新编日语重排版1第7课单词,会话,语法总结pptPPT课件
新编日语1—4册语法归结

1.表示欲望的ほしい和ほしがる 2.表示希望的助词たい和たがる 3.「...う(よう)と思います」表示意志 4.用言连体形+のです 5....つもりです 6.[定语+ために]表示目的 7.准体助词の 8.ので表示原因或理由 9.疑问短句的用法 10.动词连用形+てから
第十四课
1....は...と言います 2....は(xxに)...と言います 3.并列助词「とか」 4...とともに 5...なければなりません 6...を...と言います 7.「...という」+体言 8.动词连用形+なさい
第九课
1.动词被动态 2....といえば 3.动词连用形+たばかり 4.「...たら」表示共起 5.动词连用形+てばかりいる 6.动词自发态 7.「ある」表示拥有 8.动词未然形+う(よう)とする 9.关于「ふうだ」
第十课
1.语调 2.形容动词的活用 3.助动词 4.助词 5.句型
第十一课
第九课
1.动词持续体 2.数词+ほど 3.动词连接式 4.动词持续体作定语 5.动词连用形+ながら 6 を ....(移动性自动词) 7.终助词よ表示加强语气 8.体言+になります 9.「しっています」と「しりません」 10.家庭成员的称呼第第
十课
1.罗马字拼音 2.四种句子的现在时和过去时 3.助词 4.句型
第2课
1....なくてはならない 2.「...とよい」表示建议 3. 「む」构成的复合动词 4.动词「付ける」和「付く」 5.接续词「すると」 6.「だす」构成的复合动词 7.これでは 8.提示助词「も」表示强调 9....にも 10....というわけだ
新编日语第七课课件

总觉得这像是小李写的文章。
造句: 这一带夜里似乎很清静。
この辺は夜は静からしいです
② 「らしい」是形容动词型活用的结尾词,接在名词下面,表示主 体充分具备了「らしい」前面的名词所应有的特性、形象或气质等
例句:今天真是春意盎然,一天都很暖和。 今日はほんとうに春らしい、暖かい一日でした。
造句:既然是学生就应该像个学生样。 学生なら学生らしくしなさい。
例子:土地,建物を含め七件
破る(やぶる)
1.紙・布などを裂いたり穴をあけたりする。
撕,撕破,弄破。(裂く。) 例子;1. 2. 紙を細かく破る。/把纸撕得粉碎。 障子を破る。/把纸拉窗弄破。
3. うっかりして,くぎでズボンを 破ってしまった/一不留神叫钉子把裤子刮 (钩)破了 。
破る(やぶる)
2. (固い物を)傷をつけてこわす。また,砕く
まっすぐに向かい合うこと
まともに人の顔を見る。 正面看别人的脸
2. 正经,规矩,认真
その社会で認めら れる方式にかなっている様子。
まともな人間。 正直的人。
真面目 【まじめ】
【名·形动】
认真,诚实,正经,规矩 真剣な態度。本気 真面目な学生。 认真的学生。 区别
まじめ
まとも
表示全力以赴认真的样子
表示正面相对
約束を破る。/失约; 爽约。
破る(やぶる)
4.相手を負かす
打败。(負かす。) 例子; 敵を破る。/打败敌人。 強敵を破る。/打破(击溃)强敌。
4対1で相手を破った。/以四比一打败 了(赢了)对方。
破くvs破る
“破く”仅仅表示弄坏的意思,是“破る”“裂 く”的混合体
“破る”的意思更广泛点,不仅有弄坏的意思, 一些比如“打破常规”“打破记录”“打破约 定”“破敌”等等抽象用法也同样使用
新编日语第一册第七课

新しい文法
「と」
表示:动作的对手、对象、共同动作的对方。 例:李さんといっしょにでかけました。
「で」
接在体言后面表示动作、作用的状态后条件及范围。 例:これは学校一番きれいな建物です。
ห้องสมุดไป่ตู้
三人で会話の練習をします。
「に」
動作作用の方向着落点相手を表す。
例:私は毎日お風にいります。 昨日飛行機は九時に東京に着きました。 お母さんに電話をします。
「疑問詞+か」
表示不确定
