2003年日语四级考试试题及答案
2003年日语能力测试语法真题解析

問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。
1,2,3,4から最も適当なものを一つ選びなさい。
23 連休中、海や山は言うに___、公園や博物館まで親連れであふれていた。
1 および 2 およんで 3 およばず 4 およばなくておよばず/固定语法。
意思是不用说了。
所以选3。
◆全句翻译:连休的时候山和海都不用说了,公园和博物馆都挤满了带着孩子的家长。
24 新入社員___、入社8年にもなる君がこんなミスをするとは信じられない。
1 とすれば 2 ともなれば 3 なるがゆえに 4 ならいざしらずならいざしらず/固定语法。
意思是又不是,暗含不应该会做事。
所以选4。
◆全句翻译:已经不是新进公司的人了.已经工作八年的你犯这种错误真是不敢相信。
25 彼に一言でも___、あっという間にうわさが広がってしまうだろう。
1 話そうとも 2 話すにしても3 話そうものなら 4 話すにとどまらず話そうものなら/固定语法。
意思是如果,表假设。
所以选3。
◆全句翻译:要是向他说了,那就会一下子谣言满天飞。
26 彼女はここ1か月___授業を休んでいる。
1 としては 2 というもの 3 ともなると 4 としてみるとというもの/固定语法。
意思是表示一段时间、一段量化的东西。
所以选2。
◆全句翻译:她要休息一个月。
27 私の妹は両親の反対___結婚した。
1 をおして 2 をおいて 3 につけても 4 にてらしてをおして/固定语法。
意思是不顾,顶着压力。
所以选1。
◆全句翻译:我妹妹不顾父母的反对结婚了。
28 皆の前でこれが正しいと言ってしまった___、今さら自分が間違っていたとは言いにくい。
1 てまえ 2 ものの 3 ところ 4 ままにてまえ/固定语法。
后接结果,一般是做了某些事就要面对的结果。
所以选1。
◆全句翻译:在大家面前说了这个是对的,现在再说自己错了很难。
29 部屋の中の物は、机__いす__、めちゃくちゃに壊されていた。
1 によらず/によらず 2 というか/というか3 といわず/といわず 4 においても/においてもといわず/固定语法。
2003年日语能力考试四级真题及答案

2003年日语能力考试四级真题及答案(word版下载)文字・語彙(100点25分)問題:___はひらがなでどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・来週金曜日に電話をください。
(1)〃来週1〃らいしゅう2〃らんしゅう3〃こいしゅう4〃こんしゅう(2)〃金曜日1〃かようび2〃どようび3〃きんようび4〃もくようび(3)〃電話1〃でんご2〃でんわ3〃かいご4〃かいわ問2・午後から天気がよくなりました。
(4)〃午後1〃ごこ2〃ごこう3〃ごご4〃ごごう(5)〃天気1〃でんぎ2〃でんき3〃てんぎ4〃てんき問3・四月は花がきれいです。
(6)〃四月1〃しがつ2〃よんがつ3〃しげつ4〃よんげつ(7)〃花1〃そら2〃はな3〃もり4〃みどり問4・この本を先に読んで、それから、さくぶんをかきましょう。
(8)〃本1〃はん2〃ほん3〃ばん4〃ぼん(9)〃先1〃せん2〃せい3〃さき4〃さい(10)〃読んで1〃よんで2〃もんで3〃すんで4〃こんで問5・こはんは少しだけでしたから、3分でぜんぶ食べました。
(11)〃少し1〃すこし2〃すくなし3〃すっこし4〃すっくなし(12)〃3分1〃さんぶん2〃さっぶん3〃さんぷん4〃さっぷん(13)〃食べました1〃さべました2〃たべました3〃なべましした4〃はべました問6・このへやは古いですから、安いです。
(14)〃古い1〃くろい2〃くるい3〃ふろい4〃ふるい(15)〃安い1〃ひろい2〃せまい3〃ひくい4〃やすい問題;___のことばはどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・でぱーとであたらしいかめらをかいました。
(16)〃でぱーと1〃デパート2〃テパート3〃チパート4〃モパート(17)〃あたらしい1〃新しい2〃薪しい3〃新い4〃薪い(18)〃かめら1〃カヌラ2〃カメラ3〃カヌウ4〃カメウ(19)〃かいました1〃売いました2〃店いました3〃員いました4〃買いました問2・じぶんのものにはなまえをかいてください。
2003年-2008

2003年問題Ⅰ例1:男の人と女の人が話しています。
教室はどうなりますか。
男:山田さん、授業でテープレコーダーを使いますから、教室にテープレコーダーを持っていってください。
