商务日语文书
商务信函中日对照

商务信函中日对照
商务信函的中日对照,通常是指在一封信函中,中文和日文两种语言并排或分段显示,以满足双方阅读的需要。
下面是一份简单的商务信函中日对照的示例:
中文部分:
尊敬的先生/女士,感谢贵公司的来信,我们对于贵公司提供的产品和服务表达浓厚的兴趣。
我们正在寻找一家在市场上具有竞争力的供应商,我们听说贵公司在这方面有丰富的经验和卓越的声誉。
希望能够与贵公司进一步深入的合作,共同拓展我们双方的业务领域。
期待您的回复。
谢谢!
此致敬礼,[您的姓名] [您的职务] [您的公司]
日文部分:
拝啓貴社様,貴社からのお手紙、誠にありがとうございます。
貴社の提供する製品とサービスには大変興味を持っています。
私たちは市場で競争力のあるサプライヤーを探しており、貴社がその分野で豊富な経験と卓越した評判を持っていることを聞き及びました。
貴社と一層の深い協力を期待し、お互いの事業領域を拡大していくことを望んでいます。
ご返信をお待ちしております。
敬具,[貴殿の氏名] [貴殿の職位] [貴社の名称]
这只是一个简单的例子,实际中具体表达可能会根据信函的内容和用途而有所不同。
在编写中日对照的商务信函时,应注意确保翻译
的准确性和文化差异的考虑。
如果有翻译不确定或需要专业的翻译服务,建议咨询专业的翻译机构。
商务日本语例文综合版

商务日语例文値引きの拒絶値引きについて拝復貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて先日、貴社より仕切り価格値引きのお申し込みをいただき、早速社内で検討させていただきました。
最近の各種樹脂をはじめとした原材料の高騰等によって当社のコスト削減努力も限界となりました。
現状では値引きをお断りさせていただくほかなく、従前の条件でのお取引をお願い申し上げます。
つきましては、今後とも社員一同一丸となって貴社のご満足をいただくべく、努めさせていただく所存でございますので、以上のような事情をご賢察のうえ、貴意に添えませんことをご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
敬具解説コスト削減にできる限りの努力をしていることをアピールしています。
本当は値上げしたいくらいですとは口が曲がっても言い出せない辛い場面です。
例文-12 値引き要請に対する新価格の依頼お見積価格について拝復貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、貴信、xx月xx日付の当社製品見積額の値引きご要請の件、早速社内で検討いたしましたがxx%値引きにてお願い頂けないでしょうか。
ご高承のごとく当社製品は他社製品にない便利な機能を持つばかりでなく高品質であると自負し、お客様からもご支持いただいております。
また、製造コストの更なる引き下げには原材料の広範な見直しが必要になり、予期せぬ品質低下を招く恐れがございます。
以上の状況を十分ご理解いただき、再度ご検討くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
なお、今回の見積有効期間はxヶ月とさせていただきます。
まずは、ご返事かたがたお願い申し上げます。
敬具解説値引き要請に対して反対提案で応じています。
応じられない理由を挙げて説得に努めています。
ビジネスレターは相手が承諾してくれなければ目的を果たしたとは言えません。
例文-13 製品価格値上げの依頼製品価格の改定について拝啓貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日文商务书涵

1 社交・儀礼上のビジネスレター社交和礼仪方面的商务信函(1)あいさつ状 问候信创立纪念日问候信<創立記念日のあいさつ> NO.×××ー××2007年9月10日株式会社○○○○代表取締役社長 ○○○○ 殿 株式会社○○○○ 代表取締役社長 ○○○○創立○周年のご挨拶拝啓残暑の候、貴社ますますご盛栄のことと、お喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社は今年で創立○周年を迎えることになりました。
これもひとえに業界各位のご支援ご厚情の賜物と、心より感謝いたしております。
何とぞ、今後とも倍旧のご支援ご指導を賜りたく、お願い申し上げます。
なお、○周年の感謝の気持ちといたしまして、ささやかな記念品を同封いたしましたので、ご笑納いただければ幸いに存じます。
まずは略儀ながら、書中をもってご挨拶申し上げます。
敬具中元赠礼信函<お中元の送り状>拝啓初夏の候、ますますご健勝のほど、お喜び申し上げます。
いつも格別なお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
おかげさまで、弊社が大過なく一年を折り返すことができましたのも、ひとえに貴社をはじめ多くの皆様がたのご愛顧の賜と、心よりお礼申し上げます。
皆様あっての弊社であると、つくづく感じております。
つきましては、日頃のご支援の感謝のおしるしに、別便にて粗品をお贈りいたしましたので、お納めくだされば幸いでございます。
これを機に、どうか今後とも倍旧のご支援ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康と、より一層のご発展をお祈り申し上げます。
敬具年终赠礼信函<お歳暮の送り状>拝啓時下ますますご健勝のことと、お喜び申しあげます。
平素はひとかたならぬお引き立てにあずかり、厚くお礼申しあげます。
おかげさまで、本年もつつがなく業務を進展させることができました。
感謝の気持ちを込めて、本日、お歳暮のしるしに心ばかりの品をお送りいたしました。
日语商务信函写作

