旅立ち综合日语第三册讲义第三十课旅立ち

合集下载

综合日语 第三册 课件 第三十课 旅立ち

综合日语 第三册 课件 第三十课 旅立ち

• 二年生の皆さんは日本語能力試験2級を受け 二年生の さんは日本語能力試験2 日本語能力試験 ようとしている。 ようとしている。 • 彼女ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱは 25 才 になる 前 になんとか 結婚 し よう 彼女は 25才 になる前 になんとか結婚 結婚し としている。 としている。 • いくら思い出そうとしても、名前が思い出せ いくら思 そうとしても、名前が ない。 ない。 • 本人にやろうとする意欲がなければ、いくら 本人にやろうとする意欲がなければ、 にやろうとする意欲がなければ すすめて無駄です。 無駄です すすめて無駄です。 • 寝ようとすればするほど、眠れません。 ようとすればするほど するほど、 れません。
せっかく
• 母 が せっかく 作ったご馳走がテーブルの上で冷 たく せっかく作ったご馳走がテーブルの上 馳走がテーブルの なっている。 なっている。 • 折角 訪ねてくれたのに 、わたしはあいにく留守 だっ 折角訪ねてくれたのに、わたしはあいにく留守 留守だっ た。 • せっかくですが、今回はお供できません。 せっかくですが 今回はお供できません。 ですが、 はお • 折角の機会だったのに。 折角の機会だったのに だったのに。 • 折角の日曜日が彼のために駄目になってしまった。 折角の日曜日が のために駄目になってしまった。 駄目になってしまった • せっかくのご招待ですから、喜んで伺います。 せっかくのご招待ですから のご招待ですから、 んで伺います。 • せっかくの晴天だからどこかへ出かけようかな。 せっかくの晴天だからどこかへ かけようかな。 だからどこかへ出
上司・先輩へ 上司・先輩へ 入社三年目を える今年は 入社三年目を迎える今年は 今年 先輩である立場を自覚し 先輩である立場を自覚し である立場 後輩たちの手本となるよう 後輩たちの手本となるよう たちの手本 業務に 所存でおります 業務に励む所存でおります 本年も昨年同様ご指導の 本年も昨年同様ご指導の程を お願い申し上げます

