2000年日语能力考试3级真题-读解文法

合集下载

1992年新日语能力考试3级真题-读解文法

1992年新日语能力考试3级真题-读解文法

1992年日语能力考试3级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ ______の ところに 何を いれますか 。

1、2、3、4 から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい 。

問(1)「ぜんぶ すてましたか。

」「いいえ、ふるく なった もの___ すてました。

」1.にも 2.だけ 3.へも 4.しか問(2)こんばん パーティーが ある____ どうか おしえて ください。

1.で 2.を 3.や 4.か問(3)今年の 試験は 去年の 試験___ むずかしく ないと 思います。

1.など 2.しか 3.ばかり 4.ほど問(4)りんごを たくさん もらった____、はんぶん ともだちに あげました。

1.ので 2.に 3.と 4.まで問(5)ともだちは 「旅行は どうだった。

」____ 私に ききました。

1.で 2.を 3.に 4.と問(6)けさ、電車の 中で 足___ ふまれました。

1.の 2.を 3.へ 4.か問(7)「あのう、ハンカチが おちました____。

」「あっ、どうも。

」1.よ 2.かい 3.だい 4.さ問(8)この はしを つくるの____ 4年 かかりました。

1.を 2.へ 3.に 4.か問(9)この 山では 夏____ スキーが できます。

1.しか 2.へも 3.とは 4.でも問(10)この 大学では、ベトナム語____ 東南アジアの いろいろな ことばが勉強できます。

1.とか 2.しか 3.ほど 4.にも問(11)あそこには 空気も きれいだ___、けしきも いいので、ときとき 行きます。

1.の 2.し 3.に 4.で問(12)牛乳____ バターや チーズを つくります。

1.にも 2.から 3.とも 4.しか問(13)毎年 交通事故____ 多くの 人が 死にます。

1.と 2.に 3.で 4.を問(14)この 花、ヘンな におい____ します。

1.が 2.を 3.で 4.へ問(15)うちの 子は まんが____ 読んで います。

A2000年日语能力考试4级听力原文

A2000年日语能力考试4级听力原文

2000年日本語能力試験4級聴解原文問題Ⅰ一番女の人と男の人が絵を見ています。

女の人はどの魚の絵が好きですか。

女:ああ、さかなの絵ですね男:ええ、どのいいですか?女:あちらの飛んでいる絵。

男:いいですね、たくさんいてきれいですね。

答え:2二番女の人と男の人が話しています。

どの人の話をしていますか。

男:で、その男はどんな服でしたか。

女:背広を着ていました。

男:じや、ネクタイも?女:いえ、ネクタイはしていませんでした。

男:そうですか。

答え:1三番タクシーの中で、女の人が男の人に話しています。

タクシーはどう行きますか。

女:あのう、あそこに大きな木がありますね。

男:はい。

女:あの木の向こうの道を右に曲がってください。

男:はい、分かりました。

木の向こうを右ですね。

女:ええ、そうです。

答え:2四番女の人が話しています。

練習は、どんな順番でやりますか。

女:今日の練習は。

いろいろあるから、大変ですよ。

はじめに、プールで30分泳いで、それから自転車で1時間、そして公園で30分走ります。

えー、休みはですね、走る前に30分ぐらい休みましょう。

答え:3五番女の人と男の人がカメラダ-を見ながら話しています。

二人はいつ食事に行きますか。

女:来週、会社の後で、一緒に食事に行きませんか。

男:いいですね。

いつがいいですか。

女:月曜か金曜はどうですか。

男:私は三日から五日まで大阪に行きますが・・・・・・女:そうですか。

じゃ。

この日いいですか。

男:はい。

答え:4六番ひらがなを四つ並べています。

どうなりましたか。

女性:あっ、できた!横に読むと「いす」と「年」です。

男性:はい。

女性:上から下に読むと「すし」と「いと」です。

男性:ああ、できましたね。

答え:2七番男の人が話しています。

どの絵が正しいですか。

男性:えー、まず電車ですが、今日一日、里山駅で電車を使った人、乗ったり降りたりした人ですね、えーと、380人です。

バスは290人でした。

2004年日语能力测试3级听力阅读翻译

2004年日语能力测试3级听力阅读翻译

