常用接续词用法

常用接续词用法
常用接续词用法

常用接续词用法

日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。

1、順接の接続詞

(1)原因?理由

だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。

それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。

そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。

その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。

したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。

(2)時?条件?場面

それからお風呂に入った。それから、寝た。

するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。

そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。

では/じゃでは、私はこれで失礼します。

それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」

それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」

だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。

(3)相手の話を聞き出す

それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」それからね、それから、どうしたの?

2、逆説の接続詞

(1)一般的な逆説

しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。

けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。

だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。

だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。

でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。(2)予想外の結果

ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。

それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。(3)原因?理由の逆説

それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。

それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。

それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」

(3)条件の逆説

それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。

それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」

3、並立の接続詞

そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。

およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。

ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。

また彼は政治家であり、また小説家でもある。

かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。4、添加の接続詞

しかもこの靴は軽くて、しかも、丈夫だ。

それにこの店の料理は安いし、それに、とてもおいしい。

そのうえ彼は成績もいい。その上、スポーツも万能だ。

それからパソコンが欲しい。それから、車も欲しい。

5、選択の接続詞

それともコーヒーにしますか。それとも、紅茶にしますか。

あるいは京都へ行くにはバス、あるいは新幹線が便利です。

またはボールペンか、または万年筆で記入してください。

もしくは日本語、もしくは英語でサインしてください。

ないしは応募資格は大学卒業者、ないしはそれに準ずる者

6、説明の接続詞

(1)補足説明に使う接続詞

ただしいくら食べても無料です。ただし、制限時間は一時間です。

もっとも明日の社会見学には全員参加してください。もっとも病気などの場合は別ですが。

なお事件の概略は以上述べたとおりです。なお、詳細は資料を参照してください。

ちなみに燃えるゴミは月曜日?木曜日に出してください。ちなみに、燃えないゴミの日は水曜日です。

(2)理由を後で説明する接続詞

なぜなら今は公表できない。なぜなら、まだ検討中だからだ。

というのは今度の旅行には行けないんだ。というのはその日が息子の受験の日なんだ。

だって「どうして食べないの」「だって、おいしくないんだもの」

7、話題転換の接続詞

ところでもうすぐ今年も終わるね。ところで、正月は田舎へ帰るの?

さてこれで今日のニュースは終わります。さて、明日の天気ですが、???

そう言えばそう言えば、李君、今どうしているんだろう?

それはそうと今年の冬は寒いですね。それはそうと、娘さんの受験、もうすぐじゃありませんか。

それはさておきいろいろ話したいこともあるが、それはさておき、本題に入ろう。

连体词、接续词、接续助词相关

この(连体) 词义:这,这个(人或事物)

その(连体) 词义:那,那个(人或事物)

あの(连体) 词义:那,那个(人或事物)]

どの(连体) 词义:哪个(人或事物)

ほんの [本の](连体) 词义:仅仅,少许

わが(连体) 词义:我的,我们的

こんな(连体) 词义:这种

そんな(连体) 词义:那样的

あんな(连体) 词义:那样的

どんな(连体) 词义:什么样的

いろんな(连体) 词义:各种各样的

おおきな [大きな](连体) 词义:大的

ちいさな [小さな](连体) 词义:小的,微小的

ある(连体) 词义:某~,有个

きたる [来る](自/五/连体) 词义:下次的,未来的

あくる [明くる](连体) 词义:(后接年、月、日)明...,下...

あらゆる(连体) 词义:所有,一切

いわゆる(连体) 词义:所谓的,所说的

いかなる [如何なる](连体) 词义:如何的,什么样的

たいした(连体) 词义:了不起

とんだ(连体) 词义:万没想到的,意外的

から

接續詞一對等關係的聯接:

