日本厚生省第三类医药品

合集下载

2005年1月日本厚生劳动省批准的新药

2005年1月日本厚生劳动省批准的新药

2005年1月日本厚生劳动省批准的新药
吴莉萍
【期刊名称】《上海医药》
【年(卷),期】2005(26)4
【总页数】1页(P176-176)
【关键词】罗伐他汀;新药;劳动省;株式会社;丙酸倍氯米松;日本
【作者】吴莉萍
【作者单位】
【正文语种】中文
【中图分类】R
【相关文献】
1.日本国厚生劳动省甲型H1N1流感对策推进本部事务局——日本:确诊病例一小时发布 [J], 郑悦
2.1994年日本厚生省卫生福利部批准开发的新药 [J], 无
3.国家卫生健康委员会党组成员王建军会见日本厚生劳动省医务技监铃木康裕 [J],
4.《质检总局关于日本厚生劳动省修订有关食品包装容器要求的警示通告》2013年第7号通告 [J],
5.日本厚生劳动省批准欧加农公司罗库溴铵用于全身麻醉 [J],
因版权原因,仅展示原文概要,查看原文内容请购买。

日本厚生劳动省公布2018财年进口食品命令检查计划

日本厚生劳动省公布2018财年进口食品命令检查计划
恶喹酸可能超过标准值(0.1ppm)
养殖鳗鱼及其加工品(限白烤鳗)
不包括在另行指定的养殖场、加工场养殖、加工
磺胺二甲嘧啶
鳗鱼根据附表1之4,加工品根据附表1之7以及2007年8月8日发布的食安输发第0808002号。
根据1993年4月1日发布的卫乳第78号附件2《畜水产食品中的残留合成抗菌剂的分析法》。
根据附表2
根据2011年8月16日发布的食安发0816第2号《关于总黄曲霉毒素的试验法》。
可能含有超过10μg/kg的总黄曲霉毒素
菠菜及其加工品(限简单加工)
加工品限另外指定的加工企业所生产的菠菜加工品
狄氏剂(包括艾氏剂)、异狄氏剂、毒死蜱
根据附表2之3
毒死蜱:根据2005年1月24日发布的食安发0124001号《关于食品中残留农药、添加剂或动物用医药品的成分物质的检查方法》。狄氏剂(包括艾氏剂)及异狄氏剂:根据1959年12月厚生劳动省告示第370号《食品、添加剂等的规格标准》。
限另行指定的制造商生产的
射线辐射
根据附表1之2
根据2007年7月6日发布的食安发第0706002号《放射线照射的食品的检查方法》。
可能有放射线照射
可能含有超过10μg/kg的总黄曲霉毒素
木薯及其加工品(不包括淀粉)
-
氯化物
根据附表1之3
根据2002年11月21日发布的食基发第1121002号,以及食监发第1121002号《木薯淀粉中的氯化物的检查方法》。
可能含有氯化物
含有氯化物的豆类
-
氯化物
根据附表1之3
根据1959年12月厚生劳动省告示第370号《食品、添加剂等的规格标准》。
对氯苯氧乙酸可能超过标准值(0.02ppm)

高电位基础知识

高电位基础知识

发展历史在我们生活的地球上空被一层电离层所包围,在电离层和地球之间形成的一个自然电场,当我们站在广阔地面上时,就自然而然的处于100-150V/M的自然电场中。

这种自然界的生物电场对地球上的人类,包括其他生物和植物会产生良好的生理刺激。

高压电位治疗就是通过自然生物电场的原理,对于地球表面的电位(零电位)而言,把数千伏特到数万伏特的高电压所形成稳定的高压生物电场,轻柔的包围住生物体,但在输出高电压的同时,产生的电流极其微弱,并且电流不通过生物体。

当生物体处于这种高电压、低电流并且绝缘状态的高压生物电场中,人体各个部位产生极其细微的振动,各组织器官的不平衡得到充分调整,各细胞产生与电场周期相适应的配向运动,细胞间的凝聚力趋向缓和,细胞内外液体,主要是体液中的矿物质离子(钾、钠、磷、镁、钙离子等),按照正常值重新分配(离子效果),促使血液保持弱碱性。

能够产生这种特殊生物电场的装置,就是高压电位治疗机,而这种治疗方法称为高压电位治疗。

1928年,世界上第一台高压电位治疗机诞生于日本;1955年,日本东京白寿会医院开始正式使用高压电位治疗机进行临床实验;1961年,高压电位治疗仪的发明者原敏之先生经过多年的研究与临床实验的结果进行归纳后,在日本医学学会杂志上发表高压电位治疗的论文,并获得了东邦医科大学医学博士学位。

