日语能力四级文型(详细例句)
日语专业四级语法精粹(01-39)汇总

不管有什么理由,一旦交纳了听课费就不能退。
③今度の実験の困難のいかんにかかわらず全力をあげてやらなければならない。
——请翻译此句——
日语专业四级语法10
いくら~ても
接续与构句:
いくら+[動-ても]/[イ形-くても]
<后续的内容为说话人不能控制的内容居多,否则是说话人的意志。有时是表示劝告的内容。
接续与构句:
いくらも+[動-ない形]+ない
意义和用法:
表示否定,意思是物的数量或者时间量之少,即没有多少,或者所剩无几,或者不值多少钱,译为“没有……”、“无几……”。
例句:
①この骨董品は偽者だからいくらもしない。
这古董是假的,值不了几个钱。
②次のオリンピックまで、あといくらもない。
到下一届奥运会,没有几天了。
②子育てが忙しいあいだ、日本の女性は仕事が続けにくいと思う。
我认为日本女性在忙于培养孩子期间,是很难坚持工作的。
③みんながテレビを見ているあいだ、彼は眠っていた。
——请翻译此句——
~あいだに
接续与构句:
[名-の]/[動-ている形]<后半句多为动作的结果。>+あいだに
意义和用法:
表示时间范围,译为“在……期间”。用于表示在某个时间发生其他的动作。
意义和用法:
表示比况,意思是似乎多少有了变化,译为“多少……”。
例句:
①彼の病気はいくらかよくなったようだ。
他的病好象多少好转了。
②日本語がいくらか分かるようになってきました。
日语多少懂了点。
③寒い日が続いていますが、今日はいくらか暖かいようです。
日语四级作文训练

日语作文1.大学の (だいがくのせいかつ)李さんは毎朝、六時に起きます。
朝、よく運動場へ行きます。
運動場でバスケットボールやラジオ体操などをします。
それから日本語の朗読をします。
李さん毎朝、七時半ごろ学生の食堂で朝ご飯を食べます。
朝ご飯は、うどんや肉まんじゅうを食べます。
彼はあまりパンを食べません。
そして、七時四十分ごろ自転車で教室へ行きます。
李さんは毎晩、七時から九時半まで勉強します。
十時ごろ寮へ帰ります。
大学から寮まで十分ぐらいかかります。
十時半ごろ寝ます。
大学のはとても忙しいです。
しかし、たいへん楽しいです。
译文:大学小李每天早上六点钟起床。
早上一般到运动场去。
在运动场打篮球或者做体操,然后朗读。
小李每天早上七点半左右在学生食堂吃早饭。
早饭吃乌冬面、肉包子。
他基本上不吃面包,然后,七点四十分左右骑自行车去教室。
小李每天晚上从七点到九点半学习。
十点左右回宿舍。
从学校到宿舍大概要花十分钟。
十点半左右睡觉。
大学的非常忙,但是,非常快乐。
単語:(せいかつ){名}〇每朝(まいあさ)①(名)天天早晨起きます(おきます)②(自動詞一)起床よく①(副)常常;专门好地運動場(うんどうじょう)(名) 0 运动场バスケットボール(名)⑥篮球ラジオ体操(名)④广播体操する(他サ)0 做,干.办それから 0 (接) 然后,第二…語(ご)(接尾) …语朗読(ろうどく)0。
日语能力四级动词整理

日语能力四级动词整理中文意思基本形ます形て形た形ない形来来(く)る《3》来ます来て来た来(こ)ない去行(い)く《1》行きます行って行った行かない回(家) 帰(かえ)る《1》帰ります帰って帰った帰らない到达着(つ)く《1》着きます着いて着いた着かない出去,到…去出(で)かける《2》出かけます出かけて出かけた出かけない出(门)出(で)る《2》出ます出て出た出ない寄(信) 出(だ)す《1》出します出して出した出さない寄(包裹) 送(おく)る《1》送ります送って送った送らない"顺便去,顺路到" 