例:どこかヘ行きますか。はい、行きます。
なにか食べ物がありますか。はい、あります。
まとめ
新しい単語と文法を身につけて も、習ったことを利用して、自由 に話せることができない。前文と 会話の暗誦がまだたりない。
宿題
第八課の予習 読解文の暗誦
第七課
日 曜 日
導入: 一週間にはどんな曜日がありますか。あ なたは日曜日が好きですか。日曜日なに をしますか。灰、では日曜日について勉強 しましょう。
新しい単語
珍しい:珍しいもの 珍しい動物
いっしょに:いっしょにする いっしょに食べる いっしょに来る 一番:一番いい 一番きれい 一番高い 中国は人口が世界で一番です。 あと:今、以前 おもしろい:おもしろい本、おもしろいゲーム、 おもしろい映画
新编日语第一册:第七课 日曜日

角(かく)(名)①角(人民币货币单位)
銭(せん)(名)①钱(日本货币单位)
円(えん)(名)①日元(日元货币单位)
安い(やすい)(形)〇便宜的、价格低廉的
ハンバーガー(名)③汉堡包
チャーハン(名)①蛋炒饭
飲む(のむ)(他五)①喝
料理(りょうり)(名?他サ)①烹饪、饭菜
木村:それからレストランへ行きました。そこで二人で食事をしました。
李 :どんなものを食べましたか。
木村:呂さんはハンバーガーを食べました。私はチャーハンを食べました。
李 :お酒も飲みましたか。
木村:いいえ、お酒は飲みませんでした。
李 :あそこの料理はおいしいですか。
木村:いいえ、あそこの料理はあまりおいしくありません。
レストラン(名)①西餐馆
散歩(さんぽ)(名?自サ)〇散步
映画館(えいがかん)(名)③电影院
おもしろい(形)④有趣的
映画(えいが)(名)①电影
バス(名)①公共汽车
ああ(嘆)①啊(表示惊、喜、叹等感情)
品物(しなもの)(名)〇东西,物品
値段(ねだん)(名)〇价格
一箱(ひとはこ)(名)②一箱、一盒
いくら(名)①多少钱
淮海路(わいかいろ)(専)③淮海路(路名)
ショッピングセンター(名)⑥购物中心
買い物(かいもの)(名?自サ)〇买东西
一番(いちばん)(名?副)②〇第一、最
店(みせ)(名)②商店
お茶(おちゃ)(名)〇茶
買う(かう)(他五)〇买
文房具(ぶんぼうぐ)(名)③文具
食べ物(たべもの)(名)④③食物
後(あと)(名)①以后
李 :いいえ、まだ見ません。長いですか。
新标准日本语第七课

第七课李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます第一节:单词讲解1、食物(外来语)コーヒー:咖啡;coffeeコーラ:可乐;colaワイン:葡萄酒;wineパン:面包;pao (来自于葡萄牙语的外来语)ケーキ:蛋糕;cakeカルー:咖喱;curryチーズ:芝士;干酪;cheeseリンゴ/りんご:苹果イチゴ/いちご:草莓りんご、いちご既可以用片假名也可以用平假名。
2、食物(非外来语)お茶(おちゃ):茶お粥(おかゆ):粥昼ご飯(ひるごはん):午饭(昼ひる是白天的意思,ご飯はん是饭的意思)——朝ご飯(あさごはん):早饭お弁当(おべんとう):便当——箱はこの中なかに猫ねこいます。
箱子里有猫——弁当箱(べんとうばこ):便当盒(はこ发生浊化读ばこ)そば:荞麦面うどん:乌冬面親子丼(おやこどん):鸡肉鸡蛋盖饭~丼(どん):~盖饭3、运动类サッカー:soccer ;足球(运动)——サッカーボール:足球(实物)テニス:tennis ;网球ジョギング:jogging ;慢跑野球(やきゅう):棒球4、其他词汇申込書(もうしこみしょ):申请书手紙(てがみ):信音楽(おんがく):音乐シーディー:CD映画(えいが):电影動物園(どうぶつえん):动物园——上野動物園(うえのどうぶつえん):上野动物园(日本有名的动物园)5、动词~ます ~ません ~ました ~ませんでした1类动词飲のみます:喝 買かいますい:买撮とります:拍照、拍摄 書かきます:写読よみます:读 聞ききますきま:听2类动词食たべます:吃 見みますま:看3类动词します:干、做 掃除そうします:打扫勉強べんきょうします:学习3类动词都以します结尾第二节:基本课文、语法1、 李りさんは 毎日まいにち コこーヒひーを 飲のみます。