(1)并列和累加

および [及び](接续) 词义:与,和,(以)及

おまけに(接续) 词义:而且,再加上

かつ(副/接续) 词义:同时,而且

さらに(副) 词义:还要,进而

しかも(接续) 词义:而且

それに(接续) 词义:而且

そのうえ(接续) 词义:加之

それから(接续) 词义:其次、還有、然後

そうでなければ(接续) 词义:要不然

なお(接续) 词义:还有,再者

ならびに [並びに](接续) 词义:和,及,以及{#js_word} また(副) 词义:又,还

ひいては(副) 词义:进而,而且

(2)選擇

あるいは(接续) 词义:或,或是

それとも(接续) 词义:还是~

もしくは [若しくは](接续) 词义:或者

または(接续) 词义:或,或是

(3)說明

すなわち(接续) 词义:即,也就是说

つまり(接续) 词义:也就是

なぜなら(ば)(接续) 词义:因为,原因是

よいするに(接续) 词义:總之,簡爾言之 ,總爾言之

(4)轉換話題

さて(接续) 词义:那么,且说,却说

それでは(接续) 词义:那么

そもそも(副/接续) 词义:毕竟,原来;说起来

では(接续) 词义:那么

ところで(接续) 词义:不过,我说

ときに [時に](副) 词义:偶尔,有时

條件的聯接

(1) 順接

したがって(接续) 词义:因此

すると(接续) 词义:那么

そ(う)して(接续) 词义:而且

そこで(接续) 词义:因此

それで(接续) 词义:于是,所以

それでは(接续) 词义:那么

それなら(接续) 词义:如果那样,要是那样的话それだから(接续) 词义:所以

それゆえ[それ故] (接续) 词义:所以

そうすると(接续) 词义:如此的話

そうすれば(接续) 词义:如此的話

ですから(接续) 词义:所以

ゆえに [故に](接续) 词义:故,因此

従って(接续) 词义:因此

因って(接续) 词义:因此

(2)逆接

けれども(接续) 词义:但是,然而

しかし(接续) 词义:但是

しかしながら(接续) 词义:然而

それでも(接续) 词义:即便如此

それなのに(接续) 词义:尽管这样

それにしても(接续) 词义:即便如此(也~)

だけど(接续) 词义:但是

だが(接续) 词义:但是,可是

ただし [但し](接续) 词义:但(是),可是だって(副助) 词义:即使是,就连

でも(接续) 词义:可是,不过

ですけれども(接续) 词义:雖然如此

さりながら(接续) 词义:雖然如此

もっとも(接续) 词义:可是

ところが(接续) 词义:可是

ところで(接续) 词义:而‥‥、可是‥‥

日语二级接续词

1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果

ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。 4、添加の接続詞 しかもこの靴は軽くて、しかも、丈夫だ。 それにこの店の料理は安いし、それに、とてもおいしい。 そのうえ彼は成績もいい。その上、スポーツも万能だ。 それからパソコンが欲しい。それから、車も欲しい。 5、選択の接続詞 それともコーヒーにしますか。それとも、紅茶にしますか。 あるいは京都へ行くにはバス、あるいは新幹線が便利です。 またはボールペンか、または万年筆で記入してください。

日语接续词汇总一览表

接续词一览表 あるいは②◆或、或者是;有的…有的…、或…或…(以「あるいは~、あるいは~」的形式)or いっぽう③◆另一方面、且说(转变话题时的用语) ◇開発が進み、一方では自然が破壊されている。 いや②◆不、不仅如此、岂止(否定自己所说的话、紧接着再说下去)(更正确说来应该是…)◇日本、いや世界の名作だ。おまけに④◆(在原有充分或足够的基础上)再加上、又加上(同种要および①◆以及、还有、和、与 and/as well |素)が①◆(用以承接前文,引出转折)可是、但是、然而 but ◇会いたい。が、都合がつかない。 かたがた②◆顺便散歩かたがた(がてら)買い物をする。 かつ①◆而且、并且、加之 ◇且つ飲み且つ食う(飲んだり食べたりする) ◇必要かつ十分(必要であると同時に十分でもある) けれど(も)①◆但是、然而、不过「だが?しかし?でも」but/however; (是…)也是…(表示认可前文的内容,并表示出其与后述 的内容共存)at the same time;可是、不过(表示对对方 的意见提出异议)but ◇彼は政治家だ。けれども同時に市民でもある。 ◇それは認める。けれどもそれだけとは限らない。 さて①◆(用以结束前面的话并转入新的话题)却说、且说「とこ ろで」by the way;(用于接着前面的话题谈下去)那么、 然后「そうして?それから」and then ◇さて、話はかわって◇さて、それからというものは しかし(ながら)②◆可是、但是、然而 しかも②◆而且、并且「そのうえに?さらに」moreover;而、却 「けれども?にもかかわらず」and yet したがって◎◆因此、因而、从而、所以(表示后述事项是前项事项的必 然结果)so\consequently ◇私はその場にいなかった。したがって何も知らない。 じつは②◆实际上、说实在的、其实、毫不不瞒你说to tell the truth じゃ(あ)①◆那样的话、那么(接受、总结的前项条件、并导出结论) well\then すなわち②◆也就是、正是、即是、换言之namely\that is to say; 则◇外相すなわち外務大臣◇怯めばすなわち負けだ。すると③◆这么说来、那么说then;于是、这时then ◇なるほど。するとこういうことですか。(原来如此。那么 说来,就是这么回事?) ◇春になった。すると花が咲き始めた。 そういえば◆那样说来…、那样说的话… そ(う)して③◆然后、于是and;而、又、而且and ◇思わずどなりつけた。そして(そうして)反省した。 ◇あの果実はみずみずしく、そして(そうして)甘かった。そこで③◆因此、所以、于是「それで?だから」so/then;(转变话 题时)那么「さて?ところで」by the way ◇そこでお願いしたいのだが。◇そこで話を戻すと。 そのうえ④◆而且、并且、又、加之「かつ?さらに」moreover/in addition to/ ◇彼女は美人で、そのうえスタイルもいい。 そのかわり◎◆(表示前后项功过相抵)可是、另一方面、作为补偿(回 报/交换)◇そのかわり、これあげる。 そのくせ◎◆虽然那样…但是、尽管…可是「それなのに」and yet ◇彼はけんかっぱやく、そのくせ気が弱い。 そもそも①◆说起来…「段落の起首にあって、何かを説き始めること」to begin with ◇そもそも宇宙とは…。 ◇そもそも(さて)いびきは睡眠中の呼吸運動のアンバ ランスに由来する音 1

