2014年7月日语能力考二级真题读解部分03

合集下载

日语二级阅读练习题

日语二级阅读练习题

1. 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

すべての生き物が土に守られ、土が創り出したものに頼って生きていることはわかったと思うけど、①土がかつて生きていたものたちによって作られたものだということを知ってたかい?土はただ岩や石が細かく砕かれたもの、と思っていなかったかい?岩や石が細かくなったものは砂とか粘土(ねんど)であって、土ではないんだ。

そこに生きていた植物の死骸(しがい)、動物の死骸などの有機物がいっしよになって、はじめて土となるんだ。

草が枯れ、腐って、そこにほんの少しの土ができる。

その土に木の種が落ちて成長し、大木となり、やがて腐って、またほんの少しの土が加わる。

そこに草が生(は)え、動物たちが草を食べ、老いてその地の土となる。

こうして、かつてそこで生きて死んでいった草の、木の、動物たちの……すべての生命のめぐりが、何千、何万年と繰り返されて、地球の土を作ってきたんだ。

空を飛ぶ小鳥も、森をかける兎(うさぎ)も緑の木も、そして私も、一つ一つの生き物は、かつてその地で生きたたくさんの生命の集まりなのさ。

②そう考えたら、土も道ばたの草花(くさばな)も、とても(注1)いとおしく、とても大切に思えてこないかい?(菅野芳秀「生ゴミはよみがえる」<講谈社>より)(注1)いとおしい:かわいいくて、可憐(かれん)だ。

問1①「土がかつて生きていたものたちによって作られたものだ」とあるが、その説明として、最も適当なのはどれか。

★1土は砂や粘土とそこに生きていた動植物の死骸などが加わって作られている。

2土は生き物たちの世界であり、すべての生命のふるさとである。

3枯れた草や木が最初の土となり、そこに動物の死骸が加わって土を豊かにした。

4すべての生き物は土に守られ、土が創り出したものに頼って生きている。

問2②「そう考えたら」とあるが、何を指しているか。

1動物と植物はお互いに助け合って生きていると考えること。

2すべての生き物が土を離れては生きられないと考えること。

2004年日语能力考试2级真题-听力

2004年日语能力考试2级真题-听力

昂立新日语2004 年日语能力考试2 级真题聴解(100点40分)問題Ⅰ例(1).1.2.3.4.問題Ⅰ解答番号解答欄Anwser Sheet①②③④問1①②③④例(2).1.コーヒーカップ2.スプーンセット3.ベビー服4.ワインセット問題Ⅰ解昂立新日语答番号解答欄Anwser Sheet①②③④問1①②③④問(1).聴解スクリプト:1.女の人は流行のスタイルについて説明しています。

