实用计算机日语-第16课

合集下载

第16课东京见物

第16课东京见物

第十六課東京見物单词見物(観光などをする)游览、参观彼は劇場で芝居を見物していた。

修学旅行で奈良を見物する。

見物席見物人見物客広がる <-> 狭まる1(広くなる)变宽,拓宽,舒展道幅が広がる。

2(広まる)扩展,蔓延,传开全世界に広がる。

伝染病(うわさ)が広がる。

立ち並ぶ(立って並ぶ。

建て物の場合には「建ち並ぶ」とも書く)排列, 鳞次栉比表通りには商店が立ち並んでいる。

道にそって立ち並ぶ桜の木。

栄える(〈経済力や権力を得て〉勢いが強くなる)兴旺,繁华店が栄える。

京都に栄えた平家(へいけ)の一族。

溢れる(そこに収まらなくなって、一部が外に出てしまう)溢出,充满大雨が降って川が溢れそうだ。

聴衆が会場に溢れる。

子どもたちは元気に溢れている。

彼の心は喜びに溢れている。

親しむ1(親近感を持つ)亲近,亲密友と親しむ。

子供の時から親しんできた友人。

2(常に接して、楽しむ)喜好,爱好この音楽は日本人に親しまれている。

比べる(二つ以上のものの強さや大きさ、性質、値うちなどのちがいをしらべる)比,比较田中さんと比べると、山田さんのほうが背が高いですね。

今年の冬は去年に比べて少し寒いようです。

どっちがおいしいか、食べ比べてみてください。

力くらべ腕(うで)くらべ賑わう1(人•物がたくさん出そろって、活気がある)热闹,拥挤大売出しで店は賑わっている。

年末で往来は賑わっている。

2(商売•取引が盛んで繁盛する)扩展,蔓延,传开大阪は昔から商業都市として賑わってきた。

移す1(場所や位置をかえる)搬,移,迁家を東京に移す。

つくえを窓のそばへ移す。

2(病気などを人に伝染させる) 传染インフルエンザを移される。

弟に風邪を移した。

集中(精神や物事を一つの所に集めること、また、集まること)集中精神を集中して花を生ける。

質問を首相に集中する。

人口が都市に集中する傾向がある。

防ぐ(悪いものが来ないようにして自分を守る)防止,防备寒さを防ぐにはストーブがいちばんいい。

第16课 神の见えざる手

第16课 神の见えざる手

神の見えざる手見えざる手(英 invisible hand)とは、アダム・スミスの言葉であり、国富論の第4編第2章に現れる術語であり、古典的自由主義経済における市場仮説を指す。

神の見えざる手(invisible hand of God)という名でも知られる。

概要市場経済において各個人が自己の利益を追求すれば、結果として社会全体の利益が達成されるとする考え方。

スミスは個人が利益を追求することは一見、社会に対しては何の利益ももたらさないように見えるが、社会における個人全体が利益を追求することによって、社会の利益が神の「見えざる手」によって達成されると考えた。

スミスは、価格メカニズムの働き、最適な資源配分をもたらすもの、つまり需要と供給のバランスは自然に調節されると考えた。

スミスはそのために、国家は国防・警察・教育等の必要最小限以外の経済活動への参入を否定し、あとは市場機構による経済の発展を重視すべしとの立場をとり、国家の経済への介入を批判した。

スミスの国家観は「夜警国家」のそれであったということができる。

市場法則を神の摂理のようなドグマとして捉えたところに、実際の経済での検証の不足かつ、無責任かつ楽観的な考え方であるとする指摘もある(ジョン・メイナード・ケインズやその後継者達、市場の失敗、外部不経済、、フリーライダー、流動性の罠)。

さらに現実の市場参加者であるヘッジファンド創設者ジョージ・ソロスは「市場は必ず間違っている」と発言している。

また「市場は常に弱者、つまり確固たる信念を持たない投資家を完膚なきまでに叩きのめす。

」とも言っている(情報の非対称性)。

アダムスミスの仮説は、後の新自由主義やマネタリストのイデオロギーとなった。

『国富論』の大部分はヒュームやモンテスキュー、そして重農主義者チュルゴーといった思想家によって既に確立された理論の焼き直しと言われるものの、市場とそこでおこなわれる競争の重要性に着目することによって、近代経済学の基礎を確立した名著であることに変わりはない。

