日语形容词变形

合集下载

日语动词的各种变形方法

日语动词的各种变形方法

表1 今日は 寒くありません。

 今天不冷。

③ 过去时: 词尾 い→く+かったです。

表2 <3> 敬体与简体昨日は 日曜日 ではありませんでした。

 昨天不是星期日。

⑤ 汇总表格(以上N8部分为敬体变化,简体变化需另外记忆)例:以前の奈良は 静か でした。

以前的奈良很安静。

昨日は 日曜日 でした。

 昨天是星期日。

<1> 一类形容词的词形变化(一类形容词:以い结尾的形容词。

)① 现在或将来:做谓语直接在后面加です。

例:今日は 寒い です。

今天很冷。

② 现在否定:词尾 い→く+ないです。

词尾 い→く+ありません。

例:今日は 寒く ないです。

 今天不冷。

例:昨日は 寒 かったです。

昨天很冷。

④ 过去否定: 词尾 い→く+なかったです。

例:昨日は寒くなかったです。

昨天不冷。

⑤ 汇总表格(一类形容词的简体如下,敬体直接加です即可)② 现在否定:直接加ではありません。

例:奈良は 静か ではありません 奈良不安静。

今日は 日曜日 ではありません。

 今天不是星期日。

③ 过去时: 直接加でした。

④ 过去否定例:以前の奈良は 静か ではありませんでした。

以前的奈良不安静。

<2> 二类形容词与名次的词形变化(除一类形容词外的其他形容词)① 现在或将来:做谓语直接在后面加です。

例:奈良は 静か です。

奈良很安静。

今日は 日曜日 です。

 今天是星期日。

日语中形容词的用法有哪些,日语中形容词变形分析

日语中形容词的用法有哪些,日语中形容词变形分析

日语中形容词的用法有哪些,日语中形容词变形分析展开全文日语中用言的变形是最复杂的,用言主要包括三种(动词,形容词,形容动词)。

今天主要针对形容词变形这一块进行一下详细讲解。

日语的形容词其实很好认,它的原型全都是以“い”结尾的!1.终止形加判断助动词「です」(敬体),以此结束句子。

(在口语中可直接用原形)●美味しい◆中華料理は美味しいです。

(中国菜真好吃。

)●美しい◆桜の花は美しい。

(樱花好美。

)2.推量形去い+かろう,多用于之前的文章体或现在的惯用句,现在很多被加でしょう、だろう来代替,だろう用于口语中。

●暑い→暑かろう→暑いでしょう→暑いだろう◆明日も暑かろう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いでしょう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いだろう。

(明天也热吧。

)3.假定形表示假设,去い+かったら(ければ)◆美味しかったらたくさん買いましょう。

(要是好吃的话就多买些吧。

)◆もっと早ければ間に合えたはず。

(要是再早点就能赶上。

)4.表示判断去い+そう。

◆このりんごおいしそうですね。

(这个苹果看起来很好吃。

)★注意:「いい」和「ない」接续表示判断的「そう」时,则需要变形,如:いい→よさそうない→なさそう5.形容词的え音变一种口语形式,表示强烈的语气,用于关系近的男性同辈或朋友之间,女性很少使用。