2004年日语能力测试3级听力阅读翻译2004年日语能力考试3级听力阅读翻译听力问题一1、父亲和女孩在聊天。

这个女孩的试卷是哪个呢?父亲:考试怎么样?女孩:很难。

父亲:那么,能答70分左右?女孩:到不了70分。

但是,比之前考得好。

父亲:之前考了多少分?女孩:50分。

父亲:嗯。

问题:这个女孩的试卷是哪个呢?2、男人和女人在交谈。

女人昨天做什么了呢?男:佐藤,昨天也打网球了吗?女:啊,昨天啊?想打网球来着,但是必须要去工作……。

男:啊,是吗?周日也不能休息啊。

女:嗯,其实本来家里必须打扫卫生、洗衣服的。

男:真辛苦啊。

问题:女人昨天做什么了呢?3、男人和女人在聚会上交谈。

现在的饭菜怎么样了?男:那个三明治,看起来很吃啊。

女:非常好吃哦。

不赶快吃的话,很快就没有了。

男:啊,真的啊。

只剩一点点了。

女:寿司倒剩了很多呢。

问题:现在的饭菜怎么样了?4、男人和女人在交谈。

男人女人怎么做呢?男:那么,明天11点左右请来我家。

女:下电车后,从那里乘坐公共汽车吗?男:嗯。

我会去车站接你的。

女:好的。

我上车之前给你打电话。

男:啊,与其那样,不如在下了公共汽车之后,给我来电话。

问题:男人让女人怎么做呢?5、女人和男人在交谈。

钟表要挂在什么地方呢?女:钟表还是挂在容易看到的地方比较好啊。

男:挂电视机上面如何?女:嗯,很方便,但是不能很舒服地看电视了。

男:书架上面呢?女:有些太高了吧。

男:那个树的上面呢?女:树长大以后就看不见了啊。

男:还可以啊。

女:嗯,也是。

那么,现在就挂在那里吧。

问题:钟表要挂在什么地方呢?6、女人和男人在交谈。

男人在生日那天从夫人那里收到了什么了呢?女:哇,很漂亮的领带啊。

男:嗯,昨天是我的生日,女儿给我买的。

和袜子一同送给我的。

女:啊,这样啊?从夫人那里收到什么了呢?男:嗯,收到了这个。

这个轻便易携,里面可以放电脑。

女:不错啊。

问题:男人在生日那天从夫人那里收到了什么了呢?7、男人和女人一边看日历一边交谈。

日本语能力考试历年试题1-4级续

日本语能力考试历年试题1-4级续

2000年三級读解(2000年)3級読解.文法(200点70分)問題Ⅰ______のところに何をいれますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(例)わたしは毎朝新聞____読みます。

1が2の3を4で正解は3です。

①3時間____歩いたので、のどがかわきました。

1も2と3に4を②おばあさんが元気だ_____いいんだけどね。

1で2か3が4と③このピゕノはへんな音_____します。

1が2に3を4で④かお色が悪いけどどうした____。

1の2な3かい4だい⑤そんなきたない服、着る____。

1だよ2なよ3だか4ないか⑥新しいカメラを買わないで、わたしのを使えばよかった_____。

1まで2でも3のに4だけ⑦とてもかんたんな料理だから3分____できますよ。

1に2で3ほど4ぐらい⑧もうおそい____、つかれたから、まっすぐうちに帰ろう。

1と2し3が4で⑨わたしはできませんがむすこ____やらせてみましょう。

1を2が3に4で⑩バ゗オリン____ギター____どちらがやさしいですか。

1や/や・2と/と3が/が4も/も⑪その道____、右へ行くと、駅があります。

1で2へ3に4を⑫朝早くさんぽするの_____すきなんです。

1に2で3が4を⑬きっぷをどこで買う_____教えてください。

1と2も3を4か⑭ちょっと見る____かんたんそうだけれども、ほんとうはむずかしい。

1と2ば3が4は⑮「もそもし。

みちこさん、いらっしゃいますか。

」「みちこですか。

みちこ____もう出かけましたけれど」。

1が2を3でも4なら問題Ⅱ______のところに何をいれますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

①こちらのワ゗シャツのほうが少し_____ございます。

1お高う2お高い3高いに4高いで②わたしは山田先生を6時までここで____。

1お待ちいたします2お待ちいただきます3お待たせになります4お待たせいただきます③弟はけさご飯を_____学校へ行きました。

2008年日语能力等级考3级真题答案

2008年日语能力等级考3级真题答案

2008年日语能力等级考3级真题答案(完整版)問題Ⅰのところに何を入れますか。

1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(例(れい))わたしは毎朝(まいあさ) 新聞読みます。