大家的日语 30课 语法

大家的日语 30课 语法

30課NがVてあります(4級)N:Vで表す行為の対象⏹【解説】意図的(いとてき)な働きかけの結果のNの状態を表すときに使う。

⏹【例文 1】窓が閉めてあります。

【例文 2】電気が消してありました。

【例文 3】駅のホームに新しい映画のポスターが貼ってありました。

【例文 4】問題は15ページに書いてあります。

⏹【例文 5】A: 机の上に辞書が置いてありますか。

B: はい、置いてあります。

【例文 6】A: あっ、ケーキが切ってありますよ。

B: じゃあ、食べましょう。

●「Vてある」と「Vている」の違いVてあるVている動詞の種類現在の状態の叙述意図的な働きかけ他動詞+ある○○自動詞じどうし+いる○×例窓が開けてあります。

(だれかが窓を開けた結果、今開いている)窓が開いています。

(現在の窓の状態を述べている)●「Vてあります」は、何か目的のために、あることがすでに完了していることを述べるときに使うことができる。

この場合、目的語は「を」をとる。

例 1 A: 小林さんに来週の予定を話してありますか。

B: いいえ、まだです。

2 A: 漢字を調べてありますか。

B: はい、調しらべました。

○ 動詞によっては、「結果の状態を表す」ときと「完了していることを表す」ときがあるので、助詞じょしの使つかい方に注意すること。

N をV ておきます(3級)⏹ 【解 説】A. ある目的のために前もって何かを準備することを述べるときに ⏹ 使う。

⏹ 【例文 1】試験のまえに、もう一度教科書を読んでおきます。

【例文 2】来週のミーティングまでに、先生の予定を聞いておいてください。

【例文 3】授業が終わったら、次の授業のために黒板をきれいにしておきましょう。

【例文 4】A: 授業で配(くば)る資料のコピーは?B: 山本さんに頼んでおきました。

たぶん教室の机の上においてあると思います。

⏹ 【解 説】B. 一時的(いちじてき)にV の状態のまま放置(ほうち)することを述 ⏹ べるときに使う。

新标日30课单词

新标日30课单词
△ガラスが粉々に壊れる/玻璃打得粉碎。
△地震で家が壊れた。/因为地震房子倒塌了。
△皿が壊れる。/盘子碎了。
(2)坏。失去正常功能或发生故障。〔正常な働きが失われる。故障する。〕
△テレビが壊れた。/电视机出了毛病。
(3)落空,毁掉,破裂。计划或约定告吹。(計画や約束がだめになる。皿が壊れる。)
△商談が壊れる。/商谈破裂。
△a(x+b)の括弧を開くと ax+ab となる。/a(x+b)除去括号后变为ax+ab。
開く【あく】【aku】◎
【自动・一类】
(1)开,打开(閉ざされていたものがひらく。)
△開いた口がふさがらない。(=あまり意外であきれてしまう。)/目瞪口呆。
△ドアが開く。/门开着。
(2)开始;开张,开业;开演。(芝居と商店の営業や興業などが始まる。ひらく。)
特別機(とくべつき)专机
三、宿題:1、単語をおぼえなさい。
反:閉まる・閉じる
(2)开,开放;敞开。(窄んだものの先が広がる。また、広げる。)
△傘が開く。/伞撑开。
△つぼみが開く。/花蕾开放。
△夜開く花。/夜晚开的花。
(3)开始;开张。(物事が始まる。)
△銀行が開く。/银行开业。
△国会が開かれる。/国会开始。
△あの店は毎日10時に開く。/那个店铺每天十点开门。
(二)、動詞:
1、揃う【そろう】【sorou】②【自动·一类】
(1)齐全(まとまる);成双,成对(対になる);成套。(セットになる。)
△もうそろった。/已经齐(全)了。
△フォークがそろっていない。/叉子还没配全。
△もう1冊あると揃う。/再有一本就齐了。
(2)一致,相同,整齐。(均一になる。)

第30课_もう11时だから寝よう

第30课_もう11时だから寝よう
接下页
含义
用法
例句
勉強してから、テレビを 見ようと思います。
ーゴールデンウィークに 何を しようと思い ますか。-ピクニックに 行こうと思います。 これから 早く 起きようと思います。 父は 私を 先生に しようと思っていますが、 私は 先生に なろうとは 思いません。 森さんは 香山へ 紅葉を見に 行こうと 思っています。
ห้องสมุดไป่ตู้
壊れよう
買おう
3..・・・う(よう)と思う
此句型表示说话人想要做某事或有做某事 的意图。因使用了动词的意志形,所以做 动作的意愿更加突出,而不是单纯地停留 在想法上。思う的使用要根据人称而变化, 第三人称不可以使用思います的形式。
(动词未然形)+う(よう)と思います/思っ ています (肯定式) (动词未然形)+う(よう)とは思いません/ 思っていません (否定式)
接下页
例句 その問題について、もう 少し 考えようと思って います。 李さんと いっしょに 仕事をしよう とは思ってい ません。 森さんは ホテルに 住もうとは 思っていません。 早く 「国貿」の 近くの マンションに 引っ越そうと 思っています。
接下页
提 示
…う(よう)と思う/思っている 与 (簡体)+と思う/思っている 的区别: (簡体)+と思う不表示说话人(第一人称)的意 志、意向,而表示说话人的思维情况(不是动作) 以及说话人对第三者动作、状况做出的判断。 (簡体)+と思っている表示第三人称的判断或说 话人目前以及一段时间以来对事物的认识断定。
含义 用法
接下页
例句 香港から お客さんが 来るので、空港へ 迎えに 行きます。 疲れたので、早く 寝ました。 今度の試験は あまり 難しくなかったので、いい成 績(せいせき)を 取りました。 ピンポンが 好きなので、よく 友達と します。 病気なので、学校を 休みました。

大家的日语第30课语法

大家的日语第30课语法

(自然状态)
窗子關著。 窗子關上了。
⑧窓が 閉めて あります。 (有目的状态) 自然状态 名词 が 自动词て形 います 名词 が 他动词て形 あります 有目的状态
例句⑦只敘述窗子關著的狀態,而例句⑧則表示這是為了某種目的、意圖,而由“某人(含自 己)”的行為產生的結果。「動詞て形います」中用的動詞大都是自動詞,而「動詞て形あり ます」裡面則用他動詞。 自動詞和他動詞成對者很多。(參考主教材228页「自動詞と他動詞」)
3、 まだ 动词(肯定形)
⑭まだ 雨が 降って います。 ⑮道具を 片づけましょうか。 …還在用,請保持原樣。
どうぐ かた あめ ふ
还……
「まだ」表示動作、狀態仍然持續的意思。 雨還在下。 要不要把工具都收拾好呢?
…まだ 使って いますから、その ままに して おいて ください。
4、 それは ~
ときどき あたま い いた
下個月開始就要調到大阪的總公司了。 …那真是恭喜 有時頭痛胃痛的。 …那不行呀
頭や
胃が
痛く なるんです。
…それは いけませんね。
じどうし たどう前結束必要的動作、行為。
きっぷ
未雨绸缪:预先做好准备 旅行前要買好票。
⑨旅行の 前に 切符を 買って おきます。
しりょう
⑩次の 会議までに 何を して おいたら いいですか。 下次會議以前應該怎麼做才好? …この 資料を 読んで おいて ください。
在……有……
桌子上放著記錄。 月历上写着本月的计划。
例句①表示某人(為了以後看)把記錄放在桌子上的結果,出現了記錄被放置在桌上的狀態。 例句②表示某人(為了不忘記)在月曆上寫上了本月的計劃,結果出現了計劃寫在月曆上的狀 態。 2) 名词2 は 名词1 に 动词て形 あります 這個句型使用於將句型1)的名詞提示為主題敘述時。 ③メモは どこですか。 …[メモは] 机の上に 置いて あります。 ④今月の 予定は カレンダーに 書いて あります。 ⑥般,表示事情準備完毕的狀態,多和「もう」一起使用。 ⑤誕生日の プレゼントは もう 買って あります。

