日语一级考试语法练习试题
日语N1一级语法练习

1女の子と歩いているところを見られた時の、彼のあわてよう__なかった。
①としたら②とすると③というと④といったら2今度の事故の責任は皆にあるんだ。
君だけの責任じゃないんだから、そんなに自分のを責める___よ。
①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない3こんなに値下がりすることがわかっていたら、株なんて買わなかった__。
①ものを②ものに③ものか④ものだ4こんなところにナイフを置かないでよ。
もう少しで__でしょう。
①踏んだところだ②ふむどころではなかった③踏むところだった④踏んだところだろう5これだけミスを繰り返したら、今度こそリストラされずには__だろう。
①すまない②おかない③いられない④いる6体にいいものだけ食べていれば病気にならない、という__。
①ものがある②ものでもない③わけがない④にちがいない7小学校の同級生が一堂に会いするのは、おそらくこの機会をおいて__と思い、同窓会に出席することにした。
①ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない8体が丈夫な人は、体が弱い人のことを、頑張りがたりないと言って非難する__。
①きらいがある②一方だ③限りだ④ほかない9ガラス製品は気をつけて選んでください。
落としてしまえば__。
①それだけですから②そればかりですから③それまでですから④それほどですから10あの先生に限って、不正入学に関係したりする__。
①はずがありません②かもしれません③に決まっています④ほかありません11最近、山に住む様々な動物が住宅街に現れる、と言う現象があちこちで起きています。
これは__、開発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです。
①言うだけではなく②言うまでもなく③言うこともなく④言うものでもなく12解決することは不可能だと感じる問題にぶつかることがある。
しかし、いかに困難な問題__、真剣に取り組んでいれば、いつか必ず解決するときが来るものだ。
日语等级考试一级历年真题

日语等级考试一级历年真题1初めてそこを訪れたとき、_______美しい街だろうと思った。
1.いかほど2.なんという3.いかに4.なにほど答案是2,可是为什么不是3呢?いかに+だろう不是表示多么……的意思么?2.どんな悪人_______、心のどこかに良心は残っているはずだ。
1.かと思うと2.にすると3.となると4.であろうと答案是4,这句话意思我明白,但是4是什么语法啊?3.この古新聞も、使い_______によっては、何かの役に立つのではないかと思いますが。
1.ざま2.ふう3.むけ4.よう答案是4,不明白这句话的意思和选项的语法4.田中先生、最近先生が_______ご本のことで、お伺いしたいんですが。
1.お書きした2.お書きになった3.お書かれなった4.お書かれした答案是2,我知道这题考敬语,但是不大搞的明白是哪个敬语5.あそこの家の父親は、毎日朝から酒を飲んで暴れている。
息子は、仕事もせず賭けごとに夢中になっている。
まったく、父も父_______子も子だ。
1.と2.では3.なら4.にして这句话是有其父必有其子,但是答案なら有这个意思吗?我怎么没见过这个语法似的……6.苦難に満ちたあの人の人生は、涙なくしては_______。
1.語る2.語らない3.語れる4.語れない答案是4,翻译不能……理解不能……7.まだ卒業論文が完成していないので、就職が決まったからといって、________。
1.喜ぶわけではありません2.喜んでいるにすぎません3.喜ばないはずがありません4.喜んでばかりはいられません答案是4,因为论文还没完成,虽然决定了工作,但也情不自禁的光高兴8.「ご注文の品物ができあがりましたので、今度の日曜日にお届けに________よろしいでしょうか。
」「ええ、お願いします。
