日本语能力试験

合集下载

新しい「日本语能力试験」N1に出るカタカナ语

新しい「日本语能力试験」N1に出るカタカナ语

【新しい「日本語能力試験」N1に出るカタカナ語】【3音のカタカナ語】1) バック(する/にする)倒车;背景2) パック(する)包装;全包旅游3) ホット/ホット(な)热;热门的4) ヒット(する)大受欢迎5) キャッチ(する)捕捉,抓住6) ギャップ(がある/を埋める)代沟;差异,不同7) ショック(を受ける)精神打击8) カット(する)削减9) タッチ(する)触;参与10) アップ(する)增加,提高11) シック(な)时髦的12) キャップ笔帽,瓶盖13) リード(する)领先;带领,指挥;引领14) クール(な)冷静,沉着15) ショート短16) コード电线17) ローン(を組む)贷款18) ジョーク玩笑,笑话19) ムード(が・ある/漂う)气氛20) ニーズ需求21) ベース基础22) ルーズ(な)自由散漫23) ペース速度,进度24) ケース盒子;事例25) トーン声调,色调26) フォーム运动中的形态27) コーチ(する)教练28) ルート路线,道路29) セーフ安全;赶上,有惊无险30) シート座位;防水布31) センス(が・いい/悪い)审美能力32) ピンチ(を切り抜ける)困境,关键时刻33) テンポ(が・遅い/速い)速度34) チェンジ(する)交换,互换35) パンク爆胎;撑破,无法承受36) ジャンル种类,体裁37) ランク(が・高い/低い)等级,顺序38) ピント(がずれる/が合う/を合わせる)中心,要点;焦点,焦距39) レジュメ(を・配る/作る)梗概,提纲40) パワー能量,动力41) ツアー团队旅行42) レジャー休闲时间,休闲时光43) プレー(する)比赛44) アウト外球,出局;失败,失利45) コスト(が掛かる/を抑える)成本46) リスト名单,目录,一栏47) ソフト柔和,温和48) ポスト职位;其后的,后~,下届的49) スキル(が上がる/を上げる)本领50) ジャンプ(する)跳跃,弹跳51) レシピ烹饪方法52) スリム(な)瘦长,苗条53) キャリア(を・生かす/積む)工作经历54) ノルマ(がある/を課す/を達成する)定额,需完成的工作仸务55) ダウン下降;病倒,累到56) リスク(がある/を負う)风险57) モラル(が高い/無い/低い)道德58) ダイヤ(が乱れる)运行时刻表59) ドライ(な)冷漠,冷冰冰60) リアル(な)如实,真实,实际;生动【4音のカタカナ語】61) オーダー(する)订(货),定做62) フレッシュ/フレッシュ(な)新鲜63) レトルト袋装熟食64) カジュアル(な)轻便的65) シンプル(な)简单,大方,朴素66) ブランド名牌67) スペース空地,空间68) センサー传感器69) リフォーム(する)重新装修,翻新70) オープン(する/な)开张;开放71) レギュラー正式(成员)72) リゾート修养地,疗养地73) ストック(する)库存,储备74) テクニック技巧,技术75) ハードル跨栏赛跑;困难76) マザコン/ファザコン恋母情结;恋父情结77) Uターン(する)180°转弯,掉头;返回乡下78) ボリューム(が・ある/ない)(を・上げる/下げる)音量;食物的量,分量79) エンジョイ(する)享乐80) シナリオ剧本,脚本;计划,预想81) レンタル(する)租赁82) シグナル(を送る)信号83) メンタル(な)精神方面,心理方面84) リハビリ康复训练85) パニック恐慌86) リラックス(する)放松87) コメント(する)评论,提出见解88) フィクション虚构89) トピック热门话题;话题90) ジレンマ(に陥る)困境,左右为难,进退两难91) ハイテク高科技92) テンション(が・上がる/下がる)(を・上げる/下げる)兴奋程度93) リフレッシュ(する)恢复精神,振奋精神,重新振作94) パワフル(な)干劲十足,精神抖擞95) サポート(する)支援,赞助96) オフィシャル(な)正式97) トラブル纠纷;故障98) レッテル(を貼る)不好的评价,扣上~帽子99) インフラ基础设施100) ノウハウ技术知识,窍门,诀窍101) エリート精英,尖子102) ベンチャー冒险事业103) リサーチ(する)调查104) リストラ(する)裁员105) ウエート(を置く)重点106) ステップ(を踏む)阶段,按部就班107) ネイティブ以其为母语的人108) アピール(する)呼吁,自我展示109) ユニーク(な)独特110) モニター产品试用人111) セクション项目,部分112) ポジション职位;防守站位113) ニュアンス语感,微妙的差异114) フロント宾馆前台115) ポイント要点;得分,分数116) アマチュア业余117) ストレス压力118) タイトル题目119) ライバル竞争对手120) セクハラ(をする/受ける)性骚扰【5音のカタカナ語】121) ファッション时装122) セキュリティー(が・いい/悪い)安全保障设施123) トータル(する/に考える/に