第30课 旅に出よう

第30课 旅に出よう

あのおばあさんはずっと田舎に住んでいま す.町さえへ行ったことがない.
何でも
家事なら,何でもできる. 今の子供は家で何もやらない.母は何でも やってくれる. わたしは王さんと仲がいいから,彼女は何 でもわたしに言う. スーパーБайду номын сангаасーケットには日用品が何でも 揃っている.
田中さんは中国に详しいです.中国の歴史 なら,何でも知っているそうです. スポーツなら王さんはほとんど何でも上手 だ.
さえ
まで是举出程度高的事或物以暗示其他程度低的 事或物,而さえ是举出程度最低的事或物以暗示 其他程度高的事或物,如果有前后关系的句子, 一般两者是不能互换使用的,例如: 彼は日本语どころか,ロシア语まで(xさえ)话せる. 彼はロシアどころか,日本语さえ(xまで)できない. 中国记录どころか,世界记录まで(xさえ)やぶっ た. 世界记录どころか,中国记录(xまで)破らなかっ た.
君まで(さえ)賛成しないのか. 年寄りまで(さえ)一生悬命働いている. こんな易しい问题ならば,小学生さえできるだろう. 彼は汉字はもちろん,平仮名さえかけない. このごろは手纸どころか,年贺状さえくれなかった. 彼は乱暴なわかもので,亲までなぐったことがあ る. このごろは何をするのもいやになって,一番好き な卓球までしたくなくなった

あの人はいつもぶらぶらして何もしないの に,升进したそうです.ちょっと纳得しがた いです. 大学の入学试験のために一生悬命がん ばった日々は忘れがたいです. 梅雨のとき,じめじめで暑いので,耐え难い です.
副助词こそ
不动产なら今こそ买うチャンスだ. 君こそわたしの好きなタイプだ. 健康こそ一番大事なものだと思う. 亲こそわたしの心の支えだ.

新标准日本语第三十课

第30课単語たくはいびん(宅配便)[名]送货上门服务きをつけて(気をつけて)小心点ちょうこうくだり(長江下り)[专]坐船浏览长江两岸风光おきゃくさん(お客さん)客户,客人むかえます(迎えます)[动2]迎接基本课文1.もう11時だから寝よう。

2.今日,会社を休もうと思います。

3.明日,病院ヘ行こうと思っています。

4.荷物が重いので,宅配便で送ります。

A甲: 仕事が終わってから,飲みに行こうよ。

乙: ごめん。

明日早いから,今日はちょっと。

B甲: もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。

乙: お疲れ様でした。

気をつけて。

C甲: もうすぐゴールヂンワィークですね。

何か予定がありますか。

乙: 長江下りをしようと思っています。

D甲: 土曜日も仕事ですか。

乙: ええ。

香港からお客さんが来るので,空港へ迎えに行きます。

语法解释1.动词意志形动词意志形是说话人当场表示自已决心,意志的表达形式.这种形式也可以用于表示提议的时候.构成方式:1)一类动词:把基本形最后一个音变成相应的"お"段上的音的长音.2)二类动词:把基本形的"る"变成"よう".3)三类动词:把"来る"变成"来よう",把"する"变成"しょう。

如下图:例:①.もう11時だから寝よう。

(已经11点了,睡觉吧.)②.仕事が終わってから,飲みに行こうよ。

(工作结束后去喝酒吧.)③.手伝おうか。

(我来帮着做吧.)2.动词意志形+と思います说话人向听话人表示自已要做某事的意志,比单独的意志形更加礼貌.例:①.今日,会社を休もうと思います。

(我今天不想上班)②.もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。

(已经很晚了,我该回家了.)3.动词意志形+と思っています向听话人表达已经意志了一段时间的事.例:①.明日,病院ヘ行こうと思っています(我明天想去医院)②.今度,長江下りをしようと思っています。

标准日本语中级单词+课文+笔记 (30)

あな(穴)[名] 空,眼;洞穴;漏洞,缺点
にこむ(煮込む)[动1] 炖,煮,熬
かさねる(重ねる)[动2] 反复,多次;摞,叠放
はんこうする(反抗~)[动3] 反抗
あくまで [副] 到底,毕竟,终归
だいり(代理)[名] 代理
にし(西)[名] 西面,西,西方
らくだい(落第)[名] 留级,落选,落第
笔记
第三十课
生词表1生词解说、用例
一員
会費を払って、クラブの一員になった 缴纳会费后成为了俱乐部的一员
手元
手元に何の資料もない 手头上什么资料都没有
先立つ
彼はわたしに先立って発言しました 他在我之前发言了
綿密
綿密な計画を立てる 制定缜密的计划
生词表2生词解说、用例
補足
えんがん(沿岸)[名] 沿岸,沿海
おしよせる(押し寄せる)[动2] 涌过来,蜂拥而至
じんだい(甚大)[形2] 巨大,甚大,很大,非常大
もたらす [动1] 造成,招致,带来,带去
かいてい(海底)[名] 海底
プレート [名] 板块(构造);板,金属板;感光板,底片
がんばん(岩盤)[名] 岩盘
こくふくする(克服~)[动3] 克服
こくさん(国産)[名] 国产
げんど(限度)[名] 限度,界限,范围
……………………………………………………
てがかかる(手がかかる)麻烦,费事
第三十課
一、 会話 本社での報告
司会(しかい):では,「金星」中国プロジェクトの佐藤さんに,報告していただきます。
日本の国土(こくど)は全世界の陸地の約0.3%に過ぎないが,全世界で起こる地震の10%が日本とその周辺で発生している。原因は日本が4枚のプレートの境界(きょうかい)に位置していることにほかならない。