同时,高压电位治疗在日本东京大学医学系理疗内科、同爱纪念医院、东京卫生研究所等权威医疗机构进行广泛临床实验。

1963年,高压电位治疗仪作为一种新型的理疗仪器获得了日本厚生省(卫生部)的批准,正式进入日本医疗市场,数十年来,为日本国民的健康作出了卓越的贡献。

作为一种已有70多年历史、50多年广泛临床的治疗手段,高压电位治疗的安全性、疗效性在日本的医学界是得到广泛认可的。

1995年,中国正式引进高压电位治疗仪。

作为国家食品药品监督管理局重点监管的三类医疗器械高压电位治疗仪,首先由上海华山医院、上海中山医院、上海市第一人民医院同时引进并投入临床使用至今。

【超实用日本家庭必备的12款常用药】

【超实用日本家庭必备的12款常用药】

【超实用日本家庭必备的12款常用药】日本除了大受我国人欢迎的护肤品,几乎每个药妆店都有,并且日本居民最爱买的却是这12种家庭常备药。

发现很多都被种草达人推荐过,而且口碑也是真的不错!但有几种药因为不常用,我跟大家一样也觉得有些生疏。

顾全大体,下面就把这12种日本家庭常备药再一一介绍给大家!去日本买什么药妆店什么值得买日本日本药品包装上会注明“第1类医药品”,“第2类医药品”,和“第3类医药品”的文字:第1类:基于医药品的副作用、与其他药品的相互作用等安全性考量上,特别需注意的药品,必须经由药剂师向消费者说明商品内容和使用方法方能购买;第2类:副作用、相互作用等安全性考量上,需注意的药品;第3类:副作用、相互作用等安全性考量上,多少需注意的药品。

简单来说,数字越小表示药效越强,也就是说“第1类医药品”的药物成分和药效要比“第2类医药品”强,相对的对某些人的副作用就可能大些。

日本药品销售管理严格的制度由此可见一斑,还是不放心的话可以咨询当地的药剂师。

一、口服类1.白兔EVE去痛片日本药剂师强推的止疼药,也是很多国人回购的药品。

它的副作用很小,药效也很快,经常头疼或者痛经都可以靠它缓解。

在日本如果痛经,去药店店员都会推荐这个。

少见的温和去痛片,配方中加入的抑酸剂和氧化镁的有效成分能抑制疼痛,特别适合生理痛经的缓解止痛,还有对偏头痛的人士来说这个也是神药哦!2.皇汉堂清肠便秘丸畅销日本20多年的缓解便秘症状、排毒养颜的第二类医药品。

粉色的药丸看起来也很可爱,副作用甚小,需要的朋友可以一试。

3. 小林制药命の母专为更年期女性研制的保健用药!口碑超高。

有效调节女性更年期的各种症状!能够改善女性月经不调等状况。

让更年期的女性依旧保持年轻活力~大家记得要给家里有更年期状况的女性们多点关爱呀。

改善女性生理期因荷尔蒙分泌失调引起的疲劳、身体沉重、情绪烦躁、经痛、怕冷等症状。

区别于痛经贴,这个是真正调理大姨妈的,坚持吃真的有效果。

肉苁蓉

肉苁蓉

を、「花から集めた蜂蜜」の次に「・茎・葉」を加える。
別添3の植物由来物等の表ソバの項の次に次のように加える。
ターミナリア・ Terminalia bellirica 完熟果実
ベリリカ
別添3の植物由来物等の表タイソウの項の次に次のように加える。
ダイダイ
キジツ/キコク/トウヒ 果実・果皮・蕾
/Citrus aurantium
都道府県知事 各 保健所設置市長 殿
特別区長
薬食発第0331009号 平成16年3月31日
厚生労働省医薬食品局長
医薬品の範囲に関する基準の一部改正について
人が経口的に服用する物が薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第1項第2 号又は第3号に規定する医薬品に該当するか否かについては、昭和46年6月1日付 薬発第476号厚生省薬務局長通知「無承認無許可医薬品の指導取締りについて」に より判断してきたところであるが、今般、同通知の別紙「医薬品の範囲に関する基準」 (以下「基準」という。)の一部を別紙のとおり改正したので、下記の改正の趣旨等 を御了知の上、貴管下関係業者に対する指導取締りについて御配慮願いたい。
2 成分本質(原材料)リストの改正要旨 (1) 個別成分本質(原材料)に係る取扱いについて
都道府県等からの疑義照会を受け、成分本質(原材料)について明らかにするた め、以下のとおり、基準の例示を整理した。
1) 基準の別添2「専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト」に その例示として以下のものを追加した: ○その他(化学物質等) ・2C-I、脱ジメチルシブトラミン、ホモシルデナフィル
・花
別添3の植物由来物等の表トウキンセンカの項の次に次のように加える。
トウチャ

