2014年6月下学期 大一日语期末试卷

合集下载

2014真题

2014真题

問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.ガソリンの値段が大幅に上がった。

1おおはば2おおふく3だいはば4だいふく2.昨日、とても悔しい出来事があった。

1かなしい2くやしい3はずかしい4おそろしい3.わかりやすく書いたつもりだったが、幼稚な文章になってしまった。

1ゆうち2ようし3ようち4ゆうし4.今回は田中選手の圧勝だった。

1あっしょう2ゆうしょう3あっしゅう4ゆうしゅう5.暑い季節は食べ物が傷みやすい。

1きずみやすい2きみやすい3いだみやすい4いたみやすい問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。

6.洗濯物がまだしめっぽい。

1汚っぽい2泡っぽい3汗っぽい4湿っぽい7.このパソコンにはプリンターがせつぞくされています。

1設属2接属3設続4接続8.私は親にさからって大学に進学した。

1逆らって2敵らって3拒って4争って9.田(た)中(なか)社長の強引なやり方をひはんする人もいる。

1非判2批判4非反10.A社の製品のほうが機能の面ではおとっていると思う。

1悪って2負って3劣って4乏って問題3()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

11.歴史小説家西(にし)村(むら)氏の代表的な作品を収めた作品()が発行された。

1集2族3部4団12.ここから駅まで行くなら、線路()の道を行くのが一番早いですよ。

1付き2並び3沿い4従い13.田中先生は、子どもの英語教育に関する()問題について研究している。

1総2複3数4諸14.大きな図書館に行きたいが、遠いのでけっこう電車()がかかる。

1金2賃3料4財15.町は朝からお祭りムード()だった。

1一例2一面3一種4一色問題4()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

16.子どものいたずらにいちいち()を立てても仕方がない。

1気2頭3腹4心17.A社が開発した商品管理システムは評価が高く、多くの会社に()されている。

日语1期末考试试卷A

日语1期末考试试卷A

台州学院2 0 0 8学年第 2 学期07 级英语本科专业《日语Ⅰ》期末试卷A卷(闭卷)班级姓名学号一给下列日语汉字标注读音假名(1×15=15分)1旅行社2留学生 3彼女 4公園 5銀行6勉強 7手紙8先週9工場 10自転車11電話12写真13薬 14地図15喫茶店二写出下列划线词的相应的日语汉字(1×15=15分)1.きのうはゆきでした。

2.げんかんにくつがあります。

3.はなやはえきのまえにあります。

4.純子さんはかさをかいました。

5.あなたのたんじょうびはなんようびですか。

6.あといっしゅうかんです。

7.だいどころはなんかいにありますか。

8.わたしはいえへかえりませんでした。

9.とうきょうをけんぶつしました。

10.たなかさんはきゅうじつにはたらきません。

11.それはなんのざっしですか。

12.きょうしつにつくえがあります。

13.そのやまはたかくないです。

14.えいがははちじはんにおわります。

15.にわににわとりがいます。

三单项选择(1×20=20分)(1)なつやすみはらいしゅう___はじまります。

1と2まで3から4が(2)このカメラ__きのうかいました。

1に2で3の4は(3)だれ__日本人ですか。

1が2は3の4で(4)きのう、ともだちに電話を___。

いませんでした。

1します2しました3する4でした(5)すみません、おてあらいは__ですか。

1どちら2どこか3どの4どなた(6)どこ__来ましたか。

1から2で3と4が(7)きょうは__ありません。

1あつい2あつく3あついく4あつかった(8)きのう、人は___ですよ。

1おおくないかった2おおいかった 3 おおくなかった4おおくかった(9)このくつは___ですか。

1いつ2いくつ3なんさい4いくら(10)A:「このえはだれがかきましたか。

」B:「___。

」1おかあさんのえをかきました2きのうかきました3わたしがかきました4先生にかきました(11)___レストランはよいです。

高一日语期末试题

高一日语期末试题

2003--2004第一学期高一日语期末考试卷满分:150分时间:120分钟(答案写在答题纸上)一、听力ー-听下面的对话,每段对话后有一个小题,从题中给出的A,B.C.三个选项中选出最佳选项.每段播放两遍(满分30分)1.かばんは何階で売っていますか。