部编版 初中常见文言虚词用法归纳及练习

初中常见文言虚词复习 之 1、用作代词: 可以代人、代bai物、代事。代人多是第三人称。译为"他"(他们)、"它"(它们)。 例:策之不以其道,食之不能尽其材,鸣之而不能通其义,执策而临之,曰:“天下无马!”(《马说》) 2、用作助词: (一)结构助词,定语的标志。用在定语和中心语(名词)之间,可译为“的”,有的可不译。例:小大之狱,虽不能察,必以情。(《曹刿论战》) (二)结构助词,宾语前置的标志。用在被提前的宾语之后,动词谓语或介词之前,译时应省去。例:宋何罪之有?(《公输》) (三)结构助词。当主谓短语在句中作为主语、宾语或一个分句时,“之”用在主语和谓语之间,起取消句子独立性的作用,可不译。译时也可省去。 例:孤之有孔明,犹鱼之有水也。(《隆中对》) (四)音节助词。用在形容词、副词或某些动词的末尾,或用在三个字之间,使之凑成四个字,只起调整音节的作用,无义,译时应省去。 例:顷之,一狼径去,其一犬坐于前。(《狼》) 3、用作动词:可译为“去、往、到”。 例:辍耕之垄上(《陈涉世家》) 记忆顺口溜: 之字可代人事物,定名之间可译“的”; 用作动词“去、往、到”,用作助词可不译。 其 (一)代词 (1)作第三人称代词,可译作“他(她)”“他(她)的”“他们”“他们的”“它”“它们”“它们的”。 如:①择其善者而从之,其不善者而改之(《〈论语〉十则》)②人有百手,手有百指,不能指其一端(《口技》)③屠大署,恐前后受其敌(《狼》) 有时也译作第一人称代词“我”。如:偶然得之,非其所乐。(《上枢密韩太尉书》)(2)指示代词,可译为“那”、“那个”、“那些”、“那里”。 如:①其人视端容寂,若听茶声然(《核舟记》)②复前行,欲穷其林(《桃花源记》)③以勉其学者也(《墨池记》) 也可译作“其中的”,后面多为数词。 如:①其一犬坐于前(《狼》)②蜀之鄙有二僧,其一贫,其一富。(《为学》)(二)副词,放在句首或句中,表示疑问、猜度、反诘、愿望等语气,常和放在句末的语气词配合,可译为“大概”“或许”“恐怕”“可要”“怎么”“难道”等,或省去。 ①其如土石何?(《愚公移山》)②其真无马邪?其真不知马也(《马说》)前一个“其”可译作“难道”,后一个“其”可译为“恐怕”。③安陵君其许寡人!其:可译为“可要”。(《唐雎不辱使命》) (三)连词,表示假设,可译为“如果”。如:其业有不精,德有不成者,非天质之卑,则心不若余之专尔。(《送东阳马生序》)

常用介词的用法

分考点1 表示时间的介词 Point 1 at, in, on 的用法 (1)at 的用法 At 表示时间点,用于具体的时刻(几点,正午,午夜,黎明,拂晓,日出,日落等),或把某一时间看作某一时刻的词之前以及某些节假日的词之前。 at 6:00 在6点钟 At noon 在中午 At daybreak 在拂晓 At down 在黎明 At Christmas 在圣诞节 【特别注意】在以下的时间短语中,at 表示时间段。 At dinner time 在(吃)晚饭时 At weekends/ the weekend 在周末 (2)in 的用法 ①表示时间段,与表示较长一段时间的词搭配,如年份,月份,季节,世纪,朝代,还可以用于泛指的上午、下午、傍晚等时间段的词前。 In 2009 在2009年 In April 在四月 In the 1990s 在20世纪90年代 In Tang Dynasty 在唐朝 In the morning在上午 ②后接时间段,用于将来时,表示“在一段时间之后”。 The film will begin in an hour. 电影将于一个小时之后开始。 【特别注意】当时间名词前有this,that,last,next,every,each,some等词修饰时,通常不用任何介词。 This morning 今天上午last year 去年 (3)on 的用法 ①表示在特定的日子、具体的日期、星期几、具体的某一天或某些日子。 On September the first 在9月1号 On National Day 在国庆节 We left the dock on a beautiful afternoon. 我们在一个明媚的下午离开了码头。 ②表示在具体的某一天的上午、下午或晚上(常有前置定语或后置定语修饰)。 On Sunday morning 在星期日的早上 On the night of October 1 在10月1号的晚上 【特别注意】“on +名词或动名词”表示“一...就...”. On my arrival home/ arriving home, I discovered they had gone. 我一到家就发现他们已经离开了。 Point 2 in,after 的用法 In 和after都可以接时间段,表示“在...之后”,但in 常与将来时连用,after 常与过去时连用。 We will meet again in two weeks.

