日本语听力第二版入门篇1-8课听力原文及答案
日本语听力第二册第五课 听力原文

第五課相槌文型1、~し并列既…又…あの店は安いし、うまいし、とても人気ああります。
2、~ように目的(为了…)忘れないようにノートにメモしておこう。
3、~てくれませんか表示为说话人或说话人一方做某事鈴木さんが自転車を修理してくれた。
4、~かどうか是否相手はちゃんと聞いてくれているかどうかはわからないから、不安になります。
会話会話1李:田中さん、日曜日彼氏の家で家族と一緒にご飯を食べるになっているんだけど。
田中:いいことじゃん。
初めてだろう。
李:うん、初めてだよ。
ね、日本人は、食事する時気をつけなければならないことがある?田中:ええと、食事する時はね。
してはいけないお箸の使い方があるんだ。
李:例えば?田中:例えば、同じ手で箸と茶碗を一緒に持ってはいけないし、箸でお皿をお皿を動かしてはいけないよ。
李:そう。
後、ご飯を食べる時、音を立ててはいけないね。
田中:ええ、うどん、そばはいいけど。
あっ、そうだ。
食べ物を箸で刺して取るのもよくないからね。
李:分かった。
いろいろ気をつけなくちゃ。
ありがとう。
1、食事する時、してはいけないことは何ですか。
abcdの中なら一つ選んで○をつけなさい。
2、もう一度テープを聞いて、内容と合っているものをbcdの中なら一つ選んで○をつけなさい。
A、うどんやそばを食べる時、音を立ててもいいです。
B、日曜日、彼氏と二人でご飯を食べます。
C、箸はフォークやナイフより便利でいいです。
D、食べ物を箸で刺して取ってもいいです。
会話2A、もうすぐ夏休みだね。
B、そうだね。
どこか旅行に行かない。
A、行こう、行こうよ。
どこがいいかなあ。
B、夏はやっぱり海だ。
ね、沖縄へ行ってみたくない?A、あっ、いいね。
ずっと行きたいと思っているから。
B、ほら、このホテルの情報あるよ。
どっちにしようかなあ。
A、これね、二泊三日で49800円。
朝食付きだよ。
B、朝食だけじゃつまらないよ。
少なくともビーチがないと。
これ見て、ビーチもあるし、テニスもできるし、露天風呂もあるよ。
日本语听力入门篇第七课

• 問題Ⅰ 例:A:コーヒーはいくらですか。 B:コーヒーは450円です。 A:450円ですか。 1. A:ハンバーガーはいくらですか。 B:280円です。 A:280円ですね。 2. A:あのう、ジュースをください。 B;はい、どうぞ。400えんです。 3. A:すみません。アイスクリームをださい。 B:どれですか。 A:これ、チョコレートの。 B:はい、ちょうど200円です。
第七課
4. 店員:いらっしゃいませ。 男:この100円の鉛筆を六本ください。 店員:はい、600円です。 男:じゃ、1000円です。 店員:はい、400円のおつりです。 5. 男:このノートはいくらですか。 店員:それは一冊300円です。 男:じゃ、これは五冊ください。 店員:はい、かしこまりました。500円のおつりです。まいどあ りがとうございました。
Байду номын сангаас
第七課
2. 男:あのう、ボールペンをください。 店員:はい。これは一本110円、それは190円です。 男:じゃ、190円のを二本ください。 店員;はい、190円の二本ですね。ありがとうございます。 3. 男:すみません、このタオルをください。いくらですか。 店員:それは一枚250円です。これは2枚450円です。 男:じゃ、1枚250円のを4枚ください。 店員:はい、かしこまりました。1000円いただきます。ありがと うございました。
第七課
• 問題Ⅳ 例: 男:すみません。リンゴをください。 店員:はい、これを一つ100円です。それは150円です。 男:それの150円のを六つください。 店員:はい、全部で900円です。 男:じゃ、1000円です。 店員:はい、100円のおつりです。毎度ありがとうございます。
第七課
日本语听力_第二版_入门篇_1-8课听力原文及答案

第1課発音(1)問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。
