商务日语-打电话和接电话

合集下载

日语常用敬语套句(接、打电话)

日语常用敬语套句(接、打电话)

一、一般通常情况下0空歹力* 0克心机述仮歹(U/6力、。

03申。

①人肚芒' 在宅力、。

(携帯電話D今、「7、疋歹力、。

今、/力、。

二、公司等正式场合00(会社名)0 OC(個人名)1歹。

指世話oo(会社名)七申L^r。

初電話尢疋吉去歹。

oo(会社名)七申L去r。

突然①指電話失礼"尢L去r。

朝早失礼"尢L去r/申L訳笳◎去乜人。

指昼時忙失礼^^L^r/申L訳笳◎去乜人。

夜分遅失礼^^L^r/申L訳笳◎去乜人。

指休失礼^^L^r/申L訳笳◎去乜人。

担当O方^^5oL^^^r^L^^力、。

乞料伝言总指願吉去r^L/^力、。

……七、^伝元〈疋m、。

00七電話伝元〈疋^、。

指時間O笳召七吉疋結構^ro^、fe電話、尢疋疗去r^^fe伝元〈疋^、。

折◎返L fe電話力、。

何時^Zfe戻©Of'予定^L^T力、。

fe戻©^&©^L^5>fe電話总fe願、尢L去r。

乞料m、品说疋^2^5^5fe電話总差L上厅號r。

以上为打电话给对方时常用的敬语套句般通常情况下接起电话时:怎^、OC^To初寺去To失礼様力、。

用件总指伺^L^^O^T^o挂断电话时:〈疋I、。

失礼、尢L去To二、公司等正式场合接起电话时:OC(会社名)O OC(個人名)^T°世話^^oTfe^^To电话转接中:少々指待恐料入◎去T 用件力、。

听不清楚时:恐料入◎去T、%》一度指願、疋吉去T力、。

哲刁一度指名前总指聞力、乜願元去T^L/T力、。

指電話力.少々遠^一度指伺^^^^T^L^^^o要找的人不在:申L訳笳◎去去乜人、……••…OM尢疋今、席总外LTfe^^To••…OM肚今、助O電話忙出Tfe^^To••…OM尢疋今、取◎込電話总差L上厅XT力. ……o ••…OM朮今、会議中^^^^^To••…OM尢疋今、外出LTfe^^To••…OM本日、休族总取oTfe^^Tock6L^^^>^ 伝言总承©XT力.••…oOO.承©XL尢o O⑪申L伝元XTo"一度指掛疗直戻◎次第、乙2 5力、乙指電話总差L上厅XT。

职场中常用的日语电话接听

职场中常用的日语电话接听

様々な挨拶の仕方
相手 挨拶
取引がある会社の人
いつもお世話になっております いつもお世話様でございます、 昨日あった人 昨日はありがとうございました 問い合わせや個人客 お電話ありがとうございます (コールセンター) 先日会った人 先日はありがとうございました 久しぶりに話す人 ご無沙汰しております 過去に会った人 その節はありがとうございました 社内の人 お疲れ様です
電話を受け方の流れ
3コール以内に出る
電話のベルが鳴ったらすぐに出る
会社名、部署名、名前を名乗る 相手の名前を確認する 挨拶する 用件を聞く 名指し人がいる 電話を取り次ぐ 名指し人がいない 伝言を受ける 問い合わせを受ける ○○さまですね、 いつもお世話になっております。
Байду номын сангаас
電話を切る
電話をかけた人が先 に電話を切る
会社を辞めた
2月に退社いたしました
社外の人には名指し人の外出先や会社名、個人名などは教えてはいけません。
電話を取り次ぐ

相手が名乗らない場合は、会社名と名前を確認する。
名指し人に電話を取り次ぐ前に確認します
名前だけ名乗った場合は 会社名を確認します
失礼ですが、どちらの山田様でいらっしゃいますか 会社名を教えていただきますか
相手が話をしているときは名指し人 の電話が終っても、話を途中で止めずに、 話が終ってから取り次ぎます
ただいま、○○の電話が終りましたので、 おつなぎいたします
相手の名前、用件、外線の番号を伝える
用件まで伝えれば、名指し人がすぐに応対でき
るからです。 名指し人に電話を取り次ぐ文型 ○○様から○○の件で○○番にお電話が入っ ています。

