初级クラスにおける媒介语の使用とやり取りの构造日本语を第(精)
新标准日本语初级上册1-5课单词

新标准日本语初级上册1-5课单词日文假名中文新标初_01中国人ちゅうごくじん中国人日本人にほんじん日本人韓国人かんこくじん韩国人アメリカ人アメリカじん美国人フランス人フランスじん法国人学生がくせい(大)学生先生せんせい老师留学生りゅうがくせい留学生教授きょうじゅ教授社員しゃいん职员会社員かいしゃいん公司职员店員てんいん店员研修生けんしゅうせい进修生企業きぎょう企业大学だいがく大学父ちち(我)父亲課長かちょう科长社長しゃちょう总经理,社长出迎えでむかえ迎接あの人あのひと那个人わたしわたし我あなたあなた你どうもどうも非常,很はいはい哎,是いいえいいえ不,不是あっあっ哎,哎呀李り李王おう王張ちょう张森もり森林はやし林小野おの小野吉田よしだ吉田田中たなか田中中村なかむら中村太郎たろう太郎金キム金デュポンデュポン迪蓬スミススミス史密斯ジョンソンジョンソン约翰逊中国ちゅうごく中国東京大学とうきょうだいがく东京大学北京大学ペキンだいがく北京大学JC企画ジェーシーきかくJC策划公司北京旅行社ペキンりょこうしゃ北京旅行社日中商事にっちゅうしょうじ日中商社こんにちはこんにちは你好すみませんすみません对不起,请问どうぞどうぞ请よろしくお願いしますよろしくおねがいします请多关照はじめましてはじめまして初次见面こちらこそこちらこそ我才要(请您~)そうですそうです是(这样)ちがいますちがいます不是分かりませんわかりません不知道どうもすみませんどうもすみません实在对不起新标初_02本ほん书かばんかばん包,公文包ノートノート笔记本,本子鉛筆えんぴつ铅笔傘かさ伞靴くつ鞋新聞しんぶん报纸雑誌ざっし杂志辞書じしょ词典カメラカメラ照相机テレビテレビ电视机パソコンパソコン个人电脑ラジオラジオ收音机電話でんわ电话机つくえ桌子,书桌いすいす椅子かぎかぎ钥匙,锁時計とけい钟,表手帳てちょう记事本写真しゃしん照片車くるま车自転車じてんしゃ自行车お土産おみやげ礼物名産品めいさんひん特产,名产シルクシルク丝绸ハンカチハンカチ手绢会社かいしゃ公司方かた(敬称)位,人人ひと人家族かぞく家人,家属母はは(我)母亲お母さんおかあさん母亲日本語にほんご日语中国語ちゅうごくご汉语,中文これこれ这,这个それそれ那,那个あれあれ那,那个どれどれ哪个何なん什么だれだれ谁どなたどなた哪位このこの这,这个そのその那,那个あのあの那,那个どのどの哪个えっえっ啊わあわあ哇ええええ(应答)嗯,是長島ながしま长岛日本にほん日本スワトウスワトウ汕头ロンドンロンドン伦敦ありがとうございますありがとうございます谢谢おいくつおいくつ多大新标初_03デパートデパート百货商店食堂しょくどう食堂郵便局ゆうびんきょく邮局銀行ぎんこう银行図書館としょかん图书馆マンションマンション(高级)公寓ホテルホテル宾馆コンビニコンビニ便利店喫茶店きっさてん咖啡馆病院びょういん医院本屋ほんや书店レストランレストラン餐馆,西餐馆ビルビル大楼,大厦建物たてもの大楼,建筑物売り場うりば柜台,出售处トイレトイレ厕所,盥洗室入り口いりぐち入口事務所じむしょ事务所,办事处受付うけつけ接待处バーゲン会場バーゲンかいじょう降价处理大卖场エスカレーターエスカレーター自动扶梯服ふく衣服コートコート风衣,大衣デジカメデジカメ数码相机国くに国,国家地図ちず地图隣となり旁边周辺しゅうへん附近,周边今日きょう今天水曜日すいようび星期三木曜日もくようび星期四ここここ这里,这儿そこそこ那里,那儿あそこあそこ那里,那儿こちらこちら这儿,这边そちらそちら那儿,那边あちらあちら那儿,那边どこどこ哪里,哪儿どちらどちら哪儿,哪边あのうあのう请问,对不起上海シャンハイ上海東京とうきょう东京いくらいくら多少钱新标初_04部屋へや房间,屋子庭にわ院子家いえ家居間いま起居室冷蔵庫れいぞうこ冰箱壁かべ墙壁スイッチスイッチ开关本棚ほんだな书架ベッドベッド床猫ねこ猫犬いぬ狗箱はこ盒子,箱子眼鏡めがね眼镜ビデオビデオ录像机サッカーボールサッカーボール足球ビールビール啤酒ウイスキーウイスキー威士忌子供こども孩子,小孩兄弟きょうだい兄弟姐妹両親りょうしん父母,双亲妹いもうと妹妹男おとこ男女おんな女生徒せいと学生上うえ上面外そと外面中なか里面,内部,中间下した下面前まえ前,前面後ろうしろ后,后面近くちかく附近,近旁場所ばしょ所在地,地方,场所教室きょうしつ教室会議室かいぎしつ会议室図書室としょしつ图书室公園こうえん公园花屋はなや花店売店ばいてん小卖部,售货亭駅えき车站地下鉄ちかてつ地铁樹き树,树木一人暮らしひとりぐらし单身生活ありますあります有,在(非意志者)いますいます有,在(具意志者)ええとええと啊,嗯横浜よこはま横滨名古屋なごや名古屋大阪おおさか大阪JRジェーアールJR新标初_05今いま现在先週せんしゅう上个星期来週らいしゅう下个星期さ来週さらいしゅう下下个星期今週こんしゅう这个星期昨日きのう昨天明日あした明天あさってあさって后天おとといおととい前天毎日まいにち每天,每日毎朝まいあさ每天早晨毎晩まいばん每天晚上毎週まいしゅう每个星期午前ごぜん上午午後/ピーエムごご下午日曜日にちようび星期日月曜日げつようび星期一火曜日かようび星期二金曜日きんようび星期五土曜日どようび星期六今朝けさ今天早晨今晩こんばん今天晚上来年らいねん明年去年きょねん去年夜よる晚上,夜里,夜晚晩ばん晚上朝あさ早晨学校がっこう学校試験しけん考试仕事しごと工作遅刻ちこく迟到休みやすみ休息出張しゅっちょう出差研修けんしゅう进修旅行りょこう旅行展覧会てんらんかい展览会歓迎会かんげいかい欢迎会パーティーパーティー联欢会お宅おたく府上,いついつ什么时候休みますやすみます休息働きますはたらきます工作始まりますはじまります开始終わりますおわります结束起きますおきます起床寝ますねます睡觉勉強しますべんきょうします学习いつもいつも经常,总是北京支社ペキンししゃ北京分社神戸こうべ神户お早うおはよう你早。
脚立使用基准(日本语)