寄(よ)る《1》寄ります寄って寄った寄らない进入入(はい)る《1》入ります入って入った入らない用了(时间) かかる《1》かかりますかかってかかったかからない过了(小时) たつ《1》たちますたってたったたたない起床起(お)きる《2》起きます起きて起きた起きない睡觉寝(ね)る《2》ねます寝て寝た寝ない开始始(はじ)まる《1》始まります始まって始まった始まらない开始始(はじ)める《2》始めます初めて始めた始めない结束終(お)わる《1》終わります終わって終わった終わらない工作働(はたら)く《1》働きます働いて働いた働かない工作,服务勤(つと)める《2》勤めます勤めて勤めた勤めない上班出勤(しゅっきん)する《3》出勤します出勤して出勤した出勤しない学习勉強(べんきょう)する《3》勉強します勉強して勉強した勉強しない学习習(なら)う《1》習います習って習った習わない有用,有益役立(やくだ)つ《1》役立ちます役立って役立った役立たない写書(か)く《1》書きます書いて書いた書かない画かく《1》かきますかいてかいたかかない听聞(き)く《1》聞きます聞いて聞いた聞かない看見(み)る《3》見ます見て見た見ない读読(よ)む《1》読みます読んで読んだ読まない说言(い)う《1》言います言って言った言わない唱歌(うた)う《1》歌います歌って歌った歌わない弹(琴)弾(ひ)く《1》弾きます弾いて弾いた弾かない叫,唤呼(よ)ぶ《1》呼びます呼んで呼んだ呼ばない教教(おし)える《2》教えます教えて教えた教えない问*答答(こた)える《3》答えます答えて答えた答えない想思(おも)う《1》思います思って思った思わない谈话,讲话話(はな)す《1》話します話して話した話さない会见会(あ)う《1》会います会って会った会わない打(电话) かける《2》かけますかけてかけたかけない制作作(つくり)る《1》作ります作って作った作らない制作製作(せいさく)する《3》製作します製作して製作した製作しない洗洗(あら)う《1》洗います洗って洗った洗わない做する《3》しますしてしたしない能,会,できる《2》できますできてできたできない买買(か)う《1》買います買って買った買わない卖売(う)る《1》売ります売って売った売らない借借(か)りる《》借ります借りて借りた借りない拿持(も)つ《1》持ちます持って持った持たない放置(お)く《1》置きます置いて置いて置かない推押(お)す《1》押します押して押した押さない利用(使用) 利用(りよう)する《3》利用します利用して利用した利用しない使用使(つか)う《1》使います使ってしかった使わない吃食(た)べる《2》食べます食べて食べた食べない喝飲(の)む《1》飲みます飲んで飲んだ飲まない参观見(み)せる《2》見せます見せて見せた見ない给看,让看見(み)せる《2》見せます見せて見せた見せない接受受(う)ける《2》受けます受けて受けた受けない得到もらう《1》もらいますもらってもらったもらわない给…あげる《2》あげますあげてあげたあげない送到届(とど)く《1》届きます届いて届いた届かない休息休(やす)み《1》休みます休んで休んだ休まない请假休(やす)み《1》休みます休んで休んだ休まない旅行旅行(りょこう)する《3》旅行します旅行して旅行した旅行しない出发出発(しゅっぱつ)する《3》出発します出発して出発した出発しない玩,游戏遊(あそ)ぶ《1》遊びます遊んで遊んだ遊ばない游泳泳(およ)ぐ《1》泳ぎます泳いで泳いだ泳がない有ある《1》ありますあってあったあらない有(人,动物) いる《2》いますいていたいない攀登登(のぼ)る《1》登ります登って登った登らない走,步行歩(ある)く《1》歩きます歩いて歩いた歩かない跑走(はし)る《2》走ります走って走った走らない疲劳疲(つか)れる《2》疲れます疲れて疲れた疲れない懂わかる《1》わかりますわかってわかったわからない下降下(さ)がる《1》下がります下がって下がった下がらない下(雪等) 降(ふ)る《1》降ります降って降った降らない需要要(い)る《1》要ります要って要った要らない称量(はか)る《1》量ります量って量った量らない等待待(ま)つ《1》待ちます待って待った待たない肿腫(は)れる《2》腫れます腫れて腫れて腫れない吸(烟等) 