A 1階B 2階C 3階2.男の人は上海に行ったことがありますか。

A 男の人は上海に行きます。

B 男の人は上海に行ったことがありません。

C 男の人は上海に行ったことがあります。

3.男の人は窓をどうしますか。

A 全部開けますB 半分閉めますC 全部閉めます4.男の人はどうしたんですか。

A 男の人は風邪をひいたと聞いた。

B 男の人は風邪をひいた女の人と話していた。

C 男の人は風邪をひいたようだ。

5.女の子はいまからどうしますか。

A 20分休みますB 20分練習します。

C 30分練習します。

6.留学生は何曜日にどこに行く連絡がありますか。

A 土曜日に東京に着きます。

B日曜日に東京に着きます。

C 土曜日に大阪に着きます。

7.会話の内容にあっているものを一つ選んでください。

A 男の人はコー匕ーを飲むB 男の人はお茶を飲むC 男の人はお茶とコー匕ーを飲む8.男の人はどうして眠いのですか。

A 遅くまで仕事をしているからです。

B 夜、子供に起こされるからです。

C お酒をのみすぎるからです。

9.男の人はどうしてお腹が痛いのですか。

A 古いものを食べたからです。

B 風邪だからです。

C 冷たいものを食べたからです。

10.学生はどうして遅く着きましたか。

A 約束の時間を間違えたからです。

B 次の駅まで行ってしまったからです。

C 電車の事故があったからです。

11.女の人は子供の時、何が嫌いでしたか。

A 野菜です。

B お菓子です。

C ミルクです。

12.女の人はワンピースをどうしましたか。

A 自分で買いました。

B おかあさんが買ってくれました。

C おかあさんが作ってくれました。

2019-2020年高一日语下学期期末考试试题

2019-2020年高一日语下学期期末考试试题

2019-2020年高一日语下学期期末考试试题第一部分:听力(共两节,满分15分)第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从[A][B][C]3个选项中选出最佳选项。

1、男の人はこれから何をしますか。

A女の人の家に入ります。

B女の人と出掛けます。

C自分の家に帰ります。

2、今日は何曜日ですか。

A水曜日 B木曜日 C金曜日3、女の先生と男の学生が話しています。

本はどこに置きますか。

A机の上 B机の中 Cかばんの中4、男の人は子供が何人いますか。

A2人 B3人 C4人5、男の人は今度の日曜日どうしますか。

A家にいます。

B買い物に行きます。

C水泳に行きます。

6、女の人は男の人に何をしてほしいですか。

Aうるさくしないでほしいです。

Bすぐ車を出してほしいです。

C駐車場の前に自転車を置かないでほしいです。

7、どうして金曜日は映画に行けないのですか。

A金曜日は込んでいるから B男の人は金曜日用事があるからC 2人ともその日用事があるから第二节——听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从[A][B][C]3个选项中选出最佳选项。

8、男の人と女の人が話しています。

山に登るのにどのぐらい掛かりましたか。

A1時間 B3時間C5時間9、 2人は今,何をしています。

A写真を見ています。

Bバスに乗っています。

Cご飯を食べています。

10、男の人と女の人が話しています。

男の人は今日何をしましたか。

Aレストランの予約をしました。

B鈴木さんのうちへ行きました。

Cレストランへ行きました。

11、明日,2人はどこで会いますか。

Aレストラン B駅 C鈴木さんの家12、男の人と女の人が話しています。

女の人はいつ国へ帰りますか。

A来年B再来年D3年後13、女の人は今年どうして国へ帰らないのですか。

A仕事が忙しいから Bお金がないから C友達と旅行するから14、男の人と女の人が話をしています。

さようならパーティーはどこでしますか。

2009-2010年高一第二学期期末日语

2009-2010年高一第二学期期末日语

兴洪中学2009-2010年高一年级第二学期期末考试 日语试卷 (2010年6月27日) 满分:120点 时间:100分 得点: 問題一 次の下線部に 漢字を当てなさい。

