日语动词形容词形容动词变形整理
日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
行く→行かない.買う→買わない。
②一段动词:去る+ない。
食べる→食べない。
起きる→起きない。
③カ变动词:来る→来(こ)ない。
④サ变动词:する→しない。
例:勉強する→勉強しない。
特殊五段动词:帰る→帰らない。
知る→知らない。
其它的以此类推,将る变成ら+ない。
3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
行く→行ける。
買う→買える。
②一段动词:去る+られる。
食べる→食べられる。
起きる→起きられる。
③カ变动词:来る→来(こ)られる。
④サ变动词:する→できる。
勉強する→勉強できる。
4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。
ぐ→いで。
例:書く→書いて。
脱ぐ→脱いで。
②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。
例:買う→買って。
立つ→立って。
終わる→終わって。
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。
例:飲む→飲んで。
死ぬ→死んで。
飛ぶ→飛んで。
④以す为结尾的す→して。
例:話す→話して。
(2)一段动词:去る+て。
例:食べる→食べて。
起きる→起きて。
(3)カ变动词:来る→来(き)て。
④サ变动词:する→して。
例:勉強する→勉強して。
例外:行く→行って。
帰る→帰って。
知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。
例:行く→行けば。
買う→買えば。
②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。
起きる→起きれば。
③カ变动词: 来る→来(く)れば。
④サ变动词: する→すれば。
日语词汇动词形容词形容动词助动词词尾变化一览表

乗ったら買ったら
書いたり
泳いだり
押したり
読んだり
死んだり
呼んだり
待ったり
乗ったり買ったり
書けば
泳げば
押せば
読めば
死ねば
呼べば
待てば
乗れば
買えば
書ける
泳げる
押せる
読める
死ねる
呼べる
待てる
乗れる
買える
書け
泳げ
押せ
読め
死ね
呼べ
待て
乗れ
買え
書こう
泳ごう
押そう
読もう
死のう
呼ぼう
待とう
乗ろう
買おう
上一段
見る
見ない
見られる
見させる
見
見て
見た
見たら
見たり
見れば
見られる
見ろ
見よう
下一段
食べる
食べない
食べられる
食べさせる
食べ
食べて
食べた
食べたら
食べたり
食べれば
食べられる
食べろ
食べよう
カ变
来(く)る
来(こ)ない
来(こ)られる
来(こ)させる
来(き)
来(き)て
来(き)た
来(き)たら
来(き)たり
来(く)れば
来(こ)られる
来(こ)れる
来(こ)い
来(こ)よう
サ变
する
しない
される
させる
し
して
した
したら
したり
すれば
(できる)
しろ
せよ
しよう
特殊形
行く
动词变形规则

1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます 買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます 起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります 知る~知ります入る~入ります 要る~要ります切る~切ります 走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない 買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない 起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない 知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
例:行く→行ける 買う→買える②一段动词:去る+られる。
例:食べる→食べられる 起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いて ぐ→いで例:書く→書いて 脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って 立つ→立って 終わる→終わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで 死ぬ→死んで 飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて 起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って 帰る→帰って 知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば 買う→買えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば 起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければ おいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら 簡単だ→簡単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう 買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう 起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.例:行く→行け 買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ 食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな 起きる→起きるな 来る→来(く)るな 勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる 呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる 食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。
日语动词形容词形容动词变形

敬体
~です
~い→~く
+ない+で ~い→~く
+ありま ~い→~か
つた+です ~い→~く
+なかつた ~い→~く
+ありま
现在肯定
いい/よ い
现在否定 よくない
过去肯定 过去否定
よかつた
よくなか つた
简体
~原形
~ない形
~た形
~なかつた ~原形+い る ~ない形+ いない ~た形+い た ~て形+い なかつた
简体
~だ ~ではな い ~だつた ~ではな かつた
简体
~だ ~ではな い ~だつた ~ではな かつた
简体
~ ~い→~く +ない
~い→~く +かつた ~い→~く +なかつた
动词
动词最后
一个假名 ①五段活
用动词
1、
以う、く 、す、つ
2、 加ます的
以る结 ぐ 加ない的
时候,把 加た的时
候,以ぐ ②一段活
用动词 以る结
尾,る前 加ます的
时候,去 加ない的
时③ 候さ,行去
变格活用
1、 する
2、
く
来る
音便: 原形
い 音便 書く
急ぐ
つ 音便 (促)
買う 待つ 送る
ん 音便 (拨)
死ぬ 遊ぶ 読む
无 音便 話す
I类特殊: 行く
→ します
→
き
来ます
ます
→ 書き → 急ぎ → 買い → 待ち → 送り → 死に → 遊び → 読み → 話し
→
动词连用 形:ます
日语单词形态整理