去い,同时い前面的假名变为え段假名,并且拖长一拍来读。

(下面的小ぇ表示长音)●すごい→すげぇ。

◆このデジカメはすげぇ。

(这款数码相机真棒!)1 形容词分类有哪几类日语中的形容词有一类形容词和形容动词两种。

一类形容词也就是我们常说的い形容词。

形容动词一般都是な形容词,不过也会包含少量以い结尾的词语。

辨析方法大家都知道,区分形容词的性质,很大程度上靠的不是自己死记硬背,而是靠自己的积累。

所谓“得之在俄顷,积之在平日”,只有在平日的日语学习中有意识的去积累,才能够逐渐掌握这块知识,日后仅凭自己的语感就可以知道这个形容词到底是哪类了。

日语形容词的各种变形

日语形容词的各种变形

日本语初级——形容词时态变形形容词1.定义:以「い」音为结尾,表示事物的性质、状态的独立词。

可做谓语或修饰词。

2.时态变化敬語体普通形肯定形:形容词词干+いです暑いです形容词词干+い暑い否定形:形容词词干+くないです暑くないです形容词词干+くない暑くない形容詞词干+くありません暑くありません过去式:形容词词干+かったです暑かったです形容词词干+かった暑かった过去否定形:形容词词干+くなかったです暑くなかったです形容词词干+なかった暑くなかった形容词词干+くありませんでした暑くありませんでした注意:①形容词现在肯定式的普通体没有「だ」○赤い×赤いだ②形容词过去式没有「でした」的形式○寒かった×寒いでした③形容词否定式,过去否定式将「い」→「く」+ない・ありません/なかった・ありませんでした3.1作谓语~~が/は+形容詞例:あの人の言葉遣いは荒いです。

(那个人说话非常粗暴。

)この子は本当におとなしいですね。

(这个孩子真的很听话。

)昨日は暑かったです。

(昨天很热。

)去年の冬は寒くありませんでした。

(去年的冬天不太冷。

)3.2作定语形容词+名词例:高い山清い川可愛い女の子形容词的变形是同学们较头痛的。

古人云:“师者传道授业解惑也”。

正因为同学们在“惑”,所以需要我来“解”。

例如:寒い-寒かった寒い-寒く-寒くない-寒くなかった-寒くありませんでした形容词的基本形也就是原形是「寒い」,在变形的时候首先将词尾的「い」去掉......①变为过去式时「寒」+「かった」=「寒かった」②变为否定形式的时候,首先将词尾的「い」去掉,变为「く」;「寒く」+「ない」=「寒くない」,③变为过去否定式时「寒く」+「なかった」=「寒くなかった」\「寒く」+「ありませんでした」=「寒くありませんでした」练习:1)楽しい-楽しかった楽しい-楽しくない-楽しくなかった-楽しくありませんでした2)嬉しい(うれしい)-嬉しかった嬉しい-嬉しくない-嬉しくなかった-嬉しくありませんでした3)暑い-暑かった暑い-暑くない-暑くなかった-暑くありませんでした4)暖かい-暖かかった暖かい-暖かくない-暖かくなかった-暖かくありませんでした5)美味しい-美味しかった美味しい-美味しくない-美味しくなかった-美味しくありませんでした6)新しい-新しかった新しい-新しくない-新しくなかった-新しくありませんでした7)古い-古かった古い-古くない-古くなかった-古くありませんでした8)大きい-大きかった大きい-大きくない-大きくなかった-大きくありませんでした9)小さい-小さかった小さい-小さくない-小さくなかった-小さくありませんでした10)多い-多かった多い-多くない-多くなかった-多くありませんでした注:「ない」的变化与形容词一致。

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用

形容词一.词形特征形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形1.连用形即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ][く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃)すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽)あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热)2.终止形即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。

除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。

后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]例:きょうは暑いね。

今天好热呀!夏が暑いです。

夏天炎热。

冬は寒いでしょう。

冬天大概很冷吧。

3.连体形即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。

此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。

后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天甘いりんご/甜苹果4.假定形即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。

例:寒い---> さむければ/如果冷的话甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话5.推量形即表示推测的形式。

词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧よい---> よかろう/大概好吧不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧形容词的简体与敬体在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。

日语形容词共有五种活用形

日语形容词共有五种活用形
夏が暑いです。 夏天炎热。 冬は寒いでしょう。 冬天大概很冷吧。
4
3. 连体形
即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用 于修饰体言,做定语。此外,亦可后续某些助词,为 句子增添某种意义。后续助词如[ので][のに] 例: 暖かい春 (温暖的春天)
甘いりんご (甜苹果)
5
4. 假定形 即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续 假定助词[ば],表示假定条件。 例: 寒い ---> さむければ / 如果冷的话 甘くない ---> あまくなければ / 如果不甜的话
6
5. 推量形 即表示推测的形式。词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词 [う],表示推测
例: 涼しい ---> すずしかろう/大概凉爽吧 よい ---> よかろう/大概好吧
不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[か ろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形 + で しょう(.だろう)]方式了 例: 涼しい ---> すずしいでしょう / 大概凉爽吧
例:おいしい -> おいしくない(不好吃)
-> おいしかった(真好吃) すずしい -> すずしくなる(变凉爽)
-> すずしかった(以前凉爽) あつい -> あつくありません(不热)
-> あつかった(以前热)
3
2. 终止形 即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。 除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动 词,பைடு நூலகம்句子增添某种意义。后续助词如[から][が], 后续助动词如[でしょう] 例: きょうは暑いね。 今天好热呀!
大家好
1
形容词共有五种活用形