見る)总计;整体,全面124) ターミナル始发站,终点站125) コンクール竞赛,技能比赛126) フエスティバル庆典活动127) キャラクター登场人物;性格,性质128) コレクション(する)收藏129) バラエティー(・/に富む)综合节目;多样化,丰富多彩130) フリーター自由职业者131) ガードマン保安人员132) アレルギー过敏133) メカニズム机构,结构134) リクエスト(する)点播,要求135) コンパクト(な)小型,紧凑136) ストレート(な)直截了当137) デリケート(な)敏感,纤细;棘手138) エピソード铁事,插曲,花絮139) コンタクト(・/を取る)联系,接触;隐形眼镜140) アポイント(を取る)预约141) パートナー伙伴,搭档142) メッセージ口信,传话,消息,致辞143) キャンペーン宣传活动,组织活动144) グローバル(な)全球的145) コンセプト出发点,构思,宗旨146) ターゲット目标,对象147) アカデミック(な)学术,学究148) ランキング名次149) アプローチ(する)接近;研究150) プレッシャー压力151) ストーカー跟踪狂(的骚扰)152) パーフェクト(な)完美153) オリジナル(N/な)独创;原版,原作154) タイムリー适宜的,及时155) ダメージ(を受ける)打击,损害156) カムバック恢复原地位,恢复原职务,东山再起157) スケール(が大きい)规模158) タイミング时机159) ボイコット(する)抵制购买,拒绝参加160) カンニング(する)作弊161) ナンセンス(N/な)荒唐,无意义162) エレガント优雅,雅致163) ゴールイン(する)到达终点;步入结婚殿堂164) ペアルック情侣装165) オンライン上线,在线【6音以上のカタカナ語】166) インスタント速溶,即席167) ファストフード快餐168) ファミリーレストラン休闲餐厅169) バリアフリー无障碍(设施,设备)170) ディスカウント(する)廉价,折扣171) インフォメーション问讯处,传达室172) アシスタント助手,助理173) エコノミスト经济学家174) カウンセラー生活指导员,生活顾问175) コンサルタント(企业经营)顾问176) ジャーナリスト记者177) カウンセリング(を受ける咨询指导178) コンディション(が・いい/悪い)状况,情况,特指健康状况较多179) コントロール(する)控制,管理180) デモンストレーション示威游行;演示,示范表演181) コンプレックス(を持つ)自卑感182) アイデンティティ自我存在意识183) エスカレート(する)逐步升华184) オリエンテーション(给新生,新职工举办的)说明会185) ライフライン(水电,煤气,通讯等)都市生活的生命线186) ワークショップ(に参加する)研究会187) エキスパート专家188) マネージメント(する)经营,管理189) シンポジウム(を開く)专题研讨会190) ディスカッション(する)讨论191) ディベート(する)辩论(会)192) プロセス(を経る)过程193) アンダーライン(を引く)下划线194) アットホーム(な)家庭式的195) コントラスト色差,对比度196) チームワーク团队精神197) ベストセラー畅销书198) サイドビジネス副业199) オートマチィック自动手枪;自动的200) バロメーター标志201) ティッシュペーパー纸巾202) ペーパードライバー有驾照却不开车(的人)203) アフターサービス售后服务204) サービスエリア高速公路服务区205) バトンタッチ(する)交接力棒206) オイルショック石油危机207) オーダーメイド定做208) プラスアルファ再加上诺干其他的209) ベッドタウン市郊住宅区210) ワンパターン(な)千篇一律的【2音のカタカナ語】211) ミニ超短裙;小,小型212) ロス损失,浪费213) デマ(が・飛ぶ/流れる/広がる)デマ(を流す)谣言,流言214) パス(する)及格,通过;不参加,淘汰,直接跳过215) ペア(を組む)一对,一双216) シェア(を占める/する)市场占有率;分享217) コネ门路,后门,关系218) エコ(生活/グッズ/カー)环保219) ギャラ(が安い)报酬220) ラフ(な)粗糙的,大体上(做的某事)221) サラ金无抵押小额贷款222) エゴ自我3音・4音のカタカナ語<補足>223) タイト(な)紧张的224) フォロー(する)帮助,解围225) シャープ(な)清晰地,敏锐的,精致的226) ゲット(する)弄到手227) ニート啃老族228) ハンデ不利条件229) セレブ贵族,有钱人230) カンパ/カンパ(する)募集(资金)231) 満タン装满(汽油)232) (電気/学習)ドリル电钻;学习训练233) (ハイ/タートル)ネック/ネックになる高领;障碍,成为绊脚石234) マンネリ(化/に陥る)因循守旧;陷入千篇一律235) ブレイク休息时间;流行(v)236) トラウマ心灵创伤237) オプション可以选择的。