(10点) 1 ①こうむいんは ②あんていしている職業です。

1、こうむいん ①公務員 ②教師 ③医者 ④俳優 2、あんてい ①安全 ②安稳 ③安定 ④安貞 2 お③かねより ④じつりょくを 身につけたいです。

3、かね ①音 ②金 ③钱 ④鐘 4、じつりょく ①実践 ②実力 ③实力 ④実際 3 ⑤ぼしゅうの ⑥こうこくを見て、⑦おうぼに 行きました。

5、ぼしゅう ①募集 ②暮秋 ③歌集 ④招募 6、こうこく ①紅白 ②广告 ③高校 ④広告 7、おうぼ ①大勢 ②王墓 ③応募 ④音楽 4 早く お兄さんに ⑧あやまりなさい。

8、あやまり ①終り ②謝り ③困り ④歉り 5 日本文化の ⑨いちめんを ⑩あらわしています。

9、いちめん ①一枚 ②一回 ③一面 ④一杯 10、あらわし ①示わし ②表わし ③出し ④寂し 6 その日に、⑪しんねんを ⑫いわう 特別⑬こうえんがあります。

11、しんねん ①元旦 ②信念 ③新人 ④新年12、いわう ①祈う ②願う ③祝う ④迷う13、こうえん ①交通 ②公演 ③講演 ④公園 クラス 名前 受験番号7魯さんは学生の⑬あんぜんを⑭しんぱいしています。

14、あんぜん①安善②安全③暗然④安千15、しんぱい①心配②新杯③心肺④新倍8デパートの⑮せんでんの⑯えいきょうで、わたしはいろいろなものを買いました。

16、せんでん①閃電②宣伝③千点④生鮮17、えいきょう①永享②影响③影響④営業9かぞくの⑱けんこうと⑲こうふくを祈ります。

18、けんこう①体験②結構③現代④健康19、こうふく①幸福②交換③校門④公演10⑳とうじつの天気がしんぱいです。

20、とうじつ①当時②同日③同時④当日問題二次の漢字に仮名をつけなさい。

2014年秋华师日语下试题

2014年秋华师日语下试题

6時には()帰ってきます。

A. きっとあかるいA.明るいあさ D. 朝あしたは教科書を持ってこなくて()いいです。

A.もあそこへ()ば、日本の古い家を見るができる。

C. 行けあなたははしが()か。

A.使えますあなたはどんな()が上手ですか。

C.スポーツあなたはどんな()が飲みたいですか。

A.ジュースあなたは日本語で手紙が()ますか。

A.書けあなたは泳ぐ()ができますか。

A. ことあの人は、()ようですね。

C.お医者さんのあの()をかぶっている人が田中さんです。

C. 帽子あの古い時計は、まだ()か。

B.使えますあの人は()で、学校へ行きませんでした。

C.病気あの人は()日本人でしょう。

A. たぶんあの人はアメリカ人ですか、()イギリス人ですか。

B. それともいっしょにコーヒー()いかがですか。

B.でもいつもラジオを()ながら勉強します。

C.聞きいらっしゃいませ。

()あがってください。

D.どうぞうんてんB.運転えいがA.映画おかしB. お菓子お風呂に()体を洗いました。

D.入ってお菓子を()ながら映画を見ました。

C.食べお酒はあまりたくさん()いけません。

C. 飲んではお酒を()すぎて、頭が痛くなりました。

B.飲みお土産は何()しましょうか。

A.にかぞくC.家族カトレア()店を知っていますか。

D.とかれはまるでお酒を飲んだような顔を()。

C. していますかんたんD. 簡単きのうわたしはたくさん買い物をしました。

いまお金はもう()。

B.ありませんきのうテレビ()古い映画を見ました。

A. できのうの試験は()できました。

A.よくきもちB. 気持ちくだものB. 果物けいざいB. 経済けさ A. 今朝けしきA.景色げんかん D. 玄関こうくうびんB.航空便こうくうびんは日本()どのぐらいかかりますか。