女:はい。
男:あ、で、ドアは開けたままにしておいてください。
女:はい。
教室はどうなりますか。
正しい答えは、1です。
解答用紙の、問題1の、例1のところを見てください。
ただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。
例2:夫と妻が友達に上げるものについて話しています。
二人は何を上げますか。
女:結婚祝い、何にしましょうか。
コーヒーカップのセットなんて平凡かなあ。
男:何がいいかなあ。
女:スプーンセットなんてどうかな。
男:うーん、ワインセットなんてどうだい?女:それは、あなたがほしいものでしょ。
男:いっそ、ベビー服っていうのは?女:気が早いわよ。
やっばり、コーヒーカップにしない?男:よし、分かった。
そうしよう。
二人は何を上げますか。
正しい答えは、1です。
解答用紙の、問題1の、例2のところを見てください。
ただしい答えは、1ですから、答えはこのように書きます。
1番女の人が事故の話をしています。
事故はどのようにおこりましたか。
女: 今朝六時ごろ、中央3丁目の交差点で、トラックが右に曲がろうとしたところにバスがぶつかり、6人が大けがをしました。
事故はどの様に起こりましたか。
答え:32番2人の男の子が話しています。
大黒山は、どの人ですか。
男1:あっ、お相撲さんだ……大黒山もいる男2:ほんどだ。
すごい筋肉だね。
男1:背はそんなに高い方じゃないのにね。
男2:うん。
大黒山は、どの人ですか。
答え:23番女の人が鬼について話しています。
鬼はどんな顔としていますか。
女:これはこの地方に伝わる鬼の顔です。
髪の毛は縮れ、頭に角があります。
目や鼻は大きく、耳は尖っています。
鬼はどんな顔をしていますか。
答え:44番男の人と女の人が電車の中で話しています。
吉田さんは、今、どんな様子ですか。
2003年日语专业四级考试试题_答案

2003年日语专业四级考试试题大学日本語専攻生四級能力試験問題(試験時間:140分)注意:解答解答用紙忙書吉肚m、。
【第一部分】本套题有95个选择题,您提交了0个答案您答对了0个题,您的成绩是:0.00I .聴解(1 X 25=25 点)1.i番誰力「弋一亍彳一行吉去r力、。
女:乞刁。
笳、山本君男:楽言尢/。
誰力「弋一亍彳一行吉去rm。
a. 男①人七山本力*行吉去r。
b. 男①人总行吉去乜人力・、山本行吉去r。
c. 男①人总行吉去r力*山本总心比行吉去乜人。
D.男①人哲山本行吉去乜人。
您选择的答案:正确的答案:B2.2番指母总心比何总注意LT、去r力、。
子:尢疋、、去。
母:指帰◎。
怎5、去尢、脱、疋5、乞子:。
比笳、、。
指母总心比何总注意LT、去r力、。
b.H—卜^r。
c.民与L^r。
d.X朮p^r。
您选择的答案: 正确的答案:A3番図書館m—人何冊借女:乙n、全部田昔。
先週何冊力、借男:笳、先週三冊借尢人疋。
匕^、乙n七乙n①二冊、指願吉去r力、? 女:^、、二冊、大丈夫^To図書館m—人何冊借©^n^r^oA. 2冊^ToB. 3冊^ToC. 4冊^ToD. 5冊^To您选择的答案:正确的答案:D4.4番女①人总乙n力、5何总u去T力、。
女:一男:民手疋食女:笳肚l、。
乙①餃子哲食^TUo女①人处乙n力、5何总u去r力、。
A. v-yy^ 作©去ToB. v-yy^食卞去ToC. 餃子^o<©^ToD. 箸总出L^To您选择的答案:正确的答案:D5.5番二人总何总待oT^^T^o男:来肚、、肚笳。
道力•込召①力、肚。
女:乙n以上遅、木村失礼/男:駅前去疋行力、。
笳乞乙肚5、、1哲何台力、止去oTE力、5。
女:乞TU。
笳、来尢肚、、。
怎5。
男:疋的疋。
一人乗oT^^o二人总何总待oT、去T力、。
A. 夕八一C. 電車D. 木村您选择的答案: 正确的答案:A6.6番二人①学生力•学校疋話男①学生授業皿此何总歹料男:田中^人、笳L尢O授業、本总読九才、、人疋/相。
日语四级试题

大学日本語第一冊練習問題一、のところに何を入れますか。
1234からいちばんいいものを一つ選びなさい。
(1)りんごみかんを買いました。
1 が2 や3 は4 へ(2) 7時にいえ出ます。
1 と2 が3 を4 に(3)友だちと電話話しました。
1 で2 に3 を4 と(4)パーティーに中山さんよびました。
1 へ2 で3 に4 を(5) 9時えいががはじまります。
1 まで2 から3 ぐらい4 など(6)あなたのいえは駅どのぐらいですか。
1 と2 が3 では4 から(7)駅で友どち会いました。