日语形容词变形的八种方式

日语形容词变形的八种方式

日语形容词变形的八种方式①终止形加判断助动词「です」(敬体),以此结束句子。

(在口语中可直接用原形)●美味しい◆中華料理は美味しいです。

(中国菜真好吃。

)●美しい◆桜の花は美しい。

(樱花好美。

)②连体形,直接修饰名词◆おもしろいマンガが見たい。

(我想看有趣的漫画。

)③连用形Ⅰ去い变く+ない,表示否定。

●遠い→遠くない◆道は遠くない。

(道儿不远)Ⅱ过去时→去い+かった,表示过去。

●暑い→暑かった◆きのうは暑かった。

(昨天热)Ⅲ去い变く在句子中间停顿或修饰其他词语。

●よい→よく◆彼は頭がよく、体も丈夫です。

(他头脑聪明,身体结实。

)●美しい→美しく◆星が美しく輝いています。

(星光闪耀,很美。

)Ⅳ去い变く+て连用。

◆このスマホは安くて使いやすいです。

(这款智能手机又便宜又好用。

)Ⅴ去い变く+なる,表示事物的变化。

●暖かい→暖かくなる◆だんだん暖かくなる。

(天气渐渐转暖。

)④推量形去い+かろう,多用于之前的文章体或现在的惯用句,现在很多被加でしょう、だろう来代替,だろう用于口语中。

●暑い→暑かろう→暑いでしょう→暑いだろう◆明日も暑かろう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いでしょう。

(明天也热吧。

)◆明日も暑いだろう。

(明天也热吧。

)⑤假定形表示假设,去い+かったら(ければ)◆美味しかったらたくさん買いましょう。

(要是好吃的话就多买些吧。

)◆もっと早ければ間に合えたはず。

(要是再早点就能赶上。

)⑥表示判断去い+そう。

◆このりんごおいしそうですね。

(这个苹果看起来很好吃。

)★注意:「いい」和「ない」接续表示判断的「そう」时,则需要变形,如:いい→よさそうない→なさそう⑦形容词的え音变一种口语形式,表示强烈的语气,用于关系近的男性同辈或朋友之间,女性很少使用。

去い,同时い前面的假名变为え段假名,并且拖长一拍来读。

(下面的小ぇ表示长音)●すごい→すげぇ。

◆このデジカメはすげぇ。

(这款数码相机真棒!)⑧省略い或省略い后加促音っ●痛い→いた◆あ、いた。

日语动词形容词形容动词变形整理

日语动词形容词形容动词变形整理

肯定 否定
形容动词
现在时
肯定 否定
过去时
肯定 否定
形容词
肯定
现在时
否定
过去时
肯定 否定
形容词特 殊:
敬体
~ます形
~ません
~ました
~ません でした ~て形+い ます ~て形+い ません ~て形+い ました ~て形+い ませんで
敬体
~です
~では あ りません ~でした
~では あ りません
敬体
~です
~では あ りません ~でした
动词
动词最后
一个假名 ①五段活
用动词
1、
以う、く 、す、つ
2、 加ます的
以る结 尾,る前
时加候て,的把时
候,以ぐ 加ない的
时候,把 加た的时
候,以ぐ ②一段活
用动词 以る结
尾,る前 加ます的
时候,去 加ない的
时③ 候さ,行去
变格活用
1、 する
2、

来る
音便: 原形
い 音便 書く
急ぐ
つ 音便 (促)
買う 待つ 送る
~では あ りません
敬体
~です
~い→~く
+ない+で ~い→~く
+ありま ~い→~か
つた+です ~い→~く
+なかつた ~い→~く
+ありま
现在肯定
いい/よ い
现在否定 よくない
过去肯定 过去否定
よかつた
よくなか つた
简体
~原形
~ない形
~た形
~なかつた ~原形+い る ~ない形+ いない ~た形+い た ~て形+い なかつた