标日16课语法

标日16课语法

标日16课语法一、引言在学习日语的过程中,标日16课是一个重要的阶段。

这一课的主题是语法,其中包括了许多实用的语法点和表达方式。

掌握这些知识点,将对我们在日常学习和实际应用中提高日语水平大有帮助。

接下来,我们将对这一课的语法点进行详细解析,以便大家更好地理解和运用。

二、标日16课语法点解析1.语法结构在这一课中,我们将学习到一系列的语法结构,如疑问词、否定句、被动句等。

这些结构在日语中表示不同含义,是日常交流中经常用到的。

2.语法例句以下为标日16课的部分语法例句:- 疑问词:何ですか?/ 为什么?- 否定句:私はたまに日本語を勉強しません。

(watashi wa tamani nihongo o benkyou shimasen)/ 我偶尔不学习日语。

- 被动句:书简を読んでいます。

(shoseki o yondemasu)/ 我在读一本书。

通过学习这些例句,我们可以更好地理解语法结构在日语中的应用。

三、实战应用1.日常交流在日常生活和学习中,掌握这些语法点将有助于我们与日本人进行顺畅的交流。

例如,当我们想要询问别人为什么做某事时,可以使用“何ですか?”这个疑问词。

另外,在日常生活中,我们可能会遇到一些让我们不满意的事情,这时可以使用否定句来表达自己的不满。

2.商务场景在商务场合,这些语法点也同样适用。

例如,在与日本客户沟通时,我们可以用被动句来表示对他们的尊重。

同时,在与合作伙伴讨论合作事宜时,否定句和疑问词也起到了关键作用。

四、结论总之,标日16课的语法点在日语学习和实际应用中都具有重要意义。

通过深入学习和熟练掌握这些知识点,我们将能够在日语交流中更加自信地表达自己。

标日第十六课第一讲

标日第十六课第一讲

面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例:ぜひ私の家へ来てください。(请一定要来我家。)
ぜひお願いします。(拜托您了。) ぜひあのテレビドラマを見たいです。 (我一定要看那部电影。) 機会があれば、ぜひ一緒にこの映画を見に行きましょう。 (如果有机会的话,请一定要跟我一起看这部电影。)
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例: まだわかりません。(还不明白。) 弟はまだ起きません。 (弟弟还没起床。) 父はまだ帰りません。(爸爸还没有回来。) 授業はまだ終わりません。(还没有下课。)
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
総 括 当課は主に動詞の連用する形連用する形 の日常生活の中の使用を解説しましたおよび。 当課は比較的に難しくて、みんなの授業を望 んだ後にきっと直ちに復習します。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
4)、随分(ずいぶん) [副词] 相当,非常
是程度副词,表示程度相当高或者时间长,并伴有惊 喜之意。多用于说话人亲身经历的事物的程度超过了说 话人自身或者一般性的评价标准。相当于汉语的“很”、 “非常…”、“相当…”等意思。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
的内容的态度。相当于汉语的“还没有…”的意思。
面白い日本語
第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです(一)
例:夏休みまで一ケ月があります。 (离暑假还有一个月。) 石田さんはまだ結婚していません。 (石田还没有结婚。) まだよく分かりません。(还不是很清楚。) 辨析 また[副词] ①也,同样; ②还,再 例:彼もまた商人です。(他同时也是商人) 明日、また伺います。(明天再来拜访)