吸(す)う《1》吸います吸って吸った吸わない穿(上衣) 着(き)る《2》着ます着て来た着ない穿(裤子,袜子,鞋)*穿(は)く《1》穿きます穿いて穿いた穿かない戴(帽子)*かぶる《1》かぶりますかぶってかぶったかぶらない开(花) 咲(さく)く《1》咲きます咲いて咲いた咲かない开(车) 運転(うんてん)する《3》運転します運転して運転した運転しない开(灯)つける《2》着けます着けて着けた着かない打开開(あ)ける《2》開けます開けて開けた開けない关闭*进步,提高進歩(しんぽ)する《3》進歩します進歩して進歩した進歩しない变,改变変(か)える《2》変えます変えて変えた変えない迟到遅(おく)れる《2》遅れます遅れて遅れた遅れない"坐,乘(车,飞机)" 乗(の)る《1》乗ります乗って乗った乗らない拥挤混雑(こんざつ)する《1》混雑します混雑して混雑した混雑しない得到(休息,休假)取(と)る《3》取ります取って取った取らない"为难,难办,不好办" 困(こま)る《2》困ります困って困った困らない打扫,扫除掃除(そうじ)する《3》掃除します掃除して掃除した掃除しない保存保存(ほぞん)する《3》保存します保存して保存した保存しない演出,公演公演(こうえん)する《3》公演します公演して公演した公演しない得知,知道知(し)る《1》知ります知って知った知らない挑选,选择選(えら)ぶ《1》選びます選んで選んだ選ばない留学留学(りゅうがく)する《3》留学します留学して留学した留学しない计算計算(けいさん)する《3》計算します計算して計算した計算しない记忆記憶(きおく)する《3》記憶します記憶して記憶した記憶しない运输,装运運(はこ)ぶ《1》運びます運んで運んだ運ばない组装組(く)み立(た)てる《2》組み立てます組み立てて組み立てた組み立てない进步,先进進(すす)む《1》進みます進んで進んだ進まない增加増(ふ)える《2》増えます増えて増えた増えない研究研究(けんきゅう)する《3》研究します研究して研究した研究しない翻译訳(やく)す《1》訳します訳って訳さない传,传入伝(つた)わる《1》伝わります伝わって伝わった伝わらない模仿まねる《2》まねますまねてまねたまねない给予,给以与(あた)える《2》与えます与えて与えた与えない迎接,迎来迎(むか)える《2》迎えます迎えて迎えた迎えない取材取材(しゅざい)する《3》取材します取材して取材した取材しない感动感動(かんどう)する《3》感動します感動して感動した感動しない成功成功(せいこう)する《3》成功します成功して成功した成功しない照相,拍撮(と)る《1》撮ります撮って撮った撮らない学,学习学(まな)ぶ《1》学びます学んで学んだ学ばない成为,变成なる《2》なりますなってなったならない定,要注文(ちゅうもん)する《3》注文します注文して注文した注文しない住住(す)む《1》住みます住んで住んだ住まない。
蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法134

蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法134
本系列文章将侧重点放在了语法在句型的运用上面。
通过能力考真题等鲜活的例子来讲解句型的实际运用,突出了句型的核心用法以及在使用时的限制和注意点,使学习者在考试以及实际运用中避免出现似懂非懂、模棱两可的局面出现。
117.存じている
说明
「存じています」意为“知道...”
例文
▶社長の電話番号は存じています。
/我知道社长的电话号码。
注意
「存じている」是「知っている」的自谦语。
118.存じあげる
说明「存(ぞん)じ上(あ)げます」意为“知道……”。
例文
▶ますますご活躍(かつやく)のことを存(ぞん)じ上(あ)げます。
一直听说您很活跃。
注意「存(ぞん)じ上(あ)げる」是「知(し)っている」的自谦语。
119.お目にかかる
说明
“见到...”
