新标准日本语第三课
标准日本语初级上册第三课单词语法详解

詞 法
♬そうですか 注解况后表示领会、理解时,要用“そうですか”来随声附和,
此时读降调。
句尾用升调,则表示疑问。
另外如果歪着头说这句话,则表示怀疑或失望的心情和语气。
因为语调不同,意思也发生变化,所以这个“そうですか”是
一个颇有难度的短语。另外“そうか”可代替“そうですか”
◮この本も、あの本も私のです。
♥体言+は+体言+ですか、 体言+ですか 意义:表示选择的疑问句,两者中选其一。 相当于汉语的“---是---,还是---”。 回答时不能用“はい”和“いいえ”。要具体回答。 ◮又要自己造句~ (・´з`・) ♥いくら [名词] 多少钱 询问价钱的时候使用,相当于汉语的“多少钱”。 在女性用语中经常会加上“お”,显得语言更加高雅和礼貌。 ◮これはおいくらですか。 -2000円です。
こ こ は デ パ | ト で す
第 三 課
★隣(となり)⓪
[名词]
旁边,隔壁 。
指距离基准点最近的两侧,相当于汉语的“旁边”、“邻近的地
方”。主要用于同类事物之间。
単 語
◮李さんの隣は田中さんです。
(小李的旁边是田中) ◮スーパーの隣は病院です。 (超市的旁边是医院) 补充方位名词: 上(うえ)⓪ 東(ひがし)③ 下(した)⓪ 南(みなみ)⓪ 左(ひだり)⓪ 西(にし)⓪ 右(みぎ)⓪ 北(きた)⓪
文 法
♥体言+は+体言(场所)+です 意义:这个句型和上一个句型相反,表示事物存在的场所,相当 于汉语的“---在那儿。” ◮教室はここです。 (教室在这儿。) ◮事務所はあそこです。 (事务所在那边。) ◮トイレはそこです。 (厕所在那边。)
♥体言+はどこですか 意义:用于询问事物存在的场所,是语法2的疑问形式。 ◮再次自己造句~ (・´з`・)
新版标准日本语课件(第三课)

ここはデパートです
上节课复习
• 1.那是谁的伞。 • 2.这Байду номын сангаас日语书。 • 3.森先生的包是哪个?
单词
• 食堂 学校の食堂 社員食堂 • 郵便局 郵便屋(ゆうびんや)さん 郵便番号(ばんごう)
单词
• 銀行 中国銀行 • マンション アパート
单词
• ホテル チェックイン チェックアウト • 病院 美容院(びよういん)
语法
練習: 1.日语学校在这里。 日本語学校はここです。 2.图书馆在那里。 学校の図書館はあそこです。 3.厕所在那里。 トイレはあそこです。
语法
• 3.名 は 名 どこ ですか。
在哪里?(特殊疑问句)
语法
練習: 1.日语学校在哪里。 日本語学校はどこですか。 2.图书馆在哪里。 学校の図書館はどこですか。 3.厕所在哪里。 トイレはどこですか。
• デジカメ デジタルカメラ デジタルビデオ 地図
世界(せかい)地図
中国地図
单词
•隣 お隣さん
• 水曜日
单词
• 今日 明日(あした) 明後日(あっさて)
昨日(きのう)
一昨日(おととい)
单词
• ここ/そこ/あそこ/どこ こちら/そちら/あちら/どちら
语法
• 1.ここ/そこ/あそこ は 名 です
单词
• 本屋 本棚(ほんだな) • ビル 高層(こうそう)ビル
单词
• トイレ 男子(だんし)トイレ 女子(じょし)トイレ お手洗(てあら)い 便所(びんじょ)
单词
• 入口 出口(でぐち) • エスカレーター エレベーター
单词
•服 洋服(ようふく) 服装(ふくそう) • コード レインコード
标日第三课

• あそこはマンションです。那里是公寓。 あそこはマンションです 那里是公寓。 はマンションです。 • あの建物は何ですか。那个建筑物是什么呢? あの建物は ですか。那个建筑物是什么 建物 あそこもマンションです。那里也是公寓。 あそこもマンションです。那里也是公寓。 • マンションの隣は?公寓的旁边呢? マンションの隣 公寓的旁边 完整的:マンションの隣 ですか。 完整的:マンションの隣は何ですか。 マンションの隣 病院です です。 マンションの隣は病院です。 公寓的旁边是医院。 公寓的旁边是医院。 • 本屋はどこですか。书店在哪里呢? 本屋はどこですか はどこですか。 店在哪里呢? そこです そのビルの二階です。 です。 二階です そこです。そのビルの二階です。 在那里。那个大楼的二层 在那里。那个大楼的二层。