日语生活商务口语会话教程3&4(电话)

日语生活商务口语会话教程3&4(电话)

部分三電話(一)番号案内①番号案内に聞いてみたらどうでしょう。

问问查号台怎么样?②お話中です。

电话通话中。

③内線の306番へお願いします。

请转306分机。

④よく聞き取れません。

もう少し大きな声でお願いします。

听不清楚,可以请您稍微大一点声音吗?⑤お電話が遠いようですが。

电话似乎有点听不清楚。

⑥もう一度お願いします。

请再说一遍。

⑦もう少しゆっくり話してください。

可以请你稍微说的慢一些吗?電話を掛ける①お電話お借りしてよろしいでしょうか。

可以把电话借我用一下吗?②ああ、いいですよ。

最初に2を回せば外線に繋がります。

可以的。

先拨2,就可以转外线了。

③夜分遅く(朝早く)恐れ入りますが。

这么晚了(一大早),真不好意思。

④松田さんをお願いします。

请叫松田听电话。

⑤恐れ入りますが、松田さんはご在宅ですか。

对不起,请问松田在家吗?⑥お忙しいところ申し訳ございません。

百忙之中打搅您,真对不起。

⑦近いうちにお会いしたいと思いまして、お電話させていただきました。

我打电话给您,是想最近找个时间和您见个面。

⑧何時ごろお帰りになりますか。

大约什么时候回来?⑨急ぎませんので、また後でこちらから掛け直しましょう。

不是什么急事,我随后再打电话过来。

電話に出る①失礼ですが、どちら様でしょうか。

对不起,请问您是哪位?②おつなぎ致しますので、少々お待ちください。

马上给你转接,请稍后。

③お電話変わりました。

李です。

是我,我是小李。

④華子はいま外出しておりますが。

华子现在外出了。

⑤山田は今他の電話に出ております。

お待ちになりますか。

山田现在正在打电话,可以稍等一会吗?⑥あいにく、彼は今席をはずしております。

不巧他现在不再位置上。

⑦後程こちらからお電話いたしましょうか。

稍候叫他回电好吗?伝言①何かご伝言がございますでしょうか。

您有什么要转告的吗?②ご用件をお伝えしておきましょうか。

有事情要我替您转达吗?③お急ぎのご用でしたら、お伝えしますが。

日语打电话专业用语

日语打电话专业用语

打电话/接电话1.打电话(電話をかける)●打电话时(電話をかける時)お世話になっております。

私、上海商事の王と申しますが、田中様、お願いいたします。

总是承蒙您关照。

我是上海商事的小王。

请找一下田中先生。

総務部の鈴木さんお願いしたいのですが。

请找一下总务部的铃木先生。

恐れ入りますが、営業部長の山田様はいらっしゃいますか。

不好意思,请问营业部的山田部长在吗?お昼休みに(お昼時に)申し訳ありません。

对不起,在您午休时打扰了。

※尽量不在营业时间以外打电话是常识。

如果一定要打的话,要先说「(朝早く/夜分に/こんな時間に)、申し訳ございません」(这么早/这么晚/这个时候打电话很抱歉),然后再切入正题比较好。

お忙しいところ、恐れ入りますが、今、お電話よろしいでしょうか。

不好意思,在您很忙的时候打电话,现在方便吗?※在对方很忙的时候打电话,要先这样向对方确认是否方便,然后再讲正事是比较礼貌的做法。

●对方不在时(相手が不在の場合)何時ごろお帰りになりますか。

大约几点回来?※对方在外出时的表达。

いつごろお席にお戻りになりますか。

什么时候能回来?※对方在会议等场合离开座位时的表达。

それでは、5時過ぎにもう一度お電話いたします。

那么我5点后再打一次。

※相当于「改めてかけさせていただきます」(请允许我再打一次)。

较郑重。

それでは、またかけ直します。

那等一会再打。

2.接电话(電話を受ける)●接电话时的基本表达(電話を受けた時の基本表現)はい、上海商事でございます。

您好,这里是上海商事。

※工作中接到电话,不需要讲「もしもし」(喂喂)。

在说完「はい」(您好)之后马上自报公司名、部门名以及自己的姓名。

お待たせいたしました。

上海商事営業部です。

