日语精读1第16课课件

合集下载

日语精读第16课教学文稿

日语精读第16课教学文稿

日语精读第16课16歩くと生きるカが湧いてくる现代社会的另一面就是能力社会。

以个人能力为中心的社会。

即使在高龄化社会这点也不会变。

那时尤其重视知识、技术能力。

但是,除了重要的能力之外,也必须有体力和人性方面的能力。

体力是人最基本的能力。

虽然说没有一个健康的身体什么都不从谈起有点夸张,但如果没有一个健康的身体,可以说把想要的东西弄到手是很困难的。

本来我们出生然后死去,这都是命中注定的、这其中最大的目标是什么?那应该是幸福的生活吧。

问题是所谓的幸福生活又是什么呢?关于这个问题的答案会因人而异、不管是什么样的答案,如果给他人造成烦恼的话,暂且不说性质。

在此基础上在说就是另一点了。

换言之身体作为幸福的容器,其内容要有人的能力。

所谓人的能力,用一句话说的话,就是获得什么样的感受、收获什么,然后是如何去行动的问题。

在发挥认得能力的基础上获得更大的刺激,就会得到金钱、物质,或者是名誉、权利吧。

很多人从中感到幸福是事实,那些虽然是必要条件但不是充分条件。

不管有多少知识还是技术能力,不论是金钱、物质等现实的幸福,如果作为其载体的身体处于非健康状态,从现实的意义来讲,真的幸福吗?日本的教育过于偏重知识和技术的学习,因此形成现在的学历社会,最后出现了头重脚轻这样不协调的人。

因此,引起各种各样的社会问题也是众所周知的。

从偏重知识、技术的思考方法到自我解放,一生中想正视自己人生的人,我认为作为生物体的人能够称得上幸福的根本的首先是健康。

那是第一步,也就是走,了解到其巨大的价值后,在去实行。

经常会有人说“只是走路,有点傻,根本算不上运动。

”“走路是闲人干的事。

”说这些话的人有一个共同点,那就是不运动,连走路这种基本的运动都不做。

运动的人知道运动的好处。

好处就是开心。

走路也是同样的道理。

做自己喜欢的事,会对身心产生好的效果,而这个好的效果首先反映在身体上,然后在传递给大脑。

这种运动的快乐由身体感觉到,是不存在意识的。

----------------对于那个人而言,运动就成为他生活的一部分。

标准日本语初级第16课ppt

标准日本语初级第16课ppt

鉛 筆 で も い い す 。 で
明 日 で も い い で か 。 す
字 が 汚 く て も い い す 。 で
窓 を 開 け て も い い で す
4 、 窓 を 開 あ( )け ま す
3 、 た ば こ を 吸 (す )い ま す 。
た ば こ を 吸 っ て も い い で す
2 、 テ レ ビ 消 (け )し ま す を
例 句 :
时 定 。 态
等 。 句 子 的 时 态 按 最 后 一 个 动 词 的
关 系 , 或 前 者 为 后 者 的 段 、 方 法 手
的 作 用 , 表 示 列 、 先 后 、 因 果 等 并
「 動 詞 連 用 + て 」 起 连 接 前 后 句 子 形
動 詞 て 形 、 動 詞 て 形 、 ~
腰 し ) (こ
背 中 (せ か ) な
爪 め ) (つ
指 び ) (ゆ
肘 じ ) (ひ
肩 た ) (か
胸 ね ) (む
顎 ご ) (あ

便 秘 (べ ぴ )を す る 便 秘 ん

下 痢 (げ り )を す る

め ま い が す る

寒 気 (さ け )が す る 发 冷 む

吐 き 気 (は け )が す る 恶 心 き
↑ ↑ ↑ ↑ 、 何 を し ま す か 。 ・・ ・
↑ ↑ ↑ ↑ 何 を し ま す か 。 ・・ ・ 、
↑ ↑ ↑ ↑ 何 を し ま す か 。 ・・ ・ 、
↑ ↑ ↑ ↑ 語 の 勉 強 を 始 め
す 。