2、 李りさんは 図書館としょかんで 勉強べんきょうします。
3、 わたしは 毎朝まいあさ パンぱんか お粥かゆを 食たべます。
4、 コーラと ケーキを ください。
日语第七课

としょかん[図書館] ② (名)图书馆 たいいくかん[体育館] ④ (名)体育馆 なん[何] ① (代)什么 パソコン 0 (名)家用电脑,个人电脑 この 0(连体)这个 その 0(连体)那个 あなた ② (代)你 デジカメ 0 (名)数码相机 きょう[今日] ① (名)今天 きのう[昨日] 0② (名)昨天 あした[明日] ③ (名)明日 なんようび[何曜日] ③ (名)星期几 かようび[火曜日] ② (名)星期二 すいようび[水曜日] ③ (名)星期三 もくようび[木曜日] ③ (名)星期四
解説
一、判断句(过去时和将来时) 1.过去时 ①肯定式 体言は体言でした。 李さんは先生でした。老李以前是老师。 昨日は火曜日でした。昨天是星期二。 ②否定式 体言は体言ではありませんでした。 おとといは日曜日ではありませんでした。 前天不是周日。 ③疑问句 体言は体言でしたか。 李さんは先生でしたか。老李以前是老师吗?
本文
(1) これは本です。 それは雑誌です。 あれは新聞です。 ここは中国語の教室です。 そこは図書館です。 あそこは体育館です。 (2) これは何ですか。 それはパソコンです。 このパソコンはあなたのですか。 はい、そのパソコンは私のです。 そのデジカメもあなたのですか。 いいえ、このデジカメは私のではありません。
新 编 基 础 日 语 第 七 课
新しい単語
これ 0 (代)这个,这 それ 0 (代)那个,那 あれ 0 (代)那个,那(远指) どれ ① (代)哪个 ざっし[雑誌] 0 (名)杂志 ほん[本] ① (名)书 しんぶん[新聞] 0 (名)报纸 ここ 0 (代)这里 そこ 0 (代)那里 あそこ 0 (代)那里 ちゅうごくご[中国語] 0 (名)汉语 きょうしつ[教室] 0(名)教室
新编1-07 新编日语第一册

、
京都特色饭
新编日语第一册
、
そうめん流し(流水素面)
新编日语第一册
、
会席料理:宴会的时候,大家每人一份, 煮物、炸物、刺身、蒸物、漬物(咸菜)、 汤、面条、点心一应俱全。
新编日语第一册
、
新编日语第一册
、
新编日语第一册
、
新编日语第一册
、
一、単語の解説(1)
1.昨日 “今”“昨日”“今日”“明日(あす、あし た)”“あさって”“おととい”等词后面不能加 “に”。 2.日曜日 日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 何曜日 3.素晴らしい 例:素晴らしい天気
おもしろい→ おもしろくありません 安い→ 安くありません
特例:いい→ よくありません
新编日语第一册
、
文法7:形容詞的否定式(例)
今日はあまり忙しくありません。 このパソコンは安くありません。
図書館の建物はあまり高くありません。 今日の天気はあまりよくありません。
新编日语第一册
、
文法8:形容动词的否定式
新编日语第一册
、
注意点
★主題不一致
私は李さんと図書館へ行きました。
私と李さんは図書館へ行きました。
★側重点不一致 魯さんと王さんは日本語科の一年です。 魯さんは王さんと(いっしょに)日本語を 勉強します。
新编日语第一册
、
文法3:动词谓语句的过去式「ました」
含义 叙述讲话之前已经进行了的动作。 否定句形式:~ませんでした。
表示动作、作用的状态或条件;范围
二人で映画を見ました。
図書館は学校で一番きれいな建物です。
日本で一番高い山は富士山です。
新编日语第一册第7讲

形容词的过去式和过去否定