平成27年6月19日 厚生労働省医薬食品局长 ( 公 印 省 略 )

平成27年6月19日 厚生労働省医薬食品局长 ( 公 印 省 略 )

薬食発0619第1号平成27年6月19日道府県知各健所設置市殿別区厚生労働省医薬食品局長(公印省略)毒物及び劇物指定令の一部改正等について(通知)毒物及び劇物指定令の一部を改正する政令(平成27年政令第251号。

以下「改正政令」という。

)及び毒物及び劇物取締法施行規則の一部を改正する省令(平成27年厚生労働省令第113号。

以下「改正省令」という。

)が平成27年6月19日に、それぞれ公布されたので、下記事項に留意の上、貴管内市町村、関係団体等に周知徹底を図るとともに、適切な指導を行い、その実施に遺漏のないようお願いいたします。

なお、同旨の通知を一般社団法人日本化学工業協会会長、全国化学工業薬品団体連合会会長、日本製薬団体連合会会長、公益社団法人日本薬剤師会会長及び一般社団法人日本化学品輸出入協会会長宛てに発出することとしている旨、申し添えます。

記第1改正政令の内容について1次に掲げる物を毒物から除外した。

硫黄、カドミウム及びセレンから成る焼結した物質並びにこれを含有する製剤(CAS No.:58339-34-7,12656-57-4)2次に掲げる物を劇物に指定した。

(1)N-(2-アミノエチル)-2-アミノエタノール及びこれを含有する製剤(N-(2-アミノエチル)-2-アミノエタノール10%以下を含有するものを除く。

)(CAS No.:111-41-1、別名称:2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタノール及びこれを含有する製剤(2-[(2-アミノエチル)アミノ]エタノール10%以下を含有するものを除く。

))(2)2-エチル-3,7-ジメチル-6-[4-(トリフルオロメトキシ)フエノキシ]-4-キノリル=メチル=カルボナート及びこれを含有する製剤(CAS No.:875775-74-9)(3)シアナミド及びこれを含有する製剤(シアナミド10%以下を含有するものを除く。

)(CAS No.:420-04-2)3次に掲げる物を劇物から除外した。

家庭必备药这些日本药品,你家都有吗?(收藏篇)

家庭必备药这些日本药品,你家都有吗?(收藏篇)

家庭必备药这些日本药品,你家都有吗?(收藏篇)逛药妆店除了经典护肤品不可错过一些日常必备的药品也不能少日本的药物比较温和可能也是大家都争相购买的原因吧今天萌君给大家整理了一些上至感冒发烧下至生发、羞羞处用的无所不有!感冒药•BUFFERIN EX感冒药这款感冒药特别针对发烧、喉咙痛、咳嗽和流鼻水等症状比较严重或是希望能快速发挥功效的人设计的,不过当然还是建议去看医生才是上策喔。

