日本语言语学

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

広外200904 日本語言語学のテスト内容

日本語言語学のテスト内容

1.アクセント

2.形態素

3.ヘボン式

4.文の成分

5.接続詞

6.日本の国語学研究について述べなさい

7.日本語の象徴語について述べなさい

8.日本の方言体系およびその特徴を説明しなさい

9.日本語の標準語の母音について述べなさい

10.日本語の標記の特徴について述べなさい

11.現代日本語の指示詞はどんな種類があるか、述べなさい

一.次の用語を説明しなさい。(5*8点=40点)

1.イントネーション P35

発声の抑揚。語調。声を上げ下げして言葉に調子をつけること。例えば、一般に命令文では下降調、疑問文では上昇調になる。抑揚。語調の異なりによって文の意味や気持ちは違う

イントネーションとは音声言語において文または発話全体につけられた音の高低(ピッチ)のパターンを言う。

即“语调”或“语气”,是指与形成社会习惯的声调相对,在句子中临时强调某一部分或某种口气的阴阳顿挫。根据语调和语气的不同,同一个形式的句子又可以表示不同的意思,或加进许多丰富的感情色彩。

2.形態素p10

言語学の用語で、意味を持つ最小の単位。ある言語においてそれ以上分解したら意味をなさなくなるところまで分割して抽出された、音素のまとまりの1つ1つを指す。

“语素”或“词素”,即具有意义的最小的语言单位,是复合词和单纯词的组成部分

3.ローマ字P182

表音文字のなかの音素文字である。字形と音素は応じる文字

表音文字のなかの音素文字である。字形と音素の文字は対応している

属于“表音文字”中的“音素文字”,每一个字形与一个音素相对应的文字。

4.国語学と日本語言学P7-8

両者は日本語を研究対象にする学問である

両者は日本語を基づいて研究対象になる

①国語学は日本人が日本語を江戸、大正、昭和など時代における、「国語」の

内部における言語事象の研究を行う。日本語自身の研究である

②日本語学は日本語を多くの世界言語のうちの一つと見る立場から、その特

質を研究する学問体系。世界言語の研究成果を導入させて行う日本語の見方。

①、国語学は日本人が日本語を江戸、大正、昭和など時代における、「国

語」の内部に言語事象の研究を行う。日本語自身はとりわけ研究させる

②日本語を多くの世界言語のうちの一つと見る立場から、その特質を研

究する学問体系。とりわけ、世界言語の研究成果を導入させた日本語の見方。

日本語学:日本人に限らず外国人も含めて、人々が日本語を世界の言語の一つとし研究する学問。国語学:日本人が自国の言語を、古代から現代までのつながりに重点を置いて研究する学問。

日本語学:日本人に限らず外国人も含めて、人々が日本語を世界の言語の一つとして研究する学問。国語学:日本人が自国の言語を、古代から現代までのつながりに重点を置いて研究する学問。

二者在本质上都是把日语作为自己的研究对象。

(1)国语学是是指日本人把自己民族的语言按照江户、明治、大正、昭和等时代发展下来的研究成果,特别注重于日语自身的研究。

(2)日本语学是指把日语置身于世界上成百上千的语言中的一种,特别是用研

究其他语言的视角,注重导入其他语言的研究成果,以这样的一种态度研究日语。

5.形式体言P103

名詞(体言)の一部は、ただ文法における名詞として働き、具体的に物事をあらわすことがない、このような名詞が「形式名詞」と呼ばれる。下記のような名詞が形式名詞となる。もの、こと、わけ、はず、ため、ところ、とき、の。

名詞(体言)の一部は、文法における名詞として働き、具体的に物事をあらわすことがない、このような名詞は「形式名詞」と呼ばれる。次のような名詞が形式名詞となる。もの、こと、わけ、はず、ため、ところ、とき、の。形式名詞:実質的な意味がなく、形だけの名詞。例:の、こと、もの、ところ、わけ、はず、ため、まま、ほう、とおり、つもり、ふり、ほか、かぎり、かわり、次第、上、うち、以上、ゆえ

日语名词(体言)中,还有一些只在语法上起名词性的作用,而不表示具体事物的实际意义,这样的名词称为“形式名词”。一般被称为形式名词的有もの、こと、わけ、はず、ため、ところ、とき、の。

二.次の質問に答えなさい。(6*10点=60点)

6.言語の分類について簡単に述べなさい

1膠着語:概念を持つ独立語に機能語がついて文法関係を表す言語。例として、日本語、朝鮮語、トルコ語、モンゴル語、ウイグル語などがある。

2屈折語:語形変化によって文法関係を表す言語。例として、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語などがある。

3孤立語:主に語順によって文法関係を表す言語。例として、中国語、チベット語、タイ語、ベトナム語などがある。

4抱合語:文レベルの文法関係を一語にまとめる言語。例として、エスキモー諸語、アメリカインデアン諸語、オーストラリア土語などがある。

1膠着語:概念を持つ独立語に機能語がついて文法関係を表す言語。例として、日本語、朝鮮語、トルコ語、モンゴル語、ウイグル語などがある。

2屈折語:語形変化によって文法関係を表す言語。例として、英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語などがある。

3孤立語:主に語順によって文法関係を表す言語。例として、中国語、チベット語、タイ語、ベトナム語などがある。

4抱合語:文レベルの文法関係を一語にまとめる言語。例として、エスキモー諸語、アメリカインデアン諸語、オーストラリア土語などがある。

(1)粘着語

靠附着在表示概念意义的词的前面或后面来表示该语言的语法关系,以日语、朝鲜语等为代表。

(2)屈折语

即靠语言的词性(主要靠词尾?变化来表示该语言的语法关系,以拉丁语为代表的印欧语言大多数都属于屈折语。

相关文档
最新文档