例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:にし1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま9.c いぬ10.a かんれん問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:はやし(林)1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本)問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:いいす(椅子)ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥)かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色)ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力)つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物)ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)ほほとけ(仏)みみらい(未来)むむすこ(息子)めめんせつ(面接)ももんく(文句)ややくにん(役人)ゆゆかた(浴衣)ららいねん(来年)りりろん(理論)れれきし(歴史)ろろてん(露天)わわりかん(割勘)第2課発音(2)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
日语二级听力原文及答案(2001~2008)

4番
男の人と女の人が話しています。女の人は鈴木先生は何と言われましたか。
答案:2女:あのう、田中さんですか。
男:はい。
女:実はこの本、鈴木先生から田中さんに返してくるように言われたんですが。
男:あ、そうですか。ありがとうございます。
女の人は鈴木先生は何と言われましたか。
1本を田中さんに返してきます。2本を田中さんに返してください。
男:覚えやすいのはやっぱり誕生日だね。
女:えっと、70年の12月4日と。ああ、この鍵、6桁だから、後1桁、どうしよう。
男:4日はゼロ4にするんだよ。ほら、ちょうど6桁になっただろう。
女:でも、誕生日を使うんって、ちょっと不安だな。パスポートにもかいてあるし。
男:じゃ、その番号を後ろから逆に読んでいくといいよ。
3本を田中さんに貸してきます。4本を田中さんに貸してください。
男:木曜日か。週末がいいんだけどな。うーん、でも、やっぱり並んだ席をお願いします。
男の人が選んだ日はどれですか。
答え:1
16番
男の人と女の人が時刻表を見ながら話しています。二人は山中駅から電車に乗ります。
どの電車に乗りますか。
女:北野駅を12時に出る新幹線があるけど、それに乗りたいでしょう。
男:うん。
答え:2
格好(かっこう):外表,样子裸(はだか)
解析:本题考点是虚拟表达。设问:“孩子是怎样一付样子”。该题是两个年轻的妈妈在议论孩子。一个说:阿新这孩子真够精神的,这么冷的天,竟然像光着身子似的。这是学校要求的吗?另一个答道:不是的,是跟他爸爸学的。
3番
男の人と女の人が車が見ながら話しています。車はどうなりましたか。
女:少々お待ちください。ええ、残っているのは七日の3時、五日、八日の7時ですが。
日本语听力 第二册 部分文本

第一課会話1授業をさぼる気?どうせ行っても居眠りするばかりだしお前がまじめに勉強しないだけだろう。
だってそうだろう。
超面白い止す【よす】(1)〔やめる〕停止,作罢.冗談はよせ/别开玩笑!もう泣くのはよせ/别再哭啦!行くのはよした/决定不去啦.よせばいいのに/要是不做就好啦.きょうの仕事はこれでよそう/今天的工作就到此为止吧. (2)〔禁ずる〕戒(掉)(),忌(掉).体のために酒もたばこもよした/为了健康,烟酒都戒了.嘗める舐める【なめる】(1)〔舌で〕舐,含,舔.犬に手をなめられた/手让狗舐了.あめを嘗める・舐める/含着软糖.なめたように食べる/象舔过一样吃得一干二净.(2)〔味をみる〕尝(味).ちょっとなめて塩加減をみてくれ/你尝一尝咸淡.(3)〔経験する〕尝受,经历.辛酸を嘗める・舐める/(备)尝辛酸.(4)〔ばかにする〕轻视,小看.相手をなめてかかる/不把对方放在眼里.あんなやつになめられてたまるか/哪能被那种人看不起呢?会話2蟹かにじゃんけんで勝った。
ギャンブルなの。
向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して~こいつチョキしか出せないんだ。
もう、よくもあたしを騙したわ。