• 8、デジカメ:数码相机 カメラ:相机 デジカメ: カメラ: デジカメ • 9、国くに:国家:日本、中国、韓国かんこく、 、 くに:国家:日本、中国、韓国かんこく、 かんこく アメリカ、 アメリカ、フランス • 10、月曜日げつようび:周一 げつようび: 、月曜日げつようび 火曜日かようび かようび: 水曜日すいようび すいようび: 火曜日かようび:二 水曜日すいようび:三 木曜日もくようび もくようび: 金曜日きんようび きんようび: 木曜日もくようび:四 金曜日きんようび:五 土曜日どようび どようび: 日曜日にちようび にちようび: 土曜日どようび:六 日曜日にちようび:日 • 11、上海しゃんはい北京:ぺきん東京:とうきょう しゃんはい北京 東京: 、上海しゃんはい北京:ぺきん東京 • 12、いくら:いくらですか。多少钱呢? 、いくら:いくらですか。多少钱
第三课, 第三课,继续加油哦
单词讲解
新版标准日本语初级上册第三课词汇课件(自编)

バーゲンかいじょう (バーゲン会場) ⑤ 【名 】 降价处理大卖场
物品方面
假名表达
汉字表达
エスカレーター
ふく
(服)
コート
デジカメ
ちず
(地図)
声调 词类 汉语意思 ④ 【名 】 自动扶梯 ⓪ 【名 】 衣服 ① 【名 】 风衣,大衣 ⓪ 【名 】 数码相机 ① 【名 】 地图
指代方面(1)
假名表达
新版标准日本语初级词汇
第一单元 第3课
课件简介
本课件是编者在自己讲课的资料基础上编写而成,内 容为新版标准日本语初级上册第一单元第三课的单词,并 附带介绍课文中的日常用语以及主要句型。单词部分的学 习为主要内容,对于每个日语单词,分别列举了其假名表 达方式、汉字表达方式、声调、词类和汉语意思。为方便 学生理解记忆,编者把课文中的单词按照意义进行了分类, 例如“处所方面”、“物品方面”、“指代方面”等等。该课件可 以作为日语初学者自学之用,也可以作为讲授相关课程的 日语教师备课之用。
句型: Aはห้องสมุดไป่ตู้Bですか, Cですか。
意思1: A是B还是C? 例句: あの人は 林さんですか, 森さんですか。 翻译: 那个人是林先生还是森先生?
意思2: A在B处还是在C处? 例句: 小野さんは 教室ですか,図書館ですか。 翻译: 小野女士是在教室还是在图书馆?
假名表达 あのう シャンハイ とうきょう いくら
汉字表达
(上海) (東京)
声调 词类
汉语意思
⓪ 【叹】
请问,对不起
① 【专 】 上海
⓪ 【专 】 东京
⓪ 【疑】 多少钱
句型 1: 某物は 某处です
句型:某物は 某处です。 意思:某物在某处。
新版标准日本语中级上册第三课课件

生词表 1
ししゃ(支社)[名] 分公司,分社 ふくめる(含める)[动2] 包括,含有,包含 (他动词) のだ(野田)[专] 野田 りえ(理恵)[专] 理惠 おも(主)[形2] 主要,重要 ふう(風)[专] 风 おうさま(王様)[名] 国王,大王 ホームページ [名] 网页,主页 なかい(中井)[专] 中井 くわわる(加わる)[动1] 参加,加,添加,增添 (自动词) せっこうしょう(浙江省)[专] 浙江省 しょうこう(紹興)[专] 绍兴 しょうこうしゅ(紹興酒)[名] 绍兴酒 ………………………………………………………………… いまでも(今でも)至今,现在还…… ~めい(~名)~人 ~ねんめ(~年目)第~年
苗字(みょうじ,也写作“名字”)
公元十世纪出现的新称谓『苗字』,指嫩芽、分枝,表示从本家分出 的“一支”的意思。即一个家族从氏族本家分离出去之后被赐予的新 字。 从氏族本家分离出去之后以其所居地取苗字。 『近藤』:居住在近江国的藤原氏,便取『近 江』『藤原』首字。 『伊藤』『远藤』『加藤』:居住在伊势,远江, 加贺的藤原氏。
~わけにもいきません,否定语气较弱。
谓语表示原因或理由的表达 方式【倒装句】
说明原因、理由时,如果不强调结果,而是要把重点放在原因、理 由上,这时要将表示原因、理由的部分作为谓语。