どの絵について話していますか。

今年はポケットの付いた服が流行するでしょう。

こちらの服をご覧ください。

うでのところに付いてるのがポイントです。

くびに巻いた小さなスカーフがかわいらしさをえんしつしいます。

1.2.3.4.問(2).昂立新日语聴解スクリプト:2:女の人と男の人が話しています。

部屋はどうなりますか。

女:机どこにおく?男:そうだね。

窓のそばじゃまぶしいから。

女:えー。

男:こっち側に壁にくっつけておこうか。

女:あ、いいんじゅない。

落ち着いた感じよ。

次は本棚ね。

男:うん、机のすぐ横が便利かな。

これも壁にくっつけて倒れないように。

女:あどはソファ。

男:窓のそば、この辺がいいね。

女:うん、賛成。

1.2.3.4.問(3).昂立新日语聴解スクリプト:3:男の先生は子どもたちにハイキングについて、話しています。

雨の時はどんなかっこうするのがいいと言っていますか。

では、今から、ハイキングの持ち物について言いますので、よく聞いてください。

まず、荷物は必ず背負えるものにしてください。

それから、山はとても天気が変わりやすいので、頭からかぶるものに付いている長いレインコートがあるといいですね。

膝が隠れるくらいの。

雨になったら、荷物も濡れないように、荷物の上からレインコートを着てください。

いいですか。

1.2.3.4.問(4).聴解スクリプト:4:男の人と女の人が庭におくベンチについて話しています。

ベンチはどうなりましたか。

男:さって。

ベンチがどこがいいかな。

2011年7月日语能力考试N2阅读部分评析

2011年7月日语能力考试N2阅读部分评析

2011年7月日语能力考试N2阅读部分评析----阅读部分评析----沪江网校葱花老师此次能力考N2级别总体给人的感觉是难度不算太大,尤其体现在阅读上。

其中容易让人在几个选项中摇摆不定的题目不多;不少题目是直接在文章中可以找到关键句,经过同义转换即得到正确答案中的说法,也有不少题目是要求大家对于文章整体大意有一个准确的把握。

不管是哪一种题目,对平时做多了阅读训练的同学应该都不会有太大问题。

下面葱花结合一些典型题目来谈一谈此次能力考N2读解部分的特点和大家在下一阶段的学习中应该注意的点。

1.注重从整体上把握全文大意:短文阅读大家一般都不会觉得太难,但是短文阅读中往往要求大家对文章主旨大意要有一个整体的把握,而不是单单抠住一两个关键词、关键句。

本次考试的短文阅读部分,除了第五篇短文可以直接从关键句(「絵画とは…のだ」)中找到问题的答案以外,其他四篇文章中,作者的中心思想是贯穿始终的。

虽然我们也可以从文中抽出一两个意图表达比较突出的句子,但是如果只是断章取义地来看这一两个句子,未必能够准确地从整体上体会文章的精神。

例如第二篇短文,我们以往在做书信阅读题时,不少同学可能养成了一个习惯,就是认为直接从「さて」后面的正文开始阅读就可以了。

但是本题中,在开头的寒暄语中,我们可以读到“いつも「ジミック」のプリンターをご愛用いただき”,由此就可以了解收信人的身份是这家打印机公司的老顾客,从而将答案锁定在选项1和2之间,避免了选项3、4的错误。

而从文章整体去把握大意,不只是在短文阅读中需要注意,在中长文阅读中也是如此。

如中篇文章的第二篇,作者从头至尾都在表达一个观点,就是“摆正心态、从小事中发现工作中的乐趣”,如果你在阅读的过程中准确把握到了全文的主旨,在做到文后的主旨题时,就可以直接选出正确的答案,而不需要再去文章中找个别关键句确认。

2、注重对篇章结构的分析:对于篇章结构的分析在中长文的阅读中尤显得重要,事实上大家也可以发现,在中篇阅读的第2、3篇以及长篇阅读文后提出的问题都是按照篇章结构出题的。

2014年南开大学考研203 日语二外考研真题解析参考书复试线

2014年南开大学考研203 日语二外考研真题解析参考书复试线

1/9【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌官方网站: 开设课程:【网络函授班】【精品小班】【高端一对一】【状元集训营】【定向保录】1育明教育天津分校2015年天津地区15所高校考研辅导必备天津分校地址南京路新天地大厦2007专注考研专业课辅导8年天津地区专业课辅导第一品牌天津分校王老师与大家分享资料育明教育,创始于2006年,由北京大学、中国人民大学、中央财经大学、北京外国语大学的教授投资创办,并有北京大学、武汉大学、中国人民大学、北京师范大学复旦大学、中央财经大学、等知名高校的博士和硕士加盟,是一个最具权威的全国范围内的考研考博辅导机构。

更多详情可联系育明教育天津分校王老师。

2/9【育明教育】中国考研考博专业课辅导第一品牌官方网站: 开设课程:【网络函授班】【精品小班】【高端一对一】【状元集训营】【定向保录】22014年南开大学考研203日语二外考研真题解析参考书复试线2014年南开大学203日语二外考研试题(回忆版)基础英语之前看到好多人都在强调南开的单词难,于是我把星火专八背了两遍半,环球时代那本核心词汇背了一遍半,结果今年的单词题并不是很难。