让您久等了。

这里是上海商事营业部。

※在公司里起码要做到不要让电话响3次以上。

如果响了3次以上的话,要先道歉说「お待たせいたしました」(让您久等了)之后再自报家门。

如果响了5次以上的话要说「大変お待たせいたしました」(非常抱歉,让您久等了)。

20XX年职称日语备考:如何用日语打电话?-职称日语考

20XX年职称日语备考:如何用日语打电话?-职称日语考

2015年职称日语备考:如何用日语打电话?-职称日语考试恰当的电话用语是职场的必备技能之一。

商务电话要求的是好感度、正确性和简洁。

不管是什么时候,不管是什么内容,都要对打来的电话进行礼貌应对。

这次向大家介绍商务电话的基本流程。

商务电话的基本流程1.在电话响起三次以内接电话。

若电话响起了三次以上,则说:「大変お待たせしました。

○○(社名)でございます」“您久等了。

这里是XX社。

”2.对方报出社名和姓名以后「いつもお世話になっております」“一直以来劳您关照了。

”3.对方没有报上名字的场合「失礼ですが、お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」“不好意思,能问一下您的名字吗?”「失礼でございますが、どちら様でいらっしゃいますか」“不好意思,请问您是哪位?”4.转电话时需要确认电话转接方的姓名职务相手:「こちらこそお世話になっています。

山田課長をお願いします」对方:“我们才是一直承蒙照顾了。

请拜托您把电话转给山田课长。

”「山田でございますね。

かしこまりました。

少々お待ちくださいませ」我方:“山田对吗?知道了。

请稍等片刻。

”注意点:对外公司的人省略上司的职务和敬称,不得不加职务的场合则说課長の山田。

5.向电话转接方仔细传达「山田課長、株式会社○○の△△様から×番にお電話が入っております」“山田课长,在X号线有找您的电话,来自股份公司XX的XX先生(女士)。

”注意点:正确传达对方的公司名和姓名。

6.电话转接方在接电话的场合「ただいま、山田は他の電話に出ております。

終わり次第こちらからお電話いたしますので、お電話番号をお聞かせいただけますでしょうか」“现在山田正在接别的电话。

等他一结束就给您打电话过来,请问您的电话号码是?”2015年职称日语语法模拟试题汇总名师指导:2015年职称日语学习技巧与方法。

商务日语——接电话基本用语

商务日语——接电话基本用语
1ケース(いちケース)→(ワンケース)(ひとケース)
另外,比如说「四日」「八日」的读音很近,可以补充一下:
四日(よっか)→(よんのひ)
八日(ようか)→(はちのひ)
还有这些例子。
B→ABCのB
D→デンマークのD
市立→いちりつ
私立→わたくしりつ
附件
超大附件
要找的人在接别的电话 あいにく○○はただいまほかの電話に出ておりますが、終わり次第こちらからお電話させていただきますが、如何いたしましょうか。
要找的人不在座位上 申し訳ございません。○○はただい席を外しておりまして、○分ほどで戻る予定になっております。戻り次第こちらからお電話させていただきますが、如何いたしましょうか。
第二部分:接电话基本用语
拿起电话
第一句话 一般情况 はい、○○社での○○でございます。
早上10点之前可用 おはようございます。○○社の○○でございます。
铃声响过三次之后 (大変)お待たせいたしました。○○社でございます。
多用服务和销售部门 お電話ありがとうございます。○○社でございます。
申し訳ありますが、わたくしどもではすべてお断りしております
对方打错电话 わたくしどもは○○社と申しまして、電話番号は○○でございますが、お間違えございませんか
打电话的基本用语
报公司名
和姓名 お世話になっております。○○社の○○と申します。
请求对方转接 恐れ入りますが、○○部の○○様はいらっしゃいますでしょうか。
あさって みょうごにち ~から ~より
おととい いっさくじつ ぼく、わたし わたくし
去年(きょねん) さくねん ちょっと、すこし 少々