•PAPURON感冒药日本超级人气感冒药PAPURON是很多台湾人会买的感冒药,在台湾流通比较多的是粉状的金色包装。

这一款锭状的PAPURON AX,特别针对喉咙痛和发烧,15岁以上才可以使用喔。

(另外他们也有出15岁以下的小孩专用药锭)•ESUTAKKU EVE FINE 综合感冒药对付头痛、发热、咳嗽、痰、鼻塞、流鼻水、打喷嚏等感冒症状都有效。

采用治疗各种感冒症状有效的成分,是目前市面上贩卖药品中效果最好的等级。

为家庭常备良药。

化痰止咳药•龙角散DIRECT(龙角散ダイレクト)主要治疗喉咙发炎,有化痰效果。

特色是服用时不需喝水,不管何时何地都可方便服用。

含在口中时会像发泡锭那样溶解,让药效可直达喉咙。

因其使用汉方药草制成,如果需跟其他汉方药同时服用时,请先咨询药剂师。

•KAIGEN止咳锭(カイゲン咳止锭)如果只有咳嗽和有痰的症状时,最推荐服用这种药。

止咳锭含有最强效的止咳配方,对付严重难过的咳嗽和痰最有效。

部分的人可能会有口渴或嗜睡的副作用。

正在哺乳的妈妈们也请避免服用此药。

镇痛药•LOXONIN S(ロキソニンS)特色是能够快速有效地治疗发烧与疼痛症状。

是目前市面上贩卖的解热镇痛剂中效果最好的。

医师的处方籤中也经常使用此药。

其属于「第一类医药品」,因此只限在有药剂师驻店的药妆店及时段才能购买。

•EVE QUICK头痛药(イブクイック头痛药)市贩药品中药效仅次于LOXONIN S的解热镇痛药。

这项药品即使是药剂师不在现场值班时也能够购买。

日本药事管理

日本药事管理

• 第四章 -2 第三方认证(条款23-2至条款23-19)
– 指定管制医疗器械生产/分销认证,指定管制医疗器械国外生产商 指定的生产商/分销商管理,许可撤消,递交报告,注册,注册标 准,注册公布,标准符合证书审批职责,操作标准手册等。
《药事法》第五章
• 第五章 药品、医疗器械零售商 • 第一部分 药品零售商(第24-38条)
《药事法》结构
• 《药事法》共11章,91条 • 适用范围
– 药品、准药品、化妆品、医疗器械
• 药品
– JP收载的;诊断、治疗、预防人和动物疾病;调节人和动物生 理机能的产品。
• 准药品– 防止呕吐源自其他不适、难闻的呼吸或身体气味的; – 预防热疹 ,脓疮的; – 检查和防止鼠、苍蝇、蚊子、跳蚤等保证人和动物卫生的产品。
申请方专家
申请人解释 审评专家 主要问题讨论 由审评负责人主持 外部专家 第二次 审评专家 会议
审评专家
外部专家
GMP检查结论
审评报告(2) 审评结论
厚生劳动省
药事与食品卫生委员会
PMDA的安全对策职能
WHO、FDA等
发布信息
交流 厚生省 P M D A 评价
药事与食品卫生委员会
医师协会 药学会等
年金局
政策统括官
MHLW组织机构图
日本的药品监督管理部门
日本药物局隶属于日本厚生省(卫 生福利部),负责全国食品、药品、 化妆品、生物制剂、医疗器械等管理。 药务局共有职员155名,其中医学博士 2名,药学专家56名,行政管理人员47 名,设有7个课:
药务局
1.计划课。负责制订计划,在药务局权限下调整 全部药品处理工作,并执行有关国家卫生科学学会 及对厚生大臣有咨询资格的中央药事委员会工作; 2.经济事务裸。主要负责制订计划,检查和调 整药品、类药品、医疗器械和卫生用品的生产和贸 易,保证药品的供应和分配,适当调整药品价格; 3.审查课。负责对药品、类药品、化妆品和医 疗器械的制造给予技术指导和监督,批准许可生产 或进口,对药用植物的培育和生产给予指导;
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