か 。 ・・ ・・ ア メ リ カ 帰 っ て 、 大 学 で 働 き へ

标日第十六课第一讲

标日第十六课第一讲

面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例:ぜひ私の家へ来てください。(请一定要来我家。)
ぜひお願いします。(拜托您了。) ぜひあのテレビドラマを見たいです。 (我一定要看那部电影。) 機会があれば、ぜひ一緒にこの映画を見に行きましょう。 (如果有机会的话,请一定要跟我一起看这部电影。)
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例: まだわかりません。(还不明白。) 弟はまだ起きません。 (弟弟还没起床。) 父はまだ帰りません。(爸爸还没有回来。) 授業はまだ終わりません。(还没有下课。)
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
総 括 当課は主に動詞の連用する形連用する形 の日常生活の中の使用を解説しましたおよび。 当課は比較的に難しくて、みんなの授業を望 んだ後にきっと直ちに復習します。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
4)、随分(ずいぶん) [副词] 相当,非常
是程度副词,表示程度相当高或者时间长,并伴有惊 喜之意。多用于说话人亲身经历的事物的程度超过了说 话人自身或者一般性的评价标准。相当于汉语的“很”、 “非常…”、“相当…”等意思。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
的内容的态度。相当于汉语的“还没有…”的意思。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例:夏休みまで一ケ月があります。 (离暑假还有一个月。) 石田さんはまだ結婚していません。 (石田还没有结婚。) まだよく分かりません。(还不是很清楚。) 辨析 また[副词] ①也,同样; ②还,再 例:彼もまた商人です。(他同时也是商人) 明日、また伺います。(明天再来拜访)