1が2の3を4で(解答用紙(かいとうようし))(例(れい))①②●④[1] これはあねもらった本です。

1で2や3に4を[2] このバスを大きなはしわたって、駅へ行きます。

1を2に3で4が[3] クラスで新しい友だちできた。

1と2が3を4へ[4] 来年高校そつぎょうします。

1に2を3が4から[5] 中村(なかむら)さんから借(か)りた本は1さつです。

1も2と3だけ4しか[6] あの人は同(おな)じ歌(うた)を10回(かい) 歌いました。

1で2を3に4も[7] ひまだからゲームしましょう。

1でも2しか3まで4ながら[8] あと10分7時ですよ。

1に2と3を4で[9] 田中(たなか)さんはちこくをしないと言った、またちこくをした。

1から2でも3ので4のに[10] あのレストランはよやくした人入れません。

1しか2から3より4ぐらい[11] かばんを買いに行ったが、どれ高くて買えなかった。

1が2も3でも4ばかり[12] お金もない、時間もないから、あそびに行けない。

1や2で3し4とか[13] スポーツをするの、見るのどちらが好(す)きですか。

1が/が2と/と3や/や4も/も[14] わたしは子どもしゅくだいをさせた。

1を2が3で4に[15] 先生は山下(やました)さんの住所(じゅうしょ) ごぞんじですか。

1が2に3を4と問題Ⅱのところに何を入れますか。

1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

[16] はをみがいてからなさい。

1ね2ねる3ねれ4ねろ[17] かみのけを切った。

1みじかい2みじかく3みじかいに4みじかくに[18] もう少しほうがいいですよ。

1待(ま)つの2待ちの3待って4待った[19] あしたは家(いえ)でゆっくりと思う。

日语考试试题2000三级试卷及答案

日语考试试题2000三级试卷及答案

2000年日语能力3级考试试题及参考答案(全)第一部份文字.語彙問題Ⅰ___のことばはどう読みますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

(例)きょうは________がきれいです。

1.あめ2.くも3.そら4.ゆき正解は3です。

問1妹といっしょに海まで走って行きました。

①②③①妹1.あに2.あね3.いもと4.いもうと②海1.いけ2.うみ3.はし4.まち③走って1.かえって2.とおって3.はしって4.わたって問2大使館の前に車が二台止まっています。

①②③①大使館1.たいしかん2.たいしがん3.だいしかん4.だいしがん②二台1.にたい2.にだい3.にけん4.にげん③止まって1.きまって2.こまって3.しまって4.とまって問3そふはさいきん少し目が悪くなりました。

①②③①少し1.すくし2.つくし3.すこし4.つこし②目1.め2.くち3.はな4.みみ③悪1.ちかく2.ひどく3.よわく4.わるく問4去年のお正月に母に洋服と手紙を送りました。

①②③④⑤①去年1.きょねん2.きょうねん3.さくねん4.さこねん②お正月1.おしょがつ2.おしょうがつ3.おしょげつ4.おしょうげつ③洋服1.よふく2.ようふく3.よもの4.ようもの④手紙1.てがみ2.てかみ3.しゅがみ4.しゅかみ⑤送りました1.とりました2.やりました3.おくりました4.おこりました問5家族は今度のしけんのてんを知って安心しました。

①②③④①家族1.かそく2.かすく3.かぞく4.かずく②今度1.こんと2.こんとう3.こんど4.こんどう③知って1.いって2.しって3.わかって4.もらって④安心1.しいぱい2.しんぱい3.あんしい4.あんしん問6このしまには電気も水道もなくて、せいかつはとても不便です。

①②①水道1.すいどう2.すいとう3.すいど4.すいと②不便1.くびん2.くべん3.ふびん4.ふべん問題Ⅱ___のことばは漢字をつかってどうかきますか。

1998年日语能力考试3级真题-读解文法

1998年日语能力考试3级真题-读解文法

1998年日语能力考试3级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ ______の ところに 何を いれますか 。