~は~ためです ~から~です ~は~からです ~ため~です ~ので~です
~といわれています
「いわれて」的原型就是「いう」,「いわれる」就是「いう」的 被动式。
どうぞよろしくお願いいたします: 一种更礼貌的说法;“いたします” 是“します”的自谦语;更礼貌的说法还有“よろしくお願い申し上げま す”。
“……けど、……”:铺垫,单纯连接两个句子,不具有转折意义,只用 于口语
新版标准日本语第三课单词

【标准日本语第一册】第三课单词
デパート〔名〕百货商店
しょくどう(食堂)〔名〕食堂
ゆうびんきょく(郵便局)〔名〕邮局
ぎんこう(銀行)〔名〕银行
としょかん(図書館)〔名〕图书馆
マンション〔名〕(高级)公寓
ホテル〔名〕宾馆
コンビニ〔名〕便利店
きっさてん(喫茶店)〔名〕咖啡馆
びょういん(病院)〔名〕医院
ほんや(本屋)〔名〕书店
レストラン〔名〕餐馆,西餐馆
ビル〔名〕大楼,大厦
たてもの(建物)〔名〕大楼,建筑物
うりば(売り場)〔名〕柜台,出售处
トイレ〔名〕厕所,盥洗室
いりぐち(入り口)〔名〕入口
じむしょ(事務所)〔名〕事务所,办事处うけつけ(受付)〔名〕接待处
バーゲンかいじょう(~会場)
〔名〕降价处理大卖场
エスカレーター〔名〕自动扶梯
ふく(服)〔名〕衣服
コート〔名〕风衣,大衣
デジカメ〔名〕数码相机
くに(国)〔名〕国,国家
ちず(地図)〔名〕地图
となり(隣)〔名〕旁边
しゅうへん(周辺)〔名〕附近,周边きょう(今日)〔名〕今天
すいようび(水曜日)〔名〕星期三もくようび(木曜日)〔名〕星期四ここ〔代〕这里,这儿
そこ〔代〕那里,那儿
あそこ〔代〕那里,那儿
こちら〔代〕这儿,这边
そちら〔代〕那儿,那边
あちら〔代〕那儿,那边
どこ〔疑〕哪里,哪儿
どちら〔疑〕哪儿,哪边
あのう〔叹〕请问,对不起
シャンハイ(上海)〔专〕上海
とうきょう(東京)〔专〕东京
-------------------------------------------- いくら多少钱
お~∕~階かい∕~円えん∕~曜日ようび。
标准日本语教案 - 第3课

日语教案日语课程教案第三課ここはデパートです。
本课重点:1.ここ/そこ/あそこは~です2.~はここ/そこ/あそこです3.~は~ですか、~ですか4.~も~です基本句型:~は~です。
与前几节课的用法相同。
(1)ここは学校(がっこう)です。
ここは王(おう)さんの学校(がっこう)です。
そこは教室(きょうしつ)です。
そこは日本(にほん)語(ご)の教室(きょうしつ)です。
あそこは体育館(たいいくかん)です。
あそこは図書館(としょかん)です。
(2)郵便局(ゆうびんきょく)はここです。
映画館(えいがかん)はそこです。
駅(えき)はあそこです。
デパートはどこですか。
デパートはあそこです。
デパートは駅(えき)の前(まえ)です。
(3)店員(てんいん):いらっしゃいませ。
田中:ワイシャツの売り場(うりば)はここですか。
店員:はい、そうです。
田中:そのワイシャツはいくらですか。
店員:これは5000円(ごせんえん)です。
田中:それおください。
店員:ありがとうどざいます。
5000円(ごせんえん)いただきます。
田中:靴(くつ)の売り場(うりば)は1階(いっかい)ですか、2階(にかい)ですか。
店員:1階(いっかい)です。
田中:かばんはどこですか。
店員:かばんも1階(いっかい)です。
靴(くつ)の売り場(うりば)の隣(となり)です。
田中:どうもありがとう。
例句讲解(l)这里是学校。
这里是小王所在的学校。
那里是教室。
那里是日语教室。
那里是体育馆。
那里是图书馆。
(2)邮局在这里。
电影院在那里。
车站在那里。
百货商店在哪里?百货商店在那里。
百货商店在车站前面。
(3)店员:欢迎光临。
田中:卖衬衫的柜台是不是这里?店员:是,是的。
田中:那件衬衫多少钱?店员:这件5000日元。
田中:请把那一件给我。
店员:谢谢您了。
5000日元收下了。
田中:卖鞋的柜台在一楼还是二楼?店员:在一楼。
田中:皮包在什么地方?店员:皮包也在一楼,卖鞋的柜台旁边就是。
田中:谢谢!。
新版标准日本语初级上册课文

