标准日本语第7,8,9课单词总结(自己总结的哦,感觉挺有用的)

合集下载

新标日初级上册-第7课 单词 图文

新标日初级上册-第7课 单词 图文

します
掃除します
お帰りなさい
1 寒暄用语 — 日常用语
いってらっしゃい
いってまいります
欢迎的场合
◎いらっしゃい
私人场合、公司
◎いらっしゃいませ
商店饭店等服务行业 ◎ようこそ、北京(ぺきん)にいらっしゃいま した。 欢迎到北京来
しつれいします・失礼しました
◎お会(あ)いできて、嬉(うれ)しいです。 见到你很高兴 ◎お休(やす)み(なさい)! 晚安
高中生在球场上奋不顾身滑垒而浑身泥土,被淘汰后哭泣着收集“甲子园 之土”,向观众告别的场景被认为是“最感动日本人的场景”。
3月22日,日本第85届纪念 选拔高校棒球大会(春季甲子 园)在兵库县西宫市的阪神甲子 园球场开幕。 开幕式从今天上午9时开始, 由包揽去年春甲和夏甲优胜的大 阪桐荫引领入场。在NHK震灾复 兴应援歌曲《花は咲く》的伴奏 下,各所高校棒球健儿从南向北 依次入场。 由于今年是纪念大会,所以 参赛队伍比往年春甲要多出4支, 共有36所高校参与角逐。
拗音
や段 ゆ段 よ段
か行 が行 さ行 ざ行 た行 だ行

きゃ(kya) ぎゃ(gya) しゃ(sha) じゃ(ja) ちゃ(cha) ぢゃ(ja)
きゅ(kyu) ぎゅ(gyu) しゅ(shu) じゅ(ju) ちゅ(chu) ぢゅ(ju)
きょ(kyo) ぎょ(gyo) しょ(sho) じょ(jo) ちょ(cho) ぢょ(jo)
◎辛苦了! お疲(つか)れさまでした。(对长辈、上司) ご苦労(くろう)さまでした。(对平辈、晚辈) ご苦労さん。 (对晚辈)
拜访 ◎ごめんください。 有人吗? ◎どうぞ、おはいりください。 请进 ◎お邪魔(じゃま)します。 打扰了 (进门时) ◎お邪魔しました。 打扰了 (离开时)