例文
▶山口「中川先生。
」/“中川老师。
”
中川先生「あ、山口さん。
偶然ですね。
」/“啊,是山口啊。
真是太巧了。
”
山口「はい。
わたしもこのパーティーで先生にお目にかかれるとは思いませんでした。
」【2011.12】
注意
「お目にかかる」是「会う」的特殊自谦表达。
以上就是蓝宝书新日本语能力考试N5,N4文法134的内容,本系列文章全面梳理,逼真演练,深度分析,希望能帮助您打好日语基础!。
日语四级(30)

讲解
“~時”相当于汉语的“~点钟”。“1時半”和“1時30分”相同。“~時間”相当于汉语的“~个小时”。“1時間半”是一个小时30分钟,即90分钟。“何時”“何時間”则是疑问词。
例句
王さんたちは午後(ごご)1時に美術館に着(つ)きました。(王他们在中午1点到了美术馆)
王さんの家から美術館まで1時間かかりました。(从王的家到美术馆花了1个小时)
食器(しょっき):餐具
洗う(あらう):「动1」洗
新聞(しんぶん):报纸
本(ほん):书,书籍
見る(みる):「动2」看
姉(あね):姐姐
テレビ:电视
语法
日语四级语法总结
★ 甲を~ます ★
讲解:
表示动作的目的和对象时,在目的和对象的词语后面加助词“を”。
助词“から、まで”和表示时间的“から、まで”相同。都表示“从~到~”。
练习
日语四级语法总结
翻译:从家到公司坐公交车要花45分钟。
答案:
家から会社までバスで45分かかります。
うちからかいしゃまでバスでよんじゅうごふんかかります。
语法
★ ~時,~時間 ★
彼といっしょに上野の美術館へ行きます。(和他一起去上野美术馆)
日语四级语法总结
练习
翻译:昨天,我和朋友一起去机场(机场:空港「くうこう」)
答案:
昨日、わたしは友達といっしょに空港へ行きました。
きのう、わたしはともだちといっしょにくうこうへいきました。
语法
★もう~ました★
日语四级语法总结
讲解:
表示某件事或某个情况已经发生或完成了,这里动词用的是过去式“~ました”。
日语四级语法汇总

1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~中国は日本より広いです。
図書館は教室より静かです。
2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。
谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~京都は東京ほどにぎやかではありません。
(にぎやかではない)王さんは李さんほどわかくありません。
(若くない)3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。
谓语上形容词或形容动词~比~更~日本より中国のほうが広いです。
テニスより野球のほうが好きです。
4)AとBとでは、どつらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~日本語と英語とどちらが難しいですか。
日本語のほうが難しいです。
コーヒーとジュースとどちらが好きですか。
ジュースのほうが好きです。
5)~(の中)で、~がいちばん~ですか在~里,哪个最~クラスの中で、誰が一番背が高いですか。
果物の中で、何が一番おいしいですか。
日本料理の中で、何が一番好きですか。
季節の中で、いつが一番好きですか。
6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~テニスとサッカーとバスケットボールとでは、どれが一番上手ですか。
リンゴとナシとバナナとでは、どれが一番好きですか。
7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~仕事の後で映画を見ます。
授業の後で、図書館に行きます。
あとで、食べます。
後で飲みます。
8)~たあとで~之后おふろに入った後で、寝ます。
勉強した後で、テレビを見ます。
9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~田中さんは新聞を読んだり、テレビを見たりします。
2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的夏休みは海で泳いだり、山に登ったりします。
10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好薬を飲んだほうがいいです。
日语四级(N4,N5)文法总结

日本语能力测试四级语法总结1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。
谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。