1 に2 を3 へ4 で(8)きのう、テレビ見ませんでした。
1 へ2 に3 は4 が(9)小川さんおさけを飲みます。
1 を2 しか3 だけ4 に(10)きょうはとてもあついです。
1 や2 は3 と4 ね(11)かぜまどがしまりました。
1 と2 で3 に4 から(12)ここタクシーにのります。
1 が2 へ3 に4 で(13) 1日3かいくすりをのみます。
1 が2 に3 へ4 を(14)としょかんへ本をかえし行きます。
1 へ2 で3 に4 を(15)雨がふっている、きょうは出かけません。
1 から2 など3 では4 まで二、______のところに何をを入れますか。
1234からいちばんいいものをひとつ選びなさい。
問(1)わたしはときどき母___テニスをします。
1.で2.と3.に4.か問(2)「まいにちおよぎますか。
」「いいえ、どよう日とにちよう日___です。
1.しか2.から3.だけ4.でも問(3)「あさごはんをたべましたか。
」「いいえ、コーヒー___のみませんでした。
」1.しか2.ぐらい3.が4.から問(4)わたしはまいにちにわ___そうじをします。
1.の2.や3.と4.を問(5)「どの人___田中さんですか。
」1.は2.や3.の4.が問(6)田中さんはきのう病気___がっこうをやすみました。
1.と2.の3.で4.に問(7)「いつ田中さんとあいますか。
大学日语四级考试样题

大学日语四级考试样题试卷一一、将自己的学校名、姓名、准考证号写在答题卡和试卷二上。
考试结束后,将答题卡、试卷一、试卷二放在桌子上,待监考人员收卷后方可离开考场。
答题卡、试卷一、试卷二均不得带走。
二、仔细读懂题目的说明。
三、在120分钟内答完全部试题,不得拖延时间。
四、客观多项选择试题的答案一定要划在答题卡上,主观试题写在试卷二上。
凡写在试卷一上的答案一律作废。
五、客观多项选择试题只能选一个答案,多选作废。
选定答案后,用HB-2B铅笔按规定在相应字母的中部划一条横线。
正确的方法如下:[A][B][C][D]六、如果要改动答案,必须先用橡皮擦去原来选定的答案。
七、主观试题用钢笔或圆珠笔书写。
Ⅱ文字と語彙セクション(20分間)一、次ののことばの読み方を、それぞれ[A][B][C][D]から一つ選びなさい。
21.日本は中国の東にあります。
[A] ひがし[B] みなみ[C] にし[D] きた22.お父さんは電気をつけて、へやに入りました。
[A] てんき[B] でんき[C] けんき[D] げんき23.この学校には古い建物がたくさんあります。
[A] たかい[B] ひくい[C] とおい[D] ふるい24.お体を大切にしてください。
[A] たいじ[B] だいじ[C] たいせつ[D] だいせつ25.寮の前で待ってください。
[A] たって[B] まって[C] かって[D] うって26.問題が難しくてできませんでした。
[A] むずかしくて[B] あたらしくて[C] すずしくて[D] おかしくて27.明日の9時に研究室に来てください。
[A] いて[B] いって[C] きて[D] きって28.子供の教育に豊かな経験があります。
[A] しずか[B] たしか[C] はるか[D] ゆたか29.机は本棚の横に置きましょう。
[A] あきましょう[B] ひきましょう[C] おきましょう[D] ききましょう30.7月の8日に試験があります。
2003年日语专业四级考试试题

2003年日语专业四级考试试题大学日本語専攻生四級能力試験問題(試験時間:140分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。
【第一部分】Ⅰ.聴解(1×25=25点)1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25Ⅱ.文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。
(1×10=10点)26.彼は日本に関する書物をたくさん買っています。
A.かきものB.しょものC.しょぶつD.しょもつ27.今回の取引高は一億円はあると思います。
A.とりびきB.とりひきC.とっぴきD.とうひき28.職場で、外部の人に対して自分の上役のことを言う場合、どういう呼び方をしますか。
A.しょくばB.しょくじょうC.しゅくばD.しゅくじょう29.このホテルの暖房はあまりききません。
A.たんほうB.だんほうC.たんぼうD.だんぼう30.どの本屋にも英語の読本が並べてあります。
A.とくほんB.どくほんC.よみものD.どくぼん31.その店の団子はおいしいです。