形容动词:基本形以だ结尾,表示事物的性质、状态的词叫作形容动词(或第二形容词)。
一、形容动词的活用形容动词有两种活用词尾,即简体だ和敬体です。
有人把敬体です活用词尾看作是指定助动词です。
形容动词各活用形的用法如下。
体基本形词干词尾未然形连用形终止形连体形假定形简体静かだしずかだたろだっだなならでに敬体丈夫ですじょうぶですでしょでしです1.未然形(或推量形)的用法。
其只有一个用法,就是下接推量助动词う,表示对客观事物的推测。
例如:公園の花はもうきれいだろう。
2.连用形的用法(1)简体的だっ连用形和敬体的でし连用形可以下接过去助动词た,构成形容动词的过去时,表示状态的过去和完了等。
例如:昨日は海がたいへん穏やかだった。
(2)简体的だっ连用形可以后续て、たり等接续助词。
例如:愉快だったり不快だったり,時によって違う。
(3)简体的で连用形可以后续补助形容词ない,表示形容动词的否定意义;后续补助动词ある、ございます、いらしゃいます等,表示处于某种状态。
例如:①これはたいそ便利でございます。
在形容动词连用形で与补助形容动词ない、补助动词ある之间,也可以插入は、も等副助词。
例如:②簡單でもあり、便利でもあり。
ではない在口语中也可以说成じゃなぃ,多用于表示疑问和反问的场合。
例如:③きれぃじゃなぃ(きれぃではない)か!(4)简体的で连用形可以单独使用,在句中表示中顿和前后的并列关系。
例如:雪で真白で,銀世界のようだ。
(5)简体的连用形に可以用作连用修饰语。
例如:知らない人とむやみに付き合わないほうがぃぃ。
3.终止形的用法。
(1)单独使用,用于句尾结束句子。
例如:彼の話は全くでたらめだ。
(2)可以后续か、な、ぞ、ね、よ、さ、もの等终助词。
(3)可以后续が、けれど(も)、が、し、と等接续助词。
(4)可以下接传闻助动词そうだ。
4.连体形的用法。
(1)用在体言前面作连体修饰语。
例如:きょうは確かな返事を聞かせてください。
(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

形容词一.词形特征形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形1.连用形即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ][く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃)すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽)あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热)2.终止形即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。
除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。
后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]例:きょうは暑いね。
今天好热呀!夏が暑いです。
夏天炎热。
冬は寒いでしょう。
冬天大概很冷吧。
3.连体形即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。
此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。
后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天甘いりんご/甜苹果4.假定形即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。
例:寒い---> さむければ/如果冷的话甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话5.推量形即表示推测的形式。
词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧よい---> よかろう/大概好吧不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧形容词的简体与敬体在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。
日语动词形容词形容动词变形整理

过去时
肯定 否定
形容动词
现在时
肯定 否定
过去时
肯定 否定
形容词
肯定
现在时
否定
过去时
肯定 否定
形容词特 殊:
形容动词 修饰名词 形容动词 修饰动词
形容词修 饰名词 形容词修 饰动词
~ません でした ~て形+い ます ~て形+い ません ~て形+い ました ~て形+い ませんで
敬体
~です
~では あ りません ~でした
动词
①1类动 词
日语动词 分成三
1、词尾 不是る结 2、以る 结尾,る 行く
書く
話す
ある
②2类动 词
1、以る结 尾,る前
いる
→ います
→ いて
→ いない
→
見る ③ 3类动 词
1、 する
2、
く
来る
→ 見ます
→ 見て
→ します
→
き
来ます
→ して
→
き
来て
→ 見ない
→
→ しない
→
→
こ
来ない
→
原形
ます
て
ない た
読む
→ 読み
→ 読んで 読まない 読んだ よむ
話す
→ 話し
→ 話して 話さない 話した はなす
I类特殊: 行く 动词
肯定 现在/将来时
否定
过去时
肯定
→
敬体
~ます形 ~ません ~ました
行つて
行かない 行つた いく
简体
~原形 ~ない形 ~た形
过去时
否定
肯定 现在进行时
日语动词变形表