第十六课 帰っても いいです

第十六课 帰っても いいです

第十六课帰ってもいいです。

本课重点:1....[て]もいいです2....[て]はいけません3....[て]、...(动词)4....[て]から、...(1)帰(かえ)ってもいいです。

会社を休んでもいいです。

風呂(ふろ)に入(はい)ってはいけません。

会社を休んで、病院(びょういん)へ行きます。

病院へ行って、診察(しんさつ)を受(う)けます。

薬(くすり)をもらってから、帰ります。

(2)田中さんは今朝(けさ)熱(ねつ)が38度(ど)ありました。

頭痛(ずつう)がして、食欲(しょくよく)がありませんでした。

今日は会社を休んで、病院へ診察を受けに行きました。

田中さんは受付(うけつけ)に診察券(しんさつけん)を出(だ)してから、待合室(まちあいしつ)に入りました。

待合室にはおおぜいの人がいました。

30分(さんじっぷん)くらいたって、看護婦(かんごふ)さんが田中さんの名前を呼(よ)びました。

田中さんは診察室(しんさつしつ)に入りました。

(3)医者(いしゃ):田中さんですね。

どうしましたか。

田中:熱があって、頭(あたま)が痛(いた)いです。

医者:ずいぶんのどがはれています。

風邪(かぜ)ですよ。

注射(ちゅうしゃ)をしましょう。

田中:少し痛いですね。

今日は風呂に入ってもいいですか。

医者:いいえ。

入ってはいけません。

家へ帰って、ゆっくり休んでください。

田中:もう帰ってもいいですか。

医者:ええ、いいですよ。

薬(くすり)をもらってから、帰ってください。

薬は食後(しょくご)に飲(の)んでくださいね。

田中:ありがとうございました。

医者:明日もう一度(いちど)来(き)てください。

どうぞお大事(だいじ)に。

课程译文第16 课可以回去(l)可以回去。

可以向公司请假。

不可以洗澡。

向公司请假去医院。

去医院看病。

取药后回家。

(2)今天早上田中发烧38度。

头痛,没食欲。

今天,他向公司请了假,去医院看病。

田中把挂号证交给挂号处以后,进了候诊室。

标准日本语第16课

标准日本语第16课

2014-5-27
★~~を知っていますか。 ~~いいえ、知りません。 ★ もう~~~ましたか。 まだ~~~ていません。
応用会話
• 入り口は狭いですが、中はとても広いですね。 对比句式,用“~は~は”来表示。 例:私は白が好きですが、彼は黒が好きです。
2014-5-27
• • • • • • • 若い・優しい・女の人 美味しい・安い・店 明るい・広い・家 軽い・いい・パソコン 高い・美味しくない・料理 新しい・いい・辞書 面白い・いい・映画
形容动词的连接形式
形容动词的连用形即词干后续接续助词「で」构成形容 动词的连接形式,表示并列关系。 用「で」连接的前后两个形容动词或形容词必须是相同 评价的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 形容动词1(连用形)+で+形容动词2(形容词)
★ (状态动词)ある、いる、できる等原形就表 示现在的状ห้องสมุดไป่ตู้。不需要用ている形来表示 状态。 いま 教室にいる。 机の上に本がある。 日本語ができる。
问答
• カメラを持っていますか。 ーーはい、持っています。 ーーいいえ、持っていません。 • 田中さんを知っていますか。 ーーはい、知っています。 ーーいいえ、知りません。
手(て)
頭(あたま)
髪(かみ)
眉毛(まゆげ) 耳(みみ) 目(め) 鼻(はな)
顔(かお)
単語
• 問題(もんだい) 社会問題。 問題を解く。
• 質問(しつもん) 质问,询问 質問を答える。
単語
• 持つ(もつ) ①持,拿 荷物を~。 ②有,拥有 土地を~。 ③怀有,抱有 希望を~。 ④负责,承担,担当 新入生の組を~。(负责新生班组。)
• • • • • • 教室は広くて、明るいです。 富士山は高くて、美しいです。 ここの料理は美味しくて、安いです。 このカメラは安くて、いいです。 映画は長(なが)くて、面白くないです。 熱(あつ)くて、おいしいコーヒーを飲みました。

新版标准日本语初级上册课文第十六课

新版标准日本语初级上册课文第十六课

3:名で名[并列]
两个以上的名词并列使用时,用“[名词1]で[名词2]”的形式。
?スミスさんは旅行会社の社員で、営業部の部長です。(史密斯先生是旅行社的职员,营业部部长。)
?この機械は日中電気の製品で、中国製です。(这台机器是日中电器公司的产品,是中国制造的。)
4:动ています[结果状态]
两个以上一类形容词并列使用时,使用一类形容词的“て形”。一类形容词的“て形”是将词尾“い”变为“くて”。
一类形容词

て形
明るい
あかるい
あかるくて
新しい
あたらしい
かたらしくて
?ホテルの部屋は広くて明るいです。(宾馆的房间又宽敞又明亮。)
?この本は安くておもしろいです。(这本书又便宜又有意思。)
やさしい(優しい)
(形1)和蔼,温和,体贴
ほそい(細い)
(形1)小,细长,纤细
ふとい(太い)
(形1)粗,胖
くろい(黒い)
(形1)黑,黑色
ユニーク
(形2)独特,唯一
あんぜん(安全)
(形2)安全
はで(派手)
(形2)耀眼,花哨
じみ(地味)
?このりんごは大きくて、甘くて、おいしいです。(这个苹果又大又甜,很好吃。)
“[一类形容词]て[一类形容词]”也可以用来修饰名词
?軽くて暖かいコートを買いました。(买了一件轻巧而暖和的大衣。)
2:二类型で二类型[并列]
两个以上二类形容词并列使用时,使用二类形容词的“て形”。二类形容词的“て形”是“二类形容词+で”的形式。一类形容词和二类形容词也可以连接使用。
単 語 第 十六 課

新版标准日本语第16课

新版标准日本语第16课
て形 安全で
きれいで
真面目で 大切で 複雑で 嫌いで
真面目(まじめ)
大切(たいせつ)
複雑(ふくざつ)
嫌い(きらい)
例文
A:みなさん、金さんはどうです
か。
B:親切でハンサムです。 A:東京はどうですか。
B:便利でにぎやかです。
練習
• ▲教室は静かで明るいです。
まだ+动(否定)
まだ「副詞」 表示还没达到所询问的内容 的程度。相当于汉语的“还没有” 何年ぐらい 日本語を 勉強しましたか。 (学了几年日语?) ――2年 勉強しました。でも、まだ あま り できません。 (学了两年,但还不太会。)
此外,对用“もう(已经)”提问的句子做 否定回答时,使用“まだ ~て いません” 的表达形式。 小野さんは もう 結婚して いますか。 ――、まだ 結婚して いません。
李さん、日本語が
とても 上手ですね
派手(はで)と地味(じみ)
日本人一般不太欣赏色彩鲜艳或形状奇特 的东西,对于过分鲜艳的色彩或奇特的形状 呈其为“派手=耀眼,花哨”。反义词是 “地味(じみ)=朴素,质朴”。 • あれは 航空会社の 広告ですよ。 ずいぶん 派手ですね。 ――派手ですが、私は嫌いじゃありません よ。
△私は車を持っています △王さんは東京に住んでいます(住む(す む)
用法②动(て)形+ています[动作正在进行]
△王さんはご飯を食べています △李さんは本を読んでいます
練習
• ▲私は英語の辞書を持っています。 (我有英语词典)
• ▲王さんは黒いコートを着ています。
• (小王穿着黑色的大衣(コート、着 る(きる)
二类形容词的「て」形
二类形容词的词干后续「で」构成二类形容 词的连接形式,可表示并列、因果、中顿等 前后关系。