新标准初级日语第7课

新标准初级日语第7课

新标准初级日语第7课比拟名词1和名词2,表示名词1比名词2更具有该句中形容词所表示的性质时使用这一句型。

当程度的差异较大的时候,可以用副词「ずっと」加以强调。

例:私は姉より背が高いです。

このかばんはそのかばんよりずっと高いです。

比拟名词1和名词2,名词2比名词1更具有该句形容词所表示的性质时使用这个句型。

例:姉より私のほうが背が高いです。

そのかばんよりこのかばんのほうがずっと高いです。

比拟名词1和名词2,名词1具有的该句形容词所表示的性质在程度上不及名词2时使用的句型。

句尾必须使用否认。

例:バラはひまわりほどきれいではありません。

(玫瑰没有向日葵好看。

)この部屋はあの部屋ほどくありません。

(这个房间没有那个房间大。

)在某个范围内,表示名词2最具有该句形容词的性质时使用这个句型。

名词1要包括名词2。

注:名词1表示场所或时间,那么后面不加“の中”。

使用名詞1(場所/時間)でいちばん形容詞/形容動詞名詞2は名詞3です。

例:スポーツの中でピンポンがいちばん好きです。

日本でいちばん高い山は富士山です。

询问两种事物中哪个一个更具有该句形容词的性质。

「どちら」是二选一时使用的疑问词。

答复时使用「~のほうが」的句型。

如果两个程度相当那么使用「どちらも~」。

「どっち」是「どちら」的口语形式。

例:音とドラマとどちらが好きですか。

-どちらも好きです。

ジュースとお茶とどちらがすきですか。

-ジュースのほうがすきです。

询问三个以上事物当中哪一个更具有该句形容词的性质。

根据询问对象的不同,分别使用不同的几种疑问词。

例:この中でどの料理がいちばんおいしいですか。

-この料理がいちばんおいしいです。

季節の中でいつがいちばん好きですか。

-私は秋がいちばん好きです。

りんごとバナナと梨の中でどれがいちばん嫌いですか。

-バナナです。

标准日本语初级第9课ppt

标准日本语初级第9课ppt

例 2 : 本 の 車 (高 い ) 日 本 の 車 は ど 日
も 便 利 で す 。
本 の 地 下 鉄 は ど う で か 。 ・・ ・と て す
例 1 : 日 本 の 地 鉄 (便 利 べ ん り ) 日 下
↑ か 。 ・ ・・ 忙 し い で す 。
↑ か 。 ・・ ・お い
↑ か 。 ・・ ・親 切 で
本 を 読 み ま す 。
ん 買 い ま し
形 : : : : 用 尾 语 。
语 。
连 体 形 : : : : 词
化 。
有 活 用 , 词 尾 可 以 发 生 变
词 。
语 法 书 也 把 它 叫 做 い 形
结 尾 都 是 「 い . . . . 以 有
形 容 词 的 特 征 和 用 法
近 い (ち か い )




図 書 館 は
4 、 図 館 ・休 み 書
お と と い
3 、 お と い 雨・ (あ め ) と
公 園 は 静 か で し
2 、 園 ・静 か 公
先 週 は
1 、 先 週 (せ ん し う ) ・暇 (ひ ま ) ゅ
新 宿 は に ぎ や か で し
例 : 新 宿 (し ん じ く ) ・に ぎ や か ゅ 練 習
第 九
2. 1.
~ は ・・ ・・ で す (形 容 動 詞 )
~ は ・・ ・・ で す (形 容 詞 )
重 点
课 デ パ ー ト の 物 は 高 い で す 。 建
お お ぜ い の
す 。
学 校 に 学 生 が お お ぜ い い ま
た く さ ん の
た 。

标准日本语 中级(上)第七课

标准日本语 中级(上)第七课

• 件名:「金星」キャンペーンの企画案 • 竜虎酒造株式会社 「金星」販売促進企画部 • 佐藤光一様 • いつもお世話になっております。ジェーシー企画 の王です。 • 先日お話しました「金星」キャンペーンの企画案 ができました。 • できるだけ早くご説明に伺いたいと思います。
• 来週のご予定はいかがですか。ご都合のいい 時間をお知らせください。 • よろしくお願いします。 • 株式会社ジェーシー企画 上海支社 • 王風 wangf@
• りーさん • エリックです。こんにちは。 • 今日、留学生センターの掲示板で見たんですが、 • 21日に食堂で「留学生パーティー」があるそうです。リナと約束をしたんです けど、リーさんも一緒に行きませんか。 • • • • 日時:2月21日(火)18:00-20:00 場所:大学会館2階の食堂 卒業生・修了生を送るパーティーで、会費は無料。 料理もたくさんあるそうです。
• メールは手軽な連絡手段として,世界中で使 われている。ただし、仕事のうえでのメール や目上のひとに送る場合は,いくつか気をつ けなければならないことがある。注意点さえ 理解しておけば,メールはとても便利なコ ミュニケーションの手段だ。
• 1、件名を書く時は,用件を明確にする • 「こんにちは」「はじめまして」などという, メールの内容の分からない表現は避け、件名だ けで内容が分かるようにする。 • 2、宛て先と自分の名前を忘れずに入れる。 • 会社名や部署が分かっている場合は,「~株式会 社~部」のようにあて先を書き、相手の名前が 分かっている場合は,文のはじめに「○○様」と 相手の
• • • • •
っけ・だっけ 自己记不清而表示确认 一个人自言自语 说话者对以前事情的回想 企画会議は来週の何曜日だっけ?