」1.あがっても2.おいでになっても3.みえても4.うけたまわっても答案是1,这题的语法是……?9.いっしょ……黙って借りるのは、どろぼうといっしょだよ。
日语一级语法最新日本原版60题及答案

一级日语语法最新日本原版60题1スタイルがよくなくても、__洋服を上手に着こなせばきれいに見えます。
①そのわりに②それなりに③そのくせに④そのせいで2深夜のテレビ番組の中には、見るに__ものが少なからずある。
①たえない②あたらない③たりない④かたくない3ここ1ヵ月__、彼から来た連絡は、たった1行のメールだけだ。
①ときたら②というのに③というもの④ということは4あいつにお金を貸した__絶対に戻ってこないから?貸さないほうがいいよ。
①ものの②が最後③ものなら④といえども5介助犬が障害のある主人のために献身的に働く姿をみて?感動__。
①された②させた③さされた④させられた6今週中にですか。
できない__ありませんが、もう少し時間をいただけませんか。
①わけも②ものも③はずも④ことも7酒の量を減らした__あと2、3ヵ月の命なんだから、飲みたいだけ飲もう。
①からこそ②限り③ところで④までも8火山の噴火が__からというもの、あの島の人々はずっと避難生活を続けている。
①始まる②始めた③始まって④始めて9この果物の美容効果がテレビで放映された__どの店も品切れ状態らしい。
①とっあて②とあれば③ともなると④といえば10異文化に対する深い理解と尊敬__国際結婚が成功するはずがない。
①ならでは②に至って③なくして④を問わず11この事件にはよくわからないところが多い。
真犯人はほかにいるのでは__。
①あるまいか②あるまいし③あるまじき④あるまい12テニスがお上手ですね。
うちの息子に教えて__くれませんか。
①さしあげて②くださって③もらって④やって13毎日の食費を__まで?新しい洋服を買いたいとは思わない。
①減って②減らして③減らす④減らない14これだけ晴天の日が続いたら、そろそろ雨が__おかしくない。
①降ったら②降っても③降るのも④降っては15十分な準備を__、自信を持って試験に臨むことができる。
①するこそ②するさえ③してさえ④してこそ16五分早く家を__遅刻しなくてすんだのに。
日语N1语法800题

日语N1语法800题736-740信息来源:网络发布时间:2015-04-08摘要:题目均选自于《日语能力测试1级语法800题》,每天推倒五道题,书里本身有详细的解释,小编也会适当补充。
关键字:日语N1语法,日语N1语法800题本系列文章的编写贯彻了“精讲多练”的语法教学原则,总结出N1考试必备的200条语法点,同时提供800道练习题,让学生在反复练习中感受日语语法规则的作用,强化对语法点的掌握,最终达到提高考试成绩的目的。
1、一度でも彼の踊りを見たら、彼のファンに()。
1)ならずにいられなくなる2)ならずにおかない3)なってはいられない4)なってはすまない2、厳しいことを言うということは愛情があるということに()。
1)ほかならない2)ほかでもない3)ほかがない4)ほかしかない3、今後、被害の状況に応じて、しかるべき対策をとることに()。
1)なろう2)なれる3)ねばならぬ4)である4、そこから見えたのは、なんのことはない、()だった。
1)変わった家2)普通の家3)特別な家4)すてきな家5、かりに手術が成功したとしても、前と同じように生活できる()。
1)はずだか2)かもしれない3)かどうかはわからない4)わけだ1、答案:1)ならずにいられなくなる「~ずにはいられない」:此句型前接动词未然形,表示不能用自己的意志力控制自然地做出或发生某行为,相当于汉语的“一定……;不禁……”。
句子意思:看过一次他的舞蹈,就不禁成为他的粉丝了。
2、答案:1)ほかならない「~ほかならない」:前接名词、动词终止形,表示前项的结果只是由后项的原因造成的,除后项的原因外没有其它任何原因。
书面用语,相当于汉语的“无非……,不外乎……”。
句子意思:说这么严厉的话无非是因为爱。