二つの脚立の間に板をかけ て、足場などに使わないでく ださい。
踏ざんなどが破損し た り、脚 立 が 不 安 定 に な っ て、転 倒 や 転 落の恐れがありま す。
脚立は慎重に昇り降りし、脚 立の途中から、飛び降りたり しないでください。
脚立が不安定にな り、転倒や転落の恐 れがあります。
脚立を背にしたり、手放しで 昇り降りしないでください。
身体が不安定になり、 転倒や転落の恐れが あります。
脚立の支柱から身体を乗り 出さないでください。
身体を乗り出すとバ ランスをくずして、転 倒や転落の恐れがあ ります。
身体の安定が得られないよ うな荷物を持って、昇り降り しないでください。
感電注意
持ち運びや移動・設置時に、配電線に触れる と感電して危険であることを示します。
可動部や回転部で 手をはさまないよう注意
製品を操作するときに、可動部や回転部など で手をはさむ恐れがあることを示します。
天板の上に のること禁止 またがること禁止 すわること禁止
バランスをくずして、転倒や転落による事故 の可能性があることを示します。
●脚立は、正しく使われていないと転倒や 転落の危険があります。お使いになると きは、脚立の安定した状態を確認してく ださい。
●脚立は、昇降面の左右方向に転倒しやす いので、十分注意してお使いください。
● 2m 以上の高所での作業時は、ヘルメッ トと安全帯を着用してください。
●この取扱説明書に書かれた使いかた以 外の使用方法や注意事項を守らずに、事 故を起こされても責任を負いかねます のでご了承ください。
ブラザーアンドロイド-01.リュウ-台本听写

お前が寝不足で倒れたらと思うとお兄ちゃんは気が気じゃないよ
おっ 分かった 今度からはちゃんと起こすから
でも お前を無理やり起こすのわね
そうだ キスして起こせばいいか
ダメか じゃ いい起こし方考えておくよ
それより ご飯食べていくだろう もうすぐできるから
そう 何かして欲しいことがあったら遠慮なく言って
そろそろ氷枕を変える時間だ お兄ちゃん行ってくるから ちょっと待てて
どうした 袖を掴んで 僕に傍にいって欲しいのか 分かった
大丈夫 僕はずっとお前の傍にいるから
風邪 ウイネスの感染により発生する病気
感染者は 咳 発熱 頭痛などの症状を起こす
ん~ 遅刻するから要らないのか けど せめて一口だけでも 力出ないぞ
あぁ お弁当忘れてるよ
はい 今日のお弁当はサンドイッチ 好き嫌いしないで残さず食べるんだよ
ちょと待て 慌ててもいいことないぞ 一回気持ちを落ち着かせよ
そうだね 深呼吸してみよう
はい (深呼吸の音)どう?落ち着いた?慌てて外に出て転んだりしたら大変だからね
よし 最後にお呪い 今日もいい一日でありますように
おでこにキスすると幸せがやってくるんだって
(ドアの音)いってらっしゃい 気をつけて 寄り道しないでまっすぐ帰ってくるんだよ
07 寂しがり屋の甘えん坊さん
お帰りなさい 今日はずいぶん遅かったな また無理をしてきったのか
頑張り屋なお前は好きだけど 頑張り過ぎて体を壊されたら僕は嫌だな
せっかくの休みだよ お前はソファに座ってのんびりテレビでも見ていなさい
日英中IT用语对应表