旧版中日交流标准日本语课件第七课

旧版中日交流标准日本语课件第七课

打电话说 骑自行车去 用日语说话 田中他们上周坐飞机回日本了。 每天跟着广播学日语(ラジオ) 日本人是用筷子吃饭吗?
「に」
接在表示人物的词语后,表示动作行为所涉 及的对象。可以译为:【向,为,给,对 】等 例文: 私は 張さんに 電話をします。 純子さんは お母さんに 絵をあげました。 田中さんに 何を あげますか。 誰に 電話を かけましたか。
1.私は王さんに(から)花をもらいました。 2.彼女は友達に(から)プレゼントをもらいました。 3.昨日王さんは田中さんに(から)何をもらいまし たか。
Aは Bに 何をあげます (A给B~) Bは Aから 何をもらいます (B从A得到~)
「で」 接在表示交通工具或物品的名词后面,表示动作 行为的方式方法,手段,方法,材料。 例文: ① 私は毎日バスで会社へ行きます。
接在交通工具等词后面,表示进行动作时所用的交通工具。(第五課)
② 田中さ達と 話をします。 ④ 純子さんは 絵の具で 絵を 描きます。
A:日曜日に何をしましたか 明日何をしますか B:~ 本 辞書 靴 かばん 食事 ピンポン テニス 食器 お茶 映画 日本語 英語
図書館 運動場 デパート 喫茶店 台所 レストラン 本屋 映画館
読む 見る 買う 洗う する 飲む 勉強する
第七课
挨拶の言葉: おめでとう ございます 助詞: 「で」 「に」 「から」 文型:
1.我从小王那里收到了花 2.她从朋友那里收到了礼物 3.小王昨天从田中那里收到了什么?
あげます/もらいます
Aは Bに 何をあげます (A给B~) Bは Aから 何をもらいます (B从A得到~) Bは Aに 何をもらいます (B从A得到~) 純子さんは お母さんに 絵をあげます。 お母さんは 純子さんから 絵をもらいます。 お母さんは 純子さんに 絵をもらいます。

标准日本语初级第9课

标准日本语初级第9课

第九課四川料理处辛四川菜很辣基本课文1、四川料理处辛VTTo2、^0 笳求© 熱<^VTT3、旅行处楽b^o^TTo4> 中国处広1、国TToA甲:天気怎 /力力、。

乙:i< 肚力、o尢TTB甲:天安門行吉求b尢力、。

乙:m。

七Tt大吉1建物TTtaoC甲:万里0長城。

止北京力、5遠1TT力、乙:七指< 肚1TToD甲:北京八爪食卞求b尢力-乙:m、食fcVb^o^TTi语法解释1名处一类形TT日语的形容词分两类。

其中,一类形容词是以“ 1”结尾的形容词,做谓语时要在后面加“ TT”o四川料理处辛、TTo(四川菜很辣。

)冷尢、TTo(那个汤是凉的。

)^0 指茶处熱、TTo(这茶很烫。

)2.一类形做谓语时的否定形式一类形容词做谓语时否定形式是将词尾的“ X”变成“ < ”再加上“”或“笳熱< 肚、TT。

(这个汤不热。

)今日处寒< 肚、、TT。

(今天不热。

)乙0本处高< 笳◎求乜人。

(这本书不贵。

)注意”的否定形式是“ i< ”或“ /< 笳◎求乜人”。

1.类形做谓语时的过去形式一类形容词做谓语时的过去形式是将词尾的“变成“於沁”再加“。

其过去形式的否定形式则是把词尾“变成“ < 冷沁”或者“ < 笳◎求乜人0尢”。

旅行处楽。

力、o尢TT。

(旅行很愉快。

)昨日处寒< 肚力尢TT。

(昨天不冷。

)昨日处寒< 笳◎求PeTU尢。

(昨天不冷。

)描述过去体验过的事物的性质时,日语必须使用过去形式fcVbVTTo (好吃。

)[正在吃的时候](好吃°)[吃完以后]注意”的过去形式是“”或“ ^<笳◎求尢2.一类形+ 名一类形容词可直接修饰名词広国(幅员辽阔的国家)青X海(蓝色的大海)fcvb V料理(可口的饭菜)白1紙(白纸)注意形容词和名词之间不能加“ O x fcvbv 0 料理”5•“总” 一“怎”用“□一匕一总飲(喝咖啡)”中的“总”前面的名词做话题,或者进行对比时,使用第5课、第6课学过的助词“,构成“ □一匕一处飲族求丁”“二一匕一处飲族求才力「‘ “二一匕一处飲”的形式(第5课“语法解释6”,第6 课“语法解释6”)。