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词

日语能力考试N2级核心词汇必备—接续词 顺接 だから因为......所以......(下文可用命令,意志劝诱等) その結果其结果(口语,书面语都行,但是比较生硬) したがって从而,因而(书面语,不强调理由,强调结果) そのために为此,因此(强调理由,不能用命令,意志,劝诱等) それで因为......所以......(承上启下) ゆえに因为......所以......(书面语,多用于写论文) から主观原因理由 ので客观原因理由 し强调后项内容的理由之一是...... 逆接 上下文内容相反 しかし"但是",语气强烈 だけど然而,但是,可是(多用于口语) けれども然而,但是,可是(书面语) ところが可是,然而(下文不用意志动词,不用推量命令劝诱等结句) だが但是,可是(书面语) 与预想内容相反 それなのに、のに尽管......却...... 多用于表示不满,指责等语气,不能使用命令劝诱意志等それが可是,但是不用于书面语,多用于表示感到意外 それにしては照......来说却...... 用于实际与预想差距很大的时候 それにもかかわらず尽管那样可是...... 承认前面的内容,但提出自己相反的意见或判断 でも可是,不过 それでも尽管如此可是...... ところが然而......可是...... ところで即便......即使...... それにしても即使如此...... どころか非但......连...... ながら(も)虽然是......但是...... つつ(も)与ながら(も)同意,书面语 ものの、というものの虽然......但是..... 表示按道理该这样,但事实却不是这样 ものを くせに、そのくせ明明……却(责难语气) からといって虽说…… 此外这些也要注意: あるいは?または或者,(只可连接名词)それとも或者,还是(连接疑问句)けれど?けれども但是こうして这样做それから然后そのほか除此之外それでは那么それなら

常见动词用法

1、keep ①keep + 形容词表示“保持” Please keep quite. 请保持安静。 ②keep + 宾语+ 形容词(或介词短语)表示“把……保持在某一状态” We must do everything we can to keep the air clean. 我们必须尽一切所能保持空气清洁。 ③keep sb doing sth 表示“让某人做某事” ——只能用现在分词作宾语补足语,不能用不定式。 He kept us waiting for two hours. 他让我们等了两个小时。 He kept us to wait for two hours. (错误) ④keep on doing sth和keep doing sth 表示“继续做某事,反复做某事”,可换用。 但keep on doing 更强调动作的反复性或做事人的决心。 He keeps on phoning me, but I don’t want to talk to him. Though he failed 3 times, he kept on trying. 他老是给我打电话,但我不想同他讲话。虽然他已失败了3次,但他仍继续干下去。 keep doing sth 经常用于静态动词。 He kept lying in bed all day long. 他整天都躺在床上。 ⑤keep …from doing sth 表示“阻止,使免于” He kept them from fishing in the lake. 他不让他们在那个湖里捕鱼。 2、may not / mustn’t / needn’t / wouldn’t ①may not be 是may be的否定式,意为“可能不是,也许不是” He may be there.他可能在那里。He may not be there.他可能不在那里。 ②must 意为“必须”,mustn’t 意为“千万不可,绝对不可” 所以Must we/I ……?的否定回答要用needn’t—意为“不必” -Must we get there before 11 o’clock? -No, we needn’t. ③wouldn’t = would not 意为“不会,不愿” I wouldn’t say no. 3、do ①do表示“做”,做某事,常指某种不具体的活动;make表示“制作”,指做出某种具体的东西。

日语 - 常用接续词用法

常用接续词用法 日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。 1、順接の接続詞 (1)原因?理由 だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 それで昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。 そのためにJRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 その結果毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。 したがって本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。 (2)時?条件?場面 それからお風呂に入った。それから、寝た。 するとカーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。 そこで玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。 では/じゃでは、私はこれで失礼します。 それでは/それじゃ「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」 それなら「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」 だったら食べないの?だったら、僕がもらうよ。 (3)相手の話を聞き出す それで「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」 それからね、それから、どうしたの? 2、逆説の接続詞 (1)一般的な逆説 しかし彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。 けれど(も)この製品は安い。けれども、品質が悪い。 だけどパソコンを買いたい。だけど、金がない。 だが10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。 でも和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。 (2)予想外の結果 ところが彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。 それが午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。 (3)原因?理由の逆説 それなのにもう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。 それにもかかわらず彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。 それにしては「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」 (3)条件の逆説 それでもそこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。 それにしても「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」 3、並立の接続詞 そしてとても明るく、そして、美しい女性だった。 およびこの劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。 ならびにここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。 また彼は政治家であり、また小説家でもある。 かつ東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもある。