标准日本语第16课

标准日本语第16课

2014-5-27
★~~を知っていますか。 ~~いいえ、知りません。 ★ もう~~~ましたか。 まだ~~~ていません。
応用会話
• 入り口は狭いですが、中はとても広いですね。 对比句式,用“~は~は”来表示。 例:私は白が好きですが、彼は黒が好きです。
2014-5-27
• • • • • • • 若い・優しい・女の人 美味しい・安い・店 明るい・広い・家 軽い・いい・パソコン 高い・美味しくない・料理 新しい・いい・辞書 面白い・いい・映画
形容动词的连接形式
形容动词的连用形即词干后续接续助词「で」构成形容 动词的连接形式,表示并列关系。 用「で」连接的前后两个形容动词或形容词必须是相同 评价的词。即要么都是褒义词,要么都是贬义词。 形容动词1(连用形)+で+形容动词2(形容词)
★ (状态动词)ある、いる、できる等原形就表 示现在的状ห้องสมุดไป่ตู้。不需要用ている形来表示 状态。 いま 教室にいる。 机の上に本がある。 日本語ができる。
问答
• カメラを持っていますか。 ーーはい、持っています。 ーーいいえ、持っていません。 • 田中さんを知っていますか。 ーーはい、知っています。 ーーいいえ、知りません。
手(て)
頭(あたま)
髪(かみ)
眉毛(まゆげ) 耳(みみ) 目(め) 鼻(はな)
顔(かお)
単語
• 問題(もんだい) 社会問題。 問題を解く。
• 質問(しつもん) 质问,询问 質問を答える。
単語
• 持つ(もつ) ①持,拿 荷物を~。 ②有,拥有 土地を~。 ③怀有,抱有 希望を~。 ④负责,承担,担当 新入生の組を~。(负责新生班组。)
• • • • • • 教室は広くて、明るいです。 富士山は高くて、美しいです。 ここの料理は美味しくて、安いです。 このカメラは安くて、いいです。 映画は長(なが)くて、面白くないです。 熱(あつ)くて、おいしいコーヒーを飲みました。

标日生词第16课

标日生词第16课
[01:37.77]
[01:37.96]げんじゅう(厳重) 〔形2〕 森严;严格
[00:08.39]こうくうがいしゃ(航空会社) [名] 航空公司
[00:10.20]
[00:10.39]えいぎょうぶ(営業部) [名] 营业部
[00:11.89]
[00:12.08]アイティーさんぎょう(IT産業) [名] IT产业,信息技术产业
[00:14.45]
[00:14.64]せいひん(製品) [名] 产品
[00:53.Leabharlann 1] [00:53.71]サービス [名] 服务
[00:55.02]
[00:55.20]てんじょう(天井) [名] 天棚
[00:56.58]
[00:56.83]けいび(警備) [名] 戒备,警备
[00:58.14]
[00:58.27]クリスマスシリー [名] 圣诞树
[00:38.95]
[00:39.14]あたま(頭) [名] 头,头脑
[00:40.52]
[00:40.77]アイディーカード(ID~) [名] 身份证件
[00:42.96]
[00:43.14]まちがい(間違い) [名] 错误,失误
[00:44.89]
[00:45.08]もんだい(問題) [名] 问题
[01:22.45]
[01:22.64]あかるい(明るい) 〔形1〕 明亮,开朗
[01:24.02]
[01:24.21]ながい(長い) 〔形1〕 长,长久,长远
[01:25.45]
[01:25.64]みじかい(短い) 〔形1〕 短,短暂
[01:26.58]

日本国家概况 第16课かつて日本は公害列岛と言われた

日本国家概况 第16课かつて日本は公害列岛と言われた

第だい16課か かつて日本にほんは公害列島こうがいれっとうと言いわれた15年ねんぶりに上海しゃんはいを訪おとずれた私わたしは、その変かわりように目めを見張みはった。