谓语上形容词或形容动词~比~更~4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~8 )~たあとで~之后9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好11)~ませんか表示建议或劝诱~吗?12)だから/ですから表示原因或理由所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事请给我~18)て型19)ばかり1、表示数量次数特别多尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~3、表示大概的数量~左右20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作21)~てみる表示对某种动作的尝试~以下,~看22)~てしまう表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情~完了,~光了,~了23)~ておく表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~24)~てほしい/~てもらいたい表示想请对方为我或我方做某事请(你)~25)~てくる1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动~过来2、表示某种变化已经开始了~起来了26)~ていく1、主体在说话人的实现中从近往远移动~去了2、表示某物渐渐的向某种方向变化趋于~27)たとえ~ても表示让步的表达形式即使~也~28)~てもいい表示许可可以~29)~てはいけない表示禁止不可以~,不准~30)どんなに~ても(でも)表示无论怎么样的情况,结果都如此无论怎么~都~,无论怎么~也~31)いくら~ても(でも)和30)相同无论怎么~都~32)~やすい/~にくい表示容易和难容易~,好~;难~,不容易~33)~かた(方)表示方法~法34)~だす表示动作的开始开始~,~起来35)~すぎる表示过度、过分过于~36)~ながら表示一个人同时做两件事边~边~,一面~一面~37)~しかない1、表示仅此而已只有~,仅~2、表示别无他法只能~38)~おかげで表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情多亏~39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる40)~ため(に)1、表示目的为了~2、表示原因因为~所以~41)~つもり表示有做某事的意志后打算打算~42)~まま表示保持着原来的状态。
日语能力考试集4级第二回

一琉I● 〓
t△ri
一〓 一 一●
第二回
兑舍
^
雷黯 知裁 (文 字·黯橐)
毛勾 £ 1、 1
o二 r0上 &Ifl忒
办盲矿力 1· 2· 3· 4力、o1、 t“ f南 1、
0元 1、 毛0者 3占
`。
o幻 下 <£ 杏1、 。
1 b走 △O住 南(ˇ `弓 町港、海 }己 近 <(、 自勤革王差力s♂ 力`南 (十 。 1二 D各 上0 2二 0S0 3二 南g上 D 4二 南S0
2 大切 尔 仕事力s扬 6O(、 鱼 ˇ`至 埽 己志}丿 扎 if 公 9圭 世 /v。
1♂ 抄ˇ`( 2ˇ `子 ˇ`( 3书 上ˇ`( 4氵女々ˇ`(
匚□ 母舰 II台 ,所 (料 理 啻 △志力sb、 食 堂 }己 ˇ`6家 族 占 栾 匕子 0}已 会 静 啻 △ (△ 基十。
1走 ˇ、r二 弓
国 ro
尔 儿 (平 、 隶9o△ 'D
ˇ′Ⅱ
1 COF、 志南(电 o力 `0(<F♂ ˇ
`。
2ε 0习 、志南(电 ˇ`0(<F♂ ˇ
3
ro刁 、尔南(电
走人(<F♂
`。
ˇ
4S0刁 、惫”(电 矜(<F♂ ˇ `。
`。
国
b走 △
1b走
29上
拈 电ˇ`0上 0巷 啻 △(、 △力ss上 o巷 }己 志o走 O(、
`
电儿定1、 4_o'st儿
占 `e1、 走1、 拾志 u1、 办.、st南 力t南 u亲 扌。 1
2· 3· 4小 亏 1、 tl于儿 1、 1`毛 Φ 客 oL△9完 ;南 (〈 栏 爸1、 。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1. あまり+否定表現/不怎么……;不太……例:この店の料理はあまりおいしくないです。
/この店の料理はあまりおいしくない。
ゕメリカについて、あまり知りません。
/ゕメリカについて、あまり知らない2. Nをください/请给我(们)……例:ゕイスクリームを一つください。
3. Vてください/请你(为我或我们)做……例:部屋を掃除してください。
/部屋を掃除して。
(口语)本当のことを教えてください。
/本当のことを教えて。
4. Vない型の詞幹+ないでください/请不要……例:事務室に入らないでください。
/事務室に入らないで。
(口語)危ないですから、行かないでください。
/危ないから、行かないで。
5. Vて+くださいませんか/Vて+くれませんか。
/请您给我(们)做某事好吗?例:車を貸してくださいませんか。
/車を貸してくださらないか。