とんでもない(1)意外,出乎意料,意想不到とんでもないところで彼に出会った(2)毫无道理,岂有此理(非常識だ,理にあわない);荒唐(でたらめだ);不象话(話にならない)まったくとんでもない話だ/简直岂有此理。
とんでもない要求/毫无道理的要求。
とんでもない値段/骇人听闻的价钱。
会話3転校生てんこうせいこういう場吅はあんまり期待しないほうがいいよ。
がっかりするから。
俺の夢を壊すな。
席に戻れ、やべえ勤めている学校には食堂が二つ互いに聞いたりします。
確かに子供の頃、何かあるたびにじゃんけんをしてきました。
大きさの違うリンゴを選ぶ時も、順番を決める時も、世界中に見られ、よく似ているそうです。
親しんでいるじゃんけんを見ると、手を握る「グー」は石を、人差指と中指を出す「チョキ」ははさみを、指を全部広げる「パー」は紙を表します。
日语听力2第二版答案

参考答案さんこうとうあん第だい一いっ課か問題もんだいⅠ1.① 2.③ 3.③ 4.② 5.② 6.④ 7.① 8.③ 9.④ 10.②問題もんだいⅡ1.③ 2.① 3.④ 4.③ 5.①問題もんだいⅢ①国花こっか②街がい路ろ③植うえられて ④満開まんかい⑤ご馳ち走そう⑥名所めいしょ⑦淡あわいピンク ⑧美うつくしい ⑨入にゅう学がく式しき⑩新入社員しんにゅうしゃいん問題もんだいⅣ1.× 2.○ 3.× 4.× 5.× 6.○問題もんだいⅤ1.中国ちゅうごくからの留学生りゅうがくせいです。
2.美うつくしい日本にほんを自分じぶんの目めで見みたいから、日本にほんに留学りゅうがくしようと思おもったのです。
3.バスケットボールが得意とくいです。
4.お寿司すしです。
5.将来しょうらいは日に本ほん語ごの先せん生せいになりたいです。
§ テストコーナー一.テープを聞きいて、_______に適当てきとうな言葉ことばを書かき入いれなさい。
(10点)①電でん気き屋や②小ちいさな ③電池でんち④重おもい ⑤次つぎの日ひ⑥ステレオ ⑦間違まちがえた ⑧しまい ⑨三日みっか⑩謝あやまっていました二.次つぎの会話かいわをを聞きいて、正ただしいものに「○」をつけなさい。
(10点)1.① 2.①三.次つぎの文ぶんを聞きいて、正ただしいものを選えらびなさい。
(10点)1.④ 2.④日本文化小知识参考译文:日本人名字的由来直到江户时代结束为止,能够拥有正式名字的日本人只有武士或者一些得到特别允许的人们,例如大商人,村里的有权力的人们等等。
之所以这样,是因为当时的人们认为:武士是特别了不起的人,普通百姓和武士一样起名字简直不成体统。
直到明治3年日本政府才颁布法令:允许所有公民可以给自己起名字。
可是,人们已经长时间习惯了没名字的日子,因此鲜有人主动给自己起名字。
因此,政府在明治8年(1875年)再次颁布法令:要求所有公民必须给自己起名字。
日本语听力(第二版)第二册第一课课件

13
1.b 2.a.女の人は馬鹿な人に会いました。 b.男の人は女の人を騙しました。 c. カニもジャンケンガできます。 d.男の人はジャンケンで勝ちました。
14
会話3
隆:ねえねえ、利、聞いた、今日転校生が来るって。 利:そうか。で、聞いてどうする? 隆:馬鹿か、お前、かわいい女の子かもよ。ひょっとしたら俺の タイプかも。 利:ちぇっ、こういう場合はあんまり期待しないほうがいいよ。 がっかりするからね。 隆:お前、何か聞いたのか? 利:えっ、いや、ぜんぜん。 隆:なら俺の夢壊すな。 利:お前のためだ。 (ベル) 利:おい、隆、席に戻れ、授業始まるぞ。 隆:いや、だって、来るぞ、転校生が。 利:まったくしょうがないやつだぜ。・・・見た?隆、どうした? 隆:やべえ。
第一課
WINTER じゃんけんぽん
Template
01
02
キーワード:
1、じゃんけんぽん
① じゃんけんをするときの掛け声。じゃんけんぽい。「―、 あいこでしょ」 ②じゃん‐けん[名](スル) 片手で、石(ぐう)・紙(ぱあ)・はさみ(ちょき)のいずれ かの形を同時に出し合って勝負を決めること。また、その遊び。 石ははさみに、はさみは紙に、紙は石に勝つ。石拳(いしけん)。 じゃんけんぽん。
2、グー
じゃんけんで、片手を握ってこぶしの形で出すもの。 石。
03
3、ちょき
じゃんけんで、人さし指と中指とを立て、他は握って出す こと。はさみ。
4、パー[名・形動]