可惜我难词背了不少。

考试的好多却只是有印象,,死活想不起意思。

伤心的很。

今天就记得有asethetic,icon,unedible,obesity。

想不起来了。

对不住了。

阅读和完形不是很难,跟13年难度差不多。

对了,我有13真题,大家有兴趣的可以找我。

我翻译不好。

13年英汉翻译各一段,今年是各两段。

作文是说现在高考英语考试的改革,一年考两次啊什么的,你怎么看待这个。

不少于400字。

我又伤心了,貌似字数不够。

总的来说,基础英语跟13年难度差不多。

专业英语又要伤心了。

语言学付出的努力最多,但是效果最差。

太难了。

名词解释我就认识个manners of articulation。

剩下的agrammsim。

没见过。

还有两个又想不起来了。

填空我也没有一个拿的准的,大题第一题是讲register 的。

2010年7月日语能力考试2级读解文法

2010年7月日语能力考试2级读解文法

2010年7月日语能力考试2级读解文法問題10 次の(1)から(5)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(1)人間の心理にはハロー(後光)効果といって、最初に受けた印象を強めていく傾向があります。

例えばお会いした時に清潔な印象をうけると、その人の部屋が本当は汚かったとしても「部屋はいつもきれいに片づいているに違いない。

人間関係もきっとさわやかでしょう」などと、こちらが勝手にその人のよいイメージを重ねていきます。

反対にだらしない印象を受けると、部屋の中をピカピカにしていても「家の中も汚いだろう」と悪い印象を重ねてしまうようです。

(岩下宣子「実践マナー塾」2009年4月18日付日本経済新聞による)55 筆者はハロー効果をどのように説明しているか。

1新しいイメージを次々に重ねてことで、最初の印象は次第に変化していく。

きょうを2初対面のときに受けた印象は、その後に持つイメージに影えい響与えていく。

3だれとでもよい関係を築いておけば、初対面の人にもよいイメージを与えられる。

4最初に悪い印象を与えてしまっても、その後の付き合いでイメージは変えられる。

(2)木を植えることはいいことだ。

われわれは無条件にそう考えがちだ。

でも、乾かん燥そう地帯に木を植えれば、少ししかない木が吸い取られる。

悪くすると地下水が枯かれ、川の流量も減る。

よく考えてみれば当たり前のことだろう。

しかし、森林の役割をじゅん環かんを忘れた「植林神話」が世界に広がっ重視するあまり、自然の循ているそうだ。

(伊藤智章「窓」2008年2月20日付朝日新聞夕刊による)「植林神話」とはどのようなものか。

乾かん燥そう地帯の地下水を増やすには、環境に適した木を植える必要があると考えること2 自然界の水の循じゅん環かんを考慮こうりょして、場所を選んで木を植えたほうがいいと考えること3 自然界における森林の役割に注目し、木を植えるのはいいことだと考えること4 乾燥かんそう地帯での森林の役割を見直して、木をどんどん植えるようと考えること(3)ご協力とあるが、だれが何に協力するのか。

2010年7月日语N3真题答案解析.doc

2010年7月日语N3真题答案解析.doc

词汇部分問題1综述:平时注重单词量的积累,注意音训读音,以及部分特殊读音的字,如「登山(とざん)」「景色(けしき)」等,此部分应该不难拿分。

1参考答案:1 解析:包(つつ)む:包装2参考答案:4解析:得意(とくい):擅长3参考答案:1解析:発見(はっけん):发现4参考答案:4解析:表(あらわ)す:表示,表现5参考答案:1解析:件(けん):事情6参考答案:2解析:通勤(つうきん):上下班7参考答案:2解析:岩(いわ):岩石8参考答案:3解析:努力(どりょく):努力問題2综述:注意同音异字,及同字异音的汉字,对于有汉字基础的中国人来说,应该不难拿分。