車を貸してくれませんか。
/車を貸してくれないか。
今晩、私に電話してくださいませんか。
/今晩、私に電話してくださらないか。
今晩、私に電話してくれませんか。
/今晩、私に電話してくれないか。
6. Vます型の詞幹+ませんか/不做。
吗(表示委婉邀请)例:いっしょにお茶でも飲みませんか。
/いっしょにお茶でも飲まないか。
映画館へ映画を見に行きませんか。
/映画館へ映画を見に行かないか。
7. Nが欲しいです。
/Nが欲しい。
/(我)想要N。
Nが好きです。
/Nが好きだ。
/喜欢N。
Nが嫌いです。
/Nが嫌いだ。
/讨厌N。
Nが上手です。
/Nが上手だ。
/擅长N.Nが下手です。
/Nが下手だ。
/不擅长N.Nが分かります。
/Nが分かる。
/明白N,懂得N,知道N。
Nができます。
/Nができる。
/会N.能N.Nがあります。
/Nが有る。
/拥有N.*表示喜好情感,能力水平的形容词,形容动词,动词前的助词都用「が」例:デジカメラが欲しいです。
/デジカメが欲しい。
バスケットボールが好きです。
/バスケットボールが好きだ。
さかなが嫌いです。
/魚が嫌いだ。
ギターが上手です。
/ギターが上手だ。
字(じ)が下手です。
/じが下手だ。
ブラジル語が分かります。
/ブラジル語が分かる。
ピゕノができます。
/ピゕノができる。
大きい家があります。
/大きい家がある。
将动词名词化 (看作名词)将动词名词化 (看作名词)8. Vた型+ことがあります。
/Vた型+ことがある。
/有过某种经验。
例:休みの日み家でパソコンで遊ぶことが好きです。
/家でパソコンで遊ぶことが好きだ。
料理を作ることが嫌いです。
/料理を作ることが嫌い。
スピーチをすることが上手です。
/スピーチをすることが上手だ。
漢字を覚えることが下手です。
/漢字を覚えることが下手だ。
ピゕノを弾くことができます。
/ピゕノを弾くことができる。
私の趣味(しゅみ)はいろいろなところでしゃしんをとることです。
/趣味はいろいろなところでしゃしんをとることだ。
日本料理を食べたことが一度あります。
/日本語料理を食べたことが一度ある。
9. Vます型詞幹+たいです。
/Vます型+たい。
/(我)想做~例:タバコを(が)すいたいです。
/タバコを(が)すいたい。
ふるさとへ帰りたいです。
/ふるさとへ帰りたい。
10. Vます型詞幹+ながら/(表两动作同时进行)一边……一边……例:音楽を聞きながら、本を読んでいます。
/弟は音楽を聞きながら、本を読んでいる。
子供は泣きながら、家を出ました。
/子供は泣きながら、家を出た。
11. Vてから/做了~之后(Vて型)例:起きてから、シャワーを浴びます。
/毎朝、起きてから、シャワーを浴びる。
手を洗ってから、食事をします。
/手をあらってから、食事をする。
12. V原型+前に/做~之前Nの前に/~之前時間名詞+前に/~時間之前例:家を出る前に、電気を消します。
/いえをでるまえに、でんきをけす。
食事の前に、手を洗ってください。
二週間前に、図書館でこの本を借りました。
/にしゅうかん前に、この本を借りた。
13. Vたあとで/做了~之后(Vた型)Nのあとで/N之后例:電話したあとで、友達のうちへ行きます。
/電話したあとで、友達のうちへ行く。
仕事のあとで、飲みにいきませんか。
/仕事のあとで、飲みに行かないか。
14. V1たり、V2たり、V3たり~Vnする/V1たり、V2たり、V3たり~Vnたりです。
(表示两个或以上的动作的举例)做~啦,做~啦、一会儿~一会儿~。
例:休みの日に山に登ったり、海で泳いだりします。
/山に登ったり、海で泳いだりする。
今夜は勉強したり、小説を読んだりしたいです/こんや勉強したり、小説を読んだりしたい。
15. N・形容動詞+でしょう。
/N・形容動詞+だろう。
形容詞と動詞の简体+でしょう。
/形容詞と動詞の简体+だろう。
/是~的吧。
*「だろう」是「でしょう」的简体形。
(表示说话人希望对方同意自己的意见)例:明日は雨でしょう。
/雨だろう。
秋の富士さんはきれいでしょう。
/きれいだろう。
今年より去年の夏のほうが暑かったでしょう/今年より去年の夏のほうが暑かっただろう。
明日、雨が降らないでしょう。
/明日、雨が降らないだろう。
16. N・形容動詞になる/ N・形容動詞になります/变成~形容詞く+なる/形容詞く+なります/变成~動詞原型ように+なる/動詞原型ように+なります/变得做~例:大人(おとな)になると、分かることも多くなります。
/大人になると、分かることも多くなる。
次の誕生日に、もうすぐ二十歳になります。
/次の誕生日に、もうすぐはたちになる。
ダイエットしていますから、肉を食べなくなりました。
/ダイエットしていますから、肉を食べなくなった。
何回も聞きましたから、だんだん分かるように成りました。
/何回も聞きましたから、だんだん分かるようになった。
毎日練習しますから、やっと自転車にのることができるようになりました。
/毎日練習しますから、やっと自転車に乗ることができるようになった。