标准日本语第16课

标准日本语第16课

• あれは 航空会社の 広告ですよ。 ずいぶん 派手ですね。 ――派手ですが、私は嫌いじゃありませんよ。
1.ホテルの部屋は広くて明るいです。 2.このコンピュータの操作は簡単で 便利です。 3.森さんは車を持っています。 4.3ヶ月パソコンを練習しましたが、まだ あまりできません。
甲:森さんはどんな人(什么样的)ですか。 乙:背が高くて(一类形容词て形)、 脚が長くて(一类形容词て形)、 ハンサムな人です。 甲:日本はどうですか。 乙:町がきれいで(二类形容词て形) 安全ですが(转折)、物が高いですね。
文型
会話
応用会話
ホテルの部屋は 広くて 明るいです。
本课教学目的与要求
1、一类形容词、二类形容动词的连用形: [て]形 2、具体应用句型 ★~一类形容詞語幹+くて ★~二类形容詞語幹+くて
一类形容词的连用形: [ て] 形 二类形容词的连用形:
[ て] 形
ホテルの部屋は 広くて 明るいです。
かばんの中に何が入っていますか。
この店は靴を売っています。
スミスさんは大学で働いています。
この会社はソフトを作っています。
小学校で音楽を教えています。
この人を知っていますか。
はい、知っています。 桜桃子ちゃんです。 いいえ、知りません。
・・・句+が+句[转折]
が「接続助詞」表示两个小句的转折关系时, 用助词“が”。相当于汉语的“但 是”“可是”。 3ヶ月 パソコンを 勉強しましたが、 まだ あまり できません。 この レストランは おいしいですが、 ちょっと 高いです。
翻 訳
• • • • • 森先生有辆车。 这个房间又宽敞又明亮。 学了3个月电脑,但还不太会用 打了电话之后,去部长家。 明天我要去车站见朋友、一起去音乐会。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第16課
1年練習したら使えるでしょう
一、 単語の説明 1.「取る」(他五)
(食べ物や睡眠を)吃,睡
○食事を取る。