文言文常用字的用法

一、之 1.用作代词,又分几种情况: ①可以代人、代物、代事。代人多是第三人称。译为“他”(他们)、“它”(它们)。作宾语,不作主语。 ②指示代词,表近指。可译为“这”,通常作复指性定语。 2.用作助词,也分几种情况: ①结构助词,定语的标志。用在定语和中心语(名词)之间,可译为“的”,有的可不译。 ②结构助词,补语的标志。用在中心语(动词、形容词)和补语之间,可译为“得”。 ③结构助词,宾语前置的标志。用在被提前的宾语之后,动词谓语或介词之前,译时应省去。 ④结构助词。当主谓短语在句中作为主语、宾语或一个分句时,“之”用在主语和谓语之间,起取消句子独立性的作用,可不译。译时也可省去。 ⑤音节助词。用在形容词、副词或某些动词的末尾,或用在三个字之间,使之凑成四个字,只起调整音节的作用,无义,译时应省去。 二、而 1、用作连词。可连接词、短语和分句,表示多种关系。 ①表示并列,相当于“和”“与”;爱了而乐衷,皆丧心也。②表示顺承,相当于“就”“才”;亡羊而补牢,未为迟也。 ③表示转折,相当于“却”“但是”;青取之于蓝而青于蓝。④表示因果,相当于“因为...所以...”。 ⑤表示修饰(方式、状态)⑥表示假设,相当于“如果”;人而无信,不知其可也。 ⑦表示递进关系,可译为“并且”或“而且”;君子博学二而日参省乎己 2、用作代词。只用作第二人称,一般作定语,译为“你的”;偶尔也作主语,译为“你”。 3、复音虚词“而已”,放在句末,表示限止的语气助词,相当于“罢了”。 4、【而后】才,方才。①臣鞠躬尽瘁,死而后已。 5、【而况】即“何况”,用反问的语气表示更进一层的意思。①虽大风浪不能鸣也。而况石乎! 6、【既而】不久,一会儿。 三、其 1、用作代词,又分几种情况: ①第三人称代词。可代人、代事物,有在名词之前,作领属性定语,可译为“他的”,“它的”(包括复数)。 ②第三人称代词。一般代人,用在动词或形容词之前,作主谓短语中的小主语(整个主谓短语,在句中作主语或宾语修饰语)应译为“他”“它”。 ③活用为第一人称。可用作定语或小主语,视句意译为“我的”或“我(自己)”。 ④指示代词,表远指。可译为“那”“那个”“那些”“那里”。表示“其中的”,后面多为数词。 2、用作副词。放在句首或句中,表示测度、反诘、婉商、期望等语气,常和放在句末的语气助词配合,视情况可译为“大概”“难道”“还是”“可要”等,或省去。 3、用作连词。做连词用时,通常放在句首,表假设,可译为“如果”;表选择,可译为“还是” 其业有不精,德有不成者,非天质之卑,则心不若余之专尔,岂他人之过哉?(《送东阳马生序》) 4、助词,起调节音节的作用,可不译。路漫漫其修远兮,吾将上下而求索。(《离骚》) 四、以 1.介词,表示工具。译为:拿,用,凭着。①愿以十五城请易璧。②士大夫终不肯以小舟夜泊绝璧之下。 2.介词,表示凭借。译为:凭,靠。 ①以勇气闻于诸侯。②久之,能以足音辨人。③皆好辞而以赋见称。 3.介词,表示所处置的对象。译为:把。①操当以肃还付乡党。(《赤壁之战》) 4.介词,表示时间、处所。译为:于,在,从。①以八月十三斩于市。 ②以崇祯十七年夏,自京师徒步入华山为黄冠。③果予以未时还家,而汝以辰时气绝。 5.介词,表示原因。译为:因为,由于。①赵王岂以一璧之故欺秦邪? ②卒以吾郡这发愤一击,不敢复有株治。③怀王以不知忠臣之分,故内惑于郑袖,外欺于张仪。 6.介词,表示依据。译为:按照,依照,根据。①今以实校之。②余船以次俱进。 说明:“以”字的宾语有时可以前置,有时可以省略。①以一当十②夜以继日③秋以为期 7.连词。表示并列或递进关系。可译为“而”“又”“而且”“并且”等,或者省去。 ①夫夷以近,则游者众。②忽魂悸以魄动。

英语常用动词习惯用法

英语常用动词习惯用法 1. allow sb to do sth 允许某人去做某事(后接动词不定式) My father allowed me to go out for a walk after finishing my homework. 2.asked sb (not) to do sth 叫某人做事某事(叫某人不要去做某事) 3.My father asked me to study hard. He asked me not to swim alone. be asked to do sth 被叫去做某事/被邀请去做某事 I was asked to have a dinner with them yesterday. 3. be afraid to do sth 害怕做某事She is afraid to ask me questions. 4. be afaid of doing sth 害怕做某事I am afraid of going out at night. 5. be afaid of sth 害怕某物He is afraid of snakes. 6. be amazed to do sth 对做某事感到惊讶He was amazed to meet the girl there. be amazed at sth 对某事感到惊讶They were amazed at the news. 7. be busy doing/with sth 忙于做某事(常考)I was busy washing my car at that time. I am busy with my work. 8. be coming/going/leaving/fiying/moving/dying(某些位移动词用进行时态时表将来)The bus is coming/the dog is dying. 9. be excited to do sth 对做……感到兴奋Jacky was excited to travel there by plane. be excited at sth Lily was excited at his words. be excited about doing sth he was excited about passing the exam without going overing books. 10. be frightened to do sth 害怕去做某事Sam is frightened to ride a horse. 11. be glad/happy to do sth 高兴去做某事She is happy to clean the blackboard with me. be pleased to do sth高兴做某事She was pleased to help the old man yesterday. be pleased with sth 对某事感到高兴/满意 The teacher was pleased with my answer. 12. be interested in sth/doing sth 对某事感兴趣/对做某事感兴趣 She is interested in swimming in the river. My btother is interested in Chinese. 13. be/get ready for/to do sth be ready for sth 为某事做好了准备 We are ready for the exam. Be ready to do sth 为做某事做好了准备We are ready to have a birthday party for her. get ready for sth为某事在做准备We are getting ready for the exam. get ready for sth 为做某事而做准备 13. be sorry to do sth 对做某事感到抱歉 14. be surprised to do sth 对做某事感到惊奇 be surprised at sth 对某事感到惊奇 15. be worth doing sth 值得做某事(worth 后接动词-ing形式,常考) 16. begin to do sth begin/start to do/doing sth 17. can/be able to afford (to buy) sth 有能力购买(供)…… 18. can/may/must do sth could/would/should/might do sth 19. can’t wait to do sth迫不急待地去做某事 20. decide to do sth 决定去做某事 make up one’s mind to do sth下决心去做某事(常考) make a decision to do sth 对做某事作出决定 21. deserve to do sth 值得/应该做…… 22. encourage sb to do sth 鼓励某人去做某事 23. enjoy doing sth 乐意去做某事 24. expect (sb) to do sth 期望去做某事 25. fail to do sth 做某事失败 succeed doing sth 成功做了某事 26. finish doing sth 做完某事(后接动词-ing形式)(常考) 27. follow sb to do sth 跟随某人去做某事 28. get sb to do sth make sb do sth let sb do sth 29. get/have a chance to do sth 得到一个做某事的机会

四级写作常用连接词和句子

作文中常用连接词表示强调的连接词: Still, indeed, apparently, oddly enough, of course, after all, significantly, interestingly, also, above all, surely, certainly, undoubtedly, in any case, anyway, above all, in fact, especially. Obviously, clearly. 表示比较的连接词:like, similarly, likewise, in the same way, in the same manner, equally. 表示对比的连接词:by contrast, on the contrary, while, whereas, on the other hand, unlike, instead, but, conversely, different from, however, nevertheless, otherwise, whereas, unlike, yet, in contrast. 表示列举的连接词: for example, for instance, such as, take ...for example. Except (for), to illustrate. 表示时间的连接词: later, next, then, finally, at last, eventually, meanwhile, from now on, at the same time, for the time being, in the end, immediately, in the meantime, in the meanwhile, recently, soon, now and then, during, nowadays, since, lately, as soon as, afterwards, temporarily, earlier, now, after a while. 表示顺序的连接词: first, second, third, then, finally, to begin with, first of all, in the first place, last, next, above all, last but not the least, first and most important. 表示可能的连接词: presumably, probably, perhaps. 用于解释的连接词: in other words, in fact, as a matter of fact, that is, namely, in simpler terms. 表示递进的连接词: What is more, in addition, and, besides, also, furthermore, too, moreover, furthermore, as well as, additionally, again. 表示让步的连接词: although, after all, in spite of..., despite, even if, even though, though, admittedly, whatever may happen. 表示转折的连接词: however, rather than, instead of, but, yet, on theother hand, unfortunately. whereas 表示原因的连接词: for this reason, due to, thanks to, because, because of, as, since, owing to. 表示结果的连接词: as a result, thus, hence, so, therefore, accordingly, consequently, as consequence. 用于总结的连接词: on the whole, in conclusion, in a word, to sum up, in brief, in summary, to conclude, to summarize, in short. 其他类型连接词: Mostly, occasionally, currently, naturally, mainly, exactly, evidently, frankly, commonly, for this purpose, to a large extent, for most of us, in many cases, in this case, 写作常用句 综合运用篇 Along with the advance of the society more and more problems are brought to our attention, one of which is that... 随着社会的不断发展,出现了越来越多的问题,其中之一便是____________。 As to whether it is a blessing or a curse, however, people take different attitudes. 然而,对于此类问题,人们持不同的看法。(Hold different attitudes 持不同的看;Come up with different attitudes 有不同的看法)

(完整版)人教版初中语文常见文言文虚词用法整理综述

人教版初中语文常见文言文虚词用法整理 一.之 1、“之”作代词,可以代人、代物、代事。译为“他”(他们)、“它”(它们)、“这种” 例如:问所从来,具答之。(代人,指桃花源中的人,相当于“他们”) 操蛇之神闻之。(代事,指愚公移山,译作“这件事”) 屠自后断其股,亦毙之。(代物,指狼,相当于“它”。) 学而时习之,不亦说乎?(代词,指学过的知识) 公与之乘,战于长勺。(代人。他,指曹刿。) 陈胜佐之,并杀两尉。(代人。他,指吴广。) 肉食者谋之。(代这件事。) 复投之,后狼止而前狼又至。(指代前面的“骨头” 屠暴起,以刀劈狼首,又数刀毙之。(指代前面的狼。) 渔人甚异之。(指代渔人前面所看到的景象。) 闻之,欣然规往。(指代渔人进桃花源这件事。) 以其境过清,不宜久留,乃记之而去。(指代小石潭的情景。) 执策而临之,曰:“天下无马!”(代千里马) 山水之乐,得之心而寓之酒也。(代乐趣) 环而攻之而不胜。(代城) 属予作文以记之。(代重修岳阳楼这件事) 下视其辙,登軾而望之。(代齐军) 燕、赵、韩、魏闻之,皆朝于齐。(代齐威王纳谏这件事) 2、“之”作动词,“去”“往”“到”。 例如:辍耕之垄上。《陈涉世家》 寡助之至;多助之至。《得道多助,失道寡助》 又间令吴广之次所旁丛祠中。《陈涉世家》 送杜少府之任蜀州。 3、“之”作助词 ①结构助词,相当于“的”。