新综合日本语第三册1~7课单词

第1課れんご連語いったい一体いどう移動いつのまにいつの間にこしょうしゃ故障車じぼ字母つなひき綱引きまことに誠につな綱こんやく婚約ひっぱる引っ張るしゅうしふ終止符ゆみ弓きょしき挙式や矢おしこむ押し込むいる射るかって勝手りょうあし両足はいりこむ入り込むふんばる踏ん張るうちこむ打ち込むかまえる構えるつめこむ詰め込むつる弦ふきこむ吹き込むひきよせる引き寄せるながれこむ流れ込むうごき動きとびこむ飛び込むあらわす表すはなしこむ話し込むたてぼう縦棒いつのまにかいつの間にかがっき楽器かたすみ片隅かんれん関連すわりこむ座り込むもともと元々かんがえごと考え事ゆび指ねこむ寝込むしぐさ<动作,举止>げい芸た田おしえこむ教え込むひきこむ引き込むかんがえこむ考え込むそれにしてもだまりこむ黙り込むいつごろ(何時頃)ほれこむ惚れ込むあげる挙げるせいかいしゃ正解者くじ籤ふきゅうりつ普及率こより紙縒よせん予選よじる捩るけっしょう決勝ぼう棒はしりぬく走り抜くあたりはずれ当たる外れかんがえぬく考え抜くきする記するいちぶ一部きばこ木箱はんたい反対ひきぬく引き抜くこまりぬく困り抜く~ぬく抜くくるしい苦しいくじひきくじ引きよわる弱るわけ訳よわりぬく弱り抜くじびき字引きりぬく切り抜くえらびだす選び出すきご 季語~だす出すはいく俳句みいだす見出すおかえしお返しこし腰せいき世紀うたがい疑いもとめる求めるなんだか何だかふくし福祉ますい麻酔けいたい形態ほけん保険とうとうせっしょく接触かれる枯れるおめにかけるお目にかけるねったい熱帯にる似る~さん~産はんい範囲しんじん新人もちこむ持ち込むきがあう気が合うじぶんじしん自分自身こうつごう好都合おもむく赴くのばす延ばす・伸ばすもじ文字なげる投げるおかしなさしだす差し出すぶらさがるぶら下がるおよぶ及ぶささえる支えるたはた田畑じまん自慢かろうし過労死ひっかける引っかけるのびる伸びるかんな(鉋)つや艶きょうつう共通さいのう才能どうぐ道具きく聴くこうえい光栄はっしゃ発車みぐるしい見苦しいばか馬鹿第2課みんげい民芸もとづく基づくみんげいひん民芸品つくりだす創り出すひょうろんか評論家ほぞん保存えんだい演題みつける見つけるげいじゅつ芸術ろうしょくにん老職人こうげい工芸こうけいしゃ後継者こうし講師きらう嫌うあずかる与るじじつ事実とくしょく特色かんしん関心こんにち今日しゅうい周囲しょみん庶民せんしょく染色とくゆう特有とうげい陶芸かくち各地もっこう木工みんよう民謡せいしゅん青春ぶよう舞踊じょうねつ情熱ちょうこく彫刻もやす燃やすとうき陶器てきごう適合がんぐ玩具なんといっても何と言ってもかくしゅ各種になう担うこうげいひん工芸品かぎりない限りないみんぞくげいのう民俗芸能そうぞうりょく創造力きょうど郷土ゆうする有するさす指すしだい次第じつようせい実用性ききぐるしい聞き苦しいそぼく素朴なにとぞ何卒そなえる備えるゆうえき有益どくとく独特たぼう多忙しゅこうげいひん手工芸品はっけん発見ご語よびとめる呼び止めるみんしゅう民衆つかまえる捕まえるたいしょう大正おそう襲うおわり終わりへんこう変更つまりしゅちょう主張ねんだい年代しんだん診断ぞうけい造形つなみ津波ひょうか 評価あんさつ暗殺かいが絵画こんらん混乱ぶんや分野きんゆうきき金融危機いちだん一段あっか悪化おもに主にはなしあい話し合いきぞく貴族あきらか明らかふごう富豪こうれい恒例きらびやか煌びやかゆうしょくかい夕食会とくてい特定もうける設けるこせいてき個性的かんせい完成かち価値きしょう起床ちんちょう珍重しじ支持じつよう実用ひょうしょうじょう表彰状かんしょう鑑賞おくる贈るぜいたく贅沢ほしょう補償そうしょくひん装飾品けんとう検討ぞうとうひん贈答品わりあい割合いち位置さいよう採用しめる占めるはいち配置たいする対するすな砂いっぱん一般つち土にちじょう日常まぜる混ぜるしよう使用ぜんたい全体しょうわ昭和きこう気候こまば駒場さち幸せつりつ設立おだやか穏やかしゅうしゅう収集がっかい学会にんしき認識りゃくす略すかんそ簡素きずつける傷つけるび美しきん資金ちゅうもく注目えんじょ援助もてわやす持てわやすてん点えいり営利じえいたい自衛隊あらわれる現れるはけん派遣ぎこうてき技巧的~し~氏ほんらい本来ぎょうせき業績しゅこうげい手工芸おそれる恐れるげんだい現代じっさい実際ようしき様式なっとく納得かくいつてき画一的すいそく推測しょくにん職人とりあえず取り敢えずてさぎょう手作業ふしあわせ不幸せ・不仕合せかえって却っておとしもの落し物てんねん天然しつける躾けるいろゆたか色豊かたんきょり短距離じょうせい情勢ちゅうきょり中距離とうぜん当然きょうよう教養ふるき古きしせいかつ私生活よき良きぼご母語よせぎ寄木ちい地位さいく細工はつげん発言てま手間しょり処理でんとうてき伝統的こうろう功労うけつぐ受け継ぐみとめる認めるきめ木目・肌理ざいしょく在職もくへん木片ぶし武士くみあわせる組み合わせるひかく比較もよう模様えどじだい江戸時代しゅぎょう修行ふけいき不景気どれもこれもつかまる捕まるくらし暮らしせいぞう製造なげく嘆くながねん長年つくりあげる作り上げるけいかくひょう計画表そうぞう創造じつりょく実力ふさわしいほうしん方針すぐれる優れるてんごく天国きばつ奇抜あそびば遊び場たんなる単なるい意おもいつき思いつきていあん提案あかんぼう赤ん坊第3課ゆしゅつ輸出~ら~等だいきん代金とくてん得点じもと地元かち勝ちでいり出入りひとしい等しいこうしたやぶる破るいってい一定ほうがく法学くぎる区切るほうがくぶ法学部しゅうけい集計しほうかん司法官しゅうし収支ひらける開けるさしひき差し引きおやこ親子ごうけい合計なんにち何日いっしゅ一種とおり通りぎゃく逆せいふ政府ふへい不平きかん機関じたい自体かんちょう官庁よそ~がい~街ひんしつ品質~つう~通どんどんあだな渾名・綽名くろじ黒字たもつ保つ~りょく~力ちがい違います増すじっしつてき実質的こうぎょう工業りこん離婚たちおくれる立ち後れるかんせつえん関節炎あかじ赤字ちりょう治療こよう雇用いちじるしい著しいちんぎん賃金しんせい申請ば場だます騙すせばまる狭まるそん損そこではんせい反省ろうどうしゃ労働者おしつける押し付けるせいげん制限どれだけほご保護はくがく博学ほごぼうえき保護貿易ぶんちゅう文中かさなる重なるちから力しゃっきん借金ふてきとう不適当りし利子ふべんきょう不勉強けっきょく結局ふひつよう不必要くるしめる苦しめるふまじめ不真面目~こく~国ふかくじつ不確実みあわせる見合わせるふまんぞく不満足しだいに次第にふかんぜん不完全しゅくしょう縮小ふゆかい不愉快じょうたい状態ふじゅうぶん不十分けんぜん健全ふしんせつ不親切このましい好ましいふかのう不可能せきゆショック石油ショックいっぱんてき一般的みみにする耳にするやくしょく役職たんに単にせかいてき世界的はねあがる跳ね上がるうれる売れるとみ富うち内ふきんこう不均衡しまい姉妹かげ影~こう~校なげかける投げかける~か~化さんしゅつ産出あいする愛するげんゆ原油かんぺき完璧おおはば大幅ようりょう要領ひきあげる引き上げるつかむ掴むいわゆるこうさい交際おくれる後れるこだい古代にじゅう二重ちゅうせい中世かこう加工とける解けるたいしつ体質はつめい発明ためこむ溜め込むくうはく空白よりうめる埋めるのぞましい望ましいへん辺うちがわ内側ながもち長持ちしじょう市場しょうしん昇進かいほう開放にんにく大蒜・蒜かかす欠かすさっきん殺菌きょうりょく協力いきかた生き方きょうそんきょうえい共存共栄おおがた大型うまくいくねびき値引きしくみ仕組みえんちょう延長なによりアラビアごアラビア語てんすう点数はんきょう反響うわさ噂しれる知れるふととうだい東大第4課かいほうせい開放性ほね骨たいけいてき体系的おる折るせんくてき先駆的ほねをおる骨を折るそれぞれとう~当~ぼこく母国がくいん学院ちょくせつ直接しゅくじ祝辞ついせき追跡どうそうかい同窓会きろく記録わがくに我が国とりあげる取り上げるとくめい特命ぜんご前後たいし大使ざいせき在籍にんめい任命しつもんし質問紙しゅしょく主食かんする関するさき先ぜんたいてき全体的あやまり誤りとくちょう特徴いましめ戒めかいとう回答だんじょ男女および及びびょうどう平等ちいきべつ地域別おおじしん大地震うちわけ内訳しょうねん少年つぐ次ぐはんざい犯罪おうべい欧米いちれい一例しょこく諸国せいのう性能かだい過大せんじょう船上ちゅうしゅつ抽出ふる振るさいして際してあたえる与えるこくさい国際たちば立場きょうかい協会ぼうだい膨大こくひ国費ひがしアジア東アジアめいぼ名簿めん面いきょ依拠しせい姿勢ぶぶん部分よる寄るぜん~全~めいあん名案かいとうしゃ回答者のうりょく能力もんぶしょう文部省かんかく感覚~けい~系せいべつ性別がくい学位ほしょうしょ保証書しゅとく取得しゅうり修理しゅうとく習得うむ有無もくてき目的にゅうしゃ入社りか理科けんしゅう研修ぶんか文科だいしょう大小~じ~時みなへいきん平均いきる生きるねんれい年齢しょう賞ねんすう年数やくわり役割わり割はんぶん半分ちかく近くきょうぎ競技なんらか何らかゆうこう友好しゅとくしゃ取得者むね胸りゆう理由あわせる合わせるたずねる尋ねるかみ神ほんごく本国いいわけ言い訳こじんてき個人的~てん~