高層こうそうビルの林はやし、高架こうかの高速道路こうそくどうろ、そして車くるまの洪水こうずい。

しかし、変かわらぬものもあった。

相変あいかわらず信号しんごうにお構かまいなしに道みちを渡わたる人々ひとびとの群むれだ。

それにしても目めが刺さすようにチクチク痛いたい。

喉のども痛いたむ。

晴はれにもかかわらず遠とおくのビルびるが霞かすんで見みえる。

これは大気汚染たいきおせんのせいだろうか。

この目めや喉のどの痛いたみには記憶きおくがある。

70年代ねんだいはじめのころの東京とうきょうがそうだった。

あの頃ころは、光化学ひかりかがくスモッグ警報けいほうが出でる度たびに、校庭こうていの子供こどもたちが教室きょうしつに駆かけ込こんだものである。

上海しゃんはいのような事態じたいは、途上国とじょうこくの公害問題こうがいもんだいとして地球環境問題ちきゅうかんきょうもんだいの一ひとつにも取とり上あげられているが、日本公害列島にほんこうがいれっとうと言いわれたころの日本にほんもそうだった。

大気汚染たいきおせん、水質汚濁すいしつおだく、ゴミ問題もんだい、地盤沈下じばんちんか、騒音そうおん…・・・まったく今いまの上海しゃんはいと変かわりがない。

残念ざんねんでならないのは、どうして中国ちゅうごくが日本にほんの轍てつを踏ふむようなことをするのかということだった。

日本にほんには苦にがい経験けいけんがある。

高度経済成長こうどけいざいせいちょうは各地かくちに重化学工業地帯じゅうかがくこうぎょうちたいを誕生たんじょうさせたが、工場こうじょうからの排水はいすいや煤煙すすけむりは、周辺地域しゅうへんちいきの空気くうきや水みずを重金属じゅうきんぞくや化学物質かがくぶっしつで汚染おせんした。

新编日语第三册16课

新编日语第三册16课

★~驚いた/稍微吃了一惊 ★~の疑いもない/毫无疑问 ★~こまった/有点为难
39
まごつく
1.まごまごする、どうしてよいか分からない/张皇失 措,茫然不知所措 ★返事に~ ★まごづかずに自分の道を進め/毫不犹豫, 当机立断 ★急に聞かれてすっかりまごついた ★いつ試験があってもまごつかない/不慌 2.うろつく/徘徊,彷徨 ★道に~/彷徨迷路
【意味】 名詞+そのもの=それ自身。(強調) ぼくは計画そのものに反対ではない。 制度そのものに問題があると思います。 コンピューターそのものは壊れていないが操作 が間違っていただけだ。
32

5、名詞・形容動詞語幹+そのもの
名詞+それ自体 家そのものは申し分がないが、金額が高すぎ る。 テキストそのものは問題はないが、先生の教 え方にはちょっとなれません。 計画そのものに無理があった。 これはただ金の問題だけでなく、精神面その ものが大きな問題になっている。
新編日語 第三冊 第16課
漫画ブーム
1
日本の漫画
日本の漫画は歴史が長いです。滑稽な絵という 意味で、日本最古の漫画は平安時代(794- 1191)に鳥羽僧正「鳥獣人物戯画(ちょうじゅ うじんぶつぎが」と言われています。
2
現在のような漫画の形式が固まったのは、手塚治 虫(てづかおさむ)の功績は大きかったです。
10
練習:
随着时代的变化,房屋的建造方法也发生
了变化。 時代が変わるにしたがって家屋の作り方 も変わってきました。
随着经济的发展,人民的生活水平也不断
提高。 経済の発展にしたがって人民の生活水準 も高くなってきました。
11
この「にしたがって」はどういう意味?
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