日本語-英語-中国語IT用語対応表番号日本語英語中国語意味0 ゕ1 ゕコンicon 图标パソコンの操作画面において、処理の内容や対象を小さな2 ゕテムitem 项目3 あいまい検索模糊匹配检索4 ゕウトプットoutput 输出出力5 ゕウトラン?フォントoutline font 轮廓字体6 ゕカウントaccount 账号コンピュータやネットワーク上の資源を利用できる権利の7 ゕクセサリaccessory 附件8 ゕクセスaccess 访问ネットワーク越しに他のコンピュータと接続すること9 ゕクセスナンバーaccess number 访问号10 ゕクセスポントaccess point 接入点商用のコンピューター-ネットワークなどが,各地に設けて点。
11 ゕクセスログaccess log 访问日志Webサーバの動作を記録したもの。
12 ゕクテゖブ·ウゖンドウactive window 活动窗口操作の対象となっているウゖンドウは「ゕクテゖブウゖン13 ゕクテゖブ?デスクトップactive desktop 活动桌面Internet Explorer 4.0が持つ機能の一つ。
Windows 95のデスレットやActiveXコントロールを埋めこむことができる技14 ゕクテゖブ?フゔルactive file 现用文件15 ゕクテゖブにするactive 激活16 亜種varieties 变种17 ゕステリスクasterisk 星号星型の記号「*」のこと。
乗算記号「×」の代わりとして用て用いることがある。
18 ゕセンブラassembler 匯編程序コンピュータが解釈できる言語(マシン語)と1対1に対応用いて作成されたソフトウェゕの設計図(ソースコード)をクトコード)に変換するソフトウェゕ。
19 ゕダプタadapter 适配器機械?器具を多目的に使用するための付属品。
または、それ20 ゕップグレードupgrade 升级ソフトウェゕに大幅な改良が加えられ、新バージョンとし21 ゕップデート(する) update 更新ソフトウェゕの小規模な更新のこと。
新日本语教程初级上11-20课文

うどんが おいしかったです。そして、安かったです。
おおさか ことば
中村:そうですね。大 阪の 言葉は 分かりましたか。
王:ちびっと。
おう しんせいひん きかくしょ よ きかく
しんぱい
王:それは 心 配ですね。
しゃしん ごひゃくまい と
王:カメラと メモリーです。写 真を五 百 枚ぐらい 撮りましたよ。
中村:どうも ありがとう ございました。ショーは どうでしたか。
ことし さくら さんがつ おわ さ
今年の 桜 は たぶん 三 月の 終 りごろ 咲くでしょう。
けいき ことし すく
景気が よく ないですから、今年のボーナスは少ないでしょう。
わたし きのうともだち はちほん の
私 は昨日友達と ビールを 八 本も 飲みました。
きのう か ぶ き
マイケル:昨日 歌舞伎を見ましたよ。
田中:社 宅は どうですか。
えき ちか まわ しず
王:駅から 近いですが、周 りは とても 静かで きれいです。とても い
い ところに ありますよね。
----------------------- Page 3-----------------------
たいへん
中村:それは 大 変でしたね。
たの
王:ええ。しかし、楽 しかったです
おう おおさか はじ
中村:王さんは 大 阪へ 初めて 行きましたか。
たなか こんばん いっしょ しょくじ
王:田中さん、今 晩 一 緒 に食 事をしませんか。
こんばん こんばん ゆうじん はなみ
田中:今 晩ですか。今 晩は友 人 と花見に いきますから、ちょつと
ビジネスメールの基本