①じゃんけんで、5本の指をすべて開いた形。かみ。「ぐう、 ちょき、―」 ②持っていた金品がすっかりなくなること。それまで苦労 したことが全くむだになること。またそのさま。告吹、失败 例:因为台风旅行的计划告吹了。 台風で旅行の計画が―になる。 ③ 間抜けなこと。また、そのさま。ばか。愚蠢、混蛋 例:那家伙真是个傻瓜! あいつ―なんじゃないか。
日本语听力第一册(第二版)

第一課もういつぱい1.夫:友子、帰りが遅いなあ。
何か聞いてるか?妻:いいえ、あつ、もしかしたら…①ゆみちゃんの家に寄ってるんじゃないかしら。
②ゆみちゃん野家に電話してみましょうか。
2.彼女:どっちにしようかな。
彼:ええ、こんなに大きいのを買いたいの。
あっちの小さいのにしたら。
彼女:そうね、ダイエットしてるから、やっぱりあっちかな。
彼:ダイエツトしてるの!買うのやめたかたがいいんじゃない。
彼女:ええ!でも、誕生日なんだから…彼:じゃ、小さいのにしよう。
彼女:分かったわよ。
①服②靴③ケーキ第二課問題1女:いらっしゃいませ。
男:このノート3冊と、消しゴム1つしたさい。
女:はい。
男:それから、鉛筆を2本。
女:以上で、よろしいですか。
男:はい。
女:ありがとうございます。
問題21.①いいえ、彼女が行ったことは知りませんでした。
②いいえ、最近は行ったことがありません。
③ええ、そして金曜日に帰ってきます。
④ええ、きのうおおさかにいきました。
2.①いいえ、いつも元気です。
②昨日休みでいたんです。
③スキーに行ってけがしたんです。
④昨日はよく歩きました。
3.①雨になるといやです。
②雨でも行くつもりです。
③雨が降るらしいです。
④先週末は雨でした。
問題3店員:いらっしゃいませ。
こちらえどうぞ。
客:何カレーがありますか。
店員:はい、カレーには、ビーフカレー、カツカレー、チキンカレーと野菜カレーがありますが、何になさいますか。
客:じゃ、ビーフカレーをください。
それから、飲み物をください。
店員:お飲み物は何がよろしいですか。
客:ジュースがいいです。
店員:ジュースには、オレンジジュース、アップルジュース、バナナジュース、ミックスジュースがありますが…客:ミックスジュースをください。
もういつぱい1.部下:今度の忘年会の料理ですが、なべ料理でよろしいですか。
部長:あー、そうだね…①みんなで囲めるかぁいいじゃないか。
②私はなべは苦手なんだ世ねえ。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第1課発音(1)問題Ⅰテープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。
例:「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と「む」、「む」と「れ」1.M「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」2.R「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と「し」3.W「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:にし1.b しかく2.bひんし3.a わら4.a さかな5.c りかい6.a しく7.a からい8.b しま9.c いぬ10.a かんれん問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:はやし(林)1.たなか(田中)2.みよし(三好)3.こまつ(小松)4.ひらい(平井)5.なかお(仲尾)6.たまき(田牧)7.いのうえ(井上)8.きのした(木下)9.なかむら(中村)10.やまもと(山本)11.はとやま(鳩山)12.たかはし(高橋)13.いしはら(石原)14.なかしま(中島)15.くりはら(栗原)16.たちかわ(立川)17.かつまた(勝又)18.たけもと(竹本)問題Ⅳテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:いいす(椅子)ああき(秋)ううえ(上)おおく(奥)かかさ(傘)くくも(雲)けけしき(景色)ここんなん(困難)ししお(塩)すすくない(少ない)せせなか(背中)たたてもの(建物)ちちから(力)つつめたい(冷たい)ととなり(隣)ににもつ(荷物)ぬぬすむ(盗む)ははあく(把握)ひひふ(皮膚)ほほとけ(仏)みみらい(未来)むむすこ(息子)めめんせつ(面接)ももんく(文句)ややくにん(役人)ゆゆかた(浴衣)ららいねん(来年)りりろん(理論)れれきし(歴史)ろろてん(露天)わわりかん(割勘)第2課発音(2)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:チ1.