日语形容词变形

日语形容词变形

日语形容词的变形形容词:以い为结尾相当于中文的“的”。

(一)终止型、连体型(也就是形容词最初始的形态,原型)1、可以表示终止,用在一句话的结尾,后+です。

例:今日は寒いですね!(今天真冷呀!)2、做定语,后+名词,形容一个物的状态。

例:赤いりんご。

(红色的苹果)可愛い赤ちゃん。

(可爱的宝宝)3.后接助词。

例:あの二人はとても仲がいいように见える。

(那两个人看上去似乎关系特别好。

)(二)、连用形(也就是在后面接动词,形容词,形容动词时的变形)连用形变形,把接尾词“い”变成“く”。

例:寒い→寒く。

在以下这几个用法时,会用到形容词连用形。

1、形容词否定式。

例:寒くない(不冷)注:“ない”本身就是一个形容词,所以形容词否定要用连用形。

2、后接动词时。

例:漢字は難しく書きます。

(汉字难写)3、后+て时,有两种用法。

(1)、与形容词和形容动词重叠使用时。

例①:后加形容动词→この公園は広くて静かです。

(这个公园又宽广又安静)例②:后加形容词→高くてかっこいい人。

(又高又帅的人)(三)、连用型(这里的连用型跟上面的连用型相比,变法不同,但是也称之为连用型,多用在形容词过去式。

)把“い”变成“かった”。

例:寒い→寒かった例:昨日は寒かったです。

注:形容词过去式后面不能直接修饰名词,比如上面这句话,我们不能说“昨日は寒かった天気です”,我们只能说“昨日は寒い天気でした”,这也是为什么这种形态被称之为连用型的原因。

(四)假定型。

表示对形容词的假定,变形中把“い”去掉换成“ければ”例:寒い→寒ければ。

例:もし明日は寒ければ、行かないにしよう。

(如果明天冷的话,就不去了)(五)推量形,顾名思义表示一种推定,推理。

变形中把“い”变成“かろ”+う例:寒い→寒かろう。

例:今日は寒かろう(今天冷吧)→这里表示我可能并没有出屋子,但是推测着今天很冷。

注:这种用法有点古老,一般老人爱用,现在是“寒いだろう”这种说法比较常见。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语形容词变形
首先我们先了解下“一类形容词的敬体是怎么回事”,大家都知道动词敬体最直观的表现就是“ます”,而形容词的敬体最直观的表现是“です”。

比如:【難しい(困难的)】她的敬体形式就是“難しいです”。

简体和敬体是两个反方向,简体可以理解成不敬,那把敬体的标志去掉不就是不敬了嘛!怎么不敬呢?去掉“です”。

所以【難しい(困难的)】的简体就是“難しい”。

一类形容词的否定,既然有肯定“困难的”那就有否定“不困难的”,(哈哈!学日语的时候大家就会发现和我们汉语有很多不一样)一类形容词的否定是将尾巴“い”变为“く”再加上“ないです”或者“ありません”。

比如:難しいです的否定就是難しくないです或者難しくありません。

那大家知道简体“難しい”的否定是什么吗?
注意:いいです的否定是よくない和よくありません
日语中不仅动词有过去时和非过去时之分,形容词也有过去时和非过去时之分(我们汉语中好像没有这么麻烦,哈哈)至于为什么日语有这样的分别呢?我也不知道,我们也不用知道,我们只需要知道怎么变化的就好了。

我们所说的敬体、简体、肯定、否定都是非过去时,非过去时不就是指现在或者将来嘛。

一类形容词的过去时是将尾巴“い”变为“かった”再加“です”,比如難しいです的过去时就是難しかったです。

那么她的否定过去时呢?怎么变呢?其实道理是一样的,難しいです的否定就是難しくないです,也是去找“い”变为“かった”再加“です”就变成了難しくなかったです。

二类动词变形的规则我这里也不做过多的赘述,文字还是不如表格更加直观,这里我也做了一个表格,大家需要将二类动词变成哪种形式,也是按照表格
直接代入就可以啦!。

相关文档
最新文档