3、答案:1)なろう「~ことになる」:此句型前接用言连体形,表示客观产生的某种状态,与自己的意志无关,相当于汉语的“将会……,要,该”。
在此题中使用了该句型的推量形式。
2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析(1)

2019年日语能力考试一级语法练习试题及答案解析
(1)
_____の言葉に意味が最も近いものを、1234から一つ選びなさい。
题:あの兄弟はいつもお互いに張り合っている。
1 競争して
2 応援して
3 無視して
4 尊重して
正解(答案拖曳鼠标可见):1
解析:那几个兄弟姐妹经常互相竞争。
張り合う(はりあう):竞争,争夺
1 競争して(きょうそうして):竞争
2 応援して(おうえんして):支援
3 無視して(むしして):无视,忽视
4 尊重して(そんちょうして):尊重,重视
次の言葉の使い方として最もよいものを、1234から一つ選びなさい。
题:満喫
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
4 これらの条件を満喫する人材を探しています。
正解(答案拖曳鼠标可见):3
満喫(まんきつ)(饱尝,充分享受)
1 この音楽を聞くと、気持ちがとても満喫する(よくなる)。
2 この雑誌には、安いアパートの情報が満喫されている。
(満載されている)
3 海外旅行に行って、久しぶりの休暇を満喫した。
/去海外旅行,充分享受了久违的休假。
4 これらの条件を満喫する(満足する)人材を探しています。
日语基础语法练习 (3)

読解・文法 総合練習問題Ⅰ _________の ところに 何を 入れますか。
1・2・3・4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
1 毎日 じてんしゃ _________がっこうへ 行きます。
1 に 2 で 3 を 4 は2 その チッケトは だれ_________もらいましたか。
1 を 2 は 3 が 4 に3 あさって サッカーの しあいは なんじに 始まる_________ 知っていますか。
1 で 2 に 3 か 4 を4 このまどから しんかんせんを とおるの_________みえます。
1 が 2 を 3 に 4 で5 こめ_________お酒をつくります。
1 にも 2 から 3 では 4 のは6 そのへやから へんな におい_________します。
1 は 2 で 3 に 4 が7 お母さんは 朝から もんく_________言っています。
1 しか 2 までに 3 ばかり 4 ずつ8 電車の なかで 足_________ふまれました。
1 の 2 を 3 へ 4 か9 日ようびは べんきょうが 忙しくて、どこ_________行きませんでした。
1 でも 2 へも 3 のは 4 ので10 これは なん_________いう どうぶつですか。
1 で 2 も 3 を 4 と11 きみ_________あたまがいい 人は いない。
1 では 2 ので 3 から 4 ほど12 2008年の オリンピック大会は ぺきん_________おこなわれます。
1 に 2 を 3 で 4 が13 これは しゅうりする_________つかいます。
1 ので 2 のを 3 のに 4 のが14 A「ジュース_________いかがですか。
」B「ありがとうございます。
」1 でも 2 まで 3 ほど 4 ごろ15 いえから かいしゃまで 三時間 _________かかります。
1 ぐらい 2 ごろ 3 まで 4 でも問題Ⅱ _______の ところに 何を 入れますか。
日语一级语法练习-46

たと/えたとえ…ても/たとえ…でも
副词。
汉字形式为「仮令」。
常以“「たとえ」+动词,形容词连⽤形+「ても」”,“「たとえ」+形容动词词⼲,体⾔
+「でも」”的形式表⽰让步关系,表⽰即使在前项极端的条件下,后项的叙述仍然成⽴。
相当于汉语中的“即使…也…”,“⽆论…也…”。
例句:たとえ⾬が降っても、明⽇の会合に出席します。