シ2.メ3.フ4.ナ5.タ6.チ7.ヨ8.ネ9.ウ10.ソ11.ワ12.テ13.エ14.ハ15.マ16.ケ17.ホ18.ム問題Ⅱテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:ウミ1.cツギ2.aエビ3.aデンキ4.bチジン5.bカガク6.cコクド7.aタイキン8.cオイル9.aサイゲン10.aセンパイ問題Ⅲテープを聞いて、例のようにカタカナで書き入れなさい。
例:イラン1.アメリカ2.カナダ3.イタリア4.スイス5.ベトナム6.イギリス7.フランス8.ドイツ9.スペイン10.エジプト11.ロシア12.ホンコン13.ワシントン14.ポルトガル15.アルバニア16.ロンドン17.ブラジル18.モスクワ19.インドネシア20.オランダ問題Ⅳテープを聞いて、例のように書きなさい。
例:ガガソリンガガイドギギフトググルメゲゲリラゴゴルフジジレンマズズボンゼゼロダダイヤデデザインドドライブパパンダピピアノププライドポポストババランスビビデオブブランドベベストボボタン第3課発音(3)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:はっけん1bじっせん2bそうとう3aしてん4bすうばい5cほうれい6a せけん7cいよう8aカット9aシリーズ10b ストーブ問題Ⅱ例のようにテープの発音と一致したものを選びなさい。
例:かいほう(介抱)1bかえる(帰る)2aはし(箸)3bこうかい(後悔)4aじしん(地震)5bどうし(同士)6aカレー{咖喱}7bかんどう(感動)8aスタジオ{工作室}9bゼミナール{研讨会}10aセンチメートル{厘米}問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:パーセント1つうやく2すうがく3とけい4どけい5デパート6けっせき7せいせき8とうばん9ねっしん10けっしん11シンガポール12ハンドバッグ13オーストラリア14オーストリア15デンマーク16ルーマニア17カメルーン18サウジアラビア19モザンビーク20ユーゴスラビア問題Ⅳテープを聞いて、例のように正しい答えを一つ選びなさい。
例:こんにちは。
a はい。
そうです。
b こんにちは。
1はじめまして。
a こちらこそ。
bはじめまして。
2お元気ですか。
a ただいま。
bおかげさまで。
3いってきます。
aいってらっしゃい。
b さようなら。
4おじゃまします。
a はい。
じゃまです。
bはい。
どうぞ。
5かけてください。
aはい。
失礼します。
b はい。
どうぞ。
6お国はどこですか。
aいいえ。
日本です。
bアメリカです。
7いろいろどうもありがとうございます。
aいいえ。
どういたしまして。
bいいえ。
どうでもありません。
8では、失礼します。
aいいえ。
かまいません。
bでは、また。
1 b2 b3 a4 b5 a6 b7 a8 b第4課発音(4)問題Ⅰテープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。
例:ひゃく(百)1ぎゃく(逆)2きょうりつ(共立)3しょうがく(小額)4あいじょう(愛情)5いっしょう(一生)6ぜっちょう(絶頂)7ぎゃっこう(逆光)8ちゅうりつ(中立)9しゅうち(周知)10しようにん(使用人)1a 2c 3a 4a 5a 6c 7b 8a 9a 10b問題Ⅱ例のようにテープの発音と一致したものを選びなさい。
例:ひょう(雹)1よじょう(四畳)2たいしょう(対象)3きじゅつ(記述)4きゅうしゅう(九州)5きょうだい(兄弟)6くちょう(区長)7しょうがい(障害)8じょうしょ(情緒)9そうちょう(早朝)10しんきょう(心境)1b 2a 3a 4b 5b 6b 7a 8b 9b 10b問題Ⅲテープを聞いて、例のように書き入れなさい。
例:せをのばすてをのばすa b1さおをあらうかおをあらう2えをうるてをくむ3うえのひかりうえのしかり4きゃくのへやぎゃくのへや5いちにちのじゅぎょういちにちのしゅぎょう6あたらしいざせきあたらしいさしみ7しょうねんのおとこそうねんのおとこ8しんじょうがわるいしんぞうがわるい9コンピュータがほしいコンテナがほしい10アイスランドのしゅとニュージーランドのひと問題Ⅳテープを聞いて、例のように正しい答えを一つ選びなさい。