A.だんごB.だんこC.たんごD.まるこ32.西日本はこの間の台風で大きな被害を受けたそうです。
A.ひいがいB.びいがいC.ひがいD.びがい33.これは政治問題ではあるが、見方を変えれば経済問題でもあります。
A.けんほうB.けんぼうC.みいかたD.みかた34.両手に花とは、二つのすばらしいものを占有することの意味です。
A.ふたてB.ふたでC.りょうてD.りょうで35.理屈に合った話なら、反対する人はいないでしょう。
A.りきょくB.りくつC.りこつD.りっくつ二、次の文の_____に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。
(1×20=20点)36.今は下手だけど、一生懸命練習すれば__上手になるからね。
2003年大学日语专四日语专业四级真题 及答案

2003年大学日本語専攻生四級能力試験問題Ⅱ.文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。
26.彼は日本に関する書物をたくさん買っています。
A、かきものB、しょものC、しょぶつD、しょもつ27.今回の取引高は一億円はあると思います。
A、とりびきB、とりひきC、とっぴきD、とうひき28.職場で、外部の人に対して自分の上役のことを言う場合、どういう呼び方をしますか。
A、しょくばB、しょくじょうC、しゅくばD、しゅくじょう29.このホテルの暖房はあまりききません。
A、たんほうB、だんほうC、たんぼうD、だんぼう30.どの本屋にも英語の読本が並べてあります。
A、とくほんB、どくほんC、よみものD、どくぼん31.その店の団子はおいしいです。
A、だんごB、だんこC、たんごD、まるこ32.西日本はこの間の台風で大きな被害を受けたそうです。
A、ひいがいB、びいがいC、ひがいD、びがい33.これは政治問題ではあるが、見方を変えれば経済問題でもあります。
A、けんほんB、けんぼんC、みいかたD、みかた34.両手に花とは、二つのすばらしいものを占有することの意味です。
A、ふたてB、ふだでC、りょうてD、りょうで35.理屈に合った話なら、反対する人はいないでしょう。
A、りきょくB、りくつC、りこつD、りっくつ二、次の文の__に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。
36.いまは下手だけど、一生懸命練習すれば__上手になるからね。
A、当分B、しばらくC、そのうちにD、よく37.持っていたお金を__使ってしまって、おみやげが買えなくなった。
A、じゅうぶんB、たいていC、ずっとD、すっかり38.先生への年賀状は__出したよ。
A、とっくにB、いまだにC、すぐにD、じつに39.野球の高橋選手は力いっぱい飛んできたボールを__。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
問題Ⅰ___はひらがなでどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・来週金曜日に電話をください。
(1).来週1.らいしゅう2.らんしゅう3.こいしゅう4.こんしゅう(2).金曜日1.かようび2.どようび3.きんようび4.もくようび(3).電話1.でんご2.でんわ3.かいご4.かいわ問2・午後から天気がよくなりました。
(4).午後1.ごこ2.ごこう3.ごご4.ごごう(5).天気1.でんぎ2.でんき3.てんぎ4.てんき問3・四月は花がきれいです。
(6).四月1.しがつ2.よんがつ3.しげつ4.よんげつ(7).花1.そら2.はな3.もり4.みどり問4・この本を先に読んで、それから、さくぶんをかきましょう。
(8).本1.はん2.ほん3.ばん4.ぼん(9).先1.せん2.せい3.さき4.さい(10).読んで1.よんで2.もんで3.すんで4.こんで問5・こはんは少しだけでしたから、3分でぜんぶ食べました。
(11).少し1.すこし2.すくなし3.すっこし4.すっくなし(12).3分1.さんぶん2.さっぶん3.さんぶん4.さっぷん(13).食べました1.さべました2.たべました3.なべましした4.はべました問6・このへやは古いですから、安いです。
(14).古い1.くろい2.くるい3.ふろい4.ふるい(15).安い1.ひろい2.せまい3.ひくい4.やすい問題Ⅱ___のことばはどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・でぱーとであたらしいかめらをかいました。
