩子仍然吃不饱。

”夫妇俩伤透了脑筋。

有一天,力太郎对他们说:“爸爸,妈妈,因为我吃得太多而连累你们,实在很对不起。

现在我决定要到外面旅行,做一个杰出的人,请您为我准备一支铁棒吧!”夫妇俩花掉全部的储蓄,请铁匠做了一支很的铁棒给了力太郎。

力太郎轻轻松松地举起笨重的铁棒,朝着一块大石头敲下去,大石头就飞到山项上去了。

“爸、妈,我您俩位保重身体,安心地等我回来。

”告别了父后,力太郎就出门旅行去了。

力太郎走呀走着。

有一天,对面来了一个大力士,背上背着一座神庙。

因为神庙太大,堵住了整条路,来往的行人都不能通过。

于是,力太郎便挥起铁棒,“碰!”一声,就把大力士的神庙打得粉碎。

中日对照·桃太郎的故事

中日对照·桃太郎的故事

(日本昔話)むかしむかし。

おばあさんが、川で洗濯せんたくをしていると、大きな桃ももがどんぶらこっこすっこっこと流れてきました。

おばあさんは、桃を家に持って帰ると、包丁ほうちょうで切きろうとしました。

すると、桃がぽんと二つに割われて、中から元気げんきな男の子が出てきました。

男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付つけられました。

ある日、桃太郎は、おじいさんとおばあさんに言いました。

「わたしは、これから鬼おにが島しまに行って、鬼を退治たいじしてまいります。

」「気をつけていくんだよ。

」とおじいさんが言いました。

「それでは、お弁当べんとうに、日本一にっぽんいちの黍団子きびだんごを作つくりましょう。

」とおばあさんは言いました。

桃太郎が山道やまみちを行くと、犬が出てきました。

「桃太郎さん、桃太郎さん、どちらにお出かけですか?」「鬼が島に鬼おに退治に。

」「腰こしに付けたものは何ですか?」「日本一の黍団子。

」「一つください。

お供ともします。

」こうして、犬は桃太郎の家来けらいになりました。

次に、猿さると雉きじが桃太郎の家来になりました。

みんな元気に、鬼が島を目指めざして行きました。

桃太郎ももたろう鬼が島に着つくと、鬼たちは、鉄てつの門もんを閉しめました。

そこで、雉が中に飛んでいって、鬼たちの目めをつつきました。

鬼たちが驚おどろいている隙すきに、猿が岩いわを登のぼって門を開ひらきました。

「それ、いまだ!」桃太郎たちは、勇いさんで鬼の城に飛び込みました。

雉は目をつつきます。

犬は足に噛かみ付つきます。

猿は顔をひっかきます。

「痛い、痛い。

」鬼たちは、次々と降参こうさんしました。

鬼の大将たいしょうは、桃太郎と戦たたかっていました。

でも、力の強い桃太郎にはかないません。

地面じめんに押おさえつけられて、「宝物たからものを残のこらず差さし上あげますから、許ゆるしてください」と言って、降参しました。

桃太郎たちは、鬼からもらった宝物たからものを車くるまに積つんで、家に向むかいました。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

