日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结、原创、推荐、新鲜

合集下载

日语敬语的分类介绍

日语敬语的分类介绍

日语敬语的分类介绍日语是一门注重尊敬和礼貌的语言,敬语在日本社会中起到了重要的作用。

日语敬语可分为三大类:尊敬语、谦让语和自谦语。

下面将详细介绍这三类敬语及其使用方式。

一、尊敬语(けいご):尊敬语用于向对方表示尊敬,表达自己对对方的尊重和敬意。

尊敬语的使用主要有两种形式:敬体和尊称。

1. 敬体(けいたい):敬体是用来表示尊敬的一种语言形式。

在敬体中,动词的词尾添加“ます”作为敬语后缀。

例如,普通体的动词“話す(はなす)”在敬体中变为“話します(はなします)”。

2. 尊称(そんしょう):尊称是用来称呼他人时表示尊敬的一种敬语形式。

在尊称中,使用特定的称呼词来表示对对方的尊重。

常用的尊称包括“様(さま)”、“さん”、“先生(せんせい)”等。

例如,称呼对方为“田中さん”表示对田中先生的尊敬。

二、谦让语(けんじょうご):谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人的言辞。

谦让语的使用主要体现在动词的敬体和表达自己的意愿时的谦让表达。

1. 动词的敬体:谦让语中,使用动词的敬体形式来表达自己的谦让。

通过使用敬体动词,表达出自己对他人的尊重和敬意。

2. 谦让表达:在日语中,谦让表达非常重要。

例如,当表达自己的意愿时,使用“~たいと思います(たいとおもいます)”来表示自愿,以示对听话者的尊重。

三、自谦语(せひんご):自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。

日本文化强调不自夸和不过分夸奖自己,因此自谦语在日语中很常见。

1. 求而不得表达:在表达自己的意愿时,使用“~たいのですが”来表达希望但没有得到。

这种表达方式既礼貌又谦逊。

2. 自谦表达:当他人过奖自己时,使用“いいえ、そんなことはありません(いいえ、そんなことはありません)”来表示对他人过奖的自谦态度。

总结:日语敬语的分类包括尊敬语、谦让语和自谦语。

尊敬语用于表示对他人的尊敬,谦让语用于表示自己的谦虚和尊重他人,自谦语用于表示自己的谦逊和客观态度。

通过正确使用敬语,能够在日本社会中展现出适当的礼仪和尊重他人的态度。

日语敬语总结

日语敬语总结

③ お+五段动词或一段动词连用形+くださる ご(御)+さ变动词词干+くださる 在个形式用在对方或话题人物对说话人有影 响或受益时使用.另外,くださる后面加ます时, 变成くださいます。 「山下先生が文法をお教えくださいます.」
④ お+五段动词或一段动词连用形+ください ご(御)+さ变动词词干+ください 这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+ て+ください要客气. 如:「先生,このお手纸をお読みください.」
うかがう、 うかがう、承る、 拝聴する 拝聴する 先日先生からうかがい 先日先生からうかがい ました。 ました。 うかがう ちょっと伺 ちょっと伺いたいこと があるのですが。 があるのですが。
聞く 尋ねる ( 问)
基本形
尊敬語
謙譲語
着る
召す、お召しになる 素敵なお着物をおめし 素敵なお着物をおめし なお着物 になっていますね。 になっていますね。
尊敬語
謙譲語
見る
ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
ご覧になる、ご覧ください、 になる、 ください、 拝見する 拝見いたす する、 拝見する、拝見いたす ごらんくださる、 ごらんくださる、 いただく、 ご覧いただく、ご覧お願う あの映画をご覧 あの映画をご覧になりま 映画をご したか。 したか。 先生のお宅 先生のお宅の庭を拝見さ のお 拝見さ せていただきました。 せていただきました。 いただく、頂戴する、 いただく、頂戴する、 する 頂戴いたす いたす、 頂戴いたす、賜る いつも結構なものを頂戴 いつも結構なものを頂戴 結構なものを いたしまして、 いたしまして、ありがと うございます。 うございます。
もらう

日语敬语大全

日语敬语大全

日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝见する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る,うかがう来るいらっしゃる参る,うかがうするなさるいたす言うおっしゃる申す,申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる见るご覧になる拝见する寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借する(はいしゃく)もらういただく知る,思う存ずる(そん・する)わかる承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合正规场合仆/わたしわたくしいまただいまこのあいだ先日さっきさきほどあとでのちほどほんとうにまことにすごくたいへん~と言います~と申しますすみません失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうかいかがでしょうかいいでしょうかよろしいでしょうかお父さん/お母さん父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