(16).でぱーと1.デパート2.テパート3.チパート4.モパート(17).あたらしい1.新しい2.薪しい3.新い4.薪い(18).かめら1.カヌラ2.カメラ3.カヌウ4.カメウ(19).かいました1.売いました2.店いました3.員いました4.買いました問2・じぶんのものにはなまえをかいてください。
(20).なまえ1.各前2.名前3.各前4.名萌(21).かいて1.畫いて2.晝いて3.粛いて4.書いて問3・だれかがきょうしつのそとにたっています。
(22).そと1.化2.北3.外4.引(23).たって1.赤って2.並って3.丘って4.立って問4・つめたいみずがのみたい。
(24).みず1.木2.水3.氷4.永(25).のみたい1.飲みたい2.飼みたい3.飯みたい4.飥みたい問題Ⅲ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
(26).せんしゅう、____えいがをみました。
1.おいしい2.すずしい3.いそがしい4.おもしろい(27).____をひいて、あたまがいたいです。
1.びょうき2.くち3.かぜ4.おなか(28).「ゆうびんきょくはどこですか。
」「このみちを____いってください。
すぐそこですよ。
」1.まえに2.ちょうど3.はじめに4.まっすぐ(29).わたしはうたがへたです。
でも、うたは____。
1.すきです2.じょうずです3.じょうぶです4.りっぱです(30).このりょうりは____です。
1.からい2.くらい3.さむい4.みじかい(31).わからないことは、わたしに____してください。
1.しつもん2.じゅぎょう3.べんきょう4.れんしゅう(32).この____でパンをきってください。
1.カップ2.スプーン3.ナイフ4.フォーク(33).なつやすみにやまに____。
1.あけました2.あげました3.のりました4.のぼりました(34).「とうきょうまでのきっぷはいくらですか。
」「____は200えんで、こどもは100えんです。
」1.おとこ2.おとな3.おんな4.おとうと(35).きのうはあめでした。
でんしゃにかさを____、こまりました。
1.おいて2.もって3.ふって4.わすれて問題Ⅳ______のぶんとだいたいおなじいみのぶんはどれですか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
(36).わたしのあねはやまださんとけっこんします。
1.あねはやまださんのいもうとになります。
2.あねはやまださんのおくさんになります。
3.あねはやまださんのおばさんになります。
4.あねはやまださんのごしゅじんになります。
(37).わたしのうちにはペットがいます。
1.わたしのうちにはとりがいます。
2.わたしのうちにはいしゃがいます。
3.わたしのうちにはかぞくがいます。
4.わたしのうちにはりょうしんがいます。
(38).ヤンさんはぜがたかいです。
1.ヤンさんはかるいです。
2.ヤンさんはつよいです。
3.ヤンさんはわかいです。
4.ヤンさんはおおきいです。
(39).ここはでぐちです。
いりぐちはあちらです。
1.あちらからでてください。
2.あちらからおりてください。
3.あちらからはいってください。
4.あちらからわたってください。
(40).あさってしごとをやすみます。
1.あさってしごとをします。
2.あさってしごとをしません。
3.あさってしごとをおわります。
4.あさってしごとをおわりません。
問題Ⅰ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(1)わたしはときどきとしょかん___べんきょうします。
1.に2.で3.へ4.が問(2)パーティーで、だれ____ギターをひきましたか。
1.を2.も3.は4.が問(3)友だち____いっしょにえいがを見ました。
1.に2.へ3.で4.と問(4)母は1か月____1かいびょういんへ行きます。
1.も2.と3.に4.へ問(5)けさは何____食べましたか。
1.が2.か3.に4.も問(6)わたしはかぞく____てがみをもらいました。
1.を2.が3.や4.から問(7)テニスをしました。
それから、ピンポン____しました。
1.は2.が3.も4.と問(8)つよいかぜで電車____とまりました。
1.が2.と3.を4.へ問(9)父に電話をしました。
でも友だちに____しませんでした。
1.は2.も3.へ4.で問(10)かばんの中にさいふやかぎ____があります。
1.や2.も3.など4.から問(11)このみかんはぜんぶ____いくらですか。