B. までこうこうD. 高校コーヒー()飲みましょうか。

A.でもコーヒー()飲みましょうか。

A.でもここから()見えます。

2013—2014高一年级第一学期第一次月考日语试题

2013—2014高一年级第一学期第一次月考日语试题

宿迁市2013—2014学年度第一学期第一次月考高一年级日语(满分120分,考试时间120分钟)(本卷分为选择题和非选择题部分,请把选择题部分正确答案涂在答题卡上)第一部分选择题部分(35分)一、听力(一)请从ABCD中选择你所听到的假名。

(1×10=10分)1、AあBかCまDに2、AきBいCみDり3、AくBつCむDる4、AてBねCれDめ5、AよBこCとDも6、AヒBサCシDチ7、AラBナCヤDハ8、AスBツCヌDフ9、AシBミCウDノ10、AタBロCコDユ(二)请从ABCD中选择你所听到的一组假名。

(1×15=15分)11、AたまBなまCやまDらま12、AびみBきみCちみDしみ13、AじがBじかCでかDでが14、AテンBエンCカンDレン15、AリダBリクCリタDニク16、AペンBヘンCポストDホスト17、AマタBマダCムタDムダ18、AいないBいらいCいかいDいがい19、AかいぎBがいきCだいきDがいぎ20、AばいぶBはいふCはいぶDばいふ21、AにかいBりかいCるかいDりがい22、AにぷBにんぷCにんふDにふ23、AさんぱつBさぱつCさんばつDさばん24、AふんかくBぶんかくCふんがくDぶんがく25、AえとつBえとうつCえんとつDえんどつ二、选择下列各题的正确答案。

(2×5=10分)26、早晨王文遇到老师,对老师说AおはようございますBおはようCこんにちはDこんばんは27、早晨王文遇到同学小李,对小李说AおはようございますBおはようCこんにちはDこんばんは28、中午王文遇到老师,对老师说AおはようございますBおはようCこんにちはDこんばんは29、晚上王文遇到同学小李,对小李说AおはようございますBおはようCこんにちはDこんばんは30、不小心踩到别人时说AさようならBおやすみなさいCすみませんDこんばんは第二部分非选择题部分(85分)一、把下列假名转换成相应的平假名或者片假名。

大学日本语期末考试卷 - 副本

大学日本语期末考试卷 - 副本

大学で日本語期末試験の巻学院:専門:行政のクラス:名前:番号:席号:------------------------------密封線-----------------------------問題一次の漢字の読み方を答案用紙で書きなさい。