1、2、3、4 から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい 。

問(1)まんがの 本を 10さつ____持って います。

1.ぐらい 2.しか 3.ごろ 4.など問(2)台風____ 建物が こわれました。

1.に 2.の 3.で 4.と問(3)この ナイフは どんな もの___ 切る ことが できます。

1.が 2.を 3.では 4.でも問(4)弟が りんごを 五つ____ 食べました。

1.と 2.を 3.も 4.など問(5)今から アルバイトに 行く____、先に 帰らせて ください。

1.が 2.ので 3.のに 4.とき問(6)車に のって ____いると、足が よわく なります。

1.しか 2.ながら 3.ぐたい 4.ばかり問(7)わたしの しゅみは およぐ こと、切手を 集める こと____です。

1.ほど 2.など 3.しか 4.ばかり問(8)うけつけに 田中さん____いう 人が 来ました。

1.の 2.と 3.が 4.を問(9)山田さんが 先生____名前を まちがえられました。

1.に 2.へ 3.を 4.は問(10)この 問題は 先生____わかりませんでした。

1.のに 2.とも 3.ので 4.でも問(11)校長先生____ せいとに じしょが わたされました。

1.が 2.を 3.に 4.から問(12)中学校は、その はし____わたると、右に あります。

1.で 2.に 3.を 4.が問(13)「東京は おおさかより 大きいですか。

」「ええ、大きいです。

おおさかは 東京____大きく ありません。

」1.ほど 2.ほう 3.でも 4.だけ問(14)「デパートで なにか 買いましたか。

」「ええ、シャツ____ くつ下とか、いろいろ 買いました。

」1.も 2.が 3.など 4.とか問(15)「いつ 来たんですか。

2000年日语等级考试的4级试题和答案

2000年日语等级考试的4级试题和答案

2000年日语等级考试的4级试题和答案第一部聴解(略)第二部文字語彙もんだいⅠ___のことばはどうよみますか。

1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(れい)この学校にがくせいがなんにんいますか。

学校1がくこ2がっこ3がくこう4がっこう正解は4です。

とい1はこの中に三万円のとけいがあります。

①②①中1うえ2そと3なか4よこ②三万円1さんまんねん2さんまんえん3さんぜんねん4さんぜんえんとい2土よう日の朝、雨がたくさんふりました。

①②③①土よう日1かようび2どようび3すいようび4にちようび②朝1あさ2ばん3ひる4よる③雨1ゆき2くも3かぜ4あめとい3休みの前にテストがあります。

①②①休み1やすみ2やつみ3おやすみ4おやつみ②前1あと2まえ3とき4さきとい4きょうの午後は、一人でほんを読みます。

①②③①午後1こご2こごう3ごご4ごごう②一人1いちじん2いちにん3ひとり4ふたり③読みます1よみます2やみます3のみます4こみますとい5パーテゖーがありますから、花を百本かいます。

①②①花1いす2かさ3はし4はな②百本1ひょっぽん2ひょっぼん3ひゃっぽん4ひゃっぼんとい6北の国のうみの水はあおくてきれいです。

①②③①北1きた2にし3ひがし4みなみ②国1みち2まち3こく4くに③水1き2みず3すい4もくもんだいⅡ___のことばはどうかきますか。

1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

(れい)あしたやまへいきます。

やま1川2天3山4田正解は3です。

とい1にほんごのことばをここのつおぼえました。

①②①にほんご1日本話2日本語3日本詰4日本詔②ここのつ1八つ2四つ3九つ4六つとい2きんようびにあたらしいおんなのせんせいがきました。

①②③①きんようび1全ようび2余よう日3企ようび4金よう日②おんな1安2立3女4文③せんせい1先生2生先3赤生4生赤とい3ひまなじかんにらじおをききます。

①②③①じかん1时間2時間3时闇4時闇②らじお1ラジオ2ラジホ3ヲジオ4ヲジホ③ききます1開きます2関きます3聞きます4闇きますとい4どけいのしたにかれんだーがはってあります。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2000年日语能力考试3级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ ______の ところに 何を いれますか 。