标准日本语初级第7课ppt

标准日本语初级第7课ppt

作 的 人 这 一 角 度 来 说 的 “
な ら )い す 」等 动 词 是 站 在 承 受 动 ま
「も ら い ま す 」 「借 か( )り ま す 」 「習 (
名 词 人( ) に (か ら )も ら い ま す , 等
是 「に 」 「か 学 人 是
国 語 を 習 い ま す 。
を 借 り ま し

「あ り が と う 」は 英 語 で 何 で す か 。
别 的 语 言 怎 么 说
这 个 疑 问 句 是 询 问 某 个 词 或 句 子 用
● “词 句 は ~ 語 で 何 で す か / /
ラ ジ オ で 日 本 語 を 勉 強 し ま す 。
日 本 語 で レ ポ ー ト を 書 き ま す 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・山 田
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ … … た 。 か 。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・グ プ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ か 。 ・・ ・カ リ ナ
練 習
友 達 に 借 り ま し た 。
友 達 )
4 、 だ れ に こ の 雑 誌 を 借 り ま し た か 。 (
3 、 い つ 家 族 に 電 話 を か け ま す か 。 (明 日
明 日 電 話 を か け ま す 。
ア メ リ カ で 習 い ま し た 。
リ カ )
2 、 ど こ で 日 本 語 を 習 い ま し た か 。 (ア メ
ネ ク タ イ と 本 を も ら い ま し た 。
た か 。 (ネ ク タ イ と 本 )
す 読 み ま す 。 午 後 デ パ ー ト へ 行 き ま

中日交流标准日本语第7课 ppt课件

中日交流标准日本语第7课 ppt课件
B甲:今朝 何を 食べましたか。 乙:何も 食べませんでした。
C甲:吉田さん、日曜日 何をしますか 乙:テニスか ジョギングをします。
D甲:いらっしゃいませ。 乙:この ノートと 鉛筆を ください。
语法解释
1、名 を 动
动作的对象用助词“を”表示,这里的“を”读做“お”。
★ 李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。 (小李每天喝咖啡。)
★ わたしは 毎日 ジョギングを します。 (我每天慢跑。)
★ わたしは
新聞を 読みません。(我不看报。)
★ 李さんは 毎朝 なにを 食べますか。(小李每天早晨吃什么?)
2、“何”的读法
“何”相当于汉语的“什么”。根据后续音节的不同,读音发生相应的
变化。其最基本的读音是“なに”,但在助词“の”以及量词前读成
“なん”。在“で”前两种读法都可以。
3、名 [场所] で 动 动作的场所用助词“で”表示。需要注意,存在的场所和动作进行的场 所在汉语里都用“在”来表示,但在日语里前者为“に”后者为“で”。 ★ 李さんは 図書館 で 勉強します。(小李在图书馆学习。) ★ わたしは コンビニで お弁当 を かいます。(我在便利店买盒 饭。) ★ 今日 どこ で 新聞を 読みます。(今天,你在哪儿看报纸了?) 4、名 か 名 对若干名词进行选择时,名词和名记之间加“か”,相当于汉语的“或 者”。 ★ わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。(我每天早晨吃面包 或稀饭。) ★ 休みは 何曜日ですか。(你星期几休息?) ――休みは 月曜日か 火曜日です。(我星期一或星期二休息。)
第七课 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます
• 1、李さんは ます。。
• 4、コーラと
毎日 コーヒーを 飲み
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第四小时 パンダ [名] 熊猫 

のみます(飲みます) [动1] 喝 

かいます(買います) [动1] 买

パンダ [名] 熊猫 のみます(飲みます) [动1] 喝 かいます(買います) [动1] 买 とります(撮ります) [动1] 拍照,拍摄

かきます(書きます) [动1] 写 

よみます(読みます) [动1] 读 

とります(撮ります) [动1] 拍照,拍摄 かきます(書きます) [动1] 写 よみます(読みます) [动1] 读 パンダ [名] 熊猫 のみます(飲みます) [动1] 喝 かいます(買います) [动1] 买 とります(撮ります) [动1] 拍照,拍摄 かきます(書きます) [动1] 写 よみます(読みます) [动1] 读 ききます(聞きます) [动1] 听