n2考试题目

n2考试题目

n2考试题目日语N2考试是日本语能力测试(JLPT)的一个级别,属于中级水平。

N2考试题目分为两个部分:笔试和听力。

下面将对N2考试题目的具体内容进行详细介绍。

一、笔试部分1. 词汇题目:词汇题目分为四个小部分,分别是汉字读音、意思、近义词和用法。

这部分题目主要测试考生对日语词汇的理解和运用能力。

题目数量约为30道,占总分的20%。

2. 语法题目:语法题目分为三个小部分,分别是语法选择、组句和文章中语法。

这部分题目主要测试考生对日语语法的理解和运用能力。

题目数量约为30道,占总分的20%。

3. 阅读题目:阅读题目分为三个小部分,分别是长篇阅读、短篇阅读和情报文本阅读。

这部分题目主要测试考生对日语阅读材料的理解和分析能力。

题目数量约为20道,占总分的20%。

二、听力部分1. 听力对话:听力对话部分共10道题目,播放一段或多段日常生活中的日语对话,考生需要根据所听内容回答相关问题。

这部分题目主要测试考生在日常生活中的日语听说能力。

2. 听力篇章:听力篇章部分共10道题目,播放一段日语演讲、讲座或报道,考生需要根据所听内容回答相关问题。

这部分题目主要测试考生在学术环境下的日语听力理解能力。

三、题目类型与分值1. 单选题:单选题在每个部分都有出现,主要测试考生对知识点的掌握程度。

每个单选题的分值为1分。

2. 判断题:判断题主要出现在语法选择和听力篇章部分,测试考生对知识点的理解和运用能力。

每个判断题的分值为1分。

3. 填空题:填空题主要出现在阅读部分,测试考生对阅读材料的理解和分析能力。

每个填空题的分值为1.5分。

四、备考策略1. 熟悉考试题型:考生需要熟悉N2考试的题型和分值,了解各种题型的解题技巧。

2. 提高日语水平:考生需要通过大量的日语学习,提高自己的日语听、说、读、写能力。

3. 练习听力材料:考生可以寻找一些N2级别的听力材料进行练习,提高自己的听力水平。

4. 参加模拟考试:考生可以参加模拟考试,熟悉考试流程和氛围,提高自己的应试能力。

日本语能力试験の语汇三级

日本语能力试験の语汇三级

日本語能力試験の語彙- 三級あ(感動詞)ああ(指示詞)あいさつ間あいだ合うあうあかちゃん上るあがる赤ん坊あかんぼう空くあくあげる(お祝いをあげる)朝寝坊あさねぼう味あじ明日あす遊びあそび集るあつまる集めるあつめる謝るあやまるアルバイト安心あんしん安全あんぜんあんな案内あんない以下いか以外いがいいかが医学いがく生きるいきるいくら~ても意見いけん石いしいじめる以上いじょう急ぐいそぐ致すいたすいただく一度いちど一生懸命いっしょうけんめいいっぱい(副詞)糸いと以内いない田舎いなか祈るいのるいらっしゃる~員~いん植えるうえるうかがう受付うけつけ受けるうける動くうごくうそうち(この二つのうち)打つうつ美しいうつくしい写すうつす移るうつる腕うでうまい裏うら売り場うりばうるさいうれしいうん(応答)運転手うんてんしゅ運転うんてん運動うんどうエスカレーター枝えだ選ぶえらぶ遠慮えんりょおいでになるお祝いおいわい応接間おうせつま多いおおい大きなおおきなオートバイオーバーおかげおかしい~おき億おく屋上おくじょう贈り物おくりもの送るおくる遅れるおくれるお子さんおこさん起すおこす行うおこなう怒るおこる押し入れおしいれお嬢さんおじょうさんお宅おたく落るおちるおっしゃる音おと落すおとす踊りおどり踊るおどる驚くおどろくお祭りおまつりお見舞いおみまいお土産おみやげ思い出すおもいだす思うおもうおもちゃ表おもておや(感動詞)下りるおりるおる(”いる”の謙譲語)お礼おれい折れるおれる終わりおわり~家~かカーテン~会~かい海岸かいがん会議かいぎ会場かいじょう会話かいわ帰りかえり変えるかえる科学かがく鏡かがみ~学部~がくぶ飾るかざる火事かじガソリンガソリンスタンドかた(読み方)形かたち片付けるかたづける勝つかつかっこう悲しいかなしい必ずかならず金持ちかねもち彼女かのじょ壁かべかまう(かまいません)髪かみかむ通うかようガラス彼かれ彼らかれら乾くかわく代わりかわり変わるかわる考えるかんがえる関係かんけい看護婦かんごふ簡単かんたんがんばる気き機械きかい機会きかい危険きけん聞こえるきこえる汽車きしゃ技術ぎじゅつ季節きせつ規則きそくきっと絹きぬ厳しいきびしい気分きぶん決るきまる君きみ決めるきめる気持ちきもち着物きもの客きゃく急きゅう急行きゅうこう教育きょういく教会きょうかい競争きょうそう興味きょうみ近所きんじょ具合ぐあい空気くうき空港くうこう草くさくださる首くび雲くも比べるくらべるくれる暮れるくれる~君~くんけ(髪の毛)け(毛のセータ)計画けいかく警官けいかん経験けいけん経済けいざい警察けいさつけが景色けしき下宿げしゅく決してけっしてけれどけれども~軒~けん原因げんいんけんか研究けんきゅう研究室けんきゅうしつ見物けんぶつ子こ御~ ご~こう(指示詞)郊外こうがい講義こうぎ工業こうぎょう高校こうこう高等学校こうとうがっこう高校生こうこうせい工場こうじょう校長こうちょう交通こうつう講堂こうどう公務員こうむいん国際こくさい心こころ~ございます故障こしょうご存じごぞんじ答こたえごちそうこっちこと小鳥ことりこのあいだこのごろ細かいこまかいごみ込むこむ米こめごらんになるこれから怖いこわい壊すこわす壊れるこわれるコンサート今度こんど今夜こんや最近さいきん最後さいご最初さいしょ財布さいふ探すさがす下るさがる盛んさかん下げるさげる差し上げるさしあげるさっき寂しいさびしい~様~さまさ来週さらいしゅう騒ぐさわぐ触るさわるサンダルサンドイッチ残念ざんねん字じ試合しあい仕方しかたしかる~式~しき試験しけん事故じこ地震じしん時代じだい下着したぎ支度したくしっかり失敗しっぱい失礼しつれい辞典じてん品物しなものしばらく島しましまう事務所じむしょ社会しゃかい社長しゃちょうじゃまジャム自由じゆう習慣しゅうかん住所じゅうしょ柔道じゅうどう十分じゅうぶん出席しゅっせき出発しゅっぱつ趣味しゅみ準備じゅんび紹介しょうかい正月しょうがつ小学校しょうがっこう小説しょうせつ招待しょうたい承知しょうち将来しょうらい食事しょくじ食料品しょくりょうひん女性じょせい知らせるしらせる調べるしらべる人口じんこう神社じんじゃ親切しんせつ心配しんぱい新聞社しんぶんしゃ水泳すいえい水道すいどうずいぶん数学すうがくスーツケース過ぎるすぎる~すぎるすく(おなかがすく)すく(すいた電車)すくないすごいすっかりすっとステレオ捨てるすてる砂すなすばらしいすべる隅すみ済むすむすりすると~製~せい生活せいかつ政治せいじ西洋せいよう世界せかい席せき説明せつめい背中せなかぜひ世話せわ線せんぜんぜん戦争せんそう先輩せんぱい専門せんもんそう(指示詞)相談そうだん育てるそだてる卒業そつぎょう祖父そふ祖母そぼそれでそれにそれほどそろそろそんな~代~だい退院たいいん大学生だいがくせい大事だいじだいたいタイプだいぶ(副詞)台風たいふう倒れるたおれるだから(接続詞)確かたしか足すたす~だす訪ねるたずねる正しいただしい畳たたみ立てるたてる建てるたてる例えばたとえば棚たな楽むたのしむたまにためだめ足りるたりる男性だんせい暖房だんぼう血ち小さなちいさな力ちからちっとも~ちゃん注意ちゅうい中学校ちゅうがっこう注射ちゅうしゃ駐車場ちゅうしゃじょう地理ちり~ついて捕まえるつかまえるつき(月と太陽)~月~つきつく(電灯がつく)つける(気をつける)漬けるつける都合つごう伝えるつたえる続くつづく続けるつづける包むつつむ妻つまつもり釣るつる連れるつれる丁寧ていねいテキスト適当てきとうできる(銀行ができる)できるだけ手伝うてつだうテニスコート手袋てぶくろ寺てら点てん店員てんいん天気予報てんきよほう電灯でんとう電報でんぽう展覧会てんらんかい道具どうぐとうとう動物園どうぶつえん遠くとおく通りとおり通るとおる~とき特にとくに特別とくべつとこや年とし途中とちゅう特急とっきゅうどっち届けるとどける泊まるとまる止めるとめる取り替えるとりかえる泥棒どろぼう直すなおす直るなおる治るなおるなかなか~ながら泣くなく無くすなくす無くなるなくなる亡くなるなくなる投げるなげるなさるなぜ鳴るなるなるべくなるほど慣れるなれる苦いにがい~にくい逃げるにげる日記にっき入院にゅういん入学にゅうがく似るにる人形にんぎょう盗むぬすむ塗るぬるぬれるねだん熱ねつねっしん眠いねむい眠るねむる残るのこるのど乗り換えるのりかえる乗り物のりもの葉は場合ばあい倍ばい拝見はいけん歯医者はいしゃ~ばかり運ぶはこぶ始めるはじめるはず恥ずかしいはずかしい発音はつおんはっきり花見はなみ払うはらう番組ばんぐみ反対はんたい日ひ火ひ冷えるひえる引き出しひきだしひげ飛行場ひこうじょう久しぶりひさしぶり美術館びじゅつかん非常にひじょうにびっくりする引っ越すひっこす必要ひつようひどい開くひらくビル昼間ひるま昼休みひるやすみ拾うひろう増えるふえる深いふかい複雑ふくざつ復習ふくしゅう普通ふつうぶどう太るふとる布団ふとん舟ふね船ふね不便ふべん踏むふむプレゼント文化ぶんか文学ぶんがく文法ぶんぽうべつにベル変へん返事へんじ貿易ぼうえき放送ほうそう法律ほうりつ僕ぼく星ほしほどほとんどほめる翻訳ほんやく参るまいる負けるまけるまじめまずまたは間違えるまちがえる間に合うまにあう~まま周りまわり回るまわる漫画まんが真中まんなか見えるみえる湖みずうみみそ(みそ汁)見つかるみつかる見つけるみつける緑みどり皆みな港みなと迎えるむかえる昔むかし虫むし息子むすこ娘むすめ村むら無理むり~目~め召し上がるめしあがる珍しいめずらしい申し上げるもうしあげる申すもうすもうすぐもし戻るもどる木綿もめんもらう焼くやく役に立つやくにたつ約束やくそく焼けるやける優しいやさしい~やすいやせるやっとやはりやっぱりやむ(雨/風がやむ)やめる(たばこをやめる)やる(”あげる”の意味)柔らかいやわらかい湯ゆ夕飯ゆうはん輸出ゆしゅつ指ゆび指輪ゆびわ夢ゆめ揺れるゆれる用よう用意ようい用事ようじ汚れるよごれる予習よしゅう予定よてい予約よやく寄るよる~によると喜ぶよろこぶよろしい弱いよわい理由りゆう利用りよう両方りょうほう旅館りょかん留守るす歴史れきし連絡れんらく沸かすわかす別れるわかれる沸くわく訳わけ忘れ物わすれもの笑うわらう割合わりあい割れるわれる。