(即使下⾬也要出席明天的聚会。
)
だに
副助词。
是⽂⾔表达⽅式。
接在副词,动词连体形,体⾔或相当于体⾔的词语及其后续助词的形式之后,⼀般⽤来举出极端的例⼦,多与下⽂的否定搭配,相当于汉语中的“连…也”,“连…都不”,“根本不…”。
例句:このような事故が起きるとは想像だにしなかった。
(居然会发⽣这种事情,我连想也没想过。
)
宿題
①たとえ___、親⼦⼀緒に暮らせるのが⼀番だ。
1.貧しくても
2.貧しいなら
3.貧しければ
4.貧しいのに
②⼦供のころ、死については___だに恐ろしかった。
1.考え
2.考えた
3.考えて
4.考える
③地震什么的,光想想就觉得害怕。
(中译⽇,请⽤だに)
【答え】
①1 即使贫穷,家⼈能在⼀起⽣活就好。
②4 孩童时,只要想到死就害怕。
③地震のことなど想像するだに恐ろしい。
日语一级语法3

一级语法3接続詞1 順接(1)文A(原因、理由)_______文B(結果、結末)だから雨になりそうだ。
だから、ピクニックはやめよう。
文Bは当然の結果。
その結果毎日練習した。
その結果、できるようになった。
したがって明日は午後から先生方の会議がある。
したがって、授業は午前中までだ。
そのために事故にあいました。
そのために、遅れてしまいました。
文Bのことが起こった理由を強調。
それで飲みすぎた。
それで、頭が痛い。
ゆえに外国人であるがゆえに、特別あつかいされる。
書きことば。
論文などで使われる。
(2)文A_______文B(話が発展する)すると窓を開けた。
すると、虫が入ってきた。
文Aのあと続いて文Bが起こる。
今日は火曜日だね。
するとあの店は休みだね。
そこで外が暗くなった。
そこで電気をつけた。
ある状態のときに、意識的に何かをする。
文Bの文末に形容詞は使えない。
それで『きのう彼とテニスをしたんだ。
』『それでどっちが勝ったの。
』相手の話を次から次へと聞き出すときに使われる。
それなら『明日は都合が悪いんです。
』『それならあさってはどうですか。
』(=それでは) それでは『暑いですね。
』『それでは窓を開けましょう。
』文Aの内容から判断して、文Bで話し手の意志、提案などを言う。
(3)文A(結果、結論)________文B(理由)なぜなら出かけるのはやめよう。
なぜなら、大雨になるそうだから。
というのは私はできるだけ歩くようにしている。
というのは、運動不足だからです。
だって『どうして会社やめたの。
』『だって、給料が安いんだもの。
』話しことば。
練習問題正しいものを選びなさい。
a だから1、『頭が痛いんです。
』『b そこで薬を飲みなさい。
』c それならa したがって2、あの人は財産がたくさんある。
b そのためにお金には困らない。
c というのはa それでは3、テレビをつけた。
b その結果野球の試合をやっていた。
c するとa それで4、病気になった。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语一级考试语法练习试题こと(一)名词、形式名词、终助词。
可接在体言的连体形之后。
与「もの」类似,但在用法上有所不同。
「もの」用来指作为某种作用、功能、状态等得以实现的状态,它所表达的对象在时间上被视为不变的实体,而「こと」则被视为一种可以发生、消灭的现象。
在语法方面,主要有以下16种用法。
①以「ということだ」的形式表示传闻。
相当于汉语中的“据说”◎彼は来年留学すると言うことだ(据说他明年要去留学)。
②以「ことだから」的形式用于对说话人、听话人都很熟悉的人物的性格或行为习惯等做出判断。
◎彼のことだからどうせ??通りに来ないだろう(你还不知道他,反正不会按时来)。
③以「ことがある(ない)」的形式接在动词的过去式之后表示体验、经历。
相当于汉语中的“曾经”◎それについて深く考えたことがない(没有就那个问题深思过)。
④以「ことにしている」的形式接在动词连体形之后表示习惯、惯例、常规。
相当于汉语中的“一直”“一般”◎私は朝は六?に起きることにしている(我早上一般6点钟起床)。