【称呼】如果是公司:某某某公司御中如果是个人:某某某殿/様【件名】件名要写得一目了然。
例:見積ご依頼の件、代金ご請求の件【开头问候语】貴殿にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
貴社にはいよいよご発展のこととお喜び申し上げます。
【固定问候语】平素はご高配にあずかり、ありがたく御礼申し上げます。
いつも格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
このたびは格別の御配慮にあずかり、深く感謝申し上げます。
【结尾问题候】● 通知书结尾:以上、ご通知申し上げます。
とりあえずお知らせ申し上げます。
まずは、ご一報申し上げます。
取り急ぎご挨拶申し上げます。
● 介绍书的结尾:お礼かたがたご案内申し上げます。
ご案内かたがたお願い申し上げます。
● 依赖书的结尾:ご依頼申し上げます。
なにとぞご回答をお願い申し上げます。
折り返し何分のご返事を賜りますようお願いいたします。
● 关于今后的依赖:今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。
ご高配のほどお願い申し上げます。
● 拒绝书的结尾:残念ながら貴意に添いかねます……残念ながら貴意に(ご期待に•ご希望に)添い得ませんので……【商用文书特有的词语】①ところ:表示接受了上文的内容给下文要做的事情起到了作用。
例句:ご指示により、さっそく調査いたしましたところ、次のような結果が得られました。
②のほど:表示希望请求等。
例句:お返事のほど願いもうしあげます。
至急ご発送のほど願いあげます。
商用文书尽量要写得简明扼要,注意敬语使用是否正确,下面我用一篇初次向客户申请合作的文章来举例说明:服飾公司御中拝啓貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。
さて、まことに突然のことにて恐縮でございますが、弊社とお取引いただきたくお願い申し上げます。
弊社は2005年創業以来、北京で生地の製造販売を営んでおりますが、当地の皆様のご愛顧をいただき、お陰さまで貴地に事務所を開設するまでに成長してまいりました。
日语商务信函的基本书式

敬语的使用要与语气、措辞和称呼等相协调,保持整体书信的礼貌和 谦逊。
02
CATALOGUE
商务信函的格式
书写格式
书写格式要规范
商务信函的书写格式应遵循一定 的规范,包括抬头、正文、结尾 等部分,要使用正确的敬语和称 呼。
文字表述要清晰
商务信函的文字表述要简洁明了 ,避免使用模糊不清的措辞,确 保信息传达准确无误。
辑顺序组织内容。
02
使用段落和标题对内容进行划分,使信函结构清晰、
易于阅读。
03
在表达多个观点或信息时,应分点阐述,避免混杂在
一起导致混乱。
05
CATALOGUE
的和意义,如商 务会议、产品发布会等。
邀请内容
详细说明活动的时间、地点、内容等信息, 以便对方做出决定。
结尾语应避免使用过于亲密或 不礼貌的语言,以免造成不必 要的误会或冒犯。
结尾语通常包括敬语、署名和 日期等元素,如“敬具”、“ 顺祝商祺”、“XXXX年X月X 日”等。
敬语
01 02 03 04
敬语是商务信函中用于表达尊敬、谦逊和感谢的用语,是日语商务信 函中非常重要的一部分。
在日语商务信函中,敬语的使用非常丰富和复杂,需要根据写信人和 收信人之间的关系、业务往来等具体情况进行选择。
段落安排要合理
商务信函的段落安排要合理,根 据内容的重要程度和逻辑关系进 行分段,使信函易于阅读和理解 。
文字格式
使用正式的文字格式
商务信函应使用正式的文字格式,包括字体、字号、行距等,以体 现信函的正式性和专业性。
注意文字排版
商务信函的文字排版要美观大方,标题、段落等要进行适当的对齐 和排版,以提高信函的可读性和美观度。
日语商务道歉信