たべます(食べます) [动2] 吃

みます(見ます) [动2] 看

ききます(聞きます) [动1] 听 たべます(食べます) [动2] 吃 みます(見ます) [动2] 看 します [动3] 干,做

そうじします(掃除します) [动3] 打扫,扫除

これから [副] 从现在起,今后

します [动3] 干,做 そうじします(掃除します) [动3] 打扫,扫除 これから [副] 从现在起,今后 ききます(聞きます) [动1] 听 たべます(食べます) [动2] 吃 みます(見ます) [动2] 看 します [动3] 干,做 そうじします(掃除します) [动3] 打扫,扫除 これから [副] 从现在起,今后 パンダ [名] 熊猫 のみます(飲みます) [动1] 喝 かいます(買います) [动1] 买 とります(撮ります) [动1] 拍照,拍摄 かきます(書きます) [动1] 写 よみます(読みます) [动1] 读 ききます(聞きます) [动1] 听 たべます(食べます) [动2] 吃 みます(見ます) [动2] 看 します [动3] 干,做 そうじします(掃除します) [动3] 打扫,扫除 これから [副] 从现在起,今后 じゃあ/ では [连] 那么

プレゼント [名] 礼物 

チケット [名] 票

じゃあ/ では [连] 那么 プレゼント [名] 礼物 チケット [名] 票 パンフレット [名] 小册子

きねんひん(記念品) [名] 纪念品

スケジュールひょう(~表) [名] 日程表

パンフレット [名] 小册子 きねんひん(記念品) [名] 纪念品 スケジュールひょう(~表) [名] 日程表 じゃあ/ では [连] 那么 プレゼント [名] 礼物 チケット [名] 票 パンフレット [名] 小册子 きねんひん(記念品) [名] 纪念品 スケジュールひょう(~表) [名] 日程表 しゃしんしゅう(写真集) [名] 影集

はな(花) [名] 花

おかね(お金) [名] 钱,金钱

しゃしんしゅう(写真集) [名] 影集 はな(花) [名] 花 おかね(お金) [名] 钱,金钱 ボールペン [名] 圆珠笔

しゅくだい(宿題) [名] 作业

こうくうびん(航空便) [名] 航空邮件

ボールペン [名] 圆珠笔 しゅくだい(宿題) [名] 作业 こうくうびん(航空便) [名] 航空邮件 しゃしんしゅう(写真集) [名] 影集 はな(花) [名] 花 おかね(お金) [名] 钱,金钱 ボールペン [名] 圆珠笔 しゅくだい(宿題) [名] 作业 こうくうびん(航空便) [名] 航空邮件 じゃあ/ では [连] 那么 プレゼント [名] 礼物 チケット [名] 票 パンフレット [名] 小册子 きねんひん(記念品) [名] 纪念品 スケジュールひょう(~表) [名] 日程表 しゃしんしゅう(写真集) [名] 影集 はな(花) [名] 花 おかね(お金) [名] 钱,金钱 ボールペン [名] 圆珠笔 しゅくだい(宿題) [名] 作业 こうくうびん(航空便) [名] 航空邮件 パンダ [名] 熊猫 のみます(飲みます) [动1] 喝 かいます(買います) [动1] 买 とります(撮ります) [动1] 拍照,拍摄 かきます(書きます) [动1] 写 よみます(読みます) [动1] 读 ききます(聞きます) [动1] 听 たべます(食べます) [动2] 吃 みます(見ます) [动2] 看 します [动3] 干,做 そうじします(掃除します) [动3] 打扫,扫除 これから [副] 从现在起,今后 じゃあ/ では [连] 那么 プレゼント [名] 礼物 チケット [名] 票 パンフレット [名] 小册子 きねんひん(記念品) [名] 纪念品 スケジュールひょう(~表) [名] 日程表 しゃしんしゅう(写真集) [名] 影集 はな(花) [名] 花 おかね(お金) [名] 钱,金钱 ボールペン [名] 圆珠笔 しゅくだい(宿題) [名] 作业 こうくうびん(航空便) [名] 航空邮件 そくたつ(速達) [名] 速递,快件