解说 形容词过去式由词尾「い」变成连用形「かっ」,后 续过去助词「た」构成。过去否定式由形容词词尾「い」 变成「く」,加上「ありませんでした」构成。 形容词的词干+かったです 形容词的词干+く+ありませんでした 例句 A: きのうの映画は どうでしたか。 B1:楽しかったです。 B2: あまりおもしろく ありませんでした。
おいしかった です
よかったです きれいでした 元気でした 便利でした
元気ではあり ません 便利ではあり ません
あつくありませ んでした おいしくありま せんでした よくありません でした きれいではあり ませんでした 元気ではあり ませんでした 便利ではあり ませんでした
返回本课重点
提示助词「は」「も」
例句
返回本课重点
格助词「が」的用法
用法1 例句 格助词可用于对客观事物的描述。当被描述的事 物在句中成为主语时用「が」表示。 月がきれいですね。
山が高いですね。 買い物客が多いですね。
接下页
用法2
格助词「が」表示主语。用「が」表示主语的句 子其重点在主语。当疑问词作主语时不能用「は」, 要用「が」来表示主语,回答也要用「が」。
练习
接头词「お」「ご」
解说
敬语接头词「お」 「ご」接在属于尊长所有的东 西、叙述尊长的动作或状态的词前面,表示尊重, 也用于表示恭敬。 一般「お」接在日语固有的词汇或日本式的汉语 词汇前面,「ご」接在汉语词汇前面(有例外)。
A:お元気ですか。
例句
B:はい、おかげさまで元気です。 A:おいくつですか。 B:18歳です。 A:日本語はお上手ですね。 B:いいえ、まだまだです。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
乘,坐
• ほんとうに(本当に)(副)
的确,实在 • レストラン(名)①
餐馆
• めずらしい(珍しい)(形)④ 少见的,罕有的 • せいきこうえん(世紀公園)(专)④
• ろ(呂)(专)
吕(姓氏) •
世纪公园
• いっしょに(一緒に)(副)
一起,一块 • さんぽ(散歩)(名自サ)
散步
• だいいち(第一)ヤオハン(专)⑤
瞭望台
いくら(名)①
多少钱 しんさいゆうき(新西遊記)(专)⑤ 新西游记
げん(元)(名)①
元
まだ(未だ)(副)①
尚,还
かく(角)(名)①
角
ながい(長い)(形)②
长的
やすい(安い)(形)②
便宜
ふくしゅう(復習)(名他サ)
复习
えん(円)(名)①
日元
べんきょうか(勉強家)(名) 学习用功的人
おうかいてい(櫻海亭)(专)
• のぼる(登る)(自五)
登,爬
•
第一八佰伴,店名 • うつくしい(美しい)(形)④美丽的,悦目的
• かいもの(買い物)(名自サ) 购物,买东西 • けしき(景色)(名)①
景色
• おちゃ(お茶)(名)
茶,茶叶
• ながめる(眺める)(他一)③ 眺望,远眺
• かう(買う)(他五)
买
• えいがかん(映画館)(名)③ 电影院
して、レストラン「桜海亭」で二人で食事をしました • 李:どんなものを食べましたか
新编日语重排版1第7课单词,会话, 语法总 结pptPP T课件
新编日语重排版1第7课单词,会话, 语法总 结pptPP T课件
会話3
• 木村:呂さんはラーメンを食べました。私はチャーハンを食べました。 • 李:お酒も飲みましたか • 木村:いいえ、お酒は飲みませんでした • 李:あそこの料理はおいしいですか • 木村:いいえ、あそこの料理はあまり美味しくありません • 李:食事のあと、どこかへ行きましたか • 木村:ええ、世紀公園へ行きました。そこで三十分ぐらい散歩しました • 李:世紀公園は浦東で一番大きい公園ですね • 木村:ええ。しかし、あまり静かではありません • 李:そのあと、何をしましたか • 木村:その後、エレベーターで東方明珠テレビ塔の展望台にのぼりました
新编日语重排版1第7课单词,会话, 语法总 结pptPP T课件
会話2