182 トコフェロールコハク酸エステル
183 トコフェロール酢酸エステル
184 ドミフェン臭化物 185 トラネキサム酸 186 トリクロカルバン 187 トリクロロカルバニライド 188 トリプトファン 189 トリブロムフェニルカプロン酸エステル 190 トレオニン 191 トレチノイントコフェリル 192 ナガーゼ 193 納豆菌 194 ニコチン酸 195 ニコチン酸アミド 196 ニコチン酸ベンジルエステル 197 乳酸 198 乳酸亜鉛 199 乳酸カルシウム 200 乳酸菌 201 ニューラーゼ 202 尿素 203 二硫化セレン 204 ネオスチグミン 205 ノスカピン 206 ノニル酸ワニリルアミド 207 白色軟膏 208 白糖 209 白金 メチル硫酸ネオスチグミン 塩酸ノスカピン 有胞子性乳酸菌 ニコチン酸ベンジル L-トリプトファン 2,4,6-トリブロムフェニルカプ ロン酸エステル L-トレオニン
5
147 セトラキサート 148 セファランチン 149 セミアルカリプロテイナーゼ 150 ゼラチン 151 セラペプターゼ 152 セルラーゼ 153 セルロシン 154 セルロース 155 ソイステロール 156 ソルビトール 157 大豆油不けん化物 158 唾液腺ホルモン 159 タカジアスターゼ 160 タルク 161 炭酸カルシウム 162 炭酸水素ナトリウム 163 炭酸ナトリウム 164 炭酸マグネシウム 165 単軟膏 166 タンニン酸 167 チアミン 168 チアミンジスルフィド 169 チアミンジセチル硫酸エステル 170 チアントール 171 チオクト酸 172 チオクト酸アミド 173 チモール 174 チンク油 175 デカリニウム 176 デヒドロコール酸 177 デヒドロ酢酸 178 デンプン 179 糖化菌 180 銅クロロフイリン
10 アズレン 11 アズレンスルホン酸 12 アミノ安息香酸エチル。ただし、外用剤(坐剤を除く。 ) に限る。 タウリン イプシロン-アミノカプロン酸 アズレンスルホン酸ナトリウム
13 アミノエチルスルホン酸 14 アミノカプロン酸 15 アミラーゼ 16 アミロリシン 17 アラニン 18 アラントイン 19 アリメマジン。ただし、外用剤に限る。 20 アルギニン 21 アルキルジアミノエチルグリシン
8
245 フェーカリス菌 246 フェニルアラニン 247 フェニルヨードウンデシノエート 248 フタル酸ジエチル 249 フッ化ナトリウム 250 ブドウ酒 251 ブドウ糖 252 フラビンアデニンジヌクレオチド 253 フルスルチアミン 254 プロザイム 255 プロスルチアミン 256 プロタミラーゼ 257 プロテアーゼ 258 ブロメライン 259 ヘスピタン 260 ヘスペリジン 261 ベタイン 262 ヘプロニカート 263 ベルベリン。ただし、外用剤に限る。 安息香酸ベルベリン、塩化ベルベ リン、硫酸ベルベリン ベンザルコニウム塩化物、塩化ベ ンザルコニウム 塩酸ベタイン フラビンアデニンジヌクレオチ ドナトリウム 塩酸フルスルチアミン L-フェニルアラニン フェニル-11-ヨード-10-ウンデ シノエート
94
95 クロロフィリン 96 クロロブタノール 97 ケイ酸アルミニウム。ただし、外用Байду номын сангаасに限る。 98 ケイ酸マグネシウム 99 ゲファルナート 100 コール酸 101 コリン 102 コリンオロチン酸エステル 103 コロジオン 104 コンクビオゼニン 105 コンチーム 106 コンドロイチン硫酸エステル 107 酢酸 108 酢酸アルミニウム 109 サクロフィル 110 サリチル酸エチレングリコール 111 サリチル酸グリコール 112 サリチル酸フェニル。ただし、外用剤に限る。 113 サリチル酸メチル 114 サリチル酸モノグリコールエステル 115 酸化亜鉛 コンドロイチン硫酸、コンドロイ チン硫酸ナトリウム 酒石酸水素コリン オロチン酸コリン、オロト酸コリ ン
塩酸セトラキサート
コロイド性炭酸カルシウム、沈降 炭酸カルシウム
重質炭酸マグネシウム
チアミン硝化物、ビタミン B1
塩化デカリニウム、酢酸デカリニ ウム
銅クロロフィリンカリウム、銅ク ロロフィリンナトリウム
6
181 トコフェロール
dl-α-トコフェロール、d-α-ト コフェロール、ビタミン E コハク酸 dl-α-トコフェロー ル、コハク酸 dl-α-トコフェロ ールカルシウム、コハク酸 d-αトコフェロール、コハク酸トコフ ェロールカルシウム、ビタミン E コハク酸エステルカルシウム dl-α-酢酸トコフェロール、ビタ ミン E 酢酸エステル、酢酸 dlα-トコフェロール、酢酸 d-αトコフェロール
グリセリン。 ただし、 内用剤及び外用剤 (浣腸剤を除く。 濃グリセリン )