点すいじゅん水準とりえ取り柄じこく自国じったい実態るいじせい類似性ほうこくしょ報告書べんぎ便宜たしょう多少しょくぎょう職業はいたつ配達きょういん教員かんじゃ患者めにつく目に付くびょうじょう病状はんすう半数きんねん近年とむ富むしんぽ進歩きょうしょく教職めざましい目覚ましいつく就くせいじ政治みんかん民間おえる終えるきぎょう企業かくほうめん各方面しょく職のんびりかはんすう過半数せんきょ選挙かつよう活用とうひょう投票かんれんせい関連性ゆうけんしゃ有権者じゅうじ従事ゆうが優雅そのたその他りこう利口しゅっしん出身くちがうまい口がうまいじんてきおどる躍るどうにゅう導入せんもんか専門家おうよう応用しゅと首都してき指摘うつす移すのぼる上るかいしゅうりつ回収率いじ維持せっけん石鹸そくめん側面はみがき歯磨きうらづける裏付けるこくせき国籍さいほう再訪にゅうきょ入居わずかとなりきんじょ隣近所たしょうとも多少ともあいさつまわり挨拶回りしゅっこく出国はんだん判断ぜいかん税関かんり管理しょじひん所持品よう酔うすいせん推薦第5課のばら野ばらさる去るとなりあう隣り合うりえき利益なにごと何事むつまじい睦まじいこっきょう国境あいだがら間柄へいたい兵隊いかにもさだめる定めるおまえさんお前さんせきひ石碑かたきどうし敵同士へいし兵士おいぼれる老いぼれるろうじん老人しょうさ少佐せいねん青年いいのこす言い残すいたってぼうぜんと茫然とまれむらがる群がるたび旅すます澄ますひとかげ人影てっぽう鉄砲しりあう知り合うみのうえ身の上てき敵あんじる案じるみかた味方たびびと旅人ろくろくみなごろし皆殺しものをいうものを言うつげる告げるいつしかいしずえ礎なかよし仲良しこしをかける腰をかけるたいくつ退屈うつむく俯くうららかうとうとてりかがやく照り輝くかなた~かぶ~株けはい気配しげる茂る~れつ~列みつばち蜜蜂しき指揮こころよい快いかのはおと羽音もくれい黙礼ゆめごこち夢心地かぐ嗅ぐどれかいふく回復もうしあわせる申し合わせるくばる配るはたしてくみたてる組み立てるこずえ梢ほしょうきん補償金いわま岩間ひがいしゃ被害者わきでる湧き出るしんじつ真実しみず清水おさない幼いすすぐあふれる溢れるやああっちせいせい清清あわてる慌てるたちばなし立ち話だいじこ大事故ながめる眺めるいたずらしょうぎ将棋いぜん以前あゆみかた歩み方みなと港おそわる教わるへいぼん平凡のどかもちあげる持ち上げるむかいあう向かい合うこういん光陰しょうぎをさす将棋を指すこういんやのごとし光陰矢の如しこま駒じつに実にしまい仕舞いそうだい壮大まかす負かすすうねん数年しょうぎばん将棋盤つりびと釣り人あらそう争うし死うちとける打ち解けるあめ飴にげつづける逃げ続けるけんこうしんだん健康診断かなう敵うちゅうおうせん中央線かちみ勝ち味かさねる重ねるかおつき顔つきうで腕かがやかす輝かすうでをあげる腕を上げるおう追うすっぱい酸っぱいかおり香りとける溶けるこいしい恋しいついせがれけいか経過まご孫第6課やけど火傷あしあと足跡のうか農家たどる辿るとぐち戸口でんせんびょう伝染病~げけんきゅうしょ研究所かけだす駆け出すな名るすばん留守番べいこく米国ひきずる引きずるへび蛇たんぼ田圃どく毒ひとやすみ一休みまとめる纏めるゆうごはん夕ご飯はかせ博士とりかかる取りかかるびょうげんきん病原菌いろり囲炉裏みうち身内うら裏おんし恩師はたけ畑さいかい再会うすぐらい薄暗いノベールしょうノベール賞するとこうほ候補おおいそぎ大急ぎおうねつびょう黄熱病かけもどる駆け戻るねっちゅう熱中はい灰なんべい南米まいあがる舞い上がるじしん自身はいだす這い出すほうむる葬るだきあげる抱き上げるはか墓ひだりて左手いじん偉人やけただれる焼け爛れるささげる捧げるめいじ明治よ世ふくしまけん福島県ふまん不満のうそん農村まね真似おしむ惜しむひらがな平仮名じっとおおげさ大袈裟かたて片手あいつかけい家計あん案いいけかせる言い聞かせるふどうさんぎょう不動産業おがわ小川いんしょくてん飲食店いしなげ石投げごま胡麻ふじゆう不自由ごまをする胡麻をするからかうかげぐち陰口いいかえす言い返すたたく叩くとうじ当時こそだて子育てでんとう電灯ほんやく翻訳あぶら油がくひ学費たんにん担任まかせる任せるばん番とうしょ投書となりまち隣町ゆうびんぶつ郵便物ねつい熱意なにやらがくし学資うかべる浮かべるいがく医学どなりつける怒鳴りつけるしみじみひこう非行じょうきょう上京ほんしょく本職いし医師かぐづくり家具作りのぞみ望みふさいよう不採用うしなう失うつうち通知かたわらちかごろ近頃やがく夜学せいぎかん正義感ついにころす殺すいご以後のる載る合せ。