日语的敬语、新鲜、原创

日语的敬语、新鲜、原创

日语的敬语首先,要明确什么场合需要尊敬。

先想明白“动作是谁做的?动作的主体是哪个人?”,也就是这个动作的主语、句子的主语到底是谁。

如果这个人是“您”或者是“社长”“部长”等地位比自己高、需要表达尊敬的人的话,则使用尊敬语。

(注意:如果是对外部的人说自己的社长、部长的话,应该“内外有别、一致对外”,不能使用尊敬语,而应该使用谦逊语,表示对外部的陌生人的尊敬)然后我们看看如果表达尊敬,有3种方法。

1、动词变为被动形式,可以表示尊敬。

这种形式表达的尊敬程度最低,一般公司内部的男性对上级使用,语气较为生硬。

社長は10時に来られます。

社长先生10点钟来。

お酒をやめられたんですか。

您戒酒了么?2、お~~になる中间连接:五段、一段动词(即1、2类动词)的连用形(即ます形)。

这种形式表达的尊敬程度较高,一般都可以使用,但是这种形式变化也有它的禁忌:a、连用形变形后成为1个音节、也就是发音只有1拍的词语,不使用此方法。

如:見ますーみ、寝ますーねb、サ变动词、カ变动词(即第三类动词)不使用此方法。

3、特殊的尊敬动词,有一些动词有固定的尊敬动词,记牢就好。

这种形式表达的尊敬程度最高,只要有对应的尊敬动词,就应该尽量使用,少用前面2种方法。

动词的自谦同样,首先要明确什么场合需要谦逊。

“动作是谁做的?动作的主体是哪个人?”,这个动作的主语、句子的主语是谁。

如果这个人是“我”或者是“我家、我一方的人”面对地位比自己高的人讲自己的动作,则动词使用谦逊语。

谦逊语是利用“谦虚自己”的形式来达到“抬高对方”的效果,所以“内外有别、一致对外”,向外部的人讲述自己或自己内部的人的动作时,无论自己内部的人是“部长”还是“社长”,都应该使用谦逊语。

然后我们看看如果表达自谦,有2种方法。

1、お~(五段、一段ます形)するご~(サ变动词词干)する这种形式变化也有禁忌:连用形变形后成为1个音节、也就是发音只有1拍的词语,不使用此方法。

如:見ますーみ、寝ますーね存じておる,存じません前面没有ご,是ます不是です;*知っている和知りません都有谦逊语,因为有适合的使用环境;*授受关系もらう表示“我得到别人为我做~”,虽然意思是别人为我做~,但是动作主体应该是我,不是别人,所以いただく应该是もらう的谦逊语,而不是尊敬语。

日语敬语总括完整版

日语敬语总括完整版

日语敬语总括Company Document number:WTUT-WT88Y-W8BBGB-BWYTT-19998日语敬语总括具体说来,里的敬语由尊敬语(尊敬语)、自谦语(谦逊语)、郑重语(丁宁语)(美化语)三大部分组成。

所谓尊敬语是抬高对方(谈到的对象)或其动作和所有物(所属)的一种表现。

如:“昨日、社长がおっしゃったことをよく考えてみました。

”(表示提高对方的动作“言う/说”)(“我认真地考虑了昨天总经理所说的事情。

”)“これは设计部の小林さんが提出された报告でしょうか。

”(表示抬高所谈到的人“小林さん”的动作“提出する/提交”)(“这是设计部的小林先生提交来的报告吗”)即使对方或所谈到的人年龄和职位都不比你高,也每每用尊敬语。

尊敬语的用法[动词]与えるくださるたまわる言うおっしゃる行くいらっしゃるいるあるいらっしゃるおいでになる着る召す(めす)お召しになる来るいらっしゃるみえるおいでになるおこしになるするなさるあそばす寝るお寝み(やすみ)になる食べる召し上がる见る御覧になるお目にとめるお目にとまる闻くお耳にはいる命ずるおおせつける[接头词]おごおんみおみ例如:お志ご出発[接尾词]様さん殿君[代词]あなたそちら自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现。

自谦语是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

例如:“私どもの方から参ります。

”(这是降低讲话人的动作“行く/去”的表现。

)(“还是我们到您那儿去。

”)“お支度がよければこの斎藤がご案内いたします。

”(这是降低讲话人的动作“案内する/带路”的表现。

)(“如果您准备好了,就由齐藤我来领你们去。

”)“わたしが责任をもって明日お届けいたします。

”(这是一种降低了讲话人的动作的表现,结果抬高了对方身份。

)(我明天负责送去。

)“その件では徳中が寺上さんにご连络いたすことになっております。

”(这是关于话题者之间的谈话,讲话人对对方表示了自我谦虚。

日语的敬语

日语的敬语

日语的敬语日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新聞を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤ですか。

」“老师您几点上班?”“存じる”是“知る”的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。

新鲜、规范、原创、精准我的日语敬语列表总结(完整版)