79 グリセリンカリ液 80 グリセロリン酸 81 グリチルリチン グリチルリチン酸アンモニウム、 82 グリチルリチン酸 83 グリチルレチン酸 グリチルリチン酸及びその塩類 並びに甘草抽出物 β-グリチルレチン酸 グリセロリン酸カルシウム、 ソジウムグリセロホスフェート
重質酸化マグネシウム
ビタミンB12、塩酸ヒドロキソ コバラミン
L-シスチン L-システイン、L-塩酸システイン 塩酸ジセチアミン
塩酸ジフェニルピラリン
サリチル酸ジフェンヒドラミン、 ラウリル硫酸ジフェンヒドラミ ン、塩酸ジフェンヒドラミン
130
131 ジベンゾイルチアミン 132 次没食子酸ビスマス。ただし、外用剤に限る。 133 ジメチコン 134 ジメチルアミノエチルサリチル酸 135 ジメチルイソプロピルアズレン 136 ジメチルポリシロキサン 137 ジメモルファン 138 酒石酸水素カリウム 139 硝酸カリウム 140 親水軟膏 141 水酸化カルシウム 142 水酸化マグネシウム 143 膵臓性消化酵素 144 ステアリン酸 145 セチルピリジニウム 146 石ケンカンフル ステアリン酸マグネシウム 塩化セチルピリジニウム、塩酸セ チルピリジニウム リン酸ジメモルファン ベータ-ジメチルアミノエチルサ リチル酸塩
dl-アラニン グリオキシルジウレイド 酒石酸アリメマジン 塩酸 L-アルギニン 塩酸アルキルジアミノエチルグ リシン 塩酸アルキルポリアミノエチル グリシン アラントインクロルヒドロキシ
22 アルキルポリアミノエチルグリシン 23 アルクロキサ
1
アルミニウム 24 アルゲコロイド 25 アルジオキサ。ただし、外用剤に限る。 26 アロイン 27 安息香酸。ただし、外用剤(吸入剤を除く。 )に限る。 28 安息香酸ナトリウムカフェイン 29 アンモニア 30 アンモニア・ウイキョウ精 31 イオウ 32 イクタモール 33 イソチペンジル。ただし、外用剤に限る。 34 イソプロパノール 35 イソロイシン 36 イノシトール 37 イノシトールヘキサニコチン酸エステル 38 ウルソデスオキシコール酸 39 ウンデシレン酸 40 エタノール。ただし、内用剤及び外用剤(化膿性疾病用 薬を除く。 )に限る。 エルゴカルシフェロール又はコレカルシフェロール。 た だし、外用剤に限る。 ビタミン D、ビタミン D2、ビタミ ン D3 L-イソロイシン イノシット イノシトールヘキサニコチネー ト ウルソデオキシコール酸 ウンデシレン酸亜鉛 無水エタノール 塩酸イソチペンジル
7
210 パラジウム 211 パラブチルアミノ安息香酸ジエチルアミノエチル 212 バリン 213 パンクレアチン 214 パンテチン 215 パンテノール 216 パントテニールエチルエーテル 217 パントテン酸 218 パンプロシン 219 ヒアルロン酸 220 ビオタミラーゼ 221 ビオヂアスターゼ 222 ビオヂアスミン 223 ビオチン 224 ビオナットミン 225 ビオラクチス 226 ビスイブチアミン 227 ビスチアミン 228 ヒスチジン 229 ビスベンチアミン 230 ビタミン A 油。ただし、外用剤に限る。 231 ビチオノール 232 ピチロール 233 ヒドロキシエチルセルロース 234 ヒドロキシプロピルセルロース 235 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 236 ヒノキチオール 237 ビフィズス菌 238 ピリドキサールリン酸エステル 239 ピリドキシン、ピリドキサール又はピリドキサミン 240 ピリドキシンパルミチン酸エステル 241 ピルメチルフェノール 242 ピロキシリン 243 ヒロダーゼ 244 フイチン リン酸ピリドキサール ビタミン B6、塩酸ピリドキシン ジパルミチン酸ピリドキシン、ピ リドキシンパルミテート 硝酸ビスチアミン L-塩酸ヒスチジン ヒアルロン酸ナトリウム パントテン酸カルシウム、パント テン酸ナトリウム D-パントテニールアルコール テーカイン L-バリン
第三類医薬品
下表の「成分名」欄に掲げるもの、その水和物及びそれらの塩類を有効成分とし て含有する製剤。
成分名 1 2 3 4 5 亜鉛華デンプン 亜鉛華軟膏 アクリノール。ただし、外用剤に限る。 アクリフラビン アシドフィルス菌 L-アスコルビン酸ナトリウム、ア 6 アスコルビン酸 スコルビン酸カルシウム、アスコ ルビン酸ナトリウム、 ビタミン C、 ビタミン C カルシウム L-アスパラギン酸カリウム、L-ア 7 アスパラギン酸 スパラギン酸カルシウム、L-アス パラギン酸ナトリウム、L-アスパ ラギン酸マグネシウム 8 9 アスペルギルス・オリゼーNK 菌 アスペルギルス産生脂肪消化酵素 別名等
54
2
55 オリザノール 56 オリパーゼ 57 オロチン酸 58 過酸化水素 59 ガストリックムチン 60 カフェイン 61 カプサイシン 62 ガラクトース 63 カラミン 64 カリ石ケン 65 カルニチン 66 カルバゾクロム 67 カルプロニウム
相关文档
最新文档