例如:故时有物外之趣。(《童趣》) 于厅事之东北角。(林嗣环《口技》) 水陆草木之花。(周敦颐《爱莲说》) 明有奇巧人……能以径寸之木。(《核舟记》) 予尝求古仁人之心。《岳阳楼记》 小大之狱,虽不能察,必以情。《曹刿论战》 燕雀安知鸿鹄之志哉?《陈涉世家》 朝廷之臣莫不畏王。《邹忌讽齐王纳谏》 ②用于主谓之间,起到取消句子独立性的作用,不译。例如:予独爱莲之出淤泥而不染。《爱莲说》 无丝竹之乱耳,无案牍之劳形。《陋室铭》 臣以王吏之攻宋《公输》 孤之有孔明,犹鱼之有水也。《隆中对》 大道之行也,天下为公。。《大道之行也》 夫专诸之刺王僚也。《唐雎不辱使命》 而不知太守之乐其乐也。《醉翁亭记》 当余之从师也。《送东阳马生序》 王之蔽甚矣。《邹忌讽齐王纳谏》 ③补足音节,无意义,不译。 例如:久之,目似瞑《狼》 便扶向路,处处志之。《桃花源记》 怅恨久之《陈涉世家》 公将鼓之《曹刿论战》 ④作宾语前置的标志,不译。 例如:孔子云:“何陋之有?”《陋室铭》 宋何罪之有?《公输》 而城居者未之知也《满井游记》 ⑤作定语后置的标志,不译。 如:马之千里者。《马说》

常见名词的用法与比较

常见名词的用法与比较 1)近形词 (1) compliment, complement compliment 意为“赞美,称赞”。complement意为“补足物,补充物”。 She received several compliments on her speech. 她的演讲得到了一些称赞。 This wine is the perfect complement to fish. 这种酒和鱼肉是完美的搭配。 (2) contact, contract, contrast contact意为“接触,联系,联络”。contract意为“合同”。contrast意为“明显的差异,对比,对照”。 He had lost contact with his friends. 他和朋友们失去了联系。 He was given a seven-year contract with an annual salary of $150,000.他签了一份为期7年的合同,年薪为15万美元。 Black and white show a striking contrast. 黑和白行程鲜明的对比。 (3) context, contest context意为“上下文,语境”。contest意为“竞争,比赛”。 You can usually guess the meaning of a word from its context. 你通常可以从上下文猜出词义来。 A lucky person won the contest.一个幸运儿赢了比赛。 (4) inspiration, aspiration inspiration意为“灵感”。aspiration意为“志向,抱负”。 These events provided the inspiration for his first novel.这些事件为他的第一部小说提供了灵感。 I didn’t realize you had political aspirations. 我没有意识到你有政治上的抱负。 (5) latitude, altitude, gratitude, attitude, multitude latitude意为“纬度”。altitude意为“海拔,高度”。gratitude意为“感激之情,感谢”。attitude意为“态度,看法”。multitude意为“大批,许多”。 The latitude of the island is 25 degrees south.该岛的纬度是南纬25度。 Snow leopards live at high altitudes.雪豹生活在海拔高的地区。 Her eyes were immediately filled with gratitude.她的眼里立刻充满了感激之情。 I found her attitude very unfriendly. 我觉得她的态度非常不友好。

日语一级常用接续词整理

日语一级常用接续词整理 1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词 (1)原因?理由 だから?ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。 日本では終身雇用制がふつうだ。だから、皆会社のために一生懸命働く。 したがって表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于书面语,用于文章或讲演。 日本は火山が多い。したがって温泉も多い。 過半数人が賛成した。したがって、この案は可決された。 そのために/このために表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。このため表示其原因更为直接。 JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。 日本は国内に天然資源がほとんどない。このため、海外から輸入に依存している。 (それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。不能后续主观意志句。属于文言,不能用于口语。それ可以省略。 三つの辺が等しい。ゆえに三角形ABCは正三角形である。 人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。 そのけっか表示某种原因导致某种结果。只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。 入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。 明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。その結果、人々の生活も次第に変わってきた。 (2)顺态发展的接续词 すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。于是…おじいさんが竹を二つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。 ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。すると、変な声が聞こえた。2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。