9参考答案:4解析:句意为,检查机器(运转)是否正常。

10 参考答案:3解析:句意为,在健康检查中接受了血液检查。

11 参考答案:2解析:句意为,母亲追在孩子后面跑。

12 参考答案:3解析:句意为,在下电车时,把伞忘在车上了。

13 参考答案:3解析:句意为,上高中后,身高一直没变。

14 参考答案:1解析:句意为,这个故事谁都知道。

問題3综述:注意各词的区别,汉语词汇对于中国人来说相对较容易,但仍需注意「丈夫」「留守」等与我们母语意义大相径庭的词语。

没有汉字的和语词汇以及外来语则应着重记忆,特别是「○っ○り」「○っと」等形式的词,由于没有汉字,写法相近,极易出错。

15 参考答案:1解析:「カタログ」,源自英语catalog(ue),意为:商品目录,一览表。

16 参考答案:4解析:「感じがする」,意为:觉得…… ,感觉……。

17 参考答案:4解析:「家賃」,意为:房租。

18 参考答案:3解析:「しまう」,意为:收拾起来,放到……。

19 参考答案:2解析:「最新」,意为:最新。

20 参考答案:1解析:「縛(しば)る」,意为:绑,捆。

21 参考答案:3解析:「キャンセル」,源自英语cancel,意为:取消。

22 参考答案:2解析:「方位名词+向き」,意为:朝(向)……。

2021年7月日语能力考一级N1阅读真题点评

2021年7月日语能力考一级N1阅读真题点评

2021年7月日语能力考一级N1阅读真题点评本次的能力考落下了帷幕。

下面日语教研就本次能力考试n1级别阅读试题进行一下点评,希望能借助此次点评为同学们今后的备考指明方向。

此次的n1阅读从整体的难易度来说较去年12月份稍低。

虽然文章的选材主要是理性的“H文本”,但抽象程度高的文章并不多。

长文章也更受欢迎,不难理解。

相反,短文更抽象,尤其是短文的第一个长句,但关键词和句子在解决问题方面更明显。

下面结合此次真题来和大家分享下做n1读解时的一些注意点。

一、把握文章框架及写作思路许多候选人对更多关于哲学、经济和生活的抽象文章感到“痛苦”。

首先,这类文章的内容对考生来说比较陌生。

第二,文章无法理解,因为大量的长句分析不清楚。

在这种情况下,理清文章的总体框架和作者的写作思路将有助于解决问题。

让我们以问题8的第一个短篇故事为例。

这篇文章主要阐述的是恋爱关系。

文中出现了大量长句以及类似「全人格」、「自己のある一面をせ合う」、「振幅」等比较抽象的表达。

但如果搞清了写作思路,解题就非常容易。

首先作者提到恋爱是一种特别的关系,关键部分是「全人格と全人格とのぶつかりあい」。

接着通过「それとも」这个接续词提出了关于恋爱的第二种观点,即「自己のある一面をせ合う」。

那作者是倾向于哪一种观点呢?后面就是关键了,我们要寻找作者的观点。

最后一句出现了表示转折的接续词「だが」,说趋势是偏向于后者,指的也就是「自己のある一面をせ合う」。

题目问的是“作者认为现代的恋爱是如何的”,和「自己のある一面をせ合う」一致的就是选项4。

通过对这个问题的分析,我们可以看到,最简单、最有效的方法就是掌握文章的框架和写作思路就是寻找接续词。

通过接续词,可以搞清楚句与句、段与段之前的关系。

特别是遇到表示转折、概括的接续词时一定要注意。

对于接续词掌握得还不好的考生可以结合开心词场的免费词书《能力考必背接续词》来进行复习巩固。

二、文章出处暗含玄机这篇文章的来源不是无用的信息。

2009年12月日语能力考一级真题读解部分02

2009年12月日语能力考一级真题读解部分02

2009年12月日语能力考一级真题读解部分02。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年一级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅱ 次の(1)から(3)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