例) 内容 ビジネスメールコミュニケーション講座
日時 2011 年12 月 2 日 場所 東京国際フォーラム 対象 新入社員もしくは研修担当者 参加費 8,400 円
めやす
⑤ 30 字前後を目安にし、適当に文節が切れる箇所で改行する
むす
5)結び
りんきおうへん
し
内容に合わせて臨機応変に言葉を選び、文を締めくくる。
3
ビジネスメールの基本
1. 情報を 6W3H で整理する 2. 宛名の敬称は正しく 3. 礼に始まり礼に終わる 4. まずは名乗る 5. 1 行の長さは 20~30 文字 6. 文節、句読点で適度に改行 7. 3~5 行ごとに一行空ける 8. 漢字の量を減らす (例)宜しくお願い致します→よろしくお願いいたします 9. 罫線と記号を使う 10. 署名はメール上の名刺
ていけい
定型パターン
・初めてメールを出す → 「突然のメールで失礼いたします」
ぶさた
・二度目以降 → 「いつもお世話になります」「ご無沙汰しております」
「先日はありがとうございました」
「早速のご連絡ありがとうございます」
1
ビジネスメールの基本
かたが
挨拶のあとには、自分の肩書きと名前を名乗る。
初めてメールを送る場合には、「~をしております、○○と申します」というような簡単な
ビジネスメールの基本
1. 件名 件名はメールのファーストインプレッション。特に、初対面の相手に書くときには気をつける。 ポイント ①具体的に書く(タイトルだけで用件を伝えることも可能) ②文字数は20文字程度
うなが
③『緊急』などを付記して注意を 促 す(多用しない)
2. 本文
常用日语

六十 60 六十 ろくじゅう
七十 70 七十 ななじゅう/しちじゅう
八十 80 八十 はちじゅう
九十 90 九十 きゅうじゅう
(一)百 100 百 ひゃく
一百零一 101 百一 ひゃくいち
一百一十九 119 百十九 ひゃくじゅうきゅう
二百 200 二百 にひゃく
百位数与千位数有音变,读法如下:
一百 百 ひゃく
二百 ニ百 にひゃく 二千 ニ千 にせん
三百 三百 さんびゃく 三千 三千 さんせん
四百 四百 よんひゃく 四千 四千 よんぜん
五百 五百 ごひゃく 五千 五千 ごせん
六百 六百 ろっぴゃく 六千 六千 ろくせん
七百 七百 ななひゃく 七千 七千 ななせん
ーーあかまきがみ、あおまきがみ、きまきがみ。
(红卷纸、蓝卷纸、黄卷纸。)
坊主が屏風に上手に坊主の絵をかいた
ーーぼうずがびょうぶにじょうずにぼうずのえをかいた。
(小和尚在屏风上非常好地画了小和尚的画。)
貴社の記者が汽車にて帰社す。
ーーきしゃのきしゃがきしゃにてきしゃす。
(贵报社的记者乘火车回到报社。)
失礼します 告辞了,我走了
失礼しました 打扰了,失礼了
いってまいります 我走了(自谦)
いってきます 我走了
いってらっしゃい 你走好
ただいま 我回来了
お帰りなさい 你回来了
かしこまりました 我知道了
お邪魔します 打扰了
ください 给我
お願いします 拜托了
分かりました 明白
よかったです 太好了
十五 15 十五 じゅうご
标准日本语初级上

書きます 泳ぎます 話します 待ちます 死にます
書いた 泳いだ 話した 待った 死んだ
書いて 泳いで 話して 待って 死んで 遊んで 読んで 帰って 言って
遊びます 遊んだ 読みます 読んだ 帰ります 言います 帰った 言った
十二、动词的活用(二)
一段动词和变格动词的活用
动词的活用形 ない形 ます形 た形 て形
d b p
ぎゃ じゃ ぢゃ ぎゅ じゅ ぢゅ ぎょ じょ ぢょ
びゃ ぴゃ びゅ ぴゅ びょ ぴょ
五、判断句(一)
1、现在肯定:主+は 名词+です 例えば:わたしは学生です。 これは日本語の本です。 2、现在否定:主+は 名词+では ありま せん 例えば:わたしは学生ではありません。 これは日本語の本ではありません。 3、现在疑问:主+は 名词+ですか 例えば:あの人は学生ですか。 それは日本語の本ですか。
a ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ ン i イ キ シ チ ニ ヒ ミ イ リ イ
u ウ ク ス ツ ヌ フ ム ユ ル ウ
e エ ケ セ テ ネ ヘ メ エ レ エ o オ コ ソ ト ノ ホ モ ヨ ロ ヲ
三、浊音和半浊音
g z d b p
a i
u e o
が ガ ざ ザ だ ダ ば バ ぱ パ ぎ ギ じ ジ ぢ ヂ び ビ ぴ ピ
• •
• •
•
(を、へ、に等)+动词的连用形+ます。 e.g. 田中さんは新聞を読みます。 2、现在否定:主+は或が+宾语+助词 (を、へ、に等)+动词的连用形+ません。 e.g. 田中さんは新聞を読みません。 3、现在疑问:主+は或が+宾语+助词 (を、へ、に等)+动词的连用形+ますか。 e.g. 王さんは食堂へ行きますか。