• 木村:第一ヤオハンデパートで買いました • 李:ああ、あそこは大きいデパートですね • 木村:はい、あそこは大きいデパートです • 李:品物の値段は高いですか • 木村:いいえ、あまり高くありません • 李:お茶はひと箱いくらですか • 木村:92元7角です • 李:ほんとうにやすいですね。日本ではいくらぐらいですか • 木村:2850円ぐらいです • 李:そうですか。それからどこへ行きましたか • 木村:それから国際空港までリニアモーターカーに乗りました。そ
店铺,商店
いちばん(一番)(名副)②
最
前文
• 昨日は日曜日で、とてもいい天気でした。あんなにすばらしい天気はほ んとにめずらしいです。留学生の木村さんは日本語科の呂さんと一緒に 地下鉄で浦東へ行きました。そして、浦東の第一ヤオハンデパートで買 い物をしました。木村さんはそのデパートでお茶などを買いました。呂さ んは文房具や食べ物を買いました。買い物の後、二人は国際空港までリ ニアモーターカーに乗りました。そして、そこのレストランで二人で食事を しました。それから、木村さんと呂さんは世紀公園へ行きました。そこで 三十分ぐらい散歩しました。あのあと、東方明珠テレビ塔にのぼりました 。そこから黄浦江の美しい景色をながめました。それから、浦東の映画館 でとてもおもしろい映画を見ました。
。そこから黄浦江の美しい景色をながめました。それから、浦東の映画館 でとてもおもしろい映画を見ました • 李:そうですか。どんな映画でしたか • 木村:中国の映画「新西遊記」でした。李さんはもう見ましたか
新编日语重排版1第7课单词,会话, 语法总 结pptPP T课件
新编日语重排版1第7课单词,会话, 语法总 结pptPP T课件
ぶんぼうぐ(文房具)(名)③ 文具,文房四宝 • おもしろい(面白い)(形)④ 有趣的
• ああ(叹)①
表示感叹,啊
単語2
しなもの(品物)(名)
东西,物品,商品 こうえん(公園)(名)
公园
ねだん(値段)(名)
价格
エレベーター(名)③
升降式电梯
ひとはこ(ひと箱)(名)②
一箱,一盒 てんぼうだい(展望台)(名)
会話1
• 李:こんにちは • 木村:こんにちは • 李:昨日の日曜日はとてもいい天気でしたね • 木村:ええ、あんなにすばらしい天気はめずらしいですね • 李:木村さんは昨日、どこかへ出かけましたか • 木村:はい、出かけました • 李:どこへ行きましたか • 木村:日本語科の呂さんといっしょに浦東へ行きました • 李:バスで行きましたか • 木村:いいえ、地下鉄で行きました • 李:浦東で買い物をしましたか • 木村:ええ、買い物をしました • 李:何を買いましたか • 木村:私はお茶などを買いました。呂さんは文房具や食べ物を買いました • 李:どの店で買いましたか
樱海亭 まだまだ(副)①
尚不充分,仍然
ラーメン(名)①
拉面
たべもの(食べ物)(名)③② 食物,吃的东西
チャーハン(名)①
炒饭
あと(後)(名)①
之后
のむ(飲む)(他五)①
喝
えいが(映画)(名)①
电影
りょうり(料理)(名他サ)①
菜肴,烹调 バス(名)①
公共汽车
おいしい(美味しい)(形)③ 美味的,好吃的 みせ(店)(名)②
浦东
勉強の目標
単語
前文
会話
语法
単語1
• きのう(昨日)(名)② • にちようび(日曜日)(名)③ • あんなに(副)
昨天 星期天 那样的
• こくさいくうこう(国際空港)(名)⑤
•
国际机场
• リニアモーターカー(名)⑥⑧
•
磁悬浮列车
• すばらしい(素晴らしい)(形)④ 极好
• のる(乗る)(自五)
会話4
• 李:いいえ、まだです。長いですか • 木村:いいえ、長くありません。一時間半ぐらいです • 李:何時ごろ大学に帰りましたか • 木村:六時ごろ帰りました • 李:夜は何をしましたか • 木村:夜は十時まで中国語を復習しました • 李:木村さんはほんとうに勉強家ですね • 木村:いいえ、まだまだです