1、2、3、4 から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい 。

問(1)3時間____歩いたので、のどが かわきました。

1.も 2.と 3.に 4.を問(2)おばあさんが 元気だ_____いいんだけどね。

1.で 2.か 3.が 4.と問(3)この ピアノは へんな 音_____します。

1.が 2.に 3.を 4.で問(4)かお色が 悪いけど どう した____。

1.の 2.な 3.かい 4.だい問(5)そんな きたない 服、 着る____。

1.だよ 2.なよ 3.だか 4.ないか問(6)新しい カメラを 買わないで、わたしのを 使えば よかった_____。

1.まで 2.でも 3.のに 4.だけ問(7)とても かんたんな 料理だから3分 ____できますよ。

1.に 2.で 3.ほど 4.ぐらい問(8)もう おそい____、つかれたから、 まっすぐ うちに 帰ろう。

1.と 2.し 3.が 4.で問(9)わたしは できませんが むすこ____やらせてみましょう。

1.を 2.が 3.に 4.で問(10)バイオリン____ギター____どちらが やさしいですか。

1.や/や 2.と/と 3.が/が 4.も/も問(11)その 道____、右へ 行くと、駅が あります。

1.で 2.へ 3.に 4.を問(12)朝 早く さんぽするの_____すきなんです。

1.に 2.で 3.が 4.を問(13)きっぷを どこで 買う_____教えて ください。

1.と 2.も 3.を 4.か問(14)ちょっと 見る____かんたんそうだけれども、ほんとうは むずかしい。

1.と 2.ば 3.が 4.は問(15)「もそもし。

みちこさん、いらっしゃいますか。

」「みちこですか。

みちこ____もう 出かけましたけれど」。

1.が 2.を 3.でも 4.なら問題Ⅱ ______の ところに 何を いれますか。

1、2、3、4から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい。

問(1)こちらの ワイシャツの ほうが 少し_____ございます。

1.お高う 2.お高い 3.高いに 4.高いで問(2)わたしは 山田先生を6時まで ここで____。

1.お待ちいたします 2.お待ちいただきます3.お待たせになります 4.お待たせいただきます問(3)弟は けさ ご飯を_____学校へ 行きました。

1.食べずで 2.食べずに 3.食べなくて 4.食べなしで問(4)まだ そうじが 終わらないから 教室へ_____だめだよ。

1.入って 2.入った 3.入るは 4.入っちゃ問(5)その かばんの ____に おどろいた。

1.かるい 2.かるく 3.かるさ 4.かるくて問(6)いやでも テストは うけ____。

1.ないでは だめです 2.なくては いけません3.ないでは なりません 4.ないては すみません問(7)すいえいは ぼくが 教えて____よ。

1.やる 2.いたす 3.くれる 4.なさる問(8)げんかんの ベルが なったけれど いまごろ だれ _____。

1.らしい 2.ようだ 3.みたい 4.だろう問(9)まちがい電話に_____、 その あと なかなかねむれなかった。

1.起きて 2.起こして 3.起きされて 4.起こされて問(10)妹は うちに つくと 急に なき_____。

1.でた 2.だした 3.すぎた 4.いれた問(11)今から 映画が 始まりますから、どうぞ さいごまで _____ください。

1.お楽しみ 2.ご楽しみ 3.楽しみなさり 4.楽しみになり 問(12)秋に なると だんだん 木の はの 色が かわって ____。

1.みる 2.おく 3.いく 4.ある問(13)運動の あとで、 学生たちが 水を____いる。

1.ほしくて 2.ほしがって 3.ほしいって 4.ほしくって 問(14)つかれたので きょうは もう ここで 終わり____。

1.になろう 2.にしょう 3.のことだ 4.のものだ 問(15)にわに 来た とりを まどから____が、 よく見えなかった。

1.見にした 2.見たとした3.見ようにした 4.見ようとした問題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。