第一課李さんは中国人です1.李さんは中国人です。
2.森さんはがくせいではありません。
3.林さんはにほんじんですか。
4.李さんはJC企画の社員です。
A 甲:私は李です。
小野さんですか。
乙:はい、小野です。
B 甲:森さんは学生ですか。
乙:いええ、学生ではありません。
C 甲:あなたは吉田さんですか。
乙:いええ、ちがいます。
会社員です。
D甲:李さんはJC企画の社員です。
乙:はい。
出迎え李:JC企画の小野さんですか。
小野:はい、小野です。
李秀麗さんですか。
李:はい、李秀麗さんです。
初めまして、よろしくおねがいします。
小野:はじめまして。
小野緑です。
森:李さん、こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いええ、私は吉田じゃありません。
森です。
李:あっ。
森さんですか。
すみません。
森:いええ、よのしくお願いします。
李;李秀麗です。
よろしくお願いします。
第二課これは本です。
1.これは本です。
2.それは何ですか。
3.あれは誰の傘ですか。
4.このデジカメはスミスさんです。
A. ①これはテレビですか。
②いええ、テレビではありません。
B. ①それは何ですか。
②これは日本語の本です。
C ①森さんの鞄はどれですか。
②あれです。
D ①あれノートは誰のですか。
②わたしのです。
家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
李:これですか。
これはかぞくのしゃしんです。
小野:これは誰ですか。
李:私の母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:五十二歳李:小野さん。
これ、どうぞ。
小野:えっ。
これは何ですか。
李:お土産です。
小野:わあ、シルクのハンカチですか。
李:えっ、スワトウのハンカチです。
中国の名産品です。
おの:どうもありがとうございます。
第三課ここはテパとです。
1.ここはテパとです。
2.食堂はテパとの七階です。
3.あそこはJC企画のビルです。
4.鞄売り場は一階ですか、二階ですか。
A ①トイレはどこですか。
②あちらです。
B ①ここは郵便局ですか、銀行ですか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
…在哪儿?
トイレ厕所
トイレはどこですか。 --あそこ/あちらで す。
(厕所在哪儿?)
(在那儿)
练习
翻到书上48页练习一例二。
语法3
…はどこですか。…在哪儿?
そちら あちら どちら ( 礼貌 そこ あそBiblioteka どここちら用法)
ここ
练习
——…はどこですか。…在哪儿?
——こちら/そちら/あちらです。 ——ここ/そこ/あそこです。
第3课 ここはデパートです。
デパート 百货商店
しょくどう(食堂)
ゆうびんきょく(郵便局)
ぎんこう(銀行)
としょかん(図書館)
マンション 高级公寓
ホテル 宾馆
コンビニ 便利店
きっさてん(喫茶店) 咖啡馆
びょういん(病院) 医院
ほんや(本屋) 书店
レストラン 餐馆,西餐馆
トイレ 厕所,盥洗室
本人(にほんじん)ですか。 (林先生是韩国人?日本人?还是中国人?)
--日本人です。(是日本人)
练习
A:…はAですか,Bですか,...。 B:...です。
语法5
…はいくらですか。…多少钱?
これはいくらですか。(这个多少钱?) その車はいくらですか(那辆车多少钱?)
数字
翻到四十四页,看数字表格。
かいしゃ たいいくかん
语法2
…は…[场所] です。
…在…。 しょくどう(食堂) デパートの七階(ななかい)
▲食堂はデパートの七階です。
(食堂在百货商店的7层)
语法2
…は…[场所] です。
厕所,盥洗室
…在…。 トイレ ここ
▲トイレはここです。
(厕所在这儿)
语法2
(在一楼。)
语法4
…はAですか,Bですか。表选择
星期三 星期四
…是A,还是B? すいようび(水曜日) もくようび(木曜日) きょう
今日
今日は水曜日ですか,木曜日ですか。 (今天是星期三还是星期四?)