商务日语打电话

商务日语打电话

3分钟多少钱?3分間(さんぶんかん)でいくらですか。

电话号码是多少?電話番号が何番ですか。

电话占线。

お話し中です。

对不起,您要哪里?すみません。

どこにかけたいですか。

对不起,他(她)不在。

すみません。

彼(彼女)は席を外して(はずして)おりますが。

对不起,我挂错了电话。

すみません。

電話番号を間違えました。

分机号是268。

内線(ないせん)番号は268です。

四周哪里有直拔电话?この近く(ちかく)には直通(ちょくつう)電話がありますか。

好的,我必定转告。

はい,必ず伝えます。

接通了,请说话。

つなぎました。

おしゃってください。

可以用您的电话吗?電話を借りてもいいですか。

留下口信吗?ことづけはありませんか。

哪里有电话亭?電話ポックスはどこですか。

您拔的号码不对。

電話番号が間違って(まちがって)います。

您的号码是多少?あなたの番号は何番ですか。

您是哪一位?どなたですか。

您要哪个号码?どこに電話をかけたいですか。

您在哪里打电话?どこで電話をしていますか。

您找谁?誰に話したいですか。

请拔这个号码。

この番号にかけてください。

请别走开。

離れないでください。

请拨114。

114にかけてください。

请从电话簿上查号码。

電話帳(でんわちょう)で番号を調べて(しらべて)ください。

请大声点。

どうぞ大きな声でお願いします。

请等一下。

ちょっと待ってください。

请给我接外线。

外線をお願いします。

请挂上电话重拨。

もう一度掛けなおしてください。

请过些时候再打。

しばらくしてから掛けなおしてください。

请换给我挂电话的零钱。

電話をかける小銭(こぜに)を両替し(りょうがえし)てもらえませんか。

请记下我的号码。

私の番号を書いてください。

请接陈先生。

陳先生につないで下さい。

请通过总机接电话。

交換台(こうかんだい)を経て(へて)電話を受けて下さい。

请王刚接电话。

王剛(おうこう)さんをお願いします。

请问,您是谁?すみません。

どなたですか。

请问,谁在讲话?すみません。

商务日语-电话篇

商务日语-电话篇

日语商务电话技巧第一期对方要找的人在时(名指し人がいるとき)热身词汇篇(上):1. 電話(でんわ):电话2. いつも:经常,总是3. お世話(せわ)になる:照顾,关照4. おる:在,いる的自谦语5. こちらこそ:彼此彼此6. ただいま:现在7. 別室(べっしつ):别的房间8. 件(けん):事,事情9. いたす:する的自谦语10. つなぐ:连接11. 代わる(かわる):替代,换12. 待つ(まつ):等,等待13. 待たせる(またせる):让……等14. 相手(あいて):对方,对象15. 証券(しょうけん):证券16. 営業部(えいぎょうぶ):营业部17. 商事(しょうじ):商务,商业18. 商社(しょうしゃ):商社,贸易公司19. 部長(ぶちょう):部长20. 課長(かちょう):科长热身词汇篇(下):1. 戻る(もどる):回,回来,返回2. 切る(きる):切断,挂断3. 連絡(れんらく):联系,联络4. そのまま:就那样,原封不动5. しばらく:暂时,暂且,一会儿6. 貿易(ぼうえき):贸易7. 商品(しょうひん):商品,货品8. お客様(おきゃくさま):客人,顾客,客户9. センター:中心10. 電話を切る:挂断电话11. 貿易会社(ぼうえきがいしゃ):贸易公司12. 応対者(おうたいしゃ):接待人,应答者13. 株式会社(かぶしきがいしゃ):股份公司,股份有限公司常用表达篇:1. はい、……でございます。