日本语能力试験N2练习

日本语能力试験N2练习

日本語能力試験N2練習問題1__の言葉に意味が最も近いものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

⑴大学院を目指して日本へ留学することにした。

1対する2狙う3申し込む4見つめる⑵電車の中で財布を泥棒に盗まれた。

1する2やる3なる4あげる⑶山で遭難したが、幸いにも命を失わずにすんだ。

1死ぬ2切る3抜く4終わる⑷彼とはむかしから親しくしている。

1はずかしい2ちかしい3うつくしい4くやしい⑸この家には懐かしい思い出がいっぱい詰まっている。

1うらやましい2のぞましい3したわしい4たのしい⑹わたしたちの生活にはたくさんの無駄がある。

1不要2不足3むり4浪費⑺子どものいたずらを詫びる。

1ことわる2あやまる3しかる4とがめる⑻仕事の後、ちょっと娯楽もいいでしょう。

1オートメーション2コミュニケーション3レクリエーション4デモンストレーション⑼こんなことがあろうとは意外だ。

1思いがけない2にくめない3くだらない4たまらない⑽彼の処置は不公平の非難を免れない。

1非議2攻撃3興奮4欠点⑾いままでこんな朗らかな気分になったことがない。

1さびしい2くやしい3あかるい4さわがしい⑿彼女は日本舞踊が上手だ。

1謙虚2懸命3貴重4得意問題2次の言葉の使い方として最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

⑴食事1うちの子はよく食事を食べずに学校へ行く。

2朝、目を覚ますと、台所から母が食事を食う音がした。

3仕事が多くて忙しいから、食事をする時間もない。

4休みの日に、時々父も母の代わりに食事を炊く。

⑵都合1そんなバカな都合をしたら、神様の罰が当たる。

2最近の若者のヘアスタイルは都合が色彩豊かだね。

3予算の都合により、三年も続けてきた工事を中止した。

4結婚する前、彼は彼女に過去の都合を打ち明けた。

⑶ひどい1この辺りは夏になると、蚊やはえがひどくてたいへんだ。

2先生にひどくほめられてうれしかった。

日本语能力试験N1対策文法

日本语能力试験N1対策文法
〔意味〕
「Nしないで/もし、Nがなかったなら」
「~なしに(は)」は、「AなしにB」の場合「AをしないでBする」(例文1)という意味になり、
「AなしにはBない」の場合「もしAがなかったらBは成立しない」つまり「BにとってAは必要不可欠だ。」(例文2)という意味になります。
例文1)
彼らは朝から晩まで一日中休みなしに働き続けた。
日本語能力試験N1対策文法027
【問題】
___に入る言葉を1つ選びなさい。
とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられない___だろう。
1 ものでもない
2 こともない
3 ではおかない
4 ではすまない
答は 4番
【解説】
「~ではすまない」
〔例文〕
とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられないではすまないだろう。
3「と相まって」は「Aと相まって」で「Aと影響しあって」という意味になります。
例文4)
今回の野外演奏会は、周囲の自然と相まってすばらしいものとなった。
4「に即して」は、「Aに即してB」で「Aに従って/にそってBする」という意味です。
例文5)
裁判においては、感情に左右されず法律に即して判断しなければならない。
例文4)
久しぶりに友人の家を訪ねてみたところ、あいにく留守だった。
4「ものを」は「AものをB」で「AのにB」という意味になります。
例文5)
すぐに病院に行けば治ったものを、ずっと我慢していたから結局1ヶ月も入院することになってしまった。
日本語能力試験N1対策法026
___に入る言葉を1つ選びなさい。