(1点×10)学生企業写真新聞病院旅行野球中国語兄弟教授問題二次のひらがなを漢字で書きなさい。

(1点×10)にんぎょうしんせつせいかつかいしゃいんこうようたんじょうびでんしゃしゅくだいこうつうきかんぶちょう問題三次の片仮名の意味を中国語で書きなさい。

(1点×10)ピアノゴルフ高尔夫コンピュータアメリカ美国カメラ相机ハンカチ手绢マンションホテル旅馆トイレスイッチ問題四___のところに何を入れますか。

1.2.3.4から一番いいものを一つ選びなさい。

(1点×20)1.私はJC企画の社員___ありません。

1では2には3もは4のは2.中国は日本___ずっと広いです。

1まで2から3より4とは3. 私の友達は日本語___上手です。

1を2が3と4に4.明日私たちは汽車___上海へ行きます。

1に2で3が4と5私は友達___一緒に銀河公園に行きました。

1で2は3と4に6. 昨日図書館で田中先生___会いました。

1と2まで3に4から7.かばん売り場はです。

1いちかい2いっがい3いっかい4いちがい8. 森さんのかばんは___ですか。

1あれ2どなた3どの4どれ9.昨晩何時___寝ましたか。

(昨天晚上几点睡的?)1は2まで3から4で10.学生たちは教室___日本語を勉強しています。

1では2に3で4が11.田中さんは日本人です。

吉田さん___日本人です。

1も2は3にも4が12.私の母は辛いもの___好きではありません。

1は2が3に4と13.李さんは先月北京___きました。

1まで2へ3から4には14.このバスは___行きますか。

1どこまで2何時3いつ4なに15.私はまいにち新聞___読みます。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2013~2014学年第二学期
大一日语期末试题
一、正しい平仮名をかいてください。

(每小题1分,共10分)
1.座る
2.欲しい
3.上手
4.空港
5.帰国
6.料理
7.財布8.普通9.失礼
10. 水泳
二、下線部の正しい漢字を書いてください。

(每小题1分,共10分)
1.父のしゅみは本をよむことです。

2.このさかなはちょっと古いですから、食べません。

3.風邪ですから、今日は会社をやすみます。

4.そこをひだりに曲がってください。

5.食事の後、おさらを洗います。

6.もうくすりを飲まなくてもいいです。

7.仕事がおもしろくて、きゅうりょうも高いです。

8.これはあしたの会議で使うしりょうです。

9.ひこうきで日本へ行きます。

10.国によって、あいさつのしゅうかんが違います。

三、次の___ にどんな言葉を入れたらいいか。

それぞれ1、2、3、4の中から最もよいもの
を一つ選びなさい。

(每小题1分,共20分)
(1)ここに名前と年齢をください。

1書き2書いて3書いた4書く
(2)私はフランス語がわかります。

1すこし2たまに3ぜんぜん4あまり
(3)バナナはおいしくないです。

1ミカンと2ミカンより3ミカンほど4ミカンのほど
(4)北京へ、会社で働きます。

1帰りますから2帰ります3帰ってから4帰りてから
(5)森さんは今日会社をかもしれません。

1休む2休んで3休みます4休みません
(6)この部屋は狭いです、明るいです。

1から2が3より4に
(7)趣味は切手をことです。

1集める2集め3集めて4集めます
(8)あしたてもいいです。

1こない2きなく3こなく4きない
(9)日曜日はいつも日本語を勉強したり、。

1音楽を聞いたりしました2音楽を聞いたりします
3音楽を聞いたりです4音楽を聞いたりでした
(10)A:北海道へ行ったことがありますか。

B:いいえ、一度も
1あります2ありません
3ありました4ありませんでした
(11)外国語を勉強のは楽しいです。

1する2した3して4します
(12)私は田中さんの住所を。

1知ります2知っています3知っていません4知って
(13)A:パーティーはどうでしたか。

B:賑やかで
1楽しいです2楽しいでした
3楽しかったです4楽しくでした
(14)食事前に、手を洗ってください。

1した2の3して4します
(15)どのくらいことができますか。

1泳ぎます2泳いで3泳ぎ4泳ぐ
(16)この箱、開けるんですか。

1どうする 2 どうやって 3 どのぐらい 4 どれくらい(17)この薬は食事の後でほうがいいですよ。

1食べた 2 食べる 3 飲んだ 4 飲む
(18)吉田さんはこの前の試験合格しました。

1で2を3へ4に
(19)お客さんがたくさん来るから、お茶がかもしれません。

1足ります2足りません3足りる4足りない
(20)北京でお菓子を友達にあげました。

1買う2買った3買っている4買わない
四、次の中国語を日本語に訳しなさい。

(每小题2分,共10分)
1.请明天或后天来这里。

2.每年去旅游一次。

3.和朋友一起说话很开心。

4.小李现在正在小酒馆喝酒。

5. 这是昨天在公园拍的照片。

五、読解(每小题3分,共30分)
問題1(1)から(5)何にを入れますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つ選んでください。