16 いい日旅立ち(好日启程)

【简介】『いい日旅たち』是著名音乐人谷村新司的早期作品,由歌星山口百惠唱红。

改革开放后最早的赴日中国留学生中会唱这首歌的人不少。

这首歌描述了一个独立踏上征程的年轻人对未来的无限憧憬,充满着阳光、希望、勇气、以及对爱情的朦胧向往和对母爱、父爱、童年时代的甜蜜记忆。

当你即将独立踏上征程,当你正独立跋涉在征程之中,当你回首曾独立走过的征程,都能从这首歌中找到同样的内心感受,因而产生共鸣。

山口百惠的童年不算幸福,虽得到生父的承认,但实际成长在只有母亲的单亲家庭,但她又是很幸福的,有几乎全日本的人喜欢她,有同为歌星的音乐人肯为她写歌,还有一个忠实于她的丈夫,使她能够放弃光环终不悔。

山口百惠退出歌坛不再演唱的这些经典歌曲,由原作者自己演唱,同样充满韵味。

【原作】いい日ひ旅たび立だち詞・曲:谷村新司 ⁄ 歌:山口百恵雪ゆき解どけ間ま近ぢかの 北きたの空そらに向むかい過すぎ去さりし日々ひびの夢ゆめを 叫さけぶ時とき帰かえらぬ人達ひとたち 熱あつい胸むねをよぎるせめて今日きょうから一人ひとりきり 旅たびに出でるああ 日に本ほんのどこかに私わたしを待まってる人ひとがいるいい日ひ旅たび立だち 夕ゆう焼やけをさがしに母ははの背せ中なかで聞きいた歌うたを 道みち連づれに……岬みさきのはずれに 少しょう年ねんは魚さかなつり青あおい芒すすきの小こ径みちを 帰かえるのか私わたしは今いまから 想おもい出でを創つくるため砂すなに枯かれ木きで書かくつもり “さよなら”とああ 日に本ほんのどこかに私わたしを待まってる人ひとがいるいい日ひ旅たび立だち 羊ひつじ雲ぐもをさがしに父ちちが教おしえてくれた歌うたを 道みち連づれに……ああ 日に本ほんのどこかに 私わたしを待まってる人ひとがいる いい日ひ旅たび立だち 幸福しあわせをさがしに 子こ供どもの頃ころに歌うたった歌うたを 道みち連づれに……【统译】 好日启程雪融将近 向着北方的天空高声呼唤 逝去的日子的梦不归的人们 闪过炽热胸膛至少今日起 我要一人上路啊 在日本哪个地方有正等待着我的人好日启程 为寻找晚霞将母亲背上听的歌 作为旅伴岬角的尖端 少年正在钓鱼是否将循青芒的小径 回家我从现在起 为了制作往事要用枯枝 在沙滩书写再见啊 在日本哪个地方有正等待着我的人好日启程 为寻找白云将父亲教给我的歌 作为旅伴啊 在日本哪个地方有正等待着我的人好日启程 为寻找幸福将孩提时代唱的歌 作为旅伴【解析】此首歌的歌词寓意需要自己发挥想象力去理解,这里只做字面与句面上的分析,仅在必要的地方对语序调整并加出主语和助词。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
会社の同僚へ 今年こそダイエットに励むつもりです 「脱メタボ組」を目指して一緒にダイエッ
ト頑張りましょう 今年もよろしくお願いいたします
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
部下・教え子へ 今年は○○資格の取得に挑戦するそ
うですね 今年も一層のスキルアップに期待し
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
年賀状の文例
先生へ 今年は先生のご期待に添えるよう 決意を新たに頑張る所存でおります どうか今後とも見守っていてください 先生のご健康を心よりお祈り申し上げます
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
上司・先輩へ 入社三年目を迎える今年は
先輩である立場を自覚し 後輩たちの手本となるよう
• 寝ようとすればするほど、眠れません。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
• 家の息子はいくら言って心で、人の意見を 聞こうとしません。
• 隣の奥さんはわたしに会っても挨拶一つ しようとしない。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
2.Vそうになる • 車にぶつかりそうになって、びっくりし
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
ユニット1 先生への挨拶 解説ーー語彙
1.申し上げる • 正直に申しあげますと、わたしは山田さんの意
見には賛成できません。 • 謹んで初春のお喜びを申し上げます。 • どうぞよろしくお願い申し上げます。 • 御結婚祝い申しあげます。 • お答え申し上げます。
とに気が付いた。 • 部屋を出ようとしたとき、電話がかかって
きたのです。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
• 二年生の皆さんは日本語能力試験2級を受け ようとしている。
• 彼女は25才になる前になんとか結婚しようと している。
• いくら思い出そうとしても、名前が思い出せ ない。