新鲜、规范、原创、精准我的日语敬语列表总结(完整版)

类别词尾口语形式一般礼貌形式verbes deferents礼貌用语forme polie(deferent)#い#ですうございます一类形容词aiたかい高いですたこうございますあたたかい暖かいです暖こうございますoiおもしろい面白いですおもしろうございますiiむずかしい難しいですむずかしゅうございますうつくしい美しいですかわいい可愛いなつかしい懐かしいですなつかしゅうございますuiさむい寒いですさむうございますあつい暑いです暑うございますいい・よいいいですよろしいだですでございます二类形容词便利便利だ・便利である便利ですでございます便利でございます親切親切だ親切です親切でございますりっぱ立派だ立派です立派でございます動詞あるありますござるございますいるいますおるおります行く行きます参る参ります来る来ます参る参りますするします致す致します食べる食べます頂く頂きます飲む飲みます頂く頂きます吸う頂く頂きます上げるもらう頂く思う思います存じる存じます知るします存じる存じます知るしています見る寝る着る年をとる風邪を引く訊くたずねる・尋ねるたずねる・訪ねる(-の家に)行く聴く読む借りる会う見る見せる知らせるくれるもつ・持つ动词其他被动飲む飲まれる敬语形式になる研究するご研究になる勉強するお勉強になる散歩するお散歩になる飲むお酒を飲みになる名詞读音礼貌语读音雨雨だ・雨である雨ですでございます雨でございます今日きょう本日ほんじつ昨日きのう昨日さくじつ明日あした明日あす・みょうにち明日の朝あしたのあさ明朝みょうちょう今年ことし本年ほんねん今いまただ今ただいま今度こんどこの度このたび今後いまあと今後こんご後であとで後程のちほど時とき折・際おり・さいさっき先程さきほどちょっと・少しすこし少々しょうしょう本当にほんとうに誠にまことに早くはやく早めにはやめにすぐ早速・早急にさっそく・さっきゅにどう如何いかがいくらおいくら・いか程いかほどどうぞ・どうか何卒・なにとぞ御-・ご-多用于汉语词ご本ご旅行ご飯ご研究ご書状ご厚志ご配慮ご高見ご高説ご依頼御-・おー多用于日语词お仕事お考えお時間お散歩お手紙お酒お米お寿司お数お代わりお金お年玉おなかおにぎりお花お宅お偶尔用于汉语词お茶お菓子お弁当お礼お時間お・ごお返事・ご返事拝拝見拝読拝借拝聴名詞さん山本さんさま鈴木様代词貴貴店貴行貴職貴殿貴校貴学貴書貴信貴社あなたあなたさま・貴方様あの人この方forme honorifique自谦敬语verbes honorifiques du non-sujet尊他敬语くていらっしゃる(お・-)くていらっしゃるお美しいおうつくしくていらっしゃいますおかわいいおなつかしゅうございますでいらしゃる(お・ご)でいらっしゃるご親切でいらっしゃいますおりっぱ・御立派いらっしゃる・ござるいらっしゃるおいでになるいらっしゃる・おいでになるいらっしゃるおいでになるいらっしゃるいらっしゃるおいでになる見えるおこしになるいらしゃる・おいでになるなさるあがるめしあがる飲まれる飲みになる召し上がるあがるめしあがる召し上がる差し上げる頂く・ちょうだいする・賜る御存じだ・御存じです御存じの+名詞存じ上げる御存じていらっしゃるごらんになる・ご覧になる拝見するお休みになるめすめすめす・召す伺う・うかがう伺う・うかがう伺う・うかがう伺う・うかがう拝聴する・はいちょうする拝読する・はいどくする拝借する・はいしゃくするお目にかかる拝見する・ご覧になるお目にかけるお耳に入れる・おみみにいれるくださるでいらっしゃる。

完整版日语敬语表达方式——尊他语-自谦语-郑重语、原创、推荐、新鲜

完整版日语敬语表达方式——尊他语-自谦语-郑重语、原创、推荐、新鲜

一、尊他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1.敬语助动词——れる、られる、动词未然形(五段动词)+れる、动词未然形(其他动词)+られる例:先生は明日学校に来られます。

/老师明天来学校。

社長はこの資料をもう読まれました。

/总经理已经读过了这个资料。

这类句子的特点是:句子结构和普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:社長は会議に出席されません。