ファックス [名] 传真

メール [名] 邮件

そくたつ(速達) [名] 速递,快件 ファックス [名] 传真 メール [名] 邮件 でんわばんごう(電話番号) [名] 电话号码

じゅうしょ(住所) [名] 住址

なまえ(名前) [名] 姓名

でんわばんごう(電話番号) [名] 电话号码 じゅうしょ(住所) [名] 住址 なまえ(名前) [名] 姓名 そくたつ(速達) [名] 速递,快件 ファックス [名] 传真 メール [名] 邮件 でんわばんごう(電話番号) [名] 电话号码 じゅうしょ(住所) [名] 住址 なまえ(名前) [名] 姓名 けん(件) [名] 事件,事情

しんぶんし(新聞紙) [名] 报纸

かみひこうき(紙飛行機) [名] 纸折的飞机

けん(件) [名] 事件,事情 しんぶんし(新聞紙) [名] 报纸 かみひこうき(紙飛行機) [名] 纸折的飞机 チョコレート [名] 巧克力

アイスクリーム [名] 冰激凌

こむぎこ(小麦粉) [名] 面粉

チョコレート [名] 巧克力 アイスクリーム [名] 冰激凌 こむぎこ(小麦粉) [名] 面粉 けん(件) [名] 事件,事情 しんぶんし(新聞紙) [名] 报纸 かみひこうき(紙飛行機) [名] 纸折的飞机 チョコレート [名] 巧克力 アイスクリーム [名] 冰激凌 こむぎこ(小麦粉) [名] 面粉 そくたつ(速達) [名] 速递,快件 ファックス [名] 传真 メール [名] 邮件 でんわばんごう(電話番号) [名] 电话号码 じゅうしょ(住所) [名] 住址 なまえ(名前) [名] 姓名 けん(件) [名] 事件,事情 しんぶんし(新聞紙) [名] 报纸 かみひこうき(紙飛行機) [名] 纸折的飞机 チョコレート [名] 巧克力 アイスクリーム [名] 冰激凌 こむぎこ(小麦粉) [名] 面粉 はし [名] 筷子

スプーン [名] 勺子

おにいさん(お兄さん) [名] 哥哥

はし [名] 筷子 スプーン [名] 勺子 おにいさん(お兄さん) [名] 哥哥 かんこくご(韓国語) [名] 韩语

ゆうがた(夕方) [名] 傍晚

ひるやすみ(昼休み) [名] 午休

かんこくご(韓国語) [名] 韩语 ゆうがた(夕方) [名] 傍晚 ひるやすみ(昼休み) [名] 午休 はし [名] 筷子 スプーン [名] 勺子 おにいさん(お兄さん) [名] 哥哥 かんこくご(韓国語) [名] 韩语 ゆうがた(夕方) [名] 傍晚 ひるやすみ(昼休み) [名] 午休 もらいます [动1] 拿到,得到

あいます(会います) [动1] 见

おくります(送ります) [动1] 寄

もらいます [动1] 拿到,得到 あいます(会います) [动1] 见 おくります(送ります) [动1] 寄 つくります(作ります) [动1] 做,制造

ふとります(太ります) [动1] 胖

だします(出します) [动1] 寄(信)

つくります(作ります) [动1] 做,制造 ふとります(太ります) [动1] 胖 だします(出します) [动1] 寄(信) もらいます [动1] 拿到,得到 あいます(会います) [动1] 见 おくります(送ります) [动1] 寄 つくります(作ります) [动1] 做,制造 ふとります(太ります) [动1] 胖 だします(出します) [动1] 寄(信) そくたつ(速達) [名] 速递,快件 ファックス [名] 传真 メール [名] 邮件 でんわばんごう(電話番号) [名] 电话号码 じゅうしょ(住所) [名] 住址 なまえ(名前) [名] 姓名 けん(件) [名] 事件,事情 しんぶんし(新聞紙) [名] 报纸 かみひこうき(紙飛行機) [名] 纸折的飞机

相关文档
最新文档