1.を2.の3.で4.に問(12)おとうとはいしゃ____なりました。
1.を2.に3.で4.の問(13)へや____電気をけしてください。
1.に2.へ3.と4.の問(14)日本語____話しましょう。
1.へ2.で3.と4.に問(15)30分____まちましたが、バスは来ませんでした。
1.ごろ2.など3.しか4.ぐらい問題Ⅱ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(16)先生はげんき____おもしろい人です。
1.に2.で3.だ4.や問(17)きのうは天気が_____。
1.いいでした2.よかったです3.いかったです4.よかったでした問(18)わたしはコーヒーにさとうを____飲みます。
1.いれない2.入れなく3.いれないで4.入れなくて問(19)すみません、ちょっと____ください。
1.まち2.まって3.まった4.またない問(20)これは先週友だちのいえで_____しゃしんです。
1.とる2.とるの3.とった4.とります問(21)きのうのよるは6時に____、ごはんをつくりました。
1.かえる2.かえった3.かえって4.かえったり問(22)いっしょに____ましょう。
1.うたい2.うたう3.うたって4.うたいて問(23)あしたは____から、あそびに行きませんか。
1.ひま2.ひまな3.ひまの4.ひまだ問(24)じしょを____、こまりました。
1.わすれて2.わすれた3.わすれる4.わすれないで問(25)スポーツは____ありません。
1.すきく2.すきに3.すきには4.すきでは問(26)ドアが____。
1.しめます2.しめています3.しまっています4.しまってあります問(27)すずきさんはきのう、たぶんうちに____でしょう。
1.いた2.いて3.いる4.います問(28)____とき、つめたいコーヒーを飲みます。
1.あつい2.あついの3.あついだ4.あついかった問(29)わたしはいつもシャワーを____からねます。
1.あびる2.あびた3.あびて4.あびます問(30)山川さんと____ながら、ごはんを食べました。
1.話す2.話し3.話して4.話した問題Ⅲ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(31)きのうは___さむくありませんでした。
1.よく2.とても3.あまり4.たくさん問(32)パーティーはまだ____。
1.はじまります2.はじまりません3.はじまりました4.はじまっています問(33)____おんがくを聞きますか。
1.どこ2.どれ3.どちら4.どんな問(34)____レストランは古いです。
1.あの2.あれ3.あちら4.あそこ問(35)けさ7時____おきました。
1.ごろ2.など3.まで4.ぐらい問(36)このへやにはいすが一つしか_____。
1.います2.いません3.あります4.ありません問題Ⅳどのこたえがいちばんいいですか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(37)A「はじめまして。
どうぞよろしくおねがいします。
」B「____。
」1.こちらこそ2.おかげさまで3.ごめんなさい4.ごめんください問(38)A「きょうはこれで____。
ありがとうございました。
」B[そうですか。
じゃあ、また来てくださいね。
1.こんにちは2.はじめまして3.しつれいします4.しつれいしました問(39)A[マリーさんのかさはどれですか。
」B[あれです。
____。
」1.あれはかさです2.あのあおいのです3.あれはマリーさんです4.あのかさはあおいです問(40)A「先週のにちようびにどこかへ行きましたか。
」B「いいえ、雨がふったから、____。
」1.どこかへ行きました2.どこへも行きました3.どこへへ行きませんでした4.どこへも行きませんでした問題Ⅴつぎのぶんを読んでしつもんにこたえなさい。
こたえは1・2・3・4からいちばんいいものを一つえらびなさい。
パク「すみません、あの上にある本を見たいです。
(41)。
」店の人「はい、わかりました。
(42)。
」パク「あれです。
あの『にほんご』と書いてある本です。
」店の人「これですか。
」パク「いいえ、かんじじゃなくてひらがなで『にほんご』と書いてある本です。
」店の人「ああ、これですか。
」パク「はい、それです。
それはいくらですか。
」店の人「3000円です。
」パク「3000円ですか。
ちょっと高いですね。
(43)すみません。
」店の人「いいえ。