变形规则
基本作用
句型应用
基本型
五段动词:う段假名结尾。(うく、ぐ、す、ず、つ、づ、ぬ、ふ、ぶ、ぷ、む、ゆ、る、)
一段动词:る结尾,而且る前假名为い段(い、き、ぎ、し、じ、ち、ぢ、に、ひ、び、ぴ、み、り)或え段(え、け、げ、せ、ぜ、て、で、ね、へ、べ、ぺ、め、れ)
サ变动词:词干+する
カ变动词:来る(くる)
3,连用形:A词干+で
作用:①+ない构成形容动词的否定式。
②表示并列或原因。
B词干+に
作用:①作副词,修饰谓语。
②+なる(する)表示变化。
私は富士山に___ことがあります。
登る 登った
登らない 登ります
①~~ないでください。
②~~なければならない。
③~~なくてもいい。
七、形容词
1,原形:词干+い
2,连体形:修饰名词,与原形同。
3,连用形:词干+く
作用:①+ない构成形容词的否定式。
②作副词,修饰谓语。
③+て表示并列或原因。
④+なる(する)表示变化。
八、形容動詞
1,原形:词干+だ
2,连体形:词干+な、修饰名词。
特殊五段动词:帰る(かえる)、入る(はいる)、知る(しる)、走る(はしる)、切る(きる)、要る(いる)
动词原形,是其他变形的基础。
①~~前(まえ)に、~~
②~~ことができる。
连用型
(1)
ます型
五段动词:う段—い段
一段动词:去る
サ变动词:する—し
カ变动词:くる—き
(1)+ます构成动词敬体。
(3)转变为名词。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
敬体
~です
~では あ りません ~でした
~では あ りません
敬体
~です
~い→~く
+ない+で ~い→~く
+ありま ~い→~か
つた+です ~い→~く
+なかつた ~い→~く
+ありま
现在肯定
いい/よ い
现在否定 よくない
过去肯定 过去否定
よかつた
よくなか つた
~なかつた ~原形+い る ~ない形+ いない ~た形+い た ~て形+い なかつた
読む
→ 読み
→ 読んで 読まない 読んだ よむ
話す
→ 話し
→ 話して 話さない 話した はなす
I类特殊: 行く 动词
肯定 现在/将来时
否定
过去时
肯定
→
敬体
~ます形 ~ません ~ました
行つて
行かない 行つた いく
简体
~原形 ~ない形 ~た形
过去时
否定
肯定 现在进行时
否定
肯定 过去进行时
否定
名词
肯定 现在/将来时
否定
过去时
肯定 否定
形容动词
现在时
肯定 否定
过去时
肯定 否定
形容词
肯定
现在时
否定
过去时
肯定 否定
形容词特 殊:
形容动词 修饰名词 形容动词 修饰动词
形容词修 饰名词 形容词修 饰动词
~ません でした ~て形+い ます ~て形+い ません ~て形+い ました ~て形+い ませんで
敬体
~です
~では あ りません ~でした
动词
①1类动 词
日语动词 分成三
1、词尾 不是る结 2、以る 结尾,る 行く
書く
話す
ある
②2类动 词
1、以る结 尾,る前
いる
→ います
→ いて
→ いない
→
見る ③ 3类动 词
1、
→ 見て
→ します
→
き
来ます
→ して
→
き
来て
→ 見ない
→
→ しない
→
→
こ
来ない
→
原形
ます
て
ない た
简体
~だ ~ではな い ~だつた ~ではな かつた
简体
語幹~だ 語幹~で はない 語幹~だつ た 語幹~で はなかつ
简体
~ ~い→~く +ない
~い→~く +かつた ~い→~く +なかつた
いた 見た
した
き
来た
1类动词 書く
→ 書き
→ 書いて 書かない 書いた かく
急ぐ 買う 待つ 送る 死ぬ 遊ぶ
→ 急ぎ → 買い → 待ち → 送り → 死に → 遊び
→ 急いで 急がない 急いだ いそぐ → 買つて 買わない 買つた かう → 待つて 待たない 待つた まつ → 送つて 送らない 送つた おくる → 死んで 死なない 死んだ しぬ → 遊んで 遊ばない 遊んだ あそぶ