⑤以「ことはない」的形式接在动词连体形之后表示没有必要。
相当于汉语中的“无需”◎彼に同情することはない(无需同情他)。
⑥以「ことだ」的形式接在动词终止形之后表示强烈的提醒、劝告。
相当于汉语中的“最好”“应该”◎?邪?味のときは早く寝ることだ(觉得有些感冒的时候最好早些睡觉)。
⑦以「ことにする」的形式接在动词连体形之后表示做出某种决定。
相当于汉语中的“决定”◎?してみることにしました(决定尝试一下)。
⑧以「ことになる」的形式接在动词连体形之后表示趋势、结果。
相当于汉语中的“会”“就是”◎?っていたと言うことは、?めたことになる(不吱声那就是认可了)。
宿?1。
选择最适当的答案:①とにかく事故??をこの目で_ことには、?策はたてられません。
1?た2?る3?ない4?なかった②この部屋には、??者以外入ってはいけない_。
1ことではない2ことでもない3ことになっている4ことにあたっている2。
中译日A有多少次想要辞去这样辛苦的工作啊B想要合格最好是用功学习【答え】①2或许你觉得很烦,但父母之所以说这说那,正是因为他们在担心你。
②4这次事业的成功,正是因为有着贵公司的合作。
Aおくびょうであればこそ、用心深くなり、危?を避けることができるのだごとき/ごとく「ごとき」是文言比况助动词「如し」的连体形,「ごとく」是其连用形。
其含义与用法与现代日语中的比况助动词「ように」相似。
可接在用言的连体形、体言,以及助词「の」或「が」之后。
例句:「盗作」とは、他人の作品を自分の作品であるかのごとく?表することである(所谓“剽窃”就是把别人的作品拿来,就好像是自己的作品似的公开发表。
)こととて词组。
由形式名词「こと」加接续助词「とて」构成。
前接用言的连体形,或“名词、助词+の”的形式。
属书面语。
主要有以下两种用法:①表示特定的原因、理由。
相当于汉语中的“不是因为别的,就是因为……”例句:まだ幼稚?にも行っていない?のこととて、世?がやけて仕方がない(因为还未上幼稚园的孙子而麻烦得够呛)。
②表示确定的逆接。
与「……といっても」类似。
相当于汉语中的“就算……”、“虽说……”例句:子供がやったこととて、少し度が?ぎますね(就算小孩子干的,也稍微过分一点了)。
宿?①わたしの___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。
1。
ごとき2。
ごとの3。
ごとく4。
ごとし②彼は、事件には??していない___、知らぬふりをしていた。
1。
かとは2。
なかには3。
かのごとく4。
かといってこめて他动词「?める」的连用形。
多以「心」、「?」、「思い」等为对象语,表示带着这些心情、感情去做某件事。
相当于汉语中的“怀着……”、“倾注……”等。
例句:病?回?を祈りを?めて、みんなで?を折った(大家一起折千纸鹤,祈祷着恢复健康)。
最後名词。
在语法部分,接在“动词简体过去式+「たら」或「が」”之后,表示一旦前项出现,就会发生后项的绝望型性结果。
相当于汉语中的“一旦……就……”、“只要……就……”等。
句末多出现「できない」、「(ら)れない」等可能态的否定式。
例句:あんな?人につかまったら最後、骨の?までしゃぶられてしまうぞ(一旦被那样的坏人缠住的话,最后连骨髓都会被吸干的哦)。
宿?①感?の?持ちを__、歌を歌いたいと思います。
1?わず2もって3こめて4皮切りに②あの人の?好きで、目が__最後、最低30分は放してくれない。
1あったの2あったが3あうのに4あったから③あの子はいった?びに出たが__、暗くなるまでもどって来ない。
1?わり2始末3しまい4最後④それを__最後、君たち二人の友情は完全にこわれてしまうよ。
1言ったが2言うのに3言っても4言うものの⑤こんな?重な本は、一度手放した__、二度と再びこの手には?って来ないだろう。
さえ副助词。
可接在体言、动词、助动词以及形容词连用形、格助词等后面。
主要有3种用法。
①表示递进。