(1)わが国は世界でも比較的降水量が多く、水は豊富にあるように思われますが、実は大量の水を海外から輸入していることを知っている人は少ないようです。

最近は外国の(注1)ミネラルウォーターが増えていますが、このような直接飲み水として輸入されているものではなく、農産物や木材、工業製品など大量の水を使って作られている製品の輸入国で、これらの生産に必要な水を、間接的にではありますが大量に消費しているわけです。

具体的には農産物では豆類、小麦、(注2)大麦などは90%程度を、工業製品では繊維製品は全需要量の60%を輸入に頼っています。

また日本の木材輸入量は世界第一位で、全体の25%を占めています。

生産地の表示を調べてみると、海外で生産された商品が日本の市場にはたくさん出回っていることが分かります。

このように日本は世界中から様々な製品を輸入しているわけですが、製品を通して世界中の水を輸入しているといってもいいのです。

その量は輸入の産物だけについて調べても、その生産に必要な水量は年間約50 億立方メートルと計算されています。

これは4000 万人分の生活用水使用量に匹敵します。

日本の経済や社会は、この目に見えない水の輸入量によって成り立ち、私たちの毎日の生活は支えられているのです。

中国、インド、アメリカの3国で、世界の穀物の半分を生産しています。

その中国、インドは)地下水を利用して農作物のかんがいをおこなっていますが、大量の水をくみ上げたため(注3)地下水脈が(注4)枯渇し、水不足が深刻になってきました。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2014年7月日语能力考二级真题读解部分03
2014年7月日语能力考二级真题读解部分03。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!
問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

以下は、目標に向かう姿勢について、ある将棋のプロが書いた文章である。

勝った将棋と負けた将棋。

どちらかがより忘れられないかと問われれば----どちらもあまり覚えていない。

勝った喜び、負けた悔しさともに体内に残らない。

必要でないと感じられることはどんどん忘れていってしまう性質なのだ。

もちろん、何年の誰との将棋について語らなければならないということがあれば、記憶の糸口(注1)さえ見つかれば、いつか対戦したそのとき手順(注2)をスラスラと思い出すことができる。

しかし、通常はそんなことはしない。

それを思い返したところで、先へとつながるものだとは思えないからだ。

必要なのは、前に進んでいくこと、そのための歩み(注3)を刻んでいくことだ。

これからの道のりも長い。

それを進んでいくために必要とされるのは、マラソン選手のような意識とでもいうのだろうか。

一気にダッシュするのではなく、瞬間的に最高スピードを出そうとするのでもなく、正確にラップを刻んでいくことだ。

1キロを4分で走るとしたら、次の1キロも、そのまた次の1 キロも……と、同じようにラップ(注4)を刻むこと。

それを意識的に続けていくことだ。

それには、「長い距離をずっと走り続けねばならない」と考えるのではなく、すぐそこの、あの角までを目標に、そこまではとりあえず走ってみようといった小さな目標を定めながら走るのがいいと思う。