/总经理不参加会议。

(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)先生が新聞を読まれています。

(错误)2.敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:先生はもうお帰りになりますか。

/老师您要回去了吗?”先生は何時ごろ御出勤になりますか。

/老师您几点上班?”这里要注意:a.当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

b.动词是敬语动词时,不用这个句形。

c.外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:先生はもうお帰りですか。

/老师您要回去了吗?”先生は何時ごろ御出勤ですか。

/老师您几点上班?”这里注意:a如:(将来时)先生は明日お帰りですか。

/老师明天回去吗?”(现在时)先生は今お帰りですか。

/老师现在回去吗?”(过去时)先生はもうお帰りですか。

/老师已经回去了吗?”b.存じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。

如:先生ご存じですか。

/老师,您知道吗?”③お+五段动词或一段动词连用形+くださるご(御)+さ变动词词干+くださる在个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结
在日语中,表示敬意的有尊敬语、自谦语、郑重语,这是日语学习中最难掌握的地方,也让许多日语初学者感到头疼,下面小编总结了一下尊敬语、自谦语、郑重语的用法,大家快来看看吧!!
一、尊敬语(尊敬語)
(1)尊敬动词
動詞尊敬語謙譲語
いるいらっしゃるおる
行くいらっしゃる参る、うかがう、あがる
来るいらっしゃる参る、うかがう、あがる
するなさるいたす
言う、話すおっしゃる申す申し上げる食べる召し上がるいただく
会うお目にかかる
着るお召しになる
見るご覧になる拝見する
見せるお目にかけるご覧に入れる
寝るおやすみになる
あげる差し上げる
借りる拝借する
もらういただく、頂戴する知る、思う存ずるわかる承知する
問うお問い合わせ、お尋ねになる伺う、お伺いする
(2)尊敬语句型
①お+动词连用形+になる
先生はもうお帰りになりましたか。

②お/ご+动词词干+です
先生はもうお帰りですか。

③お/ご+动词连用形+くださる
山田先生が文法をお教えくださいます。

④お/ご~なさる
そんなにご心配なさらないでください。

早くお電話なさったほうがいいと思います。

(3)尊敬助动词れる、られる
どちらで日本語を習われましたか。

いつお国へ帰られますか。

(4)几种常用表达形式的敬语
アてください
お/ご+ます/サ幹+になってください、お/ご+ます/サ幹ください。

待ってください→お待ちになってください。

お待ちください。

イ可能お/ご+ます/サ幹+になれる
帰る→お帰りになれますか。

ウている→ていらっしゃる、ておいでになる、お/ごます/サ幹です
出掛けていらっしゃいます。

食べておいでになる。

社長が呼びです。

エ風邪を引く→お風邪を召す気に入る→お気に召す
服を着る→お着物を召す年を取る→お年を召す
(5)接头词、接尾词、接头接尾并用
人名后接「様」「さん」「殿」「陛下」「先生」「先輩」「閣下」「社長」「部長」等。

名词前接「お」「ご」「御(おん)」「み」「尊」「貴」「玉」等。

接头词和接尾词并用如:お母さん、お父さん、ご馳走様、ご苦労さん、おじいさん等。

(6)形容词,形容动词,副词等
形容词前接お或者ご
お忙しい、ご多忙。

お若い、お上手、ごゆっくり等。

二、自谦语(謙譲語)
(1)自谦动词
動詞尊敬語謙譲語
いるいらっしゃるおる
行くいらっしゃる参る、うかがう、あがる
来るいらっしゃる参る、うかがう、あがる
するなさるいたす
言う、話すおっしゃる申す申し上げる食べる召し上がるいただく
会うお目にかかる
着るお召しになる
見るご覧になる拝見する
見せるお目にかけるご覧に入れる
寝るおやすみになる
あげる差し上げる
借りる拝借する
もらういただく、頂戴する
知る、思う存ずる
わかる承知する
問うお問い合わせ、お尋ねになる伺う、お伺いする
(2)自谦语句型
①お/ご+动词连用形+する
お荷物をお持ちしましょう
②お/ご+动词连用形+いたす
先生が横浜へおいで(行く、出る、来るなどの尊敬語)になったら、僕がご案内いたします。

③动词使役态:せていただく或せてください
こちらから説明させていただきます。

私にも行かせてください。

④お(ご)+动词连用形或サ变动词词干+申し上げる(申す)
社長に代わりましてご挨拶を申し上げます
一日も早くご健康になるよう、お祈り申します。

⑤お(ご)~いただく
今日はわざわざお招きいただいて、どうもありがとうございます。

⑥お(ご)+动词连用形+ねがう(请求)
お暇があれば、ご案内願います。

(3)表示自谦的接头词、结尾词
当:当店、当校
拝:拝見、拝借、拝聴
弊:弊社、弊店
ども:わたくしども
三、郑重语(丁寧語)
这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是用郑重地说话来表示对听话人的尊重,也表示自己有高雅的教养。

最基本得表现就是:です、ます
其它还有:ござる、まいる、いたす、おる雪が降ってまいりました。

なにか変な匂いがいたしますよ。

用意ができております。

相关文档
最新文档