相当于汉语中的“此外还”◎雨が降っているのに?さえ出てきた(本来就下着雨,又刮起风来了)。
②举出极端的例子,以推测其它。
相当于汉语中的“甚至”◎大人でさえ出来ないことだもの(因为连大人都不会嘛)。
③常以「さえ???なら」「さえ???ば」的形式表示最起码的必要条件。
◎天?でさえよければ行きます(只要天气好就去)。
先立つ自五动词。
可接在体言或动词连用形后。
表示在顺序或重要性上占先。
相当于汉语中的“率先”◎?合に先立ち?会式が行われた(在比赛之行举行了开幕式)。
宿?1。
选择最适当的答案:①新?の??に_展示会が?かれた。
1しては2すれば3さきだち4ひきかえ②不景?になってからというもの、?年、会社に?献してきた人でさえ、会社を_。
1やめさせるまでもない2やめられないですむ3やめさせられている4やめないではおかない2。
中译日A 在出发之前,请先各自检查一下有没有忘掉什么东西【答え】①3在新车开始销售之前举办了展示会。
②3经济萧条之后,就连多年来为公司作出了贡献的人也被迫辞职。
A出?に先立ち、忘れ物はないか、各自点?してほしい。
差し支える自下一动词。
是“妨碍”、“有影响”、“不方便”的意思。
其否定式「差し支えない」相当于汉语中的“可以”、“没关系”、“无妨”,「差し支えがない」与之意思相同。
例句:私がお送りしても差し支えないのなら、山田先生は私の?でお?れします(如果可以让我送的话,我就用我的车子送山田先生)。
さることながら词组。
可接在名词的后面,表示前项是这样,后项更是这样。
相当于汉语中的“……也是不用说的事”、“当然如此”、“……不用说”例句:精?な心理小?としての??もさることながら、政治小?、社会小?としての?面?落とせない(作为细腻的心理小说自不待言,作为政治小说、社会小说的侧面也不可忽视)。
宿?①手?後の??が??だったら、来?は散?に出ても___。
1。
むりである2。
むりもない3。
さしつかえる4。
さしつかえない②雪で一??山小屋に?じ?められた。
空腹や寒さ___、?せる相手のいないことが最もつらいことだった。
1。
にしたがって2。
にいたっては3。
としたところで4。
もさることながら③??は、息子に病院の?を?いで医者になってほしいと思っているようだ。
だが、?の希望も___、やはり本人の?持ちが第一だろう。
1。
さることながら2。
あるまじき3。
いれざるをえず4。
わからんがためざるをえない词组。
「ざる」是文言否定助词「ず」的连体形,因此「ざるをえない」必须接在动词未然形之后(サ?动词为)「せざるをえない」;力变动词为「こざるをえない」)。
表示因某些外部原因而不可避免地要采取某种行为,常伴有无奈的感觉。
相当于汉语中的“不得不??????”◎そんなに?められたら?わざるを得ない(既然你如此极力推荐,我只好买)。
◎?邪?味なので休みたいのだが、社?の命令で出社せざるを得ない(虽然有点感冒想要休息,但因为社长下了命令所以不得不去上班)。
し接续助词。
可接在用言活用形之后,连接前后句。
主要有3种用法。
??????①列举事实或条件,并加以强调。
相当于汉语中的“又??????又”“既??????又??????”◎しゃべっている人もいないし、横を向く人もいない(既没有人说话,也没有人开小差)。
②表示原因、理由。
相当于汉语中的“因为”◎家も近くですし、また参ります(因为住得近,下次下来)。
③接在表示否定的助动词「まい」的后面,表示轻蔑、诘问的语气。
相当于汉语中的“又不是”◎子供ではあるまいし甘ったれるんじゃない(又不是小孩子,撒什么娇)。
宿?1。
选择最适当的答案:①皆さんお?りなった_、そろそろ会?を片付けましょう。
1ことに2ことで3ことだし4こととて②留学したい?持ちは分かるが、この病状では、延期_をえないだろう。
1されず2せざる3せず4せぬ2。
中译日A 既闷热又没有风,真是倒霉透了【答え】①3大家都已经回去了,让我们来收拾会场吧。
②2留学的心情我能了解,但以目前的病情来看,留学的事情不得不延期了。
A蒸し暑いし、?はないし、まったく参った。