日语能力测试N3-4练习及语法讲解

日语能力测试N3-4练习及语法讲解
①バスが遅れたせいで、約束の時間に間に合わな かった。 ②疲れたせいか、頭が痛い。(也许) ③目が悪くなったのはテレビを見すぎたせいだ。
6、~かわりに
名‐だ の II形‐だ な かわりに I形/V(簡体) 表示由另外的人、事物或动作行为代替或交换前 面的内容。 ①車で来たので、ビールのかわりにジュースをくださ い。 ②わたしが(あなたの)かわりに彼女を誘い出そう。 ③日曜日に働いたかわりに、今日休みを取りました。
19、その結果
A(過去に起きたこと)。その結果、B(Aが原因/理由 で起きたこと) ⇒だから
①父は、人の何倍(なんばい)も努力した。その結果、 仕事で成功した。(努力したあとで) ②3カ月ダイエットを続けた。その結果、5キロやせた。 (ダイエットを続けたあとで)
20、なぜなら(ば)~からだ
A (結論)
10、~ば~ほど
Vば Vるほど I形-ければ I形-いほど II形-ならば II-なほど 同一词语重复使用,表示伴随着一事物的进行其 他事物也在进行。越…越… ①彼のこと知れば知るほど好きになる。 ②荷物は少なければ少ないほどいい。 ③この説明書、読めば読むほど分からなくなる。
11、~くらい~ない
14、疑問詞~ことか
どんなに I形-い どれだけ/どれほど I形‐かった ことか 何度 II形‐な/だった 何時間 ¨ ¨ Vる/Vた 感叹句,“得多么…啊” ①合格できたら、どんなにうれしいことか。 ②何度注意したことか。 ③やっと成功した。この日を何年(なんねん)待ってい たことか。 ④つまらない話を3時間も聞かされて、どれほど退屈 なことか。
• 図
4
~かげで
名‐だ の II形‐だ な おかげで(句中) I形/V(簡体) おかげだ (句尾) 对说话人来说是好结果。

搞清楚——JLPT(日本语能力试験)和JTEST(実用日本语検定)

搞清楚——JLPT(日本语能力试験)和JTEST(実用日本语検定)

JLPT(日本語能力試験)和JTEST(実用日本語検定)国际性日语考试认可度较高的主要是JLPT(俗称能力考试)和JTEST(俗称实用考试)两种。

JLPT于1984年开始到2009年每年12月实施一次,考试人数上升到了77万人数,为了结合实用性的需求和不断增长的考试人数,2010年开始每年考试增加到7月和12月的两次,内容编排也更加合理和实用。

另一方,JTEST从1991年开始在全世界每年单月实施共6次,每年大约有7万人参加考试。

具体的区别主要是以下几个方面:1.时间选择在日本国内对于外国人的日语水平的认定还是以JLPT为主,但是JLPT每年只考两次,在中国国内报名时会出现网上拥堵的状况,因此有不少考生会选择每年6次的JTEST作为日语能力的认定。

2.级别及考试时间JLPT分为N5到N1的5个级别,N5为最初级,N1为最高级。

考试时间见下图。

JTST分为初级的E-F级和中高级A-D级。

考试时间见下图。

从考试时间上比较,JTEST比JLPT短,同时级别只分为初级和中高级两个级别,通过考试分数认定自己的水平在比如A到D当中的哪个级别。

而JLPT是考生通过考不同的级别的结果认定自己是否达到此级别的标准,如果没有达到预期标准,可以重新选择低一个的级别考试。

3.认定基准JLPT的认定基准为满分180分,“/”后的为合格分数。

JTEST中高级别A-D级的满分为1000分,其中阅读500分,听力500分。

认定基准为二者合一的分数定级别。

JTEST初级别E-F级的满分为500分,其中阅读300分,听力200分。

认定基准为二者合一的分数定级别。

重要的是,JLPT和JTEST虽然都有分数的要求,但是JTEST是以正确回答的得分总和为认定基准,而JLPT则要根据当次全体考生的总体反映来计算分数。

主要是因为需要统一每一年的考试都能够公平地考察考生的日语情况,不是看考生的答题的正确率,而是通过计算正确或错误的题目与全体考生相比较计算分数,即便2个考生正确答案数目一致也会得出不同的分数。

耳から覚える日本语能力试験文法トレーニング

耳から覚える日本语能力试験文法トレーニング

5 ⺟親にとって、何にもましてうれしいのは、子どもたちが幸せになってくれることだ。
QQ:1165280995
Unit 02. 13~24
Unit 02
13 〜ものを
【意味】〜のに→残念、不満、非難
【接続】【動詞・イ形容詞・ナ形容詞】の名詞修飾形
秦 1 (あの学生は)もうちょっとがんばれば合格できたものを。
12 〜にもまして
たら
【意味】〜以上に

れ 【接続】名詞/疑問詞 ら 1 猛暑の今年は昨年にもまして食中毒が多い. れな 2 ここ 5 年ほどの技術革新のスピードは、以前にもまして速くなっている。
3 花嫁姿の彼女はいつにもましてきれいだった。

4 会社を選ぶときは現在の業績も大事だが、それにもまして将来性が重要だ。
QQ:1165280995
Unit 01
10 〜なしに(は)
【意味】〜がない状態で
【接続】名詞
1 予告なしに会社から解雇された。
2 彼はどうしたのだろう。何の断りもなしに途中で帰ってしまうなんて。
3 4
先端技術はコンピューターなしには存在することができない。
秦八 彼の半生は涙なしには聞けなかった。
をされたのだ。

肉夹 ...................................................................................................................
14 〜ところを

一度 【意味】会話で前置き的に→感謝、依頼、お詫びなど
【意味】〜けれども(逆接) 【接続】名詞/イ形容詞の辞書形/副詞 ただし、イ形容詞に続くことはあまりない
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