susujiang@
பைடு நூலகம்
08306088
请求、义务的表示
名词+を 名词+ 动词连用形+ 动词连用形+て +ください 动词未然形+ 动词未然形+ないで 请给我… 请为我做某事 请不要做某事
例: 水をください。 请给我水。 待ってください。 请等一等。 待たないでください。 请不要等了。 动词未然形+なければなりません。应该…;必须… 动词未然形 例: 私は奈良へ行かなければなりません。 (なら)我必须去奈良(…ければならない) 病気になると、薬を飲まなければなりません。 生病了、应该吃药。
susujiang@ 08306088
例文-1
形式:推量形+推量助动词う/よう 第一人称表示自己的意志时用意志形。 ①私がしましょう。(我来干吧。) ②僕が見てこよう。(我去看看吧。) ③僕が掃こう。(我来掃吧。はく) 第一人称对第二人称的劝诱和动员,一起行动。 ① 一緒に行きましょう。(我们一起去吧。) ② 明日の朝は早く食べよう。 (明天早晨早点吃饭吧。) ③ 帰ることにしよう。(我们回去吧。)
susujiang@
08306088
1、希望愿望的表达方式
• P.138 补充练习 • P.139 补充练习 两个 两个
susujiang@
08306088
2、请求的表达方式
形式 けいしき 伝える つたえる 感想 かんそう 購入する こうにゅう 中古 ちゅこ 探す さがす 突然 とつぜん 注意する ちゅうい 制限 せいげん 事項 じこう 質問 しつもん
susujiang@ 08306088
• 词汇
3、意志的表达方式
3.1 「つもりだ」 (表示 打算,预谋,计划做) 例①:上海本社は来年日本に事業を展開するつもりです。 例②:私は今回の会議に通訳するつもりはない。 3.2 推量形+う/よう(表示 说话人的意志和决心) 例①:来年こそはよい開発実績が取れるように頑張ろう。 例②:来週までに必ずコードを書き上げよう。
susujiang@
08306088
例文-2
对第三人称的事物的推测 (也可用终止形+だろう(でしょう),现在用的较 终止形+ 终止形 だろう(でしょう) 多。) ① 彼はここで食事をしよう=食事をするだろう。 (他要在这里吃饭吧。) ② 明日彼は家に来よう(来るだろう)。 (明天他会到我家来吧。) ③ パソコン、使えよう(使えるだろう)。 (你会用电脑吧。) ④ もう9時だよ、まだ起きないのだろうか。 (都9点了,他还没有起床吗?)
しよう できる し 变 する 格 活 来(く)る 来(き)ます 来(こ)よう 来(こ)られる 来(こ)ない 来(こ)れる 用
susujiang@ 08306088
动词推量形的用途
推量形表示推量和意志,也构成一些惯用形。 (1)用 ます 的推量形 ましょ 加推量助动词 う 构成 ましょう的形式,接在动词连用形后面,表示主语的意 志或者主语对听话人的劝诱。 (2)用 です 的推量形 でしょ 加是推量助动词う构成 でしょう的形式,接在用言终止形后面,表示对某一事 物的推测。(简体句用だ的推量形だろ加推量助动词 う构成だろう的形式。) (3)利用推量形构成一些惯用形。如:表示“打算” 的“动词推量形+推量助动词う、よう+とする”;表示 “将要…时”的“动词推量形+推量助动词う、よう+ とした時”等等。
susujiang@
08306088
3、意志的表达方式
3.3 「まい」(作否定词,表示 不想…,决不…) 例①:そんな混乱的なコードを見まい。 例②:あんな初級的なバグはもう二度としまい。 3.4 「…う/よう+と思って/考えている」 (表示 持续了一段时间的意愿) 例①:上海SEは山田からの質問メールを見せようと思っ ていません。 例②:できるだけ長く日本にいようと考えています。
其它动词的推量形
基本形 连用形/未 然形 食べる 一 見る 段 起きる 活 始める 用 食べ 見 起き 始め 推量形 +よう 食べよう 見よう 起きよう 始めよう 可能形式/ 被动形式 食べられる 見られる 起きられる 始められる 假定形式 食べれば 見れば 起きれば 始めれば すれば 来(く)れば
• 词汇
送付する そうふ ポジション position スケール scale オートメーション automation 計画する けいかく
susujiang@
08306088
2、请求的表达方式