日语商务道歉信【篇一:日语的道歉信】道歉■基本句式すみません。
申し訳ありません。
申し訳ございません。
失礼しました。
失礼いたしました。
(文書)おわび申し上げます。
■不同场景下的使用变化すみません。
これから気をつけます。
すみません。
不注意でした。
お待たせして申し訳ありません。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
軽率でした。
申し訳ございません。
申し訳ございません。
私の力不足で?? 誠に申し訳ございません。
ご指摘のとおりです。
失礼しました。
部屋を間違えました。
失礼いたしました。
言葉が足りませんでした。
大変失礼いたしました。
配慮に欠けておりました。
誠にお恥ずかしいことです。
反省いたしております。
ご心配をおかけしました。
心よりおわび申し上げます。
ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。
読者の皆さまに謹んでおわび申し上げます。
■对表示歉意的回答どうぞお気になさらないでください。
“给您添麻烦了”的10句表达1. お世話になりました。
---最常用的,一般关系的客套话。
对父母,亲近的人等用不着特别客套时也用。
2.お世話様です。
お世話様でした。
---等同于1。
3.お世話様でございました。
大変お世話様でございました。
比2客气,用了自谦语。
4.大変お世話になりました。
---更客气一些。
5.お手数を掛けました。
----等同于1。
6.お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----比4客气,用了自谦语。
7.大変お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----更客气一些。
8.ご迷惑を掛けました。
----带有明显的道歉意味,一般关系用。
9.ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----比7客气,用了自谦语。
10.大変ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしました)。
----更客气一些。
不能及,实难承诺。
不周之处,尚请见谅。
——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。
日语商务信函范文

日语商务信函范文日语商务信函是日本商务交流中不可或缺的一部分,它是商务活动中的重要沟通工具。
在日本商务交流中,写好一封日语商务信函是非常重要的,因为它不仅能够传达信息,还能够展示出你的礼貌和尊重。
本文将为大家提供几篇日语商务信函范文,希望能够对大家有所帮助。
范文一:询问产品信息敬爱的XXX公司:您好!我是来自中国的XXX公司的采购员,我们公司正在寻找一家可靠的供应商,希望能够与贵公司建立长期合作关系。
我们了解到贵公司在日本市场上有着良好的声誉,因此我们希望能够了解贵公司的产品信息。
我们对贵公司的产品质量和价格都非常感兴趣,希望能够得到详细的产品目录和价格表。
如果您能够提供这些信息,我们将不胜感激。
我们期待着与贵公司建立长期的合作关系。
此致敬礼!XXX公司范文二:邀请参加会议敬爱的XXX先生:您好!我是来自中国的XXX公司的市场部经理,我们公司将于X月X日在日本举行一次市场推广会议,我们非常荣幸地邀请贵公司参加。
此次会议将涉及到我们公司的新产品推广和市场营销策略,我们相信这将对贵公司的业务发展有所帮助。
同时,这也是一个很好的机会,让我们的两家公司能够更好地了解彼此,建立更紧密的合作关系。
我们将在稍后给您发送详细的会议信息和日程安排。
如果您能够参加此次会议,我们将不胜感激。
此致敬礼!XXX公司范文三:感谢合作敬爱的XXX公司:您好!我是来自中国的XXX公司的销售经理,我想借此机会向贵公司表达我们的感谢之情。
在过去的一年中,我们的两家公司建立了良好的合作关系,我们非常感谢贵公司一直以来的支持和信任。
我们相信,在未来的合作中,我们将能够更好地携手合作,共同发展。
我们将一如既往地为贵公司提供优质的产品和服务,希望我们的合作能够越来越顺利,越来越成功。
此致敬礼!XXX公司范文四:道歉信敬爱的XXX公司:您好!我是来自中国的XXX公司的客户服务经理,我想借此机会向贵公司表达我们的歉意。
我们公司最近发生了一些问题,导致我们的产品无法按时交付给贵公司。
商务日语(ビジネス文书の基本)