★日本語能力試験・文法第3週:1日目:046~かける047~切る048~得(う)る049~抜(ぬ)く2日目:050~うちに051~か~ないかのうちに052~限り053~に限り3日目:054~さえ055~さえ~ば056~にとって057~にしたら4日目:058~として059~としたら060~としても061~を~として5日目:062~とともに063~に伴(ともな)い064~につれて065~にしたがって★解説046~かける意味:~している途中∕(~し始めて、まだ~終わっていない途中の状態を表す)~し始めるー就(快)要…了;刚要…接続:動詞:[ます]形+かけるかけの+Nかけだ例文:○テープルの上に飲みかけのコーヒーが置いてある。

○先週借りた本は、まだ読みかけだから、来週まで貸してください。

○子供は食べかけのお菓子でも、ほかの人にあげたがる。

○彼女は何か言いかけたが、すぐにやめてしまった。

○私は子供のごろ、病気で死にかけたことがあるそうだ。

まとめ:「~かける∕~かけ」接在持续动词后,意为“在…过程中”或”开始…”等,表示开始和中途的状态。

接瞬间动词时,表示“将要…”(~しそうになる(直前状態))。

此外,かける也有「~に働きかける、~に吹きかける、」等,表示“向(对象)做…”的意思。

○今、書きかけたところだ。

(開始)○書きかけの原稿があった。

(途中)○危(あや)うく死にかけた。

(直前)メモ:__________________________練習:__________________________047~切る意味:①すっかり~する;②ひどく~になる;③迷わずに~するー完全…;十分…;毅然,决心…接続:動詞:[ます]形+切る切れる切れない例文:○この本は徹夜で一気に読みきった。

○こんなにたくさんの料理は、一人では食べきれない。

○彼女の顔には、満足しきった様子が現れていた。

○木村さんは疲れきった顔をして帰ってきた。

○迷いましたが、思いきって告白することにしました。

○彼は、会社を辞めるとはっきり言いきった。

まとめ:「~切る」原本表示切断的意思。

进而派生了完成行为,“完全..”的意思。

接他动词或人做主语的自动词如「走る・歩く・勝つ」等。

接动作性动词时表示行为的完了,完成;与状态性的自动词或「苦しむ・信じる・冷える・強まる」等表示感情,感觉的动词相连接时,表示极限状态。

○この小説は面白くて、1日で読み切った。

=(全部読んだ)○彼は疲れ切った顔をしている。

=(ひどく疲れた)メモ:__________________________練習:__________________________048~得る意味:~する可能性がある、~することができる。

-能够,可能,会…接続:動詞:[ます]形+得る得ない例文:○今の私が言い得ることはこれだけです。

○この世には科学で証明し得ないことがある。

○努力しないで、試験に合格することなどありえない。

○将来、医学が進歩すれば、不治の病(やまい)と言われている病気も治ることはあり得る。

○でき得ることなら、返済(へんさい)をもう少し伸ばしていただけませんか。

まとめ:「~得る∕~得ない」是“可能”表现的一种,属书面语。

接在一般动词后,与可能形式「~られる∕~られない」的意思基本相同。

但是。

「○彼は英語が話せる×彼は英語が話し得る。

」。

「~得る∕~得ない」接在没有可能形的「ある・できる」等状态动作和无意志性的动词后,像「あり得る・あり得ない」,则表示“有…的可能性∕不可能”。

○博士でも間違うことはあり得る。

=(間違う可能性がある)○これが私の知りうるすべての情報です。

=(知ることができる)メモ:__________________________練習:__________________________049~抜く意味:~最後までがんばって~する。

非常に~する。

ー一直…,…到底接続:動詞:[ます]形+抜く・通す・続ける例文:○一旦始めたからには、途中で諦めずに、最後までやりぬけ。

○マラソンは初めてだったが42195キロを走りぬいた。

○戦争の苦しい時代を生き抜いてきた人たちは、精神的にも強い。

○これは考えぬいて、出した結論です。

○悩みぬいた末、両親に相談することにした。

まとめ:「~抜く」可构成如「引き抜く」「切り抜く」「追い抜く」「勝ち抜く」等复合动词,接在动作性动词后表示坚持到最后的意思。

此外,「~抜く」还可以和状态性动词相连接,表示「非常に~する」这样的程度。

○大変な仕事でも、やり抜く自信があります。

=(最後までやる)○彼は諦めずにゴールまで走り抜いた。

=(最後まで走り続ける)メモ:__________________________練習:__________________________050~うちに∕~ないうちに意味:~の状態の間に~する(その状態が変わる前に何かをする)ー趁着…接続:名詞:の+うちに動詞:普通形(一般動詞は「ている」)うち(が/は)形容詞:い・な例文:○明るいうちに、家へ帰りましょう。