○昼食をとる。

○日に3食とる。

○栄養えいよう
を取る。

○十分じゅうぶんに睡眠すいみん
を取ります。

2.「迷惑」(名・形動・
自サ)
①(面倒をかける)麻烦,
烦扰;
②(困る)为难;
③(じゃまする)打扰
○迷惑をかける。

○たいへんご迷惑をおかけしました。

○ご迷惑でしょうが、これを持って帰ってくだ
さい。

○そのためずいぶん迷惑した。

○迷惑な話です。

○あの家のテレビの音で
みんなが迷惑していま す。

3.「~とも」(接尾詞) 接具有复数意义的名词或数词后,表示所提到的全部事物。

“…都”“…全”
○隣の家は、夫婦ふうふ
とも大
学の教授きょうじゅ
です。

○友達は三人とも東京大
学に受う
かりました。

○両国ともそのことに強く反対した。

○男女だんじょとも勝か
ちました。

4.「もっと」(副詞)
表示程度进一步加强。

多用口语。

“更加…”
“再…点儿”“进一步…” ○明日はもっと寒くなる。

○もっと前へ来てくださ
い。

○もっと勉強しなければ
なりません。

○もっと速く。

○もっと理解りかいを深ふか
める。

5.「もし」(副詞)
多与用言的假定形一起使用,表示假定。

“要是”
“如果”“假如”“假设”○もし暑かったら窓を開けてください。

○もし雨が降ったらどうしましょう。

○もし好きだったら沢山食べてください。

二、文法の説明
1.助動詞「れる」「られる」
接续:「れる」接五段未然形后,「られる」接一
段动词未然形和「カ
変」动词未然形后。

「する」→「できる」意义:使动词变成可能动词,表示可能。

○日本語で電話をかける。

→日本語で電話がかけ
られる。

○あなたは日本語が話せますか。

○部屋はうるさくて勉強できません。

○明日は用事ようじ
があるので、
来られない。

※ 表示可能的另一种方
法是用句型:
「~ことができる」
接续:接动词基本形后。

○私は日本語の新聞を読
むことができる。

○母は早く起きることが
できます。

○言葉ことば
の意味は分かりま
すが、説明することは
できません。

2.「とか」(並列助詞)接续:接体言或用言的终
止形后。

意义:表示同类事物的例
举“…啦…啦”
○梅とか桜とかいろいろな花がある。

○休みにはテレビを見るとか音楽を聞くとかし
て、時間を過ごします。

○長いとか短いとかで、ちょうどいいのは一つ
もありませんでした。

○いいとか悪いとかみん な違ったことを言って いる。

3.「たら」(接続助詞) 接续:
动词的连用形Ⅱ+たら 形容词连用形Ⅱ+たら 形容动词词干・名词+だっ
たら
意义:(未成立みせいりつの事柄ことがら
をあ
げ、成立した場合ばあい
につい
ての判断・意見いけんを述の
べる)
表示假定。

“要是”
“如果…的话”○日本に着いたら、手紙をください。

○暑かったら、窓を開けてください。

○その仕事は無理だったら、やめてもいいです
よ。

○私だったら、そんなことを言いません。

○もし嫌いでなかったら、食べてください。

三、文型
1.「~ようになる」
接续:接动词连体形后。

意义:表示事物状态的转
变。

“变成…”“变
得…”
○日本語ができるようになりました。

○日本語の放送を聞いて
分かるようになった。

○病気も治って、ご飯も
おいしく食べられるよ
うになった。

翻译练习:
1.我会游泳了。

2.病人好多了,已经可以走路了。

3.老师讲的话也大致都能懂了。

1.我会游泳了。

私は水泳ができる(泳げる・水泳できる)ようになった。

2.病人好多了,已经可以
走路了。

病人はだいぶよくなって、もう歩けるようになった。

3.老师讲的话也大致都能懂了。

先生のお話もだいぶ分かるようになった。

2.「~からだ」
接续:接在句尾。

意义:表示对句中相关内
容进行解释,或对
原因、理由进行说
明。

“是因为…”○熱があるのは風邪を引いたからです。

○彼は父にひどく叱しかられ
ました。

それは、彼が
父の大事な本を失なくし
たからだ。

○小川先生は挨拶が上手ですから。

○みんな予定があると思いますから。

3.「というのは」
用于两个句子之间,连接前后句。

对前文所述的句子的原因、理由进行说明。

“之所以…是因为…” ○山田さんは授業に来ませんでした。

というのは、熱があったからです。

○今日のパーティーに出席できなくなりました。

というのは、故里ふるさと
から母が来るからです。

○これは一万円でも安いと思います。

というのは、これは一生使えるもの
だからです。

4.「~ために」
接续:接动词连体形、体
言+の后。

意义:表示目的。

“为了…” ○家を買うために、朝か ら晩まで一生懸命に働 いている。

○入場券にゅうじょうけん
を手に入れるた めに、朝早くから並び ました。

○ここの小学校では 異文化理解いぶんかりかい
のために、
留学生をクラスに招待しています。

一、次の単語の読み方を書きなさい生卵大学院叱る教授
招待異文化最初敬語冗談小学校出席迷惑二、次の単語の漢字を書きなさいちかごろじゅうしょくよほうことばおくるだいたい
りかいそんけいほうそうなっとうにちじょうさくらいっしょうにゅうがく
三、次の言葉を日本語に訳しなさい归为已有能进留学生宿舍
想了解日本人的生活习惯
最近能吃了还用不好敬语
必须要尽早地掌握
如果菜做得更好的话
总是那样地开玩笑
因为不能给邻居添麻烦现在相声也能听懂一些了夫妇俩都是热情的人
如果不讨厌的话就请尝尝为了明年参加研究生考试。

相关文档
最新文档