• 本人にやろうとする意欲がなければ、いくら すすめて無駄です。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
ユニット1 先生への挨拶 解説ーー文 法
1.お(ご)~ですか • お帰りですか。 • お出かけですか。 • 何をお探しですか。 • お買い物ですか。 • お勤めはどちらですか。 • 山田さんのご紹介でお電話しております。 • ご苦労さまでした。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
度見ていただけませんか。 • ここ、ちょっと意味が分からないんで
すが、教えていただけませんか。 • 日本語コーナー、ご出席いただけませ
んか。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
4.Nのところ • じゃ、今晩8時までに山田さんのところ
に集まりましょう。 • 宿題は班長のところに出してください。 • 週末になると、両親のところに帰る。
2.V(ら)れる • 先生、いつ帰国されるでしょうか。 • 昨日の日本語コーナー、園田先生も来られたの
よ。 比較:可能、受身、尊敬 ――えっ、美味しそう!ご自分で作られたのです
か。 ――私なんて作られないのですよ。 ――国境が意識されなくなりました。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
3.Vていただけませんか • 先生、これは私のレポートですが、1
V始める・終わる
• 雨が降り始めました。 • すぐに食べ始めた。 • 花が咲き始めた。 • 木の葉が落ち始めた。 • 漢字はいつごろから日本で使われ始めましたか。 • 読み終わった雑誌や新聞は元の場所に戻してくだ
さい。 • いったん読み始めたら、最後まで読み終わらない
とすっきりしません。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
ています
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
内定先の企業へ 貴社より内定のご通知を頂戴し 新年を嬉しく迎えることができました 四月からは貴社の一員として一生懸命精進
いたしますので 何卒よろしくお願いいたします。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
せっかく
• 母がせっかく作ったご馳走がテーブルの上で冷たく なっている。
ユニット1 まとめ
1.王さんが先生に挨拶しましたね。何の 目的を達成しましたか。 ① 先生にお礼を言うこと 。 ② 先生に作文を見ていただくようお願い すること
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
2.これから王さんがしなければならな いことはなんですか。 ① 作文を書き続ける。 ②先生の所へ持っていく ③東西大学に提出する
友人へ 今年こそは同窓会を開こうと思っております 日時や場所について相談したいのでご協力く
ださい 本年も何卒よろしくお願い申し上げます
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
知人へ 今年こそはゴルフが○○さんよりうまくなる
よう頑張ります また○○さんを見習っていろんな趣味を増や
していきたいと思います 今年もどうぞよろしくお願いいたします
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
3.交換留学が決まって、王さんはご両親 に報告しました。王さんとご両親の間で どんな会話をしたでしょう。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
ユニット2 会話・別れ 解説ーー文法
1.V(よ)うとする(直前・試み) • 時計は正午を知らせようとしている。 • 長かった夏休みも終わろうとしている。 • 新しい時代が訪れようとしています。 • 電車を降りようとしたとき、傘を忘れたこ
• 折角訪ねてくれたのに、わたしはあいにく留守だっ た。
• せっかくですが、今回はお供できません。 • 折角の機会だったのに。 • 折角の日曜日が彼のために駄目になってしまった。 • せっかくのご招待ですから、喜んで伺います。 • せっかくの晴天だからどこかへ出かけようかな。
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
業務に励む所存でおります 本年も昨年同様ご指導の程を
お願い申し上げます
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
得意先・取引先へ 昨年中は大変お世話になりました 当方の要求にも誠実に対応してくださり 心より感謝いたしております 御社のご発展を心よりお祈り申し上げます
旅立ち综合日语第三册讲义第三十课 旅立ち
相关文档
最新文档