您好!这里是……(公司的名字)。

说明:这是接电话时首先要说的句子,在对方自报家门之前。

2. ありがとうございます、……でございます。

感谢您的致电,这里是……(公司的名字)。

3. XX商品(しょうひん)お客様(おきゃくさま)センターでございます。

这里是XX商品客户中心。

4. 管理部(かんりぶ)の……ですね。

您要找的是管理部的.......(人名),对吧?说明:听到对方询问某人在否时,要进行确认。

5. お電話代わりました。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

電話の受け方と掛け方
1.外からの電話
背景:電話が一回鳴ると、すぐ電話を取る。

大平:はい、いつもお世話になっております。

こちらは富士株式会社でございます。

高橋:佐藤商事の高橋と申しますが、営業2グループの永峰様はいらっしゃいますか。

大平:課長の永峰でございますね。

大変申し訳ございませんが、ただいま外出しておりまして、午後3時ごろ会社に戻る予定です。

高橋:そうですか。

では、折り返し電話をお願いできますでしょか。

大平:はい、して礼ですが、お電話番号をいただいてもよろしいでしょうか。

高橋:はい、03-1234-5678です。

大平:承知いたしました。

念のため、お電話番号を繰り返させていただきます。

03-1234-5678ですね。

高橋:はい、そうです。

よろしくお願いします。

大平:承知いたしました。

すぐに折り返し電話させるようにいたします。

お電話ありがとうございました。

ではして礼いたします。

2.折り返し電話させるように連絡する
背景:携帯に電話をかける
大平:もしもし、永峰課長、お疲れ様です、大平です。

永峰:尾、お疲れ様。

大平:今お電話大丈夫ですか?
永峰:うん、大丈夫よ。

大平:先ほど佐藤商事の高橋さんからご連絡が入り、折り返し電話をしてほしいとのことです。

電話番号は03-1234-5678です。

永峰:うん、了解、ありがとう。

3.不在の場合に伝言を受ける
李:はい、いつもお世話になっております。

こちらは富士株式会社でございます。

田中:あのう、岡田製作所の田中と申します。

永峰課長はいらっしゃいますでしょか。

李:課長の永峰でございますね、大変申し訳ございませんが、ただいま外執しております。

午後3時ごろ会社に戻る予定です。

折り返し電話させるようにいたしましょうか。

田中:うん、特には急ぎませんが、では、伝号をお願いできませんか。

李:はい、伝言を承ります。

田中:来月開催予定のT商品の説明会は延期となり、具体的な日程は改めて連絡いたしますの旨をお伝えくださいませんか。

李:はい、承知いたしました。

岡田製作所の田中さんでいらっしゃいますね。

来月開催予定のT商品説明会は延期となり、日程は改めて、永峰に連絡してくださるということでよろしいでしょうか。

田中:はい、そうです。

よろしくお願いします。

李:はい、その旨を伝えておきます。

では、失礼したします。

李:お疲れ様です。

李です。

永峰:お疲れ様、何か用がある?
李:あのう、先ほど、岡田製作所の田中さんから伝言を預かりまして、報告のためお電話しましたが。

永峰:そうか、急ぎなの?今移動中なんだけど、電車降りたら、そっちに電話するよ。

とりあえず携帯にでもメールしてください。

李:はい、わかりました。

携帯に用件をメールでお送りいたします。

大平:李さん、電話をかける場合は、まず都合がいいかどうかを聞くべきですよ。

さっき永峰さんは移動中だったんでしょう。

それから、急ぎ出なければ、携帯にメールを送ったり、机の上にメーモを起こしたりしてもかまいませんので、さっきの場合は、メールで伝えればいいんです。

李:あ、わかりました。

すみませんでした。

今後気をつけます。

相关文档
最新文档