1、2、3、4から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい。

問(1)雨で 道が_____から 気をつけて ください。

1.すべりらしい 2.すべりようだ3.すべりやすい 4.すべりたがる問(2)勉強が いそがしかったら あしたは 手つだいに_____と 言われました。

1.来ないでは ない 2.来なくては かまわない3.来ないほども ない 4.来なくても かまわない問(3)これから どう するのか ゆっくり____。

1.考えみたい 2.考えようだ3.考えなさい 4.考えところだ問(4)みんなから 旅行の お金を_____ところです。

1.あつめおわった 2.あつまりおわった3.あつめおわらせた 4.あつまりおわらせた問(5)今度の 土曜日 ひま____ コンサートに 行きませんか。

1.から 2.には 3.とき 4.なら問(6)へやの 電気が きえて いる____は、 たぶん もう ねたのでしょう。

1.にするの 2.になるの 3.ということ 4.というもの問(7)英悟の 先生に なる____、 大学に 入りました。

1.からに 2.ように 3.ことに 4.ために問(8)社長は 今 電話に 出て____ので、 しばらくお待ちください。

1.おります 2.いたします3.なさいます 4.さしあげます問題Ⅳ つぎの 会話の____には、 どんな ことばを 入れたら いいですか。

1、2、3、4からいちばん いい ものを 一つ えらびなさい。

問(1)A 「この まんが、 おもしろそうですね。

」B 「ああ、 うちの 子どもも_____。

」1.読みたいです 2.読もうと します3.読もうと思います 4.読みたがって います問(2)A 「毎日 朝ご飯を 食べますか。

」B 「ええ。

どんなに _____ 食べます。

」1.いそがしくて 2.いそがしいと3.いそがしくても 4.いそがしいのに問(3)A 「山川さんの たんじょうびに このさいふを あげる つもりです。

」B 「そうですか。

きっと よろこんで 使って _____ でしょう。

」1.やる 2.くれる 3.もらう 4.あげる問(4)A 「先生は 今 どちらですか。

」B 「先生は 図書館に _____。

」1.ございます 2.なさいます3.おっしゃいます 4.いらっしゃいます問(5)A 「きのうから 少し ねつが あって あたまが いたいです。

」B 「それは_____。

」1.おげんきで 2.いけませんね3.かしこまりました 4.しつれいします問題Ⅴ つぎの会話の(ァ)から(ウ)には 何を 入れますか。

下の1、2、3、4からいちばん いい ものを 一つ えらびなさい。

山川 「中田さん、新しい 家を 買ったそうですね。

」中田 「ええ、(ァ)。

前は バスと 電車を 使って1時間半 かかりましたが、 今は 電車で40分です。

」山川 「そうですか。

買い物にもべんりですか。

」中田 「家の まわりには あまり みせが ないんですよ。

駅まで10分ぐらいですが、 そこまで 行けば いろいろな 店が あるんです。

」山川 「そうですか。

でも あの へんには 大きいこうえんが ありますよね。

あの こうえんには スポーツを する ところも ありますか。

」中田 「ええ。

こうえんの 中には テニスコートや プールもあるんです。

」 山川 「いいですね。

(イ)わたしは こうえんの近くが いいと 思いますよ。

」中田 「今度 ぜひ うちへ(ウ)。

」問(1)(ァ)1.前の 家より 会社に 近く なりました2.前の 家ほど 会社に 近く なりました3.前の 家より 会社から とおく なりました4.前の 家ほど 会社から とおく なりました問(2)(イ)1.買い物に べんりでも2.買い物に ふべんでも3.テニスコートが あっても4.テニスコートが 近くても問(3)(ウ)1.あそんで きましょう2.あそんで いきましょう3.あそびに 来てください4.あそびに 行って ください問題Ⅵ つぎの 文を 読んで、質問に 答えなさい。

答えは1、2、3、4からいちばん いい ものを 一つ えらびなさい。

きのう わたしは タローを 病院へ つれて いきました。

タローは 去年 わたしが友だちから もらった かわいい 子犬です。

数日前から タローは 元気がなく、 食べ物も ほとんど 食べなく なりました。

それで しんぱいだったので 近くの 動物病院へつれて いったのです。

病院で タローは ちゅうしゃを されて いたそうに ないて いました。

毎日 くすりも のませなければ ならないそうです。

医者は そうすれば1週間ぐらいで よく なるだろうと 言いました。

タローは ちゅうしゃもくすりも いやがって いましたが、 わたしは 医者のことばを 聞いて 少し 安心しました。

問(1)タローの ことを 正しく せつめいして いるのは どれですか。

1.友だちが タローを くれました。

2.友だちが タローを もらいました3.友だちに タローを あげました4.友だちに タローを くれました問(2)なぜ 動物病院へ 行きましたか。

1.タローが いたそうに ないて いたから。

2.わたしは 元気が ない タローが しんぱいだったから。

3.わたしは 食べ物がほとんど 食べられなく なったから。

4.タローが ちゅうしゃや くすりを いやがっていたから。

問(3)医者は 何と 言いましたか。

1.ちゅうしゃも くすりも いやがるだろうと 言いました。

2.毎日 くすりを のまさなければ ならないと 言いました。

3.毎日 病院へ つれて いかなければ ならないと 言いました。

4.ちゅうしゃを したので すぐに よく なるだろうと 言いました。

問(4)この人(「わたし」)の ことを 正しく せつめいして いるのは どれですか。

1.数日前から 食べ物が たべられなかった。

2.さいしょから しんぱい ないだろうと 思って いた。

3.はじめ しんぱいだったが あとで 少し 安心した。

4.いたくて ないて いたが、1週間ぐらいで よくなった。

更多学习资料请访问。

相关文档
最新文档