2.1 「てください」 (表示 请求) 例①:この仕様をBSEに説明させてください てください。 例②:テスト過程と結果を報告形式で伝えてください。 2.2 「てくれませんか、てもらえませんか」 (表示 委婉 的请求 ) 例①:画面設定を教えてくれませんか。 例②:OSで「WindowsXP SP2」が購入したいのですが、 中古かOEM版が安く購入できる所を教えてもらえ ませんか。
susujiang@
08306088
2、请求的表达方式
2.3 「お(ご)…になってください」 (表示 客气的请求 ) 例①:詳しい情報については、「」のitauditor ページをご覧になってください。 例②:本ソフトウェアでの「注意・制限事項について」をお 読みになってください。 2.4 「いただきます/頂きませんか」(表示 请求对方允许) 例①:基本的には、以下の流れで処理していただきます。 例②:上海側にも仕様審査を作らせていただきます。
susujiang@
08306088
3、意志的表达方式
• P.143 补充练习 • P.144 补充练习 • P.145 补充练习
susujiang@
08306088
意图、意志的表现方法补充
讲话人可简单采用动词的现在时(肯定或否定句)来表 示自己的意图和意志; 通过疑问句的提问和回答可以了解对方的意图和意志 通过动词的推量形可表示讲话人的建议、思考,以及 对听话人的劝诱等 通过推量形的过去时可表示对第三方事物的推测 打算做某事还可以用如下形式: (主语+)动词连体形+つもりです。 例:明日は日曜日だから、母の家に行くつもりだ。 私はあの時会社を辞めるつもりでした。
susujiang@
• 词汇
現地 げんち 弊社 へいしゃ 若干 じゃっかん 掲載する けいさい 参考する さんこう 流れ ながれ 審査する しんさ 履歴 りれき 職務 しょくむ 経歴 けいれき
08306088
2、请求的表达方式
気軽 きがる 参加する さんか 機会 きかい 実行する じっこう 調査する ちょうさ
susujiang@
08306088
1、希望愿望的表达方式
1.3 「たら(なあ)」 (表示 希望实现但实际没有) 例①:時間が余ったらなあ。 例②: プロジェクトにはQAがいたらなあ! 1.4 「ように」 (表示 祝愿) 例①:eCDMプロジェクトに完成できますように。 例②: 早く病気が治りますように。
susujiang@ 08306088
2、请求的表达方式
• P.140 补充练习 • P.141 补充练习 • P.142 补充练习
susujiang@
08306088
3、意志的表达方式
事業 じぎょう 展開する てんかい 通訳する つうやく 実績 じっせき 頑張る がんばる 必ず かならず 混乱する こんらん 初級 しょきゅう 心配する しんぱい 次回 じかい
• 词汇
機会 きかい 余る あまる 解決する かいけつ 病気 びょうき 治す なおす 順調 じゅんちょう 元気 げんき
susujiang@
08306088
1、希望愿望的表达方式
1.1「…たい」 (表示 想…) 例①:プロジェクト開発時間が不足なので、納期が延ば したい。 例②:移行の日程が知りたいんですが。 1.2 「ほしい」 (希望能、希望有) 例①:私はシステムアナリスト資格がほしい。 例②:日本側に今回の開発意見を聞いてほしいです。
書こう 泳ごう 話そう 読もう 死のう 飛ぼう 待とう 乗ろう 買おう
書けば 泳げば 話せば 読めば 死ねば 飛べば 待てば 乗れば 買えば
08306088
書いて 泳いで 話して 読んで 死んで 飛んで 待って 乗って 買って
susujiang@
意志形 五段动词推量形:动词词尾变成其所在行的お段字。
講義:第16課
主讲:江苏苏
susujiang@
2011年3月15日(火)
08306088
第16课 愿望、请求、意志
愿望 请求 意志 推量形构成的惯用型
susujiang@
08306088
1、希望愿望的表达方式
延ばす のばす 移行する いこう 日程 にってい 詳しい くわしい 提供する ていきょう 資格 しかく 発注する はっちゅう 面接する めんせつ
susujiang@ 08306088
susujiang@ 08306088
五段动词的推量形
基本形 连用形 未然形 推量形 +う 假定形式 +て 持续时
書く 泳ぐ 話す 五 段 読む 活 死ぬ 用 飛ぶ 待つ 乗る 買う
書き 泳ぎ 話し 読み 死に 飛び 待ち 乗り 買い
書か 泳が 話さ 読ま 死な 飛ば 待た 乗ら 買わ
相关文档
最新文档