ゴールまであと200キロあると言われたら、たいていの人は゗ヤになる。

走るのをやめてしまうだろう。

しかし、あと1キロだけ、あと1キロ走れば……と思えば続けられる。

この1キロ、今度の1キロ……と繰り返すうちに気がついたら200キロになっていることもあるだろう。

そうなっていることを目指したい。

歩けない距離は走れない、という話を聞いたこともある。

なるほど、たしかにそうだと思った。

歩けるかどうかは、スピードとか記録とかの前にベース(注5)となる最低限の保証だ。

まずはその距離を歩いてみる。

そこで無理だと思うなら、走るなど到底できないことだ。

他の誰かが隣を駆け抜けていったとしても、自分には無理なことなのだ。

だから、まずは歩いてみる。

そして、歩けそうならば走ってみる。

急ぐ必要はない。

同じペースでラップを刻みながら行けばいい。

それは、無理をしないことだ。

自然にできることを続けていくという健全さ(注6)なのだ。

(羽生善治『直感力』による)
(注1)糸口:きっかけ
(注2)手順:ここでは、試合の進み方
(注3)歩みを刻む:ここでは、一歩を確実に進める
(注4)ラップを刻む:ここでは、一定の距離を同じスピードで走る
(注5)ベース:土台
(注6)健全さ:ここでは、当たり前で、いいこと
71)過去の対戦に対して、筆者はどのような態度をとっているか。

1 思い返して次につなげる。

2 負けた対戦は思い返さない。

3 役に立つ対戦だけを思い返す。

4 必要がなければ思い返さない。

72)「長い距離をずっと走り続けねばならない」と考えるのではなくとあるが、その理由は何か。

1 走ることが楽しく感じられるから
2 ゴールまで走り続けやすくなるから
3 走っているときの不安がなくなるから
4 同じペースで走り続けることができるから
73)この文章で筆者が最も言いたいことは何か。

1 できる範囲のことを続け、前に進んでいくことが大切だ。

2 できないことでも、必死に頑張ればいつか達成できる。

3 目標は小さくても、それを見つけることで前進できる。

4 目標を立てる前に、自身の能力を知ることが重要だ。

問題14 デパートの通信販売の案内である。

下の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

いずみデパート通信販売ショッピングガ゗ド
ご注文ご注文は以下の方法からお選びいただけます。

・゗ンターネットhttp://www.izumi-shopping.jp
・電話0121‐333‐444(通話料無料)
・フゔックス0121‐333‐666(通信料無料)
送料
複数のお届け先に商品を発想することもできます〔一件あたりのお届け商品が5,250 円(税込)未満となった場合は、お届け先ごとに送料350 円が必要になります。


お届けご注文受付後、2~5日でお届けします。

以下をご指定いただくことができます。

(手数料無料)
・お届け先・・・ご自宅/指定のお届け先
・お届け日・・・ご注文日の6 日後から30 日後まで
・お届け時間帯・・・午前中/12~18 時/18~21 時
お支払ご注文時に以下の方法の中からご指定ください。

クレジットカード/現金振り込み(手数料無料)/代金引換* (手数料300 円)
*商品お届け時に代金と手数料をお支払いください。

返品・交換返品・交換をご希望のお客様は、返品・交換係にまずご連絡ください。

ご連絡は、
商品到着後14 日以内にお願いします。

商品を返送する際には、商品と一緒に納品書を返送してください。

納品書の返品
理由欄には、返品理由をご記入ください。

なお、お客様のご都合による返品・交換の場合、返送料はお客様負担となります。

商品代金の返金は商品到着確認後となりますので、2 週間前後お時間をいただきます。

お支払いにクレジットカードをご利用の場合、翌月または翌々月になる場合もございますので、ご了承ください。

連絡先0121-333-555(通話料無料)
返送先000-123 やなぎ市北町5- いずみデパート返品・交換係
74)商品を購入する際に、送料と手数料を払わなくてもいいのは次の4人のうち誰か。

1 ヘサルさん
2 山田さん
3 ジョンソンさん
4 シンさん
75)返品・交換をしたい人が注意しなければならないことはどれか。

1 連絡は、商品を返送する前か返送直後にする。

2 返送は、商品到着後14 日以内に行う。

3 商品は、返品理由を書いた納品書と一緒に返送する。

4 返送料は、返品・交換理由にかかわらず自身が負担する。

答案:
問題13:4 2 1
問題14 :3 3
以上内容就是2014年7月日语能力考试二级真题读解部分相关内容,更多精彩真题请继续关注前程百利日语
考试频道!。

相关文档
最新文档