(日本昔話)
金太郎は、足柄山あしがらやま
の奥おく
で、お母さんと二人で暮らしていました。

金太郎は、まるまる太ふと
った、元気げんき
な男の子です。

いつも大きな鉞まさかり
を担かつ
いで、山の奥
に行っては、木を切き
り倒たお
して、遊んでいました。

ある時、熊くま
が出てきて、金太郎をにらみつけました。

「俺おれ
の森で勝手に遊ぶな。


熊はそう叫さけ
ぶと、金太郎に飛びかかってきました。

「なにをっ!」
金太郎は、鉞を放ほう
り出だ
すと、いきなり、熊を目より高く差さ
し上あ
げました。

そして、ど
しん!と、地面じめん
に投な
げつけました。

「まいったあ。


熊は降参こうさん
しました。

すると、それを見ていた鹿しか
や猿さる
やうさぎが出てきて、みんな金太郎の友達になりました。

今日は、みんなで相撲すもう
を取ることにしました。

金太郎は、鉞を担いで、熊にまたがります。

広場ひろば
に着くと、すぐに取と
り組く
みです。

金太郎は、土俵どひょう
の真ま
ん中なか
に立ちました。

「面倒めんどう
だ。

みんな一緒にかかってこい。


熊、鹿、猿、うさぎが一度に金太郎に組く
み付つ
きました。

でも、金太郎が体をぶるんと振ふ
ると、動物たちは弾はじ
き飛と
ばされてしまいました。

相撲すもう
を取った帰りは、近道ちかみち
をすることにしました。

途中とちゅう
、崖がけ
があって、下を川が流れていました。

でも、橋がかかっていません。

金太郎は、そばの大きな木を力いっぱい押お
しました。

めりめりめり。

木が倒たお
れて、立派りっぱな橋が出来でき
上がりました。

この様子ようす
を、遠くからじっと見ている侍がいました。

侍は碓井貞光うすいさだみつ
と言いました。

日本一強い大将たいしょう
、源みなもと来光らいこう
の家来です。

やがて、貞光は金太郎の家にやってきました。

そして、金太郎に、「おじさんと力ちから比くら
べをしよう。

」と言いました。

金太郎と貞光は、がっぷりと組く
み合あ
いました。

「えーい。

」 「そーれ。


二人ともすごい力です。

やがて、貞光が言いました。

「わかった。

もういいだろう。


貞光は、金太郎のお母さんにこう申もう
し出で
ました。

「わたしは日本中じゅう
を歩いて、強い侍を探さが
しているのです。

金太郎君は力が強いし、心
も優やさ
しい。

都みやこ
に連つ
れていって、立派な侍にしたいのですが。


これを聞いて、お母さんは大喜おおよろこ
びです。

「どうかこの子を、立派な侍にしてください。

」 金太郎がいよいよ都へ行く日が来ました。

金太郎は、お母さんの前に手をついて言いました。

「では、行ってまいります。


家の外では、熊や鹿、猿、うさぎが集まっていました。

金太郎はみんなの頭をなでながら言いました。

「きっと立派な侍になって、戻ってくるからね。


金太郎は、都に着くと、『坂田金時さかたのきんとき
』という名前を付けてもらいました。

そして、来光や貞光たちと一緒に、大江山おおえやま
の鬼を退治しました。

金時はもう立派な侍だと来光は言いました。

そこで、金時はお母さんに会うため、足柄山に戻ってきました。

熊や鹿、猿、うさぎも喜んで侍姿さむらいすがた
の金時を迎えました。

生词
金太郎(きんたろう)金太郎(人名)
足柄山(あしがらやま)足柄山
まるまる胖胖的,肥胖
太い(ふとい)肥胖
鉞(まさかり)板斧
担ぐ(かつぐ)扛,挑,背
切り倒す(きりなおす)切倒
睨む(にらむ)瞪眼,怒目而视
俺(おれ)俺,我(男人对同辈或晚辈的自称)勝手(かって)任意,随便
放り出す(ほうりだす)扔出去,抛出去,开除
いきなり冷不防,突然
差し上げる(さしあげる)举起
どしん扑通
投げつける(なげつける)仍到,扔去
まいる输败,投降,折服
降参する(こうさん)认输,投降
跨る(またがる)跨,骑,横跨
取り組み(とりくみ)(相扑)编组,对手的搭配
土俵(どひょう)(相扑)摔跤场
真ん中(まんなか)正中间
組み付く(くみつく)揪在一起,扭成成一团
弾じき飛ばす(はじきとばす)弹出去
崖(がけ)悬崖
推す(おす)推
めりめり嘎吱嘎吱
立派だ(りっぱ)漂亮,出色
出来上がる(できあがる)完成,做好
侍(さむらい)武士
碓井貞光(うすいさだみつ)碓井貞光(人名)
源来光(みなもとのらいこう)源来光(人名)
家来(けらい)家臣,家仆
力比べ(ちからくらべ)比力气
がっぷりと(相扑)用力摔在一起的样子
組み合う(くみあう)(比赛)互相扭打
申し出る(もうしでる)提出,申诉,申请,要求
探す(さがす)寻找
優しい(やさしい)温柔,和蔼
いよいよ更,越发
なでる抚摸
坂田金時(さかたのきんとき)坂田金時(人名)
大江山(おおえやま)大江山(山名)
语法注释
1.途中、崖があって、下を川が流れていました。