例:こんばんは。
aこんばんは。
b おやすみなさい。
1ごめんください。
a すみませんでした。
bおはいりください。
2ただいま。
aお帰りなさい。
bいっていらっしゃい。
3おめでとうございます。
aありがとうございます。
bおめでとうございいます。
4お出かけですか。
aええ。
ちょっとそこまで。
b はい。
お願いします。
5どうぞよろしくお願いします。
aこちらこそ、よろしくお願いします。
bいいえ。
大丈夫です。
6何もありませんが、どうぞ。
aはい、そうです。
bどうぞおかまいなく。
7ごちそうさまでした。
aおそまつさまでした。
bいただきました。
8王を申します。
どうぞよろしく。
aはい。
よろしくします。
bこちらこそよろしく。
1 b2 a3 a4 a5 a6 b7 a8 b第5課何番ですか問題Ⅰ例のように数字を線でつなぎなさい。
例:9と8、8と12、12と17、17と23、23と24A 5と14、14と21、21と34、34と45、45と38、38と29、29と18、18と5B 200と400、400と600、600と650、650と700、900と1150、1150と1200、1200と950、950と700、200と500、500と800、800と750、750と700C 150と250、250と445、445と650、650と800、150と400、400と600、600と550、550と500、500と450、450と445、600と775、775と950、800と850、850と885、885と900,900と950問題Ⅱ例のように聞いた数字を選びなさい。
例:ひゃくご1051じゅういち112じゅうしち173ごじゅう504ひゃくよんじゅうさん1435ろっぴゃくろく6066さんぜんろくじゅうご30657せんさんびゃくはちじゅういち13818せんひゃく11009ななまんはっせんきゅうひゃくさん7890310じゅうごまんにせんさんびゃくさんじゅう152330問題Ⅲ例のように聞いた数字を書きなさい。
例:251、182、243、524、735、946、1027、3708、4659、60610、88111、97812、105113、194914、199715、200016、202017、5680018、1670019、9029020、40320問題Ⅳ例のように名前と電話番号を書き取りなさい。
例:A :すみません、やましたさんのうちは何番ですか。
B:03、3426の5890です。
A:3426の5890ですね。
B:そうです。
1 A :すみません、すぎやまさんの電話何番を知っていますか。
B:すぎやまさんですか。
ええと、3221の3004です。
3221の3004です。
A:はい。
ありがとうございました。
2 A :すみません、かわぐち先生の電話何番を教えてください。
B:かわぐち先生ですか。
A:ええ。
B:先生の電話番号は03の2351のA : 2351の…B:8228です。
A:8228ですね。
どうも。
3 A :すみません、みやじまさんのうちは何番ですか。
B:関西ですから、0632、55の3917です。
A: 0632、55の3918ですね。
B:いいえ、3917です。
4 A :あのう、わたなべさんのお宅の電話番号は047345の1071ですか。
それとも1011ですか。
B:いや、それは45ではなくて、54の1071です。
A:そうですか。
047354の1071ですね。
どうもありがとう。
5 A :これ、お願いします。
カラーフイルム二本。
B:はい。
お名前と電話番号をお願いします。
A:ええと、たむらです。
電話は329の1137です。
B:321の…A :あ、9です。
329の…B:すみません。
329の1137ですね。
1 すぎやま3231-30042 かわぐち03-2351-82283 みやじま0632-55-39174 わたなべ0473-54-10715たむら329-1137第6課今何時ですか問題Ⅰ例のように時計を見て、○か×を書きなさい。
例:A 何時ですか。
B9時です。
(×)1 A 今何時ですか。
B今1時10分前です。
(○)2 A 何時ですか。
B11時5分すぎです。
(×)3 A 今何時ですか。
B4時半です。
(×)4 A 今何時ですか。
B11時15分です。
(×)5 A 何時ですか。