A:(1)、田中さんですか。

小林です。

B:はい、田中です。

おげんきですか。

A:(2)げんきです。

田中さん、お誕生日おめでとうございます。

B:あ、ありがとうございます。

A:いいえ、(3)。

今晩、一緒に食事しましょう。

ご馳走します。

B:そうですか。

ありがとうございます。

A:(4)、6時にレストランで会いましょう。

B:はい、わかりました。

(5)。

(1)()1 はい 2 すみません 3 もしもし 4 ごめんください(2)()1 大丈夫 2 とても 3 あいかわらず 4 おかげさまで
(3)()1 大丈夫です2 何もないです 3 どういたしまして 4 ごえんりょなく(4)()1 では 2 そして 3 だから 4 でも
(5)()1 ではまた 2 さようなら 3 おじゃまします 4 しつれいしました
問題2次の文を読んで、質問に答えてください。

こたえは1、2、3、4からいちばんいいものを一つ選んでください。

(A)
子供のころは近くの公園で遊んだり、川を泳いだりして、「いまはいちばんあつい時だ」とか、「もうすぐ春だ」という季節の変化が分かっていた。

しかし、大人になると毎日、仕事で忙しくて、そういうことを感じなくなってしまった。

(6)「そういうこと」はなんですか?()
1 子供のころの遊び
2 おとなになったこと
3 季節の変化
4 公園で遊んだりしたこと
(B)
日本のお風呂の入り方を説明しましょう。

まず、おゆに入るまえに、体を洗います。

おゆは家族みんなが使いますから、おゆの中で体を洗ってはいけません。

体を洗ってから、おゆに入ります。

そのあと、おゆから出て、もう一度洗ってから、またおゆに入ってもいいです。

おふろから出るとき、おゆをすててはいけません。

(7)日本のおゆに入るまえに何をしますか。

()
1 体を洗います。

2 もう一度入ります。

3 おゆをすてます。

4 おゆから出て、もう一度中に入ってはいけません。

問題3次の文を読んで、質問に答えてください。

答えは1、2、3、4からいちばんいいものを一つ選んでください。

きのうは日曜日でした。

わたしはまず9時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。

フランスの絵のてんらんかいを見に行きました。

そのあとでちかくのレストランへお昼ごはんを食べに行きました。

日曜日なので少し込んでいました。

つぎにデパートへ行ってかいものをしました。

デパートにも人がたくさんいました。

すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。

きっさてんのまえで大学のともだちに出会いました。

いっしょに少し通りをさんぽしました。

ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。

そこにもおきゃくさんがたくさんいました。

わたしたちはすこしおさけをのみました。

9時ごろみせを出て、9時はんごろうちへかえりました。

すこしつかれましたがたのしい一日でした。

(8)私はともだちと何をしましたか。

()
1 昼ごはんを食べました。

2 かいものをしました。

3 お酒を飲みました。

4 はくぶつかんへ行きました。

(9)私はともだちと一緒にしなかったことはどれですか。

()
1 晩御飯を食べました。

2 お酒を飲みました。

3 さんぽをしました。

4 てんらんかいを見ました。

問題4次の文を読んで、「電車の時間」を見て、質問に答えてください。

答えは1、2、3、4からいちばんいいものを一つ選んでください。

あした、富士山へ行きます。

東京駅から大月駅まで特急KAIZIで行って、大月駅から富士
特急で富士山へ行きます。

富士山に午前11時30分ごろ着きたいです。

(10)どのKAIZIがいちばんいいですか。

()
1 特急KAIZI1
2 特急KAIZI2
3 特急KAIZI3
4 特急KAIZI4
六、聴解
問題1听录音,写出相应的单词。

前8题每题读1遍,后2题每题读2遍。

(每小题1分,共10分)
1234
5678
9ホテルの部屋は広くてです。

10 息子はになりました。

問題2听录音,写句子。

每题读2遍。

(每小题2分,共10分)
1
2
3
4
5。

相关文档
最新文档