ビジネス文書の基本一、宛名(收件人姓名)殿……(对名字以德最普通的敬称)様……(私人书信时使用)ご一同様…….(称谓某部门全体人员时使用)各位…….(给某一部门的成员和员工分别发函时使用)御中……(.给公司,团体部门发函时使用)二、頭語(开头语)(通常的用例):拝啓、謹啓、恭敬、謹白、謹呈、拝呈(紧急联络省去对时令寒暄用语直接进入正文):前略、急啓、冠省(书写回信时):拝復、拝登、復啓三、初めの挨拶(最初的问候语)時候の挨拶の例月一月|初春、新春、厳寒|初春とはいえ厳しい寒さが続いておりますが、(咋暖还寒时节,)二月|立春、余寒、春寒|梅の蕾もようやくほころんで参りましたが、(梅蕾出绽时节,)三月|早春、春暖、春分|日増しに暖かさがまして参りましたが、(渐暖时节,)四月|陽春、温暖、桜花|花便りも伝わる今日この頃ですが、(花信频传时节,)五月|新緑、若葉、薫風|吹く風も夏めいて参りましが、(风带夏意时节,)六月|初夏、梅雨、長雨|梅雨のうっとうし季節でございますが、(郁郁梅雨时节,)七月|盛夏、残暑、初秋|連日厳しい暑さが続きますが、(酷暑连连时节,)八月|晩夏、残暑、初秋|残暑がなお厳しい今日この頃ですが、(残暑持续时节,)九月|秋冷、秋色、秋涼|秋の気配が次第に濃くなって参りましたが、(秋意渐浓时节,)十月|仲秋、紅葉、秋晴|灯火親しむ頃となりましたが、(秋凉宜读时节,)十一月|晩秋、落葉、向寒|朝夕はめっきり冷え込む季節でございますが(朝晚渐寒时节,)十二月|寒冷、初冬、師走|年のせもいよいよ押し迫ってまいりましたが(年关渐近时节,)四、慶賀の挨拶の例(庆贺问候语的用例)A(におかれましは)、ますますBのことと、お喜び申し上げます。
A(におかれましては)、ますますBの段、大慶に存じます。
放入的A词语(写给个人时)|放入B的词语貴台(用于对方的地位相当高时)|ご健勝、ご清祥貴殿(最常见的表达方式)|貴兄(用于关系亲密着)|貴職(用于在企业内有一定职务者)|(写给企业时)貴社(最常用)|ご清栄、ご発展、ご隆昌、ご繁栄貴店(用于对方的称呼为“~店”时)|貴行(用于对方为银行)|(写给某部门全体成员时)各位、皆様方、ご一同様|ご健勝、ご清祥(对平时厚爱的感谢语的用语)平素は|日頃は|毎度+格別の|一方ならぬ+ご高配|お引き立て|ご愛顧|ご厚情|ご厚誼+を賜り|に預かり+厚く御礼申し上げます。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
社員旅行の日程が下記のように決定しましたので からのリクエストが多かった伊豆、下田温泉へ 泉で癒し、社員相互の親睦をはかっていただきたいと 予定を調整し、ぜひご参加ください。所属長が 総務課山下までご 00産業の00部長より、発注の件につい て至急電話してほしいとのことです。本日 午後五時まで在社されます。来自ふるってご参加ください。
下記の理由で早退いたしましたので、お届 いたします。承認くださるようお願いいた します。 わたくしは一身上の都合により、りこんい たしましたので、お届けします。 以下の通り雇用契約を終了させていただき ますことを、心にお届けいたします。 このたびの転勤に伴い、単身赴任の適用絵 を受けられますようお願いいたします。 出産のため、下記のとおり休暇をいただき たいので、お願い申しあげます。 なにとぞ御配慮いただけますよう わたくしはかきの理由により忌引きいたし たく、お届けいたします。
休暇願 所属 承認 氏名 期間 区別 事由 備考 配布 遅延 ハイツ 通勤経路 メトロ 定期 わずらう 慶弔 有給 実家 一任する 身元 続柄、 休日出勤 介護 出産 過労 疾患 併発する 専念 進退 今般 異動 忌引き
しましたので、お知らせします。今年は特に女子社員 へ行くこととなりました。日ごろの疲れを温 っていただきたいと考えています。つきましては、各自 が参加予定を取りまとめて五月20日までに までご連絡ください。