语法4
…はAですか,Bですか。表选择
…是A,还是B?
--林さんは韓国人(かんこくじん)ですか,日
常见场所1
デパート
百货商店 食堂 邮局
しょくどう(食堂)
ゆうびんきょく(郵便局)
ぎんこう(銀行)
银行
图书馆
としょかん(図書館) マンション
(高级)公寓
常见场所2
ホテル
宾馆
コンビニ
便利店
咖啡馆
きっさてん(喫茶店) びょういん(病院) ほんや(本屋) レストラン
医院
书店
餐馆,西餐馆
中文教室在大楼的5楼。
ちゅうごくご きょうしつ 建物の5階です。 たてもの ごかい 中国語の教室は
食堂在体育馆的前面。
食堂は 体育館の前です。
しょくどう たいいくかん まえ
银行在大楼的一层。
銀行は ビルの1階です。
ぎんこう
练习
——…はどこですか。
——…在哪儿?
——こちら/そちら/あちらです。 ——ここ/そこ/あそこです。
…は…[场所] です。
…在…。 小野さん ぎんこう(銀行)
▲
小野さんは銀行です。
(小野女士在银行。)
这里不是食堂。
ここは しょくどう 食堂では ありません。
洗手间在那边。
トイレは あそこです。
那里是旅馆的接待处的。
あそこは ホテルの受付です。
うけつけ
いりぐち(入り口) 入口
(食堂在百货商店的7层)
练习
映画館は
えいがかん
体育館の
きょうしつ
たいいくかん まえ
前です。
わたしの
教室は
2階です。
うしろ
にかい
やました
スミスさんは
山下さんの
よこ
後ろです。
ほんや
本屋は
ゆうびんきょく
郵便局の
横ではありません。
3階ではありません。
さんがい
わたしたちの教室は
翻訳の練習
トイレ
厕所,盥洗室
语法1
ここ/そこ/あそこは…です。
デパート 百货商店
这里/那里/那里是…。
ここはデパートです。
(这里是百货商店)
语法1
ここ/そこ/あそこは…です。
这里/那里/那里是…。 としょかん(図書館)
▲そこは図書館です。
(那里是图书馆)
语法1
ここ/そこ/あそこは…です。
くに(国) 国,国家
すいようび(水曜日) 星期三
もくようび(木曜日) 星期四
シャンハイ(上海)
とうきょう(東京)
常见场所3
いりぐち(入り口) くに(国)
入口
国,国家 星期三
すいようび(水曜日)
もくようび(木曜日)
シャンハイ(上海) とうきょう(東京)
星期四
语法3
…はどこですか。
体育館は どこですか。 —体育館は 病院の 横です。
これは どこの
新聞ですか。 新聞です。
―それは 日本の
语法4
…はAですか,Bですか。表选择
…是A,还是B?
ほんや(本屋)
ほんやは一階(い っかい)ですか,二階(にか
い)ですか。--一階(いっかい)です。
(书店在一楼还是二楼?)
这里/那里/那里是…。 びょういん(病院) 医院
▲あそこはびょういんです。
(那儿是医院。)
翻訳の練習
这里是英语教室。
えいご きょうしつ ここは 英語の教室です。
那里是大学的图书馆。
そこ(あそこ)は だいがく 大学の図書館です。 としょかん
那儿是公司的体育馆。
あそこ(そこ)は 会社の体育館です。
在这里/那里
翻到书51页,跟读单词。
复习
语法1
ここ/そこ/あそこは…です。
这里/那里/那里是…。 びょういん(病院) 医院
▲あそこはびょういんです。
(那儿是医院。)
语法2
…は…[场所] です。
…在…。 しょくどう(食堂) デパートの七階(ななかい)
▲食堂はデパートの七階です。
——在这里/那里。 单词在51页找。
练习 トイレは
どこですか。
ーあそこです。
図書館は
どこですか。
ーあそこの建物です。
食堂は
どこですか。
ー体育館の前です。
受付は
どこですか。
ービルの1階です。
郵便局は どこですか
―郵便局は 銀行の 隣です。
図書館は どこですか。 ―図書館は 体育館の 前です。