/途中有个悬崖,下面流淌着一条小河。

“を”是格助词,本文此处的用法是表示移动、经过的场所,后面往往接表示移动的趋向动词。

△鳥が空を飛んでいる。

/小鸟在天空中飞。

△汽車は山の下を通る。

/火车在山下经过。

除此以外,“を”主要用来提示动作作用的对象。

△花を見る。

/赏花。

△君の成功せいこう
を祈いのる
る。

/祝你成功。

2.金太郎君は力が強いし、心も優しい。

/金太郎力大无比,而且心地善良。

“し”接在用言的终止形后面表示并列接续,可以起到强调语气的作用。

△この部屋は日当たりひあたり
もいいし、風通かぜとお
しもいい。

/这个房间即向阳,通风也好。

△頭もいいし、気立てきだて
もいい。

/脑子聪明,性格也很好。

(日本民间传说)
金太郎和妈妈俩人住在足柄山里。

金太郎圆圆的、胖乎乎的,是个精力非常充沛的小男孩,总喜欢扛着个大斧子到山里砍树玩。

有一天,跑出来一只熊,瞪着他说:“这是我的森林,你不能随便在这里玩”。

说着,就朝金太郎扑了过去。

“你说什么!”金太郎把斧子一扔,一下子把熊举过头顶,然后,咚的一声,把它扔到了地上。

熊投降认输了。

看到他们比试的小鹿、猴子、兔子也都跑了出来,和金太郎成了朋友。

今天是他们进行相扑比赛的日子,金太郎扛着斧子跨坐在熊背上来比赛。

来到广场,比赛立刻开始。

他站在相扑比赛场地中间,说道:“别麻烦了,你们一起上吧。

”大熊、小鹿、猴子、兔子同时冲了上来和金太郎扭在一起。

但是忽然金太郎身子一晃,把他们全都摔了出去。

比赛完,金太郎抄近路回家。

途经一个断崖,中间是湍急的河水,但是没有桥。

金太郎用力推倒旁边一棵大树,慢慢横放下去,造了一座牢固的小桥。

远处一个武士,一直看着金太郎。

武士名叫碓井贞光,是日本最有名的大将军源来光的家臣。

他尾随着来到金太郎家,对金太郎说:“和我比试一下吧。

”俩人都是大力士,不分上下。

最后,贞光对金太郎的母亲说:“我正在全日本范围内挑选本领高强的武士。

金太郎是个大力士,而且心地善良,我想把他带到京城去,把他培养成为优秀的武士。

”母亲听后很高兴地同意了。

终于到了上京的日子,金太郎拉着母亲的手依依惜别,大熊、小鹿、猴子、兔子也来为他送行,他摸着他们的头说:“我一定成为优秀的武士回来。


金太郎来到京城后,取名“坂田金时”,并和来光、贞光他们一起打败了大江山的妖怪。

作为优秀的武士,得到了大将军来光的肯定。

当金时满载荣誉重回足柄山看望母亲时,大熊、小鹿、猴子、兔子也闻讯赶来,很高兴地迎接一身武士打扮的金太郎。

相关文档
最新文档