17. N1をN2/形容動詞にします=N1をN2/形容動詞にする/把N1变成N2/形容动词N1を形容詞くします=N1を形容詞くする。
/把N1变成形容词例:このりんごをはんぶんにしました。
/このりんごをはんぶんにした。
お母さんが帰るまでに、部屋をきれいにしなければなりません。
/お母さんが帰るまでに、部屋をきれいにしなければならない。
子供が寝ていますから、テレビの音(おと)を小さくしてください。
声を大きくして、答えてください。
18. 句子1+から、句子2。
/(表示原因、理由)因为句子1,所以句子2。
句子2。
句子1+から。
/句子2。
是因为句子1。
例:あしたは出張がありますから、今晩、早く寝ます。
/あしたは出張があるから、今晩、早くなる。
今日、会社を休みました。
風邪をひきましたから。
/今日、会社を休んだ。
風邪を引いたから。
19. N1からN2まで/从N1到N2例:家から大学まで、歩いて十五分しかかかりません。
/家から大学まで、歩いて十五分しかかからない。
寧波市(ねいはし)の体育館(たいいくかん)は午前8時半から午後5時までです。
/寧波の体育館は午前八時半から午後五時までだ。
20. 疑问句1+か、(それとも)疑问句2か/(表示选择性的疑问)是~呢,还是~呢例:好きな色(いろ)は赤(あか)ですか、それとも青(あお)ですか。
/好きな色は赤か、それとも青か。
明日は働きますか、それとも休みますか。
/明日は働くか、それとも休むか。
行くか、行かないか、早く(はや)決(き)めてください。
21. N1かN2か/N1还是N2例:りんごかバナナか、好きなものを選(えら)んでください。
22. N1も+N2も/~也,~也;~和~都~*「が、は、を」可被「も」代替例:私は母も父も大好きです。
/私は母も父も大好きだ。
その男はお金も家も持っています。
/その男はお金も家も持っている。
23. Vた型+まま/(表示保持原状,原封不动)~着例:靴を履いたまま、部屋に入りました。
/靴を履いたまま、部屋に入った。
お父さんは眼鏡をかけたまま、寝ました。
/眼鏡をかけたまま、寝た。
24. もう+肯定表现/(表示情况、状态已经~)已经~例:この言葉(ことば)はもう覚えましたか。
/この言葉はもう覚えたか。
25. まだ+否定表现/还没有(尚未)~例:小林さんはまだ来ていません。
/こばやしさんはまだきていません。
日本語は上手ですね。
いいえ、まだまだです。
/日本語が上手だね。
いいえ、まだまだだ。
何回(なんかい)も聞(き)きましたが、まだわかりません。
/何回も聞いたが、まだわからない。
26. N1というN2/叫N1的N2例:これはサクラという花です。
/これはサクラという花だ。
ハナちゃんという猫が一匹います。
/ハナちゃんという猫が一匹いる。
山田さんという人を知っていますか。
/山田さんという人を知っているか。
私は寧波(ねいは)という町に住んでいます。
/私は寧波という町に住んでいる。
27. 简体句と言います。
/简体句と言う。
/说~例:小林(こばやし)さんはすぐ来ると言いました。
/小林さんはすぐ来ると言った。
出かけるとき、「行ってきます」といいます。
/出かける時、「行ってきます」という。
28. 简体句と思います。
/简体句と思う。
/我认为~,我觉得~,我想~例:明日は雨が降ると思います。
/明日は雨が降ると思う。
この試合はきっと中国チームが勝つと思います。
/この試合はきっと中国チームがかつと思う。
29. ので/表原因接法:句子1+ので、句子2。
/因为句子1,所有句子2。
1)敬体句连接时:N・形容動詞の敬体句+ので、~形容詞・Vの敬体句+ので、~2)简体句连接时:N・形容動詞+なので、~形容詞・V简体句+ので、~例:明日は休みですので、会社へ行かなくてもいいです。
/明日は休みなので、会社へ行かなくてもいいです。
(名詞)富士さんはきれいですので、旅行客(りょこうきゃく)が多いです。
/富士さんはきれいなので、旅行客が多い(おおい)。
(形容動詞)きのうは雨が降りましたので、出かけませんでした。
/きのうは雨が降ったので、出かけなかった。
(動詞)新しいカバンが欲しいですので、買いました。
/新しいカバンが欲しいので、買った。
(形容詞)30.简体句+と、~/(表示假设)如果~的话,一旦~的话~*后句不接,表示【希望意志】【劝诱邀请】【命令请求】的表达方式例:酒を飲むと、顔が赤くなります。
/酒を飲むと、顔が赤くなる。
動くと、撃(う)ちますよ。
/動くと、撃つ(うつ)よ。
復習(ふくしゅう)しないと、覚えた言葉は忘れます。
/復習しないと、覚えた言葉は忘れる。
駅から遠いと、生活が不便です。
/駅から遠いと、生活が不便だ。
おじいさんは天気がいいと、山に登ります。
/おじいさんは天気がいいと、山に登る。
31.時(とき)/时候N+の+とき/~的时候形容動詞+な+とき/~的时候形容詞+とき/~的时候V简体句+とき/~的时候例:子供のとき、私の夢(ゆめ)は先生になることです。