文言文常见字用法

文言文中“之”字有哪些用法? ⑴【代词】他,她,它(们)。例: ①人皆吊之。(之:他,指上文善术者) ②以刀劈狼首,数刀毙之。(之:它,指狼。) ③媪之送燕后也,持其踵为之泣。(本义项指后一个“之”:她,指燕后。) ④彼竭我盈,故克之。(之:他们,指齐军。) ⑤我见相如,必辱之。(之:他,指相如。) ⑥以杜君言泛讯之。(之:他们,旨狱中囚犯。) ⑦阿母得闻之,槌床便大怒。(之:它,指上文府吏的话。) ⑧遽扑之,入石穴中。(之:它,指蟋蟀。) ⑨收天下之兵,聚之咸阳。(本义项指后一个“之”它指兵器。) ⑵翻译为:的。例: ①近塞之人,死者十九。(《塞翁失马》) ②小大之狱,虽不能察,必以情。 ③坎坎伐檀兮,置之河之干兮。 ④东割膏腴之地,北收要害之郡。 ⑶【动词】往,到......去。例: ①如欲之南海,何如?(《为学》) ②去逾四十里,之虚所卖之。(本义项指前一个“之”。) ③诸将请所之。 ④辍耕之垄上,怅恨久之。(本义项指前一个“之”。) ⑤又有剪发杜门,佯狂不知所之者。 ⑥于是弃其家走之关中。 ⑦有牵牛而过堂下者。王见之,曰:“牛何之?”(本义项指后一个之“之”。) ⑧然后驱而之善,固民之从之也轻。(本义项指第一个“之”) ⑷这,此。例: ①以君之力,曾不能损父之丘,如太行王屋何?(本义项指后一个“之”。) ②其上以构脂、腊和氏灰之类昌之。(本义项指前一个之。) ③有良田、美池、桑竹之属。 ④公输盘为楚造云梯之械。 ⑤均之二策,宁许以负秦曲。 ⑥郯子之,其贤不及孔子。 ⑦于是六国之士,有宁越、徐尚、苏秦、杜赫之为之谋。(本义项指中间一个。) ⑸作宾语前置(倒装句)的标志。例: ①何陋之有? ②宋何罪之有? ③句读之不知。 ④何功之有哉?

初中最全文言文虚词用法-例句含翻译

文言文常用虚词 1.之 (一)代词 1.作第三人称代词,可以代人、代事、代物。代人多为第三人称,译作“他(她)(他们)”、“它(它们)”。 ①公与之乘,战于长勺。(鲁庄公和曹刿同乘一辆战车,在长勺和齐军作战。《曹刿论战》) ②陈胜佐之,并杀两尉。(陈胜帮助他一同杀死了两个军官。《陈涉世家》) ③肉食者谋之。(当权者会谋划这件事的。《曹刿论战》) 2. 有时也作第一人称,译为“我”。 ①太尉苟以为可教而辱教之,又幸矣。(假如太尉认为我是个可教之才而不吝赐教,那就是我的福气了。《上枢密韩太尉书》) (二)助词 1.结构助词,译为“的”,有的可不译。 ①予尝求古仁人之心。(我曾探求过古时仁人的心境。《岳阳楼记》) ②小大之狱,虽不能察,必以情。(大大小小的案件,即使不能一一明察,也要根据实情去处理。《曹刿论战》) 2.结构助词,放在主谓之间,取消句子的独立性,不译。 ①医之好治不病以为功。(医生喜欢给没病(的人)治病,把(治好“病”)作为(自己的)功劳。《扁鹊见蔡桓公》) ②于独爱莲之出淤泥而不染。(我唯独喜爱莲花,它从淤泥中长出来,却不沾染污秽。《爱莲说》) ③臣以王吏之攻宋也,为与此同类。(我认为大王手下的官吏攻打宋国,是和这种做法一样。《公输》) 3.音节助词。用来调整音节,无义,一般不翻译。 ①公将鼓之(鲁庄公将要下令击鼓进军《曹刿论战》) ②久之,目似瞑,意暇甚(过了很久,狼好像闭上了眼,神情十分悠闲《狼》) ③怅恨久之(因失望而叹息了许久《陈涉世家》) 4.结构助词,是宾语提前的标志。 ①何陋之有?(这有什么简陋呢?《陋室铭》) ②宋何罪之有?(宋国有什么罪呢?《公输》) ③而城居者未知之也。(但住在城里的人不知道罢了《满井游记》) 5.结构助词,是定语后置的标志。 ①居庙堂之高则忧其民,处江湖之远则忧其君。(在朝廷里做高官就应当心系百姓;处在僻远的江湖间也不能忘记关注国家安危。《岳阳楼记》) ②北顾黄河之奔流。(《上枢密韩太尉书》) (三)作动词,可译为“到”、“往”。 ①吾欲之南海,何如?(我想到南海去,(你觉得)怎么样?《为学》) 2、者 (一)结构助词,译作“……的”“……的人”“……的事物”“……的情况”“……的原因”等,相当于名词性短语。 ①遂率子孙荷担者三夫,叩石垦壤(于是愚公率领儿孙中能挑担子的三个人上了山,凿石挖土《愚公移山》) ②若有作奸犯科及为忠善者,宜付有司论其刑赏(如有作恶违法的人,或行为忠善的人,都应该交给主管官吏评定对他们的惩奖《出师表》)

相关文档
最新文档