○年を取っても元気なうちは、働き続けたいと思っている。

○日本にいるうちに、一度京都を訪ねたいと思っている。

○こともが寝ているうちに、掃除をしてしまいましょう。

○しばらく会わないうちに、ずいぶんきれいになりましたね。

○忘れないうちにメモをしておきましょう。

まとめ:「~うちに」是“在…状态期间”的意思。

与「~間に」是类似表达。

「~うちに」的关键问题在于状态的变化,「~間に」则是时间的持续。

另外,如果只把时间当作问题点来考虑的话,「~ないうちに」可替换成「~する前に」。

○忘れないうちに、メモしておこう。

=(覚えている間に)○桜がきれいなうちに、お花見に行きましょう。

=(きれいな間に)メモ:__________________________練習:__________________________051~か~ないかのうちに意味:~すると、~すぐした(一つのことが終わったかどうかはっきりしないうちに、続いてすぐ次のことが起きる)ー刚要…就…,刚一…就…接続:動詞:原形+か、動詞:ない形+かのうちにうちにかに例文:○上海に着いたか着かないかのうちに、財布を盗まれてしまった。

○家を出るか出ないかに夕立(ゆうだち)が降り出した。

○机の前に座るか座らないかのうちに、居眠りを始めた。

○この店のパンは、店頭(てんとう)に並ぶか並ばないかのうちに、飛ぶように売れていく。

まとめ:「~か~ないかのうちに」表示“刚一…就…”(连续发生)的意思。

因为是事实上已经发生的事情,所以句末用既定的表达形式(多为「~した」)。

○授業が終わるか終わらないかのうちに、彼は教室を出た。

=(終わるとほぼ同時に)○布団(ふとん)に入るか入らないかのうちに眠ってしまう。

=(入るとほぼ同時に)メモ:__________________________練習:__________________________052~かぎり意味:①する間は・~するうちは②範囲を示す③限界(げんかい)まで④~なければー在…期间据…所… 只要…就… 只要不…就(不)接続:動詞:普通形+限り限りは限りでは例文:○公務員である限り、法律を遵守(じゅんしゅ)しなければならない。

○私が知っているかぎりでは、この本は今年一番よく売れたそうだ。

○時間の許すかぎり、話し合いを続けましょう。

○医者として、できる限りの手は尽(つ)くしたが、手遅れでした。

○雨が降らないかぎり、毎日ジョギングを欠(か)かさない。

○魚は新鮮でないかぎり、刺し身にはできない。

○バーゲンセールは、今日限りですよ。

(1級)まとめ:「~限り」表示“在…期间内绝对…”的意思。

与「~からには・以上」表示相同的含义。

「~ない限り」表示’如果不…绝对…”的意思。

「~限り」还有表示“到…为止”的含义。

「~かぎりでは」是「~範囲を限って言えば~」的意思,后句用于表示意见,判断,感想等。

○日本にいる限り、日本語は必要だ。

=(日本にいる間は)○悪い生活習慣を改めない限り、健康にはなれない。

=(改(あらた)めない間は)メモ:__________________________練習:__________________________053~にかぎり意味:①~だけ②~だけは特に(~に限って)③一番いい(~に限る)④~だけでなく(~に限らず)ー限于,只限… 只有,偏偏… 最好… 不仅…不限于…接続:名詞:×+に限って/ に限り名詞:×+に限る動詞・形容詞:原形<ナ形ー×>/ない形名詞・疑問詞:×+に限らず例文:○参加者は女性に限る。

①○本日に限って、全商品2割引にさせていただきます。

①○あの人に限って、人を騙(だま)すようなことはしない。

②○彼は試験がある日に限って、学校を休む。

②○気分転換には、温泉にでも行ってのんびりするに限る。

③○彼は口が軽いから、大切なことは話さないに限る。

③○ディズニーランドは子供に限らず、大人にも人気がある。

④○就職難の今、女性に限らず男性の就職も難しい。

④まとめ:「~に限り/~に限る」如「~に限定する」相同,表示限定。

如「~~が一番いい」那样还可以表示说话人的感想,印象。

「~に限って」表示“唯有,只有”的意思,与「だけ」相同。

「~に限らず」表示了「~~だけでなく、そのほか~も~」的意思。

○70歳以上の方に限り、入場無料。

=(70歳以上の方だけ)○うちの子に限って悪いことをするはずがない。

=(ほかの子と違って、うちの子だけは)○最近は女性に限らず男性も化粧をする。

=(女性だけでなく)メモ:__________________________練習:__________________________054~さえ/でさえ意味:~も・~でも(特にある極端なものを例に出して、ほかのものも、「もちろん」という時に使う)ー就连…也…接続:名詞:×+さえ格助詞:に・で・と・から・の動詞:て形/ます形例文:○そこは電気さえない山奥(やまおく)だ。

○富士山の上には、夏でさえ雪が残っている。

○そんなことは小学生でさえ知ってるよ。

○彼は怒りっぽい性格で、家族にさえも敬遠(けいえん)されている。

○今は忙しくて食事をする時間さえなかった。

まとめ:「~さえ」接续复杂,接主格后时多用「~でさえ」。

其为举出一个极端的例子,表示“所以,其他也当然…”的意思。

除助词「が」「を」外,其他助词都不能省略。

相近表达有「~すら」,「~さえ」在好的事情和不好的事情上都可以使用,「~すら」含有轻视,蔑视的感情,只用于不好的事情。

○ひらがなさえ書けないんですから、漢字なんてかけません。

相关文档
最新文档